JP2006113628A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006113628A
JP2006113628A JP2004297159A JP2004297159A JP2006113628A JP 2006113628 A JP2006113628 A JP 2006113628A JP 2004297159 A JP2004297159 A JP 2004297159A JP 2004297159 A JP2004297159 A JP 2004297159A JP 2006113628 A JP2006113628 A JP 2006113628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
signal
group
position indicator
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004297159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330513B2 (ja
Inventor
Yasuo Oda
康雄 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP2004297159A priority Critical patent/JP4330513B2/ja
Priority to EP05109321.9A priority patent/EP1647879B1/en
Priority to US11/246,959 priority patent/US7656390B2/en
Publication of JP2006113628A publication Critical patent/JP2006113628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330513B2 publication Critical patent/JP4330513B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】 ノイズによる検出誤差を小さくすること。
【解決手段】 位置検出装置は、センサコイル1、2、3、4、5、6の順序でX軸方向及びY軸方向に配設されたセンサコイルを選択する場合、第1の選択パターンAではセンサコイル1、6、2、5、3、4の順序で選択し、第2の選択パターンBではセンサコイル1、6、5、2、3、4の順序で選択し、第3の選択パターンCではセンサコイル1、6、2、5、4、3の順序で選択し、第4の選択パターンDではセンサコイル1、6、5、2、3、4の順序で選択する。このように配設順序とは異なる所定の順序でセンサコイル1〜6を選択しながら、位置指示器との間で信号の送受信を行うことにより、位置指示器による指示位置を検出する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、CAD(Computer Aided Design)、コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)等の入力装置等として使用され、電磁結合によって位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置に関する。
従来から、CAD、コンピュータ、PDA、携帯電話等の入力装置等として、位置を指示するための位置指示器から電磁結合によって信号を受信し、前記位置指示器による指示位置を検出するようにした電磁結合方式や静電結合方式の位置検出装置が利用されている(例えば、特許文献1参照)。
図6は、センサコイルをXYマトリクス状に配設した従来の位置検出装置の動作タイミング図である。図6において、位置検出装置にとって位置指示器の指示位置が既知の場合には、前記位置指示器の指示位置近傍に配設されている複数のX軸方向センサコイル及びY軸方向センサコイル(図6ではセンサコイル1〜6)を所定数ずつ交互に、各センサが配設されている順序(センサコイル1からセンサコイル6に向かう順序)で走査することにより、センサコイルと位置指示器との間で信号の送受信を行って、前記位置指示器からの位置指示信号を検出し、放物線近似等の方法を用いて前記位置指示器による指示位置を算出するように構成している。
このとき、各センサコイルは、図7に示すように、検出用信号を位置指示器に送信する送信動作と、位置指示器からの位置指示信号を受信する受信動作を交互に複数回(図7では4回)行い、各受信動作で得られた信号レベルの合計値、あるいは、平均値等を用いて、位置指示器の指示位置を算出するように構成されている。
特開平8−44480号公報
ところで、コンピュータやPDA等の電子機器本体の極近傍に位置した状態で使用される位置検出装置においては、位置指示器から電磁結合によって受信する信号が、前記電子機器本体から発生する電磁ノイズの影響を受けるため、位置指示器の指示位置を検出する際に、大きな誤差を生じてしまうという問題がある。
例えば、PDAや携帯電話の入力装置として使用される位置検出装置においては、PDAや携帯電話等の電子機器本体に含まれる液晶表示装置(LCD)の駆動信号のノイズ(例えば、表示駆動信号やバックライトインバータのノイズ)等の影響により、検出誤差を生じてしまうという問題がある。
特に、図6に示したように、センサコイルは配設された順序で選択走査されるため、位置検出装置におけるセンサコイルの走査周波数と電子機器本体からのノイズの周波数が近接している場合、即ち、両周波数の差が小さい場合には低周波ジッタとなり、前記ノイズの影響を除去することが困難である。したがって、検出した指示位置が揺らいで大きな検出誤差が発生したり、特定のセンサコイルで検出した信号レベルのみが大きくなって位置指示器の位置が変位したかのような状態で検出されてしまい、検出誤差が大きくなる等の問題がある。
図8は、位置指示器から電磁結合によって位置検出装置の受信する信号が、電子機器本体のLCDで発生するノイズによる影響を示すジッタの周波数特性である。図8に示すように、位置検出装置におけるコイル2本分(位置指示器の座標の計算方法によってはコイル1本分)をスキャンする時間Tsの逆数1/Tsを単位周波数とする、センサコイルの走査周波数f0から±0.5周波数離れた周波数、即ちf0±0.5/Ts位置のノイズに対して、大きな低周波ジッタが存在しており、前記ノイズの影響によって大きな検出誤差が発生してしまうという問題がある。
本発明は前記問題点に鑑み成されたもので、ノイズの影響による検出誤差を小さく抑制することを課題としている。
本発明によれば、位置指示器と、位置検出方向に並設された複数のセンサと、前記位置指示器の位置を前記センサにおいて、電磁結合又は静電結合により受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
前記受信手段において、前記複数のセンサから所定数のセンサを抽出してグループを構成し、前記グループにおいて、グループ毎に所定の順序でセンサを選択する、一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したグループにおけるセンサ選択順序と相互に異なる順序となることを特徴とする位置検出装置が提供される。
受信手段において、複数のセンサから所定数のセンサを抽出してグループを構成し、前記グループにおいて、グループ毎に所定の順序でセンサを選択する一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したグループにおけるセンサ選択順序と相互に異なる順序となるように構成される。
また、本発明によれば、所定順序で配設され位置指示器からの信号を受信する複数のセンサと、前記複数のセンサから所定数の複数のセンサを前記配設順に抽出してグループを構成し、前記グループ内のセンサ中から所定順序で選択したセンサで、前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信する受信手段と、前記選択したセンサで受信した信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段とを備えて成り、前記受信手段は、抽出したセンサの選択順序が相互に異なるように定められた複数のグループを順次構成し、前記各グループ毎に、各グループに定められた選択順序で選択したセンサで前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信し、前記検出手段は、前記選択したセンサで受信した信号に基づいて前記位置指示器による指示位置を検出することを特徴とする位置検出装置が提供される。
受信手段は、抽出したセンサの選択順序が相互に異なるように定められた複数のグループを順次構成し、前記各グループ毎に、各グループに定められた選択順序で選択したセンサで前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信する。検出手段は、前記選択したセンサで受信した信号に基づいて位置指示器による指示位置を検出する。
ここで、前記受信手段は、前記各グループのセンサのうち両端側に配設されたセンサを内側のセンサよりも先に選択して前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信するように構成してもよい。
また、前記受信手段は、更に、各グループにおけるセンサの選択順序が相互に異なるように、前記内側に配設されたセンサを所定順序で入れ替えて選択して、該選択したセンサで前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信するように構成してもよい。
また、前記受信手段は、センサの選択順序が相互に相違する複数のグループによって構成される組み合わせを周期として繰り返すように構成してもよい。
また、前記検出手段は、前記各グループ内のセンサで受信した信号に基づいて前記位置指示器による仮の指示位置を検出すると共に、所定数の前記仮の指示位置の移動平均を前記位置指示器による指示位置とするように構成してもよい。
また、前記位置指示器による指示位置を検出するための位置検出用信号を前記センサから前記位置指示器に電磁結合又は静電結合によって送信するために前記センサに位置検出用の信号を供給する送信手段を備えて成り、前記送信手段は、前記受信手段が選択する受信用のセンサと同一のセンサを選択して前記位置検出用の信号を供給するように構成してもよい。
また、前記位置指示器による指示位置を検出するための位置検出用信号を前記センサから前記位置指示器に電磁結合又は静電結合によって送信するために前記センサに位置検出用の信号を供給する送信手段を備えて成り、前記送信手段は、前記各グループ内の前記位置指示器に最も近いセンサを選択して前記位置検出用の信号を供給するように構成してもよい。
また、本発明によれば、位置指示器と、位置検出方向に並設された複数の送信部と、前記位置指示器の位置を前記送信部において、磁気結合又は静電結合により送信する送信手段と、前記送信に基づく信号を受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
前記送信手段において、前記複数の送信部から所定数の送信部を並設順に抽出してグループを構成し、前記グループにおいて、グループ毎に所定の順序で送信部を選択し送信する、一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したグループにおける送信部の選択順序が相互に異なることを特徴とする位置検出装置が提供される。
送信手段において、複数の送信部から所定数の送信部を並設順に抽出してグループを構成し、前記グループにおいて、グループ毎に所定の順序で送信部を選択し送信する一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したグループにおける送信部の選択順序が相互に異なるように構成される。
また、本発明によれば、所定順序で配設され電磁結合又は静電結合によって位置指示器に位置検出用信号を送信するための複数の送信部と、前記複数の送信部から所定数の複数の送信部を前記配設順に抽出してグループを構成し、前記位置指示器に前記位置検出用信号を送信するために前記グループ内の送信部の中から所定順序で選択した送信部に、位置検出用の信号を供給する送信手段と、前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合又は静電結合によって受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて前記位置指示器による指示位置を検出する検出手段とを備えて成り、前記送信手段は、抽出した送信部の選択順序が相互に異なるように定められた複数のグループを順次構成し、前記各グループ毎に、各グループに定められた選択順序で選択した送信部に前記位置検出用信号を供給することを特徴とする位置検出装置が提供される。
送信手段は、抽出した送信部の選択順序が相互に異なるように定められた複数のグループを順次構成し、前記各グループ毎に、各グループに定められた選択順序で選択した送信部に前記位置検出用信号を供給する。
ここで、前記送信手段は、前記各グループの送信部のうち両端側に配設された送信部を内側の送信部よりも先に選択して前記位置検出用の信号を供給するように構成してもよい。
また、前記送信手段は、更に、各グループにおける送信部の選択順序が相互に異なるように、前記内側に配設された送信部を所定順序で入れ替えて選択して、該選択した送信部に前記位置検出用の信号を供給するように構成してもよい。
また、前記送信手段は、送信部の選択順序が相互に相違する複数のグループによって構成される組み合わせを周期として繰り返すように構成してもよい。
また、前記検出手段は、前記各グループ内の送信部から送信した位置検出用信号に対応する前記位置指示器からの信号に基づいて前記位置指示器による仮の指示位置を検出すると共に、所定数の前記仮の指示位置の移動平均を前記位置指示器による指示位置とするように構成してもよい。
また、前記受信手段は、前記各グループ内の前記位置指示器に最も近い送信部を選択し該送信部によって前記位置指示器からの位置指示信号を受信するように構成してもよい。
また、本発明によれば、位置指示器と、位置検出方向に並設された複数のセンサと、前記位置指示器の位置を前記センサにおいて、電磁結合又は静電結合により受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
前記受信手段において、前記複数のセンサから所定の順序でセンサを選択する、一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したセンサの選択順序と相互に異なる順序となることを特徴とする位置検出装置が提供される。
受信手段において、複数のセンサから所定の順序でセンサを選択する一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したセンサの選択順序と相互に異なる順序となるように構成される。
本発明によれば、電子機器本体等で発生するノイズの影響による検出誤差を小さくすることが可能になる。
以下、本発明の実施の形態に係る位置検出装置について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る位置検出装置のブロック図である。尚、図1には示していないが、前記位置検出装置とともに位置検出システムを構成する位置指示器は、少なくとも1つのコイル及び前記コイルと共振回路を構成するコンデンサを備えている。前記共振回路の共振周波数f0は、位置指示器と位置検出装置との間で電磁結合によって送受信が行なわれる信号の周波数にほぼ一致するように構成されている。
図1において、41はセンサ手段としてのセンサコイル(ループ状センサ)群であり、X軸方向およびY軸方向に各々配設された、センサとしてのX軸方向センサコイルX1〜X40及びセンサとしてのY軸方向センサコイルY1〜Y40を有している。これらの複数のセンサコイルX1〜X40、Y1〜Y40は、各センサコイルを選択する選択回路42に接続されている。
43は前述した位置指示器の共振周波数とほぼ同一周波数f0で発振する発振回路で、発振回路43は電流ドライバ44を介して送受切換回路45の送信側端子Tに接続され、送受切換回路45の共通端子は選択回路42に接続され、選択されたセンサコイルからは周波数f0の電磁波が位置指示器に対して送信される。
送受切換回路45の受信側端子Rは増幅回路46に接続され、該増幅回路46は検波回路47に接続されている。また、検波回路47はローパスフィルタ(LPF)48に接続され、ローパスフィルタ48は積分アンプ49に接続され、受信信号を一定時間貯えて保持する。積分アンプ49によって保持されたアナログ電圧は、A/D変換回路50によってデジタル信号に変換され、A/D変換回路50の出力は中央処理装置(CPU)51に供給される。
増幅回路46、検波回路47、ローパスフィルタ48、積分アンプ49、A/D変換回路50はレベル検出回路52を構成している。
CPU51は制御手段としても機能し、センサコイル群41から所定のセンサコイルを選択するように選択回路42の制御を行い、送受切換回路45の送受切換制御を行い又、レベル検出回路52の制御を行う。
ここで、選択回路42、発振回路43、電流ドライバ44、送受切換回路45及びCPU51は、位置指示器の位置を検出するための信号である位置検出用信号を電磁結合で前記位置指示器に送信する送信手段を構成している。
選択回路42、送受切換回路45及びCPU51は、前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合で受信するための受信手段を構成している。また、レベル検出回路52及びCPU51は、受信手段で受信した前記位置指示器からの位置指示信号に基づいて、前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を構成している。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る位置検出装置の動作を説明するためのタイミング図である。また、図3は、本発明の第1の実施の形態に係る位置検出装置における各センサコイルを選択駆動する際のタイミング図である。
図4は、本発明の1の実施の形態において、位置指示器から電磁結合によって位置検出装置の受信する信号が、電子機器本体のLCDで発生するノイズによる影響を示すジッタの周波数特性であり、図8に対応する特性図である。
また、図5(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る位置検出装置の動作概要を説明するための図である。図5(a)を用いて動作を概略説明すると、本発明の第1の実施の形態に係る位置検出装置は、1つのグループとされた複数のセンサコイルa〜cと、コイル501及びコンデンサ502によって構成される共振回路を有する位置指示器500とを備え、各センサコイルa〜cから所定順序で電磁結合によって位置検出用信号を位置指示器500に送信すると共に、前記位置検出用信号を送信したコイルa〜cによって位置指示器500からの位置指示信号を電磁結合によって受信し(図5(a)(1)〜(3)参照)、該受信した信号に基づいて位置指示器500による指示位置を検出するように構成している。
以下、図1〜図5を用いて、本実施の形態に係る位置検出装置の動作を詳細に説明する。尚、位置検出装置は、その電源投入時点や位置指示器による指示位置が不明なとき等には、全てのX軸方向センサコイルX1〜X40及び/又はY軸方向センサコイルY1〜Y40を走査して前記位置指示器による指示位置を検出するモード(グローバルスキャンモード)で動作し、位置指示器による指示位置が既知の場合には、位置指示器の近傍に位置する所定数のX軸方向センサコイル及びY軸方向センサコイルのみを走査して前記位置指示器による指示位置を検出するモード(セクタスキャンモード)で動作するように構成されている。以下の説明では、センサコイルの選択パターンはセクタスキャンモードの例で説明しているが、グローバルスキャンモードにも適用可能である。
位置指示器による指示位置(例えば、位置指示器の位置)を位置検出装置で検出する場合、CPU51の制御により、送受切換回路45を所定時間間隔で送信モード(共通端子を送信側端子Tに接続)と受信モード(共通端子を受信側端子Rに接続)に切り換えて、位置指示器による指示位置を検出する。
即ち、先ず送信モードにおいて、発振回路43の信号が選択回路42によって選択されたセンサコイルから位置検出用信号として交番磁界で位置指示器に送信される。位置指示器では、前記位置検出用信号を電磁結合によって、その共振回路で受信すると共に、位置指示信号としての交番磁界を返信する。
次に、CPU51は送受切換回路45を受信モードに切り替え、前記検出用信号を送信したセンサコイルで位置指示器からの位置指示信号を電磁結合によって受信し、前記受信した位置指示信号の信号レベルをレベル検出回路52で検出する。
前記送信モード及び受信モードにおけるセンサコイルの選択は、CPU51が選択回路42を制御することによって、図2に示すような順序で行う。
図2において、センサコイル群41を構成する複数のセンサコイルX1〜X40、Y1〜Y40中から配設順に抽出した所定数の複数(本実施の形態では6つ)のセンサコイル(図2ではセンサコイル1〜6)でグループを構成し、前記グループ内のセンサコイル1〜6を所定順序で順次選択して該選択したセンサコイル1〜6に検出用信号を発生させるための検出用の信号を供給し、前記選択したセンサコイルから前記位置指示器に検出用信号を送信すると共に、前記選択したセンサコイルで前記位置指示器からの信号を電磁結合によって受信する。このとき、X軸方向のセンサコイルとY軸方向のセンサコイルの各々について、前記グループ内のセンサコイル1〜6を、それらの配設順序とは異なる所定の順序(選択パターン)で順次選択して、前記位置指示器に検出用信号を送信すると共に、前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合によって受信する。
また、時間経過に従って、センサコイルの選択順序が相互に相違するように予め定められた所定数の複数のグループを順次構成すると共に、前記所定数の複数グループの組み合わせを1周期として繰り返すようにしている。
尚、各グループを構成する複数のセンサコイルは、位置指示器による指示位置近傍の所定数のセンサコイルであるため、位置指示器が移動するに伴って、各グループを構成するセンサコイルは異なってくるが、以下の説明では説明を簡略化するために、複数のグループで抽出されるセンサコイルは同一のセンサコイル1〜6(位置指示器が殆ど移動しない状態)として説明している。
各グループにおけるセンサコイル1〜6の選択パターンは、X軸方向とY軸方向の各々が、複数種類(本実施の形態では4種類(選択パターンA〜D))に分けられ、前記複数種類の選択パターンA〜Dで1周期を構成しており、以後、選択パターンA〜Dによって構成される周期を繰り返して行うことにより位置指示器の指示位置を検出する。尚、各センサコイル1〜6は、後述するように、3回ずつ走査され、CPU51は、前記3回で検出した信号レベルの合計値あるいは前記3回の平均値等を用いて位置指示器による指示位置を算出するように構成している
前記グループのセンサコイル1〜6が1、2、3、4、5、6の順序で配設されている場合、第1グループにおける選択パターンAでは、先ず、前記グループのセンサコイル1〜6のうち、両端側に配設されたセンサコイル1、6を内側のセンサコイル2〜5よりも先に所定順序で選択して(例えばセンサコイル1を先ず選択し、次にセンサコイル6を選択する)、該選択したセンサコイル1、6から送信モードにおいて検出用信号を位置指示器に各々送信し、受信モードにおいて前記検出用信号を送信したセンサコイル1、6で前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合によって各々受信する。
次のセンサコイル選択動作において、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5中の内側の両端側に配設されたセンサコイル2、5を所定順序で選択して(例えば、一方のセンサコイル2を先ず選択し、次にセンサコイル5を選択して)、前記選択したセンサコイルにより各々、前記同様にして検出用信号の送信動作及び位置指示信号の受信動作を行う。
次のセンサコイル選択動作において、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5の更に内側の両端側に配設されたセンサコイル3、4を所定順序で選択して(例えば、一方のセンサコイル3を先ず選択し、次に他方のセンサコイル4を選択する)、前記選択したセンサコイル3、4により、前記同様にして検出用信号の送信動作及び位置指示信号の受信動作を行う。
位置指示信号は検出用信号を送信したセンサコイルで受信し、前記センサコイルで受信した位置指示信号は、増幅回路46で増幅された後、検波回路47で検波される。検波回路47で検波された位置指示信号は、ローパスフィルタ48によって高周波ノイズが除去され、積分アンプ49で増幅された後、A/D変換回路50でデジタル信号に変換されて、CPU51に入力される。これにより、CPU51は、位置指示器に検出用信号を送信したセンサコイルで受信した位置指示器からの位置指示信号の信号レベルを検出することになる。CPU51は、センサコイル1〜6のうちの中央の4つのセンサコイル1〜6で検出した信号レベルを用いて、放物線近似等の方法によって受信信号レベルのピーク値の位置するXY座標を位置指示器による仮の指示位置として算出する。
尚、センサコイル1〜6のうち、両側のセンサコイル1、6は、位置指示器が急激に移動した場合等に中央の4つのセンサコイル2〜5のみでは位置指示器の位置を検出できない場合に使用するために予備的に設けているセンサコイルであり、通常の位置検出動作では、CPU51は位置指示器の指示位置算出処理には用いない。CPU51は、位置指示器が急激に移動した場合等に中央の4つのセンサコイル2〜5で検出した信号レベルのみでは位置指示器の位置を検出できない場合、最外両側のセンサコイル1、6と最中央のセンサコイル3、4で検出した信号レベルを使用して、あるいは、必要に応じて最外両側のセンサコイル1、6と内側のセンサコイル2〜5で検出した信号レベルを使用して、放物線近似等の方法によって受信信号レベルのピーク値を算出し、該ピーク値の位置する座標を位置指示器による仮の指示位置として算出する。
前記の如くして各センサコイル1〜6を選択駆動する場合、図3に示すように、3回ずつ走査され、各3回の合計値あるいは3回の平均値が当該センサコイルによる検出信号レベルとされる。従来の位置検出装置では図7に示したように、信号の送受信を所定時間内に4回行うことによって位置指示器による指示位置を検出しているため、前回の検出動作時の残留信号が累積し、検出誤差が発生していたが、本実施の形態では、各センサコイルの選択動作間に、位置指示器からの位置指示信号が消滅した期間である休止期間を設けて、選択したセンサコイルでの信号検出が完全に終了して位置指示器からの位置指示信号が消滅した後に、次に選択したセンサコイルで信号の送受信動作を行うようにしている。このように、各センサコイルの信号検出動作間隔を、各センサコイルの信号検出動作において残留信号が残らないように所定時間以上にしているため、残留信号による検出誤差の発生を抑制して誤差を小さくすることが可能になる。尚、前記動作は後述する場合も同様に行われる。
次の第2グループにおける選択パターンBでは、先ず、選択パターンAと同様に、前記グループのセンサコイル1〜6のうち、両端側に配設されたセンサコイル1、6を内側のセンサコイル2〜5よりも先に選択して、該選択したセンサコイル1、6から送信モードにおいて検出用信号を位置指示器に送信し、受信モードにおいて前記検出用信号を送信したセンサコイル1、6で前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合によって受信する。
次のセンサコイル選択動作において、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5のうち、内側の両端側に配設されたセンサコイル2、5を前記選択パターンAとは異なる順序で選択する。即ち、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5のうち、内側の両端側に配設された他方のセンサコイル5、一方のセンサコイル2の順で選択して、前記同様にして検出用信号の送信動作及び位置指示信号の受信動作を行う。
次のセンサコイル選択動作において、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5の更に内側の両端側に配設されたセンサコイル3、4を前記選択パターンAと同一の順序で選択する。即ち、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5の更に内側の両端側に配設された一方のセンサコイル3、他方のセンサコイル4の順に選択して、前記同様にして検出用信号の送信動作及び位置指示信号の受信動作を行う。
このようにしてセンサコイル1〜6で受信した信号を用いて、前記同様にして位置指示器の仮の指示位置を算出する。
次の第3グループにおける選択パターンCでは、先ず、選択パターンAと同様に、前記グループのセンサコイル1〜6のうち、両端側に配設されたセンサコイル1、6を内側のセンサコイル2〜5よりも先に選択して、該選択したセンサコイル1、6から送信モードにおいて検出用信号を位置指示器に送信し、受信モードにおいて前記検出用信号を送信したセンサコイル1、6で前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合によって受信する。
次のセンサコイル選択動作において、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5のうち、内側の両端側に配設されたセンサコイル2、5を前記選択パターンAと同一の順序で選択する。即ち、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5のうち、内側の両端側に配設された一方のセンサコイル2、他方のセンサコイル5の順で選択して、前記同様にして検出用信号の送信動作及び位置指示信号の受信動作を行う。
次のセンサコイル選択動作において、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5の更に内側の両端側に配設されたセンサコイル3、4を前記選択パターンAとは異なる順序で選択する。即ち、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5の更に内側の両端側に配設された他方のセンサコイル4、一方のセンサコイル3の順に選択して、前記同様にして検出用信号の送信動作及び位置指示信号の受信動作を行う。
このようにしてセンサコイル1〜6で受信した信号を用いて、前記同様にして位置指示器の仮の指示位置を算出する。
次の第4グループにおける選択パターンDでは、先ず、選択パターンAと同様に、前記グループのセンサコイル1〜6のうち、両端側に配設されたセンサコイル1、6を内側のセンサコイル2〜5よりも先に選択して、該選択したセンサコイル1、6から送信モードにおいて検出用信号を位置指示器に送信し、受信モードにおいて前記検出用信号を送信したセンサコイル1、6で前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合によって受信する。
次のセンサコイル選択動作において、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5のうち、内側の両端側に配設されたセンサコイル2、5を前記選択パターンAとは異なる順序で選択する。即ち、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5のうち、内側の両端側に配設された他方のセンサコイル5、一方のセンサコイル2の順で選択して、前記同様にして検出用信号の送信動作及び位置指示信号の受信動作を行う。
次のセンサコイル選択動作において、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5の更に内側の両端側に配設されたセンサコイル3、4を前記選択パターンAとは異なる順序で選択する。即ち、前記内側に配設されたセンサコイル2〜5の更に内側の両端側に配設された他方のセンサコイル4、一方のセンサコイル3の順に選択して、前記同様にして検出用信号の送信動作及び位置指示信号の受信動作を行う。
このようにしてセンサコイル1〜6で受信した信号を用いて、前記同様にして位置指示器の仮の指示位置を算出する。
前記動作は、X軸方向センサコイルとY軸方向センサコイルについて、交互に行う。前記複数の選択パターンA〜選択パターンDまでを1周期として、これを繰り返すことにより、各選択パターンにおいて検出した位置指示器の指示位置が仮の指示位置として検出される。
CPU51は、各選択パターンにおいて検出した位置指示器の仮の指示位置を、所定数(例えば8個)ずつ移動平均することによって最終的な位置指示器の指示位置を算出する。これにより、電子機器本体等からの高周波ノイズによる検出誤差の発生を抑制して、より正確な座標検出が可能になる。
図4のジッタ周波数特性に示すように、図8の周波数特性に比べて、コイル2本分(位置指示器の座標の計算方法によってはコイル1本分)をスキャンする時間Tsの逆数1/Tsを単位周波数とする、センサコイルの走査周波数f0から±0.5周波数離れた周波数、即ちf0±0.5/Ts位置のノイズに対する低周波ジッタが低減しており、前記ノイズの影響が低減することによって、位置指示器による指示位置の検出誤差の発生が抑制される。
また、従来は図6に示すように、順にセンサコイル1〜6を選択駆動している。各センサコイルにおける検出信号レベルは時間と共に信号の立ち上がり・立ち下がりが大きいため、短時間では正確な信号レベルに達しない場合がある。しかしながら、図2のように、本実施の形態のように各センサを選択することにより、センサコイル間の検出信号レベル差を小さくすることが可能になるため、各センサコイルにおける検出信号レベルが短時間で正確なレベルになり、検出誤差の発生を抑制して高精度な位置検出が可能になる。
以上述べたように、本発明の第1の実施の形態に係る位置検出装置は、所定順序で配設され位置指示器からの信号を受信する複数のセンサX1〜X40、Y1〜Y40と、複数のセンサX1〜X40、Y1〜Y40から所定数の複数のセンサ1〜6を配設順に抽出してグループを構成し、前記グループ内のセンサ1〜6中から所定順序で選択したセンサで、前記位置指示器からの信号を電磁結合により受信する受信手段(選択回路42、送受切換回路45、CPU51)と、前記選択したセンサで受信した位置指示信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段(CPU51及びレベル検出回路52)とを備えて成り、前記受信手段は、抽出したセンサ1〜6の選択順序が相互に異なる複数のグループを順次構成し、前記各グループ毎に、各グループに予め定められた選択順序で選択したセンサで前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合により受信し、検出手段は、前記選択したセンサで受信した位置指示信号に基づいて前記位置指示器による指示位置を検出することを特徴としている。
ここで、複数のセンサX1〜X40、Y1〜Y40から抽出するセンサは、セクタスキャンの場合には、位置指示器の指示位置近傍に配設されている所定数の複数のセンサであり又、グローバルスキャンの場合には一方の軸又は両軸の全てのセンサである。
また、前記受信手段は、前記各グループのセンサのうち両端側に配設されたセンサを内側のセンサよりも先に選択して前記位置指示器からの信号を電磁結合により受信するようにしている。即ち、両端側に配設されたセンサコイル1、6を内側に配設されたセンサコイル2〜5よりも先に選択している。仮に予備的なセンサコイル1、6を使用しない場合には、センサコイル2、5が両端側に配設されたセンサコイルに該当することになり、センサコイル2、5は内側に配設されたセンサコイル3、4よりも先に選択するように構成される。
また、前記受信手段は、更に、各グループにおけるセンサの選択順序が相互に異なるように、前記内側に配設されたセンサを所定順序で入れ替えて選択して、該選択したセンサで前記位置指示器からの信号を電磁結合により受信するように構成している。また、前記受信手段は、センサの選択順序が相互に相違する複数のグループによって構成される組み合わせを周期として繰り返すように構成している。
また、前記位置指示器による指示位置を検出するための位置検出用信号を前記センサから前記位置指示器に電磁結合によって送信するために前記センサに位置検出用の信号を供給する送信手段を備えて成り、前記送信手段は、前記受信手段が選択する受信用のセンサと同一のセンサを選択して前記位置検出用の信号を供給するように構成している。
また、前記位置指示器による指示位置を検出するための位置検出用信号を前記センサから前記位置指示器に電磁結合又は静電結合によって送信するために前記センサに位置検出用の信号を供給する送信手段を備えて成り、前記送信手段は、前記各グループ内の前記位置指示器に最も近いセンサを選択して前記位置検出用の信号を供給するように構成している。
したがって、低周波ジッタ等の原因となるノイズの影響を抑制して、高精度な位置検出が可能になる。
また、前記検出手段は、前記各グループ内のセンサで受信した信号に基づいて前記位置指示器の仮の指示位置を検出すると共に、所定数の前記仮の指示位置の移動平均を前記位置指示器の指示位置としているため、コイル2本分(位置指示器の座標の計算方法によってはコイル1本分)をスキャンする時間Tsの逆数1/Tsを単位周波数とする、センサコイルの走査周波数f0から±0.5周波数離れた周波数、即ちf0±0.5/Ts位置以外の領域に分布したノイズに対して発生する高周波ジッタの影響を抑制して高精度な位置検出が可能になる。
尚、前記実施の形態では、位置指示器と位置検出装置間の信号の送受信を磁気結合によって行う磁気結合方式の位置検出装置の例で説明したが、周期的な静電ノイズ(液晶表示装置やバックライトのノイズ等)に対して有効であるため、位置指示器と位置検出装置間の信号送受信を静電結合によって行う静電結合方式の位置検出装置にも適用可能である。また、後述する各実施の形態においても、磁気結合方式のみならず静電結合方式の位置検出装置に適用可能である。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る位置検出装置について説明する。
図5(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る位置検出装置の動作概要を説明するための図で、図5(a)と同一部分には同一符号を付している。
本第2の実施の形態と前記第1の実施の形態とは、図1のブロック図、図2及び図3のタイミング図は同一であり、1グループとされた複数のセンサコイルa〜cの駆動方式が相違するのみである。前記第1の実施の形態では、グループ内のセンサコイルを所定順序で順次選択駆動すると共に、位置検出用信号を送信したセンサコイルで、位置指示器500からの位置指示信号を受信するように構成したが、本第2の実施の形態では、位置指示器500最近傍のセンサコイルbから位置検出用信号を電磁結合によって位置指示器500に送信すると共に、グループ内のセンサコイルを所定順序及びタイミング(図2及び図3に示した順序、タイミング)で順次選択駆動して位置指示器500からの位置指示信号を電磁結合によって受信するように構成している点で相違している。
即ち、本第2の実施の形態では、セクタスキャンにおいて、各グループにおける位置指示器500最近傍のセンサコイルbを選択し、該選択したセンサコイルbに位置検出用の信号を供給することによって、位置検出用信号を電磁結合によって位置指示器500に送信すると共に、当該グループ内のセンサコイルa〜cを図2に示す所定順序で選択駆動して、該選択したセンサコイルから位置検出用信号を送信する(図5(b)(1)〜(3))。
これにより、前記第1の実施の形態と同一の順序で、選択駆動したセンサコイルから位置指示用信号が順次受信される。以後、前記第1の実施の形態と同様にして位置指示器500の位置を検出することが可能になる。本第2の実施の形態においても、図4と同様の特性が得られ、低周波ジッタ等の原因となるノイズの影響を抑制して、高精度な位置検出が可能になる。
次に、本発明の第3の実施の形態に係る位置検出装置について説明する。
図5(c)は、本発明の第3の実施の形態に係る位置検出装置の動作概要を説明するための図で、図5(a)、(b)と同一部分には同一符号を付している。
本第3の実施の形態と前記第1の実施の形態とは、図1のブロック図、図2及び図3のタイミング図は同一であり、1グループとされた複数のセンサコイルa〜cの駆動方式と受信方式が相違するのみである。前記第1の実施の形態では、グループ内のセンサコイルを順次選択駆動すると共に、位置検出用信号を送信したセンサコイルで、位置指示器500からの位置指示信号を受信するように構成したが、本第3の実施の形態では、グループ内の複数のセンサコイルa〜cを所定順序及びタイミング(図2及び図3に示した順序、タイミング)で順次選択駆動し、各選択したセンサコイルに位置検出用の信号を供給することによって該選択したセンサコイルから位置検出用信号を電磁結合によって位置指示器500に順次送信すると共に、位置指示器500最近傍のセンサコイルbで各センサコイルから送信された位置検出用信号に対応する位置指示信号を電磁結合によって位置指示器500から受信するように構成している点で相違している。
即ち、本第3の実施の形態では、セクタスキャンにおいて、各グループ内の複数のセンサコイルa〜cを図2と同一の所定順序で順次選択し、各選択したセンサコイルに位置検出用の信号を供給することによって該選択したセンサコイルから位置検出用信号を電磁結合によって位置指示器500に順次送信すると共に、位置指示器500最近傍のセンサコイルbで各センサコイルa〜cから送信された位置検出用信号に対応する位置指示信号を電磁結合によって位置指示器500から受信する(図5(c)(1)〜(3))。
これにより、前記第1の実施の形態と同一の順序で、位置指示器500最近傍のセンサコイルbによって位置指示用信号が順次受信される。以後、前記第1の実施の形態と同様にして位置指示器500の位置を検出することが可能になる。尚、本第3の実施の形態においては、各センサコイル(図1ではセンサコイル群41)は位置検出用信号を送信するための送信部を構成している。また、各センサコイル(図1ではセンサコイル群41)は位置指示信号を受信するための受信部を構成している。
以上のように、本第3の実施の形態に係る位置検出装置は、所定順序で配設され電磁結合又は静電結合によって位置指示器に位置検出用信号を送信するための複数の送信部と、前記複数の送信部から所定数の複数の送信部を前記配設順に抽出してグループを構成し、前記位置指示器に前記位置検出用信号を送信するために前記グループ内の送信部の中から所定順序で選択した送信部に、位置検出用の信号を供給する送信手段と、前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合又は静電結合によって受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて前記位置指示器による指示位置を検出する検出手段とを備えて成り、前記送信手段は、抽出した送信部の選択順序が相互に異なるように定められた複数のグループを順次構成し、前記各グループ毎に、各グループに定められた選択順序で選択した送信部に前記位置検出用信号を供給するように構成している。
また、前記送信手段は、前記各グループの送信部のうち両端側に配設された送信部を内側の送信部よりも先に選択して前記位置検出用の信号を供給するように構成している。また、前記送信手段は、更に、各グループにおける送信部の選択順序が相互に異なるように、前記内側に配設された送信部を所定順序で入れ替えて選択して、該選択した送信部に前記位置検出用の信号を供給するように構成している。また、前記送信手段は、送信部の選択順序が相互に相違する複数のグループによって構成される組み合わせを周期として繰り返すように構成している。
また、前記検出手段は、前記各グループ内の送信部から送信した位置検出用信号に対応する前記位置指示器からの信号に基づいて前記位置指示器による仮の指示位置を検出すると共に、所定数の前記仮の指示位置の移動平均を前記位置指示器による指示位置とするように構成している。また、前記受信手段は、前記各グループ内の前記位置指示器に最も近い送信部を選択し該送信部によって前記位置指示器からの位置指示信号を受信するように構成している。
したがって、本第3の実施の形態においても、図4と同様の特性が得られ、低周波ジッタ等の原因となるノイズの影響を抑制して、高精度な位置検出が可能になる。
尚、センサとして、センサ41が信号の送受信を行うように構成したが、他の構成の位置検出装置にも適用可能である。
例えば、送信専用のコイル又はセンサとXYマトリクス状に配設した受信専用の複数のセンサコイルを設け、前記送信専用のコイルから位置指示器に検出用信号を送信すると共に、前記受信専用のセンサコイルを前記のように選択駆動して、前記センサコイルで受信した信号に基づいて位置指示器の指示位置を検出するようにしてもよい。
また、図5(b)や同図(c)の場合、送信と受信のセンサ軸が異なってもよい。例えば、送信をX軸センサコイルで行うと共に受信をY軸センサコイルで行うように構成してもよく、あるいは、送信をY軸センサコイルで行うと共に受信をX軸センサコイルで行うように構成してもよい。
また、信号送信用の複数の送信コイルをマトリクス状に配設し、前記各送信コイルから順次、コイルを有する位置指示器に電磁結合で信号を送信すると共に、前記位置指示器で前記コイルからの信号を電磁結合で検出し、前記位置指示器で検出した信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出するようにした位置検出装置にも適用可能である。
また、本実施の形態では、各グループにおける選択パターンにおいて仮の指示位置を算出し、所定数の仮の指示位置を移動平均することによって位置指示器の正規の指示位置を算出するように構成したが、移動平均をとらない場合には、各グループにおける選択パターンにおいて算出した仮の指示位置を位置指示器の正規の指示位置とするように構成してもよい。
また、選択した複数のセンサによって4つのグループを構成し、4つのグループで1周期を構成するようにしたが、グループは必ずしも4つである必要はなく又、必ずしも周期を構成する必要はない。
また、各グループを6つのセンサによって構成したが、グループを構成するセンサは複数であればよい。
以上述べたように、本発明の実施の形態に係る位置検出装置は、位置指示器と、位置検出方向に並設された複数のセンサと、前記位置指示器の位置情報を含む信号を前記センサにおいて、電磁結合又は静電結合により受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
前記受信手段において、前記複数のセンサから所定数のセンサを抽出してグループを構成し、前記グループにおいて、グループ毎に所定の順序でセンサを選択する、一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したグループにおけるセンサ選択順序と相互に異なる順序となることを特徴としている。
また、本発明の実施の形態に係る位置検出装置は、所定順序で配設され位置指示器からの信号を受信する複数のセンサと、前記複数のセンサから所定数の複数のセンサを前記配設順に抽出してグループを構成し、前記グループ内のセンサ中から所定順序で選択したセンサで、前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信する受信手段と、前記選択したセンサで受信した信号に基づいて前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段とを備えて成り、前記受信手段は、抽出したセンサの選択順序が相互に異なるように定められた複数のグループを順次構成し、前記各グループ毎に、各グループに定められた選択順序で選択したセンサで前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信し、前記検出手段は、前記選択したセンサで受信した信号に基づいて前記位置指示器による指示位置を検出することを特徴としている。
また、本発明の実施の形態に係る位置検出装置は、位置指示器と、位置検出方向に並設された複数の送信部と、前記位置指示器の位置情報を含む信号を前記送信部において、磁気結合又は静電結合により送信する送信手段と、前記送信に基づく信号を受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
前記送信手段において、前記複数の送信部から所定数の送信部を並設順に抽出してグループを構成し、前記グループにおいて、グループ毎に所定の順序で送信部を選択し送信する、一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したグループにおける送信部の選択順序が相互に異なることを特徴としている。
また、本発明の実施の形態に係る位置検出装置は、所定順序で配設され電磁結合又は静電結合によって位置指示器に位置検出用信号を送信するための複数の送信部と、前記複数の送信部から所定数の複数の送信部を前記配設順に抽出してグループを構成し、前記位置指示器に前記位置検出用信号を送信するために前記グループ内の送信部の中から所定順序で選択した送信部に、位置検出用の信号を供給する送信手段と、前記位置指示器からの位置指示信号を電磁結合又は静電結合によって受信する受信手段と、前記受信手段で受信した信号に基づいて前記位置指示器による指示位置を検出する検出手段とを備えて成り、
前記送信手段は、抽出した送信部の選択順序が相互に異なるように定められた複数のグループを順次構成し、前記各グループ毎に、各グループに定められた選択順序で選択した送信部に前記位置検出用信号を供給することを特徴としている。
したがって、ノイズ特性に優れた位置検出装置を提供することが可能になる。
尚、前記位置検出装置においては、複数のセンサをグループ分けするように構成したが、グループ分けせずに、単に走査順序を変更することによっても前記同様の効果を得ることができる。
この場合、位置検出装置を、位置指示器と、位置検出方向に並設された複数のセンサと、前記位置指示器の位置を前記センサにおいて、電磁結合又は静電結合により受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
前記受信手段において、前記複数のセンサから所定の順序でセンサを選択する、一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したセンサの選択順序と相互に異なる順序となることを特徴とするように構成する。
受信手段において、複数のセンサから所定の順序でセンサを選択する一なる走査を構成し、前記走査は、直前の走査したセンサの選択順序と相互に異なる順序となるように構成される。これによってノイズ特性を向上させることが可能になる。
少なくとも位置指示器の位置を検出するようにした位置検出装置及びこれに使用する位置指示器に適用することが可能であり、例えば、CAD(Computer Aided Design)、コンピュータ、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、携帯情報端末(PDA)等の入力装置等として使用され磁気結合や静電結合によって位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置及びこれに使用する位置指示器に適用可能である。また、位置指示器の位置のみならず姿勢等も検出するようにした位置検出装置等に適用することが可能である。
本発明の実施の形態に係る位置検出装置のブロック図である。 本発明の実施の形態に係る位置検出装置の動作を説明するためのタイミング図である。 本発明の実施の形態に係る位置検出装置の動作を説明するためのタイミング図である。 本発明の実施の形態に係る位置検出装置のノイズ周波数特性図である。 本発明の実施の形態に係る位置検出装置の動作概要を説明するためのタイミング図である。 従来の位置検出装置の動作を説明するためのタイミング図である。 従来の位置検出装置の動作を説明するためのタイミング図である。 従来の位置検出装置のノイズ周波数特性図である。
符号の説明
41・・・センサ手段としてのセンサコイル群
X1〜X40・・・センサとしてのX軸方向センサコイル
Y1〜Y40・・・センサとしてのY軸方向センサコイル
42・・・送信手段及び受信手段を構成する選択手段としての選択回路
43・・・送信手段を構成する発振回路
44・・・送信手段を構成する電流ドライバ
45・・・送信手段及び受信手段を構成する送受切換回路
46・・・検出手段を構成する増幅回路
47・・・検出手段を構成する検波回路
48・・・検出手段を構成するローパスフィルタ
49・・・検出手段を構成する積分アンプ
50・・・検出手段を構成するA/D変換回路
51・・・制御手段、送信手段、受信手段及び検出手段を構成する中央処理装置
52・・・検出手段を構成するレベル検出回路

Claims (14)

  1. 位置指示器と、位置検出方向に並設された複数のセンサと、前記位置指示器の位置を、前記センサにおいて、電磁結合又は静電結合により受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
    前記受信手段において、
    前記複数のセンサから所定数のセンサを抽出してグループを構成し、前記グループにおいて、グループ毎に所定の順序でセンサを選択する、一なる走査を構成し、
    前記走査は、直前の走査したグループにおけるセンサ選択順序と相互に異なる順序となることを特徴とする位置検出装置。
  2. 前記受信手段は、前記各グループのセンサのうち両端側に配設されたセンサを内側のセンサよりも先に選択して前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信することを特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  3. 前記受信手段は、更に、各グループにおけるセンサの選択順序が相互に異なるように、前記内側に配設されたセンサを所定順序で入れ替えて選択して、該選択したセンサで前記位置指示器からの信号を電磁結合又は静電結合により受信することを特徴とする請求項2記載の位置検出装置。
  4. 前記受信手段は、センサの選択順序が相互に相違する複数のグループによって構成される組み合わせを周期として繰り返すことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の位置検出装置。
  5. 前記検出手段は、前記各グループ内のセンサで受信した信号に基づいて前記位置指示器による仮の指示位置を検出すると共に、所定数の前記仮の指示位置の移動平均を前記位置指示器による指示位置とすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の位置検出装置。
  6. 前記位置指示器による指示位置を検出するための位置検出用信号を前記センサから前記位置指示器に電磁結合又は静電結合によって送信するために前記センサに位置検出用の信号を供給する送信手段を備えて成り、
    前記送信手段は、前記受信手段が選択する受信用のセンサと同一のセンサを選択して前記位置検出用の信号を供給することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の位置検出装置。
  7. 前記位置指示器による指示位置を検出するための位置検出用信号を前記センサから前記位置指示器に電磁結合又は静電結合によって送信するために前記センサに位置検出用の信号を供給する送信手段を備えて成り、
    前記送信手段は、前記各グループ内の前記位置指示器に最も近いセンサを選択して前記位置検出用の信号を供給することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の位置検出装置。
  8. 位置指示器と、位置検出方向に並設された複数の送信部と、前記位置指示器の位置を、前記送信部において、磁気結合又は静電結合により送信する送信手段と、前記送信に基づく信号を受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
    前記送信手段において、
    前記複数の送信部から所定数の送信部を並設順に抽出してグループを構成し、前記グループにおいて、グループ毎に所定の順序で送信部を選択し送信する、一なる走査を構成し、
    前記走査は、直前の走査したグループにおける送信部の選択順序が相互に異なることを特徴とする位置検出装置。
  9. 前記送信手段は、前記各グループの送信部のうち両端側に配設された送信部を内側の送信部よりも先に選択して前記位置検出用の信号を供給することを特徴とする請求項8記載の位置検出装置。
  10. 前記送信手段は、更に、各グループにおける送信部の選択順序が相互に異なるように、前記内側に配設された送信部を所定順序で入れ替えて選択して、該選択した送信部に前記位置検出用の信号を供給することを特徴とする請求項9記載の位置検出装置。
  11. 前記送信手段は、送信部の選択順序が相互に相違する複数のグループによって構成される組み合わせを周期として繰り返すことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一に記載の位置検出装置。
  12. 前記検出手段は、前記各グループ内の送信部から送信した位置検出用信号に対応する前記位置指示器からの信号に基づいて前記位置指示器による仮の指示位置を検出すると共に、所定数の前記仮の指示位置の移動平均を前記位置指示器による指示位置とすることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一に記載の位置検出装置。
  13. 前記受信手段は、前記各グループ内の前記位置指示器に最も近い送信部を選択し該送信部によって前記位置指示器からの位置指示信号を受信することを特徴とする請求項8乃至12のいずれか一に記載の位置検出装置。
  14. 位置指示器と、位置検出方向に並設された複数のセンサと、前記位置指示器の位置を、前記センサにおいて、電磁結合又は静電結合により受信する受信手段と、受信した信号から前記位置指示器の指示位置を検出する検出手段を備えて成る位置検出装置において、
    前記受信手段において、
    前記複数のセンサから所定の順序でセンサを選択する、一なる走査を構成し、
    前記走査は、直前の走査したセンサの選択順序と相互に異なる順序となることを特徴とする位置検出装置。
JP2004297159A 2004-10-12 2004-10-12 位置検出装置 Expired - Fee Related JP4330513B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297159A JP4330513B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 位置検出装置
EP05109321.9A EP1647879B1 (en) 2004-10-12 2005-10-07 Position detecting device
US11/246,959 US7656390B2 (en) 2004-10-12 2005-10-11 Position detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297159A JP4330513B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006113628A true JP2006113628A (ja) 2006-04-27
JP4330513B2 JP4330513B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=35482149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004297159A Expired - Fee Related JP4330513B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 位置検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7656390B2 (ja)
EP (1) EP1647879B1 (ja)
JP (1) JP4330513B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155456A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Wacom Co Ltd 位置検出装置および方法
JP2011530124A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 ドラム,オウエン フィードバック制御を用いた光制御システム
KR20140046275A (ko) * 2012-10-10 2014-04-18 삼성전자주식회사 펜의 위치를 측정하는 위치 측정 장치 및 그 제어 방법
JPWO2013018736A1 (ja) * 2011-07-29 2015-03-05 シャープ株式会社 表示装置
JP2022068100A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 深▲セン▼市絵王動漫科技有限公司 信号処理回路および位置検出装置
US11536589B2 (en) 2021-03-09 2022-12-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electromagnetic noise position sensing

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080275669A1 (en) * 2007-04-13 2008-11-06 Tomohiro Ihashi Pedometer
US9294157B2 (en) * 2007-08-20 2016-03-22 Gui-Yang Lu Radio-frequency identification system
CN101807135B (zh) * 2009-02-16 2011-12-07 太瀚科技股份有限公司 无边缘区域的数字板及其坐标计算电路
JP5430339B2 (ja) * 2009-10-19 2014-02-26 株式会社ワコム 位置検出装置及び位置指示器
US9632629B2 (en) 2011-09-29 2017-04-25 Parade Technologies, Ltd. Sensor patterns with reduced noise coupling
TWI451316B (zh) * 2011-12-16 2014-09-01 E Ink Holdings Inc 觸控面板
TWI727951B (zh) * 2015-05-21 2021-05-21 日商和冠股份有限公司 主動式觸控筆
KR20230172643A (ko) * 2022-06-15 2023-12-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 터치 센싱 시스템

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2971488B2 (ja) * 1989-11-01 1999-11-08 株式会社ワコム 位置検出装置
JPH0675683A (ja) 1992-08-27 1994-03-18 Wacom Co Ltd 位置検出装置
JP3001394B2 (ja) * 1995-03-10 2000-01-24 株式会社ワコム センサコイル・パターン及び座標入力装置
JP3015275B2 (ja) 1995-04-10 2000-03-06 株式会社ワコム 位置検出装置およびそれに用いる位置指示器
JP3015278B2 (ja) * 1995-04-27 2000-03-06 株式会社ワコム 座標入力装置における位置検出方法
JP4540088B2 (ja) * 2001-08-24 2010-09-08 株式会社ワコム 位置検出装置
JP3910814B2 (ja) * 2001-09-05 2007-04-25 株式会社ワコム 位置検出装置及びその位置指示器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530124A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 ドラム,オウエン フィードバック制御を用いた光制御システム
JP2011155456A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Wacom Co Ltd 位置検出装置および方法
JPWO2013018736A1 (ja) * 2011-07-29 2015-03-05 シャープ株式会社 表示装置
KR20140046275A (ko) * 2012-10-10 2014-04-18 삼성전자주식회사 펜의 위치를 측정하는 위치 측정 장치 및 그 제어 방법
KR102007690B1 (ko) * 2012-10-10 2019-10-21 삼성전자주식회사 펜의 위치를 측정하는 위치 측정 장치 및 그 제어 방법
JP2022068100A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 深▲セン▼市絵王動漫科技有限公司 信号処理回路および位置検出装置
JP7162110B2 (ja) 2020-10-21 2022-10-27 深▲セン▼市絵王動漫科技有限公司 信号処理回路および位置検出装置
US11536589B2 (en) 2021-03-09 2022-12-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electromagnetic noise position sensing

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647879A3 (en) 2007-10-10
JP4330513B2 (ja) 2009-09-16
EP1647879B1 (en) 2017-01-11
EP1647879A2 (en) 2006-04-19
US7656390B2 (en) 2010-02-02
US20060087422A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7656390B2 (en) Position detecting device
JPH07311647A (ja) 位置検出装置及びそのノイズ除去方法
EP1607851A2 (en) Position detecting device
US9836135B2 (en) Electromagnetic-type touch panel, method for driving and detecting electromagnetic-type touch panel, and coordinate input device
JPH08286814A (ja) 座標入力装置のセンサコイル走査方法
US10345983B2 (en) Detection apparatus, inputting apparatus, and detection method in which switch circuit is controlled to cause first and second signals to be supplied to first and second sensor electrodes, respectively
JP3517449B2 (ja) 位置検出方法及びその装置
JP5918919B2 (ja) 電磁誘導式のセンサー・パネル、および指示誤差を低減する方法
TW201818223A (zh) 觸控處理裝置、方法與電子系統
JP2003067124A (ja) 位置検出装置
KR20130062229A (ko) 위치 검출 장치 및 위치 검출 방법
CN103699288B (zh) 电磁感应方式的位置检测传感器
US20110267292A1 (en) Method for simultaneously operating multiple pointers on electromagnetic position detection apparatus
JP4364685B2 (ja) 位置検出装置
US7675507B2 (en) Position detecting system and position detecting apparatus
JPS63108424A (ja) 位置検出装置
JP2010231301A (ja) 座標検出装置及び信号処理装置
JP4619268B2 (ja) 位置検出方法及び位置検出システム
JP2007004495A (ja) コイル駆動方法及びコイル駆動回路を有する電子機器
JP3540049B2 (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
JP2000231443A (ja) デジタイザのセンサコイルスキャン方法
JPH0675034U (ja) コードレスデジタイザ
JP3134238B2 (ja) コードレスデジタイザ
KR20180094824A (ko) 전자기 유도 입력 방식의 센싱 장치 및 그 제어 방법
JP2003271298A (ja) 位置検出方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees