JPH10256660A - 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法 - Google Patents

窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10256660A
JPH10256660A JP5455197A JP5455197A JPH10256660A JP H10256660 A JPH10256660 A JP H10256660A JP 5455197 A JP5455197 A JP 5455197A JP 5455197 A JP5455197 A JP 5455197A JP H10256660 A JPH10256660 A JP H10256660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
type
type semiconductor
gallium nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5455197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kume
雅博 粂
Yuzaburo Ban
雄三郎 伴
Isao Kidoguchi
勲 木戸口
Ayumi Tsujimura
歩 辻村
Yoshihiro Hara
義博 原
Akihiko Ishibashi
明彦 石橋
Nobuyuki Kamimura
信行 上村
Yoshiteru Hasegawa
義晃 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5455197A priority Critical patent/JPH10256660A/ja
Publication of JPH10256660A publication Critical patent/JPH10256660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動作電圧が低い絶縁基板上の窒化ガリウム半
導体レーザを実現する。 【解決手段】 サファイア基板101上にn型半導体層
(103〜105)、MQW活性層106、p型半導体
層(107〜109)が形成されている。素子の約半分
の領域はn型GaN層103が露出するまで104〜1
09までの層が除去され、n側電極112が形成されて
いる。p側は電流をストライプ状に狭窄するために、p
型GaN層109を残し、ストライプ外のp型GaN層
109を除去してリッジ110を形成する。リッジ11
0のp型GaN層109上にp側電極111を形成す
る。リッジ110の位置はn側電極112を形成するた
め、エッチング側壁113に近づけ、n側電極112と
p側電極111が接近するようにする。n型GaN層1
03を横方向に流れる距離が短くなり、抵抗が小さくで
き、動作電圧を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青色から紫外のレ
ーザ光を発生させることができる、窒化ガリウム系半導
体レーザとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ディスクの密度を上げるためにはレー
ザ光源の波長を短くすることが必要であり、そのために
半導体レーザの短波長化が進められてきた。現在波長7
80nmのGaAlAs赤外半導体レーザがCDに用い
られており、CDより高密度のDVDには波長650n
mのInGaAlP赤色半導体レーザが用いられてい
る。DVDの密度を更に上げて高品質の画像を記録する
HD−DVDには波長410nmの紫色の半導体レーザ
が必要であり、これを実現出来る半導体材料として窒化
ガリウム(GaN)系の化合物半導体がある。
【0003】図9に従来の窒化ガリウム系の半導体レー
ザの構造図を示す(Applied PhysicsLetters,vol.69,p.1
477,1996)。図9に示すようにサファイア基板901上
にMOVPE法により550℃でTMG(トリメチルガ
リウム)及びNH3を用いてGaN層902(厚さ30
nm)を堆積した後、1000℃に昇温し、SiH4
(モノシラン)を追加してn型GaN層903(厚さ3
μm)、TMA(トリメチルアルミニウム)を追加して
n型Al0.05Ga0.95Nクラッド層904(厚さ0.5
μm)、n型GaN層905(厚さ0.1μm)を堆積
する。
【0004】次に温度を700℃に下げ、TMI(トリ
メチルインジウム)、TMG及びNH3を用いてIn
0.2Ga0.8N/In0.05Ga0.95N多重量子井戸(MQ
W)活性層906を堆積した後、再び1000℃に昇温
し、TMA、TMG、Cp2Mg(シクロペンタジエニ
ルマグネシウム)及びNH3を用いてp型GaN層90
7(厚さ0.1μm)、p型Al0.05Ga0.95Nクラッ
ド層908(厚さ0.5μm)、p型GaN層909
(厚さ0.2μm)を堆積する。
【0005】次に、p型GaN層909をストライプ状
にドライエッチングしてリッジ910を形成し、p側電
極911をリッジ上に形成する。エッチングはp型Al
0.05Ga0.95Nクラッド層908の間に達するまで行な
う。最後にp型Al0.05Ga 0.95Nクラッド層908か
らn型Al0.05Ga0.95Nクラッド層904の一部をド
ライエッチングして、n型GaN層903を露出させ、
903上にn側電極912を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】p側電極911に正電
圧、n側電極912に負電圧を印加すると、電子がn型
GaN層903を横方向に流れリッジ910の下の活性
層906で、p型GaN層909から流れて来た正孔と
結合してレーザ光を発生する。この時、電子が薄いn型
GaN層903(厚さt=3μm)を流れるので、この
層の抵抗率がρ=10-2Ω・cmの場合、レーザの共振
器長がL=0.5mm、p側電極とn側電極の距離がl
=200μmとすると、n型GaN層903の電気抵抗
Rは、R=ρ×l/(L×t)=13.3Ωと大きな値
となる。
【0007】このように大きな抵抗のため、100mA
の動作電流で半導体レーザを動作させた時には動作電圧
は1.3V余分に上昇する。この余分の電圧分は、薄い
n型GaN層903内でジュール熱になり、レーザ素子
の温度上昇を招いて光出力を一定に維持するのが困難に
なったり、素子の信頼性を悪化させる要因となる。
【0008】そこで本発明は、素子に加わる直列抵抗分
を小さくして、過剰な素子の温度上昇を抑制し、信頼性
の高い窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の窒化ガリウム系半導体レーザでは、p側電
極とn側電極の距離を150μm以下にして、n型電極
を形成する薄いn型半導体層(GaN層)内の抵抗を小
さくする。
【0010】また、n型GaN層中にn型InGaNを
挿入し、このn型InGaN層を露出させてn側電極を
この層上に形成する。InGaN結晶はn型不純物であ
るSiを高濃度にドーピングして抵抗率を容易に小さく
することが出来る。n型GaNに直接Siを高濃度にド
ーピングすると、結晶にクラックが入りやすくなるた
め、高濃度にドーピングすることは困難である。
【0011】n側電極を形成する方法は、ドライエッチ
ング又はイオンミリングでn型GaN層を露出させた
後、n側電極材料を真空蒸着する前に、表面を化学エッ
チング又はドライエッチングで清浄にする。このように
することにより、低抵抗なオーミック電極を形成するこ
とが出来る。
【0012】n側電極材料を真空蒸着する前に、Si等
のn型不純物をイオン注入してアニールし、表面の電子
濃度を高くすることにより、更に低抵抗なn型オーミッ
ク電極を形成することが出来る。
【0013】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)本発明の第1の実施の形態の窒化ガリ
ウム系化合物半導体レーザの構造図を図1に示す。サフ
ァイア基板101上に基板に近い方にn型半導体層(1
03〜105)があり、MQW活性層106を挟んでp
型半導体層(107〜109)がある。素子の約半分の
領域はn型GaN層103が露出するまで104〜10
9までの各層が除去されており、n側電極112が形成
されている。
【0014】p側は電流をストライプ状に狭窄するため
に、幅10μmでp型GaN層109を残し、ストライ
プ外のp型GaN層109を除去してリッジ110を形
成し、p型Al0.05Ga0.95N層108の表面を露出さ
せ、リッジ110のp型GaN層109上にp側電極1
11を形成する。リッジ110の位置はn側電極112
を形成するためのエッチング側壁113に近づけ、n側
電極112とp側電極111が接近するようにする。
【0015】本実施の形態では、n側電極112とp側
電極111の距離lを図2に示すように50μmとし
た。この時電流は図2の矢印で示すように、n型GaN
層103を横方向に流れる距離が短くなり、直列抵抗を
小さくすることが出来る。n型GaN層103が厚さt
=3μmで、この層の抵抗率がρ=10-2Ω・cmの場
合、レーザの共振器長がL=0.5mm、p側電極11
1とn側電極112の距離がl=50μmとすると、n
型GaN層103の電気抵抗Rは、R=ρ×l/(L×
t)=3.3Ωになる。
【0016】一般に半導体レーザは連続動作させると、
結晶の温度上昇によりレーザの発振しきい電流の増大と
電流−光変換効率の低下を招く。従って一定の電流を流
すと徐々に光出力が低下する。そのために、光出力が一
定になるように電流を増加させる自動制御回路を設ける
が、素子の発熱が大きいと、熱暴走を起こして一定の光
出力を維持できなくなる。図3に光出力を3mW一定に
保つための電流値を電極間距離lに対して調べた結果を
示す。lが150μmを越えると急激に電流値が増加し
ているのがわかる。これは、素子の発熱のために、熱暴
走が起こり始めているからである。
【0017】図4に本実施の形態の窒化ガリウム系化合
物半導体レーザの製造工程を示す。まず、図4(a)に
示すように面方位が(1000)のサファイア基板40
1上にMOVPE法により550℃でTMG(トリメチ
ルガリウム)及びNH3を用いてGaN層402(厚さ
30nm)を堆積した後、1000℃に昇温し、SiH
4(モノシラン)を追加してn型GaN層403(厚さ
3μm)、TMA(トリメチルアルミニウム)を追加し
てn型Al0.05Ga0.95Nクラッド層404(厚さ0.
5μm)、n型GaN層405(厚さ0.1μm)を堆
積する。
【0018】次に温度を700℃に下げ、TMI(トリ
メチルインジウム)、TMG及びNH3を用いてIn
0.2Ga0.8N/In0.05Ga0.95N多重量子井戸(MQ
W)活性層406を堆積する。図5にMQW活性層の構
造を示す。厚さ50nmの4層のIn0.05Ga0.95N障
壁層501に挟まれた厚さ30nmの3層のIn0.2
0.8N量子井戸層502から構成されている。MQW
活性層を堆積後再び1000℃に昇温し、TMA、TM
G、Cp2Mg(シクロペンタジエニルマグネシウム)
及びNH3を用いてp型GaN層407(厚さ0.1μ
m)、TMAを追加してp型Al0.05Ga0.95Nクラッ
ド層408(厚さ0.5μm)、p型GaN層409
(厚さ0.2μm)を堆積する。
【0019】MOVPE法による結晶成長後の基板に、
全面にNi/Au電極411を真空蒸着した後、ストラ
イプ状のレジストパターン414をホトリソグラフィで
形成し、Arイオンミリングによりp型GaN層409
の表面からp型Al0.05Ga 0.95N層408までエッチ
ングして、図4(b)に示すようなリッジ410を形成
する。
【0020】次に、図4(c)に示すようにSiO2膜
415をマスクにして、Cl2/H2ガスを用いた反応
性ドライエッチングにより、n型GaN層403までエ
ッチングする。ドライエッチング後、SiO2膜415
を除去し、n型GaN層403の露出させた面上にTi
/Al電極412を蒸着して図4(d)に示すように半
導体レーザが完成する。n側電極412を蒸着する前の
表面処理として、HFを用いた化学エッチング又はCl
2/H2ガス反応性ドライエッチングで表面をエッチン
グし、Ga酸化物を取り除いて清浄な表面に電極金属を
蒸着する。
【0021】なお、本実施例では、n側電極412を形
成するためにドライエッチングを用いたが、Arイオン
ミリングでエッチングを行なうことも出来る。
【0022】図6に本実施の形態の窒化ガリウム系化合
物半導体レーザの電圧−電流特性を図9に示す従来のレ
ーザと比較して示す。電圧−電流特性の直線部分の傾き
(傾きの逆数が直列抵抗を表す)が従来のレーザよりも
大きくなっており、p側とn側電極間の距離を短くした
効果が現れているのがわかる。すなわち、従来約20Ω
であった直列抵抗が10Ωに半減することが出来た。
【0023】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
よる窒化ガリウム系化合物半導体レーザでは、図7に示
すようにn側Ti/Al電極712をn型In0.1Ga
0.9N層716(厚さ0.1μm)上に形成するように
している。InGaN層はSiをドーピングすることに
より、容易に1019/cm3以上の電子濃度を得ること
が出来、電流を流しやすくすることが出来る。n型Ga
Nで1019/cm3という電子濃度を得るためにSiを
高濃度にドーピングすると、結晶にクラックが入って結
晶欠陥が発生しやすくなるが、Inが入ることで結晶が
やわらかくなり、結晶欠陥を少なくすることが出来る。
【0024】(実施の形態3)本発明の実施の形態3で
は、n側電極812を蒸着する前に、n型GaN層80
3にSiをイオン注入して、表面の電子濃度を高くして
おき、図8に示すようにこのイオン注入層817上にn
側電極812を形成する。イオン注入は加速電圧200
keV、ドーズ量1013/cm2で行ない、注入後N2
雰囲気中で700度10分間のアニールを行なってSi
を活性化させる。この時の表面電子濃度は1019/c
m3以上となり、電極金属との間に低抵抗のコンタクト
を実現することが出来る
【0025】
【発明の効果】本発明の窒化ガリウム系半導体レーザで
は、p側とn側の電極間の距離を短くすることにより、
直列抵抗が小さくて動作電圧が低く、信頼性に優れたレ
ーザが実現出来、実用上大きな効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の窒化ガリウム系半
導体レーザの構造断面図
【図2】本発明の第1の実施の形態の窒化ガリウム系半
導体レーザの電極間距離と電流経路を示す図
【図3】電極間距離と光出力を一定に保つための電流値
の関係を示す図
【図4】本発明の第1の実施の形態の窒化ガリウム系半
導体レーザの製造工程断面図
【図5】本発明の第1の実施の形態の窒化ガリウム系半
導体レーザのMQW活性層の層構成を示す断面図
【図6】本発明の第1の実施の形態の窒化ガリウム系半
導体レーザの電圧−電流特性を従来例のものと比較した
【図7】本発明の第2の実施の形態の窒化ガリウム系半
導体レーザの構造断面図
【図8】本発明の第3の実施の形態の窒化ガリウム系化
合物半導体レーザの構造を示す断面図
【図9】従来の窒化ガリウム系化合物半導体レーザの構
造断面図
【符号の説明】
101,401,901 (1000)サファイア基板 102,402,902 GaN低温成長バッファー層 103,403,703,803,903 n型GaN
層 104,404,904 n型Al0.05Ga0.95Nクラ
ッド層 105,405,905 n型GaN光閉じ込め層 106,406,906 In0.2Ga0.8N/In0.05
Ga0.95N多重量子井戸(MQW)活性層 107,407,907 p型GaN光閉じ込め層 108,408,908 p型Al0.05Ga0.95Nクラ
ッド層 109,409,909 p型GaN層 110,410,910 リッジ 111,411,911 p側Ni/Au電極 112,412,712,812,912 n側Ti/
Al電極 113,413,913 エッチング側壁 414 ストライプ状レジストパターン 415 SiO2膜 501 In0.05Ga0.95N障壁層(4層) 502 In0.2Ga0.8N量子井戸層(3層) 716 n型In0.1Ga0.9N層 817 Siイオン注入層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻村 歩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 原 義博 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 石橋 明彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 上村 信行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 長谷川 義晃 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に形成されたn型半導体層、
    活性層、p型半導体層とを備えた、半導体レーザであっ
    て、 前記活性層を含む半導体層が除去されて、前記n型層が
    露出しており、 n型半導体層上には電極が形成されており、 前記p型半導体層にも、ストライプ状に電流を流す領域
    が形成されており、 前記ストライプ状に電流を流す領域と、前記n型半導体
    層上の電極との間の間隔が、電極の端の近い方どうしで
    150μm以下である窒化ガリウム系半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 n側電極を形成するn型層が、InGa
    N混晶半導体層である請求項1に記載の窒化ガリウム系
    半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 絶縁性基板上に、n型半導体層、活性
    層、p型半導体層を順次形成する工程と、 前記活性層を含む半導体層を、イオンミリングまたは反
    応性ドライエッチングで除去して前記n型半導体層を露
    出させる工程と、 前記n型半導体層表面を清浄にする工程と、 前記n型半導体層表面にn側電極を形成する工程とを含
    む窒化ガリウム系半導体レーザの製造方法。
  4. 【請求項4】 絶縁性基板上に、n型半導体層、活性
    層、p型半導体層を順次形成する工程と、 前記活性層を含む半導体層を、イオンミリングまたは反
    応性ドライエッチングで除去して前記n型半導体層を露
    出させる工程と、 前記n型半導体層にn型不純物をイオン注入する工程
    と、 前記n型半導体層表面にn側電極を形成する工程とを含
    む窒化ガリウム系半導体レーザの製造方法。
JP5455197A 1997-03-10 1997-03-10 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法 Pending JPH10256660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455197A JPH10256660A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455197A JPH10256660A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10256660A true JPH10256660A (ja) 1998-09-25

Family

ID=12973833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5455197A Pending JPH10256660A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10256660A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268769A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及び窒化物半導体基板の製造方法、並びに窒化物半導体素子の製造方法
JP2006135221A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光素子
US7257140B2 (en) 2003-08-04 2007-08-14 Nichia Corporation Semiconductor laser device
US8089093B2 (en) 2004-02-20 2012-01-03 Nichia Corporation Nitride semiconductor device including different concentrations of impurities

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7257140B2 (en) 2003-08-04 2007-08-14 Nichia Corporation Semiconductor laser device
JP2005268769A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及び窒化物半導体基板の製造方法、並びに窒化物半導体素子の製造方法
US8089093B2 (en) 2004-02-20 2012-01-03 Nichia Corporation Nitride semiconductor device including different concentrations of impurities
JP2006135221A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光素子
US7471711B2 (en) 2004-11-09 2008-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977931B2 (ja) GaN系半導体レーザの製造方法
JP3449535B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH10294531A (ja) 窒化物化合物半導体発光素子
JP2011101039A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2008109092A (ja) 半導体発光素子
JP4313628B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2002319703A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP4967657B2 (ja) Iii族窒化物半導体光素子およびその製造方法
US6928096B2 (en) Nitride-based semiconductor laser device and method of fabricating the same
JP2001068786A (ja) 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JPWO2006030845A1 (ja) Iii族窒化物半導体光素子
JP4534435B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2002314203A (ja) 3族窒化物半導体レーザ及びその製造方法
JP2006229210A (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH09266352A (ja) 半導体発光素子
JPH1093198A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ及びその製造方法
JP3782230B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法及びiii−v族化合物半導体素子の製造方法
JPH10256660A (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法
JP2009038408A (ja) 半導体発光素子
JP3763708B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3878707B2 (ja) 窒化物系半導体レーザ素子の製造方法
JP3767031B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP4118025B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子
JP2006032925A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法、光ピックアップ装置
JP4249920B2 (ja) 端面窓型半導体レーザ装置およびその製造方法