JPS63108424A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPS63108424A
JPS63108424A JP61255267A JP25526786A JPS63108424A JP S63108424 A JPS63108424 A JP S63108424A JP 61255267 A JP61255267 A JP 61255267A JP 25526786 A JP25526786 A JP 25526786A JP S63108424 A JPS63108424 A JP S63108424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
coil
loop coil
loop
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61255267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109576B2 (ja
Inventor
Tsugunari Yamanami
山並 嗣也
Takahiko Funahashi
舟橋 孝彦
Toshiaki Senda
仙田 聡明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP61255267A priority Critical patent/JPH07109576B2/ja
Publication of JPS63108424A publication Critical patent/JPS63108424A/ja
Publication of JPH07109576B2 publication Critical patent/JPH07109576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のコードレスの位置指示器を同時に使用
可能な位置検出装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の位置検出装置としては、磁歪伝達媒体の一端又は
位置指示器の先端に設けた駆動コイルにパルス電流を印
加して前記磁歪伝達媒体に磁歪振動波を生起させた時点
より、位置指示器の先端又は−歪伝達媒体の一端に設け
た検出コイルに前記磁歪振動波に基づく誘導電圧を検出
するまでの時間を処理装置等で測定し、これより位置指
示器の指定位置を粋出する如くなしたものがあった。
また、従来の他の位置検出装置としては、複数の駆動線
と検出線とを互いに直交して配置し、駆動線に順次、電
流を流すとともに検出線を順次選択してl1ffi圧を
検出し、フェライトのような磁性体を有する位置指示器
で指定した位置を大きな誘導電圧が誘起された検出線の
位置より検出するようになしたものがあった。
(発明が解決しようとする問題点) 前者の装置では位置検出精度は比較的良好であるが、タ
イミング信号等を授受するために位置指示器と処理装置
等との間にコードを必要とし、その取扱いが著しく制限
されるとともに、位置指示器を磁歪伝達媒体に対して垂
直に保持し、且つかなり近接させて使用しなければなら
なかった。
また、後者の装置では位置指示器をコードレスとするこ
とはできるが、座標位置の分解能が線の間隔で決まり、
分解能を上げるために線の間隔、を小さくするとSN比
および安定度が悪くなり、従って分解能を上げることが
困難であり、また、駆動線と検出線の交点の真上の位置
検出が困難であり、さらに位置指示器を線に極く接近さ
せなければならなかった。また、前述したいずれの装置
でも2つ又はそれ以上の位置指示器を同時に用いて、そ
の指定位置を検出することができないという問題点があ
った。
本発明はこのような従来の問題点を改善したものであり
、位置指示器がどこにも接続されず操作性が良く、且つ
複数の位置指示器を同時に用いることができ、しかも高
精度な位置検出が可能な装置を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明では前記問題点を解決するため、多数のループコ
イルを位置検出方向に並設してなる位置検出部と、前記
多数のループコイルより一のループコイルを順次選択す
る選択回路と、前記選択された一のループコイルを所定
の周波数の交流信号で駆動する送信回路と、コイルとコ
ンデンサを含み、前記所定の周波数を同調周波数とし、
該同調周波数に対する電圧と電流との位相差が異なる同
調回路をそれぞれ有する複数の位置指示器と、前記選択
された一のループコイルに発生する電圧中、前記所定の
周波数とほぼ同一周波数の誘導電圧を前記位相差毎に検
出する受信回路と、前記選択された一のループコイルを
前記送信回路および受信回路に交互に接続する接続切替
回路と、各ループコイルに発生する前記各誘導電圧より
、複数の位置指示器の指定位置をそれぞれ算出する処理
装置とから第1発明を構成し、複数のループコイルをX
方向およびY方向にそれぞれ並設してなるX方向および
Y方向の位置検出部と、前記X方向およびY方向の複数
のループコイルより、X方向およびY方向の一のループ
コイルを順次選択するX方向およびY方向の選択回路と
、前記選択されたX方向およびY方向の一のループコイ
ルを所定の周波数の交流信号で駆動する送信回路と、コ
イルとコンデンサを含み、前記所定の周波数を同調周波
数とし、該同調周波数に対する電圧と電流との位相差が
異なる同調回路をそれぞれ有する複数の位置指示器と、
前記選択されたX方向およびY方向の一のループコイル
に発生する電圧中、前記所定の周波数とほぼ同一周波数
の誘導電圧を前記位相差毎に検出する受信回路と、前記
選択されたX方向およびY方向の一のループコイルを前
記送信回路および受信回路に交互に接続するX方向およ
びY方向の接続切替回路と、X方向およびY方向の各ル
ープコイルに発生する前記各誘導電圧より、複数の位置
指示器のX方向およびY方向の指定位置をそれぞれ算出
する処理装置とから第2発明を構成した。
(作 用) 第1発明によれば、多数のループコイルのうちの一のル
ープコイルが選択回路により選択され、これに接続切替
回路により送信回路が接続され、所定の周波数の交流信
号が流されると、該ループコイルより電波が発生する。
該電波は位置検出部上で位置指定を行なう複数の位置指
示器内のコイルをそれぞれ励振し、各同調回路に前記交
流信号に同期した誘導電圧を発生する。その後、接続切
替回路により前記選択された一のループコイルに受信回
路が接続されるとともに前記交流信号が切断されると、
前記電波は消滅する。一方、各位置指示器の同調回路に
は、前記発生した電圧に基づいて前記一のループコイル
に加えられた交流信号と同一周波数で位相の異なる電流
がそれぞれ流れ、この電流は各同調回路内のコイルより
電波をそれぞれ発生させる。各電波は受信回路に接続さ
れた前記一のループコイルを逆に励振するため、該一の
ループコイルには前記交流信号と同一周波数で且つ位相
の異なる誘導電圧が合成されて発生する。
前記電波の送受信は、ループコイルを切替えて順次繰返
されるが、該ループコイルと各位置指示器のコイルとの
共振によって行なわれるため、ループコイルと各位置指
示器のコイルとの距離が小さい程、前記誘導電圧の電圧
値は大きくなる。従って、位置指示器を置いた位置(指
定位置)に最も近いループコイルに発生する誘導電圧を
最大値として、該指定位置から離れるに従って徐々に小
さくなる誘導電圧が、各位置指示器毎に各ループコイル
に発生する。前記各誘導電圧の電圧値は受信回路により
位相差毎に検出され、さらに処理装置により演算処理さ
れ、電圧値が極大値となる位置、即ち各位置指示器の指
定位置の座標値がそれぞれ求められる。
なお、各位置指示器を位置検出方向に直交する方向に沿
って動かしても、各ループコイルと各位置指示器との距
離は変わらないので、同一の座標値が得られる。
また、第2発明によれば、XおよびY方向において、ル
ープコイルと各位置指示器のコイルとの間の共振に基づ
く誘導電圧が求められ、これより各位置指示器毎のXお
よびY方向のいわゆる2次元の指定位置の座標値が求め
られる。
(実施例) 第1図は本発明の位置検出装置の第1の実施例を示すも
ので、図中、1は位置検出部、2は選択回路、3は接続
切替回路、4.5は位置指示器、6は送信回路、7は受
信回路、8は処理装置である。
位置検出部1は、互いに平行な導体を有する複数、例え
ば48本のループコイル11−1゜11−2.・・・・
・・11−48が、図中、矢印イ方向(以下、位置検出
方向と称す。)に並設されてなっている。また、各ルー
プコイル11−1〜11−48は互いに平行で且つ重な
り合う如く配置されている。なお、ここでは各ループコ
イル11−1〜11−48を1ターンで構成したが、必
要に応じて複数ターンとなしても良い。
該位置検出部1としては、例えば周知のプリント基板に
エツチング加工を施すこと等によって形成した多数の平
行な導体をジャンパ線等で接続することにより、前記複
数のループコイルとなしたものを用いることができる。
選択回路2は、前記複数のループコイル11−1〜11
−48より一のループコイルを順次選択するものであり
、前記ループコイル11−1〜11−48の一端は一の
端子群21にそれぞれ接続され、また、他端は他の端子
群22にそれぞれ接続されている。端子群21に対応す
る選択接点23、および端子群22に対応する選択接点
24は互いに連動し、処理装置8からの情報に基づいて
動作し、一のループコイルを選択する如くなっている。
該選択回路2は、周知のマルチプレクサを多数組合せる
ことによって実現できる。
接続切替回路3は、前記選択回路2によって選択された
一のループコイルを送信回路6および受信回路7に交互
に接続するものであり、前記選択回路2の選択接点23
および24は、選択接点31および32にそれぞれ接続
されている。また、送信回路6の2つの出力端子は端子
33.35に接続され、また、受信回路7の2つの入力
端子は端子34.36に接続されている。前記端子33
゜34に対応する選択接点31、および端子35゜36
に対応する選択接点32は互いに3!IIIIIL、後
述する送受切替信号に基づいて動作し、送信および受信
を切替える如くなっている。
なお、該接続切替回路3も周知のマルチプレクサによっ
て実現される。
位置指示器(以下、入力ベンと称す。)4および位置指
示器(以下、カーソルと称す。)5は、コイルとコンデ
ンサを含む同調回路41および51をそれぞれ内蔵して
いる。
第2図は同調回路41,51、送信回路6および受信回
路7の詳細とともに装置全体の構成を示すものである。
同調回路41は、第2図に示ずようにコア入りコイル4
11とコンデンサ412とが並列に接続され、周知の並
列共振回路を構成する如くなっており、該コイル411
およびコンデンサ412の数値は後述する交流信号の周
波数fOにおいて、電圧と電流の位相が同相で共振(同
調)する値に設定されている。前記コイル411はその
軸方向がペン本体の軸方向と一致する如く、入力ペン4
の先端付近に配置されている。また、同調回路51も同
様に、コイル511とコンデンサ512とが並列に接続
され、周知の並列共振回路を構成する如くなっており、
該コイル511およびコンデンサ512の数値は周波数
fOにおいて、電流の位相が電圧の位相より所定角度、
例えば90°遅れる値に設定されている。前記コイル5
11はその軸がカーソル本体の底面と直交し、且つ指定
位置を示す指標と一致する如く配置されている。
また、第2図において、601は波形整形回路、602
は移相器、603は駆動回路であり、これらは送信回路
6を構成する。また、701は増幅器、702は帯域フ
ィルタ(BPF) 、703 、704は位相検波器(
PSD) 、705 、706は低域フィルタ”(LP
F) 、707 、708はアナログ・ディジタル変換
器(ADコンバータ)であり、これらは受信回路7を構
成する。
処理装置8は周知のマイクロブローt?シサ等より構成
され、交流信号および送受切替信号を発生するとともに
、受信回路7の出力に基づいて各ループコイルの切替を
制御し、指定位置の座標値を算出する。
次に動作について説明するが、まず、位置検出部1と入
力ベン4.カーソル5との間で電波が送受信されるよう
す並びにこの除骨られる信号について、第3図に従って
説明する。
処理袋@8は、図示しない発振器からのクロックに基づ
いて周波数fO1例えば500kH2の交流信号、例え
ば矩形波信号Aを発生し、また、周波数15.625k
H7の送受切替信号Bを発生する。
前記矩形波信号Aは波形整形回路601に送出され波形
整形され、ざらに移相器602に送出される。
移相器602は前記矩形波信号Aの位相をそのまま(0
°)とした信号、および90°″iIらせた信号Cを作
成する。移相器602より出力された矩形波信号Aは駆
動回路603および位相検波器103に送出され、矩形
波信号Cは位相検波器704に送出される。
矩形波信号Aは、駆動回路603によって平衡信号に変
換され接続切替回路3に送出されるが、該接続切替回路
3は前記信号Bにより切替制御されているため、接続切
替回路3より選択回路2に出力される信号は、32μs
ec毎に500kl−1zのパルス信号を出したり出さ
なかったりする信号りとなる。
該信号りは選択回路2を介して位置検出部1の一のルー
プコイル、例えば11−1に送出されるが、この時、該
ループコイル11−1は前記信号りに基づく電波を発生
する。
この際、位置検出部1のループコイル11−1付近にて
入力ペン4が略直立状態に保持されていると、該電波は
入力ペン4のコイル411を励振し、その同調回路41
に前記信号りに同期した誘導電圧Eを発生する。
その後、信@Dにおいて、信号無しの期間、即ち受信期
間に入るとともにループコイル11−1が受信回路7側
に切替えられると、該ループコイル11−1よりの電波
は直ちに消滅するが、入力ペン4の同調回路41におい
ては回路的な変化はないため、前記誘導電圧Eは徐々に
減衰する。
一方、コイル411は、前記誘導電圧Eに基づいて同調
回路41を流れる電流により電波を発生する。該電波は
受信回路7に接続されたループコイル11−1を逆に励
振するため、該ループコイル11−1には誘導電圧が発
生する。
また、信号りに基づいてループコイル11−1より発生
ずる電波は、位置検出部1上の他の位置に置かれたカー
ソル5のコイル511を励振し、その同調回路51に前
記誘導電圧Eと同様な誘導電圧E−(図示せず)を発生
する。
この時、前記誘導電圧E′に基づいて同調回路51を流
れる電流は該誘導電圧E−より90゜位相が遅れるため
、コイル511より発生する電波の位相もコイル411
より発生する電波の位相に比べて90*位相が遅れるこ
とになる。従って、該コイル511より発生する電波に
より受信期間中のループコイル11−1に発生する誘導
電圧は、」イル411より発生する電波による誘導電圧
に比べて90”位相が遅れることになり、最終的にルー
プコイル11−1にはこれらが合成された誘導電圧Fが
発生する。
接続切替回路3は、前記送受切替信号Bにより切替えら
れているため、送信停止期間の間のみ、ループコイル1
1−1よりの誘導電圧Fを取入れる。該誘導電圧Fは増
幅各701により増幅され、さらに周波数fOを中心と
する通過帯域を有する帯域フィルタ702にてノイズ成
分が除去され、位相検波器703 、704に送出され
る。
位相検波器703には前記矩形波信号へが検波信号とし
て入力されており、この時、誘導電圧F中の同相成分、
即ちコイル411による誘導電圧成分が取出される(信
号G)。該信号G G、を遮断周波数の充分低い低域フ
ィルタ705にて電圧VHの平坦な信号Hに変換され、
さらにADコンバータ707にてディジタル値に変換さ
れて処理装置8に送出される。
また、位相検波器704には矩形波信号Cが検波信号と
して入力されており、前記誘導電圧F中の同相成分、即
ちコイル511による誘導電圧成分が取出される(信号
I)。該信号Iは遮断周波数の充分低い低域フィルタ7
06にて電圧VJの平坦な信号Jに変換され、さらにA
Dコンバータ708にてディジタル値に変換されて処理
装置8に送出される。
次に第4図乃至第6因に従って、本発明の装置における
位置検出のようすを説明する。
まず、装置全体の電源が投入され、測定開始状態になる
と、処理装置8は位置検出部1のループコイル11−1
〜11−48のうち、最初のループコイル11−1を選
択する情報を選択回路2に送り、該ループコイル11−
1を接続切替回路3に接続する。接続切替回路3は前述
した送受切替信号Bに基づいて、ループコイル11−1
を送信回路6および受信回路7に交互に切替制御する。
この際、送信回路6は32μSecの送信期間において
、第4図(a)に示すような500kHzの16個のパ
ルス信号(なお、第3図では図面の都合上、そのうちの
4個のみを示している。)を該ループコイル11−1へ
送る。前記送信および受信の切替は第4図(b)に示す
ように一のループコイル、ここでは11−1に対して7
回繰返される。
この7回の送信および受信の繰返し期間が、一のループ
コイルの選択期間(448μsec )に相当する。
受信回路7の位相検波器703の出力には、一のループ
コイルに対して7回の受信期間毎に誘導電圧が得られる
が、この誘導電圧は前述したように低域フィルタ705
にて平均化され、ADコンバータ707にてディジタル
値に変換され、処理装置8に送出され、ここで一時記憶
される。この時、得られた検出(誘導)電圧は入力ペン
4とループコイル11−1との距離に比例した値、例え
ば■1となる。
なお、この際、同時にADコンバータ708より、カー
ソル5とループコイル に比例した検出(誘導)電圧が得られるが、該検出電圧
はこの時点では記憶しない。
次に処理装置8はループコイル11−2を選択する情報
を選択回路2に送り、該ループコイル11−2を接続切
替回路3に接続し、入力ペン4とループコイル11−2
との距離に比例した検出電圧■2を得てこれを記憶し、
以後、同様にループコイル11−3〜11−48を順次
接続切替回路3に接続し、第4図(C)に示すような各
ループコイル毎の入力ペン4との距離に比例した検出電
圧v1〜■48(但し、第4図(C)にはその一部のみ
をアナログ的な表現で示す.)を記憶する。
実際の検出電圧は、第5図に示すように入力ペン4が置
かれた位置(xp )を中心として、その前後の数本の
ループコイルのみに得られる。
処理装置8は前記記憶した検出電圧の電圧値が一定の検
出レベル以上である時、これらの電圧値より後述する如
くして入力ペン4の位置を表わす座標値を算出し、これ
を図示しない記憶部に転送する。
次に処理装置8は、前記同様にして選択回路2を切替え
た時にADコンバータ108より得られる各ループコイ
ル毎のカーソル5との距離に比例した検出電圧を一時記
憶し、カーソル5の位置を表わす座標値を算出し、これ
を前記記憶部に転送する。
このようにして第1回目の位置検出が終了すると、処理
装置8は第6図に示すように第2回目以降の位置検出と
して、前記ループコイル11−1〜11−48のうち、
最大の検出電圧が得られたループコイルを中心として、
その前後の一定数、例えば10本のループコイルのみを
選択する情報を選択回路2に送出し、前記同様にして検
出電圧を(qて入力ペン4およびカーソル5に対する位
置検出を行ない、得られた座標値を前記記憶部に転送し
、その値を更新する。
なお、第6図中、レベルチェックとは検出電圧の最大値
が前記検出レベルに達しているか否か、および最大値の
検出電圧を有するループコイルがどのループコイルであ
るかをチェックし、検出レベルに達していなければ座標
計算を停止し、また、次回の検出動作において選択する
ループコイルの中心を設定する。
、 座標値xpを求める算出方法の一つとして、前記検
出電圧■1〜V48の極大値付近の波形を適当な函数で
近似し、その函数の極大値の座標を求める方法がある。
例えば第4図(C)において、最大値の検出電圧V3と
、その両側の検出電圧■2および■4を2次函数で近似
すると、次のようにし又算出することができる(但し、
各ループコイル11−1〜11−48の中心位置の座標
値を×1〜X48とし、その間隔をΔXとする。)。ま
ず、各電圧と座標値より、 V2−a(x2−xp)  +b    ・・・・・−
(1)V3−a(x3−XD)  +b    ・・・
・・−(2)V4 −a (x4 −XI) )  +
b    −m・(3)となる。ここで、a,bは定数
(a<O)である。
また、 X3−X2−ΔX         ・・・・・・“(
4)x4 −x2−2ΔX        ・・・・・
・(5)となる。(4)、 (5)式を(2)、(3)
式に代入して整理すると、 XE)−x2+Δx/2 ( (3V2 −4V3+V
4 )/ (V2 −2V3 +V4 ))・・・・・
・(8) となる。
従って、各検出電圧■1〜V48より、前記レベルチェ
ックの際に求められた最大値の検出電圧およびその前後
の検出電圧を抽出し、これらと該最大値の検出電圧が得
られたループコイルの1つ前のループコイルの座標値(
既知)とから前述した(6)式に相当する演算を行なう
ことにより、入力ベン4の指定位置の座標値xpを算出
でき、同様にしてカーソル5の指定位置の座標値を算出
できる。なお、逐次算出され更新される座標値のうち、
実際に他のコンピュータ等に出力する値を指定する場合
は、処理装@8に設けた適当なスイッチやキーボード(
図示せず)のオン・オフ信号を用いることによって実現
できる。また、位置検出部1にマイクロフォン等を取付
けるとともに処理装置8に音声認識機能をもたせること
により、前記出力値の指定等を音声にて行なうようにす
ることもでき、また、処理装置8に文字認識機能をもた
せて手書き文字入力用のタブレットとして使用すること
もできる。
また、前述したように入力ベン4に対する検出電圧はA
Dコンバータ707から得られ、カーソルに対する検出
電圧はADコンバータ708から得られるため、前述し
たレベルチェックと合わせて、入力ベン4又はカーソル
5を位置検出部1の位「9検出可能な範囲に接近させた
時、その接近とともに入力ベン4又はカーソル5のいず
れが接近したのかを検出でき、これを図示しないディス
プレイ等に表示することもできる。
なお、実施例中のループコイルの本数やその並べ方は一
例であり、これに限定されないことはいうまでもない。
第7図は本発明の第2の実施例を示すもので、ここでは
X方向およびY方向の位置検出を行なう例を示す。即ち
、図中、1aはX方向およびY方向の位置検出部で、第
1の実施例における位置検出部1が2組、そのループコ
イルが互いに直交する如く重ね合わされたものである。
また、2a。
2bはX方向およびY方向の選択回路、3aおよび3b
G、tX方向およびY方向の接続切替回路、603aお
よび603bはX方向およびY方向の駆動回路、701
aおよび701bはX方向およびY方向の増幅器で、そ
れぞれ第1の実施例における選択回路2、接続切替回路
3、駆動回路603、増幅器701と同様な構成を有し
ている。また、604はXY切替回路であって、移相器
602からの交流信号を駆動回路603a又は603b
のいずれか一方のみに加えて、検出する方向を選択する
ためのものである。また、8aは処理装置で、X方向お
よびY方向の位置検出を交互に行なわせるようにした点
を除いて、前記処理装置8と同様である。なお、処理装
置8aにおける第2回目以降の座標検出動作のタイミン
グを第8図に示す。このように本実施例によれば、入力
ベン4並びにカーソル5に対するX方向およびY方向の
2方向の位置(座標)検出が容易にできる。なお、その
他の構成・作用は第1の実施例と同様である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、位置検出部のルー
プコイルより、同一の同調周波数に対する電圧と電流の
位相差が異なる同調回路を有する複数の位置指示器に対
して電波を送信するとともに、各同調回路より逆に発信
される電波をループコイルで受信し、この際、発生する
誘導電圧を位相差毎に検出し、これを多数のループコイ
ルの全てについて行ない、4qられた多数の誘導電圧よ
り各位置指示器の指定位置を検出するようになしたため
、複数の位置指示器の指定位置をそれぞれ検出でき、複
数の座標値を同時に入力できるので、例えば座標入力範
囲の周辺に各種の命令の選択エリアを設けて図形を入力
するような場合、一の位置指示器で図形の形状を入力し
ながら、他の位置指示器により線分の種類や色の指定を
行なうことができ、従来のように一つの位置指示器の位
置を、前記各種の指定を行なう度に大きく動かす必要が
なく、操作性の良い装置を実現できる。また、各位置指
示器側にはコイルとコンデンサを主要な要素とする同調
回路を設けるのみで良く、コードが不要となり且つ電池
や磁石等の車υのある部品が不要となり、その分、操作
性が良くなり、また、位置検出部に特別な部品を必要と
しないため、大型化でき、電子黒板等への適用が可能と
なり、さらに得られた複数の誘導電圧に対する演口処理
の精度を上げることによって、位置検出精度を上げるこ
とができる。また、位置検出部をX方向およびY方向に
設けたものによれば、X方向およびY方向の2方向の位
置検出が可能となる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の位置検出装置の第1の実施例を示す構
成図、第2図は同調回路、送信回路および受信回路の詳
細な構成を示す図、第3図は第2図の各部の波形図、第
4図(a)(b)(c)は第1の実施例における基本的
な検出動作を示すタイミング図、第5図は第1回目の検
出動作の際に各ループコイルより得られる検出電圧を示
す図、第6図は第2回目以降の検出動作を示すタイミン
グ図、第7図は本発明の第2の実施例を示す要部構成図
、第8図は第2の実施例における第6図と同様な図であ
る。 1・・・位置検出部、11−1〜11−48・・・ルー
プコイル、2・・・選択回路、3・・・接続切替回路、
4・・・入力ペン、5・・・カーソル、6・・・送信回
路、7・・・受信回路、8・・・処理装置、41゜51
・・・同調回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数のループコイルを位置検出方向に並設してな
    る位置検出部と、 前記多数のループコイルより一のループコイルを順次選
    択する選択回路と、 前記選択された一のループコイルを所定の周波数の交流
    信号で駆動する送信回路と、 コイルとコンデンサを含み、前記所定の周波数を同調周
    波数とし、該同調周波数に対する電圧と電流との位相差
    が異なる同調回路をそれぞれ有する複数の位置指示器と
    、 前記選択された一のループコイルに発生する電圧中、前
    記所定の周波数とほぼ同一周波数の誘導電圧を前記位相
    差毎に検出する受信回路と、前記選択された一のループ
    コイルを前記送信回路および受信回路に交互に接続する
    接続切替回路と、 各ループコイルに発生する前記各誘導電圧より、複数の
    位置指示器の指定位置をそれぞれ算出する処理装置と からなる位置検出装置。
  2. (2)複数のループコイルをX方向およびY方向にそれ
    ぞれ並設してなるX方向およびY方向の位置検出部と、 前記X方向およびY方向の複数のループコイルより、X
    方向およびY方向の一のループコイルを順次選択するX
    方向およびY方向の選択回路と、前記選択されたX方向
    およびY方向の一のループコイルを所定の周波数の交流
    信号で駆動する送信回路と、 コイルとコンデンサを含み、前記所定の周波数を同調周
    波数とし、該同調周波数に対する電圧と電流との位相差
    が異なる同調回路をそれぞれ有する複数の位置指示器と
    、 前記選択されたX方向およびY方向の一のループコイル
    に発生する電圧中、前記所定の周波数とほぼ同一周波数
    の誘導電圧を前記位相差毎に検出する受信回路と、 前記選択されたX方向およびY方向の一のループコイル
    を前記送信回路および受信回路に交互に接続するX方向
    およびY方向の接続切替回路と、X方向およびY方向の
    各ループコイルに発生する前記各誘導電圧より、複数の
    位置指示器のX方向およびY方向の指定位置をそれぞれ
    算出する処理装置と からなる位置検出装置。
JP61255267A 1986-10-27 1986-10-27 位置検出装置 Expired - Lifetime JPH07109576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255267A JPH07109576B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255267A JPH07109576B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108424A true JPS63108424A (ja) 1988-05-13
JPH07109576B2 JPH07109576B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=17276374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255267A Expired - Lifetime JPH07109576B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109576B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691748A (en) * 1994-04-02 1997-11-25 Wacom Co., Ltd Computer system having multi-device input system
US5792997A (en) * 1995-04-04 1998-08-11 Wacom Co., Ltd. Position transducer and position sensing method
US6020849A (en) * 1995-04-10 2000-02-01 Wacom Co. Ltd. Position detecting apparatus and pointing device thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10290508B1 (en) 2017-12-05 2019-05-14 Asm Ip Holding B.V. Method for forming vertical spacers for spacer-defined patterning
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
TW202113936A (zh) 2019-07-29 2021-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
KR20210042810A (ko) 2019-10-08 2021-04-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 활성 종을 이용하기 위한 가스 분배 어셈블리를 포함한 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
US12009241B2 (en) 2019-10-14 2024-06-11 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly with detector to detect cassette
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US12009224B2 (en) 2020-09-29 2024-06-11 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and method for etching metal nitrides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691748A (en) * 1994-04-02 1997-11-25 Wacom Co., Ltd Computer system having multi-device input system
US5792997A (en) * 1995-04-04 1998-08-11 Wacom Co., Ltd. Position transducer and position sensing method
US6020849A (en) * 1995-04-10 2000-02-01 Wacom Co. Ltd. Position detecting apparatus and pointing device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109576B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0135985B1 (ko) 좌표 입력장치
JPH0253805B2 (ja)
KR960001648B1 (ko) 좌표입력장치 및 그 입력펜
JPH01194019A (ja) 位置検出装置
JPS63108424A (ja) 位置検出装置
JP2642592B2 (ja) 位置検出装置
JP2608895B2 (ja) 座標入力方法及びその装置
JP2855112B2 (ja) 位置検出装置
JPS63279315A (ja) 位置検出装置
JPS63108425A (ja) 位置検出装置
JPS63108426A (ja) 位置検出装置
JPS63136124A (ja) 位置検出装置およびその位置指示器
JPH054034Y2 (ja)
JP2583508B2 (ja) 位置検出装置
JPS63115218A (ja) 位置検出装置
JP2583502B2 (ja) 位置検出装置
JPH01220022A (ja) 座標入力装置及びその位置指示器
JPS63285623A (ja) 位置検出装置
JPS63115220A (ja) 位置検出装置
JPS63278126A (ja) 位置検出装置
JPS63280321A (ja) 位置検出装置
JP2966854B2 (ja) 座標入力装置
JPH01158522A (ja) 座標入力装置
JPH0675683A (ja) 位置検出装置
JPS63257822A (ja) 位置検出装置