JP2005094741A - 撮像装置及び画像合成方法 - Google Patents

撮像装置及び画像合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005094741A
JP2005094741A JP2004226027A JP2004226027A JP2005094741A JP 2005094741 A JP2005094741 A JP 2005094741A JP 2004226027 A JP2004226027 A JP 2004226027A JP 2004226027 A JP2004226027 A JP 2004226027A JP 2005094741 A JP2005094741 A JP 2005094741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subject
imaging
face area
photographer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004226027A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Funakura
浩之 船倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004226027A priority Critical patent/JP2005094741A/ja
Priority to DE200460020032 priority patent/DE602004020032D1/de
Priority to EP20040019040 priority patent/EP1507386B1/en
Priority to US10/916,422 priority patent/US7440013B2/en
Publication of JP2005094741A publication Critical patent/JP2005094741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/001Model-based coding, e.g. wire frame
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/27Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding involving both synthetic and natural picture components, e.g. synthetic natural hybrid coding [SNHC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/951Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems by using two or more images to influence resolution, frame rate or aspect ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】 撮影者と被撮影者とを同一画像に記録することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】 第1カメラ部16で撮像した撮影者側の画像データから撮影者の顔領域を検出する顔領域検出回路45と、第2カメラ部17で撮像した被撮影者側の画像データから被撮影者の領域と、被撮影者が含まれない領域とを判別する領域判別回路46と、領域判別回路46の判別結果に基づいて、被撮影者が含まれない領域に、顔領域検出回路45で検出された撮影者の顔領域を合成する画像合成回路48とを設ける。撮影者と被撮影者とが合成された画像が表示画面15に表示される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、被写体を撮像して画像データを出力する撮像装置、及び撮像で得られた画像を合成して合成画像を生成する画像合成方法に関する。
デジタルカメラや携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistance)といった電子機器には、CCD型やCMOS型等の撮像素子が組み込まれており、簡単な操作にて被写体を撮影することが可能となっている。例えば、携帯電話機では、本体に組み込まれている撮像素子を用いて被写体を撮像し、取得した画像を備え付けの液晶画面に表示したり、相手に送信したりすることができる。
この種の携帯電話機には、特許文献1に示すように、1つの撮像素子が組み込まれているタイプや、特許文献2に示すように、携帯電話機本体の正面と背面との両方にそれぞれ撮像素子が組み込まれているタイプがある。
ところで、1つの撮像素子が組み込まれている携帯電話機で被撮影者と撮影者とを撮影する場合は、例えば、最初に被撮影者を撮影し、その後、撮像素子の向きを撮影者側に変えてから撮影者を撮影する。
一方、携帯電話機本体の正面と背面との両方にそれぞれ撮像素子が組み込まれている携帯電話機で同様の撮影をする場合は、例えば、最初に、背面の撮像素子で被撮影者を撮影し、次に、正面の撮像素子で撮影者を撮影する。このように、携帯電話機本体の正面と背面とに撮像素子が搭載されている携帯電話機では、撮像素子の向きを変えることなく撮影者と被撮影者とを撮影することができる。このように撮影して取得した被撮影者と撮影者との画像は、それぞれ別々に液晶画面に表示される。
特開2000−253118号公報 特開2003−060765号公報
上述した携帯電話機はいずれも、撮影者が携帯電話機を保持する必要があるため、被撮影者と撮影者とを同一時に撮像することができない。また、携帯電話機本体の正面と背面との両方に撮像素子を搭載した携帯電話機についても、正面側の撮像素子と背面側の撮像素子とを選択して用いるため、やはり被撮影者と撮影者とを同一時に撮像することができない。
そのため、従来の携帯電話機では、例えば、数人で記念撮影を行なう場合、撮影者は記念撮影に加わることができないという問題があった。また、被撮影者を撮像した後に撮影者を撮像したところで、被撮影者を撮像して得た画像と、撮影者を撮像して得た画像とは別個の画像になってしまうため、一体感が損なわれるという問題があった。かかる問題は、携帯電話機のみならず、デジタルカメラといった他のタイプの撮像装置においても同様に生じていた。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、撮影者と被撮影者との一体感を損なうことがないように、撮影者と被撮影者とを同一画像に記録することができる撮像装置、及びこの撮像装置を用いて合成画像を生成する画像合成方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、第1被写体を撮像して得た第1画像から第1被写体の顔領域を検出し、第2被写体を撮像して得た第2画像の中の第2被写体が含まれない領域に、第1被写体の顔領域を合成することを特徴とする。ここで、顔領域とは、顔の部分のみならず、例えば胴体部分等と顔の部分とを含む領域であっても良いし、人物領域の全体であっても良い。
撮像装置に備えられた表示部に第2画像を表示するとともに、第1被写体のフレーミング中に第2被写体の顔領域を第2画像と合成表示することが好ましい。また、第2画像から第2被写体の顔領域を検出し、第1画像のうち前記第1被写体が含まれない領域に第2被写体の顔領域を合成しても良い。
所定の切り取りパターンに従って、第2画像に合成される顔領域を切り取っても良い。さらに、顔領域から検出された目の位置情報に基づいて、切り取りパターンの領域を定めても良い。特に、両目の中心位置に基づいて切り取りパターンの領域を定めるのが好ましい。
顔領域を拡大又は縮小させた後に第2画像と合成しても良い。第1画像及び第2以外の画像から、第1被写体と第2被写体の身長比を検出し、得られた身長比に応じて顔領域の拡大・縮小を行うことが好ましい。また、第1画像及び第2画像に共通に含まれる基準物を検出し、基準物を基準として第1被写体と第2被写体との身長比を検出し、得られた身長比に応じて顔領域の拡大・縮小を行っても良い。
第1画像と第2画像の色味又は明るさがほぼ同じになるように、第1画像と第2画像の少なくとも一方に対して画像補正を行った後に画像合成を行っても良い。また、撮像装置に備えられた通信手段を介して、第1画像又は第2画像に対応する画像データを外部入力しても良い。さらに、第1被写体である撮影者を撮像する第1撮像手段と、第2被写体である被撮影者側を撮像する第2撮像手段とを撮像装置に備え、第1画像及び第2画像を同一の撮影動作で得ることが好ましい。
本発明によれば、第1被写体を撮像して得た第1画像から第1被写体の顔領域を検出し、第2被写体を撮像して得た第2画像の中の第2被写体が含まれない領域に、第1被写体の顔領域を合成するから、別々の画像に含まれる被写体を同一の画像に記録し表示することが可能となる。また、複数の撮像素子を用いて第1画像と第2画像を同位置の撮影動作にて得るようにしたので、撮影者は被撮影者との思い出を共有することができる。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の一実施例である携帯電話機2の外観斜視図である。携帯電話機2は、上部本体10と下部本体11とが、ヒンジ部12を介して回動自在に係合された構成となっている。上部本体10の背面には通信アンテナ13が収納されており、この通信アンテナ13を介して電波信号の送受信が行なわれる。また、前面には、通信相手の音声や着信メロディを出力する受話スピーカ14および表示画面15(例えばLCD)が設けられている。
さらに、上部本体10の前面側には、第1カメラ部16が組み込まれ、背面側に第2カメラ部17が組み込まれている。第1カメラ部16の撮像レンズ18は携帯電話機2の前面に露出しており、また、第2カメラ部17の撮像レンズ19は携帯電話機2の背面に露出している。
下部本体11には、携帯電話機2を操作するための操作部20が設けられており、電話番号の入力や文字入力などを行なう多数の操作ボタン21と、携帯電話機2の動作モードを設定するモード設定ボタン22と、撮像を行うためのシャッタボタン23と、話し手の音声を集音する送話マイク24と、各種データの入出力を行なうための外部インターフェース25(以下、「インターフェース」は「I/F」と記載)とが設けられている。モード設定ボタン22は、電話使用モードと、通常撮像モードと、合成撮像モードとの間で動作モードを変更する。
ヒンジ部12には、携帯電話2の使用時に上部本体10と下部本体11とが図示する所定の角度で係止するように、クリック機構(図示せず)が設けられている。非使用時には、上部本体10と下部本体11とが相対するように携帯電話機2が折り畳まれる。
図2に携帯電話機2のブロック図を示す。第1カメラ部16は撮像レンズ18と撮像素子28とからなり、撮像レンズ18によって結像された被写体像は、撮像素子28によって画像信号に変換される。この画像信号は信号処理回路29において信号処理され、画像データにデジタル変換される。この画像データはフレームメモリ30に一時的に蓄積される。
また、第2カメラ部17も第1カメラ部16と同様の構成をしており、撮像レンズ19によって結像された被写体像は撮像素子31によって画像信号に変換される。この画像信号は、信号処理回路32で画像データに変換され、フレームメモリ33に一時的に蓄積される。
第1カメラ部16と第2カメラ部17との動作はいずれもCPU35によって制御されている。CPU35はその他にも音声信号処理回路37を制御して、受話スピーカ38へ出力される受話音声信号と、送話マイク39から入力される送話音声信号に対して所定の信号処理を行う。
モード設定ボタン22を操作して、通常撮像モードを選択し、例えば、第1カメラ部16での撮像を可能にした場合、フレームメモリ30に蓄積された画像データはドライバ40に入力され、表示画面15にスルー画像として表示される。このスルー画像を見ながらユーザーは被写体のフレーミングを行う。
シャッタボタン23を押下して撮像を行うと、信号処理回路29で生成された画像データは図示しない圧縮伸長回路において圧縮処理され、記憶メモリ41に保存される。この記憶メモリ41に保存された画像データが読み出され、データ伸長され、ドライバ40へ送られると、撮像した画像が表示画面15に表示される。モード設定ボタン22及び操作ボタン21を操作することにより、記憶メモリ41に保存された画像データを、外部I/F25を介してメモリカード等の記憶媒体(不図示)に保存し、あるいは専用のプリンタ(不図示)に出力することもできる。また、記憶メモリ41に保存された画像データが、CPU35を介して無線通信I/F43に送られると、ここで画像データは無線信号に変調される。無線信号に変調された画像データは通信アンテナ44から公衆通信回線(不図示)に送信される。なお、第2カメラ部17での撮像を可能にした場合についても同様の処理が実行される。
モード設定ボタン22を操作して、合成撮像モードを選択した場合、第1カメラ部16と第2カメラ部17とを用いた同時撮像が可能となる。表示画面15に表示されるスルー画像は、モード設定ボタン22を操作することで、第1カメラ部16と第2カメラ部17との間でスルー画像を切り替えることができる。表示画面15に表示されるスルー画像を見ながらユーザーは撮像を行なう被写体を決定する。
シャッタボタン23が押下されると、第1カメラ部16と第2カメラ部17との撮像が同時に実行される。第1カメラ部16と信号処理回路29とで取得した画像データは、CPU35によって顔領域検出回路45に読み出される。顔領域検出回路45では、例えば、図3に示すように、被写体として撮影者50を撮像した場合、第1撮像フレーム55内の顔領域51の検出が行なわれる。ここで、「顔領域」とは、顔の部分のみならず、胴体部分等と顔部分とを含む領域であっても良いし、人物全体の領域であっても良い。なお、顔領域51を検出する方法としては、例えば、特開平8−184925号公報、特開2001−218020号公報などに記載されているように、画像中の黒領域(閾値よりも高い濃度の領域)の中から頭髪部を抽出し、この頭髪部の形状に基づいて顔領域の輪郭に相当するラインを抽出する方法など、公知の手法を適用することができる。
一方、第2カメラ部17とデータ処理回路32とで取得した画像データは、領域判別回路46に読み出される。領域判別回路46では、例えば、図3に示すように、被写体として被撮影者52を撮像した場合、第2撮像フレーム54内の被撮影者52の領域と、被撮影者52の周辺領域53との判別が行われる。なお、被撮影者52と周辺領域53との判別に関しては、例えば特開2000−350123号公報に記載されているように、被写体距離情報、画面内における被写体の位置情報などを利用した方法を適用することができる。
切り取りパターン用メモリ47には、顔領域検出回路45で検出された撮影者50の顔領域51を切り取る際に用いられる切り取りパターンに関するデータが保存されている。この切り取りパターンには、例えば、楕円型、星型、矩形などがあり、ユーザーは、操作部20で所定の操作を行うことにより、所望のパターンを選択することができる。CPU35は、顔領域検出回路45で検出された顔領域51を、選択された切り取りパターンに従って切り取る。切り取られた顔領域51の画像データは、CPU35によって画像合成回路48に送られる。なお、切り取りパターンとして、人物領域の輪郭に従って自動合成されるものであっても良く、この場合には人物領域の全体を合成することができる。
画像合成回路48では、領域判別回路46での判別結果と、前記切り取りパターンとに基づいて、顔領域検出回路45で検出された顔領域51の画像データが、第2撮像フレーム54内の周辺領域53に合成され、合成画像データが生成される。また、文字データが記憶メモリ41に保存されている場合には、画像合成時に文字データがCPU35によって読み出される。この文字データは、顔領域51の画像データとともに、第2撮像フレーム54内の周辺領域53に合成される。なお、上述した文字データの作成や保存は、操作部20で所定の操作を行なうことによりCPU35によって実行される。
このようにして合成された合成画像データは一旦記録メモリ41に保存され、CPU35によってドライバ40に送られることで、合成画像が表示画面15に表示される。また、モード設定ボタン22及び操作ボタン21で所定の操作を行なうと、合成画像データは、無線信号に変調され、通信アンテナ44から公衆通信回線に送信され、あるいは外部I/F25を介して記憶媒体や専用プリンタなどに出力される。
このように構成された携帯電話機2の作用について説明する。携帯電話機2のモード設定ボタン22を操作して、合成撮像モードを選択する。文字データを合成する場合は、操作部20を操作して文字データを作成し、これを記憶メモリ41に保存する。また、操作部20を操作することにより、所望の切り取りパターンを選択する。本実施形態では、楕円型の切り取りパターンを選択する。さらに、表示画面15に第2カメラ部17で取得した画像データをスルー画像として表示できるように設定しておく。
図3に示すように、第1カメラ部16を撮影者50に向け、第2カメラ部17を被撮影者52に向ける。表示画面15には、第2カメラ部17によって取得した被撮影者52側の画像データがスルー画像として表示される。撮影者50はスルー画像を見ながら携帯電話機2を動かし、表示画面15に被撮影者52と被撮影者52の周辺領域53とが表示されるようにフレーミングを行う(ステップS1(図4参照))。
次に、モード設定ボタン22を操作して、表示画面15に第1カメラ部16による撮影者50側のスルー画像を表示する。撮影者50はスルー画像を見ながら、表示画面15に撮影者50自身の顔が表示されるようにフレーミングを行う(S2)。撮影者50は、第1カメラ部16のスルー画像と第2カメラ部17のスルー画像とを見ながら、撮影者50と被撮影者52との表示画面15上における配置の最終確認を行い、好みの画像が表示されたときにシャッタボタン23を押下する(S3)。好みの画像が得られない場合は、フレーミングをやり直す(S1)。
撮影者50がシャッタボタン23を押下すると、第1カメラ部16は撮影者50を撮像し、それと同時に第2カメラ部17は被撮影者52を撮像する(S4)。CPU35は、第1カメラ部16で撮像された画像(第1撮像画像)に対応する画像データを顔領域検出回路45に送る。顔領域検出回路45は、第1撮像画像から撮影者50の顔領域51を検出する。CPU35は、検出した顔領域51を楕円型の切り取りパターンに従って切り取り、楕円型で切り取った顔領域51を画像合成回路48に出力する(S5)。また、CPU35は、第2カメラ部17で撮像された画像(第2撮像画像)に対応する画像データを領域判別回路46に送る。領域判別回路46は、第2撮像画像内の被撮影者52の領域と、被撮影者52の周辺領域53とを判別し(S6)、CPU35を介して判別結果を画像合成回路48に出力する。
画像合成回路48は、領域判別回路46の判別結果に基づいて、第2撮像画像内の被撮影者52の周辺領域53に、顔領域検出回路45で検出された撮影者50の顔領域51の画像データと、記憶メモリ41に保存されている文字データとを合成し、合成画像データを生成する(S7)。
画像合成回路48で生成された合成画像データをCPU35によって読み出し、表示画面15に出力すると、図5に示すように、楕円型で切り取られた撮影者50の顔領域51と、文字56とが被撮影者52の周辺領域53に表示される(S8)。また、CPU35は、合成画像データを外部I/F25を介して記憶媒体に保存し、あるいは通信アンテナ44から公衆通信回線に送信するなど、操作部20の操作入力に応じて適宜の処理を実行する。
このように、第2撮像画像内の周辺領域53に、撮影者50の顔領域51を合成して合成画像に対応する合成画像データを生成し、この合成画像を表示画面15で表示することで、撮影者50が被撮影者52とともに表示されるため、撮影者50は被撮影者52との一体感や思い出などを共有することができる。
なお、上記実施形態では、表示画面15に表示されるスルー画像を、モード設定ボタン22を操作することにより、第1カメラ部16側のスルー画像と第2カメラ部17側のスルー画像とを切り替えて表示するようにしたが、表示画面15を2分割して、第1カメラ部16側のスルー画像と第2カメラ部17側のスルー画像とを同時に表示画面15に表示するようにしても良い。
また、顔領域検出回路45によって検出された顔領域51の合成を行なう箇所を表示画面15上で予め指定しておき、その指定した箇所に、所望の切り取りパターンに基づいた枠を設け、この枠内に撮影者50のスルー画像を表示するようにしても良い。このように構成することで、第1カメラ部16側のスルー画像と第2カメラ部17側のスルー画像とを同時に視認することができ、さらに、領域判別回路46による処理を行うことなく、被撮影者52の周辺領域53に、撮影者50の画像を位置させることができる。この場合、撮影者50が携帯電話機2を動かすことにより撮像範囲を調整し、あるいは被撮影者52を移動させることによって表示画面15内に被撮影者52が含まれない領域を作り出し、その領域に枠を位置させるようにすれば良い。
被撮影者52の顔領域に対し、撮影者50の顔領域51が過度に大きい、あるいは小さい場合は、撮影者50の顔領域51を縮小又は拡大して合成しても良い。これにより、撮影者50と被撮影者52の顔のサイズを均等にすることができる。
上記実施形態では、顔領域51を含む一定範囲を切り取っているが、目の位置が切り取り範囲の中心に位置することが好ましい。例えば、顔領域検出回路45において、顔領域51の画像データから顔の輪郭と両目の位置を検出する。なお、特開2001−218020号公報に開示されているように、顔領域内における黒領域の対として、両目を抽出することができる。検出された輪郭情報により顔の横幅と縦幅が算出され、両目の位置情報より、両目を結ぶ線分の中心位置が算出される。そして、前記横幅と縦幅の値に基づき、例えば矩形状の切り取りパターンが形成され、両目の中心位置が前記切り取りパターンの横方向の中心と一致するように顔領域51が切り取られる。これにより、顔領域51が切り取りパターンにおける一定領域に確実に収められる。また、撮影者50の両目が切り取り領域内の中心に確実に収められるので、手ぶれなどによる画面の揺らぎを抑えることができる。よって、撮影者50は、表示画面15に表示される第2カメラ部17側のスルー画像を見ながら被撮影者52のフレーミングにだけ注力することができる。
上記実施形態では、撮影者の顔領域と合成される画像として、被撮影者(人物)を含む画像が用いられているが、背景部分と区別できる画像、例えば建物を含む画像と撮影者の顔領域とを合成することもできる。
上記実施形態では、人物の顔の部分のみが合成されているが、人物領域の全体を切り取る切り取りパターンを用いて、人物全体の領域を合成する場合は、第1、第2カメラ部で撮影される被写体の構図や、ズーム状態等の撮影状況により、得られる人物画像の大きさが第1撮像画像、第2撮像画像で大きく異なってしまうことが懸念される。このため、事前に撮影された画像より全被写体の身長比を算出して、被写体画像の拡大・縮小を行った後に画像合成を行うことが好ましい。
例えば、画像データが記録される画像ファイルに撮影日時情報がタグ情報として記録されている場合は、この撮影日時情報から直近の1つあるいは複数の撮像画像データを読み出し、被写体の顔の特徴(目、鼻、口の位置や髪型)の情報を得るとともに、複数の被撮影者が同一の画像に含まれている場合は、その身長比を算出する。図6に示す例では、第1被写体61が含まれる3つの撮像済み画像60a,60b,60cを読み出し、被写体を抽出する。第1撮影済み画像60aより、第1被写体61と第2被写体62の身長比が1:1であると判定する。同様に、第2の撮影済み画像60bより、第1被写体61と第3被写体63との比が1:0.7であり、第3の撮影済み画像60cより、第1被写体61と第4被写体64との比が1:1.3であると判定する。この情報は、画像合成前に携帯電話機2に記憶される。
そして、図7に示すように、第1被写体61と第2被写体62とが含まれる第1撮像画像65と、第3被写体63と第4被写体64とが含まれる第2撮像画像66とを合成する場合に、第3,第4被写体63,64の画像を抽出した後、被写体間の身長比情報を読み出して、第3,第4被写体63,64を第1被写体に合わせて拡大あるいは縮小し、第1撮像画像65と合成する。これにより、合成画像67内の被写体間の大きさの関係が、実際と異なってしまうのを防止することができる。
ここで、人物領域の全体ではなく、バストアップ画像(例えば、顔部分と胴体部分の一部を含む画像)を顔領域として合成する場合には、人物の全体像が合成画像に含まれないので、その合成位置によっては、合成画像中の身長差が実際と異なるような印象を与えてしまうことが懸念される。このため、上記身長比情報に基づいて画像合成を行う場合には、複数の被写体の頭の位置が実際の身長を反映するように、画像合成の位置を決定することが好ましい。
上記実施形態では、撮像装置(携帯電話機)の両側にそれぞれカメラ部が設けられているため、一方のカメラ部での撮影が順光になり他方が逆光になる場合が考えられる。このため、2つの撮影画像の明るさや色味が同じになるように、一方の撮影画像に対して画像処理を施した後に、画像合成を行うことが好ましい。また、第1、第2カメラ部に備えられた撮影レンズの性能(明るさやディストーション)が大きく異なる場合には、その性能差を考慮して個々の撮像画像を補正した後、画像合成を行うのが好ましい。
上記実施形態では、携帯電話機を例にして説明しているが、両側に撮像素子を備えたPDA (Personal Digital Assistant)やデジタルカメラ等の撮像装置に対しても同様に適用することができる。
(第2の実施形態)
図8は、単一の撮像素子を備えたデジタルカメラ70を用いて、第1撮影者71及び第2撮影者72を順次撮影し、第1,第2撮影者71,72の合成画像を生成する実施形態を表したものである。本実施形態では、撮像装置としてデジタルカメラが用いられているが、携帯電話機やPDAといった他のタイプの撮像装置に対しても同様に適用することができる。
デジタルカメラ70のブロック図を図9に示す。デジタルカメラ70の動作はCPU73によって総括的に制御される。カメラ部74において、被写体像が撮像レンズ75を介して撮像素子76上に結像され、撮像素子76において光電変換されて画像信号を得る。この画像信号は信号処理回路77において信号処理され、画像データにデジタル変換される。この画像データはフレームメモリ78に一時的に蓄積される。
モード切替部79は、通常撮影モード、合成撮影モード及び再生モードとの間で、デジタルカメラ70の動作モードを切り替える際に使用される。また、操作部80は、デジタルカメラ70の設定を変更する際に使用される。通常撮影モード又は合成撮影モードにおいてシャッタボタン81が押圧されると、信号処理回路77で生成された画像データは図示しない圧縮伸長回路において圧縮処理され、記憶メモリ82に保存される。この画像データは、ドライバ83を介して表示画面84に表示し、あるいは外部I/F85を介して外部メモリ(不図示)に記録することができる。
無線通信I/F86,及び通信アンテナ87は、例えばBlueTooth(登録商標)に準拠しており、撮影により得られた画像データを他のデジタルカメラや画像合成サーバなどの端末に送信することができる。また、公衆通信回線(不図示)を介して画像データを送信するようにしても良い。
なお、顔領域検出回路45、領域判別回路46、切り取りパターンメモリ47、及び画像合成回路48については、上記第1の実施形態にて説明したものと同一であるため、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
モード切替ダイヤルを操作して、合成撮影モードが選択されると、2回の撮影を行い、得られた2フレーム分の画像を合成して合成画像を生成する。図10に示すように、第1撮影者71が第2撮影者72を撮影して第1撮像画像91が生成され、次いで第2撮影者72が第1撮影者71の撮影を行うことで、第2撮像画像92が生成される。第2撮像画像92に対応する画像データは、CPU73によって顔領域検出回路45に読み出され、上記第1の実施形態と同様にして第1撮影者71の顔領域が抽出される。抽出された顔領域に対応する画像データは、第2撮影者72と重ならないように、第1撮像画像データと合成され、合成画像94に対応する画像データが記録メモリ82に出力される。
なお、本実施形態では、第1撮影者71の顔領域を抽出しているが、第2撮影者72の顔領域を抽出して、これを第2撮像画像92と合成しても良い。
図10の例では、各々の撮影は独立して行われているが、図11に示すように、第1撮影者71、第2撮影者72の順で撮影を行う場合に、領域判別回路46において第1撮影者71に対応する画像データを抽出し、第2撮影者72の撮影時(フレーミング中)に第1撮影者71を半透明表示してもよい。この場合は、第2撮影者72の撮影が行われた後に、抽出済みの第1撮影者71の画像を半透明表示された部分に合成することで、合成画像を得ることができる。半透明表示された第1撮影者71を基準としながら第2撮影者72のフレーミングを行うことで、複数の被写体の位置を容易に揃えることができる。
また、図12に示すように、撮影済みの画像に合成用の枠を表示し、フレーミング中に被撮影者の顔領域をスルー表示しても良い。すなわち、図示しない記録媒体から撮影済みの画像データを読み出して、表示画面84に撮影済み画像95を表示する。そして、撮影者が自ら指定し、あるいは人物96以外の部分(例えば背景部分)を自動検出して、任意の領域に合成枠97を表示する。そして、フレーミング時に得られた画像から、被撮影者98の顔領域を抽出し、これを合成枠97内に表示することで、合成枠97内で被撮影者98の顔領域がスルー表示される。
なお、第1,第2撮像画像91,92の背景がほぼ同じである場合には、背景部分のうち、基準となる背景物(看板や木など)を定め、この背景物を基準として合成すべき画像を拡大・縮小するようにしても良い。基準となる背景物の指定は、フレーミング中に撮影者が指定しても良いし、第1,第2撮像画像91,92から自動抽出しても良い。
(第3の実施形態)
上記実施形態では、単一の撮像装置を用いて合成画像を生成しているが、複数の撮像装置を用いても良い。図13に示す実施形態では、第1撮影者100Aが有する第1デジタルカメラ101を用いて第2撮影者100Bを撮影して第1撮像画像を得、第2撮影者100Bが有する第2デジタルカメラ102を用いて第1撮影者100Aを撮影することで、第2撮像画像を得る。そして、第2撮像画像に対応する画像データを、第2デジタルカメラ102から第1デジタルカメラ101に送信する。第1デジタルカメラ101において、第2撮像画像から第1撮影者100Aの画像を切り出して、第1撮像画像の背景領域に合成して合成画像を得る。この合成画像に対応する画像データは、第2デジタルカメラ102に送信される。
さらに、第1撮像画像から第2撮影者100Bの画像を切り出して、第2撮像画像の背景領域と合成しても良い。
また、図14に示すように、第1,第2デジタルカメラ101,102で得られた画像データを、画像合成サーバ105に送信し、当該画像合成サーバ105にて画像合成を行い、得られた合成画像データを各デジタルカメラ101,102に送信するようにしても良い。
なお、各撮影者100A,100Bが自分の画像を撮影し(すなわち、第1デジタルカメラ101を用いて第1撮影者100Aを撮影し、第2デジタルカメラ102を用いて第2撮影者100Bを撮影する)、得られた画像データを送信して合成画像を生成しても良く、この場合は2人の撮影者100A,100Bが互いに離れた場所にいても合成画像を生成することができる。
第1デジタルカメラ101から第2デジタルカメラ102へ撮影済み画像データを送った後、第2デジタルカメラ102で撮影を行う場合に、図11で示したように、撮影済み画像を表示し、その背景領域に被写体をスルー表示しても良い。
上記実施形態では、2台のデジタルカメラ101,102を用いて画像合成を行っているが、3台以上のデジタルカメラを用いても良い。
本発明を実施した携帯電話機の外観を示す斜視図である。 携帯電話機の電気的構成を示すブロック図である。 第1の実施形態において、撮影者と被撮影者とを撮像する様子を示す説明図である。 合成画像を生成する手順を示すフローチャートである。 合成画像が表示された表示画面を示す説明図である。 撮影済み画像から被写体の身長比を検出する手順の一例を示す説明図である。 被写体の身長比に基づいて画像を拡大・縮小した後に、画像合成を行う手順を示す説明図である。 第2の実施形態において、2人の撮影者を交互に撮影する様子を示す説明図である。 デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。 合成画像を生成する手順を示す説明図である。 一方の撮影者の画像を半透明表示させて撮影を行う手順を示す説明図である。 合成枠内に一方の撮影者の画像をスルー表示させて撮影を行う手順を示す説明図である。 第3の実施形態において、2人の撮影者を交互に撮影する様子を示す説明図である。 第3の実施形態の別の例を示す説明図である。
符号の説明
2 携帯電話機
15 表示画面
16 第1カメラ部
17 第2カメラ部
45 顔領域検出回路
46 領域判別回路
47 切り取りパターン用メモリ
48 画像合成回路
50 撮影者
51 顔領域
52 被撮影者
53 周辺領域
61〜64 被写体
70,101,102 デジタルカメラ
71,100A 第1撮影者
72,100B 第2撮影者

Claims (24)

  1. 被写体を撮像して画像データを出力する撮像装置において、
    第1被写体を撮像して得た第1画像から、前記第1被写体の顔領域を検出する顔領域検出手段と、
    第2被写体を撮像して得た第2画像の中の前記第2被写体が含まれない領域に、前記顔検出手段により検出された前記第1被写体の顔領域を合成する画像合成手段と、を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記画像合成手段により合成された合成画像を表示出力する表示手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記第2画像から、前記第2被写体の領域と前記第2被写体が含まれない領域とを判別する判別手段を備え、前記画像合成手段は、前記判別手段の判別結果に基づいて、前記顔領域を合成することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  4. 外部機器との間で前記画像データを送受信する通信手段を更に備え、前記第1画像又は前記第2画像に対応する画像データは前記通信手段を介して外部入力されることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の撮像装置。
  5. 前記画像合成手段は、所定の切り取りパターンに従って切り取られた顔領域を合成することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の撮像装置。
  6. 前記顔領域から目の位置情報を検出し、前記位置情報に基づいて前記切り取りパターンの領域を定めることを特徴とする請求項5記載の撮像装置。
  7. 前記位置情報は、両目の中心位置を示す情報であることを特徴とする請求項6記載の撮像装置。
  8. 複数の前記切り取りパターンを記憶する記憶手段を備え、前記複数の切り取りパターンのうちの1つが選択されることを特徴とする請求項5記載の撮像装置。
  9. 前記画像合成手段は、前記顔領域を拡大又は縮小させた後に前記第2画像と合成することを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の撮像装置。
  10. 前記第1被写体である撮影者を撮像する第1撮像手段と、前記第2被写体である被撮影者側を撮像する第2撮像手段とを備え、前記表示手段は、前記第1撮像手段によって得られた画像と、前記第2撮像手段によって得られた画像とを同時に出力表示することを特徴とする請求項2又は3記載の撮像装置。
  11. 前記第1撮像手段、および第2撮像手段は同時に撮像することが可能であることを特徴とする請求項10記載の撮像装置。
  12. 前記画像合成手段は、前記第1画像と前記第2画像の色味又は明るさがほぼ同じになるように、前記第1画像と前記第2画像の少なくとも一方に対して画像補正を行った後に画像合成を行うことを特徴とする、請求項1ないし11のいずれかに記載の撮像装置。
  13. 撮像装置を用いて第1被写体を撮像して得た第1画像から前記第1被写体の顔領域を検出し、第2被写体を撮像して得た第2画像の中の前記第2被写体が含まれない領域に、前記第1被写体の顔領域を合成することを特徴とする画像合成方法。
  14. 前記撮像装置に備えられた表示部に第2画像を表示するとともに、前記第1被写体のフレーミング中に前記第2被写体の顔領域を前記第2画像と合成表示することを特徴とする、請求項13記載の画像合成方法。
  15. 前記第2画像から前記第2被写体の顔領域を検出し、前記第1画像のうち前記第1被写体が含まれない領域に前記第2被写体の顔領域を合成することを特徴とする、請求項13又は14に記載の画像合成方法。
  16. 前記第2画像に合成される前記顔領域は、所定の切り取りパターンに従って切り取られることを特徴とする、請求項13〜15のいずれかに記載の画像合成方法。
  17. 前記顔領域から目の位置情報を検出し、前記位置情報に基づいて前記切り取りパターンの領域を定めることを特徴とする請求項16記載の画像合成方法。
  18. 前記位置情報は、両目の中心位置を示す情報であることを特徴とする請求項17記載の画像合成方法。
  19. 前記顔領域を拡大又は縮小させた後に前記第2画像と合成することを特徴とする請求項13〜18のいずれかに記載の画像合成方法。
  20. 前記第1画像及び前記第2以外の画像から、前記第1被写体と前記第2被写体の身長比を検出し、得られた身長比に応じて前記顔領域の拡大・縮小を行うことを特徴とする、請求項19記載の画像合成方法。
  21. 前記第1画像及び前記第2画像に共通に含まれる基準物を検出し、前記基準物を基準として前記第1被写体と前記第2被写体との身長比を検出し、得られた身長比に応じて前記顔領域の拡大・縮小を行うことを特徴とする、請求項19記載の画像合成方法。
  22. 前記第1画像と前記第2画像の色味又は明るさがほぼ同じになるように、前記第1画像と前記第2画像の少なくとも一方に対して画像補正を行った後に画像合成を行うことを特徴とする、請求項13〜21のいずれか記載の画像合成方法。
  23. 前記第1画像又は前記第2画像に対応する画像データは、前記撮像装置に備えられた通信手段を介して外部入力されることを特徴とする、請求項13〜22のいずれかに記載の画像合成方法。
  24. 前記第1被写体である撮影者を撮像する第1撮像手段と、前記第2被写体である被撮影者側を撮像する第2撮像手段とが前記撮像装置に備えられ、前記第1画像及び前記第2画像は同一の撮影動作で得られることを特徴とする、請求項13〜22のいずれかに記載の画像合成方法。

JP2004226027A 2003-08-14 2004-08-02 撮像装置及び画像合成方法 Pending JP2005094741A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226027A JP2005094741A (ja) 2003-08-14 2004-08-02 撮像装置及び画像合成方法
DE200460020032 DE602004020032D1 (de) 2003-08-14 2004-08-11 Bildaufnahmevorrichtung und Verfahren zur Bildsynthese
EP20040019040 EP1507386B1 (en) 2003-08-14 2004-08-11 Image pickup device and image synthesizing method
US10/916,422 US7440013B2 (en) 2003-08-14 2004-08-12 Image pickup device with facial region detector and method of synthesizing image including facial region

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003207589 2003-08-14
JP2004226027A JP2005094741A (ja) 2003-08-14 2004-08-02 撮像装置及び画像合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005094741A true JP2005094741A (ja) 2005-04-07

Family

ID=33566800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004226027A Pending JP2005094741A (ja) 2003-08-14 2004-08-02 撮像装置及び画像合成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7440013B2 (ja)
EP (1) EP1507386B1 (ja)
JP (1) JP2005094741A (ja)
DE (1) DE602004020032D1 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193468A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Olympus Corp 仮想風景表示装置
JP2009232240A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理のためのコンピュータプログラム
JP2010003201A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Olympus Imaging Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2010109793A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Casio Computer Co Ltd 画像生成装置、画像生成方法、及びプログラム
JP2010531089A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー デジタルカメラ及び個人関連メタデータを含む画像データを格納する方法
WO2011052492A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 日本電気株式会社 携帯通信装置
WO2011070871A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2011217202A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Saxa Inc 画像取得装置
WO2012026485A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 株式会社ニコン 撮像装置及び撮像システム
JP2012074828A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
JP2012109693A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、画像合成方法、及びプログラム
JP2012182582A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Olympus Imaging Corp 撮像装置
JP2012253693A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Olympus Imaging Corp 撮像装置、表示方法およびプログラム
KR101235591B1 (ko) * 2006-05-16 2013-02-21 엘지전자 주식회사 영상처리 기능을 구비한 이동단말기 및 그 방법
JP2014057258A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Sharp Corp 制御装置、制御方法、および制御プログラム
US8717411B2 (en) 2008-02-05 2014-05-06 Olympus Imaging Corp. Virtual image generating apparatus, virtual image generating method, and recording medium storing virtual image generating program
JP2014131281A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Samsung Electronics Co Ltd 合成イメージを撮影する撮影装置及びその方法
KR20140089149A (ko) * 2013-01-04 2014-07-14 삼성전자주식회사 영상 데이터 획득 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
WO2014132816A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US8976255B2 (en) 2011-02-28 2015-03-10 Olympus Imaging Corp. Imaging apparatus
KR101501378B1 (ko) * 2012-10-12 2015-03-12 소니 주식회사 비디오 스트리밍을 위한 방법 및 장치
JP2015088849A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 キヤノン株式会社 撮影装置、撮影方法及びプログラム
WO2015098006A1 (en) * 2013-12-25 2015-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, method for controlling display control apparatus, and method for controlling recording apparatus
KR20150075032A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 캐논 가부시끼가이샤 촬상장치 및 그 제어방법
JP2015126242A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
JP2015126243A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 撮像装置、表示制御装置の制御方法、記録装置の制御方法
US9088762B2 (en) 2012-11-06 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof
JP2016015543A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2016038976A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 富士フイルム株式会社 マルチ撮像装置、マルチ撮像方法、プログラム、及び記録媒体
JP2016082352A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 キヤノン株式会社 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP5919410B1 (ja) * 2015-03-03 2016-05-18 ヤフー株式会社 撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
WO2016152634A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US9578233B2 (en) 2013-12-26 2017-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and method for controlling the same
JP2017092912A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
CN108141526A (zh) * 2015-10-30 2018-06-08 2Mee 有限公司 通信系统和方法
JP2018173975A (ja) * 2018-06-20 2018-11-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2019163558A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
JP2022514766A (ja) * 2018-12-21 2022-02-15 フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 画像情報を蓄積するための多開口撮像装置を備える装置

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030206654A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-06 Heng-Tun Teng Replacing method of an object in a dynamic image
JP4280656B2 (ja) * 2003-06-20 2009-06-17 キヤノン株式会社 画像表示装置およびその画像表示方法
US8948468B2 (en) * 2003-06-26 2015-02-03 Fotonation Limited Modification of viewing parameters for digital images using face detection information
US7565030B2 (en) * 2003-06-26 2009-07-21 Fotonation Vision Limited Detecting orientation of digital images using face detection information
US7792970B2 (en) 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US7269292B2 (en) * 2003-06-26 2007-09-11 Fotonation Vision Limited Digital image adjustable compression and resolution using face detection information
US7574016B2 (en) * 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US7844076B2 (en) 2003-06-26 2010-11-30 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection and skin tone information
US7471846B2 (en) * 2003-06-26 2008-12-30 Fotonation Vision Limited Perfecting the effect of flash within an image acquisition devices using face detection
US8494286B2 (en) * 2008-02-05 2013-07-23 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face detection in mid-shot digital images
US8330831B2 (en) * 2003-08-05 2012-12-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of gathering visual meta data using a reference image
US8498452B2 (en) * 2003-06-26 2013-07-30 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image processing using face detection information
US8896725B2 (en) * 2007-06-21 2014-11-25 Fotonation Limited Image capture device with contemporaneous reference image capture mechanism
US8682097B2 (en) 2006-02-14 2014-03-25 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image enhancement with reference images
US7440593B1 (en) * 2003-06-26 2008-10-21 Fotonation Vision Limited Method of improving orientation and color balance of digital images using face detection information
AU2005262466A1 (en) * 2004-06-16 2006-01-19 Michael L. Brownewell Video documentation for loss control
US20080184272A1 (en) * 2004-06-16 2008-07-31 Brownewell Michael L Documentation system for loss control
US8320641B2 (en) * 2004-10-28 2012-11-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method and apparatus for red-eye detection using preview or other reference images
US20060125928A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Eastman Kodak Company Scene and user image capture device and method
US9910341B2 (en) 2005-01-31 2018-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device designation
KR100739173B1 (ko) 2005-03-16 2007-07-13 엘지전자 주식회사 영상통화 중 영상 생성 방법 및 그 장치
US20070222865A1 (en) 2006-03-15 2007-09-27 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Enhanced video/still image correlation
US9967424B2 (en) * 2005-06-02 2018-05-08 Invention Science Fund I, Llc Data storage usage protocol
US9621749B2 (en) 2005-06-02 2017-04-11 Invention Science Fund I, Llc Capturing selected image objects
US9819490B2 (en) 2005-05-04 2017-11-14 Invention Science Fund I, Llc Regional proximity for shared image device(s)
US10003762B2 (en) 2005-04-26 2018-06-19 Invention Science Fund I, Llc Shared image devices
US20070127909A1 (en) * 2005-08-25 2007-06-07 Craig Mowry System and apparatus for increasing quality and efficiency of film capture and methods of use thereof
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
KR100736076B1 (ko) 2005-10-24 2007-07-06 삼성전자주식회사 화면 캡처 기능을 제공하는 휴대용 장치 및 그 방법
GB2464226B (en) * 2005-10-27 2010-09-29 Namco Bandai Games Inc Program, information storage medium, photograph printing device, and photograph printing method
JP4325642B2 (ja) * 2006-05-31 2009-09-02 ソニー株式会社 移動体カメラシステム
EP2033142B1 (en) 2006-06-12 2011-01-26 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the aam techniques from grayscale to color images
US7724296B2 (en) 2006-06-21 2010-05-25 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Device and method for adjusting image orientation
US20080050017A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Via Telecom Co., Ltd Transmission and reception of handwritten data on wireless devices without character recognition
US8059170B2 (en) * 2006-08-28 2011-11-15 Creative Technology Ltd. Method and system for processing a video instant message
CN101170622B (zh) * 2006-10-27 2010-11-10 株式会社万代南梦宫游戏 照片印刷装置以及照片印刷方法
US8055067B2 (en) 2007-01-18 2011-11-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Color segmentation
JP4984975B2 (ja) * 2007-03-02 2012-07-25 株式会社ニコン カメラおよび画像処理プログラム
US7697054B2 (en) * 2007-03-29 2010-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image Manipulator for a camera
KR101491594B1 (ko) 2007-11-05 2015-02-09 삼성전자주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 이미지 처리 방법
TWM337091U (en) * 2008-02-29 2008-07-21 Giga Byte Tech Co Ltd Electronic device
JP4986886B2 (ja) * 2008-03-03 2012-07-25 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置、画像再生装置、撮影制御方法及び画像再生方法
US7855737B2 (en) * 2008-03-26 2010-12-21 Fotonation Ireland Limited Method of making a digital camera image of a scene including the camera user
US20100118175A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Victor Charles Bruce Imaging Apparatus For Image Integration
US8509518B2 (en) * 2009-01-08 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Real-time image collage method and apparatus
JP5105550B2 (ja) * 2009-03-19 2012-12-26 カシオ計算機株式会社 画像合成装置及びプログラム
KR101593573B1 (ko) * 2009-06-19 2016-02-12 삼성전자주식회사 단말기의 카메라를 이용한 컨텐츠 제작 방법 및 장치
KR101778135B1 (ko) * 2009-08-24 2017-09-14 삼성전자주식회사 오브젝트 정보 제공방법 및 이를 적용한 촬영장치
US8379917B2 (en) * 2009-10-02 2013-02-19 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face recognition performance using additional image features
CN102053775A (zh) * 2009-10-29 2011-05-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 图像显示系统及方法
KR20110050834A (ko) * 2009-11-09 2011-05-17 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 영상 정합 방법 및 장치
TWI463481B (zh) * 2009-11-13 2014-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 圖像顯示系統及方法
KR101604846B1 (ko) * 2009-11-27 2016-03-21 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
KR101674011B1 (ko) * 2010-06-07 2016-11-08 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 카메라 기능 운용 방법 및 장치
KR101680684B1 (ko) * 2010-10-19 2016-11-29 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 이를 적용한 영상 촬영 장치
US8520080B2 (en) 2011-01-31 2013-08-27 Hand Held Products, Inc. Apparatus, system, and method of use of imaging assembly on mobile terminal
JP2012244526A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
EP2726937B1 (en) * 2011-06-30 2019-01-23 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product for generating panorama images
KR101795601B1 (ko) * 2011-08-11 2017-11-08 삼성전자주식회사 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
US20130120602A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 Microsoft Corporation Taking Photos With Multiple Cameras
US8866943B2 (en) * 2012-03-09 2014-10-21 Apple Inc. Video camera providing a composite video sequence
EP2667586A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-27 BlackBerry Limited Method and device for composite image creation
US8830356B2 (en) 2012-05-22 2014-09-09 Blackberry Limited Method and device for composite image creation
US9154677B2 (en) * 2012-09-20 2015-10-06 Apple Inc. Camera accessory for angled camera viewing
US9253433B2 (en) 2012-11-27 2016-02-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for tagging media with identity of creator or scene
US9025906B2 (en) * 2012-12-19 2015-05-05 Lifetouch Inc. Generating an assembled group image from subject images
US10573045B2 (en) 2012-12-19 2020-02-25 Shutterfly, Llc Generating an assembled group image from subject images
CN103905707A (zh) * 2012-12-24 2014-07-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种摄像装置的控制方法及装置
CN107509029A (zh) * 2013-01-07 2017-12-22 华为技术有限公司 一种图像处理方法及装置
WO2014115489A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 パナソニック株式会社 ステレオカメラ
KR102013331B1 (ko) * 2013-02-23 2019-10-21 삼성전자 주식회사 듀얼 카메라를 구비하는 휴대 단말기의 이미지 합성 장치 및 방법
KR102032541B1 (ko) * 2013-02-26 2019-11-08 삼성전자주식회사 이미지 촬영장치 및 방법
US20140313365A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-23 Nokia Corporation Virtual presence system
KR102072509B1 (ko) 2013-06-03 2020-02-04 삼성전자주식회사 그룹 리코딩 방법, 저장 매체 및 전자 장치
US9639199B2 (en) * 2013-06-07 2017-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for controlling a user interface
KR102047704B1 (ko) * 2013-08-16 2019-12-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법
KR102063102B1 (ko) * 2013-08-19 2020-01-07 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
KR102065410B1 (ko) * 2013-09-04 2020-01-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법
CN103607538A (zh) 2013-11-07 2014-02-26 北京智谷睿拓技术服务有限公司 拍摄方法及拍摄装置
KR102126507B1 (ko) * 2013-12-09 2020-06-24 삼성전자주식회사 센서 데이터 스트림을 처리하는 단말기, 시스템 및 방법
KR102138521B1 (ko) * 2013-12-12 2020-07-28 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
CN103747177A (zh) * 2013-12-31 2014-04-23 华为技术有限公司 视频拍摄的处理方法及装置
KR20150119621A (ko) * 2014-04-16 2015-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그의 이미지 합성 방법
JP6351356B2 (ja) * 2014-05-02 2018-07-04 オリンパス株式会社 携帯機器、画像供給装置、画像表示装置、撮像システム、画像表示システム、画像取得方法、画像供給方法、画像表示方法、画像取得プログラム、画像供給プログラム、及び画像表示プログラム
WO2016017987A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for providing image
KR102301231B1 (ko) * 2014-07-31 2021-09-13 삼성전자주식회사 영상 제공 방법 및 이를 위한 장치
CN104967790B (zh) 2014-08-06 2018-09-11 腾讯科技(北京)有限公司 照片拍摄方法、装置及移动终端
US9807316B2 (en) * 2014-09-04 2017-10-31 Htc Corporation Method for image segmentation
US11102388B2 (en) 2014-11-12 2021-08-24 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Self portrait image preview and capture techniques
JP6564295B2 (ja) * 2015-10-20 2019-08-21 オリンパス株式会社 合成画像作成装置
CN105391949A (zh) * 2015-10-29 2016-03-09 深圳市金立通信设备有限公司 一种拍照方法及终端
CN105631804B (zh) * 2015-12-24 2019-04-16 小米科技有限责任公司 图片处理方法及装置
KR20170131101A (ko) * 2016-05-20 2017-11-29 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
WO2018175621A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Ring Inc. Audio/video recording and communication devices with multiple cameras having variable capture settings
US10582119B2 (en) * 2017-07-26 2020-03-03 Sony Corporation Image processing method and device for composite selfie image composition for remote users
JP6385543B1 (ja) * 2017-09-29 2018-09-05 株式会社ドワンゴ サーバ装置、配信システム、配信方法及びプログラム
CN108055483A (zh) * 2017-11-30 2018-05-18 努比亚技术有限公司 一种照片合成方法、移动终端及计算机可读存储介质
CN108200334B (zh) * 2017-12-28 2020-09-08 Oppo广东移动通信有限公司 图像拍摄方法、装置、存储介质及电子设备
CN108234891B (zh) * 2018-04-04 2019-11-05 维沃移动通信有限公司 一种拍照方法及移动终端
US11778131B1 (en) * 2018-10-11 2023-10-03 The Jemison Group, Inc. Automatic composite content generation
CN109842722B (zh) * 2018-12-25 2021-02-02 维沃移动通信有限公司 一种图像处理方法及终端设备
CN109948494B (zh) * 2019-03-11 2020-12-29 深圳市商汤科技有限公司 图像处理方法及装置、电子设备和存储介质
US11196924B2 (en) * 2019-12-20 2021-12-07 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Methods and devices for managing a dual camera mode based on image-related information
US11574392B2 (en) * 2020-02-27 2023-02-07 Adobe Inc. Automatically merging people and objects from multiple digital images to generate a composite digital image

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629752A (en) * 1994-10-28 1997-05-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of determining an exposure amount using optical recognition of facial features
US6359649B1 (en) * 1995-04-04 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisa Video camera integrated with still camera
US6757422B1 (en) * 1998-11-12 2004-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Viewpoint position detection apparatus and method, and stereoscopic image display system
JP3765364B2 (ja) 1999-03-01 2006-04-12 三菱電機株式会社 携帯情報端末
JP2000350123A (ja) 1999-06-04 2000-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像選択装置、カメラ、画像選択方法及び記録媒体
JP2001218020A (ja) 2000-02-04 2001-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法
US7221395B2 (en) * 2000-03-14 2007-05-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital camera and method for compositing images
EP1158786A3 (en) * 2000-05-24 2005-03-09 Sony Corporation Transmission of the region of interest of an image
JP3784289B2 (ja) 2000-09-12 2006-06-07 松下電器産業株式会社 メディア編集方法及びその装置
KR20010067992A (ko) 2001-04-13 2001-07-13 장민근 배경화상 추출 및 삽입이 가능한 동화상 제공 이동통신단말기 및 이를 이용한 배경화상 분리 방법
JP2003060765A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Nec Corp カメラ付き携帯通信端末
EP1353516A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-15 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. A method and apparatus for detecting and/or tracking one or more colour regions in an image or sequence of images
JP3948387B2 (ja) 2002-10-24 2007-07-25 松下電器産業株式会社 ディジタルカメラおよびディジタルカメラ付き携帯電話装置

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101235591B1 (ko) * 2006-05-16 2013-02-21 엘지전자 주식회사 영상처리 기능을 구비한 이동단말기 및 그 방법
JP2010531089A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー デジタルカメラ及び個人関連メタデータを含む画像データを格納する方法
US9412204B2 (en) 2008-02-05 2016-08-09 Olympus Corporation Virtual image generating apparatus, virtual image generating method, and recording medium storing virtual image generating program
US9807354B2 (en) 2008-02-05 2017-10-31 Olympus Corporation Virtual image generating apparatus, virtual image generating method, and recording medium storing virtual image generating program
US8717411B2 (en) 2008-02-05 2014-05-06 Olympus Imaging Corp. Virtual image generating apparatus, virtual image generating method, and recording medium storing virtual image generating program
US10027931B2 (en) 2008-02-05 2018-07-17 Olympus Corporation Virtual image generating apparatus, virtual image generating method, and recording medium storing virtual image generating program
JP2009193468A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Olympus Corp 仮想風景表示装置
JP2009232240A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理のためのコンピュータプログラム
JP2010003201A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Olympus Imaging Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2010109793A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Casio Computer Co Ltd 画像生成装置、画像生成方法、及びプログラム
US8941745B2 (en) 2009-11-02 2015-01-27 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Mobile communication apparatus for controlling imaging based on facial recognition
JP5594485B2 (ja) * 2009-11-02 2014-09-24 日本電気株式会社 携帯通信装置
JPWO2011052492A1 (ja) * 2009-11-02 2013-03-21 日本電気株式会社 携帯通信装置
WO2011052492A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 日本電気株式会社 携帯通信装置
WO2011070871A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8891855B2 (en) 2009-12-07 2014-11-18 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program for generating an image including virtual information whose size has been adjusted
JP2011217202A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Saxa Inc 画像取得装置
WO2012026485A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 株式会社ニコン 撮像装置及び撮像システム
JP2012074828A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
US9288386B2 (en) 2010-11-16 2016-03-15 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus and image synthesizing method
JP2012109693A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、画像合成方法、及びプログラム
US8976255B2 (en) 2011-02-28 2015-03-10 Olympus Imaging Corp. Imaging apparatus
JP2012182582A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Olympus Imaging Corp 撮像装置
JP2012253693A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Olympus Imaging Corp 撮像装置、表示方法およびプログラム
JP2014057258A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Sharp Corp 制御装置、制御方法、および制御プログラム
KR101501378B1 (ko) * 2012-10-12 2015-03-12 소니 주식회사 비디오 스트리밍을 위한 방법 및 장치
US9001216B2 (en) 2012-10-12 2015-04-07 Sony Corporation Method and apparatus for video streaming
US9088762B2 (en) 2012-11-06 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof
JP2014131281A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Samsung Electronics Co Ltd 合成イメージを撮影する撮影装置及びその方法
KR102076773B1 (ko) * 2013-01-04 2020-02-12 삼성전자주식회사 영상 데이터 획득 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
KR20140089149A (ko) * 2013-01-04 2014-07-14 삼성전자주식회사 영상 데이터 획득 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
US9727993B2 (en) 2013-02-27 2017-08-08 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program
WO2014132816A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2015088849A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 キヤノン株式会社 撮影装置、撮影方法及びプログラム
US9667888B2 (en) 2013-12-24 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof
KR20150075032A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 캐논 가부시끼가이샤 촬상장치 및 그 제어방법
KR101719590B1 (ko) 2013-12-24 2017-03-24 캐논 가부시끼가이샤 촬상장치 및 그 제어방법
JP2015126243A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 撮像装置、表示制御装置の制御方法、記録装置の制御方法
WO2015098006A1 (en) * 2013-12-25 2015-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, method for controlling display control apparatus, and method for controlling recording apparatus
US10491835B2 (en) 2013-12-25 2019-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, method for controlling display control apparatus, and method for controlling recording apparatus
GB2537558B (en) * 2013-12-25 2019-01-23 Canon Kk Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, method for controlling display control apparatus, and method for controlling recording apparatus
GB2537558A (en) * 2013-12-25 2016-10-19 Canon Kk Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, mthod for controlling display control apparatus, and method for controlling recording apparatus
JP2015126242A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
US9578233B2 (en) 2013-12-26 2017-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and method for controlling the same
JP2016015543A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPWO2016038976A1 (ja) * 2014-09-11 2017-06-22 富士フイルム株式会社 マルチ撮像装置、マルチ撮像方法、プログラム、及び記録媒体
WO2016038976A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 富士フイルム株式会社 マルチ撮像装置、マルチ撮像方法、プログラム、及び記録媒体
US10298828B2 (en) 2014-09-11 2019-05-21 Fujifilm Corporation Multi-imaging apparatus including internal imaging device and external imaging device, multi-imaging method, program, and recording medium
JP2016082352A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 キヤノン株式会社 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP2016163236A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 ヤフー株式会社 撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
JP5919410B1 (ja) * 2015-03-03 2016-05-18 ヤフー株式会社 撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
WO2016152634A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US10264194B2 (en) 2015-03-26 2019-04-16 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
JPWO2016152634A1 (ja) * 2015-03-26 2018-01-18 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
CN108141526A (zh) * 2015-10-30 2018-06-08 2Mee 有限公司 通信系统和方法
JP2017092912A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
WO2019163558A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
US11496661B2 (en) 2018-02-22 2022-11-08 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP2018173975A (ja) * 2018-06-20 2018-11-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2022514766A (ja) * 2018-12-21 2022-02-15 フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 画像情報を蓄積するための多開口撮像装置を備える装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1507386A1 (en) 2005-02-16
EP1507386B1 (en) 2009-03-18
DE602004020032D1 (de) 2009-04-30
US7440013B2 (en) 2008-10-21
US20050036044A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005094741A (ja) 撮像装置及び画像合成方法
US11750926B2 (en) Video image stabilization processing method and electronic device
JP4802058B2 (ja) カメラ付き携帯電話機及びその撮像方法
JP3971240B2 (ja) アドバイス機能付きカメラ
JP2004336536A (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
KR20070117284A (ko) 듀얼 카메라를 구비한 이동 통신 단말기에서 복수의 영상합성방법
KR100689419B1 (ko) 카메라를 구비한 이동 단말에서 촬영 이미지 합성 장치 및방법
WO2015194084A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2003298884A (ja) 移動端末装置
JP2008228053A (ja) カメラ
WO2020158069A1 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2009088710A (ja) 撮影装置、撮影方法及び撮影プログラム
JP2012257112A (ja) 撮像装置およびプログラム
JP2001320454A (ja) カメラ付き携帯電話機
KR20060014228A (ko) 다수의 카메라를 구비하고 있는 이동통신 단말기의 멀티초점 촬영 방법 및 장치
JP7128347B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム、撮影装置
JP2006128754A (ja) 撮像装置、および撮像方法
JP2006270488A (ja) 撮像装置、及び、画像処理方法
JP2003348410A (ja) 音声入力可能なカメラ
JP2004104426A (ja) 撮像装置
KR20030090889A (ko) 디지털 카메라 일체형 휴대용 단말기의 확대 영상 촬영방법 및 장치
JP4170866B2 (ja) 撮影装置
JP2005117106A (ja) 撮像機能付携帯電話機とその制御方法及び制御プログラム
JP2004208281A (ja) 画像修正装置および撮像装置
JP4603249B2 (ja) カメラ付き携帯電話機における画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061225