JP2005021242A - 内視鏡用可撓管および内視鏡 - Google Patents

内視鏡用可撓管および内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2005021242A
JP2005021242A JP2003188087A JP2003188087A JP2005021242A JP 2005021242 A JP2005021242 A JP 2005021242A JP 2003188087 A JP2003188087 A JP 2003188087A JP 2003188087 A JP2003188087 A JP 2003188087A JP 2005021242 A JP2005021242 A JP 2005021242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible tube
endoscope
outer skin
layer
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003188087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4360848B2 (ja
Inventor
Masayoshi Hosoi
正義 細井
Yoshihisa Shijo
由久 四條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2003188087A priority Critical patent/JP4360848B2/ja
Priority to US10/879,035 priority patent/US20050020881A1/en
Priority to EP04015333A priority patent/EP1493376A1/en
Publication of JP2005021242A publication Critical patent/JP2005021242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360848B2 publication Critical patent/JP4360848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/041Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性、耐薬品性に優れる内視鏡用可撓管およびこれを備える内視鏡を提供すること。
【解決手段】本発明の内視鏡用可撓管は、管状の芯材と、該芯材の外周に被覆された外皮とを有する内視鏡用可撓管であって、外皮が、スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成されたものであることを特徴とする。外皮を構成する材料は、さらにポリオレフィンを含むものである。材料中におけるポリオレフィンの配合量は、前記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体100重量部に対して、5〜70重量部である。ポリオレフィンは、主としてホモポリプロピレンで構成されたものである。外皮の平均厚さは、0.08〜0.9mmである。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内視鏡用可撓管および内視鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡検査では、内視鏡の挿入部可撓管を例えば、胃、十二指腸、小腸あるいは大腸といった体腔の深部まで挿入する必要がある。このため、内視鏡の挿入部可撓管は、内視鏡用可撓管の外皮を有することにより、挿入操作のし易さ(可撓性)の向上を図り患者の負担を軽減させるとともに、体液等の液体が内視鏡内部に侵入するのを防いでいる。従来、前記内視鏡用可撓管の外皮の構成材料としてはウレタン系エラストマー等の弾性材料が一般的に使用されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
ところで、内視鏡は、繰り返し使用されるため、その都度、洗浄および消毒を行う必要がある。ところが、前記従来の材料は、耐熱性、耐薬品性に劣るという問題があった。このため、内視鏡に対し、繰り返し洗浄、消毒等、滅菌を行うことにより、可撓管の外皮は劣化し、内視鏡用可撓管外皮そのものの可撓性の低下が進み、管腔内へ挿入し難くなるという問題が生じる場合があった。また、劣化が激しい場合には、細かな亀裂等が発生し、内視鏡用可撓管の外皮の構成材料が剥離する場合もあった。
【0004】
【特許文献1】
特公平7−110270号公報(第1頁右欄第2〜8行目)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、耐熱性、耐薬品性に優れる内視鏡用可撓管およびこれを備える内視鏡を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的は、下記(1)〜(9)の本発明により達成される。
【0007】
(1) 管状の芯材と、該芯材の外周に被覆された外皮とを有する内視鏡用可撓管であって、
前記外皮が、主としてスチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成されたものであることを特徴とする内視鏡用可撓管。
【0008】
これにより、本発明の内視鏡用可撓管は、優れた耐薬品性、耐熱性を発揮する。
【0009】
(2) 管状の芯材と、該芯材の外周に被覆された外皮とを有する内視鏡用可撓管であって、
前記外皮は、複数の層を積層した積層体で構成され、
複数の前記層のうち少なくとも1つの層が、主としてスチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成されたものであることを特徴とする内視鏡用可撓管。
【0010】
これにより、本発明の内視鏡用可撓管は、優れた耐薬品性、耐熱性を発揮する。
【0011】
(3) 前記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成された層は、前記複数の層のうち、最も外側に位置するものである上記(2)に記載の内視鏡用可撓管。
これにより、より優れた耐薬品性、耐熱性を発揮する。
【0012】
(4) 前記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成された層の平均厚さが、0.01〜0.6mmである上記(2)または(3)に記載の内視鏡用可撓管。
これにより、より優れた耐薬品性、耐熱性を発揮する。
【0013】
(5) 前記材料は、ポリオレフィンを含むものである上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の内視鏡用可撓管。
【0014】
これにより、優れた耐薬品性、耐熱性を保持しつつ、適度な弾力性を発揮する。
【0015】
(6) 前記材料中における前記ポリオレフィンの配合量は、前記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体100重量部に対して、5〜70重量部である上記(5)に記載の内視鏡用可撓管。
【0016】
これにより、優れた耐薬品性、耐熱性を保持しつつ、適度な弾力性を発揮する。
【0017】
(7) 前記ポリオレフィンが、主としてホモポリプロピレンで構成されたものである上記(5)または(6)に記載の内視鏡用可撓管。
【0018】
これにより、適度な弾力性を保持しつつ、耐熱性をより優れたものとすることができる。
【0019】
(8) 前記外皮の平均厚さは、0.08〜0.9mmである上記(1)ないし(7)のいずれかに記載の内視鏡用可撓管。
【0020】
これにより、芯材およびその内部に配置される各長尺部材を体液等の液体から保護することができる。
【0021】
(9) 上記(1)ないし(8)のいずれかに記載の内視鏡用可撓管を備えることを特徴とする内視鏡。
これにより、優れた耐薬品性、耐熱性を有する内視鏡が得られる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の内視鏡用可撓管および内視鏡の好適な実施形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0023】
図1は、本発明の内視鏡を電子内視鏡(電子スコープ)に適用した場合の実施形態を示す全体図、図2は、図1に示す電子内視鏡が備える挿入部可撓管の可撓管に対応する部分の縦断面を示す拡大図である。以下、図1中、上側を「基端」、下側を「先端」として説明する。
【0024】
図1に示すように、電子内視鏡10は、可撓性(柔軟性)を有する長尺物の挿入部可撓管1と、挿入部可撓管1の先端部に設けられた湾曲部12と、挿入部可撓管1の基端部に設けられ、術者が把持して電子内視鏡10全体を操作する操作部6と、操作部6に接続された接続部可撓管7と、接続部可撓管7の先端側に設けられた光源差込部8とで構成されている。
【0025】
挿入部可撓管1と接続部可撓管7とは、それぞれ、中空部を有する(管状の)芯材の外周を外皮3で被覆した内視鏡用可撓管(すなわち、本発明の内視鏡用可撓管)で構成されている。
【0026】
また、操作部6には、その側面に操作ノブ61、62が設置されている。この操作ノブ61、62を操作すると、挿入部可撓管1内に配設されたワイヤー(図示せず)が牽引されて、湾曲部12が4方向に湾曲し、その方向を変えることができる。
【0027】
湾曲部12の先端部内側には、観察部位における被写体像を撮像する図示しない撮像素子(CCD)が設けられ、また、光源差込部8の先端部に、画像信号用コネクタ82が設けられている。この画像信号用コネクタ82は、ケーブルを介してモニタ装置(図示せず)に接続された光源プロセッサ装置(図示せず)に接続される。また、光源差込部8の先端部には、光源用コネクタ81が設置され、この光源用コネクタ81が光源プロセッサ装置に接続される。
【0028】
光源プロセッサ装置から発せられた光は、光源用コネクタ81、および、光源差込部8内、接続部可撓管7内、操作部6内および挿入部可撓管1内に連続して配設されたライトガイド(図示せず)を通り、湾曲部12(挿入部可撓管1)の先端部より観察部位に照射され、照明する。このようなライトガイドは、例えば、石英、多成分ガラス、プラスチック等により構成される光ファイバーが複数本束ねられて構成されている。
【0029】
前記照明光により照明された観察部位からの反射光(被写体像)は、撮像素子で撮像される。撮像素子では、撮像された被写体像に応じた画像信号が出力される。この画像信号は、挿入部可撓管1内、操作部6内および接続部可撓管7内に連続して配設され、撮像素子と画像信号用コネクタ82とを接続する画像信号ケーブル(図示せず)を介して、光源差込部8に伝達される。
【0030】
そして、光源差込部8内および光源プロセッサ装置内で所定の処理(例えば、信号処理、画像処理等)がなされ、その後、モニタ装置に入力される。モニタ装置では、撮像素子で撮像された画像(電子画像)、すなわち動画の内視鏡モニタ画像が表示される。
【0031】
<挿入部可撓管1>
図2に示すように、挿入部可撓管1は、芯材2と、その外周を被覆する外皮3とを有している。この挿入部可撓管1(芯材2)の空間24には、例えば、光ファイバー、電線ケーブル、ケーブルまたはチューブ類等の長尺部材(図中省略)が配設されている。
【0032】
可撓管11に対応する芯材2は、螺旋管21と、螺旋管21の外周を被覆する網状管(編組体)22とで構成され、また、図示しないが、湾曲部12に対応する芯材2は、互いに回動自在に連結された複数(多数)の節輪と、該節輪の外周を被覆する網状管とで構成され、芯材2は、全体としてチューブ状の長尺物を構成している。
【0033】
螺旋管21は、帯状材を、間隔25をあけて、螺旋状に旋回して形成されたものである。また、螺旋管21の内径は、その全長に亘ってほぼ均一となるように設定されている。螺旋管21および節輪の構成材料としては、それぞれ、例えば、ステンレス鋼、銅合金等が好ましく用いられる。
【0034】
網状管(網状管22等)は、金属製または非金属製の細線23を複数並べたものを編組して形成されたものである。細線23の構成材料としては、例えば、ステンレス鋼、銅合金等が好ましく用いられる。また、網状管を構成する細線23のうち少なくとも1本を樹脂材料で被覆するようにしてもよい。
【0035】
網状管22の外周には、編組された細線23の編み目により隙間26が形成されている。この隙間26は、螺旋管21の外周と重なる位置では凹部となり、螺旋管21の間隔25と重なる位置では空間24に連通する孔となって、芯材2の外周に多数の孔および凹部を形成している。
【0036】
また、芯材2(挿入部可撓管1)の内部には、例えば、二硫化モリブデン、窒化ホウ素(BN)、4フッ化エチレン重合体(フッ素系樹脂)、黒鉛、フッ化炭素((CF))等の固体潤滑剤が配されている。この固体潤滑剤は、前述したような長尺部材の周囲に配されている。これにより、各長尺部材同士の間や、各長尺部材と芯材2との間における摺動抵抗(摩擦抵抗)を小さくすることができる。このため、挿入部可撓管1(可撓管11および湾曲部12)を湾曲させる際に、各長尺部材の芯材2の長手方向(軸方向)への移動が円滑になされ、その湾曲抵抗が小さいものとなる。また、ライトガイドを構成する光ファイバーの引張り、圧迫、挫屈が抑制され、その結果、損傷、破損等を効果的に防止することができる。
【0037】
芯材2の外周には、外皮3が被覆されている。外皮3は、消化管のような管状臓器の内壁に直接接触する部位であり、体液等が挿入部可撓管1の内部に侵入するのを防止する機能を有する。
【0038】
外皮3の内面には、多数の突出部(アンカー)4が外皮3から連続して内側に向かって突出形成されている。各突出部4は、芯材2の外周に形成された多数の孔および凹部内にそれぞれ進入している。前記凹部内に進入した突出部4の先端は、螺旋管21の外周に達するまで形成されている。また、前記孔内に進入した突出部4は、より長く形成され、その先端が螺旋管21の間隔25に入り込んでいる。
【0039】
これらの突出部4によりアンカー効果が生じ、芯材2に対し外皮3が確実に固定される。このため、外皮3は、挿入部可撓管1が湾曲した場合にも、芯材2と密着した状態を維持し、芯材2の湾曲に合わせて十分に大きく伸縮する。このように大きく伸縮した外皮3の復元力は、強く発揮され、挿入部可撓管1の湾曲を復元させる力に大きく寄与する。
【0040】
また、突出部4を形成することにより、外皮3と網状管22との結合力が強いので、繰り返し使用しても外皮3が網状管22から剥離し難い。したがって、挿入部可撓管1は、耐久性に優れる。
【0041】
網状管22を構成する細線23のうちの少なくとも1本を、樹脂材料で被覆したものを用いる場合には、この被覆された樹脂材料(被覆層)の少なくとも一部は、溶融して外皮3に結合(溶着)する。
【0042】
このような外皮3は、繰り返し施される消毒・滅菌処理等の際に、各種消毒薬等の薬品や高温高圧に曝されることから耐薬品性、耐熱性を有し、かつ、摩擦により体腔内の組織に損傷を与えることを防止するため、柔軟性(可撓性)を有する材料を主材料として構成されているのが好ましい。
【0043】
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、外皮3を構成する材料として、スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体(以下、SEBSともいう。)を含むものを用いることにより、柔軟性(可撓性)を有しつつ、特に優れた耐薬品性、耐熱性等を発揮することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0044】
外皮3を構成する材料中におけるSEBSの含有量は、特に限定されないが、外皮3が主としてSEBSで構成されたものであるのが好ましい。材料中におけるSEBSの具体的な含有量は、50wt%以上であるのが好ましく、70wt%以上であるのがより好ましい。
【0045】
また、本発明者らは、挿入部可撓管(本発明の内視鏡用可撓管)1の外皮3を構成する材料として、前述のようなSEBSの他に、さらにポリオレフィンを含むものを用いることにより、挿入部可撓管1は、優れた耐薬品性、耐熱性を保持しつつ、より適度な弾力性(弾発性)を発揮することを見出した。また、このような材料を用いることにより、挿入部可撓管1の耐摩耗性を向上させることができる。また、このようなSEBSとポリオレフィンとは、相溶性に優れているため、より安定した外皮3を形成することができる。
【0046】
このようなポリオレフィンの配合量は、特に限定されないが、SEBS100重量部に対して、5〜70重量部であるのが好ましく、10〜50重量部であるのがより好ましく、20〜40重量部であるのがさらに好ましい。これにより、前述の効果がより顕著なものとなる。これに対し、ポリオレフィンの配合量が前記下限値未満であると、前述の効果が十分に発揮されない場合がある。一方、ポリオレフィンの配合量が前記上限値を超えると、ポリオレフィンの種類等によっては、耐薬品性、耐熱性が低下する可能性がある。また、外皮3が硬くなり、十分な可撓性が得られない場合がある。
【0047】
なお、SEBSに対するポリオレフィンの配合量は、外皮3全体にわたって均一であってもよいし、外皮3の厚さ方向および/または長手方向に連続的または段階的に変化するものであってもよい。
【0048】
ポリオレフィンとしては、特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられる。中でも、ポリプロピレンを用いるのが好ましい。これにより、より適度な弾力性を有すものとすることができる。
【0049】
このようなポリプロピレンは、ホモポリプロピレンと、ランダムポリプロピレンと、ブロックポリプロピレンとに大別でき、中でも、特に、ホモポリプロピレンを用いるのが好ましい。これにより、適度な弾力性を保持しつつ、かつ、より優れた耐熱性を発揮するものとなる。
【0050】
外皮3の平均厚さ(突出部4の部分を除く。)は、芯材2およびその内部に配置される各長尺部材を体液等の液体から保護することができ、かつ、挿入部可撓管1の湾曲性を妨げなければ、特に限定されないが、0.08〜0.9mm程度が好ましく、0.1〜0.8mm程度がより好ましく、0.3〜0.6mm程度がさらに好ましい。
【0051】
また、外皮3の厚さは、長手方向に沿って変化する部分を有するものであってもよいが、ほぼ一定であるのが好ましい。これにより、挿入部可撓管1を体腔に挿入する際の操作性がより向上し、患者の負担もより軽減される。
【0052】
なお、外皮3の材料(外皮材料)中には、必要に応じて、例えば、可塑剤、無機フィラー、顔料、各種安定剤(酸化防止剤、光安定剤、帯電防止剤、ブロッキング防止剤、滑剤)、X線造影剤等の各種添加物を配合(混合)するようにしてもよい。
【0053】
以上説明したような挿入部可撓管1は、例えば、外皮材料を、芯材2の外周に押出成形によって被覆することにより、連続的に製造することができる。また、押出口からの外皮材料の吐出量(押出量)や、芯材2の引き速度を調整することにより、外皮3の厚さを調節することができる。
【0054】
また、挿入部可撓管1は、例えば、外皮3を中空の管体(チューブ)として別途製造し、これを芯材2に被せた後、加熱等により熱融着して製造するようにしてもよい。
【0055】
押出成形時の材料温度は、特に限定されないが、130〜220℃程度であるのが好ましく、165〜205℃程度であるのがより好ましい。押出成形時の材料温度が、かかる温度範囲の場合、外皮材料は、外皮3への成形加工性に優れる。このため、外皮3の厚さは、その均一度が向上する。
【0056】
次に、挿入部可撓管(本発明の内視鏡用可撓管)の他の実施形態について説明する。
【0057】
図3は、挿入部可撓管(本発明の内視鏡用可撓管)の他の実施形態を示す縦断面図である。
【0058】
以下、図3に示す挿入部可撓管1’について、それぞれ、前述した挿入部可撓管1との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
【0059】
<挿入部可撓管1’>
挿入部可撓管1’は、外皮3’が、内層31と中間層32と外層33とを有する積層体で構成され、それ以外は、前記挿入部可撓管1と同様である。
【0060】
本実施形態では、内層31、中間層32、外層33のうちの少なくとも1層が、SEBSを含む材料で構成されたものである。
【0061】
以下の説明では、外層33が、SEBSを含む材料で構成されたものとして説明する。すなわち、この外層33の構成(材料、形状等)が前述した実施形態の外皮3と同様とされている。
【0062】
外層33の平均厚さは、特に限定されないが、0.01〜0.6mm程度が好ましく、0.03〜0.5mm程度がより好ましい。外層33の厚さが薄すぎると、十分な耐薬品性、耐熱性が発揮されない場合がある。一方、外層33の厚さが厚すぎると、外層33の剛性等によっては、挿入部可撓管1’の自由な湾曲が妨げられる場合がある。
【0063】
内層31の構成材料としては、特に限定されず、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリウレタン、ポリスチレン樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体等のフッ素系樹脂、ポリイミドのような各種可撓性を有する樹脂や、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリオレフィン系、ポリアミド系、ポリスチレン系、フッ素系等の熱可塑性エラストマー、シリコーンゴム、フッ素ゴム、ラテックスゴムのような各種エラストマー等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。中でも、特に、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーまたはポリエステル系熱可塑性エラストマーを用いるのが好ましい。これらを用いることにより、突出部4の形成を制御し易くなる。
【0064】
また、内層31の平均厚さ(突出部4の部分を除く。)は、特に限定されないが、0.03〜0.8mm程度が好ましく、0.03〜0.4mm程度がより好ましい。
【0065】
中間層32は、外層33より柔軟性(弾力性)に優れた層とされているのが好ましい。これにより、中間層32が内層31と外層33との間のクッション機能を発揮する。また、中間層32は、内層31よりも柔軟で、かつ、外層33との密着性に優れた層であるのが好ましい。
【0066】
中間層32のクッション機能についてより詳しく説明する。挿入部可撓管1’が湾曲したとき、中間層32の弾力性が優れていることにより、変形した中間層32の復元力は、強く発揮される。そして、中間層32が比較的硬度の高い内層31と外層33との間に挟まれているので、中間層32の復元力は、内層31と外層33とに効率良く伝わる。このため、中間層32の復元力のほぼすべてが挿入部可撓管1’の曲げを復元させる力に生かされる。このような構成とすることにより、挿入部可撓管1’の弾力性をより優れたものとすることができる。
【0067】
中間層32の構成材料としては、各種可撓性を有する樹脂や、各種エラストマー等を用いることができるが、これらの中でも、特に、低硬度のポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマーを用いると、外層33との密着性が向上し、また、挿入部可撓管1’の弾力性をより優れたものとすることができる。また、上述したような熱可塑性エラストマーを用いると、挿入部可撓管1’を繰り返し湾曲させた際の、外層33と中間層32との剥離等の劣化を効果的に防止することができる。また、このような構成材料を用いると、例えば、内層31が熱可塑性エラストマーを含む材料で構成されたものである場合、内層31との密着性も向上する。
【0068】
中間層32の平均厚さは、特に限定されないが、0.02〜0.8mm程度が好ましく、0.02〜0.4mm程度がより好ましい。
【0069】
なお、外皮3は、このような複数の層が積層された積層部をその長手方向の全長に渡って有するものであっても、その長手方向の少なくとも一部に有するものであってもよい。
【0070】
このように、外皮3’を、耐薬品性、耐熱性等に優れる外層33と、外層33との密着性に優れ、かつ、弾力性に優れた中間層32と、芯材2に対する密着性に優れる内層31とで構成することにより、各層がそれぞれの機能を好適に発揮する。その結果、外皮3’は、それらの相乗効果により、極めて優れた特性を有するものとなる。
【0071】
このような挿入部可撓管1’は、複数の押出口を備えた押出成形機を用いて、芯材2の外周に、内層31、中間層32および外層33の積層体を被覆することにより、連続的に(一体的に)製造してもよく、また、例えば、各層に対応する中空の管体(チューブ)を製造し、これらを順次、芯材2に被せた後、加熱等により熱融着するようにしてもよい。
【0072】
このような構成の挿入部可撓管1’およびこれを備える電子内視鏡10も、前記と同様の効果が得られる。
【0073】
なお、外皮3’は、図示の構成のものに限定されず、例えば、中間層32が省略された2層構造のもの、4層以上の積層構造のもの等であってもよい。
【0074】
また、SEBSを含む材料で構成される層を最外層とした構成について説明したが、中間層とした構成であってもよいし、最内層とした構成であってもよい。また、2層以上が、SEBSを含む材料で構成されたものであってもよく、この場合、各層で、それぞれポリオレフィンの配合量を変化させたものであってもよい。
【0075】
以上、本発明の内視鏡用可撓管および内視鏡について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部材(各部)の構成は、同様の機能を有する任意のものに置換すること、もしくは、任意の構成を付加することもできる。
【0076】
各前記実施形態では、内視鏡用可撓管として挿入部可撓管を代表に説明したが、本発明の内視鏡用可撓管は、接続部可撓管に適用することができ、また、内視鏡として電子内視鏡(電子スコープ)を代表に説明したが、本発明の内視鏡用可撓管および内視鏡は、光学内視鏡(ファイバースコープタイプの内視鏡)に適用することができることは言うまでもない。
【0077】
また、各前記実施形態では、医療用の内視鏡に用いられるものについて説明したが、本発明の内視鏡用可撓管は、工業用(産業用)に用いられる内視鏡に適用することもできる。
【0078】
【実施例】
次に、本発明の具体的実施例について説明する。
【0079】
1.内視鏡用可撓管の作製
(実施例1)
まず、幅3.2mmのステンレス製の帯状材を巻回して、外径9mm、内径7mmの螺旋管を作製し、この先端に節輪を接合した。次に、この外周部を、直径0.08mmのステンレス製の細線を10本ずつ並べたものを編組みした網状管で被覆して芯材を得た。
【0080】
一方、スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)を、押出成形を用いて、前述した芯材の外周に、厚さ0.4mmとなるように外皮を被覆して、長さ1.5mの内視鏡用可撓管を作製した。
【0081】
(実施例2〜6)
外皮を構成する材料として、SEBSとポリオレフィン(ホモポリプロピレン)との混合物を用い、これらの配合比を表1に示すようにした以外は、前記実施例1と同様にして内視鏡用可撓管を作製した。
【0082】
(実施例7)
外皮を、外層と中間層と内層とからなる積層体とし、前記外層がSEBSで構成される層とした以外は、前記実施例1と同様にして内視鏡用可撓管を作製した。
【0083】
なお、積層体の形成は、3個の押出口を備えた押出成形機を用いて行った。すなわち、内層、中間層および外層を同時に押出し、その積層体を芯材に被覆することにより積層構造を有する外皮を連続的に形成した。
【0084】
なお、内層にはポリウレタン系熱可塑性エラストマー(ディーアイシーバイエルポリマー(株)社製、パンデックス)を、中間層にはポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(三菱化学(株)社製、サーモラン)を、それぞれ使用した。
【0085】
また、内層、中間層および外層の厚さは、それぞれ0.15mm、0.1mm、0.3mmとした。
【0086】
(実施例8〜12)
外層を構成する材料として、SEBSとポリオレフィン(ホモポリプロピレン)との混合物を用い、これらの配合比を表1に示すようにした以外は、前記実施例7と同様にして内視鏡用可撓管を作製した。
【0087】
(比較例1)
外皮の構成材料として、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー(ディーアイシーバイエルポリマー(株)社製、パンデックス)を用いた以外は、前記実施例1と同様にして内視鏡用可撓管を作製した。
【0088】
(比較例2)
外層の構成材料として、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー(ディーアイシーバイエルポリマー(株)社製、パンデックス)を用いた以外は、前記実施例7と同様にして内視鏡用可撓管を作製した。
【0089】
各実施例および各比較例について、外皮(実施例7〜12については、外層)の構成材料、平均厚さを表1にまとめて示す。
【0090】
なお、表1中、スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体、ポリオレフィン、ウレタン系エラストマーをそれぞれ、SEBS、PO、TPUで示した。
【0091】
【表1】
Figure 2005021242
【0092】
2.内視鏡用可撓管の特性評価
[2.1]耐薬品性試験
各実施例および各比較例で作製した内視鏡用可撓管について、以下に示す方法で耐薬品性試験を行った。
【0093】
耐薬品性試験では、加温タイプの洗浄機(商品名:SME2000(BHT社製))を用いて、各内視鏡用可撓管に対して、洗浄・消毒操作を施した。
【0094】
この洗浄・消毒操作は、▲1▼洗浄液(非イオン性界面活性剤)を用いた洗浄工程(約10分間)、▲2▼消毒液(約0.24wt%グルタルアルデヒド水溶液)を用いた消毒工程(約10分間)、▲3▼約60℃の温水を用いた水洗工程(約10分間)、▲4▼温風による乾燥工程(約5分間)の4工程より成る。
【0095】
この洗浄・消毒操作を2000回繰り返し行った後、内視鏡用可撓管の表面状態の観察を行い、以下の4段階の基準に従い、評価した。
◎:外観の変化なし。
○:艶落ち、黄変がほとんど認められない。
△:艶落ち、黄変がわずかに認められる。
×:艶落ち、黄変がはっきりと認められる。
【0096】
[2.2]耐熱性試験
各実施例および各比較例で作製した内視鏡用可撓管について、以下に示す方法で耐熱性試験を行った。
【0097】
各実施例および各比較例で作製した内視鏡用可撓管を、3つずつ用意した。各内視鏡用可撓管を、2.2気圧下に135℃で15分間、オートクレーブ滅菌し、その後、氷水で急冷する一連の操作を20回繰り返し行った。
【0098】
耐熱性試験では、一連の操作を繰り返し行った後、各内視鏡用可撓管の劣化の度合、特に柔軟性の低下の度合を調べ、以下の4段階の基準に従い、評価した。
◎:柔軟性は、ほとんど変化なし。
○:柔軟性が、わずかに低下。
△:柔軟性が、低下。
×:硬化状態(劣化あり)。
【0099】
[2.3]弾力性試験
各実施例および各比較例で作製した内視鏡用可撓管について、以下に示す方法で弾力性試験を行った。
【0100】
弾力性試験では、各内視鏡用可撓管を、それぞれ10本用意し、これらを束ねたものをまとめて折り曲げることができるか否かを調べた。
【0101】
各内視鏡用可撓管は、それぞれ、10本を束ねた後、折り曲げ操作を行い、以下の4段階の基準に従い、評価した。
◎:弾力性に富む。
○:弾力性あり。
△:弾力性に乏しい。
×:弾力性ほとんどなし(硬化状態)。
これらの結果を表2に示す。
【0102】
【表2】
Figure 2005021242
【0103】
表2から明らかなように、本発明の内視鏡用可撓管は、いずれも優れた耐薬品性、耐熱性を有していた。
【0104】
また、ポリオレフィンを含む材料を用いた実施例では、弾力性に優れていた。特に、ポリオレフィンの含有量が最適な実施例では、より優れた弾力性を発揮した。
【0105】
外皮が3層で構成された実施例の内視鏡用可撓管は、各層がそれぞれの機能を好適に発揮し、それらの相乗効果により、特に、内視鏡としての操作性が優れていた。
【0106】
これに対し、比較例の内視鏡用可撓管は、本実施例のものに比べて、性能が劣っていた。
【0107】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、優れた耐熱性、耐薬品性を発揮することができる。
【0108】
特に、外皮を構成する材料として、SEBSとポリオレフィンとを併用させることにより、優れた耐熱性、耐薬品性を発揮するとともに、より適度な弾力性を有するものとすることができる。
【0109】
特に、外皮を複数の積層体で構成させることにより、各層がそれぞれの機能を発揮し、その相乗効果により、特に優れた特性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内視鏡を電子内視鏡(電子スコープ)に適用した場合の実施形態を示す全体図である。
【図2】図1に示す電子内視鏡が備える挿入部可撓管(本発明の内視鏡用可撓管)の可撓管に対応する部分の縦断面を示す拡大図である。
【図3】挿入部可撓管(本発明の内視鏡用可撓管)の他の構成例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 電子内視鏡
1、1’ 挿入部可撓管(本発明の内視鏡用可撓管)
11 可撓管
12 湾曲部
2 芯材
21 螺旋管
22 網状管
23 細線
24 空間
25 間隔
26 隙間
3、3’ 外皮
31 内層
32 中間層
33 外層
4 突出部
6 操作部
61、62 操作ノブ
7 接続部可撓管
8 光源差込部
81 光源用コネクタ
82 画像信号用コネクタ

Claims (9)

  1. 管状の芯材と、該芯材の外周に被覆された外皮とを有する内視鏡用可撓管であって、
    前記外皮が、主としてスチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成されたものであることを特徴とする内視鏡用可撓管。
  2. 管状の芯材と、該芯材の外周に被覆された外皮とを有する内視鏡用可撓管であって、
    前記外皮は、複数の層を積層した積層体で構成され、
    複数の前記層のうち少なくとも1つの層が、主としてスチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成されたものであることを特徴とする内視鏡用可撓管。
  3. 前記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成された層は、前記複数の層のうち、最も外側に位置するものである請求項2に記載の内視鏡用可撓管。
  4. 前記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体を含む材料で構成された層の平均厚さが、0.01〜0.6mmである請求項2または3に記載の内視鏡用可撓管。
  5. 前記材料は、ポリオレフィンを含むものである請求項1ないし4のいずれかに記載の内視鏡用可撓管。
  6. 前記材料中における前記ポリオレフィンの配合量は、前記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体100重量部に対して、5〜70重量部である請求項5に記載の内視鏡用可撓管。
  7. 前記ポリオレフィンが、主としてホモポリプロピレンで構成されたものである請求項5または6に記載の内視鏡用可撓管。
  8. 前記外皮の平均厚さは、0.08〜0.9mmである請求項1ないし7のいずれかに記載の内視鏡用可撓管。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載の内視鏡用可撓管を備えることを特徴とする内視鏡。
JP2003188087A 2003-06-30 2003-06-30 内視鏡用可撓管および内視鏡 Expired - Fee Related JP4360848B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188087A JP4360848B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 内視鏡用可撓管および内視鏡
US10/879,035 US20050020881A1 (en) 2003-06-30 2004-06-30 Flexible tube for an endoscope and an endoscope equipped with the flexible tube
EP04015333A EP1493376A1 (en) 2003-06-30 2004-06-30 A flexible tube for an endoscope and an endoscope equipped with the flexible tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188087A JP4360848B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 内視鏡用可撓管および内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005021242A true JP2005021242A (ja) 2005-01-27
JP4360848B2 JP4360848B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=33432276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003188087A Expired - Fee Related JP4360848B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 内視鏡用可撓管および内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050020881A1 (ja)
EP (1) EP1493376A1 (ja)
JP (1) JP4360848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050122A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Pentax Corp 内視鏡用可撓管

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027717A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Pentax Corp 内視鏡用可撓管および内視鏡
US20050165275A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Kenneth Von Felten Inspection device insertion tube
JPWO2006088058A1 (ja) * 2005-02-15 2008-07-03 オリンパス株式会社 内視鏡
JP4928774B2 (ja) * 2005-12-01 2012-05-09 Hoya株式会社 挿入部可撓管および内視鏡
JP4928899B2 (ja) * 2006-01-10 2012-05-09 Hoya株式会社 内視鏡の可撓管
JP5164364B2 (ja) * 2006-05-12 2013-03-21 株式会社ブリヂストン 流体輸送用チューブ
US20090247826A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Olympus Corporation Tube for endoscope
KR20180114363A (ko) * 2017-04-10 2018-10-18 서울바이오시스 주식회사 내시경 장치 및 이를 이용한 내시경 방법
DE102018121206A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Karl Storz Se & Co. Kg Endoskopschaft mit einem schichtförmigen Aufbau und Verfahren zur Herstellung eines solchen

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327726A (en) * 1979-08-15 1982-05-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Connector member for dissimilar materials
US4616064A (en) * 1983-04-26 1986-10-07 Raychem Corporation Polymeric compositions suitable for use in the medical field and comprising a thermoplastic olefin, a siloxane polymer, and an elastomer
JP2888305B2 (ja) * 1989-09-13 1999-05-10 大成プラス株式会社 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
CA2091306C (en) * 1992-03-30 2003-06-10 Walter Berndt Mueller Medical solution tubing
JP2771433B2 (ja) 1993-10-13 1998-07-02 大阪瓦斯株式会社 管の磁歪応力測定方法
DE4447626C5 (de) * 1994-03-29 2007-01-25 Fresenius Ag Medizinischer Mehrkammerbeutel
BE1009397A3 (fr) * 1995-05-12 1997-03-04 Solvay Tube ou feuille multicouche.
JP3381488B2 (ja) * 1995-11-06 2003-02-24 三菱化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及び複合成形体
KR100265221B1 (ko) * 1996-02-09 2000-09-15 하기와라 세이지 열가소성엘라스토머조성물및그제법과열가소성엘라스토머조성물을사용한호스및그제법
DE69719484D1 (de) * 1996-11-06 2003-04-10 Yokohama Rubber Co Ltd Thermoplastische elastomerzusammensetzung, schlauch aus dieser zusammensetzung und verfahren zur herstellung
BE1011707A3 (fr) * 1998-01-16 1999-12-07 Solvay Film tubulaire aplati et procede de fabrication d'un tel film.
US6303200B1 (en) * 1998-01-27 2001-10-16 Baxter International Inc. Low modulus and autoclavable monolayer medical tubing
FR2790942B1 (fr) * 1999-03-17 2001-11-30 Sometec Dispositif de protection d'une enveloppe, utilisation d'un dispositif de protection d'une enveloppe, procede de montage d'une enveloppe sur une sonde et procede de realisation d'un dispositif de protection d'une enveloppe
US6240970B1 (en) * 1999-04-01 2001-06-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
ES2257315T3 (es) * 2000-04-21 2006-08-01 Kuraray Co., Ltd. Tubo multicapa y dispositivo medico que comprende el tubo multicapa.
EP1149598A3 (en) * 2000-04-27 2002-03-06 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter and medical tube
US6860849B2 (en) * 2000-05-08 2005-03-01 Pentax Corporation Flexible tube for an endoscope
JP4429495B2 (ja) * 2000-07-28 2010-03-10 オリンパス株式会社 内視鏡
US6540669B2 (en) * 2000-08-31 2003-04-01 Pentax Corporation Flexible tube for an endoscope and electronic endoscope equipped with the flexible tube
JP3927764B2 (ja) * 2000-09-01 2007-06-13 ペンタックス株式会社 内視鏡用可撓管
US20020143237A1 (en) * 2000-10-30 2002-10-03 Katsumi Oneda Inflatable member for an endoscope sheath
JP2003188087A (ja) 2001-12-21 2003-07-04 Sony Corp 露光方法および露光装置並びに半導体装置の製造方法
CN1286903C (zh) * 2002-01-31 2006-11-29 克拉通聚合物研究有限公司 具有改善机械性能和加工性能的嵌段共聚物组合物
JP4360849B2 (ja) * 2003-06-30 2009-11-11 Hoya株式会社 内視鏡用可撓管および内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050122A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Pentax Corp 内視鏡用可撓管

Also Published As

Publication number Publication date
US20050020881A1 (en) 2005-01-27
EP1493376A1 (en) 2005-01-05
JP4360848B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360849B2 (ja) 内視鏡用可撓管および内視鏡
JP2005027717A (ja) 内視鏡用可撓管および内視鏡
JP4047069B2 (ja) 内視鏡用可撓管および内視鏡
US6540669B2 (en) Flexible tube for an endoscope and electronic endoscope equipped with the flexible tube
US6860849B2 (en) Flexible tube for an endoscope
US6623424B2 (en) Flexible tube for an endoscope and electronic endoscope equipped with the flexible tube
JP4360848B2 (ja) 内視鏡用可撓管および内視鏡
US8257249B2 (en) Flexible tube for endoscope and method of manufacturing the same
JP4589484B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JP4801434B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JP2007190089A (ja) 内視鏡用可撓管および内視鏡
JP2001333883A (ja) 内視鏡用可撓管
JP4130945B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JP2005192946A (ja) 内視鏡用可撓管およびこれを備える内視鏡
JP2001314368A (ja) 内視鏡用可撓管
JP3793436B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JP2002058637A (ja) 内視鏡用可撓管
JP2002065590A (ja) 内視鏡用可撓管
JP2002095628A (ja) 内視鏡用可撓管
JP4130947B2 (ja) 内視鏡
JP4447334B2 (ja) 内視鏡用可撓管および内視鏡
JP2002085335A (ja) 内視鏡用可撓管
JP2002153417A (ja) 内視鏡用可撓管の製造方法および内視鏡用可撓管
JP2004167024A (ja) 内視鏡用可撓管および内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees