JP2005076674A - 自動車トランスミッション用円錐ころ軸受 - Google Patents

自動車トランスミッション用円錐ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005076674A
JP2005076674A JP2003304686A JP2003304686A JP2005076674A JP 2005076674 A JP2005076674 A JP 2005076674A JP 2003304686 A JP2003304686 A JP 2003304686A JP 2003304686 A JP2003304686 A JP 2003304686A JP 2005076674 A JP2005076674 A JP 2005076674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
life
roller bearing
bearing
preload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003304686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsujimoto
崇 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2003304686A priority Critical patent/JP2005076674A/ja
Priority to EP04254766A priority patent/EP1510707A3/en
Priority to CNA2004100570270A priority patent/CN1590794A/zh
Priority to US10/928,721 priority patent/US20050047699A1/en
Publication of JP2005076674A publication Critical patent/JP2005076674A/ja
Priority to US11/778,547 priority patent/US20080013875A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/088Ball or roller bearings self-adjusting by means of crowning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/50Crowning, e.g. crowning height or crowning radius
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

【課題】過酷潤滑条件下で予圧抜けが発生しても極短時間での表面起点剥離を発生させない自動車トランスミッション用円錐ころ軸受を提供すること。
を提供する。
【解決手段】 予圧抜けが発生した状態での軌道面最大面圧を3000MPa未満とした。
【選択図】図2

Description

本発明は自動車のトランスミッションの軸支持部に使用される円錐ころ軸受に関する。
自動車トランスミッションの軸支持部には円錐ころ軸受が使用されている。この円錐ころ軸受は例えば図1に示すように円錐状の軌道面1を有する外輪2と、円錐状の軌道面3を有しこの軌道面3の大径側に大鍔面4、小径側に小鍔面5が設けられた内輪6と、外輪2と内輪6の各軌道面1、3の間に転動自在に配列された複数の円錐ころ7と、円錐ころ7を所定の円周方向等配位置に保持する保持器8とで構成される。内輪6の大鍔面4と小鍔面5間との間の距離は、円錐ころ7の長さよりもわずかに長く設計されている。
前記円錐ころ7は、外輪2と内輪6の各軌道面1、3と線接触し、円錐ころ7および各軌道面1、3の各円錐角頂点が、円錐ころ軸受の中心線上の一点Oで一致するように設計されている。これにより、円錐ころ7は各軌道面1、3に沿って転がり運動をすることができる仕組みである。
円錐ころ軸受では各軌道面1、3の円錐角が異なるので、各軌道面1、3から円錐ころ7に加わる荷重の合力が円錐ころ7を前記内輪6の大鍔面4側に押す方向に作用する。従って、円錐ころ7は、軸受使用時に大端面9が大鍔面4に押し付けられて案内され、大端面9と大鍔面4とはすべり接触することになる。一方、前記内輪6の大鍔面4と小鍔面5間の距離は円錐ころ7の長さよりもわずかに長く設計されているので、図1(b)に拡大して示すように、小鍔面5は円錐ころ7の小端面10とは接触せず、両者の間にはわずかな隙間が存在する。なお、小鍔面5は円錐ころ7の小端面10に対して外側にやや傾斜した面で形成される。
円錐ころ軸受は、その使用中の円錐ころ7の軸方向移動を防止し、円錐ころ7を外輪及び内輪6の各軌道面1、3と安定して線接触させるために、軸方向の予圧が負荷される。 しかし、使用によって円錐ころ7の大端面9と大鍔面4との間の金属接触、及び円錐ころ7のスキュー時における大端面9のエッジ部と大鍔面4との接触による、いわゆる鍔かじりの発生等により、前記の予圧が次第に低下する、いわゆる予圧抜け現象が発生する。
予圧と軸受寿命の関係は、適当な大きさの予圧(アキシャルすき間が負の領域)が有る場合は、寿命比(L/L0 )(Lは、すき間・予圧を考慮した寿命、L0 はすき間0の場合の寿命)が1以上となるが、アキシャルすき間がゼロから正の領域に入ると予圧抜けが発生し、寿命比は次第に低下する。
(エッジ応力の抑制)
従来の自動車トランスミッション用円錐ころ軸受は、内外輪の相対傾き角(ミスアライメント)などの取付け誤差等を考慮し、最大荷重条件下でも取付け誤差等によって発生するエッジ応力による寿命低下を防ぐため、ある程度の取付け誤差が生じても大きなエッジ応力が発生しないように、軌道面1または3或いは円錐ころの外周面にクラウニングを形成するか、或いは軸受内部設計(ころの太さ、長さ、本数)によってエッジ応力を抑制している。大きなクラウニングほどエッジ応力の抑制に効果的であるが、クラウニングが増大(曲率半径の減少)すると円錐ころと軌道面との接触面積が減少して最大面圧が増大するので、中庸的な値が選択されている。従来のクラウニングの大きさの設計は、エッジ応力の上限値をまず最初に定め、所定の計算式で当該上限値から逆算する方法でクラウニングの大きさを決定しているといえる。
(表面起点剥離)
一方、自動車トランスミッションには、近年、ミッションのAT化、CVT化、低燃費化等のため、低粘度の油が使われる傾向にあるが、低粘度オイルが使用される環境化では、(1)油温度が高い(2)油の流量が少ない(3)予圧抜けが発生する等の悪条件が重なると、高面圧の内輪軌道面での潤滑不良(油膜切れ)に起因した非常に短寿命の表面起点剥離が生じることがある。
円錐ころ軸受の寿命増大に関する従来技術は、いずれもクラウニングを中心とした形状等に関連するものばかりであり、最大面圧の絶対値に関する検討は特になされていない(特許文献1〜4参照)。
特開2000−235749号 実開平5−22845号 実用新案登録第2554882号 特開2001−3941号
表面起点剥離の発生率は、本願発明者の実験によると、エッジ応力の如何によるのではなく、クラウニング形状や軸受内部設計の違いによる最大面圧如何によることが判明した。
しかるに、従来のクラウニングや軸受内部の設計にあたっては、エッジ応力による寿命低下防止を第1目的として面圧分布が均一になるような設計のみがなされているため、軌道面最大面圧による表面起点剥離の問題が未解決のままとなっていた。
潤滑不良に起因する非常に短寿命の表面起点剥離は、過酷潤滑条件下で予圧抜けが発生した場合に発生する。これは予圧抜けにより軸受内の負荷分布が小さく(負荷域が狭く)なるためであるが、本願発明者は以下に述べるように、短寿命表面起点剥離が発生する際の最大面圧の閾値が3000MPaであることを実験により見出し、本発明に至ったものである。
表1は、軸受内部設計によりころの長さ、太さ、本数を異ならせることにより最大面圧を種々異ならせた5種類の軸受A〜E各9個を使用して予圧抜けにより短寿命剥離する個数を調べた。中央から左側欄がアキシアル隙間0mmでぎりぎり予圧有りの状態、右側がアキシアル隙間0.3mmで完全に予圧抜けした状態での結果を示す。軸受Eは軸受Bと同じ軸受内部設計であるが、クラウニング形状を軸受Bよりも極端に浅く(曲率半径を大きく)した。
図2から分かるように、最大面圧が3000MPa以上になると短寿命剥離(寿命15時間以下)が急に発生し、3000MPa以上は面圧が大きくなるほど短寿命剥離する軸受個数が増大することが分かる。また、短寿命剥離が発生しない場合の寿命時間は、短寿命剥離する場合の平均15時間の10倍以上であることも確認された。
なお、図2の試験の条件は、軸受A〜Eのサイズ:φ45×φ81×16、材質:浸炭鋼、回転数:2500rpm.、負荷荷重:19.1kNである。
一方、エッジ応力による寿命は、図2の軸受Eに示すようにクラウニングが浅いと取付け誤差の増大により急低下するが(200→40→20)、軸受Bはある程度クラウニングの深さがあるので軸受Eほど寿命が低下しない(200→121→39)。そして取付け誤差3/1000以下では、軸受Bと軸受Eは図2の表面起点剥離の短寿命(15時間)よりも寿命が長い(エッジ応力による寿命低下は計算も可能である)。
なお、図2と図3の試験で使用した潤滑条件は、油種:VG1.5グレード、油温:約90℃(自然昇温)、油量:軸芯レベルである。
尚、図1、2に示した試験は試験での不具合再現性を高めるため油膜パラメータΛ=0.2の条件で試験を実施しているが、表3に示す通り、Λ<0.6で短寿命剥離が発生している。
即ち、Λ<0.6となる過酷潤滑条件下では、荷重負荷や温度上昇による予圧抜けを想定した状態での軌道面最大面圧が3000MPa未満となるクラウニング、或いは内部設計とすることにより、潤滑不良に起因する短寿命での表面起点剥離の発生を防止することが可能である。
なお、この試験は潤滑不良の程度を表すパラメータとして油膜パラメータで整理し、充分な潤滑油量のある条件下で試験確認を行ったが、他方、潤滑油量が少なくなると計算上の油膜パラメータは0.6以上あってもこのような破損が発生することを確認した。これは潤滑油量の不足により、局部的に油膜切れが発生するためであると考えられる。実際、トランスミッションに使用される内径φ20〜φ45程度の円すいころ軸受では、潤滑油供給量が100ml/min程度以下になると潤滑不良に起因する不具合が発生しやすくなることが分かっている。このため、潤滑油供給量が100ml/min程度以下になる潤滑不良の場合も、A≦0.6と同様に扱う必要があると考えられる。油膜厚さは潤滑油の動粘度に比例して大きくなることが知られているが(油膜厚さは回転速度にも比例して大きくなる)、自動車トランスミッションに使用される円すいころ軸受で例えば油膜パラメータΛ≦0.6であれば、運転時の潤滑油の動粘度は1Ocst程度以下に相当し、近年のミッションのAT化、CVT化、低燃費化等のため採用される低粘度の油に十分対応することができる。
本発明は、以上の見地から、過酷潤滑条件下で予圧抜けが発生しても、短寿命での剥離を発生させないよう、エッジ応力による疲労寿命低下と、潤滑不良に起因する非常に短寿命での表面起点剥離(最大面圧の大きさが影響)の寿命時間のバランスを考慮し、極短時間での破損発生を防止できるクラニング或いは軸受内部設計とした軸受を提供しようとするものである。
本発明は、予圧抜けが発生した状態での軌道面最大面圧を3000MPa未満とした自動車トランスミッション用円錐ころ軸受に係るものである。
本発明は、自動車トランスミッション用円錐ころ軸受の軌道面最大面圧を3000MPa未満としたから、油膜パラメータが0.6未満ないし潤滑油供給量が100ml/min未満となる過酷潤滑条件下で予圧抜けが発生しても、短寿命の表面起点剥離を防止することが出来る。油膜パラメータが0.6未満である条件下で使用される請求項1記載の円錐ころ軸受。
本発明の自動車トランスミッション用円錐ころ軸受は、予圧抜けが発生した状態でも軌道面最大面圧が3000MPa以上とはならないようにしている。従来のクラウニングの設計方法ではまずエッジ応力を抑制することが第1目的であったが、軌道面最大面圧が3000MPaを越える場合は、ミスアライメントでエッジ応力が増大して剥離寿命が到来するよりも先に軌道面最大面圧による表面起点剥離が発生するので、結局、従来のクラウニングの設計方法では軸受寿命が比較的短くなってしまう。従って、自動車トランスミッション用円錐ころ軸受では予圧抜けが発生しても軌道面最大面圧を3000MPa未満とする設計がよい。具体的には、負荷荷重の条件から、予圧抜け状態で最大面圧3000MPa未満となるように、図1の軌道面1または3或いは円錐ころ7の外周面に所定形状のクラウニングを形成するか、或いは軸受内部設計(ころの太さ、長さ、本数)を行う。
(a)は円錐ころ軸受の断面図、(b)は円錐ころの拡大図。 予圧抜けによる短寿命剥離試験の結果を示す図。 ミスアライメントによる短寿命剥離試験の結果を示す図。 油膜パラメータの違いによる短寿命剥離試験の結果を示す図。
符号の説明
1 軌道面
2 外輪
3 軌道面
4 大鍔面
5 小鍔面
6 内輪
7 円錐ころ
8 保持器
9 大端面
10 小端面

Claims (1)

  1. 予圧抜けが発生した状態での軌道面最大面圧を3000MPa未満としたことを特徴とする自動車トランスミッション用円錐ころ軸受。
JP2003304686A 2003-08-28 2003-08-28 自動車トランスミッション用円錐ころ軸受 Pending JP2005076674A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304686A JP2005076674A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 自動車トランスミッション用円錐ころ軸受
EP04254766A EP1510707A3 (en) 2003-08-28 2004-08-06 Tapered roller bearing for automobile transmission
CNA2004100570270A CN1590794A (zh) 2003-08-28 2004-08-25 用于机动车传动的圆锥滚子轴承
US10/928,721 US20050047699A1 (en) 2003-08-28 2004-08-26 Tapered roller bearing for automobile transmission
US11/778,547 US20080013875A1 (en) 2003-08-28 2007-07-16 Operation method of tapered roller bearing for automobile transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304686A JP2005076674A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 自動車トランスミッション用円錐ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005076674A true JP2005076674A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34101219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304686A Pending JP2005076674A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 自動車トランスミッション用円錐ころ軸受

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050047699A1 (ja)
EP (1) EP1510707A3 (ja)
JP (1) JP2005076674A (ja)
CN (1) CN1590794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545949A (ja) * 2010-12-07 2013-12-26 アクツィエブーラゲート エスケイエフ 円錐ころ軸受のケージセグメント及び円錐ころ軸受
US10796921B2 (en) 2009-07-16 2020-10-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. CMP fluid and method for polishing palladium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4949652B2 (ja) * 2005-07-15 2012-06-13 Ntn株式会社 円錐ころ軸受
CN101649860B (zh) * 2009-09-07 2011-12-28 浙江兆丰机电股份有限公司 圆锥滚子型驱动轮轮毂轴承单元
JP6153761B2 (ja) 2013-04-17 2017-06-28 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP6389031B2 (ja) * 2013-06-10 2018-09-12 Ntn株式会社 円錐ころ軸受

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2219359B (en) * 1988-05-30 1992-11-04 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Roller elements for machine parts such as roller bearings.
JPH0650344A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
US6086261A (en) * 1998-01-14 2000-07-11 Ntn Corporation Tapered roller bearing
JP4399905B2 (ja) * 1999-07-16 2010-01-20 日本精工株式会社 ころ軸受
JP4070921B2 (ja) * 1999-10-29 2008-04-02 Ntn株式会社 転がり軸受
JP4465895B2 (ja) * 2000-05-22 2010-05-26 日本精工株式会社 ころ軸受
US6547443B2 (en) * 2000-10-17 2003-04-15 Ntn Corporation Tapered roller bearing
JP2002310164A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Nsk Ltd 円すいころ軸受
US6502996B2 (en) * 2001-05-11 2003-01-07 The Timken Company Bearing with low wear and low power loss characteristics
EP1298334A3 (en) * 2001-09-26 2005-11-16 Ntn Corporation Roller thrust bearing
EP2273139A1 (en) * 2002-07-23 2011-01-12 NSK Ltd. Continuously variable belt transmission with rolling bearings

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10796921B2 (en) 2009-07-16 2020-10-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. CMP fluid and method for polishing palladium
JP2013545949A (ja) * 2010-12-07 2013-12-26 アクツィエブーラゲート エスケイエフ 円錐ころ軸受のケージセグメント及び円錐ころ軸受
US9366293B2 (en) 2010-12-07 2016-06-14 Aktiebolaget Skf Cage segment of a tapered roller bearing, and tapered roller bearing

Also Published As

Publication number Publication date
EP1510707A2 (en) 2005-03-02
CN1590794A (zh) 2005-03-09
EP1510707A3 (en) 2006-05-31
US20050047699A1 (en) 2005-03-03
US20080013875A1 (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070269158A1 (en) Tapered roller bearing for automobile transmission
US9593718B2 (en) Multipoint contact ball bearing
JP6798780B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2007107588A (ja) 転がり軸受
KR20160074626A (ko) 원통 롤러 베어링 및 트랜스미션용 베어링 장치
JP2009121659A (ja) 転がり部材
US20080013875A1 (en) Operation method of tapered roller bearing for automobile transmission
US11319994B2 (en) Thrust roller bearing
JP2009192049A (ja) 非分離型アンギュラ玉軸受
JP2018105500A (ja) スラストころ軸受及びスラストころ軸受用軌道輪
JP2005083467A (ja) 円筒ころ軸受
JP2009115187A (ja) 転がり部材
JP2008002503A (ja) スラストころ軸受
JP2006105323A (ja) 玉軸受
JP2009041676A (ja) ころ軸受及びころ軸受装置
JP2007155021A (ja) ころ軸受
JP2017096498A (ja) 円筒ころ軸受
JP2005291445A (ja) 円すいころ軸受
JP2006112556A (ja) 円すいころ軸受
JP2006112559A (ja) 円すいころ軸受
JP2007177838A (ja) 転がり軸受
JP4592444B2 (ja) 円すいころ軸受
US20170058954A1 (en) Shaft seal having transitional contact
JP2005061495A (ja) 円筒ころ軸受
JP2007298184A (ja) アンギュラ玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090703