JP2005072562A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005072562A5
JP2005072562A5 JP2004185255A JP2004185255A JP2005072562A5 JP 2005072562 A5 JP2005072562 A5 JP 2005072562A5 JP 2004185255 A JP2004185255 A JP 2004185255A JP 2004185255 A JP2004185255 A JP 2004185255A JP 2005072562 A5 JP2005072562 A5 JP 2005072562A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor layer
ohmic
laser device
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004185255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005072562A (ja
JP4622335B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004185255A priority Critical patent/JP4622335B2/ja
Priority claimed from JP2004185255A external-priority patent/JP4622335B2/ja
Priority to US10/910,650 priority patent/US7257140B2/en
Publication of JP2005072562A publication Critical patent/JP2005072562A/ja
Publication of JP2005072562A5 publication Critical patent/JP2005072562A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622335B2 publication Critical patent/JP4622335B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 第1導電型半導体層、活性層及び第2導電型半導体層が積層され、かつ前記第1導電型半導体層に接続された第1電極及び前記第2導電型半導体層に接続された第2電極を有する半導体レーザ素子であって、
    前記第2電極は、オーミック電極とパッド電極とからなり、前記オーミック電極は、前
    記第2導電型半導体層の一部にストライプ状にオーミック接続され、該パッド電極は、そ
    の表面であって、前記第2導電型半導体層とオーミック電極とがオーミック接続された領
    域の実質的に一方向側においてのみワイヤボンディングに十分な領域が確保されており、
    前記第1電極は、前記第1導電型半導体層表面に対して前記第2電極と同一面側に形成
    され、かつ前記オーミック接続された領域に対して前記パッド電極と同一方向側にのみ配
    置され、
    前記第2導電型半導体層は、前記オーミック接続された領域の両側で光の閉じ込めを確
    保し得る最小限の幅に設定されてなることを特徴とする半導体レーザ素子。
  2. 第1導電型半導体層、活性層及び第2導電型半導体層が積層され、かつ前記第1導電型半導体層に接続された第1電極及び前記第2導電型半導体層に接続された第2電極を有する半導体レーザ素子であって、
    前記第2電極は、オーミック電極とパッド電極とからなり、前記オーミック電極は、ス
    トライプ状に延設され、前記第2導電型半導体層の一部にストライプ状にオーミック接続
    され、前記パッド電極は、前記オーミック電極に電気的に接続され、少なくとも前記オー
    ミック電極の延設方向とは異なる方向に突出しており、さらに、その表面であって、前記
    第2導電型半導体層とオーミック電極とがオーミック接続された領域の実質的に一方向側
    においてのみ、外部と電気的な接続をするための十分な領域が確保されており、
    前記第1電極は、前記第1導電型半導体層表面に対して前記第2電極と同一面側に形成
    され、かつ前記オーミック接続された領域に対して前記パッド電極と同一方向側にのみ配
    置されてなることを特徴する半導体レーザ素子。
  3. 第2電極が、ストライプ状に延設されたオーミック電極と、該オーミック電極に電気的に接続され、少なくとも前記オーミック電極の延設方向とは異なる方向に突出したパッド電極とからなる請求項1に記載の半導体レーザ素子。
  4. ワイヤボンディングに十分な領域が、1000μm2以上の面積を有してなる請求項1又は3に記載の半導体レーザ素子。
  5. 外部と電気的な接続をするための十分な領域が、1000μm2以上の面積を有してなる請求項2に記載の半導体レーザ素子。
  6. パッド電極は、第1電極を2分するように配置されてなる請求項2〜5のいずれか1つに記載の半導体レーザ素子。
  7. パッド電極は、オーミック電極の延設方向において、2つの第1の電極に挟まれてなる請求項2〜5のいずれか1つに記載の半導体レーザ素子。
  8. パッド電極は、オーミック電極の延設方向において、半導体レーザ素子の2つの対向する端面の一方に設けられ、前記端面の他方に第1の電極が設けられてなる請求項2〜5のいずれか1つに記載の半導体レーザ素子。
  9. 第2導電型半導体層は、オーミック電極と接続された領域の延設方向に対して異なる方向にその一部が突出し、第2電極は、突出した領域を含む第2導電型半導体層上にのみに配置されてなる請求項1〜8のいずれか1つに記載の半導体レーザ素子。
  10. 第2電極は、絶縁膜を介して第1導電型半導体層上にまで延設されてなる請求項1〜8のいずれか1つに記載の半導体レーザ素子。
  11. 第2導電型半導体層とオーミック電極とがストライプ状のオーミック接続された領域が、第2導電型半導体層表面にストライプ状のリッジを形成することにより規定されてなる請求項1〜10のいずれか1つに記載の半導体レーザ素子。
  12. リッジが、第2導電型半導体層の端部から、リッジ幅の2〜50倍の範囲内に配置してなる請求項11に記載の半導体レーザ素子。
  13. 第1電極は、第2導電型半導体層側から少なくとも該第2導電型半導体層の一部が除去されて第1導電型半導体層が露出された領域に形成されており、該露出された第1導電型半導体層が、第2導電型半導体層の幅の1/2〜10倍の範囲内の幅に設定されてなる請求項1〜12のいずれか1つに記載の半導体レーザ素子。
  14. 活性層及び第2導電型半導体層が、周波数−インピーダンス特性を阻害しない容量となる面積に設定されてなる請求項1〜13のいずれか1つに記載の半導体レーザ素子。
JP2004185255A 2003-08-04 2004-06-23 半導体レーザ素子 Expired - Fee Related JP4622335B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185255A JP4622335B2 (ja) 2003-08-04 2004-06-23 半導体レーザ素子
US10/910,650 US7257140B2 (en) 2003-08-04 2004-08-04 Semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285813 2003-08-04
JP2004185255A JP4622335B2 (ja) 2003-08-04 2004-06-23 半導体レーザ素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005072562A JP2005072562A (ja) 2005-03-17
JP2005072562A5 true JP2005072562A5 (ja) 2007-07-19
JP4622335B2 JP4622335B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=34117940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004185255A Expired - Fee Related JP4622335B2 (ja) 2003-08-04 2004-06-23 半導体レーザ素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7257140B2 (ja)
JP (1) JP4622335B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4224041B2 (ja) * 2004-08-26 2009-02-12 シャープ株式会社 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、光ディスク装置および光伝送システム
JP4601391B2 (ja) * 2004-10-28 2010-12-22 シャープ株式会社 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP4671728B2 (ja) * 2005-03-25 2011-04-20 三洋電機株式会社 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置
JP2006294975A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
KR101124290B1 (ko) * 2005-11-03 2012-03-27 삼성엘이디 주식회사 질화물 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법
JP4660400B2 (ja) * 2006-03-14 2011-03-30 シャープ株式会社 窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP4948307B2 (ja) * 2006-07-31 2012-06-06 三洋電機株式会社 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2008066476A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toshiba Corp 半導体レーザ装置
JP5391804B2 (ja) * 2009-04-22 2014-01-15 日亜化学工業株式会社 半導体素子及びその製造方法
KR100999779B1 (ko) * 2010-02-01 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광소자의 제조방법 및 발광소자 패키지
JP5742325B2 (ja) * 2010-03-25 2015-07-01 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ素子及びその製造方法
EP2402996A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-04 Alcatel Lucent A device comprising an active component and associated electrodes and a method of manufacturing such device
EP2731212B1 (en) * 2011-07-05 2022-12-07 Nichia Corporation Semiconductor laser element
US9330911B2 (en) * 2011-08-22 2016-05-03 Invenlux Limited Light emitting device having group III-nitride current spreading layer doped with transition metal or comprising transition metal nitride
TW201409881A (zh) * 2012-08-16 2014-03-01 jin-wei Xu 可調控光學模態之垂直共振腔面射型雷射
JP2014232793A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 日本オクラロ株式会社 光半導体素子及び光半導体装置
DE102015108876B3 (de) 2015-06-04 2016-03-03 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg, Ttz Patentwesen Lichtemittierendes Gruppe-III-Nitrid basiertes Bauelement
US10263144B2 (en) 2015-10-16 2019-04-16 Robbie J. Jorgenson System and method for light-emitting devices on lattice-matched metal substrates
CA3132525A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Robbie Jorgenson Group iiia nitride growth method and system
CN107369705B (zh) * 2017-07-06 2020-03-17 西安交通大学 一种GaAs半导体表面欧姆接触电极及其制作方法
US11609372B2 (en) * 2020-08-04 2023-03-21 Viavi Solutions Inc. Photonic transmission structure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827411B2 (ja) 1990-03-13 1998-11-25 日本電気株式会社 光半導体素子及びその製造方法
JPH0722704A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Honda Motor Co Ltd 半導体レーザ
JPH0851256A (ja) 1995-07-21 1996-02-20 Hitachi Ltd 半導体レーザ
JPH1093186A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子
JPH10256660A (ja) 1997-03-10 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法
JP2001274511A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Toshiba Corp 導波路型光素子
JP2003101147A (ja) * 2001-07-16 2003-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ装置および短波長レーザ光源
US6977953B2 (en) * 2001-07-27 2005-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same
US6954478B2 (en) * 2002-02-04 2005-10-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005072562A5 (ja)
JP2019036729A5 (ja)
JP2008544540A5 (ja)
JP2016082231A5 (ja)
WO2009041318A1 (ja) 発光素子及びそれを用いた発光装置
JP2014096591A5 (ja)
JP2014057062A5 (ja)
JP2007266575A5 (ja)
JP2009088425A5 (ja)
JP2006245231A5 (ja)
JP2003264334A5 (ja)
JP2016163045A5 (ja)
JP2019047123A5 (ja)
JP2007202103A5 (ja)
JP2005108917A5 (ja)
JP5741164B2 (ja) 発光素子
JP2010541219A5 (ja)
JP6331906B2 (ja) 発光素子
JP2015070200A5 (ja)
KR102096069B1 (ko) 접속 단자
US20180019181A1 (en) Semiconductor device
JP2014120556A5 (ja)
CN211264030U (zh) 一种阵列基板、液晶面板和显示装置
JP2005166945A5 (ja)
JP2022179619A5 (ja)