JP2005058344A - 内視鏡用止血鉗子 - Google Patents

内視鏡用止血鉗子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005058344A
JP2005058344A JP2003290285A JP2003290285A JP2005058344A JP 2005058344 A JP2005058344 A JP 2005058344A JP 2003290285 A JP2003290285 A JP 2003290285A JP 2003290285 A JP2003290285 A JP 2003290285A JP 2005058344 A JP2005058344 A JP 2005058344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forceps
pair
pieces
hemostatic
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003290285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668525B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Watanabe
浩良 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003290285A priority Critical patent/JP4668525B2/ja
Priority to DE102004031703.8A priority patent/DE102004031703B4/de
Priority to US10/890,754 priority patent/US7736363B2/en
Publication of JP2005058344A publication Critical patent/JP2005058344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668525B2 publication Critical patent/JP4668525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B2017/2808Clamp, e.g. towel clamp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2939Details of linkages or pivot points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】 止血する血管をその周囲の組織ごと把持して焼灼することによって確実に止血できる内視鏡用止血鉗子を提供すること。
【解決手段】 一対の鉗子片12、13の基端側には、鉗子片12、13を回動自在に枢支する枢支部16が設けられており、一対の鉗子片12、13の基端に接続されて操作管部11内に配設された操作ワイヤ17を操作部によって進退操作すると、一対の鉗子片12、13が枢支部16を中心に開閉される。
一対の鉗子片12、13は、枢支部16側から鉗子片先端12a、13a側に向かって幅が漸次小さくされてテーパ状に形成されている。
この際、一対の鉗子片12、13は、枢支部16から鉗子片先端12a、13a方向の任意の位置までの長さとこの位置における鉗子片12、13の幅との積が略一定とされている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、軟性内視鏡とともに使用する内視鏡用止血鉗子に関する。
消化器等の内壁の粘膜等に形成された患部を軟性内視鏡下で切除する際、予め高周波メス等によって患部周囲の粘膜を切開した後で患部を高周波スネアで緊縛して切除する処置が行われる。このとき、高周波メスの先端が患部の粘膜下層の血管に至りこれを破断して出血させてしまうことがあった。
このような出血を止血するための止血鉗子として、把持した血管に高周波電流を印加して焼灼凝固させて止血する内視鏡用の鉗子が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この鉗子は、円筒状の先端部で血管そのものを把持し、血管の先端のみを焼灼することによって止血する。
特開平10−151143号公報 (第1図)
しかしながら、上記従来の止血鉗子で血管の先端を焼灼すると、血管先端に付着した血ぺいが血管や周囲の組織より先に焼灼されてしまうことがある。この場合、一時的には止血効果が得られるが、血ぺいは血管から容易に脱落するため、術後に再出血してしまうという不都合が生じていた。また、血管のみを焼灼すると、そのすぐ近傍の未焼灼の血管部から新たに出血するおそれがあった。
本発明は、上記事情に鑑みて成されたもので、止血する血管をその周囲の組織ごと把持して焼灼することによって確実に止血できる内視鏡用止血鉗子を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明に係る内視鏡用止血鉗子は、軟性内視鏡とともに使用する内視鏡用止血鉗子であって、内視鏡の挿入部内に形成された処置具チャンネルに挿通される操作管部と、該操作管部の先端に開閉自在に接続された一対の鉗子片と、前記操作管部の基端に接続され前記一対の鉗子片を開閉操作する操作部とを備え、前記一対の鉗子片の基端側には鉗子片を回動自在に枢支する枢支部が設けられ、前記一対の鉗子片が、前記枢支部側から前記鉗子片先端側に向かって幅が漸次小さく形成されていることを特徴とする。
この内視鏡用止血鉗子は、上記の構成を備えているので、把持すべき組織等が微小な場合でも、鉗子片先端の幅の小さい細い部分で確実にこれを把持して組織等を焼灼することができ、止血することができる。
また、広い範囲を止血したい場合には、鉗子片の基端側の幅広な部分で把持して焼灼することができる。この際、平面状に拡がる組織であっても鉗子片の先端を組織に容易に差し込むことができるので、鉗子片の基端側の幅広な部分に組織をあてて広い範囲を焼灼することができる。
また、斜め方向から鉗子片を血管等に接近させる場合、従来の円筒形状のものよりも鉗子片と血管周囲の組織とが接する面積が増えるので、より安定した状態で血管等を把持することができる。また、鉗子片先端が先細に形成されているので、処置時に内視鏡挿入部先端の視野を遮る領域を従来よりも小さくすることができる。
また、本発明に係る内視鏡用止血鉗子は、前記内視鏡用止血鉗子であって、前記一対の鉗子片が、前記枢支部から前記鉗子片先端方向の任意の位置までの長さと該位置における前記鉗子片の幅との積が略一定とされていることが好ましい。
この内視鏡用止血鉗子は、上記の構成を備えているので、一対の鉗子片を閉じた際に先端側と基端側とで等しい圧力で把持することができる。したがって、把持した組織等を均一な状態で焼灼することができる。
また、本発明は、前記内視鏡用止血鉗子であって、前記一対の鉗子片の鉗子面中央部に凹部が設けられ、該鉗子面が一定の幅を有する帯状に形成されていることが好ましい。
この内視鏡用止血鉗子は、上記の構成を備えているので、鉗子面の任意の位置で組織等を把持しても均一な幅で焼灼することができる。
また、本発明は、前記内視鏡用止血鉗子であって、前記一対の鉗子片が、互いに対向する鉗子面間に隙間が形成された状態で互いの鉗子面が平行となる開閉位置を備えていることが好ましい。
この内視鏡用止血鉗子は、上記の構成を備えているので、鉗子面間に組織を把持した状態のときに鉗子面が平行な位置となるため、組織を均一な圧力で把持することができる。
また、一対の鉗子片を完全に閉じる際、一対の鉗子片の先端側から鉗子面同士を接触させて閉じることができ、鉗子片に加工誤差があっても鉗子面で確実に組織等を把持することができる。
また、本発明は、前記内視鏡用止血鉗子であって、前記鉗子面に、その幅方向に延びる複数の溝が等間隔に配設されていることが好ましい。
この内視鏡用止血鉗子は、上記の溝を備えているので、組織等を把持した際、鉗子面と組織等とが滑ってしまうのをより良好に抑えて組織を確実に把持することができる。その際、溝間に挟まれた鉗子面の面積が一定となり、任意の位置で組織等を把持しても焼灼具合を均一にすることができる。
また、本発明は、前記内視鏡用止血鉗子であって、前記一対の鉗子片の鉗子面中央部に凹部が設けられ、前記凹部の内側面と前記鉗子面とがなす角度が90度以下に設定されていることが好ましい。
この内視鏡用止血鉗子は、上記の構成を備えているので、一対の鉗子片で組織等を把持した際、組織等が凹部の内側面と鉗子面とがなす凹部の周縁部に引っ掛かりやすくなる。したがって、鉗子面と把持した組織等との滑りを抑えて確実に把持することができる。
また、本発明は、前記内視鏡用止血鉗子であって、前記枢支部と前記鉗子片とのなす角度が略60度とされる状態が、前記一対の鉗子片の最大先端開き幅とされていることが好ましい。
この内視鏡用止血鉗子は、上記の構成を備えているので、開き幅が小さすぎて血管しか把持できない状態を改善しその周囲の組織も含めて同時に把持して焼灼することができる。また、開き幅が大きすぎて把持すべき組織に容易に狙いをつけることができない状態を防止することができる。
本発明によれば、止血する血管をその周囲の組織ごと把持して焼灼することによって確実に止血することができる。
本発明に係る内視鏡用止血鉗子の一実施形態について、図1から図15を参照して説明する。
本実施形態に係る内視鏡用止血鉗子1は、図1に示すように、切開した消化器内壁2の血管3とその周囲の粘膜組織5や粘膜下層組織6等とを焼灼して止血可能な内視鏡用止血鉗子であって、図1及び図2に示すように、内視鏡7の挿入部8内に形成された処置具チャンネル10に挿通される操作管部11と、操作管部11の先端に開閉自在に接続された一対の鉗子片12、13と、操作管部11の基端に接続され一対の鉗子片12、13を開閉操作する操作部15とを備えている。
一対の鉗子片12、13の基端側には、図3に示すように、鉗子片12、13を回動自在に枢支する枢支部16が設けられており、一対の鉗子片12、13の基端に接続されて操作管部11内に配設された操作ワイヤ17を操作部15によって進退操作すると、一対の鉗子片12、13が枢支部16を中心に開閉される。
一対の鉗子片12、13には、高周波電源18から操作部15、操作ワイヤ17を介して高周波電流が印加される。
一対の鉗子片12、13は、枢支部16側から鉗子片先端12a、13a側に向かって幅が漸次小さく形成されている。
なお、一対の鉗子片の形状は、鉗子片の全周がテーパ状に細くなるようにしてもよい。
この際、一対の鉗子片12、13は、枢支部16から鉗子片先端12a、13a方向の任意の位置までの長さとこの位置における鉗子片12、13の幅との積が略一定とされている。
また、一対の鉗子片12、13が互いに対向する鉗子面12A、13Aの中央部には凹部20が設けられ、鉗子面12A、13Aが一定の幅を有する帯状に形成されている。
この鉗子面12A、13Aには、その幅方向に延びる複数の溝21が等間隔に配設されている。
このとき、凹部20の内側面20Aと各鉗子面12A、13Aとがなす角度が90度に設定されている。
一対の鉗子片12、13は、図4から図6に示すように、互いに対向する鉗子面12A、13A間に隙間22が形成された状態で互いの鉗子面12A、13Aが平行とされる開閉位置を備えている。
一方、一対の鉗子片12、13を開いて枢支部16と鉗子片12、13とのなす角度が略60度とされる状態が、一対の鉗子片12、13の最大先端開き幅とされている。本実施形態では、最大先端開き幅は、上記角度が約62度のときで、枢支部16から鉗子片12、13の先端部までの長さと略同じ5mmとされている。
なお、血管3のみならずその周囲の粘膜下層組織6等までも焼灼させることから、最大開き幅は3.5mmから6mmの範囲内であることが好適とされる。
また、図7(a)に示すように凹部20が浅い場合、若しくは図7(b)に示すように凹部20の面積が小さく鉗子面12A、13Aの幅が広い場合には、止血する血管3とその周囲の組織とを把持したときに、血管3が凹部20、若しくは鉗子面12A、13Aに直接接して主に血管3が焼灼されてしまい、周囲の粘膜下層組織6等は十分に焼灼されない。
一方、図7(c)に示すように、凹部20の面積が大きすぎて鉗子面12A、13Aの幅が狭い場合には、把持したときに鉗子面12A、13Aにより血管3及び粘膜下層組織6等を切断してしまうことがある。したがって、鉗子面12A、13Aの幅は図7(d)に示すような適切な幅、具体的には0.3〜0.6mm、或いは鉗子片12、13の外径の1/4〜1/8程度であることが望ましい。
次に、この止血鉗子1の使用方法について、以下に説明する。
図8に示すような切開した消化器内壁2から露出して切断された血管3を止血する場合、まず、内視鏡7の挿入部8を血管3近傍に挿入した後、止血鉗子を処置具チャンネル10内に挿入してその先端から突出させる。
そして、図9に示すように、血管3の切断面3Aの上方から一対の鉗子片12、13を接近させる。
血管3まで接近した後、操作部15を操作して操作ワイヤ17を前進させて一対の鉗子片12、13を最大開き幅まで開いた状態でさらに切断面3Aに接近させる。鉗子片先端12a、13aが消化器内壁2にあたったところで、操作部15を操作して操作ワイヤ17を後退させて一対の鉗子片12、13を閉じる。
このとき、露出した血管3周囲の粘膜下層組織6とともに血管3を鉗子面12A、13Aで把持した状態になるが、血管3の切断面3Aの先端は凹部20内に入り込んだ状態とされ、鉗子面12A、13Aとは接触しない状態とされる。
この状態で高周波電源18から高周波電流を印加すると、図10(a)に示すように血管3の切断面3A近傍のみが焼灼されるのではなく、図10(b)に示すように、切断面3A近傍の血管3は焼灼されない一方、鉗子面12A、13Aに接触した粘膜下層組織6が血管3とともに焼灼される。
次に、図11に示すように、消化器内壁2の粘膜下層組織6内を横断して未だ出血していないが、高周波メス等によって粘膜切開を続けると出血の可能性のある血管23を、予め止血鉗子1によって止血する場合について説明する。
この場合、上述と同様に内視鏡7先端から一対の鉗子片12、13を突出して最大開き幅まで開く。この状態で、図12に示すように、血管3の周囲の粘膜下層組織6内に鉗子片先端12a、13aを差し入れて、鉗子片12、13の基端側まで没入させる。
この状態で、一対の鉗子片12、13を閉じると、鉗子片12、13の基端側の幅広な鉗子面12A、13Aにて粘膜組織5、粘膜下層組織6、及び血管部分3A、3Bを把持する。
こうして、上述と同様に高周波電流を印加すると、図13に示すように、血管3のうち凹部20によって鉗子面12A、13Aに挟まれない血管部分3Cは焼灼されない一方、鉗子面12A、13Aで把持された部分は鉗子面12A、13Aの幅にあわせて帯状に焼灼され、焼灼された血管部分3A、3Bで止血される。
その後、焼灼されなかった血管部分3Cを高周波メス等によって切開したとしても、血管部分3A、3Bが焼灼されているので出血が最小限に抑えられる。
この止血鉗子1によれば、把持すべき血管3等が微小な場合には、鉗子片先端12a、13aの幅の小さい細い部分の鉗子面12A、13Aで確実にこれを把持して焼灼して止血することができる。
また、広い範囲を止血したい場合には、幅広な鉗子片12、13の基端側で血管3等を把持して焼灼することができる。この際、消化器内壁2のように平面状に拡がる組織であっても、鉗子片先端12a、13aを粘膜下層組織6内に容易に差し込むことができるので、鉗子片12、13の基端側の幅広な部分を粘膜下層組織6表面にあてて広い範囲を焼灼して止血することができる。
この際、凹部20が鉗子面12A、13Aの中央部に形成されているので、凹部20内に血管3の先端を取り込んでしまい、鉗子面12A、13Aで血管3の切断面3Aをつぶすことなく血管3の周囲の粘膜下層組織6等まで把持することができる。
さらに、図14に示すように、血管3の斜め方向から一対の鉗子片12、13を接近させる場合、従来の円筒形状のものよりも鉗子片12、13の周縁部と血管3周囲の消化器内壁2とが接する面積が増えるので、より安定した状態で把持することができる。
また、鉗子片12、13が先細に形成されているので、処置時に内視鏡7の挿入部8先端の視野を遮る部分を従来よりも小さくすることができ、広範囲な視野を確保した状態での処置が可能となる。
また、枢支部16鉗子片先端12a、13a方向の任意の位置までの長さとその位置における鉗子面12A、13Aの幅との積が一定であることから、一対の鉗子片12、13を閉じた際に先端側と基端側とで等しい圧力で把持することができる。したがって、把持した血管3等の組織をどの位置でも均一な状態で焼灼することができる。
また、鉗子面12A、13Aの中央に凹部20が形成されて把持する面が帯状に形成されているとともに、溝21が等間隔に形成されているので、溝21に挟まれた鉗子面12A、13Aの面積が一定となり、把持圧力が一定であることとあわせて焼灼具合を均一にすることができる。
また、凹部20の内側面と鉗子面12A、13Aとがなす角度が90度以下に設定されているので、一対の鉗子片12、13で血管3や粘膜下層組織6等の組織を把持した際、90度以上の場合よりも血管3等が凹部20の内側面20Aに接触する部分を減らし、凹部20の周縁部に引っ掛かりやすくできる。さらに、溝21を備えているので、粘膜下層組織6を把持した際、鉗子面12A、13Aと消化器内壁2とが滑ってしまうのをより良好に抑えて確実に把持することができる。
さらに、枢支部16と鉗子片12、13とのなす角度が略60度とされる状態が、一対の鉗子片12、13の最大先端開き幅とされているので、血管3のみならずその周囲の粘膜下層組織6も含めて同時に把持して焼灼することができる。この際、一対の鉗子片12、13が、図15(a)に示すような開き具合ではなく、図15(b)に示すような開き具合とされるので、把持すべき血管3近傍に容易に狙いをつけることができる。
また、一対の鉗子片12、13を鉗子面12A、13Aが接触するまで閉じた場合、一対の鉗子片12、13との間に形成される隙間22によって、過度な圧力状態で血管3等を把持してしまうことを抑えることができる。
また、一対の鉗子片12、13を完全に閉じる際、鉗子片先端12a、13a側から鉗子面12A、13A同士を接触させて閉じることができ、鉗子片12、13に加工誤差があっても先端側が開いた状態となるのを抑えて鉗子面12A、13Aで確実に血管3等を把持することができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、凹部20の内側面20Aと各鉗子面12A、13Aとがなす角度が90度に設定されているが、90度以下であればよく、凹部20の周縁部が鋭いエッジ部分となって、鉗子面12A、13Aにてより滑りにくい状態で血管3等の組織を把持することができる。
本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子を含む内視鏡を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子を示す六面図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子の先端を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子の一対の鉗子片を開閉したそれぞれの状態を示す六面図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子の一対の鉗子片を開閉したそれぞれの状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子の鉗子片を示す一部断面図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子を含む一対の鉗子片にて血管を把持する状態を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子にて止血する対象の血管を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子にて血管を把持する状態を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子及び従来の内視鏡用止血鉗子それぞれにて血管を止血した状態を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子にて止血する対象の別の血管を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子にて別の血管を把持する状態を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子にて別の血管を止血した状態を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子にて他の方向から血管を把持する状態を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用止血鉗子にて血管を把持する際に一対の鉗子片を開いた状態を表す内視鏡の観察画面を示す説明図である。
符号の説明
1 内視鏡用止血鉗子
3、23 血管
5 粘膜組織
6 粘膜下層組織
7 内視鏡
8 挿入部
10 処置具チャンネル
11 操作管部
12、13 鉗子片
15 操作部
16 枢支部
20 凹部
21 溝
22 隙間


Claims (7)

  1. 軟性内視鏡とともに使用する内視鏡用止血鉗子であって、
    内視鏡の挿入部内に形成された処置具チャンネルに挿通される操作管部と、
    該操作管部の先端に開閉自在に接続された一対の鉗子片と、
    前記操作管部の基端に接続され前記一対の鉗子片を開閉操作する操作部とを備え、
    前記一対の鉗子片の基端側には鉗子片を回動自在に枢支する枢支部が設けられ、
    前記一対の鉗子片が、前記枢支部側から前記鉗子片先端側に向かって幅が漸次小さく形成されていることを特徴とする内視鏡用止血鉗子。
  2. 前記一対の鉗子片が、前記枢支部から前記鉗子片先端方向の任意の位置までの長さと該位置における前記鉗子片の幅との積が略一定とされていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用止血鉗子。
  3. 前記一対の鉗子片の鉗子面中央部に凹部が設けられ、
    該鉗子面が一定の幅を有する帯状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用止血鉗子。
  4. 前記一対の鉗子片が、互いに対向する鉗子面間に隙間が形成された状態で互いの鉗子面が平行とされる開閉位置を備えていることを特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載の内視鏡用止血鉗子。
  5. 前記鉗子面に、その幅方向に延びる複数の溝が等間隔に配設されていることを特徴とする請求項1から4の何れか一つに記載の内視鏡用止血鉗子。
  6. 前記一対の鉗子片の鉗子面中央部に凹部が設けられ、
    前記凹部の内側面と前記鉗子面とがなす角度が90度以下に設定されていることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の内視鏡用止血鉗子。
  7. 前記枢支部と前記鉗子片とのなす角度が略60度とされる状態が、前記一対の鉗子片の最大先端開き幅とされていることを特徴とする請求項1から6の何れか一つに記載の内視鏡用止血鉗子。
JP2003290285A 2003-08-08 2003-08-08 内視鏡用止血鉗子 Expired - Lifetime JP4668525B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290285A JP4668525B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内視鏡用止血鉗子
DE102004031703.8A DE102004031703B4 (de) 2003-08-08 2004-06-30 Hämostatische Pinzette für ein Endoskop
US10/890,754 US7736363B2 (en) 2003-08-08 2004-07-14 Hemostatic forceps for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290285A JP4668525B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内視鏡用止血鉗子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005058344A true JP2005058344A (ja) 2005-03-10
JP4668525B2 JP4668525B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=34213291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290285A Expired - Lifetime JP4668525B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内視鏡用止血鉗子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7736363B2 (ja)
JP (1) JP4668525B2 (ja)
DE (1) DE102004031703B4 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000169A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Olympus Medical Systems Corp 高周波処置具
JP2007312889A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Olympus Medical Systems Corp 高周波鉗子
EP1867296A1 (en) 2006-06-14 2007-12-19 Olympus Medical Systems Corp. High frequency treatment instrument
JP2011200404A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Terumo Corp 外科用処置具
JP2012016610A (ja) * 2011-09-21 2012-01-26 Olympus Medical Systems Corp 高周波処置具
US8317726B2 (en) 2005-05-13 2012-11-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
WO2014077238A1 (ja) 2012-11-13 2014-05-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
WO2015056937A1 (ko) * 2013-10-16 2015-04-23 국립암센터 내시경용 주사장치
KR20150044384A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 국립암센터 내시경용 주사장치
US9161744B2 (en) 2007-02-08 2015-10-20 Olympus Corporation Treatment tool for endoscope
US9681857B2 (en) 2003-06-18 2017-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture
WO2022185688A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 国立大学法人大阪大学 把持用鉗子

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8469993B2 (en) 2003-06-18 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments
US7951165B2 (en) * 2003-08-18 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic medical instrument and related methods of use
US7918848B2 (en) 2005-03-25 2011-04-05 Maquet Cardiovascular, Llc Tissue welding and cutting apparatus and method
US8197472B2 (en) 2005-03-25 2012-06-12 Maquet Cardiovascular, Llc Tissue welding and cutting apparatus and method
US8133242B1 (en) 2007-04-27 2012-03-13 Q-Tech Medical Incorporated Image-guided extraluminal occlusion
US8792966B2 (en) * 2008-03-03 2014-07-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Transluminal tissue markers
US8226665B2 (en) * 2008-04-04 2012-07-24 Tyco Healthcare Group Lp Ultrasonic needle driver
WO2009154976A2 (en) 2008-05-27 2009-12-23 Maquet Cardiovascular Llc Surgical instrument and method
US9402680B2 (en) 2008-05-27 2016-08-02 Maquet Cardiovasular, Llc Surgical instrument and method
US9968396B2 (en) 2008-05-27 2018-05-15 Maquet Cardiovascular Llc Surgical instrument and method
US9955858B2 (en) * 2009-08-21 2018-05-01 Maquet Cardiovascular Llc Surgical instrument and method for use
US8211121B1 (en) 2010-03-06 2012-07-03 Q-Tech Medical Incorporated Methods and apparatus for image-guided extraluminal occlusion using clamping jaws
CN102144932B (zh) * 2011-05-06 2012-09-12 王宝根 内镜下微创剥离刀
US9198681B2 (en) * 2012-10-12 2015-12-01 Cook Medical Technologies Llc Device and method for removing tissue inside a body vessel
WO2014208106A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2016530968A (ja) 2013-10-10 2016-10-06 ジャイラス エーシーエムアイ インク 腹腔鏡鉗子アセンブリ
DE102014117393A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Dreh- und abwinkelbares medizinisches Instrument
US9561046B2 (en) 2014-10-24 2017-02-07 Gyrus Acmi, Inc. Instrument with resilient jaws
JP1527839S (ja) * 2014-10-30 2015-06-29
JP1527556S (ja) * 2014-10-30 2015-06-29
US20170007282A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 Entellus Medical, Inc. Turbinate compressors and methods of use
US11419666B2 (en) 2016-04-04 2022-08-23 Gyrus Acmi, Inc. Advanced leverage instrument
WO2018160846A1 (en) 2017-03-03 2018-09-07 Dow Global Technologies Llc Flame-retardant, moisture-cured wire and cable constructions with improved glancing impact performance
US10792060B2 (en) 2017-03-14 2020-10-06 Gyrus Acmi, Inc. Instrument with a controlled jaw movement
SE542926C2 (en) * 2018-12-14 2020-09-15 Multi4 Ab A tissue specimen collector comprising a rack arranged to move translatory within a collector housing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10151143A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用ホットバイオプシー鉗子
JP2001522685A (ja) * 1997-11-14 2001-11-20 シャーウッド サーヴィシス アクチェンゲゼルシャフト 腹腔鏡二極電気外科器具
JP2002065598A (ja) * 2000-06-13 2002-03-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490861A (en) 1994-07-14 1996-02-13 Symbiosis Corporation Track guided end effector assembly for use with endoscopic instruments
DE69530642T2 (de) * 1994-07-29 2004-04-01 Olympus Optical Co., Ltd. Medizinisches Instrument zur Benützung in Kombination mit Endoskopen
US20030014052A1 (en) 1997-11-14 2003-01-16 Buysse Steven P. Laparoscopic bipolar electrosurgical instrument
JPH11155874A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Nippon Zeon Co Ltd 鉗子型電気処置器具
US6585735B1 (en) * 1998-10-23 2003-07-01 Sherwood Services Ag Endoscopic bipolar electrosurgical forceps
JP2000271128A (ja) 1999-03-29 2000-10-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用高周波生検鉗子
US6953461B2 (en) * 2002-05-16 2005-10-11 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US6464702B2 (en) * 2001-01-24 2002-10-15 Ethicon, Inc. Electrosurgical instrument with closing tube for conducting RF energy and moving jaws
US20030229344A1 (en) * 2002-01-22 2003-12-11 Dycus Sean T. Vessel sealer and divider and method of manufacturing same
US7083618B2 (en) * 2001-04-06 2006-08-01 Sherwood Services Ag Vessel sealer and divider
US7101371B2 (en) * 2001-04-06 2006-09-05 Dycus Sean T Vessel sealer and divider
JP4131011B2 (ja) * 2002-04-09 2008-08-13 Hoya株式会社 内視鏡用嘴状処置具
JP3934458B2 (ja) * 2002-04-09 2007-06-20 ペンタックス株式会社 内視鏡用バイポーラ型高周波止血鉗子
EP1601298B1 (en) * 2003-03-13 2016-09-07 Covidien AG Bipolar concentric electrode assembly for soft tissue fusion
US7597693B2 (en) * 2003-06-13 2009-10-06 Covidien Ag Vessel sealer and divider for use with small trocars and cannulas
US7150097B2 (en) * 2003-06-13 2006-12-19 Sherwood Services Ag Method of manufacturing jaw assembly for vessel sealer and divider
US7156846B2 (en) * 2003-06-13 2007-01-02 Sherwood Services Ag Vessel sealer and divider for use with small trocars and cannulas
US7195631B2 (en) * 2004-09-09 2007-03-27 Sherwood Services Ag Forceps with spring loaded end effector assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10151143A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用ホットバイオプシー鉗子
JP2001522685A (ja) * 1997-11-14 2001-11-20 シャーウッド サーヴィシス アクチェンゲゼルシャフト 腹腔鏡二極電気外科器具
JP2002065598A (ja) * 2000-06-13 2002-03-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9681857B2 (en) 2003-06-18 2017-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture
US8317726B2 (en) 2005-05-13 2012-11-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
US8672859B2 (en) 2005-05-13 2014-03-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
EP2294999A1 (en) 2005-06-21 2011-03-16 Olympus Medical Systems Corp. High-frequency treatment instrument
JP2007000169A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Olympus Medical Systems Corp 高周波処置具
US9375257B2 (en) 2005-06-21 2016-06-28 Olympus Corporation High-frequency treatment instrument
JP4499687B2 (ja) * 2006-05-24 2010-07-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 高周波鉗子
JP2007312889A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Olympus Medical Systems Corp 高周波鉗子
EP1867296A1 (en) 2006-06-14 2007-12-19 Olympus Medical Systems Corp. High frequency treatment instrument
US9161744B2 (en) 2007-02-08 2015-10-20 Olympus Corporation Treatment tool for endoscope
JP2011200404A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Terumo Corp 外科用処置具
JP2012016610A (ja) * 2011-09-21 2012-01-26 Olympus Medical Systems Corp 高周波処置具
WO2014077238A1 (ja) 2012-11-13 2014-05-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
US9956031B2 (en) 2012-11-13 2018-05-01 Olympus Corporation Treatment device for endoscope
WO2015056937A1 (ko) * 2013-10-16 2015-04-23 국립암센터 내시경용 주사장치
KR20150044384A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 국립암센터 내시경용 주사장치
KR101656944B1 (ko) * 2013-10-16 2016-09-19 국립암센터 내시경용 주사장치
US10765804B2 (en) 2013-10-16 2020-09-08 National Cancer Center Injection device for endoscopy
WO2022185688A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 国立大学法人大阪大学 把持用鉗子

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004031703A1 (de) 2005-03-31
JP4668525B2 (ja) 2011-04-13
US7736363B2 (en) 2010-06-15
US20050049633A1 (en) 2005-03-03
DE102004031703B4 (de) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668525B2 (ja) 内視鏡用止血鉗子
JP5636449B2 (ja) 高周波処置具
EP1987793B1 (en) Coagulation incision apparatus
JP4981505B2 (ja) 処置装置
JP5147211B2 (ja) Ligasure(リガシュアー)を備える可撓性内視鏡カテーテル
JP3836551B2 (ja) 内視鏡用ホットバイオプシー鉗子
WO2016068204A1 (ja) 内視鏡用鋏及び内視鏡用高周波処置具
JPH1147150A (ja) 内視鏡下手術器械
EP1948027B1 (en) Tissue cutting devices having hemostasis capability
JP3989170B2 (ja) 高周波処置具
JP2003299667A (ja) 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具
JP4726015B2 (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP2011212315A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP4524476B2 (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
JPH11267132A (ja) 高周波処置具
JP4556000B2 (ja) 内視鏡用モノポーラ型高周波鋏
JP2012075805A (ja) 内視鏡用高周波鋏
JP2009090060A (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP2008126031A (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP3847413B2 (ja) 手術用はさみ鉗子
JP2001061848A (ja) 高周波処置具
JP2002330918A (ja) 内視鏡用フード
JP2018099401A (ja) 医療用高周波処置具
JP4085148B2 (ja) 高周波スネア
JP2016087449A (ja) 内視鏡用鋏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4668525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term