JP4283746B2 - 内視鏡用高周波処置具 - Google Patents

内視鏡用高周波処置具 Download PDF

Info

Publication number
JP4283746B2
JP4283746B2 JP2004266534A JP2004266534A JP4283746B2 JP 4283746 B2 JP4283746 B2 JP 4283746B2 JP 2004266534 A JP2004266534 A JP 2004266534A JP 2004266534 A JP2004266534 A JP 2004266534A JP 4283746 B2 JP4283746 B2 JP 4283746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
tip
frequency treatment
shaped
treatment instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004266534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006081582A (ja
Inventor
輝雄 大内
清明 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2004266534A priority Critical patent/JP4283746B2/ja
Publication of JP2006081582A publication Critical patent/JP2006081582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283746B2 publication Critical patent/JP4283746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

この発明は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに通されて、内視鏡的切開・剥離術(ESD)等に用いられる内視鏡用高周波処置具に関する。
内視鏡的切開・剥離術等を行うために用いられる内視鏡用高周波処置具には各種のタイプがあるが、電気絶縁性の可撓性シースの先端に鉤形に曲がったフック状電極が連結された高周波処置具がよく用いられている(例えば、特許文献1、2)
特開2002−153484、図4 特開平7−8503 図1、図7
上述のような従来の内視鏡用高周波処置具のフック状電極としては、先端部分が側方に直角に折れ曲がった形状に形成されたものと、円弧を描いて半円状に曲がった形状に形成されたもの等がある。
内視鏡的切開・剥離術において、粘膜をその下の筋層部分まで穿孔しないように切除するには、先ず、切除対象範囲を囲むように粘膜部分だけを表面側から切開した後、図7に示されるように、内視鏡50の処置具挿通チャンネル51に通された可撓性シース91から前方に突出させたフック状電極92の先端部分を、粘膜部分101と筋層部分102との間にある筋状繊維103に引っかけて軽く引っ張りながら高周波電流を通電することにより筋状繊維103を切断する。そして、切断部等に血管の切断端が開口して出血している場合には、そこにフック状電極92の最先端面を押し当てて、焼灼止血を行う。
しかし、フック状電極92の先端部分が半円状に曲がって形成されたものは、図8に示されるように、粘膜剥離操作の際にフック状電極92を筋状繊維103の間に差し込もうとしても中々うまく差し込むことができず、筋状繊維103の切断を円滑に行うことができない場合がある。
また、フック状電極92の先端部分が側方に直角に折れ曲がった形状に形成されたものは、粘膜剥離操作の際にフック状電極92を筋状繊維103の間に差し込む操作は容易であるが、図9に示されるように、血管104の切断開口部分を焼灼する止血操作の際に、フック状電極92の先端92aが周囲の健全な組織に触れてその部分を不必要に焼灼して傷めてしまう恐れがある。
そこで本発明は、粘膜剥離操作の際にフック状電極を筋状繊維の間に容易に差し込んで粘膜剥離処置を円滑に行うことができると共に、粘膜剥離後の止血操作の際には周囲の健全な組織を傷めることなく安全に止血処置を行うことができる内視鏡用高周波処置具を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用高周波処置具は、電気絶縁性の可撓性シース内に軸線方向に進退自在に挿通配置された導電性の操作ワイヤの先端に、先端部分が鉤形に曲がった形状のフック状電極が連結された内視鏡用高周波処置具において、フック状電極の最先端部分を、斜め後方に向けて曲げられた形状に形成したものである。
なお、フック状電極の最先端部分が、側方より10°〜30°の範囲斜め後方に向けて曲げられた形状に形成されているとよく、フック状電極の斜め後方に向いている部分が、ほぼ真っ直ぐに形成されているとよい。
また、フック状電極が、操作ワイヤの軸線の延長線上から偏位して前方に延び出す態様に配置された棒状延出部と、棒状延出部の先端部分から操作ワイヤの軸線の延長線を跨いで斜め前方に斜行する板状斜行部と、板状斜行部の先端部分から前方に延び出して最先端部において操作ワイヤの軸線の延長線を跨いでその先まで達するように側方に曲げられた鉤状先端部からなり、鉤状先端部の少なくとも先側半部が上記のごとく斜め後方に向いていてもよい。
また、フック状電極の前端面が凹凸面に形成されていてもよい。
本発明によれば、フック状電極の最先端部分を、斜め後方に向けて曲げられた形状に形成したことにより、粘膜剥離操作の際にフック状電極を筋状繊維の間に容易に差し込んで粘膜剥離処置を円滑に行うことができると共に、粘膜剥離後の止血操作の際には周囲の健全な組織を傷めることなく安全に止血処置を行うことができる。
電気絶縁性の可撓性シース内に軸線方向に進退自在に挿通配置された導電性の操作ワイヤの先端に、先端部分が鉤形に曲がった形状のフック状電極が連結された内視鏡用高周波処置具において、フック状電極の最先端部分を、斜め後方に向けて曲げられた形状に形成する。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は内視鏡用高周波処置具の先端付近を示しており、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネル内に挿脱される例えば四フッ化エチレン樹脂チューブ等のような電気絶縁性のある可撓性チューブからなる可撓性シース1内に、導電性のある操作ワイヤ2が軸線方向に進退自在に全長にわたって挿通配置されている。可撓性シース1の直径は2mm程度、長さは1〜2m程度である。
操作ワイヤ2の先端部分2aには、ステンレス鋼管等のような導電材からなる連結部材4を介して、例えばステンレス鋼板等からなる導電性のフック状電極3が可撓性シース1の先端から突出した状態に連結されている。
図示されていない可撓性シース1の基端側には、操作ワイヤ2を進退操作するための操作部が連結されており、操作部側から操作ワイヤ2を軸線方向に進退操作することにより、フック状電極3が可撓性シース1の先端から部分的に突没する。また、操作部側から操作ワイヤ2を介してフック状電極3に高周波電流を通電することができる。
フック状電極3には、操作ワイヤ2の軸線の延長線2x上から偏位して前方に真っ直ぐに延び出す態様に配置された棒状延出部3aの先端部分に、操作ワイヤ2の軸線の延長線2xを跨いでその先まで斜め前方に斜行する板状斜行部3bが形成され、さらにその板状斜行部3bの先端部分から前方に真っ直ぐに延び出して最先端部において操作ワイヤ2の軸線の延長線2xを跨いでその先まで達する鉤状先端部3cとが形成されている。
鉤状先端部3cは、操作ワイヤ2の軸線の延長線2xに対して直角をなす側方(2v)に対して20°だけ斜め後方に向けて曲げられた形状に形成されている。即ち、θ=20°であり、鉤状先端部3cは根元部分付近を除いてほぼ真っ直ぐな形状に形成されている。ただし、若干のカーブが形成されていても差し支えない。
そのようなフック状電極3の前端面部分は凹凸面3dになっており、生体組織に押しつけられると凸部分だけが生体組織に接触する。また、フック状電極3の後端部分には、可撓性シース1内にややきつく嵌まり込む程度の大きさの幅広部3eが形成されている。
その結果、図2に示されるように、操作ワイヤ2を基端側から牽引して幅広部3eを可撓性シース1の先端内に嵌まり込んだ状態にすることにより、フック状電極3を可撓性シース1の先端からある程度飛び出した状態に固定することができる。
このように構成された実施例の内視鏡用高周波処置具を用いて粘膜剥離処置を行う場合には、図3に示されるように、フック状電極3の鉤状先端部3cの先端を筋状繊維103の間に側方から差し込むように、内視鏡50の挿入部先端の湾曲部を首振り操作する。
すると、20°だけ斜め後方に向けて曲げられた形状の鉤状先端部3cは、図4に示されるように、筋状繊維103の間にスムーズに差し込むことができ、鉤状先端部3cの最先端部分を窄まった形状に形成しておけば、よりスムーズに差し込まれる。
そして、その状態でフック状電極3に高周波電流を通電しながら、可撓性シース1又は内視鏡50そのものを手元側に引いてフック状電極3を手元側に移動させることにより、図5に示されるように、筋状繊維103を切断して粘膜部分101を筋層部分102から剥離することができる。
そして、図6に示されるように、切断部等に血管104の切断端が開口して出血している場合には、その組織面にフック状電極3の前端面を押し当てて焼灼止血を行うことができ、鉤状先端部3cが側方より20°後方に向いていることにより、鉤状先端部3cの先端が周囲の健全な組織面に触れる状態にならないので、健全な組織を不必要に焼灼して傷めてしまう恐れがない。
また、組織面に押し当てられる部分が凹凸面3dになっていることにより、飛び飛びに存在する凸部の先端面に触れる部分を中心に組織が焼灼されるので、全体として広い範囲を焼灼することができ、高い止血効果を得ることができる。
特に、フック状電極3を組織面に接触させずに両者間の高周波放電により止血処置を行う際には、凹凸がない面の場合は組織面に最も近い位置からしか放電が行われないが、凹凸面3dの場合は各凸部から放電が行われるので広い範囲を効果的に止血することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば鉤状先端部3cの向きθは斜め後方に20°としたが、それに対して±10°程度の範囲(即ち、10°≦θ≦30°)であれば、上記実施例と同等の効果を得ることができる。
本発明の実施例の内視鏡用高周波処置具のフック状電極が可撓性シースの先端から突出した状態の先端部分の側面斜視図である。 本発明の実施例の内視鏡用高周波処置具のフック状電極の基部が可撓性シースの先端内に引き込まれた状態の先端部分の側面斜視図である。 本発明の実施例の内視鏡用高周波処置具による粘膜剥離処置の状態を示す略示図である。 本発明の実施例の内視鏡用高周波処置具による粘膜剥離処置の状態を示す略示図である。 本発明の実施例の内視鏡用高周波処置具による粘膜剥離処置の状態を示す略示図である。 本発明の実施例の内視鏡用高周波処置具による止血処置の状態を示す略示図である。 内視鏡用高周波処置具による粘膜剥離処置の状態を示す略示図である。 従来の内視鏡用高周波処置具による粘膜剥離処置の状態を示す略示図である。 従来の内視鏡用高周波処置具による止血処置の状態を示す略示図である。
符号の説明
1 可撓性シース
2 操作ワイヤ
2v 側方
3 フック状電極
3c 鉤状先端部(フック状電極の最先端部分)
3d 凹凸面

Claims (3)

  1. 電気絶縁性の可撓性シース内に軸線方向に進退自在に挿通配置された導電性の操作ワイヤの先端に、先端部分が鉤形に曲がった形状のフック状電極が連結された内視鏡用高周波処置具において、
    上記フック状電極が、上記操作ワイヤの軸線の延長線上から偏位して前方に延び出す態様に配置された棒状延出部と、上記棒状延出部の先端部分から上記操作ワイヤの軸線の延長線を跨いで斜め前方に斜行する板状斜行部と、上記板状斜行部の先端部分から前方に延び出して最先端部において上記操作ワイヤの軸線の延長線を跨いでその先まで達するように斜め後方向きに曲げられた鉤状先端部からなり、
    上記鉤状先端部の斜め後方に曲げられた部分の基部付近が側方から見て略円弧状に形成されて、その略円弧状の部分の外周面が凹凸面になっていることを特徴とする内視鏡用高周波処置具。
  2. 上記フック状電極の最先端部分が、側方より10°〜30°の範囲斜め後方に向けて曲げられた形状に形成されている請求項1記載の内視鏡用高周波処置具。
  3. 上記フック状電極の斜め後方に向いている部分が、ほぼ真っ直ぐに形成されている請求項1又は2記載の内視鏡用高周波処置具。
JP2004266534A 2004-09-14 2004-09-14 内視鏡用高周波処置具 Expired - Lifetime JP4283746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266534A JP4283746B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 内視鏡用高周波処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266534A JP4283746B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 内視鏡用高周波処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006081582A JP2006081582A (ja) 2006-03-30
JP4283746B2 true JP4283746B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=36160548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266534A Expired - Lifetime JP4283746B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 内視鏡用高周波処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4283746B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725808B2 (ja) * 2007-11-14 2011-07-13 有限会社リバー精工 内視鏡用フック型高周波処置具
JP2009131574A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 River Seiko:Kk 内視鏡用高周波処置具と製造方法
JP5535862B2 (ja) * 2010-10-12 2014-07-02 株式会社リバーセイコー 内視鏡用高周波剥離ナイフ装置
JP5084957B1 (ja) * 2012-02-10 2012-11-28 篤史 竹田 前立腺肥大症治療器具
CN108186109B (zh) * 2018-02-02 2024-02-20 李俊 反式钩状经尿道膀胱肿瘤电切电极

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006081582A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636449B2 (ja) 高周波処置具
JP5017549B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP3655664B2 (ja) 高周波ナイフ
JPH11285502A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2004248911A (ja) 高周波ナイフ
JP4745673B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP4461206B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP2003299667A (ja) 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具
JP4726015B2 (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
US6949099B2 (en) Incising device for use with an endoscope
JP4725807B2 (ja) 内視鏡的粘膜切除術用高周波ナイフ及びその製造方法
JP4531735B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP2011212315A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP4414669B2 (ja) 内視鏡用切開具
JP2009090003A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP4283746B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2007319677A (ja) 内視鏡用の高周波治療器具
JP2007301285A (ja) 高周波処置具
JP4296141B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP5186346B2 (ja) 内視鏡用高周波スネア
JP4725808B2 (ja) 内視鏡用フック型高周波処置具
JP4246667B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2008295905A (ja) 内視鏡用モノポーラ型高周波ナイフ
JP2007229294A (ja) 内視鏡用バイポーラ型嘴状高周波処置具
JP2005204773A (ja) 内視鏡用高周波切開具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4283746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250