JP4025753B2 - 側視型内視鏡 - Google Patents

側視型内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP4025753B2
JP4025753B2 JP2004190487A JP2004190487A JP4025753B2 JP 4025753 B2 JP4025753 B2 JP 4025753B2 JP 2004190487 A JP2004190487 A JP 2004190487A JP 2004190487 A JP2004190487 A JP 2004190487A JP 4025753 B2 JP4025753 B2 JP 4025753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
tip
cover
insulating
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004190487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004321822A (ja
Inventor
孝治 中本
孝浩 岸
久雄 矢部
武司 横井
高嗣 山谷
晴彦 海谷
次生 岡▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004190487A priority Critical patent/JP4025753B2/ja
Publication of JP2004321822A publication Critical patent/JP2004321822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025753B2 publication Critical patent/JP4025753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、内視鏡の挿入部の先端側に位置する先端構成部に対して着脱自在な先端カバーを有する側視型内視鏡に関する。
ガストロスコープ、十二指腸スコープなどの医療用内視鏡は、この内視鏡の挿入部を患者の体腔内に挿入して、患部の観察や処置等を行えるようにしたものであり、前記挿入部を体腔内に挿入して、患部を観察しながら鉗子などの処置具を用いて生検組織の採取や治療を行う際、鉗子を所望の患部に向けるための機構として処置具起上装置を内視鏡に設けたものがある。
前記処置具起上装置は、基本的に、前記先端構成部に配置した起上軸を中心に回動可能な処置具起上台と、この処置具起上台に連結された操作ワイヤとで構成されており、術者が操作部で前記操作ワイヤをで進退操作することにより、前記処置具起上台の角度を変化させて鉗子を所望の方向に向けることができるようになっている。
前記内視鏡使用時、処置具起上台の起上軸と先端構成部との嵌合部や、操作ワイヤの端部に接続されている操作ワイヤ固定部材と処置具起上台との嵌合部に、体腔内液が侵入する。
従って、内視鏡使用後には洗浄(消毒)する必要があったが、操作ワイヤ固定部材や起上軸を洗浄するには大変手間がかかっていた。そこで、特開平7−323001号公報には先端構成部に対して先端カバーを容易に着脱することのできる内視鏡が提案されている。
しかしながら、前記特開平7−323001号公報に示された内視鏡を含む従来の先端構成部に対して先端カバーが着脱自在である内視鏡では、先端カバーと先端構成部との間に若干の隙間が生じることがあった。この状態で、高周波電流を用いた処置を行うと、前記先端カバーと先端構成部との隙間に侵入した体腔内液を介して高周波電流が外表面側に漏れるおそれがあり、万一、前記先端部の外表面が体腔内壁に接していると、電流が体腔内壁に流れてしまうという可能性があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、高周波電流を用いた処置を行う場合でも、内視鏡の先端部の外表面に高周波電流が漏れることを防止した、先端カバーが先端構成部に対して着脱式の側視型内視鏡を提供することを目的にしている。
本発明の側視型内視鏡は、先端側を金属で形成し、基端部側の外表面を電気絶縁性材料で形成した絶縁部が設けられた先端部本体を有する先端構成部に、電気絶縁材料で形成した先端カバーがその半径方向における弾性変形性を利用し外嵌されることにより着脱自在に装着される側視型内視鏡において、前記絶縁部の外径寸法を、先端カバーにおける基端部を形成し前記絶縁部を全周的に装着させ得る装着部の内径寸法より大きくすることにより、先端部本体に先端カバーを装着したとき前記先端カバーの装着部と前記先端部本体の絶縁部とが全周的に密着するように構成するとともに、当該装着部と絶縁部との締め率を、先端カバーにおける装着部以外の部分と先端カバーの絶縁部以外の部分との締め率より、高くなるようにし、さらに、絶縁部の視野方向側における軸方向の長さ幅を、絶縁部の視野反対方向側における軸方向の長さ幅より短くしたことを特徴とする。
本発明によれば、高周波電流を用いた処置を行う場合でも、内視鏡の先端部の外表面に高周波電流が漏れることを防止した、先端カバーが先端構成部に対して着脱式の側視型内視鏡を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1ないし図4は本発明の一実施形態に係り、図1は内視鏡の概略構成を示す図、図2は内視鏡の先端部の構成を説明する斜視図、図3は先端部を構成する先端部本体と先端カバーとを示す説明図、図4は先端部本体への先端カバー装着状態を説明する図である。
図1に示すように本実施形態の内視鏡1は、例えば電子内視鏡であり、細長で柔軟な挿入部2と、この挿入部2の手元側端部に位置して術者の把持部を兼ねる操作部3と、この操作部3の側部から延出して図示しない光源装置、ビデオプロセッサに接続される図示しないコネクタを先端部に設けたユニバーサルコード4とで主に構成されている。
前記挿入部2は、先端側から先端構成部5、複数の湾曲駒を連設した上下左右に湾曲自在な湾曲部6及び柔軟性を有する可撓管部7を連接して形成されており、前記操作部3に設けた操作ノブ8を操作することによって、前記湾曲部6が湾曲して先端構成部5が所望の方向に向くようになっている。
図2に示すように前記挿入部2の先端構成部5は、金属材料からなる先端部本体11で主に構成されており、この先端部本体11の基端部は前記湾曲部6を構成する湾曲管12に接続されている。
この湾曲管12との接続部である先端部本体11の外周にはPSU、変性PPO、PEIなどの熱可塑性樹脂部材や、セラミックス、シリコンゴムなどの電気絶縁性材料で形成された絶縁部13が設けられている。
また、前記先端部本体11の外周には、前記絶縁部13と同様の電気絶縁性材料で形成された先端カバー14が着脱自在に装着されるようになっている。
この先端カバー14は、前記先端部本体11に対する着脱性を考慮すると、ゴム材料、特に、シリコンゴムが好ましく、更に、引き裂き強度を考慮すると、高引き裂き強度を有するシリコンゴムが最適である。
なお、前記先端カバー14を黒色に着色するために、酸化チタン(TiO2 )あるいは、チャンネル法によって製造された粉末の炭素が混入されている。
前記先端部本体11には、対物レンズ15や照明レンズ16といった光学系が配設されると共に、内視鏡1に挿通される処置具(不図示)を所望の方向に向けるための鉗子起上台17及び前記処置具を鉗子起上台17を用いて所望の方向に向けた際に、前記処置具と先端部本体11との接触を避けるためのブロック部材18が設けられている。
前記鉗子起上台17には、この鉗子起上台17を起上軸(不図示)を中心に回動させるさせるための鉗子起上ワイヤ19の一端が固定されている。この鉗子起上ワイヤ19は先端部本体11、湾曲部6及び可撓管部7内を挿通して、操作部3に設けられている図示しない鉗子起上操作ノブに接続されている。
なお、前記ブロック部材18には先端部本体11の外周側方向に開口部を形成した鉗子起上ワイヤ案内溝20が設けられている。この鉗子机上ワイヤ案内溝20は、先端部本体11の外周側方向に開口しているので、鉗子起上ワイヤ19を挿通した部分の洗滌性が良好になる。
また、前記抜け止めピン11aは、金属性のピンであり、絶縁部13の先端側端部の先端部本体11に圧入、接着、半田付けなどの方法で固定されている。
図中符号21は前記対物レンズ15及び照明レンズ16のレンズ面を洗滌するため洗滌ノズルであり、符号22は前記先端部本体11に設けた鉗子机上台17に対応する位置に設けた鉗子台用開口部である。
ここで、図3を参照して先端構成部5の寸法関係を説明する。
図に示すように前記先端部本体11に設けた絶縁部13の外径寸法Dと、前記先端カバー14に設けられている、前記絶縁部13の外周面を全周的に装着する装着部23の内径寸法dとの間にはφD>φdの関係が成り立っている。このため、前記先端カバー14を先端部本体11に装着した場合、図4に示すように絶縁体である絶縁部13と先端カバー14の装着部23とが常に密着した状態で装着されるようになっている。
また、このときの装着部23の内径寸法d及び絶縁部13の外径寸法Dの比である(D/d)で得られる値を、前記装着部23と前記絶縁部13との密着したときの固定強度が300gf以上になるように設定している。
さらに、前記装着部23は、前記先端カバー14の先端側部分24より内径寸法及び外径寸法が小さく設定されている。即ち、前記先端部本体11を図中2点鎖線で示すように円筒としたときの外径寸法をφD1 、前記先端カバー14の先端部本体11を装着する先端部本体装着部25を図中2点鎖線で示すように円形とした場合の内径寸法をφd1 としたとき、前記d1 及びD1 の比(D1 /d1 )と、前記d及びDの比(D/d)との間に、(D/d)>(D1 /d1 )の関係が成り立つように設定して先端カバーの手元側締め率と他の部分の締め率とを変化させている。
なお、前記装着部23の空間部26の内周面側縁部には前記絶縁部13への取り付けを容易にするための斜面26aが設けられている。
このように、先端部本体に設けた絶縁部の外径寸法Dと、先端カバーに形成した装着部の内径寸法dとの間に、φD>φdの関係を設定したことにより、先端カバーを先端部本体に装着したとき、絶縁体である絶縁部と先端カバーの装着部とを常に密着させることができる。
また、絶縁部の外径寸法Dと、先端カバーに形成した装着部の内径寸法dとをφD>φdの関係で設定すると共に、先端部本体の絶縁部または先端カバーの少なくともどちらか一方をシリコンゴムなどのゴム部材で形成することにより、絶縁部と先端カバーの装着部との密着性を大幅に向上させることができる。
さらに、装着部の内径寸法dと絶縁部の外径寸法Dを変化させてD/dで得られる値を適宜設定することによって、装着部と絶縁部とが密着したときの固定強度を自在に設定することができる。
又、先端部本体と先端カバーとが全周的に密着する部分の先端カバー手元側の締め率を他の部分より高く設定することにより、装着性を低減させることなく、固定強度を向上させることができる。
なお、図5に示すように絶縁部13の嵌入部である直線部13aに外周方向に凸設した凸部27を設けることにより、先端カバー14を先端部本体11に装着した際、前記凸部27が先端カバー14に食い込んで、先端部本体11の絶縁部13と先端カバー14との固定強度をより高強度に設定することができる。
また、図6に示すように絶縁部13の外周面13bと嵌入面13cとの色を異なった色で構成すると共に、前記嵌入面13cと先端カバー14の外表面の色とを異なった色で構成している。なお、先端カバー14と前記外周面13bとの色は同色であっても良い。このように、絶縁部13の嵌入面13cの色と先端カバー14及び絶縁部13の外周面13bの色とを異なる色で構成することにより、図に示すように先端カバー14の先端部本体11への装着状態が不完全であった場合、色の違いを目視で確認することにより、使用者は容易に先端カバーの先端部本体への装着が不完全であることを認識することができる。このことにより、先端カバーの先端部本体への不完全な装着を確実に防止すると共に、装着が不完全なことによる高周波電流の漏れが防止される。
さらに、本実施形態においては内視鏡を電子内視鏡としているが、内視鏡は電子内視鏡に限定されるものではなく、ファイバースコープであっても良く、また、本実施形態のように側視タイプの内視鏡以外に直視タイプの内視鏡であっても良いことはいうまでもない。
ところで、上述の内視鏡で高周波処置具を使用したとき、高周波電流が先端構成部の外周面に漏れないようにするため、本出願人は絶縁体同士の密着部の軸方向の必要幅寸法(以下延面距離と記載する)がどのくらい必要であるか以下の方法で検討した。
まず、一般的に使用されている高周波電源と高周波処置具を使用し、電源の出力を100wとする。次に、内視鏡先端に生理食塩水をかけた状態にして、高周波処置具を内視鏡の鉗子チャンネル内に挿通して内視鏡先端部に配置する。ここで、高周波処置具を内視鏡先端部本体の金属部分に接触させた場合と、接触させない場合の2通りの条件で高周波電流を通電し、図4のAで示す先端カバー14と絶縁部13との突き当たるA部で漏れ電流の有無を測定する。これを延面距離を何通りか変化させて検討した。
この結果を表1を参照して説明する。
Figure 0004025753
上記表1に示すように、延面距離が2.35mmのとき接触状態、非接触状態に関わらず、漏れ電流がなくなる。このため、延面距離を2.5mm以上に設定することにより漏れ電流の発生が無くなることがわかる。そこで、本願においては先端部本体の絶縁部と先端カバーとの電気絶縁性材料同士の延面距離(図3中L2 )を2.5mm以上に設定している。
ところで、高周波電流の漏れを防止するために延面距離を長く設定すると先端構成部の長さが長くなってしまうという問題があった。このため、高周波電流の漏れを防止して先端構成部の長さをできるだけ短くできる構成が望まれていた。 そこで、本実施形態では高周波処置具を用いて内視鏡的処置を行う際、視野方向側(鉗子が突出する側)の内視鏡先端部の外表面と体腔内壁との距離が接触する程近接した場合、前記高周波処置具を十分に鉗子チャンネルから出すことができなくなるので、高周波処置は行えない。また、高周波処置を行う際には内視鏡画像上で、視野方向側の体腔内壁と内視鏡先端部の外表面との距離が十分であるか否かを確認した状態で処置が行われている。
図3に示すように視野方向側の外表面部が確実に体腔内壁から離されることを考慮して、視野方向側の絶縁部13の延面距離L1 を反視野方向側の絶縁部13の延面距離L2 より短く設定している。即ち、視野方向側延面距離L1 と反視野方向側延面距離L2 との間にはL2 >L1 の関係が成り立っている。
このように、絶縁部の体腔壁との近接状態がよく分かる視野方向側と反視野方向側との延面距離L1 、L2 とをL2 >L1 の関係で設定することにより、高周波電流の漏れの危険を防止してて先端構成部長を短くすることができる。このことにより、視野側の延面距離を裏側よりも短くしても、漏れ電流に対する安全性が十分に確保される。
図7ないし図9は本実施形態の変形例であり、図7は先端部本体と先端カバーとの関係を示す図、図8は先端カバーを先端部本体に装着した状態を説明する断面図、図9は先端カバーと先端部本体との装着状態が不十分な状態を説明する断面図である。
図7に示すように本実施形態の先端部本体31の先端面には略L字型の固定部32が設けられると共に、この先端部本体31に設けられる絶縁部36の外周面の少なくとも一部には凸部36aが形成されている。一方、前記先端部本体31に装着される先端カバー33の内周部には補強部材34と、前記先端部本体31の固定部32が係入する係入部35が設けられている。その他の構成は上述の実施形態と同様であり、同部材には同符号を付して説明を省略する。
図8に示すように先端カバー33を先端部本体31に装着する。すると、図に示すように固定部32と、先端部本体先端面31aと間にできる空間部31bに係入部35が係入して先端カバー33が先端部本体31に装着される。このとき、前記絶縁部36の凸部36aは、前記先端カバー33の内周面に設けられている溝37に係入する。
このとき、本実施形態においては、万一、図9に示すように固定部32と補強部材34とが突き当たって不完全な完全な装着状態になった場合でも、前記凸部36aが溝37に係入して先端カバー33が先端部本体31に装着されることによって、反視野方向絶縁部同士の延面距離L2 が2.5mm以上となるように、前記凸部36aや溝37などの各部の寸法を設定して、漏れ電流に対する安全性を確保している。
なお、図10に示すような凸部を設けていない絶縁部41の場合であっても、固定部32と補強部材34とが突き当たって不完全な装着状態のときに、反視野方向の絶縁部同士の延面距離L2 が2.5mm以上となるように各部の寸法を設定することにより漏れ電流に対する安全性を確保することができる。
なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
[付記]
以上詳述したような本発明の上記実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができる。
(1)先端側を金属で形成し、基端部側の外表面を電気絶縁性材料で形成した挿入部本体を有する先端構成部に、電気絶縁性材料で形成した先端カバーが着脱自在に装着される内視鏡において、
先端部本体に先端カバーを装着したとき、前記先端カバーの内周面の一部と前記先端本体の基端部側の外表面の一部とが全周的に密着する内視鏡。
(2)前記先端カバーまたは前記先端部本体の基端部側外表面を形成する電気絶縁性材料の少なくともどちらか一方をゴム部材で形成した付記1記載の内視鏡。
(3)前記先端部本体の基端部側の外表面の一部に全周的に接する先端カバーの締め率を他の部分より大きく設定した付記1記載の内視鏡。
(4)前記先端カバーが嵌入する先端部本体の基端部側の嵌入面の色と、先端カバーの外表面の色及び前記基端部側の外周面の色とが異なる付記1記載の内視鏡。
(5)前記先端カバーの一部と、前記先端部本体の基端部側の外表面の一部との密着する部分の少なくとも反視野方向側の軸方向の密着幅寸法が2.5mm以上である付記1記載の内視鏡。
(6)前記先端カバーと前記先端部本体の基端部側の外表面の一部との視野方向側の密着幅寸法を、先端カバーと前記先端部本体の基端部側の外表面の一部との反視野方向側の密着幅寸法より短く設定した付記1記載の内視鏡。
図1ないし図4は本発明の一実施形態に係り、図1は 内視鏡の概略構成を示す図 内視鏡の先端部の構成を説明する斜視図 先端部を構成する先端部本体と先端カバーとを示す説明図 先端部本体への先端カバー装着状態を説明する図 先端カバーと絶縁部との固定強度を増大させる手段を示す図 先端カバーの先端部本体への装着状態を視認する手段を示す図 図7ないし図9は本実施形態の変形例であり、図7は 先端部本体と先端カバーとの関係を示す図 先端カバーを先端部本体に装着した状態を説明する断面図 先端カバーと先端部本体との装着状態が不十分な状態を説明する断面図 先端カバーを先端部本体に装着したときの別の状態(装着が不十分な状態)を説明する断面図
符号の説明
5…先端構成部
11…先端部本体
13…絶縁部
14…先端カバー
23…装着部
代理人 弁理士 伊藤 進

Claims (1)

  1. 先端側を金属で形成し、基端部側の外表面を電気絶縁性材料で形成した絶縁部が設けられた先端部本体を有する先端構成部に、電気絶縁材料で形成した先端カバーがその半径方向における弾性変形性を利用し外嵌されることにより着脱自在に装着される側視型内視鏡において、
    前記絶縁部の外径寸法を、先端カバーにおける基端部を形成し前記絶縁部を全周的に装着させ得る装着部の内径寸法より大きくすることにより、先端部本体に先端カバーを装着したとき前記先端カバーの装着部と前記先端部本体の絶縁部とが全周的に密着するように構成するとともに、
    当該装着部と絶縁部との締め率を、先端カバーにおける装着部以外の部分と先端カバーの絶縁部以外の部分との締め率より、高くなるようにし、
    さらに、絶縁部の視野方向側における軸方向の長さ幅を、絶縁部の視野反対方向側における軸方向の長さ幅より短くしたことを特徴とする側視型内視鏡。
JP2004190487A 2004-06-28 2004-06-28 側視型内視鏡 Expired - Fee Related JP4025753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190487A JP4025753B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 側視型内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190487A JP4025753B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 側視型内視鏡

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121748A Division JPH09299316A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004321822A JP2004321822A (ja) 2004-11-18
JP4025753B2 true JP4025753B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=33509360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004190487A Expired - Fee Related JP4025753B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 側視型内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4025753B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4763307B2 (ja) * 2005-02-18 2011-08-31 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
WO2017002588A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 オリンパス株式会社 挿入機器及び挿入機器を備える内視鏡
DE102019102841A1 (de) 2019-02-05 2020-08-06 Olympus Winter & Ibe Gmbh Lösbarer Isoliereinsatz zur Verwendung in einem Resektoskop

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004321822A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495438B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
US5860913A (en) Endoscope whose distal cover can be freely detachably attached to main distal part thereof with high positioning precision
WO2018221672A1 (ja) 単回使用内視鏡装置
JP6157791B2 (ja) 内視鏡
JP2005279253A (ja) 内視鏡
JP2005110959A (ja) 高周波処置用内視鏡
JP5959766B2 (ja) 内視鏡
CN107802230B (zh) 一种内窥镜用可调向套管组件及内窥镜装置
CN107847106B (zh) 插入设备和具有插入设备的内窥镜
WO2017006705A1 (ja) 内視鏡のカバー取り外し治具
WO2014045795A1 (ja) 挿入補助具、挿入本体及び挿入装置
JP3665443B2 (ja) 内視鏡
JP4025753B2 (ja) 側視型内視鏡
JPH09299316A (ja) 内視鏡
JPH07155283A (ja) カバー式内視鏡
US11945172B2 (en) Endoscopic bendable tube, endoscope, and method of manufacturing endoscopic bendable tube
JP2000014633A (ja) 内視鏡システム
US11304594B2 (en) Articulating medical device
WO2021176570A1 (ja) 内視鏡システム、および内視鏡の操作方法
JP3756589B2 (ja) 内視鏡
US11503989B2 (en) Multi-channel system
JPH1043130A (ja) 内視鏡
JP5322448B2 (ja) 検診用内視鏡
JP2006247287A (ja) 内視鏡カバー及びそれを用いた内視鏡装置
WO2019159508A1 (ja) 先端カバーおよび挿入機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees