JP2005078788A - 不揮発性dram及びその駆動方法 - Google Patents
不揮発性dram及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005078788A JP2005078788A JP2004107398A JP2004107398A JP2005078788A JP 2005078788 A JP2005078788 A JP 2005078788A JP 2004107398 A JP2004107398 A JP 2004107398A JP 2004107398 A JP2004107398 A JP 2004107398A JP 2005078788 A JP2005078788 A JP 2005078788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit cells
- voltage
- threshold voltage
- capacitor
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 74
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 253
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 29
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 14
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/10—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
- H01L27/105—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C14/00—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down
- G11C14/0009—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down in which the volatile element is a DRAM cell
- G11C14/0018—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down in which the volatile element is a DRAM cell whereby the nonvolatile element is an EEPROM element, e.g. a floating gate or metal-nitride-oxide-silicon [MNOS] transistor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/403—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
- G11C11/404—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0408—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
- G11C16/0416—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and no select transistor, e.g. UV EPROM
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dram (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数の単位セル各々に、フローティングゲート32、コントロールゲート34、第1接合領域35、及び第2接合領域36を備えたトランジスタと、該トランジスタの第2接合領域36とプレート電極電源端Vcpとの間に接続されたキャパシタCapとを設け、パワーオフ時には、各々のフローティングゲート32に電荷が選択的に蓄積されることによってデータが保存され、パワーオン時には、各々のキャパシタCapに電荷が選択的に蓄積されることによってデータが保存されるように構成する。
【選択図】 図3
Description
Vg= Vblp+(Vth.h + Vth.l)/2 ・・・ 数式1
また、前記第1ステップを、ローアドレス毎に行うことが望ましい。
Vg= Vblp+(Vth.h + Vth.l)/2 ・・・ 数式2
また、前記第1ステップを、ローアドレス毎に行うことが望ましい。
Vg= Vblp + (Vth.h + Vth.l) / 2 ・・・数式1
本実施の形態では、ビットラインのプリチャージ電圧Vblpを約1.25V、高いしきい値電圧Vth.hを約1.0V、低いしきい値電圧Vth.lを約0Vとしている。そして、図8に示すように、ビットライン電圧Vblにプリチャージ電圧Vblpを印加し、バルク電圧Vbb約−1Vを印加し、プレート電極電圧に約0Vを印加し、コントロールゲート34には、上記数式1に該当する電圧Vgとして、約1.75Vを印加する。
Vg= Vblp+(Vth.h + Vth.l)/2 ・・・ 数式2
また、上記第1ステップを、ローアドレス毎に行うことが望ましい。
30b、40b Nウェル領域
30c、40c Pウェル領域
31 ゲート第1絶縁膜
32 フローティングゲート
33 ゲート第2絶縁膜
34、44 コントロールゲート
35、45 第1接合領域
36、46 第2接合領域
41 第1シリコン酸化膜
42 シリコン窒化膜
43 第2シリコン酸化膜
Cap キャパシタ
Claims (45)
- 複数の単位セルを有し、該複数の単位セル各々が、フローティングゲート、コントロールゲート、第1接合領域、及び第2接合領域を備えたトランジスタと、該トランジスタの前記第2接合領域とプレート電極電源端との間に接続されたキャパシタとを備えた不揮発性DRAMの駆動方法であって、
前記複数の単位セル各々の前記フローティングゲートに蓄積された電荷量に応じて、対応する前記キャパシタにデータを保存する第1ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記フローティングゲートに蓄積される電荷量を一定にして、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのしきい値電圧を同じ電圧レベルの第1しきい値電圧に調整する第2ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタにデータを保存する、又は前記キャパシタからデータを読み取るノーマルDRAMモードで前記不揮発性DRAMを動作させる第3ステップと、
パワーオフ時のデータ保存のため、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに保存されたデータに応じて、対応する前記フローティングゲートに選択的に電荷を蓄積させる第4ステップと
を含むことを特徴とする不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2ステップの前に、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに保存されたデータをバックアップする第5ステップと、
前記第2ステップの後に、前記第5ステップでバックアップしたデータを前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに保存する第6ステップと
をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第1ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタを充電する第1−1ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが、相対的に低いしきい値電圧を有するキャパシタを放電させる第1−2ステップと
を含むことを特徴とする請求項1または請求項2記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第1ステップが、
前記複数の単位セル各々をリフレッシュさせる第1−3ステップをさらに含むことを特徴とする請求項3記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第1ステップを、ローアドレス毎に行うことを特徴とする請求項1記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第1−1ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに高電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタをターンオンさせる第1−1Aステップと、
前記複数の単位セル各々の前記第1接合領域に電源電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタを充電する第1−1Bステップと
を含むことを特徴とする請求項3記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第1−2ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに所定電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、相対的に低いしきい値電圧を有するトランジスタをターンオンさせる第1−2Aステップと、
前記複数の単位セル各々の前記第1接合領域に接地電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが、相対的に低いしきい値電圧を有するキャパシタを放電させる第1−2Bステップと
を含むことを特徴とする請求項6記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記フローティングゲートに一定量の電荷を蓄積させて、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタが前記第1しきい値電圧より高いしきい値電圧を有するようにする第2−1ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタを充電する第2−2ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートと前記第1接合領域との間に前記第1しきい値電圧に該当する電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタがターンオンされたキャパシタを放電させる第2−3ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、前記第2−3ステップでターンオンされなかったトランジスタの前記フローティングゲートに蓄積された所定量の電荷を抽出して、ターンオンされなかった前記トランジスタのしきい値電圧を低下させる第2−4ステップと
を含んでおり、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのしきい値電圧が、前記第1しきい値電圧になるまで、前記第2−3ステップと前記第2−4ステップとを繰り返すことを特徴とする請求項1または請求項2記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2−2ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタに高電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタをターンオンさせる第2−2Aステップと、
前記複数の単位セル各々の前記第1接合領域に電源電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタを充電する第2−2Bステップと
を含むことを特徴とする請求項8記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2−3ステップを、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタの前記コントロールゲートに前記第1しきい値電圧を印加し、前記第1接合領域に接地電圧を印加して行うことを特徴とする請求項8記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2−3ステップを、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタの前記コントロールゲートに接地電圧を印加し、前記第1接合領域に前記第1しきい値電圧に該当する電圧のマイナス電圧を印加して行うことを特徴とする請求項8記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2−4ステップを、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートにマイナス電圧を印加し、前記プレート電極電源端に供給する電圧レベルを上昇させて、電荷が充電されている前記キャパシタに対応する前記第2接合領域の電圧レベルを上昇させ、前記フローティングゲートに蓄積された所定量の電荷を抽出して前記キャパシタに移動させて行うことを特徴とする請求項8記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2ステップを、ローアドレス毎に行うことを特徴とする請求項1記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第4ステップが、
パワーオフ時にデータを保存するための前記第1しきい値電圧より低いレベルの第2しきい値電圧を前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに印加する第4−1ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが前記第2しきい値電圧でターンオンされるキャパシタを放電させる第4−2ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、前記第4−2ステップでターンオンされなかったトランジスタの前記フローティングゲートに蓄積された所定量の電荷を抽出して、ターンオンされなかった前記トランジスタのしきい値電圧を低下させる第4−3ステップと
を含んでおり、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、前記第4−2ステップでターンオンされなかったトランジスタのしきい値電圧が、前記第2しきい値電圧になるまで、前記第4−1ステップ〜前記第4−3ステップを繰り返すことを特徴とする請求項1記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第4−2ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに前記第2しきい電圧を印加し、前記複数の単位セル各々の前記第1接合領域に接地電圧を供給して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが前記第2しきい値電圧でターンオンされたキャパシタに充電されていた電荷を放電させる第4−2Aステップ
を含むことを特徴とする請求項14記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第4−3ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートにマイナス電圧を印加する第4−3Aステップと、
前記複数の単位セル各々の前記プレート電極電源端に供給する電圧を上昇させ、電荷が充電されている前記キャパシタに対応する前記第2接合領域に印加される電圧を上昇させる第4−3Bステップと、
電荷が充電されている前記キャパシタに対応する前記フローティングゲートに蓄積されている所定量の電荷を対応するキャパシタに抽出して、しきい値電圧を低下させる第4−3Cステップと
を含むことを特徴とする請求項15記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第4ステップを、ローアドレス毎に行うことを特徴とする請求項14記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第1ステップが、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが低いしきい値電圧Vth.lを有するキャパシタに第1レベルのデータを保存し、対応する前記トランジスタが高いしきい値電圧Vth.hを有するキャパシタに第2レベルのデータを保存するように、前記第3ステップ動作時に前記第1接合領域に印加されるプリチャージ電圧をVblpとして下記の数式1で定義される第1ゲート電圧Vgを、前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに印加する第1ゲート電圧印加ステップを含むことを特徴とする請求項1記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
Vg= Vblp+(Vth.h + Vth.l)/2 ・・・ 数式1 - 前記第1ステップを、ローアドレス毎に行うことを特徴とする請求項17記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第1ステップをローアドレス毎に行う場合、前記第1ステップを行わないローアドレスに対応するワードラインには、前記しきい値電圧Vth.lより低い電圧を印加することを特徴とする請求項19記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第1ステップを行った後、前記複数の単位セル各々に対するリフレッシュ動作を行うことを特徴とする請求項18記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 複数の単位セルを有し、該複数の単位セル各々が、第1酸化膜、窒化膜、第2酸化膜、コントロールゲート、第1接合領域、及び第2接合領域を備えたトランジスタと、該トランジスタの前記第2接合領域とプレート電極電源端との間に接続されたキャパシタとを備えた不揮発性DRAMの駆動方法であって、
前記複数の単位セル各々の前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に蓄積された電荷量に応じて、対応する前記キャパシタにデータを保存する第1ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に蓄積される電荷量を一定にして、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのしきい値電圧を同じ電圧レベルの第1しきい値電圧に調整する第2ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタにデータを保存する、又は前記キャパシタからデータを読み取るノーマルDRAMモードで前記不揮発性DRAMを動作させる第3ステップと、
パワーオフ時のデータ保存のため、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに保存されたデータに応じて、対応する前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に選択的に電荷を蓄積させる第4ステップと
を含むことを特徴とする不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2ステップの前に、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに保存されたデータをバックアップする第5ステップと、
前記第2ステップの後に、前記第5ステップでバックアップしたデータを前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに保存する第6ステップと
をさらに含むことを特徴とする請求項22記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第1ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタを充電する第1−1ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが、相対的に低いしきい値電圧を有するキャパシタを放電させる第1−2ステップと
を含むことを特徴とする請求項22または請求項23記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第1ステップが、
前記複数の単位セル各々をリフレッシュさせる第1−3ステップをさらに含むことを特徴とする請求項24記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第1ステップを、ローアドレス毎に行うことを特徴とする請求項22記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第1−1ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに高電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタをターンオンさせる第1−1Aステップと、
前記複数の単位セル各々の前記第1接合領域に電源電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタを充電する第1−1Bステップと
を含むことを特徴とする請求項24または請求項26記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第1−2ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに所定電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、相対的に低いしきい値電圧を有するトランジスタをターンオンさせる第1−2Aステップと、
前記複数の単位セル各々の前記第1接合領域に接地電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが、相対的に低いしきい値電圧を有するキャパシタを放電させる第1−2Bステップと
を含むことを特徴とする請求項27記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に一定量の電荷を蓄積させて、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタが前記第1しきい値電圧より高いしきい値電圧を有するようにする第2−1ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタを充電する第2−2ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートと前記第1接合領域との間に前記第1しきい値電圧に該当する電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、対応する前記トランジスタがターンオンされたキャパシタを放電させる第2−3ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、前記第2−3ステップでターンオンされなかったトランジスタの前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に蓄積された所定量の電荷を抽出して、ターンオンされなかった前記トランジスタのしきい値電圧を低下させる第2−4ステップと
を含んでおり、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのしきい値電圧が、前記第1しきい値電圧になるまで、前記第2−3ステップと前記第2−4ステップとを繰り返すことを特徴とする請求項22または請求項23記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2−2ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタに高電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記トランジスタをターンオンさせる第2−2Aステップと、
前記複数の単位セル各々の前記第1接合領域に電源電圧を印加して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタを充電する第2−2Bステップと
を含むことを特徴とする請求項29記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2−3ステップを、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタの前記コントロールゲートに前記第1しきい値電圧を印加し、前記第1接合領域に接地電圧を印加して行うことを特徴とする請求項29記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2−3ステップを、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタの前記コントロールゲートに接地電圧を印加し、前記第1接合領域に前記第1しきい値電圧に該当する電圧のマイナス電圧を印加して行うことを特徴とする請求項29記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2−4ステップを、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートにマイナス電圧を印加し、前記プレート電極電源端に供給する電圧レベルを上昇させて、電荷が充電されている前記キャパシタに対応する前記第2接合領域の電圧レベルを上昇させ、前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に蓄積された所定量の電荷を抽出して前記キャパシタに移動させて行うことを特徴とする請求項29記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第2ステップを、ローアドレス毎に行うことを特徴とする請求項29記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第4ステップが、
パワーオフ時にデータを保存するための前記第1しきい値電圧より低いレベルの第2しきい値電圧を前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに印加する第4−1ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが前記第2しきい値電圧でターンオンされるキャパシタを放電させる第4−2ステップと、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、前記第4−2ステップでターンオンされなかったトランジスタの前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に蓄積された所定量の電荷を抽出して、ターンオンされなかった前記トランジスタのしきい値電圧を低下させる第4−3ステップと
を含んでおり、
前記複数の単位セル各々の前記トランジスタのうち、前記第4−2ステップでターンオンされなかったトランジスタのしきい値電圧が、前記第2しきい値電圧になるまで、前記第4−1ステップ〜前記第4−3ステップを繰り返すことを特徴とする請求項22記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第4−2ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに前記第2しきい値電圧を印加し、前記複数の単位セル各々の前記第1接合領域に接地電圧を供給して、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが前記第2しきい値電圧でターンオンされたキャパシタに充電されていた電荷を放電させる第4−2Aステップ
を含むことを特徴とする請求項35記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第4−3ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートにマイナス電圧を印加する第4−3Aステップと、
前記複数の単位セル各々の前記プレート電極電源端に供給する電圧を上昇させ、電荷が充電されている前記キャパシタに対応する前記第2接合領域に印加される電圧を上昇させる第4−3Bステップと、
電荷が充電されている前記キャパシタに対応する前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に蓄積されている所定量の電荷を対応するキャパシタに抽出して、しきい値電圧を低下させる第4−3Cステップと
を含むことを特徴とする請求項36記載の不揮発性DRAMの駆動方法。 - 前記第4ステップを、ローアドレス毎に行うことを特徴とする請求項22記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第1ステップが、
前記複数の単位セル各々の前記キャパシタのうち、対応する前記トランジスタが低いしきい値電圧Vth.lを有するキャパシタに第1レベルのデータを保存し、対応する前記トランジスタが高いしきい値電圧Vth.hを有するキャパシタに第2レベルのデータを保存するように、前記第3ステップ動作時に前記第1接合領域に印加されるプリチャージ電圧をVblpとして下記の数式2で定義される第1ゲート電圧Vgを、前記複数の単位セル各々の前記コントロールゲートに印加する第1ゲート電圧印加ステップを含むことを特徴とする請求項22記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
Vg= Vblp+(Vth.h + Vth.l)/2 ・・・ 数式2 - 前記第1ステップを、ローアドレス毎に行うことを特徴とする請求項39記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第1ステップをローアドレス毎に行う場合、前記第1ステップを行わないローアドレスに対応するワードラインには、前記しきい値電圧Vth.lより低い電圧を印加することを特徴とする請求項40記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 前記第1ステップを行った後、前記複数の単位セル各々に対するリフレッシュ動作を行うことを特徴とする請求項41記載の不揮発性DRAMの駆動方法。
- 複数の単位セルを有し、該複数の単位セル各々が、フローティングゲート、コントロールゲート、第1接合領域、及び第2接合領域を備えたトランジスタと、該トランジスタの第2接合領域とプレート電極電源端との間に接続されたキャパシタとを備え、
パワーオフ時には、前記複数の単位セル各々の前記フローティングゲートに電荷が選択的に蓄積されることによってデータが保存され、パワーオン時には、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに電荷が選択的に蓄積されることによってデータが保存されるように構成されていることを特徴とする不揮発性DRAM。 - 複数の単位セルを有し、該複数の単位セル各々が、第1酸化膜、窒化膜、第2酸化膜、コントロールゲート、第1接合領域、及び第2接合領域とを備えたトランジスタと、該トランジスタの前記第2接合領域とプレート電極電源端との間に接続されたキャパシタとを備え、
パワーオフ時には、前記複数の単位セル各々の前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に電荷が選択的に蓄積されることによってデータが保存され、パワーオン時には、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに電荷が選択的に蓄積されることによってデータが保存されるように構成されていることを特徴とする不揮発性DRAM。 - 複数の単位セルを有し、該複数の単位セル各々が、第1酸化膜、窒化膜、コントロールゲート、第1接合領域、及び第2接合領域を備えたトランジスタと、該トランジスタの第2接合領域とプレート電極電源端との間に接続されたキャパシタとを備え、
パワーオフ時には、前記複数の単位セル各々の前記第1酸化膜及び前記窒化膜の界面に電荷が選択的に蓄積されることによってデータが保存され、パワーオン時には、前記複数の単位セル各々の前記キャパシタに電荷が選択的に蓄積されることによってデータが保存されるように構成されていることを特徴とする不揮発性DRAM。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020030060343A KR100719178B1 (ko) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | 비휘발성 디램의 구동방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005078788A true JP2005078788A (ja) | 2005-03-24 |
JP4336973B2 JP4336973B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=34214755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004107398A Expired - Fee Related JP4336973B2 (ja) | 2003-08-29 | 2004-03-31 | 不揮発性dram及びその駆動方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7099181B2 (ja) |
JP (1) | JP4336973B2 (ja) |
KR (1) | KR100719178B1 (ja) |
CN (1) | CN100524520C (ja) |
DE (1) | DE10361674B4 (ja) |
TW (1) | TWI303425B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005071563A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Hynix Semiconductor Inc | 不揮発性ダイナミックランダムアクセスメモリの駆動回路及び駆動方法 |
JP2005196936A (ja) * | 2003-12-30 | 2005-07-21 | Hynix Semiconductor Inc | 不揮発性dramの駆動回路及びその駆動方法 |
JP2009289389A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Hynix Semiconductor Inc | 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の動作方法 |
JP2010238361A (ja) * | 2003-12-30 | 2010-10-21 | Hynix Semiconductor Inc | 不揮発性dramの駆動回路及びその駆動方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6952366B2 (en) * | 2004-02-10 | 2005-10-04 | Micron Technology, Inc. | NROM flash memory cell with integrated DRAM |
US8391078B2 (en) * | 2008-02-12 | 2013-03-05 | Chip Memory Technology, Inc. | Method and apparatus of operating a non-volatile DRAM |
US8059471B2 (en) * | 2008-02-12 | 2011-11-15 | Chip Memory Technology Inc. | Method and apparatus of operating a non-volatile DRAM |
KR101498873B1 (ko) | 2008-07-08 | 2015-03-04 | 삼성전자주식회사 | 디램 및 비휘발성 메모리 특성을 갖는 메모리 소자의 구동방법 |
TWI423261B (zh) * | 2009-10-27 | 2014-01-11 | Acer Inc | A method of making SONOS transistors both switch and memory |
CN102054532B (zh) * | 2009-10-30 | 2014-07-09 | 宏碁股份有限公司 | 一种使sonos电晶体兼具开关以及记忆体的方法 |
US9214465B2 (en) | 2012-07-24 | 2015-12-15 | Flashsilicon Incorporation | Structures and operational methods of non-volatile dynamic random access memory devices |
KR102615012B1 (ko) | 2018-11-12 | 2023-12-19 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치 및 그것의 동작 방법 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2450116C2 (de) * | 1974-10-22 | 1976-09-16 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Dynamisches Ein-Transistor-Speicherelement für nichtflüchtige Speicher und Verfahren zu seinem Betrieb |
US3916390A (en) * | 1974-12-31 | 1975-10-28 | Ibm | Dynamic memory with non-volatile back-up mode |
US4175291A (en) * | 1976-08-16 | 1979-11-20 | Ncr Corporation | Non-volatile random access memory cell |
US4471471A (en) * | 1981-12-31 | 1984-09-11 | International Business Machines Corporation | Non-volatile RAM device |
US4446536A (en) * | 1982-06-21 | 1984-05-01 | Mcdonnell Douglas Corporation | Complementary metal oxide semiconductors address drive circuit |
JPS6273489A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-04 | Mitsubishi Electric Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US5331188A (en) * | 1992-02-25 | 1994-07-19 | International Business Machines Corporation | Non-volatile DRAM cell |
JP3278981B2 (ja) * | 1993-06-23 | 2002-04-30 | 株式会社日立製作所 | 半導体メモリ |
KR0147352B1 (ko) * | 1995-05-17 | 1998-08-01 | 김주용 | 다이나믹 램의 셀 및 그 제조방법 |
JP2871593B2 (ja) | 1996-05-30 | 1999-03-17 | 日本電気株式会社 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
US5703804A (en) * | 1996-09-26 | 1997-12-30 | Sharp Kabushiki K.K. | Semiconductor memory device |
JP3299900B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2002-07-08 | シャープ株式会社 | 不揮発性メモリ及びその動作方法 |
JP2001093988A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-04-06 | Sony Corp | 半導体記憶装置 |
US6141248A (en) * | 1999-07-29 | 2000-10-31 | Micron Technology, Inc. | DRAM and SRAM memory cells with repressed memory |
KR100346730B1 (ko) * | 2000-10-06 | 2002-08-03 | 삼성전자 주식회사 | 불휘발성 반도체 메모리 소자와 그 제조 및 동작 방법 |
US6674667B2 (en) * | 2001-02-13 | 2004-01-06 | Micron Technology, Inc. | Programmable fuse and antifuse and method therefor |
JP3730932B2 (ja) * | 2002-04-16 | 2006-01-05 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体記憶装置および容量ヒューズの状態確認方法 |
US6829166B2 (en) * | 2002-09-13 | 2004-12-07 | Ememory Technology Inc. | Method for controlling a non-volatile dynamic random access memory |
KR20030003207A (ko) * | 2002-12-13 | 2003-01-09 | 강남수 | 메모리 반도체 장치용 셀 구조 및 그의 제작 방법 |
-
2003
- 2003-08-29 KR KR1020030060343A patent/KR100719178B1/ko active IP Right Grant
- 2003-12-29 TW TW092137298A patent/TWI303425B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-12-30 DE DE10361674.8A patent/DE10361674B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-31 US US10/749,297 patent/US7099181B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004107398A patent/JP4336973B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-08-18 CN CNB2004100585454A patent/CN100524520C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005071563A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Hynix Semiconductor Inc | 不揮発性ダイナミックランダムアクセスメモリの駆動回路及び駆動方法 |
JP4589647B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2010-12-01 | 株式会社ハイニックスセミコンダクター | 不揮発性ダイナミックランダムアクセスメモリの駆動回路 |
JP2005196936A (ja) * | 2003-12-30 | 2005-07-21 | Hynix Semiconductor Inc | 不揮発性dramの駆動回路及びその駆動方法 |
JP2010238361A (ja) * | 2003-12-30 | 2010-10-21 | Hynix Semiconductor Inc | 不揮発性dramの駆動回路及びその駆動方法 |
JP4587718B2 (ja) * | 2003-12-30 | 2010-11-24 | 株式会社ハイニックスセミコンダクター | 不揮発性dramの駆動回路及びその駆動方法 |
JP2009289389A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Hynix Semiconductor Inc | 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の動作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050047194A1 (en) | 2005-03-03 |
US7099181B2 (en) | 2006-08-29 |
DE10361674A1 (de) | 2005-03-17 |
TW200509129A (en) | 2005-03-01 |
JP4336973B2 (ja) | 2009-09-30 |
CN100524520C (zh) | 2009-08-05 |
TWI303425B (en) | 2008-11-21 |
DE10361674B4 (de) | 2016-12-01 |
KR100719178B1 (ko) | 2007-05-17 |
CN1591686A (zh) | 2005-03-09 |
KR20050021862A (ko) | 2005-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7224609B2 (en) | Apparatus and method of driving non-volatile DRAM | |
US7990772B2 (en) | Memory device having improved programming operation | |
US7859899B1 (en) | Non-volatile memory and method of operating the same | |
US9214465B2 (en) | Structures and operational methods of non-volatile dynamic random access memory devices | |
WO1981003393A1 (en) | Volatile/non-volatile dynamic ram cell and system | |
JP4336973B2 (ja) | 不揮発性dram及びその駆動方法 | |
US6798008B2 (en) | Non-volatile dynamic random access memory | |
US9997237B2 (en) | 10-transistor non-volatile static random-access memory using a single non-volatile memory element and method of operation thereof | |
US7262457B2 (en) | Non-volatile memory cell | |
US7054201B2 (en) | Driving circuit for non-volatile DRAM | |
US6829166B2 (en) | Method for controlling a non-volatile dynamic random access memory | |
US20050179095A1 (en) | Non-volatile memory cell | |
TWI296153B (en) | Apparatus and method of driving non-volatile dram | |
KR20060001876A (ko) | 비휘발성 디램 | |
US7262993B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
JP3230323B2 (ja) | 不揮発性記憶装置の制御方法 | |
EP1437742A1 (en) | Method for controlling a non-volatile dynamic random access memory | |
CN108735753B (zh) | 非易失性半导体存储器件 | |
US10839893B2 (en) | Memory cell with charge trap transistors and method thereof capable of storing data by trapping or detrapping charges | |
CN107256721B (zh) | 多次可擦写的单层多晶硅非挥发性存储器及其存储方法 | |
JP2004134531A (ja) | 不揮発性ダイナミック・ランダムアクセスメモリ | |
TWI533306B (zh) | 非揮發性動態隨機存取記憶體裝置之結構及操作方法 | |
KR100713981B1 (ko) | 메모리 셀의 정보 독출 방법 | |
JPS6038798A (ja) | チヤ−ジポンプ回路 | |
JPH1064285A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090317 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4336973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |