JP2005028524A - 超砥粒ホイール及びその製造方法 - Google Patents

超砥粒ホイール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005028524A
JP2005028524A JP2003271495A JP2003271495A JP2005028524A JP 2005028524 A JP2005028524 A JP 2005028524A JP 2003271495 A JP2003271495 A JP 2003271495A JP 2003271495 A JP2003271495 A JP 2003271495A JP 2005028524 A JP2005028524 A JP 2005028524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superabrasive
wheel
binder
resinoid
vitrified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003271495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4443870B2 (ja
Inventor
Katsuo Shoji
克雄 庄司
Tsunemoto Kuriyagawa
常元 厨川
Yuji Miyamoto
祐司 宮本
Kunihiro Funayama
訓宏 船山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Asahi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Asahi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2003271495A priority Critical patent/JP4443870B2/ja
Publication of JP2005028524A publication Critical patent/JP2005028524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443870B2 publication Critical patent/JP4443870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

【課題】被削材の表面粗さと形状精度を同時に向上させることができ、硬脆材料を鏡面研削加工するのに好適に用いられる超砥粒ホイール、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒が、ビトリファイド結合剤相中に分散してなる砥粒層を有する超砥粒ホイール、並びに超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒と、ビトリファイド結合剤粉末を含む粉体混合物を、焼結成形し、台金の作用部に砥粒層を設ける超砥粒ホイールの製造方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、超砥粒ホイール及びその製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、被削材の表面粗さと形状精度を同時に向上させることができ、例えばシリコン、ガラス、セラミックス、フェライト、水晶、超硬合金などの硬脆材料を鏡面研削加工するのに好適な超砥粒ホイール、及びこのものを効率よく製造する方法に関するものである。
ダイヤモンドやcBN(立方晶窒化ホウ素)などを使用した超砥粒ホイールは、金属、セラミックス、ガラス、プラスチックス、ゴム、複合材料などの研削に広く用いられている。超砥粒ホイールは、一般に砥粒層部の結合剤の種類によって分類することができ、例えばレジノイド結合剤(Resinoid bond)を用いたレジンボンドホイール、メタル結合剤(Metal bond)を用いたメタルボンドホイール、ビトリファイド結合剤(Vitrified bond)を用いたビトリファイドボンドホイールなどがある。
これらの中で、メタルボンド超砥粒ホイールは、砥粒保持力と耐摩耗性に優れているが、切れ味は劣る。ビトリファイドボンド超砥粒ホイールは、一般に切れ味がよく、耐摩耗性も良好であるが、脆くて欠けやすいという欠点がある。
一方、レジンボンド超砥粒ホイールは、成形が容易であって適当な硬度を有し、耐衝撃性に優れる上、発熱も比較的少ないなどの特徴を有し、結合剤の種類に応じて、湿式研削、乾式研削、重研削加工などに用いられており、例えば粗研削から精密研削、やわらかい金属から硬い高速度鋼の研削まで、広い範囲にわたって利用されている。
ところで、最近、半導体分野における高集積化に伴うシリコンの加工や、ガラス、セラミックス、フェライト、水晶、超硬合金などの硬脆材料の加工において、高精度な鏡面研削加工が要求されており、そしてこの鏡面研削加工には、現在、レジンボンド超砥粒ホイールが多く使用されている。その理由は、レジノイド結合剤は、弾性係数が比較的小さく、弾性変形がある程度生じやすいために、砥粒刃先が揃いやすく、そのため被加工物の表面粗さの向上が容易であることにある。
しかしながら、レジンボンド超砥粒ホイールは、その結合剤である樹脂が弾性体であるため、研削時に発生する研削抵抗により、弾性変形を引き起こし、その結果、以下に示すように、研削性能に大きな影響を及ぼす。すなわち、該レジンボンド超砥粒ホイールにおいては、ミクロ的変形(砥粒の弾性埋没)により、有効作用砥粒数が増加し仕上げ面粗さが小さくなるというメリットがあるが、その一方で、マクロ的変形(ホイール全体の変形)が大きいことから、実質切り込み量が小さくなり、結果として加工時における切り残し量が増大し、形状精度が低下するという問題がある。
鏡面研削加工において、被削材の表面粗さと形状精度を同時に向上させるには、適度に前記のミクロ的変形を促進させる(ミクロ的剛性を制御する)と共に、マクロ的変形を抑制させる(マクロ的剛性を高める)ことが考えられる。
しかしながら、結合剤である樹脂の種類やフィラーの種類の変更だけでは、ホイールのマクロ的剛性を高め、ミクロ的剛性を抑制するという相反する性能を得ることは困難であった。
一方、本発明者らは、先に、超砥粒と、特定の割合のポリイミド樹脂と低融点ガラスとの混合物からなる結合剤を含む超砥粒層を有し、超砥粒の保持力に優れ、良好な切れ味を有する超砥粒ホイールを提案した(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、この超砥粒ホイールは、超砥粒の保持力及び切れ味に優れるものの、鏡面研削加工用としては、必ずしも十分に満足し得るとは云えなかった。
特開2002−292571号公報
本発明は、このような事情ものとで、被削材の表面粗さと形状精度を同時に向上させることができ、硬脆材料を鏡面研削加工するのに好適に用いられる超砥粒ホイールを提供することを目的としてなされたものである。
本発明者らは、前記の優れた機能を有する超砥粒ホイールを開発すべく鋭意研究を重ねた結果、被削材の表面粗さと形状精度を同時に向上させるには、ミクロ的剛性を抑制し、かつマクロ的剛性を高めることがよいことに着目し、弾性係数の低い樹脂で超砥粒の顆粒を作製し、この顆粒をビトリファイド結合剤相中に分散させてなる砥粒層を有する超砥粒ホイールにより、その目的を達成し得ることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、
(1)超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒が、ビトリファイド結合剤相中に分散してなる砥粒層を有することを特徴とする超砥粒ホイール、
(2)レジノイド結合剤がポリイミド樹脂であり、かつビトリファイド結合剤が、JIS R 3103−1−2001に定める試験方法で測定された軟化点が250〜450℃のガラスである第1項記載の超砥粒ホイール、
(3)超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒の平均粒径が20〜150μmである第1項又は第2項記載の超砥粒ホイール、及び
(4)超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒と、ビトリファイド結合剤粉末を含む粉体混合物を、焼結成形し、台金の作用部に砥粒層を設けることを特徴とする第1項記載の超砥粒ホイールの製造方法、
を提供するものである。
本発明によれば、被削材の表面粗さと形状精度を同時に向上させることができ、例えばシリコン、ガラス、セラミックス、フェライト、水晶、超硬合金などの硬脆材料を鏡面研削加工するのに好適な超砥粒ホイールを提供することができる。
本発明の超砥粒ホイールは、超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒が、ビトリファイド結合剤相中に分散してなる砥粒層を有するホイールである。
本発明の超砥粒ホイールにおける超砥粒としては、ダイヤモンド砥粒及びcBN(立方晶窒化ホウ素)砥粒を挙げることができる。ダイヤモンド砥粒及びcBN砥粒は、それぞれ1種を単独で用いることができ、あるいは、ダイヤモンド砥粒とcBN砥粒を併用した混合砥粒として用いることもできる。
本発明においては、前記超砥粒は、レジノイド結合剤で固め、顆粒として用いられる。該レジノイド結合剤としては、後述のビトリファイド結合剤として好ましく用いられる低融点ガラスと軟化点が近似しているポリイミド樹脂が好適である。このポリイミド樹脂としては、特に制限はなく、従来ポリイミド樹脂を用いたレジンボンド超砥粒ホイールにおいて慣用されているものの中から、任意のものを適宜選択して用いることができるが、特に直鎖型ポリイミド樹脂が好適である。この直鎖型ポリイミド樹脂には、直鎖熱可塑型及び直鎖非熱可塑型があり、本発明においてはいずれも用いることができる。
前記顆粒は、例えば超砥粒とレジノイド結合剤粉末とを、体積比で、40:60の割合で含む粉体混合物を、加熱加圧成形したのち、粉砕することにより、作製することができる。この際、後述の骨材や潤滑剤などを、所望により、適宜併用することができる。
このようにして得られた顆粒の平均粒径は、通常20〜150μm、好ましくは45〜130μmの範囲で選定される。
本発明の超砥粒ホイールにおける砥粒層は、前記のようにして得られた超砥粒を含む顆粒をビトリファイド結合剤相中に分散させることによって、形成される。該ビトリファイド結合剤としては、前記レジノイド結合剤として、ポリイミド樹脂を用いた場合、JIS R 3103−1−2001に定める試験方法で測定される軟化点が250〜450℃の範囲にある低融点ガラスが好ましく用いられる。この低融点ガラスのより好ましい軟化点は300〜450℃、さらに好ましい軟化点は350〜450℃の範囲である。このような低融点ガラスとしては、例えば鉛ガラス、リン酸塩系ガラス、ホウ酸塩系ガラス、ケイ酸塩系ガラスなどの中から選択することができる。この低融点ガラスは1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
砥粒層におけるビトリファイド結合剤相と超砥粒を含む顆粒との含有割合は特に制限はなく、ホイールの使用目的やその他様々な状況に応じて適宜選定されるが、通常ビトリファイド結合剤相が10〜30体積%で、顆粒が70〜90体積%、好ましくはビトリファイド結合剤相が15〜25体積%で、顆粒が75〜85体積%の範囲である。
本発明の超砥粒ホイールにおける砥粒層には、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により従来超砥粒ホイールの砥粒層に慣用されている添加成分、例えばフィラーとして、骨材や潤滑剤などを適宜含有させることができる。ここで、骨材としては、例えば炭化ケイ素、炭化ホウ素、炭化タングステンなどの炭化物、窒化ケイ素、窒化チタンなどの窒化物、酸化ケイ素、酸化セリウム、酸化鉄、酸化クロムなどの酸化物、銅、タングステン、ニッケル、銀、亜鉛などの金属などの粉末を挙げることができる。これらのフィラーは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、潤滑剤としては、例えば六方晶窒化ホウ素、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、二硫化タンタル、グラファイト、フッ化黒鉛、窒化ホウ素、フタロシアニン、雲母などの層状固体、フッ化カルシウム、フッ化ナトリウム、フッ化バリウム、フッ化ランタン、フッ化イットリウムなどのフッ化物、硫化鉄などの硫化物、酸化アルミニウム、酸化モリブデン、酸化タングステン、酸化鉄、酸化ケイ素などの酸化物、ガリウム、インジウム、錫、銀、銅、金などの軟質金属、タングステン、モリブデンなどの硬質金属などを挙げることができる。これらの中で、六方晶窒化ホウ素、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、グラファイト、フッ化カルシウム及びフッ化バリウムは、潤滑効果が大きいので特に好適に使用することができる。この潤滑剤は、微粉末状として使用することが好ましい。これらの潤滑剤は1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
図1は、本発明の超砥粒ホイールにおける砥粒層の断面イメージ図であり、砥粒1をレジノイド結合剤2で固めた顆粒3が、ビトリファイド結合剤相4中に分散している状態を示す。
本発明の超砥粒ホイールの形状としては特に制限はなく、例えば、カップ型の超砥粒ホイールとすることができ、あるいは、ストレート型の超砥粒ホイールとすることもできる。図2は、カップ型の超砥粒ホイールの平面図(a)及び断面図(b)であり、図3は、ストレート型の超砥粒ホイールの平面図(a)及び断面図(b)である。カップ型の超砥粒ホイールにおいては、台金11の中心軸と直交する平面上に砥粒層12が存在し、ストレート型の超砥粒ホイールにおいては、台金11の外周に砥粒層12が存在する。
次に、この超砥粒ホイールは、本発明方法によれば、以下のようにして製造することができる。
本発明方法においては、まず、所定の割合の超砥粒と、レジノイド結合剤粉末と、必要に応じて用いられるフィラーや潤滑剤などの添加剤粉末を均質に混合して粉体混合物を調製し、前記レジノイド結合剤が溶融又は軟化する温度で加熱成形したのち、粉砕して、平均粒径20〜150μm程度の超砥粒を含む顆粒を作製する。
次に、このようにして得られた超砥粒を含む顆粒と、ビトリファイド結合剤粉末と、必要に応じて用いられるフィラーや潤滑剤などの添加剤粉末を、それぞれ所定の割合で均質に混合して粉体混合物を調製する。次いで、前記レジノイド結合剤としてポリイミド樹脂を、ビトリファイド結合剤として前記軟化点を有する低融点ガラスを用いた場合には該粉体混合物を金型内に充填し、20〜200MPa程度の圧力で冷間加圧したのち、炉中で250〜500℃程度の温度にて無加圧成形するか、あるいは、該粉体混合物を金型内に充填し、温度250〜500℃程度、圧力20〜200MPa程度の条件でホットプレス成形する方法などにより、所望形状、例えばリング状などの砥粒層を形成したのち、この砥粒層をエポキシ系接着剤などにより、適当な台金の作用部に接着し、超砥粒ホイールを作製する。あるいは、金型内の適当な台金の作用面に、上記粉体混合物を載置し、温度250〜500℃程度、圧力20〜200MPa程度の条件でホットプレス成形することにより、超砥粒ホイールを作製する。
この場合、焼成時の温度が250℃未満であったり、圧力が20MPa未満であったりすると、所望の性能を有する超砥粒ホイールが得られにくい。一方、温度が500℃を超えると樹脂が劣化するおそれがあるし、また圧力は200MPa以下で十分であり、それより高い圧力は必要でない。好ましい温度は300〜500℃の範囲であり、また好ましい圧力は30〜170MPaの範囲である。特に好ましい温度は350〜500℃の範囲であり、特に好ましい圧力は50〜150MPaの範囲である。
このようにして、被削材の表面粗さと形状精度を同時に向上させることができる超砥粒ホイールが得られる。
本発明によれば、超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒を用いることにより、ミクロ的変形が促進されて、有効作用砥粒数が増加され、仕上げ面粗さが向上する。特に、レジノイド結合剤としてポリイミド樹脂を用いると、フェノール樹脂などと比較して砥粒が埋没しやすいため、仕上げ面粗さを向上させることができる。
また、弾性係数の高いビトリファイド結合剤を用いることで、マクロ的変形を抑制させることが可能となり、加工精度が向上する。
このように、超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒とビトリファイド結合剤とを組み合わせることにより、被削材の表面粗さと形状精度を同時に向上させることができる。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
実施例1
直鎖型ポリイミド樹脂粉末[デュポン社製、商品名「ベスペルSP」]62.5体積%と、粒径5〜10μmのダイヤモンド砥粒[東名ダイヤモンド製人造ダイヤモンド、IRM]37.5体積%とからなる粉体混合物を、440℃にて加熱加圧成形し、粉砕処理したのち分級し、平均粒径100μmの顆粒を作製した。
次に前記顆粒と、リン酸錫ガラス粉末(軟化点350℃)とを、砥粒層中のそれらの体積比が85:15になるように混合してなる粉体混合物を金型に充填し、温度400℃、圧力100MPa、保持時間30分の条件で加圧焼成し、リング状の超砥粒層を形成した。
次に、この超砥粒層を、アルミニウム合金製台金の外周にエポキシ系接着剤で固着し、200D−10T−3X−50.8H(1A1)のストレート型ダイヤモンドホイールを製作した。
比較例1
前記直鎖型ポリイミド樹脂粉末と、実施例1で用いたダイヤモンド砥粒とを、砥粒層中のそれらの体積比が60:40になるように混合してなる粉体混合物を金型に充填し、温度440℃、圧力100MPa、保持時間2時間の条件で加熱加圧焼成し、リング状の超砥粒層を形成した。以下、実施例1と同様にして、200D−10T−3X−50.8H(1A1)のストレート型ダイヤモンドホイールを製作した。
実施例1及び比較例1で製作したダイヤモンドホイールについて、下記の条件で試験を行い、仕上げ面粗さ及び加工形状精度を求めた。
<試験条件>
使用機械 :ナガセインテグレッスク製SGU−52HP2(3.7kW)
被削材 :ホウケイ酸ガラス BK7 60L−5W
加工方式 :湿式プランジダウンカット
ホイール周速度:1800m/min(2866min-1
送り速度 :2m/min
切り込み :2μm/pass
総切り込み量 :20μm
研削液 :クレノートン製クレカットET50X 50倍溶液6L/min
<試験結果>
実施例1の本発明のホイール及び比較例1のレジンホイールについて、法線研削抵抗、被削材表面粗さRa及び実質切り込み量を測定した結果を第1表に示す。
Figure 2005028524
第1表から分かるように、被削材表面粗さRaについては、実施例1のホイールと比較例1のホイールはほぼ同等であるが、法線研削抵抗については、実施例1のホイールは、比較例1のホイールに比べて小さい。また、実質切り込み量については、実施例1のホイールは、比較例1のホイールに比べて大きい。この実質切り込み量とは、設定切り込み量20μmに対して実際に除去できた被削材の切り込み深さを示す。したがって、この値が機械設定値(20μm)に近いほど、被削材の加工形状精度が良いといえる。実施例1のホイールは、比較例1のホイールに比べ、加工形状精度が良くなることが分かる。
本発明の超砥粒ホイールにおける砥粒層の断面イメージ図である。 カップ型のレジンボンド超砥粒ホイールの平面図である。 カップ型のレジンボンド超砥粒ホイールの断面図である。 ストレート型のレジンボンド超砥粒ホイールの平面図である。 ストレート型のレジンボンド超砥粒ホイールの断面図である。
符号の説明
1 砥粒
2 レジノイド結合剤
3 顆粒
4 ビトリファイド結合剤相
11 台金
12 砥粒層

Claims (4)

  1. 超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒が、ビトリファイド結合剤相中に分散してなる砥粒層を有することを特徴とする超砥粒ホイール。
  2. レジノイド結合剤がポリイミド樹脂であり、かつビトリファイド結合剤が、JIS R 3103−1−2001に定める試験方法で測定された軟化点が250〜450℃のガラスである請求項1記載の超砥粒ホイール。
  3. 超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒の平均粒径が20〜150μmである請求項1又は2記載の超砥粒ホイール。
  4. 超砥粒をレジノイド結合剤で固めた顆粒と、ビトリファイド結合剤粉末を含む粉体混合物を、焼結成形し、台金の作用部に砥粒層を設けることを特徴とする請求項1記載の超砥粒ホイールの製造方法。
JP2003271495A 2003-07-07 2003-07-07 超砥粒ホイール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4443870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271495A JP4443870B2 (ja) 2003-07-07 2003-07-07 超砥粒ホイール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271495A JP4443870B2 (ja) 2003-07-07 2003-07-07 超砥粒ホイール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005028524A true JP2005028524A (ja) 2005-02-03
JP4443870B2 JP4443870B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=34209345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271495A Expired - Fee Related JP4443870B2 (ja) 2003-07-07 2003-07-07 超砥粒ホイール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4443870B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502533A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自蔵型コンディショニング研磨物品
JP2009502532A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨材粒塊で研磨する方法
WO2013118704A1 (ja) 2012-02-08 2013-08-15 三菱瓦斯化学株式会社 結晶性熱可塑ポリイミド樹脂
WO2015020019A1 (ja) 2013-08-06 2015-02-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂粉末の製造方法及び熱可塑性ポリイミド樹脂粉末
WO2015020016A1 (ja) 2013-08-06 2015-02-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂
WO2015020020A1 (ja) 2013-08-06 2015-02-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物及びポリイミド樹脂-繊維複合材
JP2016026903A (ja) * 2011-12-30 2016-02-18 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨物品及びその形成方法
KR20170002690A (ko) 2015-03-19 2017-01-06 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지
KR20170027859A (ko) 2015-03-19 2017-03-10 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지
WO2019220966A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物
WO2019220969A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂成形体
WO2019220968A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物
KR20210136968A (ko) 2019-03-07 2021-11-17 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물
KR20210136974A (ko) 2019-03-07 2021-11-17 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 난연성 폴리이미드 성형재료 및 성형체
KR20210138568A (ko) 2019-03-14 2021-11-19 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물
KR20220016041A (ko) 2019-05-31 2022-02-08 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물
KR20220047262A (ko) 2019-08-08 2022-04-15 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 난연성 폴리이미드 성형재료 및 성형체
KR20220104687A (ko) 2019-11-19 2022-07-26 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 수지 조성물, 수지 성형체 및 그의 제조방법
KR20220120564A (ko) 2019-12-23 2022-08-30 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물 및 성형체
CN115008356A (zh) * 2022-07-20 2022-09-06 华侨大学 一种软硬复合结构减薄砂轮的制备方法
KR20230071124A (ko) 2020-09-23 2023-05-23 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물 및 성형체
KR20230147182A (ko) 2021-03-26 2023-10-20 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지분말의 제조방법
KR20230169151A (ko) 2021-04-15 2023-12-15 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 열가소성 폴리이미드 수지 조성물 및 성형품
KR20240072166A (ko) 2021-10-05 2024-05-23 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물 및 성형체

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502532A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨材粒塊で研磨する方法
JP2009502533A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自蔵型コンディショニング研磨物品
JP2018020438A (ja) * 2011-12-30 2018-02-08 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨物品及びその形成方法
JP2016026903A (ja) * 2011-12-30 2016-02-18 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨物品及びその形成方法
WO2013118704A1 (ja) 2012-02-08 2013-08-15 三菱瓦斯化学株式会社 結晶性熱可塑ポリイミド樹脂
US8927678B2 (en) 2012-02-08 2015-01-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Crystalline thermoplastic polyimide resin
WO2015020020A1 (ja) 2013-08-06 2015-02-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物及びポリイミド樹脂-繊維複合材
WO2015020016A1 (ja) 2013-08-06 2015-02-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂
KR20160039613A (ko) 2013-08-06 2016-04-11 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지분말의 제조방법 및 열가소성 폴리이미드 수지분말
KR20160040184A (ko) 2013-08-06 2016-04-12 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지
KR20160040183A (ko) 2013-08-06 2016-04-12 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지조성물 및 폴리이미드 수지-섬유복합재
WO2015020019A1 (ja) 2013-08-06 2015-02-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂粉末の製造方法及び熱可塑性ポリイミド樹脂粉末
US10131748B2 (en) 2013-08-06 2018-11-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyimide resin
US9670320B2 (en) 2013-08-06 2017-06-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing polyimide resin powder, and thermoplastic polyimide resin powder
US10093789B2 (en) 2013-08-06 2018-10-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyimide resin composition, and (polyimide resin)-fiber composite material
US10174167B2 (en) 2015-03-19 2019-01-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyimide resin
US9873767B2 (en) 2015-03-19 2018-01-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyimide resin
KR20170027859A (ko) 2015-03-19 2017-03-10 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지
KR20170002690A (ko) 2015-03-19 2017-01-06 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지
WO2019220966A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物
WO2019220969A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂成形体
WO2019220968A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物
KR20210010846A (ko) 2018-05-17 2021-01-28 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물
KR20210013020A (ko) 2018-05-17 2021-02-03 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 수지성형체
KR20210013019A (ko) 2018-05-17 2021-02-03 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물
KR20210136974A (ko) 2019-03-07 2021-11-17 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 난연성 폴리이미드 성형재료 및 성형체
KR20210136968A (ko) 2019-03-07 2021-11-17 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물
KR20210138568A (ko) 2019-03-14 2021-11-19 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물
KR20220016041A (ko) 2019-05-31 2022-02-08 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물
KR20220047262A (ko) 2019-08-08 2022-04-15 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 난연성 폴리이미드 성형재료 및 성형체
KR20220104687A (ko) 2019-11-19 2022-07-26 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 수지 조성물, 수지 성형체 및 그의 제조방법
KR20220120564A (ko) 2019-12-23 2022-08-30 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물 및 성형체
KR20230071124A (ko) 2020-09-23 2023-05-23 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물 및 성형체
KR20230147182A (ko) 2021-03-26 2023-10-20 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지분말의 제조방법
KR20230169151A (ko) 2021-04-15 2023-12-15 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 열가소성 폴리이미드 수지 조성물 및 성형품
KR20240072166A (ko) 2021-10-05 2024-05-23 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물 및 성형체
CN115008356A (zh) * 2022-07-20 2022-09-06 华侨大学 一种软硬复合结构减薄砂轮的制备方法
CN115008356B (zh) * 2022-07-20 2023-05-05 华侨大学 一种软硬复合结构减薄砂轮的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4443870B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443870B2 (ja) 超砥粒ホイール及びその製造方法
JP5314030B2 (ja) 硬質かつ/または脆性の材料の研磨加工
KR101269498B1 (ko) 전자 산업용 연마 슬라이싱 공구
JP2006346857A (ja) 研磨工具
WO1999028087A1 (fr) Meule poreuse et procede de fabrication correspondant
JP2001138244A (ja) レジンボンド砥石
JP2002066928A (ja) ハイブリッド砥石及びその製造方法
KR100407227B1 (ko) 복합본드숫돌 및 수지결합상을 보유하는 숫돌
JP4159262B2 (ja) 超砥粒ホイール及びその製造方法
KR101861890B1 (ko) 취성 재료를 기계 가공하는 연삭 공구 및 연삭 공구 제조 방법
JP2000198075A (ja) 複合ボンド砥石及び樹脂結合相を有する砥石
JP4234929B2 (ja) 超砥粒ホイール及びその製造方法
JP4592207B2 (ja) 超砥粒ホイール及びその製造方法
JP4351424B2 (ja) 超砥粒カッティングホイール
JP4199964B2 (ja) 超砥粒ホイール及びこれを用いた研削加工方法
KR100522779B1 (ko) 다공질 숫돌 및 그 제조방법
JP2005144653A (ja) レジンボンドダイヤモンド砥石
JP3281605B2 (ja) ビトリファイドボンド砥石及びその製造方法
JP2001198835A (ja) 砥 石
JP2019084660A (ja) 超砥粒ホイール
JP2003094341A (ja) メタルボンド超砥粒砥石
JP2005111569A (ja) メタルボンド砥石
JPH11300623A (ja) レジンボンド砥石
WO2003043784A1 (en) Mixture of abrasive particles with different toughness
JP3537325B2 (ja) レジンボンドホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20091202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees