JP2005116705A - リードフレームの製造方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法、ならびに半導体装置ならびにそれを備えた携帯機器および電子装置 - Google Patents
リードフレームの製造方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法、ならびに半導体装置ならびにそれを備えた携帯機器および電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005116705A JP2005116705A JP2003347415A JP2003347415A JP2005116705A JP 2005116705 A JP2005116705 A JP 2005116705A JP 2003347415 A JP2003347415 A JP 2003347415A JP 2003347415 A JP2003347415 A JP 2003347415A JP 2005116705 A JP2005116705 A JP 2005116705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- lead portion
- semiconductor device
- semiconductor chip
- lead frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 48
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 23
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 22
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 15
- 238000007665 sagging Methods 0.000 abstract description 9
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3142—Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/50—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4821—Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
- H01L21/4842—Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49121—Beam lead frame or beam lead device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】金属板100を下面側からパンチ81で打ち抜いてリード部2を形成する。次に、パンチ82により、リード部2の先端下面側からの潰し加工を行って、先端抜け止め部を形成する。先端を所定長に切断した後、リード部2全体に対して、パンチ83によって潰し加工を行う。これにより、リード部2の下面のダレがなくなる。次に、パンチ85によって、リード部2の下面を整形するとともに、両側面に抜け止め段部を形成する。さらに、パンチ84でリード部2の上面にVノッチを形成する。
【選択図】 図5
Description
この特許文献1の方法では、リードフレームの下面側から、パンチによって、リードフレームの素材としての金属板に打ち抜き加工や押圧加工を施すことによってリードフレームが作製され、そのリード部の先端および側面部には抜け防止のための階段形状が形成されるようになっている。
そのため、リードフレームを半導体チップとともに樹脂封止するときに、封止樹脂がリード部の下面へと回り込み、アウターリード部と機能すべきリード部下面の一部を覆うおそれがある。これにより、接触不良が生じ、製品不良となるという問題がある。
そこで、この発明の目的は、リード部下面への封止樹脂の回り込みを防止することができるリードフレームの製造方法、およびそれを用いた半導体装置の製造方法を提供することである。
この発明のさらに他の目的は、上記のような半導体装置を備えた携帯機器を提供することである。
この発明のさらに他の目的は、上記のような半導体装置を備えた電子装置を提供することである。
上記潰し加工は、たとえば、平坦面を有するダイ上に上記リード部の下面側を対向させ、上記リード部の上面側をパンチで押圧することによって行われる。
請求項2記載の発明は、上記打ち抜き工程の後、上記リード部の先端部(樹脂封止後に半導体チップ側となる先端部。半導体チップを支持する支持部がある場合には支持部側の先端部を指す。)に対して下面側から潰し加工を行う先端下面潰し工程(S2)をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のリードフレームの製造方法である。
上記先端下面潰し工程は、上記リード部に対する潰し工程よりも前に行われてもよい。
この方法によれば、リード部の下面の側縁が下面側から整形されるので、半導体装置の封止樹脂(パッケージ)の下面に露出する露出部(アウターリード部)を所望の形状、寸法および配置とすることができる。これにより、半導体装置の接続不良を防止でき、その信頼性を高めることができる。
上記側縁部整形工程は、上記潰し加工工程の後に行われてもよい。
請求項7記載の発明は、上記リード部の板厚は、その上面からの潰し加工によって、上記支持部の板厚よりも薄くされていることを特徴とする請求項6記載の半導体装置である。この構成によれば、リード部の上面からの潰し加工の結果として、リード部の板厚は、支持部の板厚よりも薄くなることになる。
請求項9記載の発明は、上記めっき層が、上記リード部とともに上記リード部の上面からの潰し加工(たとえば、20μm以上の潰し加工)を施されたものであることを特徴とする請求項8記載の半導体装置である。
めっき層の形成後に上面からの潰し加工が行われる結果として、めっき層の表面には潰し加工に伴うキズが形成されるのが通常である。
請求項11記載の発明は、配線基板と、この配線基板上に上記リード部を接合することによって表面実装された請求項6ないし9のいずれかに記載の半導体装置と、この半導体装置が実装された上記配線基板を収容した筐体とを含むことを特徴とする電子装置である。このような構成の電子装置は、小型および薄型に構成でき、かつ、すぐれた信頼性を有することができる。
図1は、この発明の一実施形態に係るリードフレームの構成を示す平面図である。図1には、1個の半導体装置に対応する単位部分が示されているが、実際には、複数個の半導体装置に対応する単位部分が図1の左右方向に連設されていて、全体として帯状の連鎖体を成している。
図3(a)に示すように、リード部2の下面2bは実質的に平坦面となっている。そのため、リードフレーム10の下面を金型に押し当てて樹脂封止すれば、封止樹脂が下面2bに回り込むことがなく、封止樹脂8の付着に伴う導通不良が生じることがない。
図6(b)は、先端抜け止め部21を形成した後の状態を示す正面図であり、この時点では、リード部2の本体部20は、まだ、反転かまぼこ形状の断面を有しており、その下面2bにはダレが生じている。
こうして、プレスステーションS1〜S6を通ってリードフレーム10が形成されると、ワイヤ接続部に対してめっき処理(たとえば、銀めっき処理)が行われる。
また、上記の実施形態では、金属板100を加工してリードフレーム10を作製する工程において、リードフレーム10の上面を上方に向け、その下面を下方に向けた状態でプレスステーションS1〜S6による処理を行うこととしているが、リードフレーム10の上面を下方に向け、その下面を上方に向けた状態で各工程の処理を行うようにしてもよい。この場合には、プレスステーションS1〜S6のパンチおよび抑え部材とダイとの上下関係を逆にしておけばよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
2 リード部
2a 上面
2b 下面
4 吊りリード部
5 枠部
6 半導体チップ
7 ボンディングワイヤ
8 封止樹脂
10 リードフレーム
20 本体部
21 先端抜け止め部
22 抜け止め段部
28 ノッチ
29 めっき層
50 封止領域
51 切断ライン
61〜65 ダイ
61a 開口
71,72,75 抑え部材
71a 開口
72A 開口
75a 開口
81〜85 パンチ
82A 凹部
83a 押圧面
84a 押圧部
85A 押圧面
100 金属板
100a 上面
100b 下面
S1〜S6 プレスステーション
Claims (11)
- 半導体チップと封止樹脂内で電気接続されるとともに少なくとも下面の一部が上記封止樹脂の下面から露出するように上記封止樹脂内に封止されるリード部を有する半導体装置のリードフレームを製造するための方法であって、
上記リード部を下面側から上面側に向かう方向への打ち抜き加工によって形成する打ち抜き工程と、
この打ち抜き工程の後に、上記リード部に対して上面側から潰し加工を行う工程とを含むことを特徴とするリードフレームの製造方法。 - 上記打ち抜き工程の後、上記リード部の先端部に対して下面側から潰し加工を行う先端下面潰し工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のリードフレームの製造方法。
- 上記打ち抜き工程の後、上記リード部の側縁を下面側から金型により整形する側縁部整形工程をさらに含むことを特徴とする請求項1または2記載のリードフレームの製造方法。
- 上記リード部は長尺形状を有しており、このリード部の上面に、このリード部の長手方向と交差する方向に沿った溝状のノッチを金型加工によって形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のリードフレームの製造方法。
- 請求項1ないし4のいずれかに記載の方法によってリードフレームを製造する工程と、
上記リード部の上面と半導体チップとを電気的に接続する工程と、
上記リード部の少なくとも下面の一部が下面から露出するように上記半導体チップとともに上記リードフレームを樹脂封止する工程と、
上記リードフレームの不要部分を切除する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 半導体チップを樹脂封止した半導体装置であって、
上記半導体チップと、
上記半導体チップと封止樹脂内で電気接続されるとともに少なくとも下面の一部が上記封止樹脂の下面から露出するように上記封止樹脂内に封止されるリード部、および上記半導体チップを搭載するための支持部を有し、上記リード部の下面が実質的に平坦面であり、上記リード部の上面と上記支持部の上面との間に、上記リード部の上面からの潰し加工による高低差が生じている、リードフレームと、
上記リードフレームおよび半導体チップを、上記リード部の下面が露出するように封止する上記封止樹脂とを含むことを特徴とする半導体装置。 - 上記リード部の板厚は、その上面からの潰し加工によって、上記支持部の板厚よりも薄くされていることを特徴とする請求項6記載の半導体装置。
- 上記リード部の上面に、上記半導体チップとの電気的接続のためのめっき層が形成されていることを特徴とする請求項6または7記載の半導体装置。
- 上記めっき層が、上記リード部とともに上記リード部の上面からの潰し加工を施されたものであることを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
- 請求項6ないし9のいずれかに記載の半導体装置を備えた携帯機器。
- 配線基板と、
この配線基板上に上記リード部を接合することによって表面実装された請求項6ないし9のいずれかに記載の半導体装置と、
この半導体装置が実装された上記配線基板を収容した筐体とを含むことを特徴とする電子装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003347415A JP4372508B2 (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | リードフレームの製造方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法、ならびに半導体装置ならびにそれを備えた携帯機器および電子装置 |
TW093127834A TWI355729B (en) | 2003-10-06 | 2004-09-15 | Method of fabricating lead frame and method of fab |
CNB2004100119746A CN100397599C (zh) | 2003-10-06 | 2004-09-27 | 引线框的制造方法、半导体装置的制造方法及半导体装置 |
US10/954,652 US7354804B2 (en) | 2003-10-06 | 2004-10-01 | Method for fabricating lead frame and method of fabricating semiconductor device using the same |
KR1020040079703A KR20050033498A (ko) | 2003-10-06 | 2004-10-06 | 리드 프레임의 제조 방법과 이를 이용한 반도체 장치의제조 방법, 및 반도체 장치와 이를 구비하는 휴대 기기 및전자 장치 |
US11/518,901 US20070001276A1 (en) | 2003-10-06 | 2006-09-12 | Semiconductor device and portable apparatus and electronic apparatus comprising the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003347415A JP4372508B2 (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | リードフレームの製造方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法、ならびに半導体装置ならびにそれを備えた携帯機器および電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005116705A true JP2005116705A (ja) | 2005-04-28 |
JP4372508B2 JP4372508B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=34539999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003347415A Expired - Lifetime JP4372508B2 (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | リードフレームの製造方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法、ならびに半導体装置ならびにそれを備えた携帯機器および電子装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7354804B2 (ja) |
JP (1) | JP4372508B2 (ja) |
KR (1) | KR20050033498A (ja) |
CN (1) | CN100397599C (ja) |
TW (1) | TWI355729B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009253201A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | リード露出型パッケージ用リードフレーム、その成形加工方法、及び成形加工に用いるプレス金型 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI338358B (en) * | 2003-11-19 | 2011-03-01 | Rohm Co Ltd | Method of fabricating lead frame and method of fabricating semiconductor device using the same, and lead frame and semiconductor device using the same |
US8046098B2 (en) * | 2007-01-08 | 2011-10-25 | Jeom Kee Paik | Curved surface forming method of a metal plate |
US7838339B2 (en) * | 2008-04-04 | 2010-11-23 | Gem Services, Inc. | Semiconductor device package having features formed by stamping |
CN102437055A (zh) * | 2011-12-14 | 2012-05-02 | 成都中科精密模具有限公司 | 基于轴向二极管生产线的压扁贴片塑封二极管的生产方法 |
CN103594448A (zh) * | 2013-11-15 | 2014-02-19 | 杰群电子科技(东莞)有限公司 | 一种引线框架 |
US9293395B2 (en) * | 2014-03-19 | 2016-03-22 | Freescale Semiconductor, Inc. | Lead frame with mold lock structure |
JP2017147272A (ja) * | 2016-02-15 | 2017-08-24 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法、ならびに、半導体装置の製造に使用されるリードフレーム中間体 |
JP6840466B2 (ja) * | 2016-03-08 | 2021-03-10 | 株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン | 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 |
CN106129049A (zh) * | 2016-07-26 | 2016-11-16 | 苏州查斯特电子有限公司 | 一种矩阵式整流桥堆二极管 |
JP6783128B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2020-11-11 | 三菱電機株式会社 | リード加工装置 |
JP7408885B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2024-01-09 | 長華科技股▲ふん▼有限公司 | リードフレーム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11260983A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Matsushita Electron Corp | リードフレームの製造方法 |
JPH11340409A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-10 | Matsushita Electron Corp | リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
JP2001015668A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 樹脂封止型半導体パッケージ |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US650156A (en) * | 1899-10-17 | 1900-05-22 | John Pearson | Nut-lock. |
US4137546A (en) * | 1977-10-14 | 1979-01-30 | Plessey Incorporated | Stamped lead frame for semiconductor packages |
JP2837064B2 (ja) * | 1993-05-25 | 1998-12-14 | ローム株式会社 | ボンディングパッド面の圧印加工方法 |
US5541565A (en) * | 1995-05-22 | 1996-07-30 | Trw Inc. | High frequency microelectronic circuit enclosure |
KR100230515B1 (ko) * | 1997-04-04 | 1999-11-15 | 윤종용 | 요철이 형성된 리드 프레임의 제조방법 |
JP2924854B2 (ja) * | 1997-05-20 | 1999-07-26 | 日本電気株式会社 | 半導体装置、その製造方法 |
US6143981A (en) * | 1998-06-24 | 2000-11-07 | Amkor Technology, Inc. | Plastic integrated circuit package and method and leadframe for making the package |
US6667541B1 (en) * | 1998-10-21 | 2003-12-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Terminal land frame and method for manufacturing the same |
US6274927B1 (en) * | 1999-06-03 | 2001-08-14 | Amkor Technology, Inc. | Plastic package for an optical integrated circuit device and method of making |
KR20010056618A (ko) * | 1999-12-16 | 2001-07-04 | 프랑크 제이. 마르쿠치 | 반도체패키지 |
KR20010037247A (ko) * | 1999-10-15 | 2001-05-07 | 마이클 디. 오브라이언 | 반도체패키지 |
US6246111B1 (en) * | 2000-01-25 | 2001-06-12 | Siliconware Precision Industries Co., Ltd. | Universal lead frame type of quad flat non-lead package of semiconductor |
JP2001326295A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Rohm Co Ltd | 半導体装置および半導体装置製造用フレーム |
EP1313184B1 (en) * | 2000-07-17 | 2007-08-15 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device |
US6465274B2 (en) * | 2000-08-22 | 2002-10-15 | Texas Instruments Incorporated | Lead frame tooling design for bleed barrier groove |
JP2002118222A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-19 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP4417541B2 (ja) * | 2000-10-23 | 2010-02-17 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US6864423B2 (en) * | 2000-12-15 | 2005-03-08 | Semiconductor Component Industries, L.L.C. | Bump chip lead frame and package |
US6924548B2 (en) * | 2001-01-31 | 2005-08-02 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device and its manufacturing method with leads that have an inverted trapezoid-like section |
US6545345B1 (en) * | 2001-03-20 | 2003-04-08 | Amkor Technology, Inc. | Mounting for a package containing a chip |
US20020180018A1 (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | Shermer Charles A. | Leadframe locking structures and method therefor |
JP2003017645A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Shinko Electric Ind Co Ltd | リードフレーム及びその製造方法 |
JP2003023134A (ja) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3696820B2 (ja) | 2001-10-10 | 2005-09-21 | 新光電気工業株式会社 | リードフレーム及びその製造方法 |
JP2003158234A (ja) | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003258183A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Shinko Electric Ind Co Ltd | リードフレームの製造方法 |
JP2004071670A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Icパッケージ、接続構造、および電子機器 |
JP2004214233A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-29 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US7005325B2 (en) * | 2004-02-05 | 2006-02-28 | St Assembly Test Services Ltd. | Semiconductor package with passive device integration |
JP4417150B2 (ja) * | 2004-03-23 | 2010-02-17 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
US7087986B1 (en) * | 2004-06-18 | 2006-08-08 | National Semiconductor Corporation | Solder pad configuration for use in a micro-array integrated circuit package |
TWI244185B (en) * | 2004-06-30 | 2005-11-21 | Advanced Semiconductor Eng | Quad flat non leaded package |
US7338841B2 (en) * | 2005-04-14 | 2008-03-04 | Stats Chippac Ltd. | Leadframe with encapsulant guide and method for the fabrication thereof |
-
2003
- 2003-10-06 JP JP2003347415A patent/JP4372508B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-09-15 TW TW093127834A patent/TWI355729B/zh active
- 2004-09-27 CN CNB2004100119746A patent/CN100397599C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-01 US US10/954,652 patent/US7354804B2/en active Active
- 2004-10-06 KR KR1020040079703A patent/KR20050033498A/ko not_active Application Discontinuation
-
2006
- 2006-09-12 US US11/518,901 patent/US20070001276A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11260983A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Matsushita Electron Corp | リードフレームの製造方法 |
JPH11340409A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-10 | Matsushita Electron Corp | リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
JP2001015668A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 樹脂封止型半導体パッケージ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009253201A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | リード露出型パッケージ用リードフレーム、その成形加工方法、及び成形加工に用いるプレス金型 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4372508B2 (ja) | 2009-11-25 |
TWI355729B (en) | 2012-01-01 |
CN1606141A (zh) | 2005-04-13 |
CN100397599C (zh) | 2008-06-25 |
TW200515574A (en) | 2005-05-01 |
US20050104174A1 (en) | 2005-05-19 |
US20070001276A1 (en) | 2007-01-04 |
US7354804B2 (en) | 2008-04-08 |
KR20050033498A (ko) | 2005-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102714201B (zh) | 半导体封装和方法 | |
US20070001276A1 (en) | Semiconductor device and portable apparatus and electronic apparatus comprising the same | |
US7456049B2 (en) | Method of fabricating lead frame and method of fabricating semiconductor device using the same, and lead frame and semiconductor device using the same | |
JP4860939B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2004214233A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2005057067A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2002076228A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
US10201917B2 (en) | Lead frame | |
JP2006203052A (ja) | 表面実装型半導体素子 | |
KR20050051572A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR20050004059A (ko) | 반도체 장치 및 리드 프레임 | |
JP2003282809A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2006013001A (ja) | 面実装型電子部品及びその製造方法 | |
JP3999780B2 (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JP2002026044A (ja) | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JP2011142337A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2008113021A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4243270B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6891254B2 (en) | Semiconductor device with protrusions | |
JP2008071927A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP4330980B2 (ja) | リードフレームの製造方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法、ならびにリードフレームおよびそれを用いた半導体装置 | |
JP4455208B2 (ja) | リードフレーム及び半導体装置の製造方法 | |
JP3805767B2 (ja) | リードフレームの製造方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法 | |
JP2006140522A (ja) | リードフレームの製造方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法、ならびにリードフレームおよびそれを用いた半導体装置 | |
JP2007096357A (ja) | 面実装型電子部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090827 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090902 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4372508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |