JP2005049873A - 屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバ、マルチモード光ファイバを用いた光通信システム、及びマルチモード光ファイバの製造方法 - Google Patents

屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバ、マルチモード光ファイバを用いた光通信システム、及びマルチモード光ファイバの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005049873A
JP2005049873A JP2004218881A JP2004218881A JP2005049873A JP 2005049873 A JP2005049873 A JP 2005049873A JP 2004218881 A JP2004218881 A JP 2004218881A JP 2004218881 A JP2004218881 A JP 2004218881A JP 2005049873 A JP2005049873 A JP 2005049873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
multimode optical
refractive index
multimode
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004218881A
Other languages
English (en)
Inventor
Pieter Matthijse
マチィス ピーター
Mattheus Jacobus Nicolaas Stralen
ヤコブス ニコラース ストラレン マテウス
Mark Peter Marie Jetten
ペーター マリー イェッテン マルク
Gert-Jan Krabshuis
クラプシュイス ゲルト−ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Draka Fibre Technology BV
Original Assignee
Draka Fibre Technology BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draka Fibre Technology BV filed Critical Draka Fibre Technology BV
Publication of JP2005049873A publication Critical patent/JP2005049873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02047Dual mode fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0288Multimode fibre, e.g. graded index core for compensating modal dispersion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/24Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with nitrogen, e.g. silicon oxy-nitride glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/28Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/32Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03B2201/42Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/26Parabolic or graded index [GRIN] core profile

Abstract

【課題】特定の通信速度において、比較的大きな波長範囲の全体において使用することができるマルチモードガラスファイバを得る。また、特定の通信速度において比較的大きな波長範囲を有する、前記マルチモード光ファイバを具える光通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバは、1以上のクラッド層で囲まれた光ガイド層を具える。また、本発明の光通信システムは、送信機、受信機及び前記マルチモードガラスファイバを具える。
【選択図】なし

Description

本発明は、1以上のクラッド層によって囲まれた光ガイドコアを具える、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバに関する。また、本発明は、送信機、受信機、及びマルチモード光ファイバを具える光通信システムに関する。さらに、本発明は、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバの製造方法に関する。
前記光ファイバの製造方法においては、反応性ガスを用いたCVD技術によって、ドープあるいはノンドープのガラス層を基板内部に蒸着し、正確に画定された屈折率プロファイルを有するプレフォームを得る。次いで、前記プレフォームの一端を加熱し引き伸ばすことによって、多量のドーパントによって形成された光ガイド屈折率勾配コアを具える、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバを得る。
マルチモード光ファイバはUSP4,339,174において公知であり、少なくとも700MHzのバンド幅を有する。前記マルチモード光ファイバは、3つの分離領域、すなわち外部クラッド層、このクラッド層の内部壁面上に配置されたバリヤ層、及び前記バリヤ層内に配置された屈折率プロファイルを有する高純度ガラスからなるコアを具えている。前記コアは、その屈折率をクラッド層の屈折率に対して増大させるべく、十分な量の第1の酸化物がドープされたSiO2を具えている。前記第1の酸化物濃度は、特定のプロファイルに従って変化する。64.0μmのコア径を有し、0.207の開口数を有するマルチモード光ファイバの場合、900nm及び1300nmの波長に対して1024MHz及び1082MHzのバンド幅が測定されている。但し、通信容量に関する詳細な記述はなされていない。
USP3,989,350では、光通信システムの使用可能なバンド幅を拡張すべく、プロファイルの分散程度を削減した屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバが開示されている。前記マルチモード光ファイバにおいては、屈折率がファイバ中心からコア周辺領域へ向けて急激に減少したコアを具えている。前記コアはSiO2と、少なくとも一種の屈折率変更物質とから本質的に構成される。前記屈折率変更物質は、特に急激に濃度を増大させた酸化硼素から構成する。前記コア周辺領域の組成は、最終的に10mol%〜20mol%のB2O3を含むボロンシリケートを具える。但し、バンド幅及び通信容量に関する詳細については何ら記載されていない。
USP4,222,631では、少なくとも3つのガラス形成組成物を具え、急激に屈折率勾配が変化したプロファイルを有するコア、及びクラッドを有するマルチモード光ファイバが開示されている。前記屈折率プロファイルは半径の関数である特別な式に従って変化する。但し、バンド幅及び通信容量に関する詳細については何ら開示されていない。
データ通信や遠隔通信などの分野は近年益々成長していてきており、このため、高通信容量の通信システム及びガラスファイバへの必要性が益々高くなってきている。ガラスファイバ(システム)の通信容量を増大させるための方法として、いわゆる波長分割多重方式(WDM)を使用する方法がある。この方法では、互いに異なる波長の複数の信号が、単一のガラスファイバ中を同時に伝送される。しかしながら、この方法では、高価な周辺機器が必要となるので、前記技術は主として遠距離ネットワークにおいて使用されていた。また、この場合においては、シングルモードのファイバが使用される。
しかしながら、ローカルネットワーク(LAN’S)、ストレージネットワーク(SAN’S)及びコネクティングネットワークの分野においては、比較的近距離及び多数の接続が存在するという観点から、マルチモードファイバが頻繁に使用される。また、これらの分野においても、WDM技術を用いて高通信容量の需要に対応するようにしている。加えて、前述した近距離ネットワークにおいては、低コストであるとの観点から、温度安定性のないレーザを使用する傾向にある。このような温度安定性のないレーザを使用すると、温度変化に伴ってレーザ波長が変化するようになる。WDM技術及び温度安定性のないレーザを使用する場合においては、マルチモードファイバのバンド幅が、使用する通信速度に対する比較的大きな波長範囲の全体に亘って十分に高いことが要求される。
高通信速度を実現するのに適した高バンド幅を有するマルチモードガラスファイバは、前記ファイバ中に高精度に屈折率プロファイルを画定することによって得ることができる。本願発明と同じ出願人名の既公開の国際出願PCT/NL02/00604では、例えば、ファイバ中の屈折率プロファイルを式(1)に従って形成することを教示している。
Figure 2005049873
ここで、n1はファイバコアの屈折率を示し、rはファイバコア内の半径方向における位置(μm)を示し、Δはファイバの屈折率差を示し、αはプロファイルの形状ファクターを示し、aはファイバコアの半径(μm)を示している。
また、前記国際出願は、光ファイバコアの内部を適切に調節することが重要であることを教示している。所望する高通信速度を実現するためには、一般にレーザが用いられるが、このレーザはそのスポットサイズの大きさに起因して、光ファイバコアを部分的に露光してしまうことになる。したがって、前記光ファイバコアのプロファイルは厳密に制御することが要求される。
PCT/NL02/00604の方法によれば、ある特定の波長に適応するように設計された高バンド幅を有するマルチモードファイバを製造することができる。このような光ファイバは、前記特定波長において高通信速度を実現するのには適している。しかしながら、前記光ファイバが、前記特定波長と異なる設計波長(前記特定波長よりも高波長あるいは低波長)において使用された場合、そのバンド幅は十分に低くなり、結果として、前記設計波長における最大通信速度が低下してしまっていた。
本発明の第1の目的は、特定の通信速度において、比較的大きな波長範囲の全体において使用することができるマルチモードガラスファイバを得ることである。
本発明の他の目的は、前記マルチモードファイバは、好ましくは、特定のコア径、開口数、及びFOTP-204,TIA/EIA-455-204に従って測定された特定の最小オーバーフィルドランチ(Over Filled launch:OFL)バンド幅を有することである。
本発明の他の目的は、特定の通信速度において比較的大きな波長範囲を有する、前記マルチモード光ファイバを具える光通信システムを提供することである。
本発明の他の目的は、温度安定性を有しないレーザの使用を可能にする前記マルチモード光ファイバを具える光通信システムを提供することである。
本発明の他の目的は、特定の通信速度を実現するために、特定の波長範囲、例えば800nm近傍の波長範囲において十分高いバンド幅を有する光ファイバを提供することである。
本発明の他の目的は、既に組み込まれているマルチモードファイバと互換性のあるマルチモード光ファイバを提供することである。
本発明のマルチモード光ファイバは、その導入部分で言及しているように、1300nmを含む波長範囲において、少なくとも100nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも1Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも1000mのファイバ長さを有することを特徴とする。
本発明の他の態様においては、850nmを含む波長範囲において、少なくとも50nm、特には少なくとも100nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも10Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも150mのファイバ長さを有することを特徴とする。
本発明の特別な態様においては、前記マルチモード光ファイバは、1400nmを含む波長範囲において、少なくとも250nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも1Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも850mのファイバ長さを有することを特徴とする。
上述したようなマルチモード光ファイバは、既に組み込まれたマルチモード光ファイバと互換性のあることが望ましいので、前記マルチモード光ファイバは、62.5μmのコア径を有し、0.25〜0.30の開口数を有することが好ましく、その最小OFLバンド幅は、850nmにおいて、少なくとも160MHz.kmであり、特には1300nmにおいて、少なくとも300MHz.kmである。
また、本発明は、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバに関する。このマルチモード光ファイバは、1以上のクラッド層で囲まれた光ガイドコアを具え、1300nmを含む波長範囲において、少なくとも100nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも1Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも2000mのファイバ長さを有することを特徴とする。
前記マルチモード光ファイバの特別な態様においては、850nmを含む波長範囲において、少なくとも50nm、特には少なくとも100nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも10Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも300mのファイバ長さを有することを特徴とする。
本発明の他の態様においては、前記マルチモード光ファイバは、1400nmを含む波長範囲において、少なくとも250nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも1Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも1300mのファイバ長さを有することを特徴とする。
上述したようなマルチモード光ファイバは、既に組み込まれたマルチモード光ファイバと互換性のあることが望ましいので、前記マルチモード光ファイバは、50μmのコア径を有し、0.18〜0.22の開口数を有することが好ましく、その最小OFLバンド幅は、850nmにおいて、少なくとも160MHz.kmであり、特には1300nmにおいて、少なくとも300MHz.kmである。
異なる特性のレーザを使用する種々のシステムにおいて、グレーデッドインデックスマルチモード光ファイバの通信容量を増大させるためには、使用されるべきファイバの最小OFLバンド幅を画定するようなある種のモデルを利用することができる。通信容量/製品/波長範囲の組み合わせに対して最小限要求されるOFLバンド幅は、当業者にとって公知である。
また、本発明の光ファイバは、使用すべき波長範囲において、DMD(Differential Mode Delay:差動モード遅延)特性の中心部において、何らの擾乱を生ぜしめないことが要求される。前記擾乱としては、ダブルパルス、パルス拡張、リーディングパルス(leading pulse)
又はトレイリングパルス(trailing pulse)などを含む。
DMD測定においては、マルチモード光ファイバのコアを通じて、異なる半径位置における光パルス伝送のインパルス応答が測定される。高通信速度においてマルチモード光ファイバが使用される場合、18μmのコア径を有する光ファイバコアの中心部における光パルスのインパルス応答が何らの擾乱を示さないことが重要である。
また、本発明は、送信機、受信機及びマルチモード光ファイバを有し、前記マルチモード光ファイバが少なくとも1Gbit/sec×nの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも1kmであり、前記nが2以上であることを特徴とする、光通信システムに関する。
前記光通信システムの特別な態様においては、前述したマルチモード光ファイバは、少なくとも1Gbit/sec×nの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも150mであり、前記nが2以上であることを特徴とする。
特定の光通信システムにおいて、前記マルチモード光ファイバは、少なくとも1Gbit/sec×nの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも850mであり、前記nが2以上であることを特徴とする。
パラメータ”n”は、マルチチャンネル光通信システムを意味するものである。また、本発明は、単一チャンネルの光通信システムに関する。この場合、通信容量は少なくとも1Gbit/sec又は10Gbit/secであり、前記送信機は特に温度安定性を有しないレーザである。温度安定性を有しない波長ドリフトに大きさに依存して、そのようなレーザを含む光通信システムは、マルチチャンネルシステムとして構成することができる。
本発明において、前記マルチモードファイバは、そのコアに対して屈折率分布を生ぜしめるために、2以上のドーパントを用いることができる。コアの半径方向においてドーパントの濃度を変化させることにより、その分布態様がそのバンド幅の波長依存性を少なくするように調節する。同時に、屈折率プロファイルを正確に画定することによって、広範囲な波長範囲に亘って高いバンド幅を得ることができる。
前述した光コアを形成するために、SiO内のドーパントとして、GeO2及びFを用いることができる。この場合、前記マルチモード光ファイバの光コアにおいて、F濃度はファイバ軸(位置r=0)において、ファイバコアのその他の部分(位置0<r≦a)よりも低くすることが重要である。ここで、前記コアの端部はr=aとして定義される。このように、使用すべき光波長のバンド幅依存性は影響を受け、本発明のマルチモード光ファイバの、十分な製造歩留まりが実現できる。
SiO2内のドーパントとしては、バンド幅の波長依存性が低減されるような、前記光ファイバの内部分散特性に影響を与えるその他のドーパントを用いることもできる。このようなドーパントとしては、前述したGeO2及びFに加えて、B2O3、P2O5、N、TiO2、ZrO2、SnO2、Al2O3を含むことができる。
本発明の前記マルチモード光ファイバの特別な態様、及びこのようなマルチモード光ファイバの製造方法については、サブクレームにおいて規定されている。
本発明は、以下において図面を参照して詳細に説明する。しかしながら、本発明は、そのような図面に関係した具体例に限定されるものではない。
図1は、従来技術において知られているマルチモード光ファイバの、バンド幅の波長依存性を示すグラフである。前記光ファイバの、前記屈折率プロファイル(実線)及びF濃度(破線)は図2において示されている。Fの濃度は0-4wt%の範囲で変化している。前記屈折率プロファイルは、GeO2、P2O5又はこれらの組み合わせなどからなる屈折率増大ドーパントの濃度を、前記屈折率プロファイルの所望する形状に従って、そのコアの半径方向に変化させることによって形成することができる。
図面に示された最大バンド幅のピーク位置は、前記屈折率プロファイルの形状を変化させ、これに応じてFの濃度(半径に沿って一定)を増大あるいは減少させることによって、高波長側あるいは低波長側にシフトする。プロファイルパラメータαが小さくなると、前記ピークは右側へシフトするようになる。α値、すなわちF濃度のシフトは、図1に示すピークの形状に対して重大な変化を及ぼさない。前記式に従った理想的な屈折率プロファイルからずれるようになると、一般にバンド幅は図1の曲線の下方に位置するようになる。したがって、図1に示す曲線は、特定組成のファイバの、特定波長において達成することのできる最大のバンド幅を示していることになる。
図3は、図4の原理に従った屈折率プロファイル(実線)及びF濃度(破線)を有するマルチモード光ガラスファイバの、バンド幅の波長依存性を示すグラフである。ファイバ軸の中心から半径方向においてF濃度を増大させることによって、前記マルチモード光ファイバの分散特性は影響を受け、比較的大きな波長範囲に亘って特定の最小バンド幅が利用できるようになる。この場合のピークの半値幅は、図1に示すピーク半値幅の1.8倍である。図4は、F濃度が前記マルチモード光ガラスファイバのコアにおける、半径の関数として直線的に増大している様子を示している。バンド幅の波長依存性における変化は、F濃度が半径の関数として放物線的あるいは指数関数的に増大している場合に生じる。
図4に示す例において、F濃度はファイバ軸中心(r=0)における0wt%からコア端部(r=a)での約0.5-5wt%の範囲における最大値まで増大している。コア径62.5μm及びNA0.27の標準マルチモードファイバにおいて、Fドーパント濃度を0wt%から増大させることによって、α値を1.97とすることにより、1300nmを含む波長範囲において、1000mの距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信を行うことができる。
このようなファイバは、送信機及び受信機を具える光通信システムにおいて用いることができる。この場合、信号伝送は2以上の波長を用いて行われ、さらに少なくとも1000mの距離に亘って少なくとも1Git/secの通信速度で実施される。上述した光ファイバは、温度安定性を有しない送信機及び受信機を具える光通信システムにおいて用いることもできる。この場合も、少なくとも1000mの距離に亘って少なくとも1Git/secの通信速度で実施される。
コア径50μm及びNA0.2の標準マルチモードファイバにおいても、Fドーパント濃度を同様に変化させ、α値を1.97とすることにより、1300nmを含む波長範囲の、100nm幅の波長バンドにおいて、2000mの距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信を行うことができる。このようなファイバは、送信機及び受信機を具える光通信システムにおいて用いることができる。この場合、信号伝送は2以上の波長を用いて行われ、さらに少なくとも2000mの距離に亘って少なくとも1Git/secの通信速度で実施される。上述した光ファイバは、温度安定性を有しない送信機及び受信機を具える光通信システムにおいて用いることもできる。この場合も、少なくとも2000mの距離に亘って少なくとも1Git/secの通信速度で実施される。
α値を高く設定すれば、バンド幅のピークを低波長側にシフトさせることができる。2.05のα値を有するマルチモードファイバにおいて、Fドーパント濃度を例えば0-1.5wt%に変化させることにより、コア径62.5μm及びNA0.27の標準マルチモードファイバで850nmを含む波長領域の、50nm幅の波長バンドにおいて、150mの距離に亘って少なくとも10Gbit/secの通信を行うことができる。したがって、コア径50μm及びNA0.2の標準マルチモードファイバでは、850nmを含む波長領域の、50nm幅の波長バンドにおいて、300mの距離に亘って少なくとも10Gbit/secの通信を行うことができる。
Fドーパントの最小量及び最大量の差を増大させる、例えば0wt%と2wt%とした場合において、前記ファイバの、前記通信速度及び前記伝送距離に適した範囲内で波長バンドを拡張することができる。前記の場合、波長バンドは50nmから100nmに増大する。850nmの波長に最適化されたファイバは、送信機及び受信機を具える光通信システムにおいて用いることができる。この場合、信号伝送は2以上の波長を用いて行われ、さらに少なくとも150mの距離に亘って少なくとも10Git/secの通信速度で実施される。
同様の作用効果は、ファイバ軸中心におけるF濃度を0wt%を超える大きさに設定した場合においても得ることができる。したがって、F濃度を0wt%から1wt%へ増大させたと同じ効果が、F濃度を0.5wt%から1.5wt%へ増大させた場合、あるいは2wt%から3wt%へ増大させた場合においても達成することができる。
図6に示す例では、F濃度は半径方向において増大し、ファイバ軸中心から半径方向0-a間に位置する半径rmaxの位置において約0.5-0.8wt%の最大値を示すとともに、rmaxからaに向けて連続的に減少している。半径方向0-aの間においてFドーパントが最大値を示すようにその濃度を変化させることにより、標準マルチモードファイバは、比較的大きな波長バンド、すなわち250nm以上の波長バンドに亘る高通信速度を実現することができるようになる。
コア径62.5μm及びNA0.27の標準マルチモードファイバは、250nm以上の波長バンドに亘って、1Gbit/secの通信速度での通信に適している。前記ファイバを製造するに際しては、Fドーパント濃度が変化するようにして前記ファイバ中にドーピングを行う。例えば、Fドーパント濃度は、半径r=20μmにおいて最大濃度5wt%となるようにする。一方、コア中心及びコア端では、F濃度が0となるようにする。このとき、GeO2の濃度を変化させて同時にドーピングするようにすれば、ある特定のα値を有する屈折率プロファイルを実現することができる。α値を2.3に設定することにより、1400nmを含む波長範囲において、前記波長バンドは250nmの幅を有するようになる。
コア径50μm及びNA0.2の標準マルチモードファイバは、250nm以上の波長バンドに亘って、1300mの距離で1Gbit/secの通信速度での通信に適している。この場合、Fドーパント濃度は、半径r=15μmにおいて最大濃度4.5wt%となるようにし、屈折率プロファイルが2.4のα値を有するようにする。このようなファイバは、送信機及び受信機を具える光通信システムにおいて用いることができる。この場合、信号伝送は2以上の波長を用いて行われ、さらに少なくとも850mの距離に亘って少なくとも1Git/secの通信速度で実施される。上述した光ファイバは、温度安定性を有しない送信機及び受信機を具える光通信システムにおいて用いることもできる。この場合も、少なくとも850mの距離に亘って少なくとも1Git/secの通信速度で実施される。
なお、“標準マルチモードファイバ”とは、50μmのコア径を有し、850nmにおいて400MHz.km以上及び1300nmにおいて400MHz.km以上のOFL バンド幅を有するマルチモード光ファイバ、あるいは62.5μmのコア径を有し、850nmにおいて160MHz.km以上及び1300nmにおいて300MHz.km以上のOFL バンド幅を有するマルチモード光ファイバを意味する。
図5は、図6に示す原理に従って、モル分率GeO2(一点鎖線)、屈折率プロファイル(実線)及びF濃度(破線)を具えるマルチモード光ガラスファイバのバンド幅依存性を示す。このようにして、比較的大きな波長範囲に亘って、特定の最小バンド幅を得ることができる。図5に示すピークの半値幅は図1に示すピークの半値幅の10.8倍である。
マルチモードファイバのコア内にFドーパントを含有させるためには、いくつかの方法がある。ホタル石を高濃度に含有させるためには、PCVDプロセスが適している。このプロセスにおいては、ガラス層が蒸着過程を通じて基板チューブの内壁面上に蒸着される。前記ガラス層は、マルチモードファイバのコアを形成する。気相工程で用いるガスが前記チューブの入り口に供給され、前記チューブ内で生成された往復低圧力プラズマ下の影響下で、所定の反応を通じて前記チューブ内の前記内壁面上にガラス薄膜を形成する。前記ガラス薄膜は、プラズマの往復運動におけるストローク毎の蒸着を通じて形成される。ストローク毎に供給されるガス流中の原料の濃度、あるいは前記原料濃度を時間的に連続して変化させることにより、上述したいずれかの態様でFドーパントの濃度が変化してなる屈折率プロファイルを得ることができる。
発明者によれば、他の光ファイバ製造工程を用いることによっても、ドーパント濃度を変化させることができる。例えば、MCVDプロセスを用いることができる。この場合、チューブ内にガスが供給され、外部熱源の影響下で所定の反応を通じて前記チューブの内壁面上にガラス層を形成する。この場合、供給されるべきガス流中の原料濃度は、各ガラス層を蒸着する度毎に変化させることができる。また、OVD又はVADなども適用することができる。
前記ガラス層を蒸着した後、中空チューブを収縮させる、あるいはソート状の前記蒸着層を焼成することによってプレフォームを形成する。このプレフォームは、加熱状態で引き伸ばされて、光ガラスファイバとなる。
マルチモード光ファイバは、モードカップリングを用いることによっても得ることができる。本出願人によってなされたオランダ特許出願1022315号(非公開)には、応力中心をファイバ内に極めて局所的に導入し、前記応力中心によって、マルチモードファイバの信号送信を実現する種々のモードを結合させる。したがって、屈折率プロファイルに対してほとんど依存せず、高次モード及び低次モードの通信速度間に違いが生じなくなる。これによって、バンド幅の波長依存性をより低減することができる。このモードカップリングと前述したドーピング技術とを組み合わせて用いても、本発明のマルチモード光ファイバを得ることができる。
(実施例1)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は50.2μmとし、NAは0.201とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は1.97とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバ軸中心(r=0)の0wt%からコア端(r=a)の4wt%まで増大させた。
前記ファイバのバンド幅は、850nm及び1300nm近傍の波長帯において、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表1において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
2000mの最小距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信速度を保証するためには、1300nm近傍の総ての波長域に亘って、1821MHz.kmの最小バンド幅が要求される。したがって、前記ファイバの1300nm近傍の波長域におけるバンド幅は、前記通信容量を提供するに際して十分高いことが分かる。
(比較例1)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は49.9μmとし、NAは0.202とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は1.97とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバコアの全体に亘って0.2wt%で一定とした。
前記ファイバのバンド幅は、850nm及び1300nm近傍の波長帯において、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表2において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
2000mの最小距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信速度を実現すべく、1300nm及び1330nmの波長では十分高いバンド幅を有するが、その他の波長ではバンド幅が低すぎて、上述したような通信容量を実現することができない。
(比較例2)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は50.4μmとし、NAは0.206とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は1.93とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバ軸中心(r=0)の4wt%からコア端(r=a)の0wt%まで減少させた。
前記ファイバのバンド幅は、850nm及び1300nm近傍の波長帯において、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表3において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
2000mの最小距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信速度を実現すべく、1300nm及び1330nmの波長では十分高いバンド幅を有するが、その他の波長ではバンド幅が低すぎて、上述したような通信容量を実現することができない。
(実施例2)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は62.3μmとし、NAは0.269とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は1.97とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバ軸中心(r=0)の0wt%からコア端(r=a)の4wt%まで増大させた。
前記ファイバのバンド幅は、850nm及び1300nm近傍の波長帯において、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表4において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
1000mの最小距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信速度を保証するためには、1300nm近傍の総ての波長域に亘って、707MHz.kmの最小バンド幅が要求される。したがって、前記ファイバの1300nm近傍の波長域におけるバンド幅は、前記通信容量を提供するに際して十分高いことが分かる。
(比較例3)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は62.4μmとし、NAは0.262とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は1.96とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバコアの全体に亘って1wt%で一定とした。
前記ファイバのバンド幅は、850nm及び1300nm近傍の波長帯において、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表5において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
1000mの最小距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信速度を保証するためには、1300nm近傍の総ての波長域に亘って、707MHz.kmの最小バンド幅が要求される。しかしながら、1250-1350nmの波長範囲の全体に亘って前記最小バンド幅の要求は満足されていない。
(実施例3)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は49.7μmとし、NAは0.198とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は2.045とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバ軸中心(r=0)の0wt%からコア端(r=a)の2wt%まで増大させた。
前記ファイバのバンド幅は、850nm近傍の波長帯及び1300nmにおいて、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表6において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
300mの最小距離に亘って少なくとも10Gbit/secの通信速度を保証するためには、850nm近傍の総ての波長域に亘って、2000MHz.kmの最小バンド幅が要求される。したがって、前記ファイバの850nm近傍の波長域におけるバンド幅は、前記通信容量を提供するに際して十分高いことが分かる。
(実施例4)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は50.3μmとし、NAは0.201とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は2.05とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバ軸中心(r=0)の0wt%からコア端(r=a)の2.5wt%まで増大させた。
前記ファイバのバンド幅は、850nm近傍の波長帯及び1300nmにおいて、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表7において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
300mの最小距離に亘って少なくとも10Gbit/secの通信速度を保証するためには、850nm近傍の総ての波長域に亘って、2000MHz.kmの最小バンド幅が要求される。したがって、前記ファイバの850nm近傍の、少なくとも50nm幅の波長バンドにおけるバンド幅は、前記通信容量を提供するに際して十分高いことが分かる。
(実施例5)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は62.7μmとし、NAは0.274とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は2.03とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバ軸中心(r=0)の0wt%からコア端(r=a)の3wt%まで増大させた。
前記ファイバのバンド幅は、850nm近傍の波長帯及び1300nmにおいて、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表8において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
150mの最小距離に亘って少なくとも10Gbit/secの通信速度を保証するためには、850nm近傍の総ての波長域に亘って、808MHz.kmの最小バンド幅が要求される。したがって、前記ファイバの850nm近傍の、少なくとも100nm幅の波長バンドにおけるバンド幅は、前記通信容量を提供するに際して十分高いことが分かる。
(実施例6)
(1)式に従った屈折率勾配を有するコアを具えるマルチモード光ファイバを形成した。なお、前記コアの直径は49.7μmとし、NAは0.198とした。また、プロファイル形状パラメータαの値は2.427とした。コアにおけるホタル石の濃度はファイバ軸中心(r=0)の0wt%からr=15.5において6.1wt%の最大値を示すようにし、コア端(r=a)に向けて0wt%まで減少するようにした。
前記ファイバのバンド幅は、1300-1550nmの波長帯及び850nmにおいて、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表9において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
1300mの最小距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信速度を保証するためには、1400nm近傍、特に1300-1550nmの波長域に亘って、1196MHz.kmの最小バンド幅が要求される。したがって、前記ファイバの1400nm近傍のバンド幅は、前記通信容量を提供するに際して十分高いことが分かる。
(実施例7)
プロファイル形状パラメータα値を2.28とし、ホタル石の最大濃度を5.4wt%とした以外は、実施例6と同様にしてマルチモード光ファイバを形成した。
前記ファイバのバンド幅は、1200-1450nmの波長帯において、FOTP-204の方法を用いて測定した。結果は、以下の表10において示している。また、DMDは1300nmにおいて測定され、DMDパルス応答は中心部において何らの擾乱も示さなかった。
Figure 2005049873
1300mの最小距離に亘って少なくとも1Gbit/secの通信速度を保証するためには、1400nm近傍、特に1200-1450nmの波長域に亘って、1100MHz.kmの最小バンド幅が要求される。したがって、前記ファイバの1400nm近傍のバンド幅は、前記通信容量を提供するに際して十分高いことが分かる。
従来のマルチモード光ファイバの波長及びバンド幅間の関係を示すグラフである。 図1に示す光ファイバの、屈折率プロファイル及びドーパント濃度を示すグラフである。 本発明のマルチモード光ファイバの一例における波長及びバンド幅間の関係を示すグラフである。 図3に示す光ファイバの、屈折率プロファイル及びドーパント濃度を示すグラフである。 本発明のマルチモード光ファイバの他の例における波長及びバンド幅間の関係を示すグラフである。 図5に示す光ファイバの、屈折率プロファイル及びドーパント濃度を示すグラフである。

Claims (32)

  1. 1以上のクラッド層に囲まれた光ガイド層を具える、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバであって、
    1300nmを含む波長範囲において、少なくとも100nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも1Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも1000mのファイバ長さを有することを特徴とする、マルチモード光ファイバ。
  2. 1以上のクラッド層に囲まれた光ガイド層を具える、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバであって、
    850nmを含む波長範囲において、少なくとも50nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも10Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも150mのファイバ長さを有することを特徴とする、マルチモード光ファイバ。
  3. 前記波長バンドは、少なくとも100nmの幅を有することを特徴とする、請求項2に記載のマルチモード光ファイバ。
  4. 1以上のクラッド層に囲まれた光ガイド層を具える、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバであって、
    1400nmを含む波長範囲において、少なくとも250nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも1Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも850mのファイバ長さを有することを特徴とする、マルチモード光ファイバ。
  5. 前記ファイバは、62.5μmのコア径を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバ。
  6. 開口数が、0.25〜0.30であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバ。
  7. 最小OFLバンド幅が、850nmにおいて少なくとも160MHz.kmであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一に記載のマルチオード光ファイバ。
  8. 最小OFLバンド幅が、1300nmにおいて少なくとも300MHz.kmであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一に記載のマルチオード光ファイバ。
  9. 1以上のクラッド層に囲まれた光ガイド層を具える、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバであって、
    1300nmを含む波長範囲において、少なくとも100nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも1Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも2000mのファイバ長さを有することを特徴とする、マルチモード光ファイバ。
  10. 1以上のクラッド層に囲まれた光ガイド層を具える、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバであって、
    850nmを含む波長範囲において、少なくとも50nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも10Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも300mのファイバ長さを有することを特徴とする、マルチモード光ファイバ。
  11. 前記波長バンドは、少なくとも100nmの幅を有することを特徴とする、請求項10に記載のマルチモード光ファイバ。
  12. 1以上のクラッド層に囲まれた光ガイド層を具える、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバであって、
    1400nmを含む波長範囲において、少なくとも250nmの幅を有する波長バンドの全体に亘って、少なくとも1Gbit/secの通信容量を有し、少なくとも1300mのファイバ長さを有することを特徴とする、マルチモード光ファイバ。
  13. 前記ファイバは、50μmのコア径を有することを特徴とする、請求項9〜12のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバ。
  14. 開口数が、0.18〜0.22であることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバ。
  15. 最小OFLバンド幅が、850nmにおいて少なくとも400MHz.kmであることを特徴とする、請求項9〜14のいずれか一に記載のマルチオード光ファイバ。
  16. 最小OFLバンド幅が、1300nmにおいて少なくとも400MHz.kmであることを特徴とする、請求項9〜15のいずれか一に記載のマルチオード光ファイバ。
  17. 送信機、受信機及び請求項1又は9に記載のマルチモード光ファイバを有し、前記マルチモード光ファイバが少なくとも1Gbit/sec×nの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも1kmであり、前記nが2以上であることを特徴とする、光通信システム。
  18. 送信機、受信機及び請求項2〜3又は10〜11のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバを有し、前記マルチモード光ファイバが少なくとも10Gbit/sec×nの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも150mであり、前記nが2以上であることを特徴とする、光通信システム。
  19. 送信機、受信機及び請求項4又は12に記載のマルチモード光ファイバを有し、前記マルチモード光ファイバが少なくとも1Gbit/sec×nの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも850mであり、前記nが2以上であることを特徴とする、光通信システム。
  20. 送信機、受信機及び請求項1又は9に記載のマルチモード光ファイバを有し、前記マルチモード光ファイバが少なくとも1Gbit/secの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも1kmであり、前記送信機は温度安定性を有しないレーザであることを特徴とする、光通信システム。
  21. 送信機、受信機及び請求項2〜3又は10〜11のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバを有し、前記マルチモード光ファイバが少なくとも10Gbit/secの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも150mであり、前記送信機は温度安定性を有しないレーザであることを特徴とする、光通信システム。
  22. 送信機、受信機及び請求項4又は12に記載のマルチモード光ファイバを有し、前記マルチモード光ファイバが少なくとも1Gbit/secの通信のために使用され、前記送信機及び前記受信機間の距離が少なくとも850mであり、前記送信機は温度安定性を有しないレーザであることを特徴とする、光通信システム。
  23. ドープ又はノンドープのガラス層を反応性ガスを利用したCVD技術の手段により、基板チューブの内部に蒸着し、正確に画定された屈折率プロファイルを有するプレフォームを得、前記プレフォームからその一端を加熱することによって、マルチモード光ファイバを引き伸ばして得る、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバの製造方法であって、
    前記マルチモード光ファイバの、光ガイドコアにおける少なくとも一種の屈折率変化ドーパントを、ファイバ軸(r=0)におけるドーパント濃度を前記光ガイドコアの領域におけるドーパント濃度よりも低くなるように調節したことを特徴とする、マルチモード光ファイバの製造方法。
  24. 前記ファイバ軸における屈折率変化ドーパント濃度を0wt%とし、前記光ガイドコアにおける屈折率変化ドーパント濃度を0-6.5wt%の範囲とすることを特徴とする、請求項23に記載のマルチモード光ファイバの製造方法。
  25. r=0-aの範囲におけるr=rmaxの位置において、前記光ガイドコアにおける前記屈折率変化ドーパント濃度が最大値を有することを特徴とする、請求項23又は24に記載のマルチモード光ファイバの製造方法。
  26. 前記屈折率変化ドーパント濃度は、GeO2、F、B2O3、P2O5、N、TiO2、ZrO2、SnO2、Al2O3からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項23〜25のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバの製造方法。
  27. 前記ドーパントは、GeO2及びFを含むことを特徴とする、請求項26に記載のマルチモード光ファイバの製造方法。
  28. 多量のドーパントによって形成された、光ガイド屈折率勾配コアを具えた、屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバであって、
    前記マルチモード光ファイバの、光ガイドコアにおける少なくとも一種の屈折率変化ドーパントを、ファイバ軸(r=0)におけるドーパント濃度を前記光ガイドコアの領域におけるドーパント濃度よりも低くなるように調節したことを特徴とする、マルチモード光ファイバ。
  29. 前記ファイバ軸における屈折率変化ドーパント濃度を0wt%とし、前記光ガイドコアにおける屈折率変化ドーパント濃度を0-6.5wt%の範囲とすることを特徴とする、請求項28に記載のマルチモード光ファイバ。
  30. r=0-aの範囲におけるr=rmaxの位置において、前記光ガイドコアにおける前記屈折率変化ドーパント濃度が最大値を有することを特徴とする、請求項28又は29に記載のマルチモード光ファイバ。
  31. 前記屈折率変化ドーパント濃度は、GeO2、F、B2O3、P2O5、N、TiO2、ZrO2、SnO2、Al2O3からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項28〜30のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバ。
  32. 前記ドーパントは、GeO2及びFを含むことを特徴とする、請求項28〜31のいずれか一に記載のマルチモード光ファイバ。
JP2004218881A 2003-07-28 2004-07-27 屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバ、マルチモード光ファイバを用いた光通信システム、及びマルチモード光ファイバの製造方法 Pending JP2005049873A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1024015A NL1024015C2 (nl) 2003-07-28 2003-07-28 Multimode optische vezel voorzien van een brekingsindexprofiel, optisch communicatiesysteem onder toepassing daarvan en werkwijze ter vervaardiging van een dergelijke vezel.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005049873A true JP2005049873A (ja) 2005-02-24

Family

ID=33536508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218881A Pending JP2005049873A (ja) 2003-07-28 2004-07-27 屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバ、マルチモード光ファイバを用いた光通信システム、及びマルチモード光ファイバの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7421172B2 (ja)
EP (1) EP1503230B1 (ja)
JP (1) JP2005049873A (ja)
KR (2) KR20050013951A (ja)
CN (2) CN1591061B (ja)
BR (1) BRPI0403031B8 (ja)
NL (1) NL1024015C2 (ja)
RU (1) RU2356076C2 (ja)
ZA (1) ZA200405972B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058967A (ja) * 2006-08-28 2008-03-13 Furukawa Electric North America Inc 多波長、多モード光ファイバ
JP2012159836A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Draka Comteq Bv 曲げ損失が小さく帯域幅が広い光ファイバ
JP2014535078A (ja) * 2011-11-04 2014-12-25 コーニング インコーポレイテッド Ge−P共添加マルチモード光ファイバ
JP2017510840A (ja) * 2014-02-28 2017-04-13 ドラカ・コムテツク・ベー・ベー 拡張された波長範囲にわたって高帯域幅を有するマルチモード光ファイバ、および対応するマルチモード光学システム

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1024015C2 (nl) 2003-07-28 2005-02-01 Draka Fibre Technology Bv Multimode optische vezel voorzien van een brekingsindexprofiel, optisch communicatiesysteem onder toepassing daarvan en werkwijze ter vervaardiging van een dergelijke vezel.
US20070140634A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Robert Scott Windeler Gain-producing, large-mode-area, multimode, hybrid optical fibers and devices using same
US7315677B1 (en) * 2006-09-14 2008-01-01 Corning Incorporated Dual dopant dual alpha multimode optical fiber
FR2922657B1 (fr) * 2007-10-23 2010-02-12 Draka Comteq France Fibre multimode.
NL1035403C2 (nl) * 2008-05-08 2009-11-11 Draka Comteq Bv Datacommunicatiekabel.
FR2932932B1 (fr) * 2008-06-23 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Systeme optique multiplexe en longueur d'ondes avec fibres optiques multimodes
FR2933779B1 (fr) * 2008-07-08 2010-08-27 Draka Comteq France Fibres optiques multimodes
FR2940839B1 (fr) * 2009-01-08 2012-09-14 Draka Comteq France Fibre optique multimodale a gradient d'indice, procedes de caracterisation et de fabrication d'une telle fibre
FR2946436B1 (fr) 2009-06-05 2011-12-09 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
FR2953606B1 (fr) * 2009-12-03 2012-04-27 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
FR2953030B1 (fr) * 2009-11-25 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
FR2953029B1 (fr) * 2009-11-25 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
FR2949870B1 (fr) * 2009-09-09 2011-12-16 Draka Compteq France Fibre optique multimode presentant des pertes en courbure ameliorees
US9014525B2 (en) 2009-09-09 2015-04-21 Draka Comteq, B.V. Trench-assisted multimode optical fiber
FR2957153B1 (fr) * 2010-03-02 2012-08-10 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
FR2953605B1 (fr) * 2009-12-03 2011-12-16 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
FR2950156B1 (fr) * 2009-09-17 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode
JP5744070B2 (ja) * 2010-03-10 2015-07-01 ヘレーウス クヴァルツグラース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHeraeus Quarzglas GmbH & Co. KG 光ファイバを製造するための方法並びに管状半製品
US9002152B2 (en) 2010-05-04 2015-04-07 Sensortran, Inc. Mitigation of radiation induced attenuation
FR2966256B1 (fr) 2010-10-18 2012-11-16 Draka Comteq France Fibre optique multimode insensible aux pertes par
ES2494640T3 (es) 2011-01-31 2014-09-15 Draka Comteq B.V. Fibra multimodo
EP2503368A1 (en) 2011-03-24 2012-09-26 Draka Comteq B.V. Multimode optical fiber with improved bend resistance
EP2506044A1 (en) 2011-03-29 2012-10-03 Draka Comteq B.V. Multimode optical fiber
EP2518546B1 (en) 2011-04-27 2018-06-20 Draka Comteq B.V. High-bandwidth, radiation-resistant multimode optical fiber
EP2541292B1 (en) 2011-07-01 2014-10-01 Draka Comteq BV Multimode optical fibre
US8588568B2 (en) 2011-11-04 2013-11-19 Corning Incorporated Bend loss resistant multi-mode fiber
US8837890B2 (en) * 2012-05-31 2014-09-16 Corning Incorporated Multimode optical fiber and system comprising such fiber
US9417382B2 (en) * 2013-02-26 2016-08-16 Panduit Corp. Multimode optical fibers and methods of manufacture thereof
US9804325B2 (en) 2014-01-31 2017-10-31 Ofs Fitel, Llc Framework for the design of optimum and near-optimum broadband multi-mode optical fibers by core doping
US9709732B2 (en) 2014-01-31 2017-07-18 Ofs Fitel, Llc Manufacture of multi-mode optical fibers
US9329335B2 (en) 2014-01-31 2016-05-03 Ofs Fitel, Llc Broadband multi-mode optical fibers with flat-zone in dopant concentration profile
US9835796B2 (en) 2014-02-28 2017-12-05 Draka Comteq, B.V. Multimode optical fiber with high bandwidth over an extended wavelength range, and corresponding multimode optical system
US20150331181A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Corning Incorporated Multimode optical fiber and system including such
US9678269B2 (en) 2014-05-16 2017-06-13 Corning Incorporated Multimode optical fiber transmission system including single mode fiber
EP3191882B1 (en) 2014-09-12 2018-09-12 Draka Comteq BV Multimode optical fiber with high bandwidth, and corresponding multimode optical system
US9804324B2 (en) * 2015-01-30 2017-10-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multimode optical fiber
EP3283909A1 (en) 2015-04-15 2018-02-21 Corning Incorporated Low loss optical fibers with fluorine and chlorine codoped core regions
US9887771B2 (en) 2015-10-23 2018-02-06 International Business Machines Corporation Bandwidth throttling
US9853741B2 (en) 2015-11-30 2017-12-26 International Business Machines Corporation Fiber optic encryption
US9998255B2 (en) 2016-05-11 2018-06-12 International Business Machines Corporation Fiber optic light intensity encryption
US9964701B2 (en) 2016-06-15 2018-05-08 Corning Incorporated Methods of manufacturing wide-band multi-mode optical fibers and core preforms for the same using specific fluorine doping parameter and 850 nm alpha profile
ES2951545T3 (es) * 2017-02-03 2023-10-23 Draka Comteq France Fibra óptica multimodo optimizada para operar a alrededor de 1060 nm y sistema óptico multimodo correspondiente
US10447423B2 (en) * 2017-11-03 2019-10-15 The Boeing Company Bidirectional, multi-wavelength gigabit optical fiber network
US11022750B2 (en) 2018-09-13 2021-06-01 Corning Incorporated Wideband multimode co-doped optical fiber employing GeO2 and Al2O3 dopants

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719701A (en) * 1980-07-11 1982-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multimode optical fiber
JP2005037609A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Fujikura Ltd グレーテッドインデックス型マルチモードファイバおよびその製造方法

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989350A (en) * 1975-09-12 1976-11-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Multimode optical fiber
JPS5258547A (en) 1975-11-10 1977-05-14 Hitachi Ltd Light transmission fiber
US4194807A (en) * 1976-04-09 1980-03-25 Georg Gliemeroth Optical fiber wave-guides for signal transmission comprising multiple component glass with an adjusted expansion co-efficient between the core and mantle
US4114980A (en) * 1976-05-10 1978-09-19 International Telephone And Telegraph Corporation Low loss multilayer optical fiber
US4111525A (en) * 1976-10-12 1978-09-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Silica based optical fiber waveguide using phosphorus pentoxide and germanium dioxide
US4222631A (en) * 1978-03-03 1980-09-16 Corning Glass Works Multicomponent optical waveguide having index gradient
US4229070A (en) 1978-07-31 1980-10-21 Corning Glass Works High bandwidth optical waveguide having B2 O3 free core and method of fabrication
US4230396A (en) 1978-07-31 1980-10-28 Corning Glass Works High bandwidth optical waveguides and method of fabrication
US4406517A (en) 1979-01-02 1983-09-27 Corning Glass Works Optical waveguide having optimal index profile for multicomponent nonlinear glass
CA1124119A (en) * 1979-10-08 1982-05-25 Katsunari Okamoto Single mode optical fibers
US4339174A (en) 1980-02-01 1982-07-13 Corning Glass Works High bandwidth optical waveguide
US4432606A (en) * 1981-09-24 1984-02-21 Hughes Aircraft Company Optical fiber insensitive to temperature variations
US4616901A (en) * 1982-04-09 1986-10-14 At&T Bell Laboratories Doped optical fiber
US4465335A (en) * 1982-10-12 1984-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Concentric core optical fiber coupler
GB2129152B (en) * 1982-10-30 1986-08-13 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibres
JPS59232302A (ja) 1983-06-15 1984-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送用フアイバ
US4840653A (en) * 1983-12-22 1989-06-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Fabrication of high-silica glass article
DE3447082A1 (de) 1984-05-26 1985-12-19 AEG-Telefunken Kabelwerke AG, Rheydt, 4050 Mönchengladbach Verfahren zum herstellen einer vorform zum ziehen von lichtleitfasern
DE3447081A1 (de) 1984-05-26 1985-12-19 AEG-Telefunken Kabelwerke AG, Rheydt, 4050 Mönchengladbach Verfahren zum herstellen einer vorform zum ziehen von lichtleitfasern
US4723828A (en) * 1984-11-09 1988-02-09 Northern Telecom Limited Bandwidth enhancement of multimode optical transmisson lines
DE3500672A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Philips Patentverwaltung Lichtleitfaser mit fluordotierung und verfahren zu deren herstellung
GB8810286D0 (en) * 1988-04-29 1988-06-02 British Telecomm Connecting optical waveguides
CA2096182C (en) 1992-08-19 2000-12-05 Hiroo Kanamori Mode field diameter conversion fiber
JPH06216440A (ja) 1993-01-20 1994-08-05 Hitachi Cable Ltd 希土類元素添加マルチコアファイバ
KR0162604B1 (ko) * 1994-10-07 1999-04-15 김광호 광 섬유 모재 제조 방법
JP3719735B2 (ja) 1995-04-28 2005-11-24 康博 小池 光ファイバー
JPH0948629A (ja) * 1995-08-01 1997-02-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバおよびその製造方法
US5841933A (en) 1996-07-09 1998-11-24 Hoaglin; Christine L. Optical waveguide fiber containing titania and germania
US5878182A (en) 1997-06-05 1999-03-02 Lucent Technologies Inc. Optical fiber having a low-dispersion slope in the erbium amplifier region
JPH1164665A (ja) 1997-06-13 1999-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
US6002818A (en) * 1997-12-05 1999-12-14 Lucent Technologies Inc Free-space optical signal switch arrangement
CN1117176C (zh) * 1997-12-31 2003-08-06 等离子光纤维股份有限公司 等离子体化学汽相淀积装置和制造光纤、预制棒及套管的方法以及由此制造的光纤
US6470126B1 (en) 1998-10-23 2002-10-22 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispersion compensating optical fiber, and wavelength division multiplexing transmission line using a dispersion compensating optical fiber
DE19852704A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-18 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung einer Vorform für eine optische Faser und für die Durchführung des Verfahrens geeignetes Substratrohr
US6185346B1 (en) 1998-12-04 2001-02-06 Charles K. Asawa Propagation in lowest order modes of multimode graded index fiber, resulting in: very low transmission loss, low modal noise, high data security, and high data rate capabilities
ATE407374T1 (de) * 1998-12-18 2008-09-15 Prysmian Cavi Sistemi Energia Optische faser für innerstädtische- und zugangs- netzwerksysteme
US6438303B1 (en) * 1999-02-22 2002-08-20 Corning Incorporated Laser optimized multimode fiber and method for use with laser and LED sources and system employing same
US6434309B1 (en) * 1999-02-22 2002-08-13 Corning Incorporated Laser optimized multimode fiber and method for use with laser and LED sources and system employing same
AU2577000A (en) 1999-02-22 2000-09-14 Furukawa Electric Co. Ltd., The Optical transmission line, negative dispersion optical fiber used for the optical transmission line, and optical transmission system comprising optical transmission line
AU758337B2 (en) 1999-02-22 2003-03-20 Corning Incorporated A multimode fiber and method for forming it
JP4101429B2 (ja) 1999-03-31 2008-06-18 株式会社フジクラ 高次モード除去機能を有する多モード光ファイバ
US6292612B1 (en) 1999-06-07 2001-09-18 Lucent Technologies Inc. Multi-mode optical fiber having improved refractive index profile and devices comprising same
CA2340947A1 (en) 1999-06-28 2001-01-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical transmission line
US6574403B1 (en) * 2000-05-17 2003-06-03 Fitel Usa Corp. Apparatus and method for improving bandwidth of multimode optical fibers
TW552435B (en) 2000-06-12 2003-09-11 Asahi Glass Co Ltd Plastic optical fiber
NL1017523C2 (nl) 2001-03-07 2002-09-10 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze ter vervaardiging van een optische vezel die geschikt is voor hoge transmissiesnelheden.
CA2371285A1 (en) 2001-03-16 2002-09-16 The Furukawa Electric Co., Ltd Optical fiber and wavelength division multiplex transmission line
JP3653724B2 (ja) 2001-04-23 2005-06-02 住友電気工業株式会社 光ファイバ、及びその製造方法
US20030024276A1 (en) * 2001-05-30 2003-02-06 3M Innovative Properties Company Method of manufacture of an optical waveguide article including a fluorine-containing zone
NL1019004C2 (nl) 2001-09-20 2003-03-26 Draka Fibre Technology Bv Multimodevezel voorzien van een brekingsindexprofiel.
US6580863B2 (en) * 2001-10-31 2003-06-17 Intel Corporation System and method for providing integrated optical waveguide device
US6735985B2 (en) 2001-12-20 2004-05-18 Furukawa Electric North America Inc Method of impressing a twist on a multimode fiber during drawing
US6771865B2 (en) 2002-03-20 2004-08-03 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber and components made therefrom
CN1403843A (zh) * 2002-10-10 2003-03-19 上海交通大学 宽带拉曼放大和色散补偿模块
NL1022315C2 (nl) 2003-01-07 2004-07-13 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze ter vervaardiging van een optische vezel voorzien van variaties in de brekingsindex.
US6904218B2 (en) 2003-05-12 2005-06-07 Fitel U.S.A. Corporation Super-large-effective-area (SLA) optical fiber and communication system incorporating the same
FR2855619B1 (fr) 2003-05-27 2005-07-22 Cit Alcatel Fibre optique pour amplification ou pour emission laser
CN1226211C (zh) 2003-06-27 2005-11-09 长飞光纤光缆有限公司 一种低水峰单模光纤的制造方法
KR100526516B1 (ko) * 2003-07-11 2005-11-08 삼성전자주식회사 고속, 근거리 통신망을 위한 언덕형 광섬유
CN100474010C (zh) 2003-07-18 2009-04-01 株式会社藤仓 渐变折射率多模光纤及其制造方法
NL1024015C2 (nl) 2003-07-28 2005-02-01 Draka Fibre Technology Bv Multimode optische vezel voorzien van een brekingsindexprofiel, optisch communicatiesysteem onder toepassing daarvan en werkwijze ter vervaardiging van een dergelijke vezel.
CN100552481C (zh) 2003-09-09 2009-10-21 株式会社藤仓 渐变折射率多模光纤及其制造方法
US20050063712A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Rice Robert R. High speed large core multimode fiber optic transmission system and method therefore
WO2005106544A1 (en) 2004-04-28 2005-11-10 Ls Cable Ltd. Optical fiber with improved bending behavior
WO2006010798A1 (en) 2004-07-26 2006-02-02 Photonium Oy Multimode optical fiber with low differential mode delay
JP4684593B2 (ja) 2004-08-05 2011-05-18 株式会社フジクラ 低曲げ損失マルチモードファイバ
JP4358073B2 (ja) 2004-09-07 2009-11-04 株式会社フジクラ 低曲げ損失トレンチ型マルチモードファイバ
JP2006227173A (ja) 2005-02-16 2006-08-31 Fujikura Ltd マルチモード分散補償ファイバ、モード分散の補償方法、光導波路、光伝送路及び光通信システム
NL1028978C2 (nl) 2005-05-04 2006-11-07 Draka Comteq Bv Optisch communicatiesysteem alsmede aansluitnetwerk voorzien daarvan.
US7783149B2 (en) 2005-12-27 2010-08-24 Furukawa Electric North America, Inc. Large-mode-area optical fibers with reduced bend distortion
US7421174B2 (en) 2006-08-28 2008-09-02 Furakawa Electric North America; Inc. Multi-wavelength, multimode optical fibers
US7315677B1 (en) 2006-09-14 2008-01-01 Corning Incorporated Dual dopant dual alpha multimode optical fiber
US7787731B2 (en) 2007-01-08 2010-08-31 Corning Incorporated Bend resistant multimode optical fiber
US7539381B2 (en) 2007-05-11 2009-05-26 Corning Incorporated Low bend loss coated optical fiber
EP2056138A4 (en) 2007-08-13 2012-02-22 Furukawa Electric Co Ltd GLASS FIBER, GLASS FIBER BELT AND OPTICAL CONNECTION SYSTEM
US9042695B2 (en) 2007-10-05 2015-05-26 Optacore D.O.O. Optical Fibers Low bending loss multimode fiber transmission system
FR2922657B1 (fr) 2007-10-23 2010-02-12 Draka Comteq France Fibre multimode.
US20090169163A1 (en) 2007-12-13 2009-07-02 Abbott Iii John Steele Bend Resistant Multimode Optical Fiber
FR2932932B1 (fr) 2008-06-23 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Systeme optique multiplexe en longueur d'ondes avec fibres optiques multimodes
FR2933779B1 (fr) 2008-07-08 2010-08-27 Draka Comteq France Fibres optiques multimodes
US8768131B2 (en) 2008-08-13 2014-07-01 Corning Incorporated Multimode fiber with at least dual cladding
US8520994B2 (en) 2008-09-17 2013-08-27 Ofs Fitel, Llc Bandwidth-maintaining multimode optical fibers
CN102203647B (zh) 2008-09-26 2014-04-30 康宁股份有限公司 高数值孔径多模光纤
FR2940839B1 (fr) 2009-01-08 2012-09-14 Draka Comteq France Fibre optique multimodale a gradient d'indice, procedes de caracterisation et de fabrication d'une telle fibre
US20100220966A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Kevin Wallace Bennett Reliability Multimode Optical Fiber
FR2946436B1 (fr) 2009-06-05 2011-12-09 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
WO2011022422A1 (en) 2009-08-17 2011-02-24 Panduit Corp. Self-compensating multi-mode fiber
US8184936B2 (en) 2009-08-18 2012-05-22 Yangtze Optical Fibre And Cable Company, Ltd. Multi-mode bending-resistant fiber and production method thereof
WO2011022545A1 (en) 2009-08-19 2011-02-24 Panduit Corp. Modified refractive index profile for low-dispersion multi-mode fiber
US8489369B2 (en) 2009-08-28 2013-07-16 Panduit Corp. Methods for calculating multimode fiber system bandwidth and manufacturing improved multimode fiber
US20110054862A1 (en) 2009-09-02 2011-03-03 Panduit Corp. Multimode Fiber Having Improved Reach
FR2949870B1 (fr) 2009-09-09 2011-12-16 Draka Compteq France Fibre optique multimode presentant des pertes en courbure ameliorees
FR2950156B1 (fr) 2009-09-17 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode
JP2013506866A (ja) 2009-09-30 2013-02-28 コーニング インコーポレイテッド マルチモード帯域幅を向上させる光ファイバ端部構造体並びに関連システム及び方法
US7903918B1 (en) 2010-02-22 2011-03-08 Corning Incorporated Large numerical aperture bend resistant multimode optical fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719701A (en) * 1980-07-11 1982-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multimode optical fiber
JP2005037609A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Fujikura Ltd グレーテッドインデックス型マルチモードファイバおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058967A (ja) * 2006-08-28 2008-03-13 Furukawa Electric North America Inc 多波長、多モード光ファイバ
KR101374259B1 (ko) 2006-08-28 2014-03-13 후루카와 일렉트릭 노쓰 아메리카 인코포레이티드 다중-파장의 다중 모드 광섬유
JP2012159836A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Draka Comteq Bv 曲げ損失が小さく帯域幅が広い光ファイバ
JP2014535078A (ja) * 2011-11-04 2014-12-25 コーニング インコーポレイテッド Ge−P共添加マルチモード光ファイバ
JP2017510840A (ja) * 2014-02-28 2017-04-13 ドラカ・コムテツク・ベー・ベー 拡張された波長範囲にわたって高帯域幅を有するマルチモード光ファイバ、および対応するマルチモード光学システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101267578B1 (ko) 2013-05-27
BRPI0403031B1 (pt) 2018-03-13
CN102156322A (zh) 2011-08-17
RU2004123221A (ru) 2006-01-27
BRPI0403031B8 (pt) 2019-01-15
US20140341520A1 (en) 2014-11-20
ZA200405972B (en) 2005-07-27
US9459400B2 (en) 2016-10-04
CN1591061A (zh) 2005-03-09
NL1024015C2 (nl) 2005-02-01
BRPI0403031A (pt) 2005-05-31
EP1503230B1 (en) 2012-10-17
US20050063653A1 (en) 2005-03-24
RU2356076C2 (ru) 2009-05-20
EP1503230A1 (en) 2005-02-02
US8794038B2 (en) 2014-08-05
CN1591061B (zh) 2011-05-04
CN102156322B (zh) 2013-09-11
US20090019894A1 (en) 2009-01-22
KR20050013951A (ko) 2005-02-05
US7421172B2 (en) 2008-09-02
KR20120061785A (ko) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005049873A (ja) 屈折率プロファイルを有するマルチモード光ファイバ、マルチモード光ファイバを用いた光通信システム、及びマルチモード光ファイバの製造方法
DK2299303T3 (en) Multimode optical fiber with reduced bending losses
US7406235B2 (en) Graded-index multimode fiber and manufacturing method therefor
US7242870B2 (en) Wavelength division multiplexing system
US9678270B2 (en) Multimode optical fiber with high bandwidth over an extended wavelength range, and corresponding multimode optical system
EP0127408A1 (en) Optical waveguide fiber
WO2007125540A1 (en) Dispersion optimized optical fiber for wideband optical transmission
EP0083843A2 (en) Low dispersion, low-loss single-mode optical waveguide
JP2005037608A (ja) グレーテッドインデックス型マルチモードファイバ
US7603014B2 (en) Method for the manufacture of optical fibers and improved optical fibers
JP2005521074A (ja) 屈折率分布を有する多モード・ファイバー
JP4421429B2 (ja) グレーテッドインデックス型マルチモードファイバ
RU2003129654A (ru) Способ изготовления оптического волокна, предназначенного для высокоскоростной передачи данных
US9835796B2 (en) Multimode optical fiber with high bandwidth over an extended wavelength range, and corresponding multimode optical system
JP4141914B2 (ja) グレーテッドインデックス型マルチモードファイバおよびその製造方法
WO2000026150A1 (fr) Procede de production de preforme et de fibre optique
JP2005114766A (ja) グレーテッドインデックス型マルチモードファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907