JP5959766B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5959766B2
JP5959766B2 JP2015556888A JP2015556888A JP5959766B2 JP 5959766 B2 JP5959766 B2 JP 5959766B2 JP 2015556888 A JP2015556888 A JP 2015556888A JP 2015556888 A JP2015556888 A JP 2015556888A JP 5959766 B2 JP5959766 B2 JP 5959766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
guide groove
tip
convex portion
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016021233A1 (ja
Inventor
智幸 飯塚
智幸 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5959766B2 publication Critical patent/JP5959766B2/ja
Publication of JPWO2016021233A1 publication Critical patent/JPWO2016021233A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/0014Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00177Optical arrangements characterised by the viewing angles for 90 degrees side-viewing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00089Thermal conductivity
    • A61B2018/00101Thermal conductivity low, i.e. thermally insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、内視鏡本体の先端部を構成する先端部材にカバーが装着されている内視鏡に関する。
従来、高周波処置具を使用する内視鏡が知られている。この種の内視鏡は、高周波処置具を安全に使用するために、細長い挿入部の表面に絶縁性の樹脂材を被覆し、更に、この挿入部の先端側に配設される湾曲部の外装部分に絶縁性のゴム部材を配設すると共に、挿入部の先端部を構成する先端部材に絶縁性材料で形成したカバーを装着して、内視鏡の挿入部全体を絶縁させた構造としている。又、先端部材は硬質であるため、カバーを装着することで、挿入部先端を人体などの屈曲した体腔内に挿入した際に、挿入部先端が体腔内壁に接触しても、この体腔内壁を損傷から保護することができる。
カバーは安全性を考慮した場合、先端部材に対し接着剤で固定することが好ましい。しかし、内視鏡は使用後に充分な洗浄、消毒を行う必要があり、例えば、この先端部材に処置具を起上させる起上台等の機構部品が収納されている場合、各部品間の隙間が狭く、洗浄作業に手間が掛かってしまう。
そのため、カバーを着脱自在とし、洗浄、消毒に際しては、カバーを先端部材から取り外して、カバーと先端部材との双方の洗浄を容易にし、洗浄後にカバーを先端部材に装着できるようにした内視鏡が、例えば、日本国特開2010−253061号公報に開示されている。
この文献に開示されている内視鏡は、端部の側面に、先端側から基端方向へ延在し、基端側でJ字状に湾曲するガイド溝を設け、一方、カバーの内壁に、ガイド溝に係合する凸部を設けたものである。すなわち、カバーの凸部をガイド溝に係合させた状態で、このカバーを先端部材に装着すると、凸部がガイド溝にガイドされて移動し、先端部材に突設されている突出部がカバーの内面を押圧して弾性変形させる。そのとき、凸部がガイド溝のJ字状湾曲部位に達しており、そこで、カバーを若干戻すことで、凸部がガイド溝のJ字状湾曲端部に掛止し、位置決め固定される。
ところで、内視鏡は様々な機種があり、機種毎に先端部の形状、構造が相違するため、先端部材を覆うカバーの形状も機種毎に相違する。従って、特に、形状の近似する先端部材に装着するカバーは取り違え易く、カバーを取り違えて装着した場合、無理な装着によりカバーを損傷させてしまったり、固着させてしまう不具合が生じる。
従って、洗浄、消毒に際しては、取り外したカバーを対応する内視鏡毎に管理する必要があり、管理が複雑で取り扱いが煩雑化する不都合がある。
本発明は、上記事情に鑑み、カバーを先端部材から引き出した場合であっても、カバーを取り違えることなく簡単に再装着することができて、管理が容易となり、良好な取扱性を得ることのできる内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の一態様による内視鏡は、内視鏡本体における先端部を構成する先端部材と、前記先端部材に基端側から先端側に向かって延びるように設けられたガイド溝と、前記ガイド溝内の基端側に設けられた第1の凹部と、前記ガイド溝内の先端側に、前記第1の凹部に対し所定の間隔をあけて設けられた第2の凹部と、前記先端部材に装着される絶縁性材料で形成されたカバーと、前記カバーに設けられており、前記ガイド溝内を摺動することで前記第1の凹部と前記第2の凹部に対して選択的に係合される凸部と、を具備することを特徴とする。
他の態様による内視鏡は、内視鏡本体における先端部を構成する先端部材と、前記先端部材上に配置された凸部と、前記先端部材に装着される絶縁性材料で形成されたカバーと、前記カバーに、基端側から先端側に向かって延びるように設けられたガイド溝と、前記ガイド溝内に設けられて該ガイド溝内を前記凸部が摺動することで該凸部が選択的に係合される、先端方向に設けられた第1の凹部及び基端方向に設けられた第2の凹部と、を具備することを特徴とする。
第1実施形態による内視鏡の先端側の斜視図 同、内視鏡の先端側の側面図 同、図1に示す内視鏡の先端側からカバーをスライドさせた状態の斜視図 同、図1の要部斜視図 同、図3の要部斜視図 同、図2のVI-VI断面図 同、図2のVII−VII断面図 同、図2のVIII−VIII要部断面図、 同、図8Aのカバーを前方へスライドさせた状態の要部断面図 第2実施形態による図6相当の断面図 同、図8A相当の断面図 第3実施形態による図2のVIII−VIII相当の断面図、 同、図11Aのカバーを前方へスライドさせた状態の断面図
発明を実施するための最良形態
以下、図面に基づいて本発明の一実施形態を説明する。尚、図面は模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、それぞれの部材の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
[第1実施形態]
図1〜図8に本発明の第1実施形態を示す。図1には内視鏡1の要部が示されている。この内視鏡1は、内視鏡本体2とカバー3とを備えている。この内視鏡本体2として、本実施形態には側視型内視鏡が示されており、この内視鏡本体2は細長の挿入部4を有し、この挿入部4の手元側に術者が把持して種々の操作を行う操作部(図示せず)が設けられている。又、この挿入部4は、先端側から先端部を構成する先端部材5、図示しない複数の湾曲齣を連設して上下左右に湾曲自在な湾曲部6、及び可撓管部7が連続されて構成されている。
図1、図3〜図5に示すように、先端部材5は金属材料からなる硬質の先端部本体8を有し、この先端部本体8の基端に湾曲部6を構成する可撓管部7が連設されている。又、湾曲部6、及び可撓管部7の外表には絶縁部材としての湾曲ゴム9が被覆されており、この湾曲ゴム9の端部が先端部本体8の基端に接続されている。又、この先端部本体8の基部に、その断面が略角丸四角形に形成された接続部8aが形成され、この接続部8aの端部に断面が矩形に形成されたリング状の弾性部材10が装着されており、この弾性部材10の背面が湾曲ゴム9の開口端部に密着されている。この弾性部材10はシリコンゴム等、弾性を有すると共に電気的絶縁性を有する材料で形成されている。
又、先端部本体8の先端側の上面一側には軸方向に沿って基部側から側視用観察窓(以下、単に「観察窓」と称する)11と観察視野に照明光を照射する照明窓12とが配設されており、更に、基部側には観察窓11を送気・送水等によって洗浄する送気送水ノズル13が配設されている。更に、この先端部本体8の、観察窓11と照明窓12とに隣接する位置に収容室8bが形成され、この収容室8bの基部に、挿入部4内に設けられた鉗子チャンネル(図示せず)の端部が開口されている。
更に、この収容室8bに、鉗子チャンネルに挿通される鉗子等の処置具14(図6、図7参照)を所望の方向へ湾曲させる鉗子起上台15、及び処置具14を湾曲動作させる際に先端部本体8との接触を回避するブロック部材16等が所定に配設されている。尚、図6、図7の符号8cは照明窓12に対して照明光を伝達するライトガイドファイバが挿通される通路、図6の符号8dは観察窓11から入射されて所定に結像された被写体像を撮像する撮像部が収納される収納部である。
この先端部本体8はその外周に装着されたカバー3にて電気的に絶縁されている。このカバー3は柔軟性と電気的絶縁性との双方を兼ね備えており、例えば、柔軟性を有する低密度ポリエチレン(LDPE)を代表とする合成樹脂やエラストマー、ゴム材等を用いて形成されている。
又、このカバー3は、観察窓11、照明窓12、及び鉗子起上台15等を所定に露呈させる開口窓3aを有するキャップ状に形成されている。更に、図6、図7に示すように、このカバー3の内周が先端部本体8の外形にほぼ倣った形状に形成されており、カバー3は先端部本体8の外周に沿って摺動自在にされている。
この先端部本体8は、その縦断面外周が互いに交差する平面部等を有する略多角形(非回転体)で形成されているため、カバー3を先端部本体8に装着すると軸回り方向への回転が規制され、前後方向への移動のみが許容される。更に、このカバー3を先端部本体8に装着した状態では、その基端部3bが、先端部本体8の接続部8aに面当接され、その開口端3cが弾性部材10を弾性変形させた状態で、湾曲ゴム9に対し、間接的に押し当てられる。
又、先端部本体8の一側に基端側から先端側方向に向かって水平に延びるようにガイド溝21aが設けられ、更に、このガイド溝21a内の基端側と先端側とに第1の凹部21bと第2の凹部21cとが所定の間隔を開けて配設されている。
一方、先端部本体8の一側に設けられたガイド溝21aに対峙するカバー3の内面に凸部21dが設けられている。この凸部21dはガイド溝21a内を摺動自在にされていると共に、第1、第2の凹部21b,21cに対して選択的に係合自在にされている。この凸部21dは、先端が球面状に形成された円柱体であり、第1、第2の凹部21b,21cは、凸部21dが係合した際にガタを発生させることなく固定可能なサイズに形成されている。
又、図4、図8Aに示すように、この凸部21dが第1の凹部21bに係合した状態では、カバー3の開口端3cが弾性部材10を介して湾曲ゴム9に押し当てられ固定される。一方、図5、図8Bに示すように、凸部21dが第2の凹部21cに係合した状態では、カバー3が先端側に移動して、先端部本体8からずれた位置、すなわち、収容室8b内の鉗子起上台15をカバー3の開口端3cの基端側から露呈させる位置で固定される。又、この第2の凹部21cの先端側内壁面21eが、同じ第2の凹部21cの他の壁面よりも急峻、すなわち、内壁面が外表面まで略垂立され、稜部が直角に形成されている。
これにより、第2の凹部21cが先端部本体8に設けられている状態では、第1の凹部21bの先端側の壁がガイド溝21aの側壁よりも高くなるため、凸部21dが第2の凹部21cを乗り越えることが難しくなる。その結果、カバー3が先端部本体8よりも先端方向へ外れ難くなる。
次に、このような構成による本実施形態の作用について説明する。カバー3が先端部材5に装着された状態では、図6、図8Aに示すように、カバー3内に形成されている凸部21dが、先端部本体8の基部側に形成されている第1の凹部21bに係合されて、位置決めされた状態で固定されている。
この状態では、図1、図2、図4に示すように、先端部材5がカバー3に覆われて電気的に絶縁されて、このカバー3の基端部3bの内周が先端部本体8の基部に形成した接続部8aに面当接され、更に、開口端3cが電気的絶縁性を有する弾性部材10を弾性変形させて湾曲ゴム9の開口端に押し当てられている。その結果、カバー3と湾曲ゴム9との間が密着されているため、高周波処置具が使用される場合に、カバー3と湾曲ゴム9との間から高周波電流が漏出することはない。
一方、症例後の内視鏡1の先端部材5を洗浄、消毒するに際し、作業者は、先ず、カバー3を指で摘まみ、先端方向へ引き出す。すると、このカバー3の内面に形成されている凸部21dと、第1の凹部21bとの係合が解かれ、凸部21dが先端部本体8の側面に形成されているガイド溝21aに、カバー3を弾性変形させて乗り上げる。
そして、その状態でカバー3を先端方向へ更に引くと、凸部21dがガイド溝21aに沿ってスライドし、従って、カバー3が先端方向へ引き出される。そして、この凸部21dが第2の凹部21cに係合されると、図3、図5、図8Bに示すように、カバー3が、先端部材5に対して、先端側にずれた状態で固定される。
すると、先端部本体8に形成されている収容室8bに収容されている鉗子起上台15及び周辺の部品がカバー3の開口端3cの後方から露呈される。そして、この露呈された部位から鉗子起上台15及び周辺の部品を含む先端部材5全体を所定に洗浄、消毒し、更に、カバー3内外面を洗浄、消毒する。
カバー3が先端部材5から引き出された状態では、カバー3に形成されている凸部21dが先端部本体8に形成されている第2の凹部21cに係合されており、この第2の凹部21cは凸部21dをガタを発生させることなく固定していると共に先端側内壁面21eが急峻に形成されている。そのため、洗浄、消毒の際に、カバー3が先端部本体8から脱落することはない。
又、カバー3は先端部本体8から引き出された状態で固定されているので、洗浄、消毒後、カバー3を先端部本体8から引き出した状態のまま乾燥させることができ、水滴を容易に除去することができので、乾燥処理時間の短縮を図ることができる。しかも、カバー3は先端部本体8に固定されて、外れることが無いため、管理が容易となる。
そして、先端部材5、及びカバー3の洗浄、消毒が完了し、或いは、その後の乾燥処理が完了した後、作業者は、先端部材5から引き出された状態のカバー3を摘まんで、これを先端部材5に装着する。すると、カバー3に形成されている凸部21dがカバー3を弾性変形させてガイド溝21aに乗り上げて係合し、このガイド溝21aに沿って第1の凹部21bの方向へスライドする。
カバー3は洗浄、消毒の際に先端部材5から外れることなく、引き出された状態で固定されているため、カバー3を取り違えることはなく簡単に再装着することができる。その結果、カバー3の管理が容易となり、良好な取扱性を得ることができる。
又、カバー3の内周は先端部本体8の外周とほぼ同じ形状に形成されているため、再装着に際して、回転方向への移動が規制されると共に、カバー3の内周が先端部本体8の外周上をガイドに、スライドして基端側に形成された接続部8aの方向へ移動する。その結果、カバー3は先端部本体8上を摺動するに際し、回転方向へ移動することが無いため、位置ずれした状態での無理な装着が行われることがなく、カバー3の損傷、或いは固着を防止することができ、良好な作業性を得ることができる。
そして、カバー3の開口端3cを弾性部材10に押し当て、これを弾性変形させて湾曲ゴム9の開口端を押圧すると、カバー3の内面に形成した凸部21dが、ガイド溝21aの基部に形成した第1の凹部21bに係合して(図8A参照)、固定され、初期位置に所定にセットされる。作業者は、凸部21dが第1の凹部21bに嵌合した際のクリック感により、カバー3の装着が完了したことを把握することができるため、カバー3を先端部材5に対して確実に装着することができる。
このように、本実施形態によれば、カバー3を先端部材5から引き出した状態では、カバー3の内面に突設されている凸部21dが、先端部本体8に形成されている第2の凹部21cに係合して固定されるため、洗浄、消毒の際に脱落することがない。又、カバー3を再装着するに際しては、凸部21dが先端部本体8に形成したガイド溝21aに沿って移動させて、第1の凹部21bに係合させることで、初期位置に戻すことができるため、カバー3を取り違えることが無い。その結果、カバー3の管理が容易となり、良好な取扱性を得ることができる。更に、カバー3は先端部本体8に対して回転方向が規制された状態で装着されているため、回転方向に位置ずれした状態で装着してしまうことがなく、再装着に際し、カバー3を損傷させたり、固着させたりすることがなくなる。
[第2実施形態]
図9、図10に本発明の第2実施形態を示す。尚、第1実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付して説明を省略する。
カバー3が軟質ゴム材等、弾性変形し易い材料で形成されている場合、凸部21dがガイド溝21aを移動する際、及び第1、第2の凹部21b.21cに係合している状態では、凸部21d自身が弾性変形して外れ易くなる可能性がある。
そのため、本実施形態では、凸部21dを、金属材料等からなる硬質部材26で形成し、この硬質部材26をカバー3にインサート成形したものである。これにより、カバー3が軟質ゴム等で形成されていても、凸部21d自身が弾性変形することがなく、ガイド溝21aをスムーズに移動させることができると共に、第1、第2の凹部21b.21cに対する係合状態を維持させることができる。尚、カバー3を引き出す際、及び再装着を行う際の作用効果については、前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
[第3実施形態]
図11に、本発明の第3実施形態を示す。尚、第1実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付して説明を省略する。
前述した第1実施形態では、ガイド溝21a、及び第1、第2の凹部21b,21cを先端部本体8に形成し、凸部21dをカバー3に形成したが、本実施形態では、ガイド溝21a、及び第1、第2の凹部21b,21cをカバー3の内面に形成し、凸部21dを先端部本体8の、ガイド溝21aに対峙する位置に形成したものである。
従って、カバー3は、その内面に形成したガイド溝21a、及び、その両端に形成した第1、第2の凹部21b,21cが、先端部本体8上に形成した凸部21dに支持された状態で進退摺動する。そして、図11Aに示すように、カバー3が先端部材5に装着されている状態では、カバー3の内面に対し基端側から先端側へ向かって延びるように設けられたガイド溝21a内の先端に形成されている第1の凹部21bが、凸部21dに係合されて固定されている。
一方、カバー3を先端部材5から引き出すと、図11Bに示すように、第1の凹部21bが弾性変形して凸部21dから離脱し、ガイド溝21aが凸部21dに支持された状態でスライドする。そして、このガイド溝21a内の基端に形成した第2の凹部21cが凸部21dに係合すると、カバー3が先端部材5に対して先端側にずれた状態で固定され、これにより、収容室8bに収容されている鉗子起上台15及び周辺の部品がカバー3の開口端3c(何れも図3、図5参照)の後方から露呈される。
又、第2の凹部21cがカバー3に設けられている状態では、第2の凹部21cの基端側の壁がガイド溝21aの側壁よりも高くなるため、凸部21dが第2の凹部21cを乗り越えることが難しくなり、カバー3が先端部本体8よりも先端方向へ外れ難くなる。
この場合、第1、第2の凹部21b,21cを硬質部材で形成し、これをカバー3にインサート成形するようにしても良い。或いはガイド溝21aと両凹部21b,21cとを一体形成した硬質部材をカバー3にインサート成形するようにしても良い。尚、上述した以外の作用及び効果については、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
又、本発明は、上述した各実施形態に限るものではなく、例えば、湾曲ゴム9の開口端に密着されている弾性部材10を廃止し、カバー3の開口端3cを湾曲ゴム9の開口端に直接的に接して押し当てるようにしても良い。又、対象となる内視鏡は、側視型内視鏡に限らず、先端部本体がカバーで覆われているものであれば、本願発明を適用することができる。例えば、弾性部材10の代わりに、絶縁されたリング状の非弾性部材を用い、組み立て時に湾曲ゴム9を非弾性部材に密着して固定させると同時に、弾性体のカバー3が先端部に固定されたときに、基端部3bが変形しながら非弾性部材に密着するように構成しても良い。
本出願は、2014年8月6日に日本国に出願された特願2014−160714号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (14)

  1. 内視鏡本体における先端部を構成する先端部材と、
    前記先端部材に基端側から先端側に向かって延びるように設けられたガイド溝と、
    前記ガイド溝内の基端側に設けられた第1の凹部と、
    前記ガイド溝内の先端側に、前記第1の凹部に対し所定の間隔をあけて設けられた第2の凹部と、
    前記先端部材に装着される絶縁性材料で形成されたカバーと、
    前記カバーに設けられており、前記ガイド溝内を摺動することで前記第1の凹部と前記第2の凹部に対して選択的に係合される凸部と、
    を具備することを特徴とする内視鏡。
  2. 前記凸部を前記第1の凹部に係合させることで先端部材の外面が前記カバーにより覆われた状態で該カバーを固定し、前記凸部を前記第2の凹部に係合させることで前記先端部材の外面の一部が外部に露呈された状態で該カバーを固定することを特徴とする、請求項1に記載された内視鏡。
  3. 前記先端部材が絶縁部材を被覆した湾曲部と接続されており、前記凸部が前記第1の凹部に係合されて前記カバーが前記先端部材に固定された際に、該カバーと前記絶縁部材とが直接又は絶縁された弾性部材を変形させながら間接的に接することを特徴とする、請求項1に記載された内視鏡。
  4. 前記カバーを弾性部材で構成し、且つ該カバーに設けた前記凸部が硬質部材で構成されていることを特徴とする、請求項1に記載された内視鏡。
  5. 前記第1、第2の凹部は前記ガイド溝の両端に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載された内視鏡。
  6. 前記第2の凹部の先端側内壁面が、他の壁面よりも急峻に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載された内視鏡。
  7. 前記第2の凹部の先端側内壁面が、前記ガイド溝に対して略垂直になるよう形成されていることを特徴とする、請求項1に記載された内視鏡。
  8. 内視鏡本体における先端部を構成する先端部材と、
    前記先端部材上に配置された凸部と、
    前記先端部材に装着される絶縁性材料で形成されたカバーと、
    前記カバーに、基端側から先端側に向かって延びるように設けられたガイド溝と、
    前記ガイド溝内に設けられて該ガイド溝内を前記凸部が摺動することで該凸部が選択的に係合される、先端方向に設けられた第1の凹部及び基端方向に設けられた第2の凹部と、
    を具備することを特徴とする内視鏡。
  9. 前記凸部を前記第1の凹部に係合させることで先端部材の外面が前記カバーにより覆われた状態で該カバーを固定し、前記凸部を前記第2の凹部に係合させることで前記先端部材の外面の一部が外部に露呈された状態で該カバーを固定することを特徴とする、請求項8に記載された内視鏡。
  10. 前記先端部材が絶縁部材を被覆した湾曲部と接続されており、前記凸部が前記第1の凹部に係合されて前記カバーが前記先端部材に固定された際に、該カバーと前記絶縁部材とが直接又は絶縁された弾性部材を変形させながら間接的に接することを特徴とする、請求項8に記載された内視鏡。
  11. 前記カバーを弾性部材で構成し、且つ該カバーに設けた前記第1、第2の凹部が硬質部材で構成されていることを特徴とする、請求項8に記載された内視鏡。
  12. 前記第1、第2の凹部は前記ガイド溝の両端に配置されていることを特徴とする、請求項8に記載された内視鏡。
  13. 前記第2の凹部の基端側内壁面が、他の壁面よりも急峻に形成されていることを特徴とする、請求項8に記載された内視鏡。
  14. 前記第2の凹部の基端側内壁面が、前記ガイド溝に対して略垂直になるよう形成されていることを特徴とする、請求項8に記載された内視鏡。
JP2015556888A 2014-08-06 2015-04-02 内視鏡 Active JP5959766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014160714 2014-08-06
JP2014160714 2014-08-06
PCT/JP2015/060465 WO2016021233A1 (ja) 2014-08-06 2015-04-02 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5959766B2 true JP5959766B2 (ja) 2016-08-02
JPWO2016021233A1 JPWO2016021233A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55263518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556888A Active JP5959766B2 (ja) 2014-08-06 2015-04-02 内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9949619B2 (ja)
JP (1) JP5959766B2 (ja)
WO (1) WO2016021233A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017006705A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 オリンパス株式会社 内視鏡のカバー取り外し治具
EP3205255A4 (en) * 2015-07-15 2018-07-18 Olympus Corporation Distal end cover for endoscope
JP6177487B1 (ja) * 2016-01-14 2017-08-09 オリンパス株式会社 内視鏡用カバー、内視鏡、カバーユニット及び内視鏡ユニット
DE112017003629T5 (de) * 2016-07-19 2019-04-11 Hoya Corporation Endoskopkappe, Endoskop und Verfahren zum Herstellen einer Endoskopkappe
DE112017005216T5 (de) * 2016-10-14 2019-07-11 Hoya Corporation Endoskopkappe, Endoskop und Verfahren zum Ablösen einer Endoskopkappe
JP6500168B2 (ja) * 2017-04-11 2019-04-10 オリンパス株式会社 カバー、内視鏡システム
CN118177700A (zh) * 2018-01-05 2024-06-14 波士顿科学国际有限公司 用于内窥镜手术的荧光团成像装置、系统以及方法
US11341788B2 (en) 2019-03-22 2022-05-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing tuning assistance for a motorcycle
US20230277038A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 Olympus Medical Systems Corp. Distal end cover and endoscope

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787704U (ja) * 1980-11-18 1982-05-29
JPH0975296A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2001333879A (ja) * 2001-05-30 2001-12-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2010253061A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Hoya Corp 側視型内視鏡用キャップおよび側視型内視鏡

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787704A (en) 1980-11-20 1982-06-01 Bridgestone Corp Pneumatic tire with reduced rolling resistance
US4794911A (en) * 1986-09-20 1989-01-03 Olympus Optical Company Ltd. Means to facilitate detachably mounting cap to distal end of endoscope
US4881810A (en) * 1986-11-10 1989-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with a removable cover member
US5104379A (en) * 1989-04-03 1992-04-14 Olympus Optical Co., Ltd. Medical instrument and valve to be mounted on a mount piece of that instrument
US5746695A (en) * 1993-11-18 1998-05-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Front end structure of endoscope
US5788628A (en) * 1994-05-26 1998-08-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope
JP3379821B2 (ja) * 1994-05-31 2003-02-24 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH08182648A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Olympus Optical Co Ltd 先端カバー着脱式内視鏡
US5730701A (en) 1995-09-12 1998-03-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
US5865726A (en) * 1996-03-27 1999-02-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Front end structure of side-view type endoscope
US5860913A (en) * 1996-05-16 1999-01-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope whose distal cover can be freely detachably attached to main distal part thereof with high positioning precision
US6605035B2 (en) * 2000-09-07 2003-08-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Endoscope
JP3826045B2 (ja) * 2002-02-07 2006-09-27 オリンパス株式会社 内視鏡用フード
US6878107B2 (en) * 2002-10-23 2005-04-12 Fujinon Corporation End of side-looking endoscope
JP4855824B2 (ja) * 2006-04-25 2012-01-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用先端カバー、内視鏡装置、及び内視鏡装置における内視鏡の先端カバーの取り外し方法
US7753843B2 (en) * 2006-05-09 2010-07-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device positioning system
US8747304B2 (en) * 2006-10-31 2014-06-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Attachment apparatus for an endoscope
US10743745B2 (en) * 2014-01-28 2020-08-18 The Catholic University Of Korea Industry-Academic Cooperation Foundation Endoscope
WO2016021234A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 オリンパス株式会社 内視鏡の先端構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787704U (ja) * 1980-11-18 1982-05-29
JPH0975296A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2001333879A (ja) * 2001-05-30 2001-12-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2010253061A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Hoya Corp 側視型内視鏡用キャップおよび側視型内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20170000319A1 (en) 2017-01-05
WO2016021233A1 (ja) 2016-02-11
JPWO2016021233A1 (ja) 2017-04-27
US9949619B2 (en) 2018-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5959766B2 (ja) 内視鏡
JP5139597B2 (ja) 内視鏡
JP5959770B2 (ja) 内視鏡の先端構造
US10149603B2 (en) Endoscope
US20170020370A1 (en) Transmission mechanism, raising device, and inserting apparatus
WO2018131204A1 (ja) 内視鏡
JP6368888B1 (ja) 内視鏡の先端カバー
CN109715031B (zh) 医疗器具
JP6250254B1 (ja) 器具挿入補助具
WO2015118719A1 (ja) 内視鏡用のガイド部材のための保持機構と内視鏡
EP3656278B1 (en) Endoscope
WO2019102679A1 (ja) 内視鏡の先端部および内視鏡
JP4005088B2 (ja) 内視鏡
JP6065723B2 (ja) 内視鏡用清掃具、内視鏡システム
JP5634928B2 (ja) 内視鏡
JP3826053B2 (ja) 内視鏡
WO2019230084A1 (ja) 先端フード
JP2010075321A (ja) 内視鏡
JP3725849B2 (ja) 内視鏡
JPWO2019116637A1 (ja) 内視鏡、先端カバーおよび内視鏡システム
JP3806546B2 (ja) 内視鏡
JP3662086B2 (ja) 内視鏡
JPWO2018070104A1 (ja) 内視鏡用洗浄具
JP2005131435A (ja) 内視鏡
JP5901497B2 (ja) 内視鏡アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5959766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250