JP2005091032A - 車両用指針計器 - Google Patents

車両用指針計器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005091032A
JP2005091032A JP2003321907A JP2003321907A JP2005091032A JP 2005091032 A JP2005091032 A JP 2005091032A JP 2003321907 A JP2003321907 A JP 2003321907A JP 2003321907 A JP2003321907 A JP 2003321907A JP 2005091032 A JP2005091032 A JP 2005091032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
case
arc
vehicle
pointer portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003321907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4259244B2 (ja
Inventor
Ryoji Miyaji
宮地  良治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003321907A priority Critical patent/JP4259244B2/ja
Publication of JP2005091032A publication Critical patent/JP2005091032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259244B2 publication Critical patent/JP4259244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6985Pointers of combined instruments with only part of pointer being visible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • B60K37/20Dashboard panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】 目盛、数字等の表示意匠部、指針の構成に工夫を凝らして、斬新な見映え車両用指針計器を提供する。
【解決手段】 円弧状且つ筒状に形成したケース21の円弧形状を、運転者によって当該自動車のステアリングホイール(図示せず)内周に沿って視認されるような形状にするとともに、指針部3をこの円弧の軸の周りに回転させている。これにより、コンビネーションメータ1の文字盤4形状を、従来の車両用指針計器の円形、すなわちステアリングホイールの直径に比べて格段に小さい円形から、ステアリングホイールの直径と同等の円弧状とし、さらに、指針部3の回転半径もステアリングホイールの半径と同等として、さらには、ケース21を自動車のダッシュボード上にアーチ状に突出させて配置することにより、斬新な見映えのコンビネーションメータ1を実現できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両用指針計器に関するもので、たとえば自動車に用いて好適である。
従来の車両用指針計器、たとえば自動車に搭載される車両用指針計器では、文字盤上に円弧上に設けられた目盛、数字等と、この円弧の略中心を回転軸として文字盤の表面に沿って回動する指針とにより物理量(たとえば車両の走行速度、あるいはエンジン回転速度等)を指示している。
この場合、円弧上に設けられた目盛、数字等の内側の部分には指針を回転させる駆動手段であるムーブメントが配置されるととともに、この部分は指針の移動領域でもあり、この部分に他の表示手段を設ける、あるいはこの部分を空洞として前方を視認可能とすることは困難であった。
そこで、この問題を解決するために、たとえば、文字盤上に円弧上に設けられた目盛、数字等と同心上にリング状の指針担体を設けるとともに、指針担体の外周側に指針担体を回動させる駆動装置を配置した。指針担体に固定され指針担体と一体的に回動する指針と文字盤上に円弧上に設けられた目盛、数字等により物理量を指示するものがある(特許文献1参照)。
これにより、円弧上に設けられた目盛、数字等の内側の部分を他の表示手段の設置場所として有効に活用することが可能となる。
特開2000−131099号公報
一般に、車両用指針計器は、自動車のステアリングホィールの内周部分に視認されるように配置されている。
特許文献1に開示される車両用指針計器においては、文字盤上に円弧上に設けられた目盛、数字等の円弧の直径寸法は、従来の車両用指針計器の場合とほぼ同様である。言い換えると、ステアリングホィールの直径寸法と比べてかなり小さく視認され、従来の車両用指針計器からあまり替わり映えがせず、車両用指針計器としての見映えが斬新さに欠けたものになる可能性がある。
そこで、本発明は、このような点に鑑みて成されたものであり、目盛、数字等の表示意匠部、指針の構成に工夫を凝らして、斬新な見映え車両用指針計器を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成する為に以下の技術的手段を採用する。
本発明の請求項1に記載の車両用指針計器においては、円弧状をなし且つステアリングホイールの内周または外周に沿って視認されるように配置される略筒状のケースと、ケース内に円弧の軸のまわりに回転可能に且つ円弧の軸方向から視認可能に配置される指針部と、ケースに円弧の軸方向から視認可能に配置される表示意匠部と、指針部を回転させる駆動手段とを備える構成とした。
従来の車両用指針計器の場合、計器自体の直径寸法、つまり指針の回転直径はステアリングホイールの直径寸法に比べて小さく、したがってその見映えは面白味に欠けるおそれがあった。
一方、本発明の請求項1に記載の車両用指針計器では、ケースをステアリングホイールの内周または外周に沿うように視認される円弧状とし、且つ指針部をこの円弧の軸の周りに回転させることで、車両用指針計器自体を円弧状に形成している。これにより、斬新な見映えの車両用指針計器を実現できる。
また、表示意匠部(たとえば、目盛や数字等)をステアリングホイールの内周または外周に沿うような円弧上に配列することにより、視認性、つまり計器の指示値の読み取り易さに優れる車両用指針計器を実現することができる。
本発明の請求項2に記載の車両用指針計器においては、駆動手段として、トルク発生手段と、トルク発生手段が発生したトルクを指針部の回転に活用すべく指針部へ伝達するトルク伝達手段とを備える構成とした。
これにより、部品点数増加させずに指針部を確実にケース内において回転させることができる。
本発明の請求項3に記載の車両用指針計器においては、トルク発生手段としてモータを備え、トルク伝達手段として柔軟なループ状部材を備え、ループ状部材の少なくとも一部はケース内に円弧に沿って移動可能に配置され、ループ状部材はモータにより駆動されて回転し、指針部はループ状部材に固定されてループ状部材と一体的にケース内を回転する構成とした。
これにより、指針部を回転させるための駆動手段の体格増大、重量増大を抑えつつ指針部をケース内で回転させることができる。また、指針部を動かすための動力伝達手段の慣性重量が小さいので、指針部の動きの応答性(検出した物理量の変化への追随性)を向上することができる。
また、指針部の所定の応答性を実現するために必要なトルク発生手段つまりモータの出力を小さくすることができるので、モータを小型化して車両用指針計器における駆動メカニズムが占めるスペースを小さくして、車両への搭載性を向上することができる。
本発明の請求項4に記載の車両用指針計器においては、モータとしてステッピングモータを備え、ループ状部材として歯付きベルトを備える構成とした。
ステッピングモータは、1つの駆動パルスが入力されると所定の単位角度(つまり1ステップ)だけ駆動軸であるシャフトを回転させるものである。駆動パルスの個数を変えることによりシャフトを所望の角度だけ回転させることができる。また、駆動パルスの周波数を変えることによりシャフトの回転速度を自由に変えることができる。すなわち、角度センサ等の位置センサ無しに、オープン制御により正確に所望の角度だけ回転させることができる。
一方、歯付きベルトにおいては、歯付きベルトに設けられた多数の歯型状の突起が歯車状のドライブプーリと噛合うことによりトルクが伝達されるため、通常のV−ベルト伝導の場合におけるベルトとドライブプーリ間の相対滑りは発生しない。
したがって、ステッピングモータのシャフトの回転角度と、ケース内における指針部の回転角度との間には常に一定の関係が成立している。言い換えると、車両用指針計器の作動中において、ステッピングモータのシャフトの回転角度が同一角度であれば、指針部が表示意匠部上で指示する物理量の指示値も同一値となり、計器としての高い再現性の計器を実現できる。
これにより、高精度な車両用指針計器を実現できる。
本発明の請求項5に記載の車両用指針計器においては、トルク発生手段としてステッピングモータを備え、トルク伝達手段としてケース内に円弧に沿って敷設されるラックレールと指針部に回転可能且つラックレールと噛合うように取り付けられる歯車とを備え、ステッピングモータは指針部に固定され且つ歯車を駆動する構成とした。
この構成によれば、トルク発生手段であるステッピングモータは指針部に内蔵されるとともに、トルク伝達手段の一部であるラックレールの全長は、指針部の回転範囲相当かわずかに長い程度で済むので、指針部を回転させるための駆動手段の体格小型化および部品点数低減を実現できる。
本発明の請求項6に記載の車両用指針計器においては、ケースと一体的もしくは別部品として形成され、ケースの両端においてケースに接続固定される基部を備える構成とした。
これにより、車両用指針計器の車両への組み付け工程において、ケース両端部それぞれを車両側に固定する場合に比べて、基部一箇所を車両側に固定すればよいので組み付け工数を低減することができる。
また、車両への組み付け後におけるケース形状、すなわち車両用指針計器の形状を正確に維持することができる。
本発明の請求項7に記載の車両用指針計器においては、ケース内に円弧に沿って配置される電気導体と、指針部の回転中は常に電気導体に接触するように前指針部に設けられる集電部材と、指針部に取り付けられ且つ集電部材に接続される光源とを備え、指針部は、光源からの光により発光表示される構成とした。
これにより、指針部に設けられた集電部材がケースに設けられた電気導体に常に接触することで、回転中の指針部に容易に電力を供給することが可能となる。したがって、指針部に取り付けられた光源からの光により指針を容易に発光表示させることができ、斬新な見映えの車両用指針計器を実現することができる。
以下、本発明による車両用指針計器を、自動車に搭載されるコンビネーションメータ1に適用した場合を例に図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の正面図である。図1において、上下方向が自動車の上下方向である。
図2は、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の断面図であり、図1中のII−II線断面図である。図2において、右側が運転席側である。
図3は、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の断面図であり、指針部駆動メカニズム構成を説明する説明図である。
図4は、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の電気回路構成を説明する説明図である。
車両用指針計器であるコンビネーションメータ1は、自動車の運転席前方に配置されて当該自動車に関する情報を表示している。本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1は、自動車の走行速度を指示する速度計を形成している。
本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1は、大きくは、円弧状且つ筒状のケース21と、ケース21内に配置されるとともにケース21の円弧の軸まわりに回転する指針部3と、ケース21内に配置される表示意匠部である文字盤4と、指針部3を回転させる駆動手段としてのステッピングモータ12および歯付きベルト11と、ケース21の両端部でケース21に接続固定される基部22とから構成されている。
本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1は、自動車のダッシュボード(図示せず)に、ケース21をダッシュボード上に突出させ且つ基部22がダッシュボード内となるように、言い換えるとケース21のみが視認される状態で取り付けられている。
ケース21は、たとえば樹脂材料等から円弧状且つ筒状に形成されている。ケース21の円弧形状は、運転者によって当該自動車のステアリングホイール(図示せず)内周に沿って視認されるような形状に設定されている。すなわち、ケース21の外径寸法は、当該自動車のステアリングホイール(図示せず)内径寸法とほぼ等しい寸法となっている。
また、ケース21の内部には、図2に示すように、後述する指針部3のケース21内におけるケース21の軸方向(図2における左右方向)の位置を規制するためのガイド部21a、21bが設けられている。ガイド部21a、21bは、周方向全長に亘って、図2に示すように、所定の大きさのケース21の径方向(図2における上下方向)間隔を保つように形成されている。
また、ガイド部21a、21bの運転席と反対側(図2において左側)には、電気導体であるターミナル61、62が設けられている。ターミナル61、62は、たとえばフレキシブルプリント基板(図示せず)上の導電パタンとして形成され、このフレキシブルプリント基板をガイド部21a、21bへ貼着することによってケース21に固定されている。ターミナル61、62は、それぞれケース21の円弧形状と同心上に、また互いに電気的に絶縁されて設けられている。これらのターミナル61、62は、後述する指針部3に装着される光源である発光ダイオード7に電力を供給するためのものであり、指針部3の回転範囲、すなわち走行速度が0km/h時における指針部3の位置から最高速度(第1実施形態においては160km/h)時における指針部3の位置の範囲を確実に覆うように設置されている。なお、設置されるターミナルの個数は、たとえば、指針部3に搭載される発光ダイオードの電極の個数に対応して設定され、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータの場合は、発光ダイオード7は2個の電極を有するので、2個のターミナル61、61が設けられている。
ガイド部21a、21bの運転席側には、図2に示すように、ケース21の円弧の軸方向から(図2の右側から)視認される表示意匠部である文字盤4が設けられている。
文字盤4は、図2に示すように、ガイド部21a、21bと同一平面形状に形成されている。文字盤4は、透光性材料、たとえば無色透明なポリカーボネート樹脂から形成され、その運転席側の表面4a(図2において右側表面)には、図2に示すように、表示意匠部としての目盛部41および文字部42が、遮光性あるいは半透光性の着色層として印刷等により設けられている。また、文字盤4の周方向の両端部には、図1に示すように、文字盤4照明用の光源である発光ダイオード5が、文字盤4内に光を入射可能に配置されている。本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、発光ダイオード5として白色発光ダイオードを用いている。
また、文字盤4の裏面4b(図2において左側表面)には、拡散反射層(図示せず)が設けられている。この、拡散反射層は、たとえば網点印刷層あるいはシボ面からなり、文字盤4に入射した発光ダイオード5からの光を拡散反射して、文字盤4を面状に均一な明るさで発光させるためのものである。したがって、文字盤4照明用光源(図示せず)が点灯されると、文字盤4全面が発光ダイオード5の発光色、つまり白色で均一な明るさで発光し、且つ目盛部41および文字部42が、遮光性着色層で形成される場合は黒色で、半透光性着色層で形成される場合はその色で視認される。
指針部3は、ケース21の径方向断面形状が、図2に示すように、略H字上として、透光性材料、たとえば無色透明のポリカーボネート樹脂から形成されている。指針部3は、ケース21内において、図2に示すように、指針部3のH字の上下の各凹部にケース21のガイド部21a、21bがそれぞれ嵌合させて装着されている。指針部3とガイド部21a、21b(文字盤4を含む)との嵌合状態は、指針部3が、ケース21内において滑らかに回転可能であるような嵌め合いに設定されている。指針部3は、図2に示すように、文字盤4の前面側(図2において右側)に位置し、文字盤4の表面4aに沿って移動して速度を指示するポインタ31と、ポインタ31を支持する支持部32とから構成されている。指針部3は、透光性を有する材質、たとえば無色透明なポリカーボネート樹脂等から形成されている。
支持部32のポインタ31と反対側には、ポインタ31を照明して発光表示させるための光源である発光ダイオード7が、ポインタ31に光を入射可能に配置されている。発光ダイオード7は、図2に示すように、プリント基板8上に実装され、このプリント基板8が支持部32のポインタ31と反対側に固定されている。本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、発光ダイオード7として赤色発光ダイオードを用いている。したがって、ポインタ31は発光ダイオード7の発光色、つまり赤色で発光表示される。
また、支持部32には、集電部材であるコレクタピン91、92が、それぞれケース21に取り付けられたターミナル61、62に接触するように配置されている。すなわち、支持部32に、指針部3がケース21に取り付けられた状態において各ターミナル61、62に向かって開口する貫通孔33、34が設けられ、この貫通孔33、34内にコレクタピン91、92が摺動可能に嵌合されている。これらの貫通孔33、34はプリント基板8により塞がれている。そして、各貫通孔33、34内において、プリント基板8とコレクタピン91、92間には、弾性部材であるスプリング10が配置されている。スプリング10は、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においてはコイルスプリングが使用されている。指針部3がケース21に取り付けられると、スプリング10は圧縮状態となり、このスプリング10の弾性力により各コレクタピン91、92が各ターミナル61、62に押圧される。また、プリント基板8においては、発光ダイオード7の各電極に接続する導電パタンが各貫通孔33、34に達するとともにスプリング10と接触している。
したがって、発光ダイオード7の電極の一方は、スプリング10およびコレクタピン91を介してターミナル61に電気的に接続され、発光ダイオード7の電極の他方は、スプリング10およびコレクタピン92を介してターミナル62に電気的に接続されている。これにより、指針部3が当該自動車の走行速度に対応して回転しても、常時指針部3の発光ダイオード7へ電気を供給することができる。
また、指針部3のポインタ31を除く表面、特に、ケース21の両ガイド部21a、21b間の隙間から見える部分には、遮光性着色処理、たとえば黒色塗装が施されてポインタ31のみが発光表示され、ポインタ31以外の指針部3が発光して視認されることがないようにしている。
また、支持部32には、図2に示すように、指針部3を回転させる駆動手段としてのトルク伝達手段である歯付きベルト11が固定されている。
以上説明した指針部3および文字盤4を収容するケース21の運転席側には、透明カバー25が設けられている。透明カバー25は、たとえば、無色透明のポリカーボネート樹脂の薄板から形成され、コンビネーションメータ1内への異物の侵入を防止している。また、透明カバー25の内側(図2における左側)表面には、図2に示すように、文字盤4の実体に対応した部分、言い換えると、視認方向(図2の左右方向)においてケ−ス21の両ガイド部21a、21bに対応した部分にハーフミラー膜Hが貼着されている。ハーフミラー膜Hは、入射した光の一部を反射し、残りを透過させる特性を有するものである。
これにより、ケース21内部が明るい時、すなわち自動車が作動中で各発光ダイオード5、7が点灯しポインタ31および文字盤4が照明されているときは、ポインタ31、文字盤4の目盛部41および文字部42は運転者により視認され、コンビネーションメータ1は速度計として視認される。このとき、文字盤4は、ほぼ全域がハーフミラー膜Hを透過して視認される。これに対して、ポインタ31の場合、その長手方向の両端部(図2において上下端部)はハーフミラー膜Hを透過して視認され、中央部はハーフミラー膜Hを透過せずに視認される。ハーフミラー膜Hは、透明カバー25よりも光透過率が低い(たとえば、透明カバー25の50%)ので、ポインタ31は、ハーフミラー膜Hを透過せずに視認される中央部の発光輝度が高く、ハーフミラー膜Hを透過して視認される両端部の発光輝度が低くなる。これにより、指針であるポインタ31の発光輝度を部分的に変えて、斬新な見映えのコンビネーションメータ1を実現できる。
一方、ケース21内部が暗い時、すなわち自動車が非作動中で各発光ダイオード5、7が消灯しているときは、ポインタ31、文字盤4の目盛部41および文字部42等は見えず、ハーフミラー膜Hは鏡として作用する。このため、コンビネーションメータ1においては、ハーフミラー膜Hが貼着された部分が鏡面として、またハーフミラー膜Hが貼着されない部分が黒色の帯状に視認される。言い換えると、そこにコンビネーションメータ1ではなくて鏡だけが存在するように視認される。
基部22は、図1に示すように、ケース21の両端部においてケース21に接続固定されている。基部22は、樹脂材料等からなり、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、ケース21と一体的に形成されている。基部22も、ケース21と同様に筒状に形成され、その内部には、指針部3を回転させる駆動手段としてのトルク発生手段でありモータであるステッピングモータ12、同じく駆動手段としてのテンショナ15および歯付きベルト11の一部、コンビネーションメータ1の電気回路を構成するプリント基板18が収容されている。
プリント基板18は、たとえばガラスエポキシ基板等からなり、ステッピングモータ12の駆動、ポインタ31発光表示用発光ダイオード7および文字盤4照明用発光ダイオード5の点灯・消灯を制御する制御回路19が実装されている。この制御回路19は、たとえばマイクロコンピュータ等から構成されている。
次に、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の特徴である、指針部3の駆動手段の構成および作動について、主に図3に基づいて説明する。
指針部3の駆動手段は、トルク発生手段でありモータであるステッピングモータ12と、ステッピングモータ12の駆動トルクを指針部3へ伝達して指針部3を回転させるためのトルク伝達手段である歯付きベルト11、歯付きベルト11が指針部3を正常に回転させるためのトルクを伝達可能なように歯付きベルト11に適正な張力を発生させるためのテンショナ15、基部22においてステッピングモータ12と反対側の端部に配置されて歯付きベルト11の運動方向を滑らかに変える運動方向変更手段であるアイドラ14等から構成されている。
ステッピングモータ12は、1つの駆動パルスが入力されると所定の単位角度(つまり1ステップ)だけ駆動軸であるシャフト12aを回転させるものである。駆動パルスの個数を増減することによりシャフト12aを所望の角度だけ回転させることができる。つまり、同一駆動パルスに対するシャフト12aの回転角度の再現性が高い。また、駆動パルスの周波数を変えることによりシャフト12aの回転速度を自由に変えることができる。したがって、ステッピングモータ12においては、ロータリソレノイド等アナログ式アクチュエータにおいて正確な位置制御を行う場合に必要である位置センサまたは角度センサを用いることなしに、精度の高い位置制御を行うことができる。
ステッピングモータ12のシャフト12aには、図3に示すように、ドライブプーリ13が固定されている。ドライブプーリ13は、図3に示すように歯車状に形成され、歯付きベルト11の突起10aと噛合っている。
歯付きベルト11は、図3に示すように、ループ状に形成されるとともに、その全周に亘って突起10a、つまり歯が等間隔で配置されている。なお、図3においては、歯付きベルト11の一部においてのみ突起10aを描いてある。
アイドラ14は、図3に示すように、ドライブプーリ13と同様に歯車状に形成され、歯付きベルト11の突起10aと噛合っている。
テンショナ15は、ドライブプーリ13とアイドラ14のほぼ中間に配置され、歯付きベルト11の背面(突起10aの無い側)に接している。テンショナ15は、ブラケット16に回転自在に保持されるとともに、ブラケット16と基部22間に配置されたスプリング17の弾性力により、歯付きベルト11を、図3中の矢印Aの方向に付勢している。この矢印A方向の付勢力により、歯付きベルト11には、その長手方向に沿って、すなわち図3中の矢印B方向に張力が作用する。この張力により、歯付きベルト11は所定のトルクを伝達することができる。また、自動車走行時にコンビネーションメータ1が振動した際に、歯付きベルト11がドライブプーリ13、アイドラ14または指針部3から外れる、あるいは噛合いがずれるという不具合を防止できる。
また、指針部3の支持部32の歯付きベルト11固定部には、歯付きベルト11の突起10aと噛合う突起(図示せず)が設けられて、歯付きベルト11の突起10aと噛合っている。
以上説明したように構成された駆動手段によれば、ステッピングモータ12の回転時においては、歯付きベルト11とドライブプーリ13との間、および歯付きベルト11と指針部3との間ですべりや噛合いのずれが生じない。
したがって、ステッピングモータ12のシャフト12aの回転角度と、ケース21内における指針部3の回転角度との間には常に一定の関係が成立している。言い換えると、ステッピングモータ12のシャフト12aの回転角度と、ポインタ31が文字盤4上で指示する自動車の走行速度との間には常に一定の関係が成立している。
これにより、コンビネーションメータ1上において、当該自動車の走行速度を正確に指示することができる。
次に、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の電気回路構成および作動について、図4に基づいて説明する。
制御回路19は、バッテリ51に常時電力が供給可能に接続されている。また、制御回路19には、イグニッションスイッチ50が、その作動状態(ONまたはOFF)を検出可能に接続されている。また、制御回路19には、当該自動車の走行速度を検出する速度センサ52が検出信号を入力可能に接続されるとともに、ステッピングモータ12が接続されている。制御回路19は、速度センサ52からの検出信号に基づいて走行速度を算出し、算出した走行速度に対応した角度だけシャフト12aを回動させるようにステッピングモータ12を駆動する。また、制御回路19には、文字盤4を発光表示させるための発光ダイオード5および指針部3のポインタ31を発光ダイオード表示させるための発光ダイオード7が接続されている。
運転者によりイグニッションスイッチ50がONされると、制御回路19はイグニッションスイッチ50がONされたことを検知して、発光ダイオード5、7を点灯させる。これにより、文字盤4およびポインタ31が発光表示される。このとき、ポインタ31の中央部、すなわち透明カバー25のハーフミラー膜Hが貼着されていない部分を透過して視認される部分は、その両端部、つまりハーフミラー膜Hを透過して視認される部分よりも一際明るく視認される。
また、制御回路19は、速度センサ52からの検出信号に基づいて走行速度を算出し、算出した走行速度に対応した角度だけシャフト12aを回動させるようにステッピングモータ12を駆動する。これにより、ポインタ31が文字盤4に沿って回転して走行速度を指示する。
運転者によりイグニッションスイッチ50がOFFされると、制御回路19はイグニッションスイッチ50がOFFされたことを検知して、発光ダイオード5、7を消灯させる。これにより、透明カバー25のハーフミラー膜Hが貼着された部分が鏡面として、またハーフミラー膜Hが貼着されない部分が黒色の帯状に視認される。
また、制御回路19は、ポインタ31が文字盤4上において速度0を指示するようにステッピングモータ12を駆動する。その後、制御回路19は、ステッピングモータ12への通電を停止する。
以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、ケース21を円弧状且つ筒状に形成し、且つケース21の円弧形状を、運転者によって当該自動車のステアリングホイール(図示せず)内周に沿って視認されるような形状に設定するとともに、指針部3をこの円弧の軸の周りに回転させる構成としている。
これにより、車両用指針計器の文字盤形状を、従来の車両用指針計器の円形、すなわちステアリングホイールの直径に比べて格段に小さい円形から、ステアリングホイールの直径と同等の円弧状とし、さらに、指針部3の回転半径もステアリングホイールの半径と同等として、さらに、ケース21を自動車のダッシュボード上にアーチ状に突出させて配置することにより、斬新な見映えのコンビネーションメータ1を実現できる。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、指針部3を回転させる駆動手段として、トルク発生手段であるステッピングモータ12とトルク伝達手段である歯付きベルト11を採用している。
ステッピングモータ12は、1個の駆動パルスが入力されると所定の単位角度(つまり1ステップ)だけ駆動軸であるシャフト12aを回転させるものである。すなわち駆動パルス数によりシャフト12aの回転角度を制御することができる。また、駆動パルスの周波数によってシャフト12aの回転速度を制御できる。
したがって、ステッピングモータ12においては、ロータリソレノイド等アナログ式アクチュエータにおいて正確な位置制御を行う場合に必要である位置センサまたは角度センサを用いることなしに、精度の高い位置制御を行うことができる。
また、歯付きベルト11の場合、歯付きベルト11とドライブプーリ13との間、および歯付きベルト11と指針部3との間ですべりや噛合いのずれが生じない。
以上から、ステッピングモータ12のシャフト12aの回転角度、つまりステッピングモータ12へ印加する駆動パルス数と、ケース21内における指針部3の回転角度、つまりポインタ31が文字盤4上で指示する自動車の走行速度との間には常に一定の関係が成立している。
これにより、コンビネーションメータ1上において、当該自動車の走行速度を常に正確に指示することができる。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、ケース21内に円弧に沿ってターミナル61、62を配置するとともに、指針部3にコレクタピン91、92を装着し、コレクタピン91、92をスプリング10の付勢力によりによりターミナル61、62に押圧接触させている。そして、指針部3に搭載される発光7の両電極が、スプリング10、コレクタピン91、92を介してターミナル61、62に電気的に接続される構成としている。
これにより、指針部3が回転中どの位置にあっても、常に容易に発光ダイオード7に電気を供給してポインタ31を発光表示することができる。
なお、以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、トルク伝達手段として歯付きベルト11を用いているが、これに替えて、ほとんど伸縮しない柔軟なワイヤを用いてもよい。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、テンショナ15を設けているが、これを省略してもよい。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、ケース21に2個のターミナル61、62を設けているが、これを3個以上としてもよい。この場合、電極の個数が3個の2色発光ダイオードを用いて、ポインタ31の発光色を必要に応じて切り替えることが可能となる。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、ポインタ31照明用の発光ダイオード7を赤色発光ダイオードとしているが、他の発光色の発光ダイオードとしてもよい。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、文字盤4照明用の発光ダイオード5の発光色を白色としているが、他の発光色、たとえばアンバーあるいは黄緑色等としてもよい。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1においては、ポインタ31照明用光源および文字盤4照明用光源として発光ダイオードを用いているが、これらの光源の少なくとも一方を発光ダイオード以外の光源、たとえば電球、放電管、ELパネル等に置換えてもよい。
(第2実施形態)
図5は、本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1の部分断面図であり、図6中のV−V線断面図である。図5において、左側が運転席側である。
図6は、本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1の部分拡大図であり、図5中のVI矢視図である。
本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1は、本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1に対して、指針部3を回転させるための駆動手段の構成のみを変更したものである。
以下、本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1の特徴である指針部3を回転させるための駆動手段構成について説明する。なお、指針部3を回転用駆動手段以外の構成については第1実施形態の場合と同一であり説明を省略する。
本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1では、図5に示すように、トルク発生手段としてのステッピングモータ53を指針部3の支持部32に固定している。
また、トルク伝達手段として、ケース21内に、図6に示すように、ケース21の円弧形状に沿って敷設されるラックレール54と、ラックレール54に噛合い可能な歯車55を設けるとともに、歯車55をステッピングモータ53のシャフト53aに固定している。
また、ポインタ31照明用発光ダイオード7およびステッピングモータ53への電力供給は、図5および図6に示すように、ケース21に設けられた電気導体であるターミナル101〜108に、指針部3の支持部32に設けられた集電部材であるコレクタシュー81〜88が押圧接触することにより行われる。コレクタシュー81〜88は、弾性に富み、対摩耗性に優れる導電性材料、たとえばベリリウム銅、燐青銅等から板ばね状に形成されている。コレクタシュー81〜88は、プリント基板8に固定され、このプリント基板が指針部3の支持部32に固定されている。指針部3が回転移動する場合、コレクタシュー81〜88は、それぞれターミナル101〜108上を押圧接触しつつ摺動し、これにより発光ダイオード7およびステッピングモータ53へ常に電力が供給される。
本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1では、ターミナルおよびコレクタシューは8組設けられているが、2組は発光ダイオード7用、6組がステッピングモータ53用である。
以上説明した構成により、指針部3に搭載されるステッピングモータ53に駆動パルスが供給されシャフト53aが回転して歯車55が回転すると、歯車55がラックレール54と噛合うことにより、指針部3はラックレール54の円周方向に移動する。すなわち、指針部3はケース21内において、第1実施形態の場合と同様に、ケース21の円弧の軸まわりに回転する。
これにより、本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1においても、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の場合と同様に、車両用指針計器の文字盤形状を、従来の車両用指針計器の円形、すなわちステアリングホイールの直径に比べて格段に小さい円形から、ステアリングホイールの直径と同等の円弧状とし、さらに、指針部3の回転半径もステアリングホイールの半径と同等として、斬新な見映えのコンビネーションメータ1を実現できる。
また、本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1において、トルク発生手段であるステッピングモータ53は指針部3に内蔵されるとともに、トルク伝達手段の一部であるラックレールの全長は、指針部3の回転範囲と同等かわずかに長い程度、つまりケース21の全長よりも短くできる。これにより、指針部3を回転させるための駆動手段の体格小型化および部品点数低減を実現できる。
また、本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1においても、トルク発生手段としてステッピングモータ53を採用したことによる効果がえられる。すなわち、ステッピングモータ53のシャフト53aの回転角度、つまりステッピングモータ53へ印加する駆動パルス数と、ケース21内における指針部3の回転角度、つまりポインタ31が文字盤4上で指示する自動車の走行速度との間には常に一定の関係が成立することにより、コンビネーションメータ1上において、当該自動車の走行速度を常に正確に指示することができる。
本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の正面図である。 本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の断面図であり、図1中のII−II線断面図である。 本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の断面図であり、指針部駆動メカニズム構成を説明する説明図である。 本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の電気回路構成を説明する説明図である。 本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1の部分断面図であり、図2に相当する。図5において、左側が運転席側である。 本発明の第2実施形態によるコンビネーションメータ1の部分拡大図であり、図5中のVI矢視図である。
符号の説明
1 コンビネーションメータ(車両用指針計器)
21 ケース
22 基部
23 ガイド部
24 ガイド部
25 透明カバー
3 指針部
31 ポインタ
32 支持部
4 文字盤(表示意匠部)
41 目盛部(表示意匠部)
42 文字部(表示意匠部)
5 発光ダイオード
61、62 ターミナル(電気導体)
7 発光ダイオード(光源)
8 プリント基板
81〜88 コレクタシュー(集電部材)
91、92 コレクタピン(集電部材)
10 スプリング(集電部材)
11 歯付きベルト(駆動手段、トルク伝達手段、ループ状部材)
12 ステッピングモータ(駆動手段、トルク発生手段、モータ)
12a シャフト
13 ドライブプーリ(駆動手段、トルク伝達手段)
14 アイドラ(駆動手段、トルク伝達手段)
15 テンショナ(駆動手段、トルク伝達手段)
16 ブラケット
17 スプリング
18 プリント基板
19 制御回路
50 イグニッションスイッチ
51 バッテリ
52 速度センサ
53 ステッピングモータ(駆動手段、トルク発生手段、モータ)
53a シャフト
54 ラックレール(駆動手段、トルク伝達手段)
55 歯車(駆動手段、トルク伝達手段)
101〜108 ターミナル(電気導体)
A 矢印
B 矢印
H ハーフミラー膜

Claims (7)

  1. 円弧状をなし且つステアリングホイールの内周または外周に沿って視認されるように配置される略筒状のケースと、
    前記ケース内に前記円弧の軸のまわりに回転可能に且つ前記円弧の軸方向から視認可能に配置される指針部と、
    前記ケースに前記円弧の軸方向から視認可能に配置される表示意匠部と、
    前記指針部を回転させる駆動手段とを備えることを特徴とする車両用指針計器。
  2. 前記駆動手段として、トルク発生手段と、
    前記トルク発生手段が発生したトルクを前記指針部を回転させるべく前記指針部へ伝達するトルク伝達手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の車両用指針計器。
  3. 前記トルク発生手段としてモータを備え、
    前記トルク伝達手段として柔軟なループ状部材を備え、
    前記ループ状部材の少なくとも一部は前記ケース内に前記円弧に沿って移動可能に配置され、
    前記ループ状部材は前記モータにより駆動されて回転し、
    前記指針部は前記ループ状部材に固定されて前記ループ状部材と一体的に前記ケース内を回転することを特徴とする請求項2に記載の車両用指針計器。
  4. 前記モータとしてステッピングモータを備え、
    前記ループ状部材として歯付きベルトを備えることを特徴とする請求項3に記載の車両用指針計器。
  5. 前記トルク発生手段としてステッピングモータを備え、
    前記トルク伝達手段として前記ケース内に前記円弧に沿って敷設されるラックレールと前記指針部に回転可能且つ前記ラックレールと噛合うように取り付けられる歯車とを備え、
    前記ステッピングモータは前記指針部に固定され且つ前記歯車を駆動することを特徴とする請求項3に記載の車両用指針計器。
  6. 前記ケースと一体的もしくは別部品として形成され、前記ケースの両端において前記ケースに接続固定される基部を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の車両用指針計器。
  7. 前記ケース内に前記円弧に沿って配置される電気導体と、
    前記指針部の回転中は常に前記電気導体に接触するように前記指針部に設けられる集電部材と、
    前記指針部に取り付けられ且つ前記集電部材に接続される光源とを備え、
    前記指針部は、前記光源からの光により発光表示されることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の車両用指針計器。
JP2003321907A 2003-09-12 2003-09-12 車両用指針計器 Expired - Fee Related JP4259244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321907A JP4259244B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 車両用指針計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321907A JP4259244B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 車両用指針計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005091032A true JP2005091032A (ja) 2005-04-07
JP4259244B2 JP4259244B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=34453440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003321907A Expired - Fee Related JP4259244B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 車両用指針計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4259244B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212322A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Yazaki Corp メータ
JP2008128948A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Yazaki Corp 指針装置
JP2008267811A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Yazaki Corp 指針体駆動装置および指針式計器
JP2009002716A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Yazaki Corp 計器装置
JP2009042034A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Yazaki Corp 指針の移動機構、及び該移動機構を有した計器装置
JP2009294099A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Yazaki Corp 指針移動装置
FR2945117A1 (fr) * 2009-04-29 2010-11-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'indication analogique d'information(s) a indicateur(s) entraine(s) par courroie(s) flexible(s)
DE102011003267A1 (de) * 2010-02-19 2011-08-25 Visteon Global Technologies, Inc., Mich. Zeigeranzeige
JP2011191299A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Visteon Global Technologies Inc 車両システムの状態表示のための指示器の運動アーキテクチャ
JP2012003056A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2013528526A (ja) * 2010-06-14 2013-07-11 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト モジュール型セントラル・インストルメント
DE102014004181A1 (de) * 2014-03-22 2015-09-24 Audi Ag Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2015180544A (ja) * 2009-04-06 2015-10-15 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 可膨張式構造物を膨張させ、密封する機械、および可膨張式構造物を膨張させる方法
KR20200027103A (ko) * 2018-08-31 2020-03-12 주식회사 만도 조향 제어 장치 및 방법과, 조향 장치

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212322A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Yazaki Corp メータ
US7573255B2 (en) 2006-02-10 2009-08-11 Yazaki Corporation Meter
JP2008128948A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Yazaki Corp 指針装置
JP2008267811A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Yazaki Corp 指針体駆動装置および指針式計器
JP2009002716A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Yazaki Corp 計器装置
JP2009042034A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Yazaki Corp 指針の移動機構、及び該移動機構を有した計器装置
JP2009294099A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Yazaki Corp 指針移動装置
JP2015180544A (ja) * 2009-04-06 2015-10-15 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 可膨張式構造物を膨張させ、密封する機械、および可膨張式構造物を膨張させる方法
US9540162B2 (en) 2009-04-06 2017-01-10 Sealed Air Corporation (Us) Machine for inflating and sealing an inflatable structure
FR2945117A1 (fr) * 2009-04-29 2010-11-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'indication analogique d'information(s) a indicateur(s) entraine(s) par courroie(s) flexible(s)
DE102011003267A1 (de) * 2010-02-19 2011-08-25 Visteon Global Technologies, Inc., Mich. Zeigeranzeige
DE102011003267B4 (de) * 2010-02-19 2012-03-15 Visteon Global Technologies, Inc. Zeigeranzeige
US8857369B2 (en) 2010-02-19 2014-10-14 Visteon Global Technologies, Inc. Gauge
US9651409B2 (en) 2010-02-19 2017-05-16 Visteon Global Technologies, Inc. Gauge
JP2011191299A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Visteon Global Technologies Inc 車両システムの状態表示のための指示器の運動アーキテクチャ
JP2013528526A (ja) * 2010-06-14 2013-07-11 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト モジュール型セントラル・インストルメント
JP2012003056A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Yazaki Corp 車両用表示装置
US8953244B2 (en) 2010-06-17 2015-02-10 Yazaki Corporation Color-shiftable antireflection film for curved face of display device for vehicle
DE102014004181B4 (de) * 2014-03-22 2015-11-26 Audi Ag Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102014004181A1 (de) * 2014-03-22 2015-09-24 Audi Ag Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR20200027103A (ko) * 2018-08-31 2020-03-12 주식회사 만도 조향 제어 장치 및 방법과, 조향 장치
KR102515225B1 (ko) 2018-08-31 2023-03-30 에이치엘만도 주식회사 조향 제어 장치 및 방법과, 조향 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4259244B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259244B2 (ja) 車両用指針計器
KR101100940B1 (ko) 지침식 계기
JP4893451B2 (ja) 指針計器
JP4259250B2 (ja) 車両用指針計器
JP4305377B2 (ja) 指針計器
JP4437550B2 (ja) 車両用指針計器
JP4984847B2 (ja) 表示装置
JP5045403B2 (ja) 指針計器
JP3864898B2 (ja) 表示装置
JP4784282B2 (ja) 指針計器
JP3680828B2 (ja) 車両用指針計器
JP4655900B2 (ja) 車両用計器
JP3855954B2 (ja) 車両用指針計器
JP2004361182A (ja) 車両用指針計器
JP2006118892A (ja) 指針計器
JP2007033268A (ja) 車両用指針計器
JP3812540B2 (ja) 車両用計器
JP4218604B2 (ja) 車両用指針計器
JP2000337930A (ja) 車両用計器
JP4513051B2 (ja) 車両用計器
JP2005326183A (ja) 表示装置
JP2007155613A (ja) 車両用指針計器
JP2004325179A (ja) 車両用表示装置
JP2009058297A (ja) 車両用計器
JP4298546B2 (ja) 指針式計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees