JP2005100105A - 位置検出システム及び位置検出装置 - Google Patents

位置検出システム及び位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005100105A
JP2005100105A JP2003333123A JP2003333123A JP2005100105A JP 2005100105 A JP2005100105 A JP 2005100105A JP 2003333123 A JP2003333123 A JP 2003333123A JP 2003333123 A JP2003333123 A JP 2003333123A JP 2005100105 A JP2005100105 A JP 2005100105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission coil
position detection
coil
transmission
position indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003333123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4266761B2 (ja
Inventor
Yasuo Oda
康雄 小田
Hidetaka Takiguchi
英隆 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP2003333123A priority Critical patent/JP4266761B2/ja
Priority to DE602004019482T priority patent/DE602004019482D1/de
Priority to EP04021329A priority patent/EP1519260B1/en
Priority to US10/949,705 priority patent/US7675507B2/en
Publication of JP2005100105A publication Critical patent/JP2005100105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266761B2 publication Critical patent/JP4266761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成で、センサ領域の端部も含めた全領域で位置指示器の励振効率を向上できるようにすること。
【解決手段】 位置検出装置は、電気的に接続されると共に相互に逆方向に巻回された内側送信コイル203及び外側送信コイル202から、ペン形状の入力部材201内に収容された位置指示器101に位置検出用信号を送信する。このとき、内側送信コイル203及び外側送信コイル202は相互に逆方向に巻回されているため、センサ部103の端部も含めた全域で位置指示器101を効率的に励振することができる。位置指示器101は、前記位置検出用信号を受信して、位置を示す位置指示信号を送信する。センサコイル207は位置指示器101からの信号を受信する。位置検出装置はセンサコイル207で検出した信号に基づいて位置指示器101の位置を検出する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、CAD(Computer Aided Design)、コンピュータ、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、携帯情報端末(PDA)等の入力装置等として使用され電磁結合によって位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置、前記位置指示器及び位置検出装置を用いた位置検出システムに関する。
従来から、CAD、コンピュータ、携帯電話等々の入力装置等として、位置指示器と位置検出装置間で電磁結合により信号を送受信し、前記位置指示器の指示位置を前記位置検出装置で検出するように構成した電磁結合方式の位置検出システムが開発されている。
例えば、特許文献1に記載された発明のように、位置検出装置におけるセンサ領域の外周部に送信コイルを配設する方式においては、外周部に1つの送信コイルを配設するように構成している。
図8は、前記特許文献1に記載された位置検出装置のセンサ部の概略構成を示す図である。図8において、複数のセンサコイル802の外周部には、1つの送信コイル801が配設されている。尚、図を簡略化するために、センサコイル802はX方向のセンサコイル(X方向センサコイル)のみを示しており、Y方向のセンサコイル(Y方向センサコイル)は省略して描いている。
図8において、送信コイル801から位置検出用信号を電磁結合によって位置指示器(図示せず)に送信し、次に、複数のセンサコイル802を順次選択駆動することにより、前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合によって複数のセンサコイル802で順次受信し、複数のセンサコイル802で受信した検出信号に基づいて前記位置指示器の位置を検出する。
このように、前記特許文献1に記載された位置検出システムでは、1つの送信コイル801を使用することにより、位置検出に使用する位置検出用信号の送信回路が簡単になるという利点がある。
特開平5−88811号公報
しかしながら、前記従来の位置検出システムは、送信コイル801駆動用の前記送信回路を簡単な構成にすることが可能になるという利点はあるが、位置指示器が、送信コイル801及びセンサコイル802が配設された面(センサ面)には近くても送信コイル801から遠くに位置する場合には位置指示器が励振され難いという問題がある。特に、送信コイル801及びセンサコイル802の下部側には、外乱磁界の影響を防止するためにシールド部材が配設されており、送信コイル801から出力される磁束が前記シールド部材に流れるため、前記位置指示器を励振され難いという問題がある。
また、位置検出システムを携帯電話等に搭載した場合等のように、送信コイル801及びセンサコイル802が液晶表示装置等の表示装置に積層して配設された構成の場合、送信コイル801及びセンサコイル802が配設された領域(センサ領域)の端部では、表示装置の駆動ノイズが多く、前記ノイズの影響を受けないように位置指示器に対する励振効率を上げることが望まれる。特に、表示装置を取り付けるために表示装置の周囲に配設された金属製ベゼルには、送信コイル801とは逆相の励磁電流(送信コイルとは逆方向に流れる励磁電流)が流れてしまい、位置指示器に対する励振とは逆方向の磁束が発生する為、これによって励振効率が低下するという問題がある。
本発明は、前記問題点に鑑み成されたもので、電磁結合方式の位置検出システムや位置検出装置において、簡単な構成で、センサ領域の端部も含めた全領域で位置指示器の励振効率を向上できるようにすることを課題としている。
また、本発明は、電磁結合方式の位置検出システムや位置検出装置において、簡単な構成で、金属製ベゼルによる影響を軽減できるようにすることを課題としている。
本発明によれば、少なくとも1つのコイルを有し位置を指示するための位置指示器と、電磁結合によって前記位置指示器との間で信号の送受信を行うことにより前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置とを有する位置検出システムにおいて、前記位置検出装置は、前記位置指示器に位置検出用信号を送信するための第1の送信コイルと、前記第1の送信コイルの外側に配設された第2の送信コイルと、前記位置指示器からの信号を受信するための複数のセンサコイルと、前記第1の送信コイルと第2の送信コイルから相互に逆相の位置検出用信号を送信するように前記第1、第2の送信コイルを駆動する信号送信手段と、前記複数のセンサコイルを順次選択して前記位置指示器からの信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出手段とを備えて成ることを特徴とする位置検出システムが提供される。
信号送信手段は、第1の送信コイルと第2の送信コイルから相互に逆相の位置検出用信号を送信するように前記第1、第2の送信コイルを駆動する。位置指示器は前記位置検出用信号を受信して、位置指示器の位置を表す信号を送信する。受信手段は、複数のセンサコイルを順次選択して前記位置指示器からの信号を受信する。位置検出手段は、前記受信手段で受信した前記位置指示器からの信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する。
ここで、前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルは、相互に接続されると共に逆方向に巻回されて成るように構成してもよい。
また、前記第1、第2の送信コイルは同心状に配設されて成るように構成してもよい。
また、前記第1、第2の送信コイル及びセンサコイルはシールド部材上に配設されて成るように構成してもよい。
また、前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルに対向配設された表示手段と、前記表示手段の周囲に配設された金属製ベゼルとを有し、前記金属製ベゼルには前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルの駆動による励磁電流が流れないように、前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルの位置関係及び巻数比が定められて成るように構成してもよい。
また、前記第1の送信コイルの巻回数は前記第2の送信コイルの巻回数よりも多いように構成してもよい。
また、前記表示手段は液晶表示装置であるように構成してもよい。
また、本発明によれば、少なくとも1つのコイルを有し位置を指示するための位置指示器との間で電磁結合によって信号の送受信を行うことにより前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置において、前記位置指示器に位置検出用信号を送信するための第1の送信コイルと、前記第1の送信コイルの外側に配設された第2の送信コイルと、前記位置指示器からの信号を受信するための複数のセンサコイルと、前記第1の送信コイルと第2の送信コイルから相互に逆相の位置検出用信号を送信するように前記第1、第2の送信コイルを駆動する信号送信手段と、前記複数のセンサコイルを順次選択して前記位置指示器からの信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出手段とを備えて成ることを特徴とする位置検出装置が提供される。
信号送信手段は、第1の送信コイルと第2の送信コイルから相互に逆相の位置検出用信号を送信するように前記第1、第2の送信コイルを駆動する。位置指示器は前記位置検出用信号を受信して、位置指示器の位置を表す信号を送信する。受信手段は、複数のセンサコイルを順次選択して前記位置指示器からの信号を受信する。位置検出手段は、前記受信手段で受信した前記位置指示器からの信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する。
本発明によれば、電磁結合方式の位置検出システムや位置検出装置において、簡単な構成で、センサ領域の端部も含めた全領域で位置指示器の励振効率を向上することが可能になる。
また、本発明によれば、電磁結合方式の位置検出システムや位置検出装置において、簡単な構成で、表示手段の周囲に配設された金属製ベゼルの影響を軽減することが可能になる。
以下、本発明の実施の形態に係る位置検出システム及び位置検出装置について、図面を用いて説明する。尚、前記位置検出システムは、少なくとも1つのコイルを有し位置を指示するための位置指示器と、電磁結合によって前記位置指示器との間で信号の送受信を行うことにより前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置とを有するシステムである。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る位置検出システムの構成を示すブロック図である。本第1の実施の形態に係る位置検出システムは、位置を指示するための位置指示器101及び位置指示器101の位置を検出するための位置検出装置102を備えている。
位置指示器101は、少なくとも1つのコイルを有し位置を指示するための装置であり、例えば、1つのコイル及び前記コイルに接続されたコンデンサを備えており、前記コンデンサ及びコイルによって共振回路を構成している。
位置検出装置102は、制御部109、位置検出用信号を生成する送信制御部110、送信回路111、センサ領域であるセンサ部103、センサコイルの選択切り換えを行う切り換え部106、受信回路107、座標検出部108を備えている。
平面状に構成されたセンサ部103は、位置指示器101の位置を検出するための位置検出用信号を位置指示器101に送信する送信コイル105と、位置指示器101の位置を示す信号である位置指示信号を受信するセンサコイル104を有している。センサコイル104は、X方向に並設された複数(例えばn個)のセンサコイル(X方向センサコイル)及びX方向に直交するY方向に並設された複数(例えばm個)のセンサコイル(Y方向センサコイル)によって構成されている。
制御部109は信号送信手段、受信手段及び位置検出手段を構成し、送信制御部110、送信回路111は信号送信手段を構成し、切り換え部106及び受信回路107は受信手段を構成し、座標検出部108は位置検出手段を構成している。
制御部109は、位置検出装置102全体を制御すると共に、送信制御部110、送信回路111、切り換え部106、受信回路107、座標検出部108を制御する。
送信制御部110は、制御部109の制御の下、位置指示器101の指示位置を検出するための位置検出用信号を生成する。送信回路111は、送信制御部110からの位置検出用信号を増幅し、センサ部103に配設された送信コイル105に位置検出用信号を供給して駆動する。
図2は、センサ部103の詳細構造を示す平面図であり、図1と同一部分には同一符号を付している。尚、図2においては、位置指示器101がペン型形状の入力部材201に一体形成されている例を示しており、使用者は入力部材201を把持して位置指示器101により位置を指示する。また、センサコイル104はX方向に並設した複数のX方向センサコイル207のみを示しており、Xセンサコイル207と直交するように配設されたY方向センサコイルは省略して描いている。
図2において、センサ部103は、第2の送信コイルを構成する外側送信コイル202及び第1の送信コイルを構成する内側送信コイル203から成る送信コイル105を有している。外側送信コイル202と内側送信コイル203は相互に重ならないように並設されており、外側送信コイル202はセンサ部103の周辺部に配設され又、外側送信コイル202は内側送信コイル203の外側に配設されている。
内側送信コイル203及び外側送信コイル202は、相互に電気的に接続されると共に逆方向に巻回(図2において、内側送信コイル203は右巻きに巻回、外側送信コイル202は左巻きに巻回)された構成となっている。内側送信コイル203及び外側送信コイル202の中心が略同一位置になるように(同心状に)配設されている。内側送信コイル203及び外側送信コイル202は矩形状に構成されている。内側送信コイル203及び外側送信コイル202はシールド部材204上に積層配設されている。
尚、詳細は第2の実施の形態の項で説明するが、表示装置の周囲に配設された金属製ベゼルに外側送信コイル202及び内側送信コイル203の駆動による励磁電流が流れないよう、外側送信コイル202及び内側送信コイル203の位置関係及び巻数比が定められている。図2では、内側送信コイル203の巻回数は外側送信コイル202の巻回数よりも多いように構成されている。
送信コイル202、203の入力端子205及び共通端子206間には送信回路111から位置検出用信号が供給され、これにより、各送信コイル202、203は位置検出用信号を位置指示器101に送信するように駆動される。切り換え部106は、センサコイル104を順次選択して位置指示器101からの位置指示信号を受信回路107に出力する。切り換え部106の動作をX方向センサコイル207の例で説明すると、切り換え部106は、各X方向センサコイル207を順次選択することによって、各選択したセンサコイル207の出力端子208と共通端子209との間から位置指示信号を取り出して、受信回路107に出力する。
尚、外側送信コイル202及び内側送信コイル203は、少なくとも一方をセンサコイル105の外側に配設するように構成してもよい。また、外側送信コイル202及び内側送信コイル203は、いずれもセンサコイル105の外側に配設しないように構成してもよい、即ち、いずれもセンサコイル105と重なるように配設してもよい。
切り換え部106は、制御部109の制御により、複数のセンサコイル105を順次選択して走査し、選択したセンサコイル105で検出した位置検出信号を受信回路107へ出力する。受信回路107は制御部109の制御により、切り換え回路106からの検出信号を増幅して座標検出部108に出力する。座標検出部108は、受信回路107からの位置検出信号に基づいて、位置指示器101のX座標位置及びY座標位置(XY座標)、すなわち、入力部材201による指示位置を算出する。
図3は、第1の実施の形態に係る位置検出システムの動作を示すタイミング図である。本実施の形態では、X方向センサコイルの走査(スキャン)を完了した後に、Y方向センサコイルの走査を行うことにより、位置指示器101の位置を検出するようにしている。
図4は、本実施の形態に係る位置検出システムの動作を説明するための説明図である。
以下、図1〜図4を用いて、第1の実施の形態に係る位置検出システム及び位置検出装置の動作を詳細に説明する。
先ず、位置検出システムにおいて位置指示器101の位置を検出する際の全体的な動作を説明する。
送信制御部110は制御部109の制御により、位置検出用信号を出力する。送信回路111は制御部109の制御により、前記位置検出用信号を増幅して、送信コイル105に出力する。送信コイル105(外側送信コイル202及び内側送信コイル203)からは、図3に示すように、位置検出用信号301aが出力される。位置指示器101は、送信コイル105からの位置検出用信号301aを電磁結合によって受信し、位置指示用信号302aを位置検出装置102に対して返送する。
位置検出装置102側では、制御部109は、切り換え部106が全X方向センサコイルを一端部側から他端部側へ順次選択して走査するように、切り換え部106を制御する(オールスキャン動作)。これにより、X方向センサコイル位置指示用信号302aの検出が行われる。
第1番目のX方向センサコイル1で受信した前記位置指示用信号は、X方向検出信号として、切り換え部106を介して受信回路107に出力される。前記X方向検出信号は受信回路107で増幅された後、座標検出部108に出力される。座標検出部108は前記検出信号のレベルを、位置検出部108の内部に設けられている記憶手段としてのメモリ(図示せず)に一旦記憶する。
X方向センサコイル1について前記動作を4回行い、座標検出部108内の前記メモリに記憶する。座標検出部108は、座標検出部108内の前記メモリに記憶した前記4回分のデータの平均値をX方向センサコイル1のX方向検出信号レベルとして、前記メモリに記憶する。
前記動作を全X方向センサコイル207について第1番目のセンサコイル1から第n番目のセンサコイルnまで順次行うことによって、座標検出部108は、全X方向センサコイル207の検出信号レベル(X方向検出信号レベル)を取得して、前記メモリに記憶する。
座標検出部108は、全X方向センサコイル1〜nの検出信号レベルのうちの上位3点を選択し、前記3点の検出レベルを用いて放物線近似により、最大レベル点を算出する。前記最大レベル点の座標が、位置指示器101のX座標に相当する。
次に、位置検出装置102は、前記同様の動作を全Y軸方向センサコイルについて順次行う。
即ち、制御部109は、全Y方向センサコイルを一端部側から他端部側へ順次選択して走査する。座標検出部108は、X方向センサコイル207について行ったのと同様の方法で、位置指示器101のY座標を算出する。
以上のようにして、座標検出部108は位置指示器101のX座標及びY座標(XY座標)を検出する。
座標検出部108は、このようにして検出した位置指示器101のXY座標のデータを制御部109に出力する。
制御部109は、一旦、位置指示器101の位置を検出すると、位置指示器101の位置を把握している間は、位置指示器101近傍のセンサコイル104(X方向センサコイル及びY方向センサコイル)のみを駆動することにより、以後の位置指示器101の検出動作を行う(セクタスキャン動作)。
制御部109は、位置指示器101の位置が検出不能になった場合、前記したオールスキャン動作を行うことにより位置指示器101の位置を再び検出し、以後はセクタスキャン動作を行うことにより位置指示器101の検出動作を行い、前記動作を繰り返す。
ところで、図4に示すように、送信制御部110及び送信回路111から送信コイル105(外側送信コイル202及び内側送信コイル203)に位置検出用信号を供給すると、外側送信コイル202と内側送信コイル203は相互に電気的に接続されると共に相互に逆方向に巻回されているため、外側送信コイル202と内側送信コイル203には相互に逆方向の電流が流れて、各送信コイル202、203を中心とする相互に逆方向の磁束が生じ、両送信コイル203、203ともに位置指示器101を励振するような磁束を発生する。すなわち、外側送信コイル202からは磁束401が発生し又、内側送信コイル203からは磁束402が発生する。
したがって、位置指示器101側に向かわずにシールド部材204側にも磁束が通るが、センサ部103の端部近傍でも、外側送信コイル202と内側送信コイル203が発生する磁束が加算された状態で位置指示器101に供給されるため、送信コイル104が、外側送信コイル202と内側送信コイル203を相互に逆方向に巻回して接続するという極めて簡単な構成であるにも拘わらず、センサ領域103の端部において、位置指示器101の励振効率を向上することが可能になる。
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る位置検出システムの構成を示す斜視図であり又、図6は第2の実施の形態に係る位置検出システムの構成を示す正面図であり、図1〜図4と同一部分には同一符号を付している。
第2の実施の形態に係る位置検出システムは、前記第1の実施の形態における位置検出装置102に表示装置を積層配設した構成となっている。
図5及び図6において、位置検出装置102のセンサ部103及びシールド部材204には、表示装置(図5及び図6では液晶表示装置502)が積層配設されている。液晶表示装置502の前面には保護ガラス503が設けられると共に、液晶表示装置502の周囲にはロ字形の金属製ベゼル501が設けられている。金属製ベゼル501は、センサ部103の周囲に対向するように配設されると共に、センサ部103の周囲において液晶を固定するように配設されている。
前記第1の実施の形態で説明したように、センサ部103の内側送信コイル203及び外側送信コイル202は、相互に電気的に接続されると共に逆方向に巻回された構成となっている。内側送信コイル203及び外側送信コイル202は同心状に配設されている。内側送信コイル203及び外側送信コイル202は矩形状に構成されている。内側送信コイル203及び外側送信コイル202はシールド部材204上に積層配設されている。
液晶表示装置502の周囲に配設された金属製ベゼル501に外側送信コイル202及び内側送信コイル203の駆動による励磁電流が流れないよう、外側送信コイル202及び内側送信コイル203の位置関係及び巻数比が定められている。即ち、外側送信コイル202と内側送信コイル203で発生し金属製ベゼル501と鎖交する磁束数の和が零になるように、外側送信コイル202及び内側送信コイル203の位置関係及び巻数比が定められている。
図2の例では、内側送信コイル203の方が面積が小さいため、金属製ベゼル501から見ると、1ターンあたりの鎖交磁束数が外側送信コイル202より少なくなり、したがって、同じ電流で内側送信コイル203及び外側送信コイル202で発生する磁束の金属製ベゼル501による鎖交磁束数を同じ(ただし方向は逆)にするために、内側送信コイル203の巻回数は外側送信コイル202の巻回数よりも多いように構成されている。尚、金属製ベゼル501が外側送信コイル202よりも内側に存在する場合には、外側送信コイル202の巻回数を内側送信コイル203の巻回数よりも多くする必要が生じる場合もある。
図7は、本第2の実施の形態の動作を説明するための説明図であり、図1〜図6と同一部分には同一符号を付している。
以上のように構成された第2の実施の形態に係る位置検出システム及び位置検出装置の動作を、図5〜図7を用いて、必要に応じて図1〜図4を参照して説明する。尚、位置検出装置102が位置指示器101の位置を検出する際の基本的な動作は前記第1の実施の形態と同様であるため、位置検出の基本的な動作の説明は省略し、金属製ベゼル501の影響を抑制した部分の動作についてのみ説明する。
図7に示すように、送信制御部110及び送信回路111から送信コイル105に位置検出用信号を供給して矢印方向に駆動電流を供給すると、送信コイル105を構成する外側送信コイル202と内側送信コイル203は、相互に逆方向に巻回されているため、外側送信コイル202は磁束701を、内側送信コイル203は磁束702を、相互に逆方向に発生する。
このとき、金属製ベゼル501には外側送信コイル202及び内側送信コイル203の駆動による励磁電流が流れないように、外側送信コイル202及び内側送信コイル203の位置関係及び巻数比が定められているため、外側送信コイル202及び内側送信コイル203によって発生し金属製ベゼル501と鎖交する磁束701、702は相殺されて零に近づき、金属製ベゼル501には励磁電流が発生しない。したがって、金属製ベゼル501からは、送信コイル202、203から生じる磁束701、702を低下させるような磁束は発生しないため、位置検出器101の励振効率を劣化させることがない。
以上述べたように、本発明の実施の形態に係る位置検出システムは、少なくとも1つのコイルを有し位置を指示するための位置指示器101と、電磁結合によって前記位置指示器101との間で信号の送受信を行うことにより前記位置指示器101の指示位置を検出する位置検出装置102とを有する位置検出システムにおいて、位置検出装置102は、位置指示器101に位置検出用信号を送信するための内側送信コイル203と、内側送信コイル203の外側に配設された外側送信コイル202と、位置指示器101からの信号を受信するための複数のセンサコイル104と、内側送信コイル203と外側送信コイル202から相互に逆相の位置検出用信号を送信するように内側送信コイル203及び外側送信コイル202を駆動する信号送信手段と、前記複数のセンサコイル104を順次選択して位置指示器101からの信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて位置指示器101の指示位置を検出する位置検出手段とを備えて成ることを特徴としている。
ここで、内側送信コイル203及び外側送信コイル202は、相互に接続されると共に逆方向に巻回されている。内側送信コイル203及び外側送信コイル202は同心状に配設されている。内側送信コイル203及び外側送信コイル202は、センサ部103と同様に矩形状に配設されている。内側送信コイル及び外側送信コイル202並びにセンサコイル104を有するセンサ部103はシールド部材204上に配設されている。
また、内側送信コイル203及び外側送信コイル202に対向配設された液晶表示装置等の表示装置502と、表示装置502の周囲に配設された金属製ベゼル501とを有し、金属製ベゼル501には内側送信コイル203及び外側送信コイル202の駆動による励磁電流が流れないように、内側送信コイル203及び外側送信コイル202の位置関係及び巻数比が定められている。内側送信コイル203の巻回数は外側送信コイル202の巻回数よりも多く構成されている。
したがって、電磁結合方式の位置検出システムにおいて、相互に逆方向に巻回した内側送信コイル203及び外側送信コイル202を設けるという簡単な構成で、センサ領域103の端部も含めた全領域で位置指示器101の励振効率を向上することが可能になる。また、簡単な構成で、表示装置501の周囲に配設された金属製ベゼル501の影響を軽減することが可能になる。
また、センサ部103の上に配置される液晶表示装置502の金属製ベゼル501には励磁電流が流れないように、内側送信コイル203と外側送信コイル202との配置関係と巻き数比を調整しているため、金属製ベゼル501に渦電流が流れにくくなり、位置指示器101の励振効率の減少を軽減することができる。
また、本発明の実施の形態に係る位置検出装置は、少なくとも1つのコイルを有し位置を指示するための位置指示器101との間で電磁結合によって信号の送受信を行うことにより位置指示器101の指示位置を検出する位置検出装置102において、位置指示器101に位置検出用信号を送信するための内側送信コイル203と、内側送信コイル203の外側に配設された外側送信コイル202と、位置指示器101からの信号を受信するための複数のセンサコイル104と、内側送信コイル203と外側送信コイル202から相互に逆相の位置検出用信号を送信するように内側送信コイル203及び外側送信コイル202を駆動する信号送信手段と、前記複数のセンサコイル104を順次選択して位置指示器101からの信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて位置指示器101の指示位置を検出する位置検出手段とを備えて成ること等を特徴としている。
したがって、電磁結合方式の位置検出装置において、相互に逆方向に巻回した内側送信コイル及び外側送信コイルを設けるという簡単な構成で、センサ領域103の端部を含めた全領域で、位置指示器101の励振効率を向上することが可能になる。また、電磁結合方式の位置検出装置において、簡単な構成で、表示装置501の周囲に配設された金属製ベゼル501の影響を軽減することが可能になる。
尚、前記実施の形態では、構成が簡単になるように外側送信コイル202と内側送信コイル203を電気的に接続した構成としたが、これらは電気的に分離して構成すると共に、各送信コイルを前記実施の形態と同様の磁束を発生するように駆動してもよい。
また、送信コイル105とセンサコイル104は、別々に作成、配置することにより、同一装置上で作成、配置されるとは限らなく、別々に基板で作成し、配置しても良い。
また、送信コイル105は、銅箔パターンに限られるものではなく、導線を巻いたものや、印刷パターンを使用する等、他の種々の変更が可能である。
また、表示装置502として液晶表示装置の例で説明したが、EL等の他の表示装置にも適用することが可能になる。
少なくとも位置指示器の位置を検出するようにした位置検出システムに適用することが可能であり、例えば、指示器の位置のみならず姿勢等も検出するようにした位置検出システムに適用することが可能である。
本発明の第1の実施の形態に係る位置検出システムのブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に使用するセンサ部の詳細構造を示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る位置検出システムの動作を示すタイミング図である。 本発明の第1の実施の形態に係る位置検出システムの動作を説明するための概略図である。 本発明の第2の実施の形態に係る位置検出システムの構成を示す斜視図である。 本発明の第2の実施の形態に係る位置検出システムの構成を示す正面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る位置検出システムの動作を説明するための説明図である。 従来の位置検出システムの動作を説明するための概略図である。
符号の説明
101・・・位置指示器
102・・・位置指示装置
103・・・センサ部
104、802・・・センサコイル
105、801・・・送信コイル
106・・・受信手段を構成する切り換え部
107・・・受信手段を構成する受信回路
108・・・位置検出手段を構成する座標検出部
109・・・信号送信手段、受信手段及び位置検出手段を構成する制御部
110・・・信号送信手段を構成する送信制御部
111・・・信号送信手段を構成する送信回路
201・・・入力部材
202・・・外側送信コイル
203・・・内側送信コイル
204・・・シールド部材
205・・・入力端子
206・・・共通端子
207・・・Xセンサコイル
208・・・出力端子
209・・・共通端子
401、402、701、702・・・磁束
501・・・金属製ベゼル
502・・・表示装置
503・・・保護ガラス

Claims (14)

  1. 少なくとも1つのコイルを有し位置を指示するための位置指示器と、電磁結合によって前記位置指示器との間で信号の送受信を行うことにより前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置とを有する位置検出システムにおいて、
    前記位置検出装置は、前記位置指示器に位置検出用信号を送信するための第1の送信コイルと、前記第1の送信コイルの外側に配設された第2の送信コイルと、前記位置指示器からの信号を受信するための複数のセンサコイルと、前記第1の送信コイルと第2の送信コイルから相互に逆相の位置検出用信号を送信するように前記第1、第2の送信コイルを駆動する信号送信手段と、前記複数のセンサコイルを順次選択して前記位置指示器からの信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出手段とを備えて成ることを特徴とする位置検出システム。
  2. 前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルは、相互に接続されると共に逆方向に巻回されて成ることを特徴とする請求項1記載の位置検出システム。
  3. 前記第1、第2の送信コイルは同心状に配設されて成ることを特徴とする請求項1又は2記載の位置検出システム。
  4. 前記第1、第2の送信コイル及びセンサコイルはシールド部材上に配設されて成ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の位置検出システム。
  5. 前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルに対向配設された表示手段と、前記表示手段の周囲に配設された金属製ベゼルとを有し、
    前記金属製ベゼルには前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルの駆動による励磁電流が流れないように、前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルの位置関係及び巻数比が定められて成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の位置検出システム。
  6. 前記第1の送信コイルの巻回数は前記第2の送信コイルの巻回数よりも多いことを特徴とする請求項5記載の位置検出システム。
  7. 前記表示手段は液晶表示装置であることを特徴とする請求項5又は6記載の位置検出システム。
  8. 少なくとも1つのコイルを有し位置を指示するための位置指示器との間で電磁結合によって信号の送受信を行うことにより前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置において、
    前記位置指示器に位置検出用信号を送信するための第1の送信コイルと、前記第1の送信コイルの外側に配設された第2の送信コイルと、前記位置指示器からの信号を受信するための複数のセンサコイルと、前記第1の送信コイルと第2の送信コイルから相互に逆相の位置検出用信号を送信するように前記第1、第2の送信コイルを駆動する信号送信手段と、前記複数のセンサコイルを順次選択して前記位置指示器からの信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する位置検出手段とを備えて成ることを特徴とする位置検出装置。
  9. 前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルは、相互に接続されると共に逆方向に巻回されて成ることを特徴とする請求項8記載の位置検出装置。
  10. 前記第1、第2の送信コイルは同心状に配設されて成ることを特徴とする請求項8又は9記載の位置検出装置。
  11. 前記第1、第2の送信コイル及びセンサコイルはシールド部材上に配設されて成ることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一に記載の位置検出装置。
  12. 前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルに対向配設された表示手段と、前記表示手段の周囲に配設された金属製ベゼルとを有し、
    前記金属製ベゼルには前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルの駆動による励磁電流が流れないように、前記第1の送信コイル及び第2の送信コイルの位置関係及び巻数比が定められて成ることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一に記載の位置検出装置。
  13. 前記第1の送信コイルの巻回数は前記第2の送信コイルの巻回数よりも多いことを特徴とする請求項12記載の位置検出装置。
  14. 前記表示手段は液晶表示装置であることを特徴とする請求項12又は13記載の位置検出装置。
JP2003333123A 2003-09-25 2003-09-25 位置検出システム及び位置検出装置 Expired - Fee Related JP4266761B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333123A JP4266761B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 位置検出システム及び位置検出装置
DE602004019482T DE602004019482D1 (de) 2003-09-25 2004-09-08 Positionsdetektionssystem
EP04021329A EP1519260B1 (en) 2003-09-25 2004-09-08 Position detecting system
US10/949,705 US7675507B2 (en) 2003-09-25 2004-09-27 Position detecting system and position detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333123A JP4266761B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 位置検出システム及び位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005100105A true JP2005100105A (ja) 2005-04-14
JP4266761B2 JP4266761B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34191479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003333123A Expired - Fee Related JP4266761B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 位置検出システム及び位置検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7675507B2 (ja)
EP (1) EP1519260B1 (ja)
JP (1) JP4266761B2 (ja)
DE (1) DE602004019482D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166147A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Wacom Co Ltd コイル駆動方法、コイル駆動装置及び位置検出装置
JP2009069898A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Wacom Co Ltd 位置検出装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004027184D1 (de) * 2003-03-28 2010-07-01 Wacom Co Ltd Positionsdetektionssystem
JP5268262B2 (ja) * 2006-02-24 2013-08-21 キヤノン株式会社 エレクトロルミネッセンス表示装置
JP4773330B2 (ja) * 2006-12-25 2011-09-14 株式会社ワコム ディスプレイ装置
CN101807134B (zh) * 2009-02-13 2011-12-07 太瀚科技股份有限公司 电磁感应系统及单边坐标定位方法
JP5430339B2 (ja) * 2009-10-19 2014-02-26 株式会社ワコム 位置検出装置及び位置指示器
JP5892595B2 (ja) * 2012-02-06 2016-03-23 株式会社ワコム 位置指示器
US20130265242A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-10 Peter W. Richards Touch sensor common mode noise recovery
KR101967670B1 (ko) 2012-06-15 2019-04-11 삼성전자주식회사 단말들 간의 무선 통신 방법
CN112578918A (zh) * 2015-05-21 2021-03-30 株式会社和冠 主动式触控笔

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029899A (en) * 1974-11-20 1977-06-14 National Research Development Corporation Position indicator
JPS63298618A (ja) 1987-05-29 1988-12-06 Graphtec Corp ワイヤレス方式デジタイザ
US5045645A (en) 1990-05-22 1991-09-03 Calcomp Inc. Digitizer system with passive pointer
US5134253A (en) 1991-06-13 1992-07-28 Calcomp, Inc. Digitizer employing loopback conductor pattern using rotation sequencing
JPH0588811A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Wacom Co Ltd 位置検出装置
JPH07129305A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Graphtec Corp コードレスデジタイザ
US5434372A (en) * 1993-08-19 1995-07-18 Acer Peripherals, Inc. Position detecting apparatus with coils of opposite loop direction
JP3502664B2 (ja) * 1994-06-20 2004-03-02 株式会社ワコム 位置検出装置
JP2730018B2 (ja) * 1995-02-28 1998-03-25 株式会社ワコム ディジタイザおよび位置検出方法
JP3001394B2 (ja) * 1995-03-10 2000-01-24 株式会社ワコム センサコイル・パターン及び座標入力装置
US6849810B2 (en) * 2001-05-25 2005-02-01 Aiptek International Inc. Antenna loop structure
JP4540088B2 (ja) * 2001-08-24 2010-09-08 株式会社ワコム 位置検出装置
JP3957505B2 (ja) * 2001-12-26 2007-08-15 株式会社ワコム 3次元情報検出装置、3次元情報センサ装置
GB2403017A (en) * 2002-03-05 2004-12-22 Synaptics Position sensor
TW544974B (en) 2002-07-25 2003-08-01 Aiptek Int Inc An electromagnetic inductive system with multi-antenna loop layout and battery less pointer device and its method for locating the coordinate
DE602004027184D1 (de) * 2003-03-28 2010-07-01 Wacom Co Ltd Positionsdetektionssystem

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166147A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Wacom Co Ltd コイル駆動方法、コイル駆動装置及び位置検出装置
JP2009069898A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Wacom Co Ltd 位置検出装置
US8154525B2 (en) 2007-09-10 2012-04-10 Wacom Co., Ltd. Position detecting device and position detecting method
KR101450164B1 (ko) * 2007-09-10 2014-10-13 가부시키가이샤 와코무 위치 검출장치 및 위치 검출방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1519260A3 (en) 2007-02-21
US20050104865A1 (en) 2005-05-19
DE602004019482D1 (de) 2009-04-02
JP4266761B2 (ja) 2009-05-20
US7675507B2 (en) 2010-03-09
EP1519260A2 (en) 2005-03-30
EP1519260B1 (en) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8665211B2 (en) Position detecting device and position input device
JP3015269B2 (ja) 位置検出装置及びその方法
JP4266761B2 (ja) 位置検出システム及び位置検出装置
EP2690533B1 (en) Indicator position detecting device
JP2011022661A (ja) 位置検出装置及びセンサユニット
US10345983B2 (en) Detection apparatus, inputting apparatus, and detection method in which switch circuit is controlled to cause first and second signals to be supplied to first and second sensor electrodes, respectively
JP5918919B2 (ja) 電磁誘導式のセンサー・パネル、および指示誤差を低減する方法
US11829548B2 (en) Position detection sensor and electronic device
EP1462919B1 (en) Position detection system
JP4364685B2 (ja) 位置検出装置
KR101890420B1 (ko) 전자기 유도 입력 방식의 센싱 장치 및 그 제어 방법
JP2006113628A (ja) 位置検出装置
CN111771182B (zh) 传感器
JP2010054227A (ja) タグの三次元位置検出システム
US20110273384A1 (en) Electromagnetic antenna loop layout
JP2007047918A (ja) 位置検出装置、及び、それを備えた液晶表示装置
KR101990010B1 (ko) 전자기 유도 입력 방식의 센싱 장치 및 그 제어 방법
JP2007047919A (ja) 位置検出装置、及び、それを備えた液晶表示装置
JP2581855Y2 (ja) デジタイザ用タブレット
JPH05108247A (ja) デジタイザーのタブレツト
JP2007096623A (ja) 誘導無線用アンテナ
JP2004139286A (ja) 位置検出装置およびその方法
JP2003216330A (ja) コンピューターのマウスとマウスパッド
JPH06160504A (ja) 位置表示装置
JPH0772969A (ja) デジタイザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees