JP2005062855A - 分布型低域フィルタ伝送線回路装置 - Google Patents

分布型低域フィルタ伝送線回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005062855A
JP2005062855A JP2004220019A JP2004220019A JP2005062855A JP 2005062855 A JP2005062855 A JP 2005062855A JP 2004220019 A JP2004220019 A JP 2004220019A JP 2004220019 A JP2004220019 A JP 2004220019A JP 2005062855 A JP2005062855 A JP 2005062855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
target
pass filter
filter transmission
optical modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004220019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005062855A5 (ja
JP4917253B2 (ja
Inventor
Hassan Tanbakuchi
タンバクチ ハッサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2005062855A publication Critical patent/JP2005062855A/ja
Publication of JP2005062855A5 publication Critical patent/JP2005062855A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917253B2 publication Critical patent/JP4917253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01708Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells in an optical wavequide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0344Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0157Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption using electro-absorption effects, e.g. Franz-Keldysh [FK] effect or quantum confined stark effect [QCSE]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/127Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode travelling wave

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】光変調器を駆動する電気回路を改良して高効率高精度の光変調装置を提供する。
【解決手段】分布型低域フィルタ伝送線回路装置は、それぞれが、目標動作周波数に対応する目標波長の四分の一未満の長さを有し、目標信号源ピーダンスを超える特性インピーダンスを示し、目標動作周波数である直列インダクタンスを示す、入力及び出力マイクロストリップ線(20、24)と、長さが目標波長の四分の一未満で、特性インピーダンスが目標信号源インピーダンス未満であり、目標動作周波数である分路キャパシタンスを示す信号電極(44)を備えた電界吸収型光変調器(12)とを備え、それらは、目標動作周波数において目標信号源インピーダンスとほぼ整合する特性インピーダンスを示す分布型低域フィルタ伝送線回路(10)として組み込まれる。
【選択図】図1

Description

本発明は概して電気光学装置に関し、特に一体化電界吸収型光変調器を備えた低域フィルタ伝送線回路に関する。
一般に、2つの一般的なアプローチ、すなわち、直接変調及び外部変調を利用して、光の強度変調が実施される。
直接変調アプローチの場合、レーザ(例えば、レーザ・ダイオード)に情報信号による直接変調を施して、被変調レーザ出力を発生する。レーザ出力パワーは、レーザに対する入力駆動電流を変調することによって、直接変調される場合が多い。レーザは、駆動電流がしきい値電流レベルを超えると、レーザ発振を開始する。一般に、直接変調されるレーザに加えられる入力駆動電流の変調範囲は、しきい値電流レベルの上下に広がっている。
外部変調アプローチの場合、変調器は、情報信号に基づいて、連続波レーザによって発生された光の強度を変調する。変調器及びレーザは、独立した個別基板上にそれぞれ配置することもできるし、あるいは、単一基板上に一緒に製作することも可能である。外部変調器は、2つの主たる系統、すなわち、弱め合う干渉によって光を変調する、マッハ・ツェンダ型電気光学変調器のような電気光学型変調器、及び、吸収(例えば、量子閉じ込めシュタルク効果による)によって光を変調する電界吸収型光変調器に分類される。電界吸収型光変調器の吸収深度(消光比)及びスペクトルは、変調器両端間における駆動電圧によって決まる。外部変調器は、一般に、連続波レーザの出力を受光するように配置されており、変調器両端間の電圧を変化させることによって、ディジタル光ビット・ストリームが得られる。
外部光変調器の場合、時変電気信号によって、入力光信号が変調される。集中型(例えば、電界吸収)外部光変調器は、一般に、その全キャパシタンスによって高周波数で制限される。一般的な高速外部光変調器は、入力光信号を伝搬する光導波路の近くに配置された伝送線信号電極を含む進行波電極構造を用いて、こうした制限を回避する。進行波光変調器(例えば、マッハ・ツェンダ干渉計)の場合、光変調は、光変調器の全長にわたる時変入力電気信号と光信号との分布相互作用によって左右される。入力電気信号と入力光信号は、ほぼ同じ位相速度で伝搬して、進行波光変調器を通過し、その結果、光変調器を通過中は、光信号の各部分が、加えられる電気信号のほぼ同じ部分と相互作用することになるのが理想である。
光位相速度と電気位相速度の整合だけでなく、入力電気信号が進行波光変調器を通過する際の電気的損失を低減させることが望ましい。このために、光変調器の特性インピーダンスと入力電気信号の信号源インピーダンスを整合させて、反射を低減し、光変調器の両端間に供給される電圧を増すことが望ましい。入力信号電極の形状寸法は、光位相速度及び電気位相速度が整合するように、変調器の特性インピーダンスと信号源インピーダンスが整合するように、または、信号源インピーダンスと変調器にインピーダンスの不整合から生じる、信号電極に沿った電気的損失が低減するように、調整することが可能である。所望の電気パラメータを実現するために変更される一般的な電極の形状寸法パラメータには、電極の厚さ、電極の幅、及び、上部電極と側部接地電極(もしあれば)との間隔が含まれる。
したがって、本発明の目的は、光変調器を駆動する電気回路を改良して高効率高精度の光変調装置を提供することにある。また、光変調器が電界吸収型光変調器である場合にも適用できる改良された変調装置を提供することも本発明の目的である。
本発明は、一体化電界吸収型光変調器を備えた低域フィルタ伝送線を特徴とする。態様の1つにおいて、電界吸収型光変調器は、目標信号源インピーダンスとインピーダンス整合した分布型低域フィルタ伝送線回路の構成要素の1つとして機能する。こうして、本発明によれば、電界吸収型光変調器の両端間に供給される電圧の最適化が可能になる。信号源インピーダンスと変調器とのインピーダンス不整合から生じる電気的損失は、整合のとれた低域フィルタ伝送線回路において生じるのではなく、むしろ、信号源から得られるほぼ全ての入射パワーが、この低域フィルタ伝送線回路を通って、下流の整合終端負荷にまで進行し、そこで吸収されることになる。もう1つの態様では、電界吸収型光変調器には、同等の有効長を備えた同様の非セグメント化信号電極とほぼ同じ変調性能を発揮するが、それよりもかなり広い帯域幅を特徴とする、セグメント化進行波構造を備えた信号電極が設けられている。
態様の1つにおいて、本発明は、入力マイクロストリップ線、出力マイクロストリップ線、及び、電界吸収型光変調器を含む装置を特徴とする。入力及び出力マイクロストリップ線のそれぞれは、それぞれ、目標動作周波数に対応する目標波長の四分の一未満の長さを有し、目標信号源ピーダンスを超える特性インピーダンスを示し、目標動作周波数においてある直列インダクタンスを示す。電界吸収型光変調器は、信号電極の長さが目標波長の四分の一未満で、特性インピーダンスが目標信号源インピーダンス未満であり、目標動作周波数においてある分路キャパシタンスを示す。入力マイクロストリップ線、出力マイクロストリップ線、及び、電界吸収型光変調器が、目標動作周波数において目標信号源インピーダンスとほぼ整合する特性インピーダンスを示す分布型低域フィルタ伝送線回路に組み込まれている。
もう1つの態様において、本発明は、その信号電極が、直列に接続された、複数の間隔をあけた信号電極セグメントを含む分布型進行波構造をなしており、各対をなす信号電極セグメントが、それぞれのマイクロストリップ線によって接続されている、電界吸収光変調器を含む装置を特徴とする。
本発明の他の特徴及び利点については、図面及び請求項を含む、下記の説明から明らかになるであろう。
以下の説明では、同様の参照番号を用いて、同様の構成要素が識別される。さらに、図面は、典型的な実施態様の主たる特徴の概要を例示することを意図したものである。図面は、実際の実施態様の全ての特徴を表わすことを意図したものでもなければ、あるいは、図示構成要素の相対的寸法を表わすこと意図したものでもなく、一定の比率で描かれているわけではない。
図1を参照すると、実施態様によっては、低域フィルタ伝送線10に、電界吸収型光変調器(EAM)12、マイクロストリップ線20によって電界吸収型光変調器12の入力に接続された入力ボンディング・パッド(BP1)18、及び、マイクロストリップ線24によって電界吸収型光変調器12の出力に接続された出力ボンディング・パッド(BP2)22が含まれるものもある。入力ボンディング・パッド18は、ボンディング・ワイヤ28によって外部信号源26に接続されている。出力ボンディング・パッド22は、ボンディング・ワイヤ32を介して外部終端負荷30に接続されている。
電界吸収型光変調器12は、任意のタイプの電界吸収型光変調器の形態で実施することが可能である。電界吸収型光変調器12、入力及び出力ボンディング・パッド18、22、及び、入力及び出力マイクロストリップ線20、24は、同じ基板(例えば、半導体ウェーハ基板)上に製作される。
外部信号源26は、任意のRF(無線周波)電気信号源を含む、任意の適合する高周波電気信号源とすることが可能である。外部終端負荷30は、抵抗器のような任意の適合する終端負荷とすることが可能である。終端負荷30及び信号源26は、一般に、反射を低減し、電界吸収型光変調器12の両端間に供給することが可能な電圧を最大にするため、インピーダンス整合がとられる。
詳細に後述するように、電界吸収型光変調器12、入力及び出力ボンディング・パッド18、22、及び、入力及び出力マイクロストリップ線20、24は、電界吸収型光変調器12の両端間に供給される電圧を最適化するため、信号源26とのインピーダンス整合がとられる分布型低域フィルタ伝送線回路として協働するように設計されている。
図2には、図1の伝送線システムの等価回路が示されている。信号源26は、電圧源VSと、実施例によっては、50オームの値になる場合もある、直列抵抗RS(または目標信号源インピーダンス)によってモデル化されている。終端負荷30は、終端抵抗RLによってモデル化されている。低域フィルタ伝送線10のコンポーネントは、少なくとも目標動作周波数までの周波数については(例えば、実施態様によっては、40ギガビットのNRZ光データ・ストリームに関してDCから33GHz)、電界吸収型光変調器12及び入力及び出力ボンディング・パッド18、22が、容量性になり、入力及び出力マイクロストリップ線20、24が、誘導性になるように設計されている。目標動作周波数は、低域フィルタ伝送線10を組み込んだ製品に指定された最高の電気信号周波数に相当する。一般に、低域フィルタ伝送線10は、目標動作周波数までの周波数で動作する場合、ある指定の(低)損失要件及び(最小)群遅延要件を満たすことが望ましい。指定の電気信号周波数は、一般に、低域フィルタ伝送線10を組み込んだ製品の目標用途または目標市場に応じて変化する。
電界吸収型光変調器12の信号電極は、長さが目標動作周波数に対応する波長の四分の一未満で、特性インピーダンスは、目標信号源インピーダンス未満である。同様に、入力及び出力ボンディング・パッド18、22は、それぞれ、ボンディングには十分であるが、目標動作周波数に対応する波長の四分の一未満のサイズを有し、それぞれ、目標信号源インピーダンス未満の特性インピーダンスを示す。
入力及び出力マイクロストリップ線20、24は、それぞれ、目標動作周波数に対応する波長の四分の一未満の長さで、それぞれ、目標信号源インピーダンスを超える特性インピーダンスを示す。マイクロストリップ線20、24は、EAM12及びボンディング・パッド18、24の低インピーダンス値を補償して、信号源26とほぼインピーダンス整合のとれる伝送線回路をもたらすのに役立つ。図2の等価回路において、電界吸収型光変調器12は、分路コンデンサCEAMとして表わされており、入力及び出力ボンディング・パッド18、22は、分路コンデンサCBP1、CBP2によってモデル化され、入力及び出力マイクロストリップ線20、24は、直列インダクタL1、L2として表わされている。
伝送線10のコンポーネントに関するインピーダンス、キャパシタンス、及び、インダクタンス値は、少なくとも目標動作周波数までの周波数において、目標信号源インピーダンスとほぼ整合する総合特性インピーダンスを実現するように選択されている。これらの電気的パラメータ値は、例えば、信号電極、ボンディング・パッド18、22、及び、マイクロストリップ線20、24の幅について適正な値を選択することによって、また、支持構造をなす誘電体材料の厚さについて適正な値を選択することによって選択可能である。これらの値は、電磁シミュレーション・ツール(例えば、米国ペンシルバニア州ピッツバーグのAnsoft Corporationから入手可能なHFSS(商標)電磁シミュレーション・ソフトウェア・ツール)を用いて、決定することが可能である。伝送線10のコンポーネントに関する電気的パラメータ値は、任意のタイプの低域フィルタ設計(例えば、チェビシェフ型の低域フィルタ)に従って選択することが可能である。
図3A及び図3Bには、1GHz〜40GHzの周波数範囲にわたって、低域フィルタ伝送線10の典型的な実施例について模擬した伝送線挙動が示されている。図3Aのスミス図表に示すように、伝送線10は、模擬された周波数範囲の大部分にわたって信号源とほぼインピーダンス整合がとれる。ここで、マーカm1は周波数31GHzにおけるインピーダンスを示している。同様に、図3Bの反射減衰量のグラフに示すように、伝送線10に関する反射減衰量(dB値)(すなわち、伝送線10と終端負荷30との接合における反射波の振幅対入射波の振幅の比)は、模擬された周波数範囲の大部分にわたってかなり低い。ここで、マーカm2は、周波数29GHzにおける反射減衰量の最小値を示している。
図4A及び図4Bには、低域フィルタ伝送線10に関するアイ・ダイアグラムが、いかにして、図1に示す整合回路網なしで、信号源に直接接続されたEAM信号電極の実施例(すなわち、EAM信号電極と信号源26のインピーダンス整合がとれていない)に関するほぼ閉じたアイ・ダイアグラムから、インピーダンス整合のとれた実施例(図4B)に関するほぼ開いたアイ・ダイアグラムに劇的に改善されるかが示されている。図4Bのアイ・ダイアグラムにおける−0.5、0.0、及び、0.5の状態間における広い開き及びはっきりした遷移は、低ビット誤り率(BER)の光データ・ストリームに関して最適なスループット性能を実現させる可能性の高い、ほぼ整合のとれた伝送線の特性を示している。逆に、図4Aのアイ・パターンでは、そのスループットがジッタ、ノイズ、及び、信号振幅の縮小によって影響を受ける、EAM光データ・ストリームを示している。図4Cには、信号源26とインピーダンス整合終端負荷30だけから構成される基準回路のアイ・ダイアグラムが示されている。
図5を参照すると、実施態様によっては、低域フィルタ伝送線10は、リッジ構造46上に形成された信号電極44を含む、一体化リッジ・タイプの電界吸収型光変調器12が設けられたものもある。実施例によっては、光学的に透明な真性半導体領域48が、p型クラッディング半導体層50とn型クラッディング半導体層52の間に挟まれた光導波路の働きをするものもある。実施例によっては、真性半導体領域48の厚さが、約0.3μmほどのものもある。p型クラッディング層50と信号電極44の間に、p+型キャップ(または接触)層を挿入することが可能である。真性半導体領域48には、多重量子井戸(MQW)構造を含むことが可能である。実施態様によっては、リッジ構造46が、基板56上に形成された、導電層55上に形成されるものもある。基板56は、導電性(例えば、n+ドープしたInP基板)または電気絶縁性にすることが可能である。伝送線20、24は、電気絶縁層54上に形成されており、電気絶縁層54もまた導電層55上に形成されている。他の実施態様には、基板56が導電性であり、EAMが導電基板上に形成され、伝送線20、24が、導電基板上に形成された電気絶縁層上に形成されるものもある。動作時、領域50、48、52によって形成されたp−i−n接合に逆バイアスをかけて、真性半導体領域48における光吸収しきい値を変化させることにより、真性半導体領域48を通って進行する光信号の強度に変調が施される。
図6Aには、信号電極44が導電材料(例えば、金、銅、または、アルミニウム)の連続ストリップである、低域フィルタ伝送線10の実施例が示されている。入力及び出力ボンディング・パッド18、22と、入力及び出力マイクロストリップ線20、24は、やはり、導電材料(例えば、金、銅、または、アルミニウム)のそれぞれのストリップによって実施される。低域フィルタ伝送線10と50オームの目標信号源インピーダンスを整合させるように設計された典型的な実施例の1つでは、信号電極44、入力及び出力ボンディング・パッド18、22、及び、入力及び出力マイクロストリップ線20、24を形成する導電性トレースは、下記の幅及び長さの寸法を備えている。
表1の出力ボンディング・パッド22の行における幅及び長さの列のカッコ内の数字は、出力ボンディング・パッド22と並列に接続された第2の分路(またはタップ)コンデンサの幅及び長さ寸法を表わしている。第2の分路コンデンサについては、図8A及び図8Bに関連して詳細に後述する。
図6Bには、信号電極44の分布型進行波構造に、直列に接続された導電材料(例えば、金、銅、または、アルミニウム)による複数の間隔をあけた電極セグメント62が含まれており、各対をなす隣接した信号電極セグメント62同士が、それぞれの段間マイクロストリップ線65によって接続されている、低域フィルタ伝送線10の実施例が示されている。入力及び出力ボンディング・パッド18、22、及び、入力及び出力マイクロストリップ線20、24は、やはり、導電材料(例えば、金、銅、または、アルミニウム)のそれぞれのストリップによって実施される。信号電極セグメント62は、p型層50のそれぞれの導電性領域上に形成されている。p型層50のこれらの導電領域は、信号電極44の分布型進行波構造を達成するために、電気絶縁領域によって、互いに電気的に分離される。いくつかの態様において、p型層50の電気絶縁領域は、これらのドープされていない領域(すなわち真性領域)を残すことによって形成される。それによって実質的に電気絶縁となる。
低域フィルタ伝送線10と50オームの目標信号源インピーダンスを整合させるように設計された典型的な実施例の1つでは、信号電極セグメント62は、長さが50μmで、50μmの間隔をあけて配置されており、信号電極セグメント62、入力及び出力ボンディング・パッド18、22、及び、入力及び出力マイクロストリップ線20、24と、3つの段間マイクロストリップ線65を形成する導電性トレースは下記の幅及び長さの寸法を備えている。
図6Bの実施例では、信号電極44の各セグメント62は、同等の有効長を備えた同様の非セグメント化信号電極よりも短くすることが可能である。セグメント化信号電極のこのような短縮された長さでは、同等の非セグメント化信号電極におけるより高い動作周波数において、四分の一波長のしきい値(この点から電極は誘導性になる)に達する。こうして、キャパシタンスの低下によって、セグメント化電極構造は、非セグメント化電極構造に比べて高い周波数で動作可能になるが、その一方で、同等の消光比をもたらすので、信号電極セグメント62は、同等の有効長を備えた同様の非セグメント化信号電極とほぼ同じ変調性能を発揮しつつ、帯域幅がかなり広くなる(例えば、200GHz以上まで)ことを特徴とする、進行波電極構造をなすように構成することが可能になる。
図7A〜7Dには、140GHzの目標動作周波数に合わせて最適化された、図6Bの実施態様の典型的な実施例に関して模擬された伝送線の挙動が示されている。図7Aは、図6Bの電界吸収型光変調器の実施態様の実施例の1つに関する反射減衰量のグラフである。図7Bは、1GHz〜140GHzの周波数範囲にわたる、図6Bの低域フィルタ伝送線の典型的な実施例に関するインピーダンス58の変化を示すスミス図表である。図7Bのスミス図表には、模擬された周波数範囲の大部分にわたって、セグメント化信号電極伝送線構造と信号源のインピーダンス整合がほぼとれることが示されている。図7Cは、1GHz〜140GHzの周波数範囲にわたる、図6Bの低域フィルタ伝送線の典型的な実施例に関する順方向透過係数の位相角(phase)に関するグラフである。図7Dは、1GHz〜140GHzの周波数範囲にわたる、図6Bの低域フィルタ伝送線の典型的な実施例に関する順方向透過係数の大きさ(dB値)に関するグラフである。
図8A及び8Bには、非セグメント化信号電極44のキャパシタンスの増大を補償するために用いることが可能な低域フィルタ伝送線出力16の実施態様が示されている。この実施態様の場合、第2の分路(またはタップ)コンデンサ60(CTAP)は、ボンディング・パッド22に並列に接続されている。ボンディング・パッド22及び分路コンデンサ60の長さは目標波長の四分の一未満にすることで比較的高い目標動作周波数まで容量性を保つが、それでも、所望の低域フィルタ伝送線設計の実現に必要な、総合有効キャパシタンスが得られるようにすることが可能である。対照的に、出力16に直列に接続されたボンディング・パッド22だけしか含まれていない実施例の場合、同じ出力キャパシタンスを実現するのに必要なボンディング・パッド22の長さは、図8A及び図8Bの実施態様におけるいずれかの出力コンデンサの長さを超える。このように長さが増すと、図8A及び図8Bの実施態様における並列に接続されたボンディング・パッドと分路コンデンサ60のいずれかよりも低い動作周波数で、四分の一波長のしきい値(そのポイントから誘導性になる)に達することになるので、低域フィルタ伝送線10の動作帯域幅が制限されることになる。
図8A及び図8Bの伝送線出力の実施態様は、図6Bのセグメント化電極EAMを組み込んだ低域フィルタ伝送線に組み込むことも可能である。
他の実施態様を含め、本発明の実施形態の一部を下記して本発明の実施の参考に供する。なお、対応実施態様での参照番号を付して理解を容易にしたが、本願発明の限定をするためのものではない。
(実施形態1):それぞれが、目標動作周波数に対応する目標波長の四分の一未満の長さを有し、目標信号源ピーダンスを超える特性インピーダンスを示し、前記目標動作周波数においてある直列インダクタンスを示す、入力マイクロストリップ線(20)及び出力マイクロストリップ線(24)と、長さが前記目標波長の四分の一未満で、特性インピーダンスが前記目標信号源インピーダンス未満であり、前記目標動作周波数においてある分路キャパシタンスを示す信号電極(44)を備えた電界吸収型光変調器(12)とを備え、前記入力マイクロストリップ線(20)、前記出力マイクロストリップ線(24)、及び、前記電界吸収型光変調器(12)が、前記目標動作周波数において前記目標信号源インピーダンスとほぼ整合する特性インピーダンスを示す分布型低域フィルタ伝送線回路(10)として組み込まれることを特徴とする、分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態2):前記入力マイクロストリップ線(20)が、入力分路キャパシタンスと前記電界吸収型光変調器(12)の間に接続され、前記出力マイクロストリップ線(24)が、出力分路キャパシタンスと前記電界吸収型光変調器(12)の間に接続されていることを特徴とする、実施形態1に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態3):前記入力及び出力マイクロストリップ線(20、24)の前記直列インダクタンス、前記入力及び出力分路キャパシタンス、及び、前記信号電極(44)の前記分路キャパシタンスによって、前記分布型低域フィルタ伝送線回路(10)を前記目標動作周波数における前記目標信号源インピーダンスにほぼ整合させることが可能になることを特徴とする、実施形態2に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態4):前記出力分路キャパシタンスが、分路コンデンサ(60)と並列に接続された出力ボンディング・パッド(22)を具備することを特徴とする、実施形態2に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態5):前記入力マイクロストリップ線(24)が、前記目標動作周波数の近くで、前記低域フィルタ伝送線回路(10)の特性インピーダンスのピーキングをもたらす直列インダクタンスを示すことを特徴とする、実施形態1に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態6):前記電界吸収光変調器(12)の前記信号電極(44)が、互いに離隔して直列に接続された、複数の信号電極セグメント(62)を含む分布型進行波構造を備え、各隣接する前記信号電極セグメント(62)同士が、それぞれマイクロストリップ線(65)によって接続されていることを特徴とする、実施形態1に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態7):各前記信号電極セグメント(62)が、前記目標波長の四分の一未満の長さを有し、目標信号源インピーダンス未満の特性インピーダンスを示し、前記目標動作周波数においてある分路キャパシタンスを示すことを特徴とする、実施形態6に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態8):前記信号電極セグメント(62)を接続する各マイクロストリップ線(65)が、前記目標波長の四分の一未満の長さを有し、目標信号源インピーダンスを超える特性インピーダンスを示し、前記目標動作周波数においてある直列インダクタンスを示すことを特徴とする、実施形態6に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態9):前記信号電極セグメント(62)が、層(50)の電気絶縁領域によって互いに電気的に分離された、前記層(50)のそれぞれの導電領域から形成されることを特徴とする、実施形態6に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
(実施形態10):前記マイクロストリップ線のそれぞれが、導電層(50、52)間に配置された電気絶縁層(48)を有することを特徴とする、実施形態1に記載の分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
外部信号源と外部終端負荷との間に接続された一体化電界吸収型光変調器を備えた低域フィルタ伝送線のブロック図である。 図1の信号源、低域フィルタ伝送線、及び、終端負荷のモデルの回路図である。 1GHz〜40GHzの周波数範囲にわたる、図1の低域フィルタ伝送線の典型的な実施例に関するインピーダンスの変化を示すスミス図表である。 1GHz〜40GHzの周波数範囲にわたる周波数の関数として表わされた、図1の低域フィルタ伝送線の典型的な実施例に関する反射減衰量のグラフである。 図1の低域フィルタ伝送線の不整合実施例に関するアイ・ダイアグラムである。 図1の低域フィルタ伝送線の整合実施例に関するアイ・ダイアグラムである。 基準インピーダンス整合伝送線回路に関するアイ・ダイアグラムである。 図1の低域フィルタ伝送線の実施例に関する図6Aの線5−5に沿う略側断面図である。 電界吸収型光変調器の信号電極の一実施例を備えた、図5の低域フィルタ伝送線の略平面図である。 電界吸収型光変調器の信号電極の一実施例を備えた、図5の低域フィルタ伝送線の略平面図である。 図6Bの電界吸収型光変調器の実施例に関する反射減衰量のグラフである。 1GHz〜140GHzの周波数範囲にわたる、図6Bの低域フィルタ伝送線の典型的な実施例に関するインピーダンスの変化を示すスミス図表である。 1GHz〜140GHzの周波数範囲にわたる、図6Bの低域フィルタ伝送線の典型的な実施例に関する順方向透過係数の位相角のグラフである。 1GHz〜140GHzの周波数範囲にわたる、図6Bの低域フィルタ伝送線の典型的な実施例に関する順方向透過係数の大きさのグラフである。 図1の低域フィルタ伝送線における出力の実施例のブロック図である。 図8Aのブロック図に対応する回路図である。
符号の説明
10 分布型低域フィルタ伝送線回路
12 電界吸収型光変調器
20 入力マイクロストリップ線
22 出力ボンディング・パッド
24 出力マクロストリップ線
44 信号電極
48 真性半導体領域(電気絶縁層)
50 p型クラッディング半導体層
52 n型クラッディング半導体層
54 電気絶縁層
55 導電層
56 基板
60 分路コンデンサ
62 信号電極セグメント
65 段間マイクロストリップ線

Claims (1)

  1. それぞれが、目標動作周波数に対応する目標波長の四分の一未満の長さを有し、目標信号源ピーダンスを超える特性インピーダンスを示し、前記目標動作周波数においてある直列インダクタンスを示す、入力マイクロストリップ線及び出力マイクロストリップ線と、
    長さが前記目標波長の四分の一未満で、特性インピーダンスが前記目標信号源インピーダンス未満であり、前記目標動作周波数においてある分路キャパシタンスを示す信号電極を備えた電界吸収型光変調器とを備え、
    前記入力マイクロストリップ線、前記出力マイクロストリップ線、及び、前記電界吸収型光変調器が、前記目標動作周波数において前記目標信号源インピーダンスとほぼ整合する特性インピーダンスを示す分布型低域フィルタ伝送線回路として組み込まれることを特徴とする、
    分布型低域フィルタ伝送線回路装置。
JP2004220019A 2003-08-18 2004-07-28 分布型低域フィルタ伝送線回路装置 Expired - Fee Related JP4917253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/642931 2003-08-18
US10/642,931 US7031558B2 (en) 2003-08-18 2003-08-18 Low-pass filter transmission line with integral electroabsorption modulator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005062855A true JP2005062855A (ja) 2005-03-10
JP2005062855A5 JP2005062855A5 (ja) 2007-07-12
JP4917253B2 JP4917253B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=34063449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220019A Expired - Fee Related JP4917253B2 (ja) 2003-08-18 2004-07-28 分布型低域フィルタ伝送線回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7031558B2 (ja)
EP (1) EP1508831A1 (ja)
JP (1) JP4917253B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936495B2 (en) 2008-12-16 2011-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Optical modulation device
JP2015215555A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日本電信電話株式会社 光送信器及び光送信器の制御方法
JP2016191878A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 住友大阪セメント株式会社 電気回路基板

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7471751B2 (en) * 2004-06-17 2008-12-30 Vitesse Semiconductor Corporation Power and area efficient adaptive equalization
CN100391067C (zh) * 2005-08-18 2008-05-28 中国科学院半导体研究所 用于电吸收调制半导体激光器高频封装的热沉
US7899277B2 (en) * 2008-05-28 2011-03-01 Jds Uniphase Corporation Integrated on-chip inductors and capacitors for improved performance of an optical modulator
JP2012078759A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 光変調器
JP2013015670A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光変調装置
EP2629141B1 (en) * 2012-02-15 2019-04-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Electro-optic modulator and method of fabricating an electro-optic modulator
US8891341B1 (en) 2013-03-11 2014-11-18 Western Digital Technologies, Inc. Energy assisted magnetic recording disk drive using modulated laser light
US9306672B2 (en) * 2013-03-14 2016-04-05 Encore Corporation Method of fabricating and operating an optical modulator
US9064525B2 (en) 2013-11-26 2015-06-23 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive comprising laser transmission line optimized for heat assisted magnetic recording
US10678073B2 (en) * 2016-07-22 2020-06-09 Skorpios Technologies, Inc. On-chip high capacitance termination for transmitters
US11009763B2 (en) * 2018-08-30 2021-05-18 OE Solutions Co., Ltd. Method and apparatus for mitigating adverse effects of bonding wire of external optical modulators
US11422322B2 (en) * 2019-07-12 2022-08-23 Ayar Labs, Inc. Hybrid multi-wavelength source and associated methods
CN110470952A (zh) * 2019-08-19 2019-11-19 西安交通大学 直流配电网的故障检测方法
CN113433758A (zh) * 2020-03-23 2021-09-24 华星光通科技股份有限公司 增加电致吸收光调变器频宽的方法及其元件结构和制程
US11469015B2 (en) 2020-07-01 2022-10-11 Smart Wires Inc. Protection from and filtering of disturbances for serial connected facts
CN112202419B (zh) * 2020-09-30 2023-12-08 大连海事大学 一种三频负群时延微波电路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111230A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 高周波信号伝送用回路基板、その製造方法及びそれを用いた電子機器
JP2003177369A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Fujitsu Ltd 半導体光変調器、それを用いたマッハツェンダ型光変調器、及び半導体光変調器の製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479100A (en) 1982-05-27 1984-10-23 Raytheon Company Impedance matching network comprising selectable capacitance pads and selectable inductance strips or pads
US5208697A (en) 1990-03-30 1993-05-04 Hughes Aircraft Company Microwave frequency range electro-optic modulator with efficient input coupling and smooth wideband frequency response
US5227623A (en) 1992-01-31 1993-07-13 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring polarization mode dispersion in optical devices
US5291565A (en) 1992-06-30 1994-03-01 Hughes Aircraft Company Broad band, low power electro-optic modulator apparatus and method with segmented electrodes
US5546218A (en) 1994-03-18 1996-08-13 Fujitsu Limited Drive circuit of a simiconductor optical modulator
DE4443630A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Sel Alcatel Ag Optischer Modulatorschaltkreis
JP3438443B2 (ja) 1995-11-10 2003-08-18 Kddi株式会社 光デバイス
US5671302A (en) 1996-03-29 1997-09-23 Crystal Technology, Inc. Linearized optic modulator with segmented electrodes
US5675673A (en) 1996-03-29 1997-10-07 Crystal Technology, Inc. Integrated optic modulator with segmented electrodes and sloped waveguides
US5696855A (en) 1996-03-29 1997-12-09 Crystal Technologies, Inc. Integrated optic modulator with reduced capacitance electrode configuration
US6057954A (en) * 1998-09-18 2000-05-02 Lucent Technologies Inc. Asymmetric inductive peaking for optoelectronic devices
US6204924B1 (en) 1999-02-23 2001-03-20 Exfo Electro-Optical Engineering Inc. Method and apparatus for measuring polarization mode dispersion of optical devices
GB2352085A (en) 1999-07-15 2001-01-17 Univ Bristol Integrated semiconductor optical devices
KR100333482B1 (ko) 1999-09-15 2002-04-25 오길록 초고속 반도체 광변조기 및 그 제조방법
EP1207377A3 (en) 2000-11-17 2007-03-28 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring optical properties by means of the Jones matrix
US6590691B1 (en) * 2001-07-02 2003-07-08 Phasebridge, Inc. Hybridly integrated optical modulation devices
JP3885528B2 (ja) 2001-07-04 2007-02-21 株式会社日立製作所 光変調器
US6677830B2 (en) * 2001-09-11 2004-01-13 Triquint Technology Holding Co. Broadband matching network for an electroabsorption optical modulator
GB0128903D0 (en) 2001-12-03 2002-01-23 Denselight Semiconductors Pte A travelling-wave electoabsorption modular
US6862136B2 (en) * 2002-01-31 2005-03-01 Cyoptics Ltd. Hybrid optical transmitter with electroabsorption modulator and semiconductor optical amplifier
JP3847668B2 (ja) * 2002-06-13 2006-11-22 日本オプネクスト株式会社 進行波型光変調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111230A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 高周波信号伝送用回路基板、その製造方法及びそれを用いた電子機器
JP2003177369A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Fujitsu Ltd 半導体光変調器、それを用いたマッハツェンダ型光変調器、及び半導体光変調器の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936495B2 (en) 2008-12-16 2011-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Optical modulation device
JP2015215555A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日本電信電話株式会社 光送信器及び光送信器の制御方法
JP2016191878A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 住友大阪セメント株式会社 電気回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
US7031558B2 (en) 2006-04-18
US20050058385A1 (en) 2005-03-17
EP1508831A1 (en) 2005-02-23
JP4917253B2 (ja) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917253B2 (ja) 分布型低域フィルタ伝送線回路装置
CN102445769B (zh) 光调制器
US9008469B2 (en) Mach-zehnder optical modulator having an asymmetrically-loaded traveling wave electrode
JP3905367B2 (ja) 半導体光変調器、それを用いたマッハツェンダ型光変調器、及び半導体光変調器の製造方法
US9482925B2 (en) Mach-Zehnder optical modulator with embedded active elements
JP6983908B2 (ja) 半導体光変調器
US20060171011A1 (en) Optical modulator and optical modulator method
JP6032270B2 (ja) 光変調器
JP3885528B2 (ja) 光変調器
JP2004053830A (ja) 光半導体装置
US8903202B1 (en) Mach-Zehnder optical modulator having a travelling wave electrode with a distributed ground bridging structure
JP3823873B2 (ja) 半導体マッハツェンダ型光変調器
JP2005338678A (ja) 光変調器モジュール
JP6926499B2 (ja) 光変調器
JP6502844B2 (ja) 光半導体装置
JP6348880B2 (ja) 半導体マッハツェンダ光変調器
US20050196091A1 (en) Travelling-wave electroabsorption modulator
JP6770549B2 (ja) 光変調器
JP4382585B2 (ja) 光変調器および特性制御方法
JP6088349B2 (ja) 進行波電極型光変調器
JPH06230328A (ja) 電界吸収型光変調器の実装方法
TW201707272A (zh) 高頻線路
WO2019176665A1 (ja) 光変調器
WO2013140483A1 (ja) 光変調器、光変調器モジュール及び光変調器の駆動方法
WO2023248490A1 (ja) 光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070320

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees