JP6157791B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6157791B2
JP6157791B2 JP2017517140A JP2017517140A JP6157791B2 JP 6157791 B2 JP6157791 B2 JP 6157791B2 JP 2017517140 A JP2017517140 A JP 2017517140A JP 2017517140 A JP2017517140 A JP 2017517140A JP 6157791 B2 JP6157791 B2 JP 6157791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
elevator
rotating shaft
distal end
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017018301A1 (ja
Inventor
啓成 児玉
啓成 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6157791B2 publication Critical patent/JP6157791B2/ja
Publication of JPWO2017018301A1 publication Critical patent/JPWO2017018301A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、内視鏡に関する。
従来、被検体内に挿入されて被検部位の観察等を行う内視鏡が知られており、医療分野等で広く利用されている。近年の内視鏡には、被検体内の処置を行なう穿刺針等の処置具を患部へ向けるための起上台を備えたものがある。例えば、特許文献1には、回転軸に回転可能に支持された起上台が開示されている。この技術では、起上台に接続された操作用のワイヤを基端側に引っ張ることによって、起上台が回転し、処置具を起上させる。
特開平6−14873号公報
ところで、内視鏡は、感染症の伝播を予防するため、十分に洗浄したうえで消毒や滅菌をする必要があり、十分に洗浄を行うことが重要である。上述した起上台を有する内視鏡において、起上台の側部や裏側を十分に洗浄するには、内視鏡の先端部を分解しなければならず、洗浄効率が悪いという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、洗浄効率が良好な内視鏡を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る内視鏡は、処置具を挿入可能な内視鏡において、前記内視鏡の先端に配設され、前記処置具を突出させる開口部が形成された先端硬質部と、前記開口部内に配設され、軸心の方向と前記内視鏡の長手方向とが直交する回転軸と、前記回転軸を回転させる操作を受け付ける操作部と、前記開口部を介して所定の着脱方向に沿って前記回転軸に着脱可能であり、前記回転軸の回転に伴って前記処置具を起上する起上台と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る内視鏡は、前記起上台は、前記着脱方向に沿って延伸し、前記回転軸を挟んで対向する一対の弾性部材からなる係合部と、各係合部の先端に配設され、前記係合部から前記回転軸側に突出した爪部と、を有し、前記回転軸は、前記着脱方向に沿って延伸するとともに前記係合部の内面と当接する係合面を有することを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る内視鏡は、前記起上台は、前記着脱方向に沿って延伸し、前記回転軸を挟んで対向する一対の弾性部材からなる係合部と、前記係合部が対向する方向の内側に設けられた凹部と、を有し、前記回転軸は、前記着脱方向に沿って延伸するとともに前記係合部の内面と当接する係合面と、前記係合面から前記係合部側へ突出して前記起上台の前記凹部と係合する凸部と、を有することを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る内視鏡は、前記起上台の長手方向と、前記係合部が延伸する方向とが同一の方向であることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る内視鏡は、前記起上台は、前記着脱方向を示す着脱方向表示手段を有することを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る内視鏡は、前記起上台と前記回転軸とが相対回転することを防止する回転防止手段をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る内視鏡は、前記回転防止手段は、前記起上台と前記回転軸とのいずれか一方に形成された溝部と、前記起上台と前記回転軸との他方に形成された突起部と、を有することを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る内視鏡は、先端に配設された超音波振動子をさらに備える超音波内視鏡であることを特徴とする。
本発明によれば、洗浄効率が良好な内視鏡を実現することができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡の構成を示す模式図である。 図2は、図1に示す内視鏡の先端部の模式的な断面図である。 図3は、図2の先端部の上面及び部分断面を表す模式図である。 図4は、先端部を図3のC方向から見た図である。 図5は、図2の先端部の起上状態を表す模式的な断面図である。 図6は、実施の形態1の変形例に係る内視鏡の回転軸及び起上台を表す図である。 図7は、本発明の実施の形態2に係る内視鏡の先端部の模式的な断面図である。 図8は、図7の先端部の起上状態を表す模式的な断面図である。 図9は、実施の形態2の変形例に係る内視鏡の先端部の模式的な断面図である。 図10は、本発明の実施の形態3に係る内視鏡の先端部の模式的な断面図である。
以下に、図面を参照して本発明に係る内視鏡の実施の形態を説明する。なお、これらの実施の形態により本発明が限定されるものではない。本発明は、被検体内の処置を行なうための穿刺針等の処置具を用いる内視鏡一般に適用することができる。
また、図面の記載において、同一又は対応する要素には適宜同一の符号を付している。また、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の比率などは、現実と異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡の構成を示す模式図である。内視鏡1は、先端に撮像部が配設され、被検体内に挿入される挿入部2と、この挿入部2の基端側に連設された操作部3と、この操作部3の側部から延出するユニバーサルコード4と、ユニバーサルコード4に連設され、内視鏡1を制御する観察装置及び内視鏡1に照明光を供給するための光源装置等と接続されるコネクタ部5と、を備える。なお、本明細書において、図1に示すように、内視鏡の長手方向であって挿入部2を挿入する方向を「挿入方向」とし、挿入方向の先端側(図1の上方)を「先端側」、基端側(図1の下方)を「基端側」とする。
挿入部2は、先端側から順に、先端部2aと、操作部3の操作に応じて湾曲自在に構成された湾曲部2bと、可撓性を有する可撓管部2cと、を有する。可撓管部2cの基端は、操作部3の先端側に連設されている。先端部2aには、後述する処置具の先端を起上させるための起上台が配設される。
操作部3には、処置具である穿刺針等を被検体内へと挿入するための処置具挿入口3aが設けられている。挿入部2の内部には処置具挿通路が設けられており、処置具挿入口3aは、処置具挿通路の挿入口になっている。また、操作部3は、後述する回転軸を回転させる操作を受け付ける。
図2は、図1に示す内視鏡の先端部の模式的な断面図である。図3は、図2の先端部の上面及び部分断面を表す模式図である。図2は、図3のA−A線に対応する断面図である。図4は、先端部を図3のC方向から見た図である。
先端部2aは、図2に示すように、先端部2aの先端に配設された先端硬質部101と、先端硬質部101から処置具を突出させる処置具チャンネル102と、処置具チャンネル102から突出する処置具を起上させる起上台103と、起上台103を回転可能に支持する回転軸104と、を備える。また、先端部2aは、図3に示すように、挿入方向に沿って配設され、操作部3に入力された操作を先端部2aへ伝達するワイヤ105と、回転軸104に嵌装されたシールリング106と、を備える。なお、図3の上部は、回転軸104及びワイヤ105の上面が露出するように先端硬質部101の一部を取り除いた図であり、図3の中央部は、図2のB−B線に対応する断面を表す図である。
先端硬質部101は、樹脂、金属等の硬質部材からなる。図2に示すように、先端硬質部101には、処置具を突出させる開口部101aが形成されている。開口部101aは、起上台103及び回転軸104を収容する。また、先端硬質部101は、図4に示すように、回転軸104を組み付けるための開口部101bを有する。この開口部101bは、回転軸104が組み付けられた後、不図示の蓋で密閉される。
処置具チャンネル102は、操作部3の処置具挿入口3aから挿入された処置具を先端硬質部101の開口部101aから突出させる。
起上台103は、ステンレス等の金属又は樹脂等の弾性部材からなる。起上台103は、操作部3の操作により回転軸104の回転に伴って回転し、処置具を起上させる。起上台103は、後述する起上台103を着脱する方向である着脱方向A1に沿って延伸し、回転軸104を挟んで対向する一対の係合部103aと、各係合部103aの先端に配設され、係合部103aから回転軸104側に突出する一対の爪部103bと、を有する。この爪部103bが回転軸104と係合することにより、起上台103が回転軸104から脱落することが防止されている。また、起上台103では、起上台103の長手方向と係合部103aが延伸する方向である着脱方向A1とが同一の方向である。
回転軸104は、開口部101a内に配設され、挿入方向と直交する軸心の方向である図3の紙面上下方向(図2の紙面に垂直な方向)に延伸する円柱形状の軸部104aを有する。軸部104aは、起上台103を回転方向A2に沿って回転可能に支持する。軸部104aは、着脱方向A1に沿って延伸するとともに係合部103aの内面と当接する係合面104aaを有する。また、回転軸104は、図3に示すように、ワイヤ105の先端部が接続されるワイヤ接続部104bを有する。
ここで、起上台103の係合部103aと回転軸104の係合面104aaとが回転方向A2と直交する方向に沿って当接していることにより、起上台103と回転軸104とが相対回転することが防止されている。
ワイヤ105は、図3に示すように、挿入方向に沿って配設され、基端側で操作部3と接続され、操作部3の操作により挿入方向に沿って移動可能である。また、ワイヤ105は、先端側で回転軸104のワイヤ接続部104bに接続される。
シールリング106は、ゴム等の弾性部材からなり、回転軸104に形成された溝に嵌装される。その結果、回転軸104のワイヤ接続部104b及びワイヤ105が外部から隔離され、内視鏡1の使用時に汚染されることがない。
次に、起上台103が処置具を起上させる動作について説明する。まず、操作部3に所定の操作が入力されると、ワイヤ105が基端側(図4の紙面左側)に引っ張られる。ワイヤ105が挿入方向に沿って基端側に移動すると、図4に示すように、回転軸104が回転方向A2に沿って図4の反時計回りの方向に図4の破線の位置まで回転する。さらに、起上台103と回転軸104とは、一体となって回転する。
図5は、図2の先端部の起上状態を表す模式的な断面図である。起上台103と回転軸104とは、一体となって回転し、図5に示す起上状態となる。そして、起上台103が起上すると、起上台103と当接する処置具が起上する。
次に、起上台103を回転軸104から着脱する動作について説明する。
まず、回転軸104から起上台103を取り外す動作について説明する。はじめに、ユーザがピンセット等を用いて起上台103に、起上台103を回転軸104から取り外すための力を加える。この力は、回転軸104の軸心に対して垂直な所定の着脱方向A1に沿って、起上台103を引っ張る方向に加えられる。すると、この力により、弾性を有する起上台103の一対の係合部103aが互いに離間する方向に変形し、爪部103bの回転軸104への係合が解除される。その結果、起上台103が、開口部101aを介して着脱方向A1に沿って回転軸104から取り外される。
続いて、起上台103を回転軸104に取り付ける動作について説明する。はじめに、ユーザがピンセット等を用いて起上台103に、起上台103を回転軸104に取り付けるための力を加える。この力は、着脱方向A1に沿って、起上台103を押し込む方向に加えられる。すると、この力により、一対の係合部103aが互いに離間する方向に変形することで、一対の係合部103aの間に軸部104aが進入する。さらに、軸部104aが係合部103aの最深部まで進入すると、係合部103aの弾性により爪部103bが回転軸104と係合する。その結果、起上台103が回転軸104から脱落することが防止され、起上台103が、開口部101aを介して着脱方向A1に沿って回転軸104に取り付けられる。
従って、起上台103は、開口部101aを介して所定の着脱方向A1に沿って回転軸104に容易に着脱可能である。
なお、内視鏡1は、着脱方向A1と起上台103の長手方向とが一致する構成とされている。そのため、ユーザは、着脱する動作を行う際に、着脱方向A1を直感的に把握することができる。その結果、ユーザが起上台103に誤った方向の力を加え、内視鏡1が破損することが防止されている。
また、起上台103は、弾性部材からなり、係合部103aの弾性により回転軸104に着脱可能とされている。そのため、起上台103は、少なくとも係合部103aが弾性部材からなる構成であればよく、起上台103全体が弾性部材からなる構成でなくてもよい。
以上説明したように、本実施の形態1に係る内視鏡1は、開口部101aを介して、起上台103を容易に着脱することができる。その結果、内視鏡1の使用後に起上台103を取り外してブラシで直接洗浄することができ、洗浄効率が良好な内視鏡である。
なお、起上台103を使い捨ての部材とし、使用後は新しい起上台103を装着することで、起上台103を清潔に保つ構成であってもよい。
また、起上台103を取り外すと回転軸104が露出する。回転軸104は、図3に示すように、軸部104aのシールリング106より先の部分が外部に露出しており、洗浄が必要な部分である。この部分は複雑な構造を有さないため、洗浄が容易である。さらに、図5からわかるように、内視鏡1は、軸部104aと先端硬質部101との間に隙間を有する。その結果、内視鏡1は、この隙間にブラシを挿入して直接洗浄することができ、洗浄効率が良好な内視鏡である。
なお、実施の形態1に係る内視鏡1は、起上台103の爪部103bが回転軸104と係合する構成に限られない。図6は、実施の形態1の変形例に係る内視鏡の回転軸及び起上台を表す図である。図6に示すように、変形例の内視鏡1において、起上台103は、着脱方向に沿って延伸し、回転軸104を挟んで対向する一対の弾性部材からなる係合部103aと、係合部103aが対向する方向の内側に設けられた凹部103cと、を有し、回転軸104は、着脱方向に沿って延伸するとともに係合部103aの内面と当接する係合面104aaと、係合面104aaから係合部103a側へ突出して起上台103の凹部103cと係合する凸部104abと、を有する。その結果、起上台103の凹部103cと回転軸104の凸部104abとが係合することにより、起上台103が回転軸104から脱落することを防止する構成である。このように、内視鏡1は、起上台103が回転軸104から脱落することを防止する係合手段を備えればよく、特にその形状は限定されない。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2に係る内視鏡について説明する。実施の形態2に係る内視鏡は、先端部22aの構成を除いて、実施の形態1に係る内視鏡1と同様の構成を備えるので、適宜説明を省略する。
図7は、本発明の実施の形態2に係る内視鏡の先端部の模式的な断面図である。図7に示すように、実施の形態2に係る内視鏡の先端部22aは、先端部22aの先端に配設された先端硬質部201と、先端硬質部201から処置具を突出させる処置具チャンネル202と、処置具チャンネル202から突出する処置具を起上させる起上台203と、起上台203を回転可能に支持する回転軸204と、を備える。
先端硬質部201には、起上台203を収容する開口部201aが形成されている。
処置具チャンネル202は、操作部3の処置具挿入口3aから挿入された処置具を先端硬質部201の開口部201aから突出させる。
起上台203は、操作部3の操作により回転軸204の回転に伴って回転し、処置具を起上させる。起上台203は、着脱方向A3に沿って延伸し、回転軸204を挟んで対向する一対の係合部203aと、各係合部203aの先端に配設され、係合部203aから回転軸204側に突出する一対の爪部203bと、を有する。なお、この起上台203において、起上台203の長手方向と着脱方向A3とは、異なる方向である。
回転軸204は、開口部201a内に配設され、挿入方向と直交する軸心の方向である図7の紙面に垂直な方向に延伸する円柱形状の軸部204aを有し、起上台203を回転方向A4に沿って回転可能に支持する。軸部204aは、着脱方向A3に沿って延伸するとともに係合部203aの内面と当接する係合面204aaを有する。なお、回転軸204は、図3を用いて実施の形態1で説明したのと同様にワイヤ接続部を有し、ワイヤ接続部からの操作を入力されて回転する。また、実施の形態1と同様に、回転軸204のワイヤ接続部側はシールリングにより外部から隔離されており、洗浄が不要な領域とされている。
図8は、図7の先端部の起上状態を表す模式的な断面図である。実施の形態2に係る内視鏡は、実施の形態1と同様に、操作部3に所定の操作が入力されると、ワイヤが基端側に引っ張られることにより、回転軸204と起上台203とが一体となって回転し、起上台203が起上状態となる。
また、図8に破線で示すように、実施の形態1と同様に、起上台203は、開口部201aを介して所定の着脱方向A3に沿って回転軸204に容易に着脱可能である。その結果、実施の形態2に係る内視鏡は、起上台203を取り外して洗浄することができるため、洗浄効率が良好な内視鏡である。
なお、本実施の形態2において、起上台203の長手方向と着脱方向A3とが異なる方向であるが、起上台の長手方向と着脱方向とは必ずしも一致している必要はない。
また、実施の形態2に係る内視鏡は、着脱方向A3を表示する着脱方向表示手段を有する構成であってもよい。図9は、実施の形態2の変形例に係る内視鏡の先端部の模式的な断面図である。ただし、図9に破線で示した着脱方向表示手段としてのマーカ203cは、起上台203の片側または両側の側面に印刷や凹凸を形成することによって設けられている。この内視鏡では、ユーザが着脱方向A3を視認することができる。その結果、ユーザが起上台203に誤った方向の力を加え、内視鏡が破損することが防止されている。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3に係る内視鏡について説明する。実施の形態3に係る内視鏡は、先端部32aの構成を除いて、実施の形態1に係る内視鏡1と同様の構成を備えるので、適宜説明を省略する。
図10は、本発明の実施の形態3に係る内視鏡の先端部の模式的な断面図である。図10に示すように、実施の形態3に係る内視鏡の先端部32aは、先端部32aの先端に配設された先端硬質部301と、先端硬質部301から処置具を突出させる処置具チャンネル302と、処置具チャンネル302から突出する処置具を起上させる起上台303と、起上台303を回転可能に支持する回転軸304と、を備える。
先端硬質部301には、起上台303を収容する開口部301aが形成されている。
処置具チャンネル302は、操作部3の処置具挿入口3aから挿入された処置具を先端硬質部301の開口部301aから突出させる。
起上台303は、操作部3の操作により回転軸304の回転に伴って回転し、処置具を起上させる。起上台303は、着脱方向A5に沿って延伸し、回転軸304を挟んで対向する一対の係合部303aと、各係合部303aの先端に配設され、係合部303aから回転軸304側に突出する一対の爪部303bと、を有する。さらに、起上台303は、一対の係合部303aの間に、着脱方向A5に沿って延伸する突起部303cを有する。
回転軸304は、開口部301a内に配設され、挿入方向と直交する軸心の方向である図10の紙面に垂直な方向に延伸する円柱形状の軸部304aを有し、起上台303を回転方向A6に沿って回転可能に支持する。軸部304aは、着脱方向A5に沿って延伸するとともに係合部303aの内面と当接する係合面304aaを有する。さらに、軸部304aは、突起部303cが挿入される溝部304abを有する。なお、回転軸304は、図3を用いて実施の形態1で説明したのと同様にワイヤ接続部を有し、ワイヤ接続部からの操作を入力されて回転する。また、実施の形態1と同様に、回転軸304のワイヤ接続部側はシールリングにより外部から隔離されており、洗浄が不要な領域とされている。
実施の形態3に係る内視鏡は、実施の形態1と同様に、操作部3に所定の操作が入力されると、ワイヤが基端側に引っ張られることにより、回転軸304と起上台303とが一体となって回転し、起上台303が起上状態となる。このとき、起上台303の突起部303cと、回転軸304の溝部304abとは、互いに嵌合して起上台303と回転軸304とが相対回転することを防止する回転防止手段として機能する。そのため、内視鏡の使用時に起上台303と回転軸304とが相対回転して、回転軸304から起上台303が脱落することが防止されている。
このように、内視鏡は、起上台303と回転軸304との相対回転を防止する回転防止手段を備える構成であってよい。回転防止手段は、突起部及び溝部に限られず、例えば棒及び穴や、互いに嵌め合う凹凸等であってもよい。また、起上台303が溝部を有し、回転軸304が突起部を有する構成であってもよい。
また、実施の形態1と同様に、起上台303は、開口部301aを介して所定の着脱方向A5に沿って回転軸304に容易に着脱可能である。その結果、実施の形態3に係る内視鏡は、起上台303を取り外して洗浄することができるため、洗浄効率が良好な内視鏡である。
なお、上記実施の形態の構成を、挿入部の先端に配設された超音波振動子を備える超音波内視鏡に適応することが可能である。超音波内視鏡では、先端に振動子が配置され、その振動子に接続されたケーブルが先端硬質部の開口部の下側を通過する。そのため、振動子を含む先端部の水密を確保しつつ、洗浄のために分解可能な構成とすることは困難である。また、そのような構成とするために先端部が大型化してしまう場合もある。そこで、超音波内視鏡においても、上記実施の形態の構成を適用することにより、先端部を分解せずに起上台を取り外して洗浄することができ、洗浄効率が良好な超音波内視鏡を実現することができる。
また、上記実施の形態により本発明が限定されるものではない。上述した各構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
1 内視鏡
2 挿入部
2a、22a、32a 先端部
2b 湾曲部
2c 可撓管部
3 操作部
3a 処置具挿入口
4 ユニバーサルコード
5 コネクタ部
101、201、301 先端硬質部
101a、101b、201a、301a 開口部
102、202、302 処置具チャンネル
103、203、303 起上台
103a、203a、303a 係合部
103b、203b、303b 爪部
103c 凹部
104、204、304 回転軸
104a、204a、304a 軸部
104aa、204aa、304aa 係合面
104ab 凸部
104b ワイヤ接続部
105 ワイヤ
106 シールリング
203c マーカ
303c 突起部
304ab 溝部
A1、A3、A5 着脱方向
A2、A4、A6 回転方向

Claims (9)

  1. 処置具を挿入可能な内視鏡において、
    前記内視鏡の先端に配設されており、前記処置具を突出させる開口部が形成されている先端硬質部と、
    前記開口部内に回転可能に組み付けられており、軸心の方向と前記内視鏡の長手方向とが直交する回転軸と
    記開口部を介して所定の着脱方向に沿って前記回転軸から取り外し可能かつ前記回転軸に取り付け可能であり、前記処置具を起上する起上台と、
    操作に応じて前記回転軸を回転させることにより、前記起上台を起上させて前記処置具を起上させる操作部と、
    を備えることを特徴とする内視鏡。
  2. 前記長手方向に沿って配設されており、基端側で前記操作部と接続されているとともに、先端側で前記回転軸に接続されているワイヤを備え、
    前記回転軸は、前記長手方向と直交する軸部と、前記ワイヤの先端部が接続されているワイヤ接続部と、を有し、
    前記操作部は、前記操作に応じて前記ワイヤを介して前記回転軸の前記軸部を回転させることにより、前記起上台を起上させて前記処置具を起上させることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記起上台は、
    前記着脱方向に沿って延伸し、前記回転軸を挟んで対向する一対の弾性部材からなる係合部と、
    各係合部の先端に配設され、前記係合部から前記回転軸側に突出した爪部と、を有し、
    前記回転軸は、前記着脱方向に沿って延伸するとともに前記係合部の内面と当接する係合面を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  4. 前記起上台は、
    前記着脱方向に沿って延伸し、前記回転軸を挟んで対向する一対の弾性部材からなる係合部と、
    前記係合部が対向する方向の内側に設けられた凹部と、を有し、
    前記回転軸は、
    前記着脱方向に沿って延伸するとともに前記係合部の内面と当接する係合面と、
    前記係合面から前記係合部側へ突出して前記起上台の前記凹部と係合する凸部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  5. 前記起上台の長手方向と、前記係合部が延伸する方向とが同一の方向であることを特徴とする請求項に記載の内視鏡。
  6. 前記起上台は、前記着脱方向を示す着脱方向表示手段を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  7. 前記起上台と前記回転軸とが相対回転することを防止する回転防止手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  8. 前記回転防止手段は、
    前記起上台と前記回転軸とのいずれか一方に形成された溝部と、
    前記起上台と前記回転軸との他方に形成された突起部と、
    を有することを特徴とする請求項に記載の内視鏡。
  9. 先端に配設された超音波振動子をさらに備える超音波内視鏡であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
JP2017517140A 2015-07-30 2016-07-20 内視鏡 Active JP6157791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151286 2015-07-30
JP2015151286 2015-07-30
PCT/JP2016/071324 WO2017018301A1 (ja) 2015-07-30 2016-07-20 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6157791B2 true JP6157791B2 (ja) 2017-07-05
JPWO2017018301A1 JPWO2017018301A1 (ja) 2017-08-03

Family

ID=57884823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517140A Active JP6157791B2 (ja) 2015-07-30 2016-07-20 内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10799093B2 (ja)
EP (1) EP3329830A4 (ja)
JP (1) JP6157791B2 (ja)
CN (1) CN107920720B (ja)
WO (1) WO2017018301A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021199739A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 Hoya株式会社 起上台及び内視鏡
US11330965B2 (en) 2017-03-03 2022-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Device tip

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038471A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 富士フイルム株式会社 内視鏡及び処置具起立機構
JP6866283B2 (ja) * 2017-12-27 2021-04-28 Hoya株式会社 起上台、起上台の取付方法、および、起上台の取り外し方法
JP6994935B2 (ja) * 2017-12-27 2022-01-14 Hoya株式会社 内視鏡
DE112018006947T5 (de) * 2018-01-26 2020-11-19 Fujifilm Corporation Endoskop
JP7074700B2 (ja) * 2019-03-01 2022-05-24 富士フイルム株式会社 内視鏡
JPWO2022163169A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614873A (ja) * 1992-04-03 1994-01-25 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の処置具誘導装置
JPH07303U (ja) * 1993-06-14 1995-01-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用処置具
JPH08243076A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH114804A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2005287593A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujinon Corp 内視鏡

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188231A (en) * 1981-05-14 1982-11-19 Olympus Optical Co Treating tool guide apparatus of endoscope
US5569157A (en) * 1993-05-07 1996-10-29 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JPH08182648A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Olympus Optical Co Ltd 先端カバー着脱式内視鏡
DE29602860U1 (de) * 1996-02-17 1996-04-18 Olympus Winter & Ibe Gmbh, 22045 Hamburg Arbeitseinsatz für Endoskope
JP2001145597A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部位置検出用プローブ
JP4406133B2 (ja) * 1999-11-22 2010-01-27 Hoya株式会社 内視鏡の先端部位置検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614873A (ja) * 1992-04-03 1994-01-25 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の処置具誘導装置
JPH07303U (ja) * 1993-06-14 1995-01-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用処置具
JPH08243076A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH114804A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2005287593A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujinon Corp 内視鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11330965B2 (en) 2017-03-03 2022-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Device tip
US11751751B2 (en) 2017-03-03 2023-09-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Device tip
WO2021199739A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 Hoya株式会社 起上台及び内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20180153377A1 (en) 2018-06-07
WO2017018301A1 (ja) 2017-02-02
EP3329830A4 (en) 2019-05-15
EP3329830A1 (en) 2018-06-06
CN107920720A (zh) 2018-04-17
CN107920720B (zh) 2020-03-06
JPWO2017018301A1 (ja) 2017-08-03
US10799093B2 (en) 2020-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157791B2 (ja) 内視鏡
CN105796042B (zh) 具有治疗工具提升基座的内窥镜
US20170020370A1 (en) Transmission mechanism, raising device, and inserting apparatus
JP2006218155A (ja) 電子内視鏡及び電子内視鏡用ユニバーサルチューブの折れ止め構造
US10820785B2 (en) Cover removal tool for endoscope
JP2017213367A5 (ja) 内視鏡の処置具駆動ホイールハウジング
US11559195B2 (en) Rigid endoscope cover and endoscope unit
JPWO2019087550A1 (ja) 内視鏡装置、医療デバイスおよび帯状体
JP4594670B2 (ja) 内視鏡用処置具栓
JP2012205663A (ja) 栓装置及び内視鏡
US11583167B2 (en) Endoscope hood removal tool and set of hood and hood removal tool
CN108092057B (zh) 一种内窥镜连接器及内窥镜装置
JP2000041938A (ja) ディスポーザブルファイバースコープ用カバー材
JP5686711B2 (ja) 内視鏡用栓体及びこれを備えた内視鏡
JP2009195618A (ja) 内視鏡用シース
JP4025753B2 (ja) 側視型内視鏡
US10314467B2 (en) Endoscope
JP2016073491A (ja) 内視鏡レンズ用清拭デバイスおよび該清拭デバイスを備えた内視鏡
JP3794813B2 (ja) 内視鏡用鉗子栓
JPH0661201U (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JP2017202128A (ja) 内視鏡洗浄用ブラシ
JP2018134119A (ja) 内視鏡用レンズ清掃具
JP2015119756A (ja) 流体供給具
JP2002017654A (ja) 内視鏡
CN114569040A (zh) 支持分解组合的内窥镜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170328

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170328

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6157791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250