JP2005065620A - 機能性水 - Google Patents
機能性水 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005065620A JP2005065620A JP2003301595A JP2003301595A JP2005065620A JP 2005065620 A JP2005065620 A JP 2005065620A JP 2003301595 A JP2003301595 A JP 2003301595A JP 2003301595 A JP2003301595 A JP 2003301595A JP 2005065620 A JP2005065620 A JP 2005065620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- functional water
- chitosan
- foods
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/34—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
- A23L3/3454—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23L3/3463—Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/34—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
- A23L3/3454—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23L3/3463—Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
- A23L3/3481—Organic compounds containing oxygen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/34—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
- A23L3/3454—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23L3/3463—Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
- A23L3/3562—Sugars; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/34—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
- A23L3/3454—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23L3/358—Inorganic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/286—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using natural organic sorbents or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/68—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/70—Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Abstract
【課題】食品の表面に塗布するだけで、その食品の変質、腐敗を効果的に防止することを可能にする。
【解決手段】水素ガスで飽和させた還元性水素水にキトサンを混合して機能性水とし、これで食品を処理することにより、その保存性を向上させるようにした。
【選択図】なし
【解決手段】水素ガスで飽和させた還元性水素水にキトサンを混合して機能性水とし、これで食品を処理することにより、その保存性を向上させるようにした。
【選択図】なし
Description
本発明は、種々の食品に添加し、あるいは食品加工に調整水として使用することにより、その食品の処理効果を増進する作用を発揮する機能性水に関する。さらに本発明の機能性水は、飲料水として飲用することにより、人体の健康増進にも有用である。
近年の工業の発展に比例して、自然環境の悪化が著しく、とくに水は、人間の生存に不可欠であるにもかかわらず、有毒もしくは有害な成分の混入を回避することが困難になってきており、水道水や井戸水の安全性に対する不安感から、天然の湧水に消毒処理を施した水の消費量が急増している。
さらに、時代の要求に応じて種々の食品、食材、食用加工品、食品添加物が開発され、広く使用されるに至っているが、これらの中には人体に種々の好ましくない影響を与えることが懸念されている。
中でも鮮魚、野菜、果物等の生鮮食品は、カットのような単純な加工を施したままの状態で食用に供されるために、その鮮度の保持と安全性の確保がとくに重要な問題となる。このような問題を回避するために、例えば鮮魚については、水揚げされた魚類の鮮度を保つために、ある種の処理液に漬け込んで各地に配送されている。しかしながら、処理液には人体に悪影響を及ぼす成分が含有されていることが多いので、その使用が制限もしくは禁止される傾向にある。
このような実情から、還元性の水を使用することが提案されている(例えば特許第2890342号)。この特許発明は、真空下で脱気し且つ水素ガスを飽和状態にまで通気した液体からなる還元性水素水に係るもので、この還元性水素水は、食品等の劣化の原因である酸化を防止する効果があるとされている。
特許第2890342号公報
解決しようとする問題点は、上記特許発明に係る還元性水素水では、食品等の劣化の原因である酸化をある程度は遅らせる効果はあるが、その効果は顕著でないということである。したがって本発明の目的は、種々の食品に添加し、あるいは食品加工に調整水として使用することにより、その食品の処理効果を増進する作用を発揮する機能性水を提供することである。 さらに本発明の他の目的は、飲料水として飲用することにより、人体の健康増進にも有用な機能性水を提供することである。
請求項1に記載した本発明の機能性水は、水素ガスで飽和させた還元性水素水にキトサンを混合してなることを特徴とする。
請求項2に記載した機能性水は、還元性水素水に対してキトサンが1〜3重量%の範囲で含有されていることを特徴とする。
請求項3に記載した機能性水は、キトサンとともに10〜20重量%の範囲で乳酸を含有していることを特徴とする。
さらに請求項4に記載した機能性水は、キトサン及び乳酸とともに0.1〜0.5重量%の範囲でオリゴ糖を含有していることを特徴とする。
請求項2に記載した機能性水は、還元性水素水に対してキトサンが1〜3重量%の範囲で含有されていることを特徴とする。
請求項3に記載した機能性水は、キトサンとともに10〜20重量%の範囲で乳酸を含有していることを特徴とする。
さらに請求項4に記載した機能性水は、キトサン及び乳酸とともに0.1〜0.5重量%の範囲でオリゴ糖を含有していることを特徴とする。
本発明の機能性水は、種々の食品に添加し、あるいは食品加工に調整水として使用することにより、その食品の処理効果を増進する作用を発揮するという効果が発生する。
さらに本発明の機能性水は、飲料水としてそのまま飲用することにより、人体の健康増進に寄与するという効果も得られる。
さらに本発明の機能性水は、飲料水としてそのまま飲用することにより、人体の健康増進に寄与するという効果も得られる。
本発明は、減圧下で脱気し、水素ガスで飽和させた還元性水素水にキトサンを混合してなることを特徴とする。
還元性水素水は、どのような方法で得られたものでもよいが、前述の特許第2890342号明細書に開示されているような装置を用いて得られたものを使用することができる。
還元性水素水は、どのような方法で得られたものでもよいが、前述の特許第2890342号明細書に開示されているような装置を用いて得られたものを使用することができる。
還元性水素水の還元性の度合いはEh値で表される。水の還元処理によるEhレベルは、還元性水素水の製造時における水素の溶解量とも関連し、また水の流量と水素の流量との比率、及び気泡の破断状態に応じてある程度自由に調整することが可能である。
還元性水素水の保蔵中における空気中の酸素による還元強度の減衰は、水面が解放状態にある容量約1トンの浴槽内に収容されたEh値−470mVの水の場合、1晩の放置後に−150mV程度まで上昇する。しかし、還元水を容器内に空気と接触しない状態で密閉した場合、Eh値の上昇はほとんど生じない。
なお、自然界のEhレベルについては、通常の水道水は酸化条件で、+300〜+600mVの広い範囲のEh値を示すが、浄水場から遠い地点での水道水は、配管の酸化に伴いEh値が低下している。またカルキの添加によってもEh値が上昇する。
なお、自然界のEhレベルについては、通常の水道水は酸化条件で、+300〜+600mVの広い範囲のEh値を示すが、浄水場から遠い地点での水道水は、配管の酸化に伴いEh値が低下している。またカルキの添加によってもEh値が上昇する。
また地下水のEh値はこれより低く、+200〜+300mV程度である。河川水は、夏期には微生物の作用により地下水よりやや低下するが、冬季はやや上昇する。水田の田面水も、河川水と同様に微生物の影響により+200〜+300mV程度となり、水田土壌は−340〜−50mVの還元状態である。
さらに最近注目されている市販の活性水素水は、+280〜−50mV程度の幅広い分布を示す。電解還元水は最低で−340mVと低いが、pHが9以上と高く、成分の変化を生じやすいので、食品加工には向かないために、本発明に適用することはできない。
さらに最近注目されている市販の活性水素水は、+280〜−50mV程度の幅広い分布を示す。電解還元水は最低で−340mVと低いが、pHが9以上と高く、成分の変化を生じやすいので、食品加工には向かないために、本発明に適用することはできない。
本発明において、還元性水素水に添加されるキトサンは、エビ、カニ等の甲殻の構成成分で多糖類であるキチンを脱アセチル化して生成させるグルコサミンの一種で、大腸菌など生鮮物を腐敗させる菌に対する殺菌力が強く、且つ、長く変質することがないから、細菌の増殖を継続的に抑制し、生鮮物を腐敗から保護する作用を有する。一般的な純度のキトサンは市販されているので、1〜3重量%の範囲で添加して利用可能である。
またキトサンとともに10〜20重量%の範囲で乳酸を添加することもできる。キトサンの含有量が10重量%未満では効果が認められず、20重量%を超える量の添加による効果は顕著でない。
さらにキトサン及び乳酸とともに0.1〜0.5重量%の範囲でオリゴ糖を添加することもできる。オリゴ糖の主な作用は、甘味料としての味覚上の作用のほかに、体内で腸内環境の改善作用である。本発明に利用できるオリゴ糖としては、フラクトオリゴ糖(原料:ショ糖)、大豆オリゴ糖(原料:大豆)、乳果オリゴ糖(原料:ショ糖と砂糖)、ラフィノース(原料:ビート糖蜜)、ガラクトオリゴ糖(原料:乳糖)、及びキシロオリゴ糖(原料:トウモロコシ)が挙げられる。
キトサン、乳酸及びオリゴ糖を含有する機能性水は、乳酸及びオリゴ糖の有する酸味及び甘味により、そのまま飲用するのに好適である。
キトサン、乳酸及びオリゴ糖を含有する機能性水は、乳酸及びオリゴ糖の有する酸味及び甘味により、そのまま飲用するのに好適である。
〔実施例1〕
特許第2890342号明細書に開示されている装置を用いて、まず、還元性水素水を準備する。この還元性水素水は、Eh値が約−300mVのものであった。この還元性水素水に対して、約2重量%に相当する量のキトサンを添加し、これを処理水とした。
特許第2890342号明細書に開示されている装置を用いて、まず、還元性水素水を準備する。この還元性水素水は、Eh値が約−300mVのものであった。この還元性水素水に対して、約2重量%に相当する量のキトサンを添加し、これを処理水とした。
この処理水中に、収穫直後の桃を常温で約1時間浸漬し、ついで引き上げて乾燥した。この浸漬処理した桃を、未処理の桃とともに常温で、7日間放置したのち、通常の方法で食用に供した。複数人のパネラーによる官能味覚テストの結果、処理済みの桃は、収穫直後のものと同等の固さを保持しながら、処理しなかった桃と比較して甘みが増していることが確認された。一方、処理しなかった桃は、腐敗が進んで食用には適さない状態となった。
〔実施例2〕
実施例1で用いたのと同じ還元性水素水に、キトサン約1重量%、及び乳酸約12重量%を添加して処理水とした。新鮮なマグロの切り身を半分に分け、これを処理水中に、常温で約10分間浸漬し、ついで引き上げて処理水を拭き取ったのち、約5℃の冷蔵庫中で保存した。また比較のために、マグロの切り身の残りの半分をそのまま冷蔵庫にいれた。
実施例1で用いたのと同じ還元性水素水に、キトサン約1重量%、及び乳酸約12重量%を添加して処理水とした。新鮮なマグロの切り身を半分に分け、これを処理水中に、常温で約10分間浸漬し、ついで引き上げて処理水を拭き取ったのち、約5℃の冷蔵庫中で保存した。また比較のために、マグロの切り身の残りの半分をそのまま冷蔵庫にいれた。
3日間の保存後に2種のマグロ切り身を取り出して比較した結果、処理済みの切り身には外観上ほとんど変化が認められず、色も変化なかった。これに対して処理していない切り身は、表面が乾いた状態となり、色は暗褐色に変化していた。
本発明の機能性水は、その中に食品を浸漬する等の手段で食品表面に塗布した状態とすることにより、その食品の変質、腐敗を効果的に防止できるので、多くの食品の保存性を大幅に向上させることが可能である。
Claims (4)
- 水素ガスで飽和させた還元性水素水にキトサンを混合してなることを特徴とする機能性水。
- 前記還元性水素水に対してキトサンが1〜3重量%の範囲で含有されていることを特徴とする請求項1に記載の機能性水。
- キトサンとともに10〜20重量%の範囲で乳酸を含有していることを特徴とする請求項2に記載の機能性水。
- キトサン及び乳酸とともに0.1〜0.5重量%の範囲でオリゴ糖を含有していることを特徴とする請求項3に記載の機能性水。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301595A JP2005065620A (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 機能性水 |
PCT/JP2004/012285 WO2005018346A1 (ja) | 2003-08-26 | 2004-08-26 | 機能性水 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301595A JP2005065620A (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 機能性水 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005065620A true JP2005065620A (ja) | 2005-03-17 |
Family
ID=34213906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301595A Pending JP2005065620A (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 機能性水 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005065620A (ja) |
WO (1) | WO2005018346A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008015867A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Spring Co., Ltd. | Procédé d'activation et de stabilisation d'hydrogène dissous dans de l'eau |
WO2008062814A1 (fr) * | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Spring Co., Ltd. | Solution aqueuse dissoute dans l'hydrogène et procédé de prolongement de la durée de vie de l'hydrogène dissous dans la solution aqueuse |
KR101076629B1 (ko) | 2010-08-22 | 2011-10-27 | 주식회사 선도 | 수소수 냉장 쇼케이스 |
JP5740659B1 (ja) * | 2014-11-07 | 2015-06-24 | 有限会社プレジール | 水素水溶液および水素水溶液製造用キット、ならびに水素水溶液の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116268084A (zh) * | 2023-02-13 | 2023-06-23 | 宁波市农业科学研究院 | 一种果蔬杀菌保鲜装置及其方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04267867A (ja) * | 1991-02-19 | 1992-09-24 | Takasugi Seiyaku Kk | 食品保存剤 |
JP2890342B2 (ja) * | 1994-08-23 | 1999-05-10 | 熊本県 | 食品等の還元性水素水とその製造方法並びに製造装置 |
JPH11206356A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Meiyuu Sangyo Kk | 食品保存用水溶液組成物及びその製造方法 |
JP2001170648A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-06-26 | Saehan Ind Inc | キトサン溶出器 |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003301595A patent/JP2005065620A/ja active Pending
-
2004
- 2004-08-26 WO PCT/JP2004/012285 patent/WO2005018346A1/ja active Application Filing
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008015867A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Spring Co., Ltd. | Procédé d'activation et de stabilisation d'hydrogène dissous dans de l'eau |
JP2008036521A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Spring:Kk | 水中の溶存水素を活性化および安定化する方法 |
US20090311342A1 (en) * | 2006-08-04 | 2009-12-17 | Osao Sumita | Method for activating and stabilizing dissolved hydrogen in water |
US8562860B2 (en) | 2006-08-04 | 2013-10-22 | Spring Co., Ltd. | Method for activating and stabilizing dissolved hydrogen in water |
CN101484391B (zh) * | 2006-08-04 | 2013-11-06 | 有限会社春天 | 活化并稳定溶解在水中的氢的方法 |
WO2008062814A1 (fr) * | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Spring Co., Ltd. | Solution aqueuse dissoute dans l'hydrogène et procédé de prolongement de la durée de vie de l'hydrogène dissous dans la solution aqueuse |
JP5227802B2 (ja) * | 2006-11-24 | 2013-07-03 | 有限会社スプリング | 水素溶存水溶液、及び水溶液における溶存水素の寿命を長くする方法 |
KR101076629B1 (ko) | 2010-08-22 | 2011-10-27 | 주식회사 선도 | 수소수 냉장 쇼케이스 |
JP5740659B1 (ja) * | 2014-11-07 | 2015-06-24 | 有限会社プレジール | 水素水溶液および水素水溶液製造用キット、ならびに水素水溶液の製造方法 |
JP2016088818A (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-23 | 有限会社プレジール | 水素水溶液および水素水溶液製造用キット、ならびに水素水溶液の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005018346A1 (ja) | 2005-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106857786B (zh) | 一种海产品保鲜组合物、保鲜剂和海产品保鲜方法 | |
KR101997864B1 (ko) | 해조류 짱아찌 제조방법 | |
Mohan et al. | Packaging interventions in low temperature preservation of fish-a review | |
JP4644698B2 (ja) | 食品の静菌用組成物及び静菌方法。 | |
KR101418963B1 (ko) | 저염가루김치의 제조방법 및 저염가루김치를 함유한 조미료 | |
JP2005065620A (ja) | 機能性水 | |
KR101782043B1 (ko) | Diy 김치 세트용 절임배추의 제조방법 | |
Brenes | Olive fermentation and processing: scientific and technological challenges | |
JP4701193B2 (ja) | カニ類加工食品の製造方法 | |
CN106107714A (zh) | 一种糖醋大蒜及其制作方法 | |
KR101433896B1 (ko) | 품질 및 보존성이 향상된 해양심층수를 이용한 김치의 제조방법 | |
JP5715286B1 (ja) | 無塩梅干しの製造方法 | |
JP2511345B2 (ja) | 生鮮物の鮮度保持剤とその用法 | |
KR101923898B1 (ko) | 염도(鹽度)와 신도(辛度)를 낮춘 배추김치 제조 방법 | |
KR20120034354A (ko) | 포장용 김치 제조방법 및 그 제품 | |
KR100805825B1 (ko) | 키토산과 유기산을 이용한 농산물 선도 보존제 제조방법 및 그 조성물 | |
JPH0223855A (ja) | 食品の保存法 | |
JPH10210927A (ja) | 魚介類の加工方法 | |
JP2005137262A (ja) | 生野菜浸漬液 | |
JP2001120175A (ja) | 塩漬野菜用苦み緩和剤および塩漬野菜の製造方法 | |
KR0177355B1 (ko) | 김치의 보존기간 연장방법 | |
JP4888664B2 (ja) | 鰻の蒲焼の製造方法、これによる鰻の蒲焼、並びにこれに使用する浸漬調味液及び鰻の蒲焼用のつけ焼きタレ | |
KR20180071894A (ko) | 관능성이 우수한 김치 | |
JP5337539B2 (ja) | くらげスイーツの製造方法 | |
CN117016612A (zh) | 一种果蔬保鲜用食品级杀菌消毒剂、制备以及使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091006 |