JP2005109467A - 基板及びその製造方法 - Google Patents
基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005109467A JP2005109467A JP2004264046A JP2004264046A JP2005109467A JP 2005109467 A JP2005109467 A JP 2005109467A JP 2004264046 A JP2004264046 A JP 2004264046A JP 2004264046 A JP2004264046 A JP 2004264046A JP 2005109467 A JP2005109467 A JP 2005109467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- metal
- manufacturing
- fine particles
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 139
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 118
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 118
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 81
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 67
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 10
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 68
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 67
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 67
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 50
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 12
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 11
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 5
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 3
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 claims description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 62
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 60
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 27
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 27
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 25
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 12
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 11
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 9
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-amine Chemical compound CCCCC(CC)CN LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000005272 metallurgy Methods 0.000 description 3
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 3
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 3
- SAIKULLUBZKPDA-UHFFFAOYSA-N Bis(2-ethylhexyl) amine Chemical compound CCCCC(CC)CNCC(CC)CCCC SAIKULLUBZKPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000349 field-emission scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/007—Processes for applying liquids or other fluent materials using an electrostatic field
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/266—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4846—Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
- H01L21/4867—Applying pastes or inks, e.g. screen printing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1241—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
- H05K3/125—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
- H05K3/4647—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0364—Conductor shape
- H05K2201/0367—Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/01—Tools for processing; Objects used during processing
- H05K2203/0104—Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
- H05K2203/013—Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/10—Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
- H05K2203/105—Using an electrical field; Special methods of applying an electric potential
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/11—Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
- H05K2203/1131—Sintering, i.e. fusing of metal particles to achieve or improve electrical conductivity
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/14—Related to the order of processing steps
- H05K2203/1476—Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/24—Reinforcing the conductive pattern
- H05K3/245—Reinforcing conductive patterns made by printing techniques or by other techniques for applying conductive pastes, inks or powders; Reinforcing other conductive patterns by such techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/4038—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
- H05K3/4053—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
- H05K3/4061—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in inorganic insulating substrates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24273—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
- Y10T428/24322—Composite web or sheet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】基板上の所定の位置に微細インクジェット法を用いて金属微粒子を柱状に堆積させた後に焼結を行い金属柱を形成する基板の製造方法。
【選択図】図1
Description
例えば、広く普及しているめっき方法では厚膜の形成は不可能であり、所定の位置のみに微細な金属層を堆積させることも難しい。また金属微粒子を用いる方法でもスクリーン印刷法、転写法および一般的なインクジェット法では、目的とする金属柱や微細なバンプを形成することはできなかった。ピエゾ方式のインクジェットを用いて、基板の上に立体構造体を形成する方法が開示されているが(特許文献2、3参照)、構造物の底面の直径は、小さくても30μm以上であり、微細化の点で満足のできるものではない。また、この方法で吐出される液滴は、数〜十数pl(ピコリットル)と大きく、そのままでは着滴後に流れ出してしまうため、吐出する都度、熱風処理、焼成処理などをして、液滴を固化する工程が必要になるため、工業利用上の効率の点から採用できるものではない。
すなわち、本発明は、
(1)基板上の所定の位置に微細インクジェット法を用いて金属微粒子を柱状に堆積させた後に焼結を行い金属柱を形成することを特徴とする基板の製造方法。
(2)前記金属柱がバンプであることを特徴とする(1)記載の基板の製造方法。
(3)基板上に設けられたスルーホールの中に金属材料を充填して金属柱を形成することを特徴とする(1)記載の基板の製造方法。
(4)前記金属柱の高さが10〜100μmであることを特徴とする(1)記載の基板の製造方法。
(5)前記金属柱の底面の直径が0.5〜10μmであることを特徴とする(1)または(4)記載の基板の製造方法。
(6)前記バンプの底面の直径が0.5〜50μmであることを特徴とする(2)記載の基板の製造方法。
(7)前記スルーホールの内径が1〜500μmであることを特徴とする(3)記載の基板の製造方法。
(8)前記微細インクジェット法が、電界の集中により微細液滴を飛翔付着させ乾燥固化により該液滴を堆積させる構造物形成方法であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
(9)前記金属微粒子が、金、銀、銅、白金、パラジウム、タングステン、ニッケル、タンタル、ビスマス、鉛、インジウム、錫、亜鉛、チタン、アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1つの金属であることを特徴とする(1)〜(8)のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
(10)前記金属微粒子の粒径が1〜100nmであることを特徴とする(1)〜(9)のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
(11)前記金属微粒子が平均粒径1〜20nmの金微粒子であり、該金微粒子を40質量%以上含有する分散液中を吐出流体として用いることを特徴とする(1)〜(8)のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
(12)前記金属微粒子が平均粒径1〜20nmの銀微粒子であり、該銀微粒子を40質量%以上含有する分散液を吐出流体として用いることを特徴とする(1)〜(8)のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
(13)前記金属微粒子の焼結温度が150〜300℃であることを特徴とする(1)〜(12)のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
(14)基板上に回路を形成し、基板上の所定の位置に(1)、(4)、(5)、(8)〜(13)のいずれか1項に記載の方法を用いて金属柱を形成した後、基板上に部品を搭載し、樹脂で封止することにより作製することを特徴とするチップ搭載基板の製造方法。
(15)作製したチップ搭載基板上にさらに回路を形成し、(14)記載の方法と同様の操作を繰り返すことにより作製することを特徴とする多層基板の製造方法。
(16)基板上に回路を形成し、基板上の所定の位置に(2)、(6)、(8)〜(13)のいずれか1項に記載の方法を用いてバンプを形成した後、バンプ上に部品を搭載することにより作製することを特徴とするチップ搭載基板の製造方法。
(17)基板上に回路を形成し、基板上の所定の位置にスルーホールを設け、(3)、(7)、(8)〜(13)のいずれか1項に記載の方法を用いてスルーホール中に金属を埋め込むことにより作製することを特徴とする多層基板の製造方法。
(18)基板上の所定の位置に微細インクジェット法を用いて金属微粒子を柱状に堆積させた後に焼結を行い金属柱を形成したことを特徴とする基板。
(19)前記金属柱がバンプであることを特徴とする(18)記載の基板。
(20)前記金属柱の高さが10〜100μmであることを特徴とする(18)記載の基板。
(21)前記金属柱の底面の直径が0.5〜10μmであることを特徴とする(18)記載の基板。
(22)前記バンプの底面の直径が0.5〜50μmであることを特徴とする(18)記載の基板。
(23)基板上の所定の位置に金属柱を形成した後、基板上に部品を搭載し、樹脂で封止することにより作製したことを特徴とする(18)記載の基板。
また、本発明の方法により製造された基板における微細金属柱またはバンプは、金属含有率が高く、緻密な構造を有しているため、金属そのものの体積固有抵抗値に近い値を示し、これらを用いたチップ搭載基板、多層基板または穴あき基板は、微細な構造を有し、かつ抵抗値が低いという優れた効果を奏する。
本発明の基板は、アクチュエーター等の機械素子や、MEMS、光学素子、半導体プローブなどに利用することができる。
本発明では、電界を用いて微細流体を基板へ飛翔付着させ、微細液滴の速乾性、高速固体化を利用して、高アスペクト比の微細な立体構造体(金属柱、バンプ等)を作製する(図1(a)参照)。図1中、1は基板を、2は金属柱をそれぞれ示す。具体的には、超微細インクジェットを用いて、微小液滴を吐出させる。なお、本発明において立体構造体とは、単なる平面的な回路やパターンを意味するのではなく、アスペクト比を自由に設定できる、例えば、アスペクト比3以上の構造体をいう。形状は、円柱、楕円柱、あるいは上からの投影形状は、線状であっても、線幅に比べて厚さ(高さ)が著しくある場合(例えば、線幅の3倍以上)のものも含まれ、金属柱、バンプなどが挙げられる。
本発明に用いることができる微細インクジェット装置は、例えば、特開2004−165587号公報に記載されている、ノズル先端に任意波形電圧を印加し、静電的作用で微細液滴を吐出する、静電吸引式インクジェット装置などが挙げられる。なお、本発明における微細液滴とは、滴径が好ましくは20μm以下、より好ましくは5μm以下、特に好ましくは1μm以下をいうがこれに制限されるものではない。
本発明の方法で形成される構造体のアスペクト比は特に制限するものではないが、アスペクト比1以上が好ましく、2以上がより好ましく、3以上がさらに好ましく、5以上が特に好ましい。アスペクト比に上限はなく、立体構造体の自立が可能であれば、アスペクト比100以上、または200以上に成長させることができる。
本発明に用いられる金属微粒子ペーストの溶剤としては、水、テトラデカン、トルエン、アルコール類等が使用可能できる。溶剤中の金属微粒子の濃度は高い方が好ましく、好ましくは40質量%以上、45質量%以上がより好ましい。ただし、溶剤の流動性、蒸気圧、沸点等、およびその他の性質、ならびに立体構造体の形成条件、例えば、雰囲気や基板の温度、蒸気圧、吐出液滴の量なども考慮して決定することができる。これは、例えば、溶剤の沸点が低い場合に、液滴の飛翔中や着弾時に溶媒成分の蒸発が起こり、基板着弾時に仕込み濃度と著しく異なることが多いためである。
本発明に用いられる金属微粒子ペーストの粘度は、立体構造を形成する上では高い方が好ましいが、インクジェット可能な範囲であることが必要であり、粘度の決定には注意が必要である。また、ペーストの種類にも依存する。例えば、銀ナノペーストの場合は3〜50センチポアズ(より好ましくは8〜15センチポアズ)が好ましいが、セラミックスゾル−ゲル液の場合は、粘度がかなり低いもののきれいな柱状構造を得ることができる。
これは、溶媒の沸点が低く、液滴が飛翔中又は着弾時に溶媒の蒸発が起こり、粘度が急激に変化するためであると考えられる。
このようにして形成された金属柱は金属含有率が高く、緻密な構造を有しているため、金属そのものの体積固有抵抗値に近い値を示し、1×10−5Ωcm以下という低抵抗を達成することができる。
図1中、4は回路配線を示す。このとき用いる封止用樹脂としては熱硬化性樹脂または紫外線硬化樹脂が好ましく、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂などを用いることができる。
図1中、5は金属柱を、6は樹脂をそれぞれ示す。回路形成には、金属微粒子ペーストを用いてスクリーン印刷法、インクジェット法、転写法のいずれかを用いて行うことができる。このとき用いる金属微粒子ペーストは金属柱を堆積させるのに用いるものと同じ金属種のものを用いることが好ましいが、適宜、別の金属種のペーストを用いることも可能である。また金属微粒子ペーストの粘度、その他の物性は回路形成用、堆積用それぞれにふさわしい条件に設定することが好ましい。
形成されたバンプの底面の直径は、好ましくは0.01〜100μmであり、より好ましくは0.5〜50μmであり、特に好ましくは1〜50μmであり、高さは、好ましくは0.1〜500μm、より好ましくは1〜100μmである。また、形成されたバンプは金属そのものの体積固有抵抗値に近い低抵抗を有するので、このバンプ上に微細なチップを搭載することにより、微細なチップ搭載基板を製造することができる。
具体的には、上記と同様なインクジェット法による微細印刷法を用いて、基板上に設けたスルーホール内に金属微粒子ペーストを埋め込み、これを焼結融着することによりスルーホール内に金属を充填することができる。
本発明を適用することができるスルーホールの内径は、好ましくは1〜500μm、より好ましくは5〜300μm、特に好ましくは20〜200μmであり、深さは、好ましくは5〜2000μm、より好ましくは10〜1000μmである。スルーホールは、レーザー穴あけ法、機械的穴あけ法、エッチング等により形成することができる。
スルーホール内に充填された金属は、金属そのものの体積固有抵抗値に近い低抵抗を有する。その後、基板上に部品を搭載することによりチップ搭載多層基板を製造することができる。
実施例1〜3においては、インクジェット印刷に適する液粘度を示す、銀ナノ粒子を導電性媒体として含むペースト状の分散液を下記の手順で調製した。
銀ナノ粒子原料として、市販されている銀の超微粒子分散液(商品名:独立分散超微粒子Ag1T、真空冶金製)、具体的には、銀超微粒子35質量部、アルキルアミンとしてドデシルアミン(分子量185.36、融点28.3℃、沸点248℃、比重d440=0.7841)7質量部、有機溶剤としてトルエン58質量部を含む、平均粒子径3nmの銀超微粒子の分散液を利用した。なお、該銀超微粒子分散液の液粘度は、1mPa・s(20℃)である。
まず、1L(リットル)のナス型フラスコ中にて、銀超微粒子分散液500g(銀:35質量%含有)に、ドデシルアミン5.8gを添加・混合し、80℃で1時間加熱攪拌した。攪拌終了後、減圧濃縮により、銀超微粒子分散液中に含まれる分散溶媒トルエンを脱溶剤した。
前記の脱溶剤後の混合物に対して、含有される銀超微粒子175質量部当たり、それぞれ、表1に記載する量比率でN14(商品名、日鉱石油化学製、テトラデカン、粘度2.0〜2.3mPa・s(20℃)、融点5.86℃、沸点253.57℃、比重d420=0.7924)を添加し、室温(25℃)で攪拌して、均一な分散液とした。攪拌終了後、0.2μmメンブランフィルターで分散液の濾過を行った。得られた実施例1〜3及び比較例1の分散液は、いずれも均一な濃紺色の高流動性ペースト状の銀ナノ粒子分散液(銀ナノ粒子インク)であった。
表1に、得られた銀ナノ粒子分散液(銀ナノ粒子インク)に含まれる各含有成分の組成分析値、ならびに、液粘度(B型回転粘度計、測定温度20℃)を示す。
なお、バルクの銀単体は、密度10.49g・cm-3(20℃)、抵抗率1.59μΩ・cm(20℃)を示す。ここでの、銀微粒子の平均粒子径は3nmであった。
この描画条件で、それぞれスポット点間隔を同一とするドット・スポット点パターンによって、複数回、同一のパターン上にインクジェット法で反復塗布し、表2に記載する合計の積層高さの円柱形状の銀ナノ粒子塗布層を作製した(図1(a)参照)。
なお、実施例1〜3の銀ナノ粒子分散液を用いた際には、各回の塗布操作の間に塗布膜中に含まれる分散溶媒の蒸散が進み、粘稠な塗布状態となった。一方、比較例1の銀ナノ粒子分散液を用いた際にも、各回の塗布操作の間に塗布膜中に含まれる分散溶媒の蒸散は進むものの、なお流動性を有する塗布状態であった。
表2に、一液滴で描画されるドットの径、得られた焼結体層における、円形底面の直径、ならびに焼結体層の高さ(厚さ)の評価結果をまとめて示す。また、前記の作製方法に従って、実施例1の銀ナノ粒子分散液を用いて作製された金属焼結体円柱について、該金属柱の外形形状を電界放射型走査電子顕微鏡(日本電子社製、商品名:JSM−6340F)で観察したイメージ画像のプリントアウトを図3に示す(観察倍率750倍)。
また、別途、スライドグラス上に、得られた銀ナノ粒子分散液を用いて、前記インクジェット積層塗布条件により、10×50mm幅のパターンを、積層塗布時の平均膜厚10μmで印刷した。印刷後、スライドグラス上のナノ粒子インク積層塗布層に対して、240℃、1時間の熱処理を施し、含まれる銀ナノ粒子相互の焼成処理を行って、銀ナノ粒子の焼結体層からなる導電体層パターンを形成した。実施例1〜3及び比較例1の銀ナノ粒子分散液を利用して作製される矩形膜状の導電体層について、それぞれの平均膜厚を有する均一導電体層としてその体積固有抵抗率を測定した。この体積固有抵抗率の測定結果も表2に示す。
実施例4,5においては、微細インクジェット法に適する液粘度を示す、銀ナノ粒子を導電性媒体として含むペースト状の分散液を下記の手順で調製した。
1L(リットル)のナス型フラスコ中にて、前記銀超微粒子分散液Ag1T、500g(銀35質量%含有:真空冶金製)に、2−エチルヘキシルアミン(沸点169℃:東京化成製)を87.5g(対銀固形分に対して、50質量%)、ジプロピレングリコールを52.5g(対銀固形分に対して、30質量%)添加・混合し、80℃で1時間加熱攪拌した。攪拌終了後、減圧濃縮により、Ag1T中に含まれる分散溶媒トルエンを脱溶剤した。
脱溶剤後の混合物を2L(リットル)のビーカーに移し、極性溶媒アセトン、1,000gを添加して、常温で3分間攪拌後、静置した。前記処理において、銀ナノ粒子は、極性溶剤アセトンを添加、攪拌し、静置する間に、ビーカー底部に沈降した。一方、上澄みには、混合物中に含有される、不要な有機成分が溶解し、茶褐色のアセトン溶液が得られた。この上澄み層を除去した後、再度、沈降物にアセトン800gを添加、攪拌、静置して、銀ナノ粒子を沈降させた後、上澄みのアセトン溶液層を除去した。上澄みアセトン層の着色状態を観察しながら、さらに、沈降物にアセトン500gを添加し、同様の操作を繰り返した。次いで、前段の沈降物にアセトン300gを添加し、攪拌、静置を行った時点で、上澄みアセトン層に目視した範囲では、着色は見出されなくなった。
この上澄みアセトン層を除去した後、ビーカー底部に沈降した銀ナノ粒子中に残余するアセトン溶媒を揮発させ、乾燥を行ったところ、青色の微粉末が得られた。
得られた青色の微粉末に対して、含有される銀超微粒子175質量部当たり、それぞれ、表3に記載する量比率でN14(テトラデカン、融点5.86℃、沸点253.57℃、日鉱石油化学製)を添加し、さらに、ビス2−エチルヘキシルアミン(沸点263℃、東京化成製)を23.4g、ヘキサンを300g添加し、70℃で30分間加熱攪拌した。この加熱攪拌によって、青色の微粉末状を呈していた銀ナノ粒子は再分散され、均一な分散液となった。攪拌終了後、0.2μmメンブランフィルターで濾過を行った後、濾液中のヘキサンを減圧濃縮により脱溶剤した。得られた実施例4、5、ならびに比較例2の分散液は、いずれも、均一な濃紺色の高流動性ペースト状の銀ナノ粒子分散液(銀ナノインク)であった。
表3には、得られた銀ナノ粒子分散液(銀ナノ粒子インク)に含まれる各含有成分の組成分析値、ならびに、液粘度(B型回転粘度計、測定温度20℃)を示す。なお、バルクの銀単体は、密度10.50g・cm-3(20℃)、抵抗率1.59μΩ・cm(20℃)を示す。この状態での銀微粒子の平均粒子径は3nmであった。
描画後、ガラス上の銀ナノ粒子塗布層に対して、240℃、1時間の熱処理を施し、銀ナノ粒子層の焼成処理を行って、銀ナノ粒子の焼結体層とした。
得られた焼結体層における、円形底面の直径、ならびに焼結体層の高さ(厚さ)を顕微鏡観察により、それぞれ測定した。表4に、一液滴で描画されるドットの径、得られた焼結体層における、円形底面の直径、ならびに焼結体層の高さ(厚さ)の評価結果をまとめて示す。
別途スライドグラス上に、得られた銀ナノ粒子分散液を用いて、前記インクジェット積層塗布条件により、10×50mm幅のパターンを、積層塗布時の平均膜厚10μmで印刷した。印刷後、スライドグラス上のナノ粒子インク積層塗布層に対して、240℃、1時間の熱処理を施し、含まれる銀ナノ粒子相互の焼成処理を行って、銀ナノ粒子の焼結体層からなる導電体層パターンを形成した。実施例4、5の銀ナノ粒子分散液を利用して作製される、矩形膜状の導電体層について、それぞれの平均膜厚を有する均一導電体層としてその体積固有抵抗率を測定した。この体積固有抵抗率の測定結果も表4に示す。
実施例6,7においては、インクジェット印刷に適する液粘度を示す、金ナノ粒子を導電性媒体として含むペースト状の分散液を下記の手順で調製した。
200mlのナス型フラスコ中にて、金超微粒子分散液Au1T、60g(金30質量%含有:真空冶金製)に、2−エチルヘキシルアミン(沸点169℃:東京化成製)を9.0g(対金固形分に対して、50質量%)、水を3.6g(対金固形分に対して、20質量%)添加・混合し、80℃で30分間加熱攪拌した。攪拌終了後、減圧濃縮により、Au1T中に含まれる分散溶媒トルエンを脱溶剤した。
脱溶剤後の混合物を500mlのビーカーに移し、極性溶媒アセトニトリル、300gを添加して、常温で3分間攪拌後、静置した。前記処理において、金ナノ粒子は、極性溶剤アセトニトリルを添加、攪拌し、静置する間に、ビーカー底部に沈降した。一方、上澄みには、混合物中に含有される、不要な有機成分が溶解し、茶褐色のアセトニトリル溶液が得られた。この上澄み層を除去した後、再度、沈降物にアセトニトリル300gを添加、攪拌、静置して、金ナノ粒子を沈降させた後、上澄みのアセトニトリル溶液層を除去した。上澄みアセトニトリル層の着色状態を観察しながら、さらに、沈降物に300gを添加し、攪拌、静置を行った時点で、上澄みアセトニトリル層に目視した範囲では、着色は見出されなくなった。
この上澄みアセトニトリル層を除去した後、ビーカー底部に沈降した金ナノ粒子中に残余するアセトニトリル溶媒を揮発させ、乾燥を行ったところ、黒褐色の微粉末が得られた。
得られた黒褐色の微粉末に対して、含有される金超微粒子18質量部当たり、それぞれ、表5に記載する量比率でAF7ソルベント(融点259〜282℃、流動点―30℃、日石三菱株式会社製)を添加し、さらに、2−エチルヘキシルアミン(沸点169℃:東京化成製)2.089g、ビス2−エチルヘキシルアミン(沸点263℃、東京化成製)2.732g、トルエンを100g添加し、65℃で30分間加熱攪拌した。この加熱攪拌によって、黒褐色の微粉末状を呈していた金ナノ粒子は再分散され、均一な分散液となった。攪拌終了後、0.2μmメンブランフィルターで濾過を行った後、濾液中のトルエンを減圧濃縮により脱溶剤した。得られた実施例6、7、ならびに比較例3の分散液は、いずれも、均一な濃赤色の高流動性ペースト状の金ナノ粒子分散液(金ナノインク)であった。
表5には、得られた金ナノ粒子分散液(金ナノ粒子インク)に含まれる各含有成分の組成分析値、ならびに、液粘度(B型回転粘度計、測定温度20℃)を示す。なお、バルクの金単体は、密度19.32g・cm-3(20℃)、抵抗率2.2μΩ・cm(20℃)を示す。この状態での金微粒子の平均粒子径は5nmであった。
描画後、ガラス上の金ナノ粒子塗布層に対して、240℃、1時間の熱処理を施し、金ナノ粒子層の焼成処理を行って、金ナノ粒子の焼結体層とした。
得られた焼結体層における、円形底面の直径、ならびに焼結体層の高さ(厚さ)を顕微鏡観察により、それぞれ測定した。表6に、一液滴で描画されるドットの径、得られた焼結体層における、円形底面の直径、ならびに焼結体層の高さ(厚さ)の評価結果をまとめて示す。
別途スライドグラス上に、得られた金ナノ粒子分散液を用いて、前記インクジェット積層塗布条件により、10×50mm幅のパターンを、積層塗布時の平均膜厚3μmで印刷した。印刷後、スライドグラス上のナノ粒子インク積層塗布層に対して、240℃、1時間の熱処理を施し、含まれる金ナノ粒子相互の焼成処理を行って、金ナノ粒子の焼結体層からなる導電体層パターンを形成した。実施例6、7の金ナノ粒子分散液を利用して作製される、矩形膜状の導電体層について、それぞれの平均膜厚を有する均一導電体層としてその体積固有抵抗率を測定した。この体積固有抵抗率の測定結果も表6に示す。
実施例1において調製された銀ナノ粒子分散液を用いて、超微細流体噴射装置(超微細インクジェット装置)により、直径20μmの底面を有する円錐状パターンをガラス上に描画した。描画条件は、上記実施例1と同様として、複数回、同一のパターン上にインクジェット法で反復塗布し、中心部における合計の積層厚さ(高さ)が20μmの円錐状の銀ナノ粒子塗布層を作製した。描画後、ガラス上の円錐状の銀ナノ粒子層に対して、240℃、1時間の熱処理を施し、銀ナノ粒子層の焼成処理を行って、銀ナノ粒子の焼結体層とした。得られた焼結体層は、直径20μmの底面を有する円錐状の外形形状は、直径20μmの円形底面を維持し、中心部において、10μmの厚さを示す円錐状の金属焼結体パッド(バンプ)を形成していた。
図4に、電界放射型走査電子顕微鏡(日本電子社製、商品名:JSM−6340F)を用いた顕微鏡観察において、該金属焼結体パッドの外形形状を観察したイメージ画像のプリントアウトを示す(観察倍率4000倍)。
こうして作成された円錐状の金属構造体は、「エレクトロニクス実装学会誌」,2003年,第6巻,第2号,p.122−125に記載されているようなスタッドバンプとしても応用可能だと考えられる。
多層配線用の基板材料に対して、かかる基板の上層表面からその裏面(下層表面)に達する直径200μmのスルーホールを設けた。なお、該スルーホールを形成する多層配線用基板上層の層厚(穴深さ)は1.6mmであり、該スルーホールの穴径/深さ比は1/8(アスペクト比で8)の高いアスペクト比に選択されている。裏面側は下層表面の配線層が配置され、該スルーホールに設ける導電体埋め込み部はビア・ホール接続を構成する形態とした。
実施例1において調製された銀ナノ粒子分散液を用いて、超微細流体噴射装置(超微細インクジェット装置)により、直径200μmのスルーホール内に、銀ナノ粒子の埋め込み塗布層を描画した。なお、埋め込み塗布における描画条件は、上記実施例1と同様として、複数回スルーホール穴内にインクジェット法で反復塗布し、スルーホールの深さ1.6mmを完全に埋め込む銀ナノ粒子層を作製した。塗布充填後、このスルーホール中の銀ナノ粒子層に対して、240℃、1時間の熱処理を施し、銀ナノ粒子層の焼成処理を行って、銀ナノ粒子の焼結体充填層を形成した。
なお、得られた銀ナノ粒子の焼結体充填層は、スルーホールの側壁面に密着した形状を示していた。
実施例1により得られた、金属柱を成長させた基板に対し、ブロック共重合ポリイミドワニス(例えば、株式会社ピーアイ技術研究所製、ポリイミドワニスQ−PILONシリーズ、Q−VR−319A(商品名)を溶剤にて薄めた物)を少量づつ注意深く垂らしたものと、前記基板を該溶液中にディッピングコートしたものを調製した。次いで、これらを120℃20分、180℃20分、250℃30分と段階的に熱処理することで、絶性被膜を形成した。このようにして、スルーホール(ビアホール)に金属が埋め込まれた絶縁性基板を作製した(図1(b)参照)。
本実施例から明らかなように、シリコン基板上に予め配線パターンを形成し、特定部位に金属柱を作製することで、立体配線の描画が可能である。
実施例10のビアホール付き基板上に、実施例1と同様にして、配線パターンを超微細インクジェット装置と銀ナノペーストを用いて描画し、金属柱を形成させ、銀硬化のための熱処理を行なった。さらに実施例10と同様の操作を施した。これにより、穴あけ作業を伴わずに多層基板を作製することができた(図1(d)〜(f)参照)。
実施例10によって得られた基板を、55%硝酸第二鉄液にて処理することで、銀の金属柱を溶解させた。こうして、絶縁膜上に穴径1μm、穴の深さ50μmの高アスペクト比のスルーホールを有する基板(穴あき基板)を作製した(図1(c)参照)。
通常、穴径が1μm以下で高アスペクト比の穴あけ加工は、微細加工技術の中でも難易度が高く高価な装置や、複雑なプロセスが必要である。これに対し本発明では、インクジェットという簡便な手法により、高価な装置も複雑なプロセスも必要とせずにこれを実現することができた。なお、さらに、実施例11の多層基板を用いて上記のエッチングプロセスを行うことで、より複雑な流路を形成することも可能である。
2 金属柱
3 被覆樹脂
4 回路配線
5 金属柱
6 被覆樹脂
Claims (23)
- 基板上の所定の位置に微細インクジェット法を用いて金属微粒子を柱状に堆積させた後に焼結を行い金属柱を形成することを特徴とする基板の製造方法。
- 前記金属柱がバンプであることを特徴とする請求項1記載の基板の製造方法。
- 基板上に設けられたスルーホールの中に金属材料を充填して金属柱を形成することを特徴とする請求項1記載の基板の製造方法。
- 前記金属柱の高さが10〜100μmであることを特徴とする請求項1記載の基板の製造方法。
- 前記金属柱の底面の直径が0.5〜10μmであることを特徴とする請求項1または4記載の基板の製造方法。
- 前記バンプの底面の直径が0.5〜50μmであることを特徴とする請求項2記載の基板の製造方法。
- 前記スルーホールの内径が1〜500μmであることを特徴とする請求項3記載の基板の製造方法。
- 前記微細インクジェット法が、電界の集中により微細液滴を飛翔付着させ乾燥固化により該液滴を堆積させる構造物形成方法であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
- 前記金属微粒子が、金、銀、銅、白金、パラジウム、タングステン、ニッケル、タンタル、ビスマス、鉛、インジウム、錫、亜鉛、チタン、アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1つの金属であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
- 前記金属微粒子の粒径が1〜100nmであることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
- 前記金属微粒子が平均粒径1〜20nmの金微粒子であり、該金微粒子を40質量%以上含有する分散液を吐出流体として用いることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
- 前記金属微粒子が平均粒径1〜20nmの銀微粒子であり、該銀微粒子を40質量%以上含有する分散液を吐出流体として用いることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
- 前記金属微粒子の焼結温度が150〜300℃であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の基板の製造方法。
- 基板上に回路を形成し、基板上の所定の位置に請求項1、4、5、8〜13のいずれか1項に記載の方法を用いて金属柱を形成した後、基板上に部品を搭載し、樹脂で封止することにより作製することを特徴とするチップ搭載基板の製造方法。
- 作製したチップ搭載基板上にさらに回路を形成し、請求項14記載の方法と同様の操作を繰り返すことにより作製することを特徴とする多層基板の製造方法。
- 基板上に回路を形成し、基板上の所定の位置に請求項2、6、8〜13のいずれか1項に記載の方法を用いてバンプを形成した後、バンプ上に部品を搭載することにより作製することを特徴とするチップ搭載基板の製造方法。
- 基板上に回路を形成し、基板上の所定の位置にスルーホールを設け、請求項3、7、8〜13のいずれか1項に記載の方法を用いてスルーホール中に金属を埋め込むことにより作製することを特徴とする多層基板の製造方法。
- 基板上の所定の位置に微細インクジェット法を用いて金属微粒子を柱状に堆積させた後に焼結を行い金属柱を形成したことを特徴とする基板。
- 前記金属柱がバンプであることを特徴とする請求項18記載の基板。
- 前記金属柱の高さが10〜100μmであることを特徴とする請求項18記載の基板。
- 前記金属柱の底面の直径が0.5〜10μmであることを特徴とする請求項18記載の基板。
- 前記バンプの底面の直径が0.5〜50μmであることを特徴とする請求項18記載の基板。
- 基板上の所定の位置に金属柱を形成した後、基板上に部品を搭載し、樹脂で封止することにより作製したことを特徴とする請求項18記載の基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004264046A JP4677600B2 (ja) | 2003-09-12 | 2004-09-10 | 基板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003321751 | 2003-09-12 | ||
JP2004264046A JP4677600B2 (ja) | 2003-09-12 | 2004-09-10 | 基板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005109467A true JP2005109467A (ja) | 2005-04-21 |
JP4677600B2 JP4677600B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=34308650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004264046A Expired - Lifetime JP4677600B2 (ja) | 2003-09-12 | 2004-09-10 | 基板及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20060286301A1 (ja) |
EP (1) | EP1672971B1 (ja) |
JP (1) | JP4677600B2 (ja) |
KR (1) | KR101160701B1 (ja) |
CN (2) | CN1849853A (ja) |
TW (1) | TWI263287B (ja) |
WO (1) | WO2005027600A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006080146A1 (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-03 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | プローブカード、およびその製造方法。 |
JP2007095979A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Clover Denshi Kogyo Kk | バンプ形成装置 |
JP2009088340A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Harima Chem Inc | 金属ナノ粒子焼結体の製造方法 |
JP2014502630A (ja) * | 2011-01-18 | 2014-02-03 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 医療デバイスまたはデバイス材料に対して抗菌性コーティングを選択的に適用する方法 |
JP2016018914A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | 三菱マテリアル株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JPWO2014034539A1 (ja) * | 2012-08-27 | 2016-08-08 | 日本ゼオン株式会社 | 回路基板の製造方法 |
WO2018079278A1 (ja) * | 2016-10-25 | 2018-05-03 | 株式会社村田製作所 | 回路モジュール |
JPWO2021079659A1 (ja) * | 2019-10-25 | 2021-04-29 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7576000B2 (en) * | 2006-12-22 | 2009-08-18 | Palo Alto Research Center Incorporated | Molded dielectric layer in print-patterned electronic circuits |
US10231344B2 (en) * | 2007-05-18 | 2019-03-12 | Applied Nanotech Holdings, Inc. | Metallic ink |
US8404160B2 (en) | 2007-05-18 | 2013-03-26 | Applied Nanotech Holdings, Inc. | Metallic ink |
US8506849B2 (en) | 2008-03-05 | 2013-08-13 | Applied Nanotech Holdings, Inc. | Additives and modifiers for solvent- and water-based metallic conductive inks |
US9730333B2 (en) | 2008-05-15 | 2017-08-08 | Applied Nanotech Holdings, Inc. | Photo-curing process for metallic inks |
US20100000762A1 (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Applied Nanotech Holdings, Inc. | Metallic pastes and inks |
CN102365713B (zh) | 2009-03-27 | 2015-11-25 | 应用纳米技术控股股份有限公司 | 增强光和/或激光烧结的缓冲层 |
US8422197B2 (en) | 2009-07-15 | 2013-04-16 | Applied Nanotech Holdings, Inc. | Applying optical energy to nanoparticles to produce a specified nanostructure |
WO2014011578A1 (en) | 2012-07-09 | 2014-01-16 | Applied Nanotech Holdings, Inc. | Photosintering of micron-sized copper particles |
US9136236B2 (en) | 2012-09-28 | 2015-09-15 | Intel Corporation | Localized high density substrate routing |
US9190380B2 (en) | 2012-12-06 | 2015-11-17 | Intel Corporation | High density substrate routing in BBUL package |
US9159690B2 (en) | 2013-09-25 | 2015-10-13 | Intel Corporation | Tall solders for through-mold interconnect |
US9349703B2 (en) | 2013-09-25 | 2016-05-24 | Intel Corporation | Method for making high density substrate interconnect using inkjet printing |
EP3351642B1 (en) | 2014-06-13 | 2019-09-11 | Q-Linea AB | Method for detecting and characterising a microorganism |
GB201507026D0 (en) | 2015-04-24 | 2015-06-10 | Linea Ab Q | Medical sample transportation container |
JP6788268B2 (ja) | 2016-02-22 | 2020-11-25 | 株式会社ダイワ工業 | 配線基板又は配線基板材料の製造方法 |
GB2554767A (en) | 2016-04-21 | 2018-04-11 | Q Linea Ab | Detecting and characterising a microorganism |
US10391679B2 (en) * | 2016-07-22 | 2019-08-27 | Schlumberger Technology Corporation | Perforated membranes and methods of making the same |
CN107396531B (zh) * | 2017-07-13 | 2021-01-12 | 台州市吉吉知识产权运营有限公司 | 一种高效散热的pcb板,pcb板散热方法 |
JP7075785B2 (ja) * | 2018-03-08 | 2022-05-26 | スタンレー電気株式会社 | 回路基板、電子回路装置、および、回路基板の製造方法 |
US11235382B2 (en) * | 2019-10-28 | 2022-02-01 | Xerox Corporation | Method for supporting three dimensional (3D) printed features |
FR3137869A1 (fr) * | 2022-07-13 | 2024-01-19 | Hummink | Procédé de fabrication de nanostructures tridimensionnelles présentant un rapport de forme important |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11163207A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Hitachi Chem Co Ltd | 半導体チップ搭載用基板の製造法および半導体装置 |
JP2001088306A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 電界ジェットによる特定の電気伝導率を有する液体の付着方法 |
JP2002299833A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Harima Chem Inc | 多層配線板およびその形成方法 |
JP2004119574A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Fujikura Ltd | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
JP2004342715A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Konica Minolta Holdings Inc | バンプ形成方法及びバンプ形成装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH673920A5 (ja) * | 1987-05-19 | 1990-04-12 | Rino Doriguzzi | |
US4920639A (en) * | 1989-08-04 | 1990-05-01 | Microelectronics And Computer Technology Corporation | Method of making a multilevel electrical airbridge interconnect |
JP2784286B2 (ja) * | 1991-12-09 | 1998-08-06 | 三菱電機株式会社 | 半導体センサー装置の製造方法 |
JPH07335790A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Toray Dow Corning Silicone Co Ltd | 半導体素子保護用組成物および半導体装置 |
JP3587884B2 (ja) * | 1994-07-21 | 2004-11-10 | 富士通株式会社 | 多層回路基板の製造方法 |
JP3166829B2 (ja) * | 1997-05-14 | 2001-05-14 | 村田機械株式会社 | 静電吸引式スリット型インクジェット装置 |
US6165911A (en) * | 1999-12-29 | 2000-12-26 | Calveley; Peter Braden | Method of patterning a metal layer |
US6815329B2 (en) * | 2000-02-08 | 2004-11-09 | International Business Machines Corporation | Multilayer interconnect structure containing air gaps and method for making |
US6501663B1 (en) * | 2000-02-28 | 2002-12-31 | Hewlett Packard Company | Three-dimensional interconnect system |
JP3774638B2 (ja) * | 2001-04-24 | 2006-05-17 | ハリマ化成株式会社 | インクジェット印刷法を利用する回路パターンの形成方法 |
US6855892B2 (en) * | 2001-09-27 | 2005-02-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Insulation sheet, multi-layer wiring substrate and production processes thereof |
JP2003115650A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Yazaki Corp | 回路体の製造方法および製造装置 |
JP3948247B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2007-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | 膜パターンの形成方法 |
JP4039035B2 (ja) * | 2001-10-31 | 2008-01-30 | セイコーエプソン株式会社 | 線パターンの形成方法、線パターン、電気光学装置、電子機器、非接触型カード媒体 |
JP4034968B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2008-01-16 | 株式会社アルバック | 絶縁基板上に導電パターンを形成する方法 |
JP2003218149A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Seiko Epson Corp | 電子部品製造方法及び電子部品、半導体装置の製造方法並びに電子機器 |
JP3975272B2 (ja) * | 2002-02-21 | 2007-09-12 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 超微細流体ジェット装置 |
-
2004
- 2004-09-10 CN CNA2004800260766A patent/CN1849853A/zh active Pending
- 2004-09-10 KR KR1020067005040A patent/KR101160701B1/ko active IP Right Grant
- 2004-09-10 WO PCT/JP2004/013581 patent/WO2005027600A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2004-09-10 US US10/571,273 patent/US20060286301A1/en not_active Abandoned
- 2004-09-10 CN CN201210117647.3A patent/CN102970829B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-10 EP EP04773225.0A patent/EP1672971B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-10 JP JP2004264046A patent/JP4677600B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-13 TW TW093127609A patent/TWI263287B/zh not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-11-13 US US13/675,896 patent/US20130071615A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11163207A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Hitachi Chem Co Ltd | 半導体チップ搭載用基板の製造法および半導体装置 |
JP2001088306A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 電界ジェットによる特定の電気伝導率を有する液体の付着方法 |
JP2002299833A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Harima Chem Inc | 多層配線板およびその形成方法 |
JP2004119574A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Fujikura Ltd | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
JP2004342715A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Konica Minolta Holdings Inc | バンプ形成方法及びバンプ形成装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006208324A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | プローブカード、およびその製造方法。 |
US7683646B2 (en) | 2005-01-31 | 2010-03-23 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Probe card and method of producing the same by a fine inkjet process |
WO2006080146A1 (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-03 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | プローブカード、およびその製造方法。 |
JP2007095979A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Clover Denshi Kogyo Kk | バンプ形成装置 |
JP2009088340A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Harima Chem Inc | 金属ナノ粒子焼結体の製造方法 |
JP2014502630A (ja) * | 2011-01-18 | 2014-02-03 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 医療デバイスまたはデバイス材料に対して抗菌性コーティングを選択的に適用する方法 |
JPWO2014034539A1 (ja) * | 2012-08-27 | 2016-08-08 | 日本ゼオン株式会社 | 回路基板の製造方法 |
JP2016018914A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | 三菱マテリアル株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
WO2018079278A1 (ja) * | 2016-10-25 | 2018-05-03 | 株式会社村田製作所 | 回路モジュール |
JPWO2018079278A1 (ja) * | 2016-10-25 | 2019-09-12 | 株式会社村田製作所 | 回路モジュール |
US10861759B2 (en) | 2016-10-25 | 2020-12-08 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Circuit module |
JPWO2021079659A1 (ja) * | 2019-10-25 | 2021-04-29 | ||
WO2021079659A1 (ja) * | 2019-10-25 | 2021-04-29 | Dic株式会社 | 導電性ピラー、接合構造、電子機器および導電性ピラーの製造方法 |
JP7147995B2 (ja) | 2019-10-25 | 2022-10-05 | Dic株式会社 | 導電性ピラー、接合構造、電子機器および導電性ピラーの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130071615A1 (en) | 2013-03-21 |
US20060286301A1 (en) | 2006-12-21 |
CN102970829B (zh) | 2016-01-20 |
TWI263287B (en) | 2006-10-01 |
JP4677600B2 (ja) | 2011-04-27 |
EP1672971B1 (en) | 2017-11-01 |
CN1849853A (zh) | 2006-10-18 |
KR20070017096A (ko) | 2007-02-08 |
TW200518246A (en) | 2005-06-01 |
EP1672971A1 (en) | 2006-06-21 |
CN102970829A (zh) | 2013-03-13 |
KR101160701B1 (ko) | 2012-06-28 |
EP1672971A4 (en) | 2009-08-19 |
WO2005027600A1 (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4677600B2 (ja) | 基板及びその製造方法 | |
Neumann et al. | Liquid metal direct write and 3D printing: a review | |
EP1666175B1 (en) | Metal nano particle liquid dispersion capable of being sprayed in fine particle form and being applied in laminated state | |
JP3774638B2 (ja) | インクジェット印刷法を利用する回路パターンの形成方法 | |
TW522063B (en) | Monodisperse spherical metal particles and method for preparing the same | |
JP2010179457A (ja) | 微細立体構造物 | |
Schirmer et al. | On the principles of printing sub‐micrometer 3D structures from dielectric‐liquid‐based colloids | |
US7971962B2 (en) | Collective transfer inkjet nozzle plate and method of producing the same | |
CN101142487B (zh) | 探针卡及其制造方法 | |
JP4590493B2 (ja) | 立体構造物の製造方法 | |
Felba et al. | Materials and technology for conductive microstructures | |
JP2011146540A (ja) | 導体パターンの形成方法、配線基板および液滴吐出装置 | |
JP4478763B2 (ja) | 立体構造物の製造方法および微細立体構造物 | |
Pan et al. | Solder jet printhead for deposition of molten metal drops | |
JP2009184366A (ja) | 一括転写型インクジェット用ノズルプレート | |
JP2005125597A (ja) | 微細線描画方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090904 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4677600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |