JP4296141B2 - 内視鏡用高周波処置具 - Google Patents

内視鏡用高周波処置具 Download PDF

Info

Publication number
JP4296141B2
JP4296141B2 JP2004257892A JP2004257892A JP4296141B2 JP 4296141 B2 JP4296141 B2 JP 4296141B2 JP 2004257892 A JP2004257892 A JP 2004257892A JP 2004257892 A JP2004257892 A JP 2004257892A JP 4296141 B2 JP4296141 B2 JP 4296141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency electrode
treatment instrument
endoscope
frequency treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004257892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006068407A (ja
Inventor
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2004257892A priority Critical patent/JP4296141B2/ja
Priority to US11/218,778 priority patent/US20060050143A1/en
Priority to DE102005042312A priority patent/DE102005042312A1/de
Publication of JP2006068407A publication Critical patent/JP2006068407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296141B2 publication Critical patent/JP4296141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00148Coatings on the energy applicator with metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1422Hook
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/144Wire

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

この発明は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに通されて、粘膜の切開や切除等に用いられる内視鏡用高周波処置具に関する。
内視鏡用高周波処置具は一般に、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される電気絶縁性のシースの先端に、生体に接触させてその生体側の接触面を焼灼するための高周波電極が配置された構成になっている(例えば、特許文献1、2)。
特開2002−113016 特開2002−153484
そのような内視鏡用高周波処置具による切開等の高周波処置は、高周波電極とそれに接触する生体との接触部分に高い電流密度で高周波電流が流されることによりジュール熱が発生し、その熱によって高周波電極と接触している生体表面が焼灼されることにより行われる。
しかし、そのようにして一度高周波処置が行われると、高周波電極の表面が高熱により酸化されて、焼灼された生体組織がこびりつき易くなってしまう。現象としては、まず蛋白質が高周波電極の表面に付着して黒こげ状態になり、さらにそこに脂肪分が付着する。
すると、高周波電極表面の導電性が悪くなって切開能等の高周波電極としての機能が著しく低下してしまうので、処置具を内視鏡の処置具挿通チャンネルから引き出して大急ぎで電極の掃除をするか別の新しい処置具と交換する必要があり、操作が非常に煩雑になってしまう場合があった。
そこで本発明は、高周波処置が行われても、焼灼された生体組織が高周波電極に付着し難くて、高周波電極が当初の機能を維持した状態で繰り返して使用を続けることができる内視鏡用高周波処置具を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用高周波処置具は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される電気絶縁性のシースの先端に、生体に接触させてその生体側の接触面を焼灼するための高周波電極が配置された内視鏡用高周波処置具において、高周波電極の表面の一部又は全部に、金又は白金属の金属又は合金からなる被膜を形成したものである。
なお、高周波電極がステンレス鋼又はタングステン合金によって形成されていてもよく、被膜が、メッキ、蒸着又はイオンプレーティングにより形成されていてもよい。
本発明によれば、高周波電極の表面の一部又は全部に、金又は白金属の金属又は合金からなる被膜を形成したことにより、高周波処置が行われてもその際の熱で高周波電極の表面が酸化されないので、焼灼された生体組織が高周波電極に付着し難くて高周波電極が当初の機能を維持した状態で繰り返して使用を続けることができる。
内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される電気絶縁性のシースの先端に、生体に接触させてその生体側の接触面を焼灼するための高周波電極が配置された内視鏡用高周波処置具において、高周波電極の表面の一部又は全部に、金又は白金属の金属又は合金からなる被膜を形成する。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具の先端部分を示しており、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される例えば四フッ化エチレン樹脂チューブ等のような電気絶縁性のある可撓性チューブからなるシース1内に、導電性のある例えばステンレス鋼線からなる操作ワイヤ2が、軸線方向に進退自在に全長にわたって挿通配置されている。
操作ワイヤ2の先端には、金属製の接続パイプ3を介して、例えばステンレス鋼材等により形成された高周波電極4が連結されて、シース1の先端から突没自在にシース1の先端部分に配置され、その高周波電極4の先側半部は平らなしゃもじ状に形成されている。
操作ワイヤ2は、シース1の基端に連結されている図示されていない操作部からの操作によって軸線方向に進退操作することができ、また、操作部に接続される高周波電源コードから操作ワイヤ2を経由して高周波電極4に高周波電流を通電することができる。
そのように構成された内視鏡用高周波処置具の高周波電極4の先端寄りの部分の表面には、図1に点状に図示されるように、金メッキAが施されている。金メッキA部分は、高周波処置の際に発生する熱程度では酸化されない特性を有しており、焼灼された生体組織がこびりつかない。
なお、高周波電極4に対して金メッキAが施される範囲は、高周波電極4全体であってもよいが、少なくともその内視鏡用高周波処置具で高周波処置が行われる際に生体組織に触れる部分に金メッキAが施されていればよい。
図2は、上述のように構成された実施例の内視鏡用高周波処置具を用いて粘膜100を切開する状態を示しており、シース1の先端部分が、内視鏡50の処置具挿通チャンネル51から突出して観察窓52からの観察範囲内に位置している。
そして、高周波電極4を粘膜100の表面に対して立った状態に当て付けて高周波電流を通電し、操作ワイヤ2で高周波電極4をシース1側に引っ張ることにより粘膜100が高周波電極4との接触部において切開される。
その際に、高周波電極4の表面のうち粘膜100に触れる部分には金メッキAが施されているので、高周波処置の際に発生する熱で高周波電極4が高温になっても焼灼された粘膜100が高周波電極4にこびりつかず、したがって高周波電極4が当初の機能を維持した状態のままで繰り返して使用を続けることができる。
そのようにして剥離対象部分を囲むように環状に粘膜100を切開したら、図3に示されるように、しゃもじ状の高周波電極4を水平にして、粘膜100の切開部に差し込んでしゃくり上げるように動かすことにより、切開部の内側の粘膜100をその下の筋層101等から剥離することができ、その際に高周波電極4に高周波電流を通電しても粘膜100等の組織が高周波電極4にこびりつかない。
そして、剥離部において血管が切断されて出血が生じたら、図4に示されるように、しゃもじ状の高周波電極4を高周波電流を通電しながら出血部102に対して水平の向きに押し当てて面接触させることにより、出血部102とその周囲が低い電流密度の高周波電流によって焼灼されて止血することができ、このような場合にも粘膜100等の組織が高周波電極4にこびりつかない。
また、高周波電極4がステンレス鋼等のような金属色の場合には、高周波電極4が粘膜100の色をそのまま反射することによって高周波電極4と粘膜100との境界が視覚的に不明瞭になってしまうが、高周波電極4の表面に金メッキAが施されていると、その部分は黄色味を帯びた状態に観察されるので粘膜100と明瞭に区別して視認することができ、高周波処置を容易かつ安全に行うことができる。
なお本発明は、上述のようなしゃもじ状の内視鏡用高周波処置具だけでなく、各種の内視鏡用高周波処置具に適用することができ、図5に示される第2の実施例のように、高周波電極4′が真っ直ぐな針状に形成された内視鏡用高周波処置具に適用することもできる。
この実施例の内視鏡用高周波処置具の場合は、高周波電極4′の基部に幅広部5が形成されており、その幅広部5をシース1の先端部分に二点鎖線で示されるようにきつく係合させることにより、高周波電極4′をシース1の先端から突出した状態に固定して高周波切開処置等を行うことができる。なお、高周波電極4′がシース1に完全に固定された構造のものであっても差し支えない。
図6は、本発明の第3の実施例の内視鏡用高周波処置具を示しており、先端部分がフック状に形成された高周波電極4″の表面に金メッキAを施したものであり、上述の第1及び第2の実施例と同様に、高周波電極4″に生体組織が付着することなく高周波処置を行うことができる。
図7及び図8は本発明の第4の実施例の内視鏡用高周波処置具を示しており、高周波電極4°が、ステンレス鋼線又はタングステン合金線等からなる膨縮自在な弾性ワイヤによってループ状に形成された高周波スネアに本発明を適用したものである。
この実施例においては、二本の弾性ワイヤからなる高周波電極4°の最先端結束部分に金メッキAが施されており、図7に示されるように、高周波電極4°を、シース1の先端内に引き込んでその最先端部分だけを前方に突出させて高周波切開処置等を行うことができる。
なお、本発明においては、高周波電極4,4′,4″,4°の表面に金被膜を形成するのが高周波処置時の熱により酸化されない点で最も優れているが、プラチナ、イリジウム、ロジウム或いはパラジウム等のような白金属の金属又は合金の被膜を形成しても優れた効果を得ることができる。
また、被膜形成にはメッキに限らず、蒸着やイオンプレーティング等の技術を用いることもできる。
本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具の先端部分の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具によって粘膜を切開している状態の略示図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具によって粘膜を剥離している状態の略示図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具によって剥離部位からの出血の止血をしている状態の略示図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡用高周波処置具の先端部分の側面断面図である。 本発明の第3の実施例の内視鏡用高周波処置具の先端部分の側面断面図である。 本発明の第4の実施例の内視鏡用高周波処置具の高周波電極がシースの先端から膨出した状態の側面断面図である。 本発明の第4の実施例の内視鏡用高周波処置具の高周波電極がシースの先端内で窄まった状態の側面断面図である。
符号の説明
1 シース
2 操作ワイヤ
4,4′,4″,4° 高周波電極
A 金メッキ(被膜)

Claims (3)

  1. 内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される電気絶縁性のシースの先端に、生体に接触させてその生体側の接触面を焼灼するための高周波電極が配置された内視鏡用高周波処置具であって、
    上記高周波電極が、弾性ワイヤによりループ状に形成されたループ部の最先端部分に前方に突出する突出部を備えたものにおいて、
    上記高周波電極の突出部に、金又は白金属の金属又は合金からなる被膜形成され、上記ループ部には上記被膜が施されていないことを特徴とする内視鏡用高周波処置具。
  2. 上記高周波電極がステンレス鋼又はタングステン合金によって形成されている請求項1記載の内視鏡用高周波処置具。
  3. 上記被膜が、メッキ、蒸着又はイオンプレーティングにより形成されている請求項1又は2記載の内視鏡用高周波処置具。
JP2004257892A 2004-09-06 2004-09-06 内視鏡用高周波処置具 Expired - Fee Related JP4296141B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257892A JP4296141B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 内視鏡用高周波処置具
US11/218,778 US20060050143A1 (en) 2004-09-06 2005-09-06 High-frequency treatment tool for endoscope
DE102005042312A DE102005042312A1 (de) 2004-09-06 2005-09-06 Hochfrequenz-Behandlungsinstrument für ein Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257892A JP4296141B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 内視鏡用高周波処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006068407A JP2006068407A (ja) 2006-03-16
JP4296141B2 true JP4296141B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=35852772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257892A Expired - Fee Related JP4296141B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 内視鏡用高周波処置具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060050143A1 (ja)
JP (1) JP4296141B2 (ja)
DE (1) DE102005042312A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041629A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 血流検出装置
JP2010227365A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Olympus Corp 医療機器用電極および医療用処置具
US10299855B2 (en) 2009-06-16 2019-05-28 Karl Storz Se & Co. Kg Medical coagulation instrument
DE102009025405A1 (de) * 2009-06-16 2010-12-23 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Koagulationsinstrument
JP5463210B2 (ja) * 2010-06-07 2014-04-09 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
DE102015014088A1 (de) * 2015-11-03 2017-05-04 OLYMPUS Winter & lbe GmbH Hochfrequenzwerkzeug für medizinische Resektoskope
EP3871585A1 (en) 2020-02-28 2021-09-01 Gyrus ACMI, Inc. d/b/a Olympus Surgical Technologies America Electrosurgical attachment device
WO2022011177A2 (en) * 2020-07-08 2022-01-13 Procept Biorobotics Corporation Hemostasis methods and apparatuses

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976129A (en) * 1991-10-18 1999-11-02 Desai; Ashvin H. Endoscopic surgical instrument
US6770071B2 (en) * 1995-06-07 2004-08-03 Arthrocare Corporation Bladed electrosurgical probe
JP3445070B2 (ja) * 1996-08-30 2003-09-08 栃木富士産業株式会社 デファレンシャル装置
JP3417778B2 (ja) * 1997-01-17 2003-06-16 ペンタックス株式会社 内視鏡用処置具
JP3730757B2 (ja) * 1997-07-30 2006-01-05 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
US6193717B1 (en) * 1997-10-16 2001-02-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Treating instrument for endoscope
US6174309B1 (en) * 1999-02-11 2001-01-16 Medical Scientific, Inc. Seal & cut electrosurgical instrument
US6743206B1 (en) * 2000-03-07 2004-06-01 Syntheon, Llc Endoscopic needle
JP3989170B2 (ja) * 2000-10-05 2007-10-10 オリンパス株式会社 高周波処置具
US7497826B2 (en) * 2003-08-27 2009-03-03 Hoya Corporation Endoscopic high-frequency knife
JP4441227B2 (ja) * 2003-10-08 2010-03-31 Hoya株式会社 高周波処置用内視鏡
JP4495438B2 (ja) * 2003-10-14 2010-07-07 Hoya株式会社 内視鏡用高周波処置具
JP4296082B2 (ja) * 2003-12-10 2009-07-15 Hoya株式会社 内視鏡用高周波スネア
US7527625B2 (en) * 2004-08-04 2009-05-05 Olympus Corporation Transparent electrode for the radiofrequency ablation of tissue

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006068407A (ja) 2006-03-16
US20060050143A1 (en) 2006-03-09
DE102005042312A1 (de) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636449B2 (ja) 高周波処置具
JP3655664B2 (ja) 高周波ナイフ
JP5017549B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
US5158561A (en) Monopolar polypectomy snare with coagulation electrode
JP3839491B2 (ja) 両極性複数サンプル生検鉗子
JPH11285502A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2002301088A (ja) 内視鏡用治療装置
US20060050143A1 (en) High-frequency treatment tool for endoscope
JP2003299667A (ja) 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具
JP4725807B2 (ja) 内視鏡的粘膜切除術用高周波ナイフ及びその製造方法
JP2009095619A (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP4531735B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP5186346B2 (ja) 内視鏡用高周波スネア
JP2010268845A (ja) 内視鏡用高周波ナイフ
JP5535862B2 (ja) 内視鏡用高周波剥離ナイフ装置
JP4725808B2 (ja) 内視鏡用フック型高周波処置具
JP4283746B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2008126031A (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
RU184388U9 (ru) Электрохирургический биполярный пинцет
JP4246667B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2008295905A (ja) 内視鏡用モノポーラ型高周波ナイフ
JP2007229294A (ja) 内視鏡用バイポーラ型嘴状高周波処置具
JP4634619B2 (ja) 内視鏡用高周波スネア
JP2005204773A (ja) 内視鏡用高周波切開具
JPH04307055A (ja) 高周波処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees