JP2005020755A - 生体内で撮影された画像ストリームの伝送を減らすための方法、画像データを伝送するための生体内装置、および生体内画像を表示するためのシステム - Google Patents

生体内で撮影された画像ストリームの伝送を減らすための方法、画像データを伝送するための生体内装置、および生体内画像を表示するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005020755A
JP2005020755A JP2004188119A JP2004188119A JP2005020755A JP 2005020755 A JP2005020755 A JP 2005020755A JP 2004188119 A JP2004188119 A JP 2004188119A JP 2004188119 A JP2004188119 A JP 2004188119A JP 2005020755 A JP2005020755 A JP 2005020755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
vivo
data
previously transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004188119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4496019B2 (ja
JP2005020755A5 (ja
Inventor
Arkady Glukhovsky
アルカディ・グルコフスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Given Imaging Ltd
Original Assignee
Given Imaging Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Given Imaging Ltd filed Critical Given Imaging Ltd
Publication of JP2005020755A publication Critical patent/JP2005020755A/ja
Publication of JP2005020755A5 publication Critical patent/JP2005020755A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496019B2 publication Critical patent/JP4496019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/507Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction using conditional replenishment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 生体内装置が画像ストリームを外部の受信装置に伝送し得る生体内装置、システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 伝送するのに必要な画像データのサイズを小さくすることにより、伝送中に生体内装置が消費するエネルギを節約することができる。生体内装置内に組込まれた画像データコンパレータユニットは、撮影された画像を先に伝送された画像と比較し得、たとえば、先に撮影された画像とは実質的に異なる撮影された画像だけを伝送し得る。
【選択図】 図1

Description

発明の分野
この発明は画像データ伝送に関し、特に、画像データの伝送を減らすための装置、システムおよび方法に関する。
発明の背景
体内の通路または腔の生体内画像化を実行し、画像情報以外の情報または画像情報に加えた情報(たとえば温度情報、圧力情報)を集めるための装置、システムおよび方法は当該技術において公知であり得る。このような装置は、中でも、様々な体内腔において画像化を行なうための様々な内視鏡画像化システムおよび装置を含み得る。
生体内画像化装置は、たとえば、胃腸(GI)管などの体腔または管腔の内部から画像を得るための画像化システムを含み得る。画像化システムはたとえば、光学系に関連付けられる撮像装置、随意には照明ユニット、電源、送信機およびアンテナを含み得る。他の種類の生体内装置、たとえば、送信機を必要としなくてもよい内視鏡や画像化以外の機能を果たす生体内装置が存在する。
生体内画像化装置が実行する様々な動作は、たとえば装置内の電源によって供給されるエネルギを消費し得る。典型的には、画像を確実に伝送するのにかなりのエネルギ量が消費される可能性がある。確実な画像の伝送に伴う他の「費用」または方策が用いられてもよく、たとえばデータ圧縮、エラー検出および/またはエラー訂正のためのアルゴリズムおよび/またはプロセスの実現が必要とされる可能性がある。
発明の概要
この発明の様々な実施例は、たとえば生体内画像化装置において用い得る伝送および/または伝送に必要なエネルギを減らす画像化装置、システムおよび方法を提供する。この発明のある実施例では、先に伝送された画像に実質的に類似し得る撮影された画像は伝送され得ないか、または部分的にしか伝送され得ない。他の実施例では、画像データ以外のデータが撮影された画像の代わりに伝送され得る。
この発明の主題はこの明細書の結論部分で特に指摘され、別個にクレームされる。しかしながら、この発明は、動作の構成および方法の両方については、その目的、特徴および利点と共に、添付の図面と関連して読まれると以下の詳細な説明を参照することにより最もよく理解することができる。
説明を簡潔明瞭にするために、図に示される要素が不必要に変倍されていないことが分かるだろう。たとえば、明瞭にするためにいくつかの要素の寸法が他の要素に比べて誇張されることがある。さらに、適切に考慮する場合に、参照番号が対応する要素または類似の要素を示すために図の中で繰返される可能性がある。
発明の詳細な説明
以下の説明ではこの発明の様々な局面が説明される。説明する目的で、特定の構成および詳細がこの発明を完全に理解させるために述べられる。しかしながら、この発明をこの明細書中に提示される特定の詳細なしに実施し得ることも当業者には明らかとなるであろ
う。さらに、この発明を不明瞭にしないために、周知の特徴は省かれるかまたは簡略化される可能性がある。
この発明のある実施例が典型的には嚥下可能な生体内装置を目的としていることに留意されたい。他の実施例は嚥下可能である必要はない。この発明の実施例に従った装置は国際特許出願WO 01/65995および/または米国特許第5,604,531号に記載される実施例に類似し得、その各々はこの発明の共通の譲受人に譲渡され、引用によりこの明細書中に十分に援用される。さらに、この発明の実施例で用いるのに好適な受信および/またはディスプレイシステムはまた、WO 01/65995および/または米国特許第5,604,531号に記載される実施例に類似し得る。当然、この明細書中に記載される装置およびシステムは他の構成および他の構成要素の組を有してもよい。
上述の装置の実施例は、典型的には自律型であり得、典型的には自立型であり得る。たとえば、装置はカプセルまたは別のユニットであり得、この場合、すべての構成要素が容器または外殻内に実質的に収容され、装置はたとえば電力を受取ったり情報を伝送したりするためのいかなるワイヤまたはケーブルを必要としなくてもよい。装置は、たとえば、外部の受信およびディスプレイシステムと通信してデータの表示、制御または他の機能を提供し得る。たとえば、電力は内部電池または無線受信システムによって供給され得る。他の実施例は他の構成および能力を有し得る。たとえば、構成要素は複数の場所またはユニットに分散されてもよい。制御情報は外部源から受信され得る。
この発明の様々な実施例に従ったシステムおよび方法はいかなる好適な生体内装置と用いられてもよい。この発明の様々な実施例に従ったシステムおよび方法の代替的な実施例では、システムおよび方法は他の好適な装置、非画像化装置および/または非生体内装置と用いられてもよい。
図1は、この発明の実施例に従った生体内画像化システムの概略図を示す。一実施例では、システムは、撮像装置46、照明源42および送信機41を有する装置40を含み得る。ある実施例では、装置40は嚥下可能なカプセルを用いて実現され得るが、他の種類の装置または好適な実現例を用いてもよい。患者の体外には、(たとえばアンテナまたはアンテナアレイを含む)画像受信機12、記憶ユニット19、データプロセッサ14、およびディスプレイユニットまたはモニタ18があってもよい。図1は別個のモニタを示すが、ある実施例では、画像およびその位置をともに単一のモニタを用いて示し得る。集められた画像データを記憶および/または表示する他の好適なシステムおよび方法を用いてもよい。
ある実施例では、装置40は、データ、たとえば撮像装置46を用いて撮影される画像データを記憶するメモリおよび/または記憶ユニット77を含み得る。一実施例では、記憶ユニット77は、たとえば、撮像装置46を用いて撮影された1つの画像または複数の画像を表わすデータを記憶するのに十分な記憶容量を有し得る。代替的な実施例では、記憶ユニット77はたとえば、1つ以上の画像の画像データに関するパラメータ、たとえばヒストグラムパラメータもしくは高速フーリエ変換(FFT)パラメータおよび/または1つ以上の画像の係数、または他のパラメータもしくはデータを記憶するのに十分な記憶容量を有し得る。ある実施例では、このような記憶容量は、たとえば、1つの画像または複数の画像を記憶するのに必要とされ得る記憶容量よりも小さいかまたは著しく小さい可能性がある。
送信機41は典型的には電波を用いて動作し得るが、装置40が内視鏡内にあるかまたは内視鏡内に組込まれる可能性のあるようなある実施例では、送信機41は、たとえばワイヤ、光ファイバおよび/または他の好適な方法によって伝送を行ない得る。
装置40は、典型的には自律型の嚥下可能なカプセルであり得るかまたはこれを含み得るが、他の形状であってもよく、嚥下可能または自律型である必要はない。一実施例では、装置40は、たとえばGI管腔を通るカプセルとしてGI管の画像を撮影しかつ伝送し得る、たとえば撮像装置46を含む生体内カメラを含む。典型的には、装置40は画像のストリームを撮影し得る。この発明のある実施例では、撮影された画像は、たとえば、GI管の病的状態を明らかにするのに有用であり得る。他の内腔も画像化され得る。
一実施例では、装置40における撮像装置46はたとえば送信機41と電気通信し得る。送信機41はたとえば画像データを画像受信機12に伝送し得る。その後、画像データは、たとえばデータプロセッサ14で処理されたり記憶ユニット19に記憶されたりディスプレイユニットまたはモニタ18に表示されたりするだろう。送信機41はたとえば制御能力も含み得るが、ただし、制御能力は別個の構成要素に含まれてもよい。送信機41は、画像および/または他のデータ(たとえば制御および/または遠隔測定データ)を受信装置に伝送することのできるいかなる好適な送信機をも含み得る。たとえば、送信機41は、おそらくはチップスケールパッケージ(CSP)に設けられる超低電力無線周波数(RF)高帯域幅送信機を含み得る。送信機41はたとえばアンテナ48を介して伝送を行なってもよい。
加えて、送信機41および/または装置40は、装置40を制御するための回路および/または機能を含み得る制御ユニットを含み得る。
送信機41はたとえば命令を含み得るかまたはこれを処理し得る。ある実施例では、誤り訂正符号を実現する命令は、送信機41の一部であり得るかまたは送信機41に接続され得るエンコーダに含まれ得る。代替的な実施例では、このような機能はたとえば、代替的なユニット、たとえば処理ユニットに配置されてもよい。
典型的には、装置40は、たとえば撮像装置46によって撮影されかつ/またはメモリ77に記憶される画像データを比較する画像データコンパレータユニット47を含み得る。画像比較は、たとえば、撮像装置46によって生成される信号および/またはデータを処理することによってなされてもよい。ある実施例では、画像コンパレータユニット47は別個の構成要素である必要はなく、たとえば、画像データコンパレータユニット47またはその機能は撮像装置46または送信機41または他の好適な構成要素に一体化していてもよい。ある実施例では、画像コンパレータユニット47は、この明細書中に記載されるように比較演算、たとえば画像ストリームにおける画像間の比較、分析演算および/または判断演算を実行し得る。
電源45はたとえば1つ以上の電池を含み得る。たとえば、電源45は、酸化銀電池、リチウム電池、高エネルギ密度を有する他の好適な電気化学的電池などを含み得る。他の電源を用いてもよい。たとえば、内部電源45の代わりに、またはこれに加えて、外部電源(たとえば送電器)を用いて装置40に電力を送り得る。
データプロセッサ14は、たとえば、装置40から受信したデータを分析し得、記憶ユニット19と通信して記憶ユニット19との間で画像データをやり取りし得る。データプロセッサ14はまた、分析されたデータをモニタ18に供給し得、ここでユーザはそのデータを見ることができる。モニタ18はGI管腔の画像ならびにその画像が撮られたGI管(または画像化された他の体内腔または空洞)における位置を示し得る。一実施例では、データプロセッサ14は実時間処理するよう構成されてもよく、ならびに/または後で実行および/もしくは観察するために後処理するよう構成されてもよい。
ある実施例では、GI管の病的状態を明らかにすることに加えて、システムはこれらの病状の場所についての情報を提供し得る。好適な位置検出システムおよび/または追跡装置ならびに位置を決定する方法は、上述の米国特許第5,604,531号、および/または2002年5月20日に出願され、「生体内信号源を配置するためのアレイシステムおよび方法」(“Array System and Method for Locating an In-Vivo Signal Source”)と題され、この発明の譲受人に譲渡され、引用によりこの明細書中に十分に援用される米国特許出願公開番号US−2002−0173718−A1の実施例に記載される。
この発明の実施例では他の位置および/または方向検出方法を用い得ることに留意されたい。一実施例では、方向情報は3つのオイラー角または四元数パラメータを含み得る。他の方向情報が用いられてもよい。一実施例では、位置および/または方向情報は、たとえば、装置40における1つ以上の送信アンテナを含みさまざまな周波数を用いてデータを伝送することにより、ならびに/または磁気手段、たとえば擬似静磁界の構成要素を用いて装置40の位置および/もしくは方向を検出することにより決定され得る。ある実施例では、たとえば外部の一定の磁界に対する位置信号を送受信し得る3つの磁気コイルを含む超音波送受信機またはモニタを用いるような方法を用いてもよい。たとえば、装置40はオプションの追跡および/または動きセンサ43を含み得る。
一実施例では、全地球測位システム(GPS)のようなシステム、たとえば3つ以上の局からの伝送を用いるシステムを用いてもよい。一実施例では、周波数が十分に高い(たとえば300メガヘルツ)位相および周波数を用いる場合、1ミリメートルの分解能が可能である。他の好適なGPSのようなシステムをこの発明の実施例に従って用いてもよい。たとえば、アンテナまたはセンサのアレイを腹部上または腹部近くに配置して装置40の追跡を可能にし得る。当然、他の好適な構成要素または構成要素の組をこの発明の実施例に従って用いてもよい。
ある実施例では、装置40は、体内腔を照らすための1つ以上の照明源42、たとえば1つ以上の白色LEDまたは他のいかなる好適な光源をも含み得る。たとえば、1つ以上のレンズもしくは複合レンズアセンブリなどの1つ以上の光学素子、1つ以上の好適な光学フィルタまたは他の好適ないかなる光学素子をも含む光学系50は、反射光を撮像装置46に集中させたり他の光処理を実行したりするのに役立ち得る。
典型的には、装置40は、たとえば別個の部分における画像情報を伝送し得る。各部分は典型的には画像またはフレームに対応し得る。他の伝送方法が可能である。たとえば、装置40は、たとえば2分の1秒ごとに画像を撮影し得、このような画像を撮影した後に、おそらくは好適な判断または分析(たとえば伝送するかしないかの判断、または部分的な情報を伝送することの判断)後にデータを受信機12に伝送し得る。他の一定および/または可変の撮影レートおよび/または伝送レートを用いてもよく、この明細書中に述べられるように、ある画像は伝送されなくてもよい。
典型的には、記録かつ伝送された画像データはデジタルカラー画像データであり得るが、ただし、代替的な実施例では他の画像フォーマット(たとえば白黒画像データ)を用いてもよい。一実施例では、画像データの各フレームはそれぞれ256画素を256列含み、各画素は公知の方法に従って色および輝度に対するデータを含む。たとえば、各画素においては、色は4つの複画素のモザイクによって表わすことができ、各複画素は赤、緑または青などの原色に対応する(この場合1つの原色が2度表わされる)。全体的な画素の輝度は、たとえば1バイト(たとえば0〜255)の輝度値で記録され得る。他のデータフォーマットを用いてもよい。
この発明の実施例は、たとえば可変レートで画像を伝送することにより、および/また
は可変フォーマットを用いてデータを伝送することによりエネルギ消費の効率を高め得る。ある実施例では、画像および/またはデータの伝送は、実質的におよび/または平均して同等の一定レートよりも低い可能性のある可変レートで実行され得る。いくつかの具体的な実施例がこの明細書中において詳細に説明されるが、この発明がこの点に関しては限定されず、このようなエネルギ効率の良い画像化装置または他の利点もしくは異なる利点を有する装置の他の実施例および/または実現例もこの発明の範囲内であることに留意されたい。さらに、異なる利点および/または他の利点はこの発明の様々な実施例に従って実現され得る。
一実施例では、画像データが撮像装置46によって撮影され得た後、しかし画像が送信機41によって伝送される前に、現在撮影されている画像が先に伝送された画像に実質的に類似しているかおよび/またはこれと同一であるかどうかについて判断され得る。このような判断は、たとえば送信機41もしくは撮像装置46の一体化部分として、または装置40内の別個のユニットとして実現され得る画像コンパレータ47によってなされてもよい。たとえば送信機41の回路の一部である画像コンパレータ47はいかなる好適な態様でも実現され得る。この発明の一実施例では、現在撮影されている画像が別の画像、たとえば先に伝送された画像に実質的に類似している場合および/またはこれと同一である場合、現在撮影されている画像は伝送され得ない。そうでない場合、現在撮影されている画像は伝送され得る。ある実施例では、先に伝送された画像は直前に伝送された画像であり得るか、別の画像であり得るか、またはたとえば比較および/もしくは分析に用いられる画像データの組であり得る。典型的には、先に伝送された画像から抽出されるかまたは計算された画像データまたはデータは一時的にメモリ77に記憶され得る。この発明の他の実施例では、先に伝送された画像データ以外の画像データは、撮影された画像データとの比較のためにメモリ77に記憶され得る。さらに、代替的な実施例では、画像データ以外のデータは、比較および/または分析を含むアルゴリズムに基づいて伝送され得るかまたは伝送され得ない。
図2は、この発明の実施例に従った画像および/またはデータを伝送する方法のフローチャート図である。ブロック210に示されるように、画像はたとえば撮像装置46によって撮影され得る。ブロック215に示されるように、画像からの画像データはたとえばメモリユニット77に記憶され得る。ブロック220に示されるように、この画像はたとえば送信機41によって伝送され得る。ブロック230に示されるように、次の画像はたとえば撮像装置46によって撮影され得る。
この発明の実施例では、ブロック240に示されるように、次の画像の伝送が要求され得るおよび/または所望され得るかどうかを判断する分析が実行され得る。このようなチェックおよび/または判断のためにいかなる好適な基準を用いてもよい。たとえば、一実施例では、次の画像データはメモリ77に記憶され得、ならびに次の画像が先に伝送された画像と比べて規定されたしきい値以上に異なる場合(画像間の差はこの明細書中に記載される複数の異なる方法によって判断され得る)には伝送され得る。分析のための他の好適な基準または方法をこの発明の実施例に従って用いてもよい。分析のためのいくつかの例示的な方法がこの明細書中にかつ図3に関連して詳述される。
ある実施例では、たとえば、画像データコンパレータ47を用いて、ならびに/または代替的な専用のコンパレータユニットを用いて、ならびにハードウェアおよび/もしくはソフトウェアのいかなる好適な組合せをも用いて、分析および/または比較を実行し得る。この分析および/または比較では、たとえば、サイズ、範囲、光、色、輝度、コントラスト、輪郭、余白、焦点、左右および/または上下のずれなどに関する画像間のさまざまな変化を考慮に入れることができる。たとえば、一実施例では、この分析により、たとえば画像のうち1つが他の画像よりも大きいおよび/または明るい可能性がある点を除いて
は次の画像が先に伝送された画像に実質的に類似し得るおよび/またはこれと同一であり得ると判断することができ、かつ次の画像が伝送され得ないと結論付けることができる。
ブロック250に示されるように、次の画像の伝送が要求されるおよび/または所望されると判断された場合、次の画像はたとえばメモリ77に記憶され得、たとえば送信機41を用いて伝送され得る。ある実施例では、示されるように、随意には、次の画像の撮影された画像を伝送するのではなく、次の画像と最近に伝送された画像との間の差を表わすデータが伝送され得る。これは、たとえば画像間の差を検出しかつ/または表わす好適なMPEG(Moving Picture Experts Group)コーデックおよび/またはアルゴリズムを利用して実行することができる。画像間の差を表わすデータの伝送は、この発明の様々な実施例、たとえば一定の伝送レート、一定の伝送フォーマットおよび/または一定の伝送/受信システムを利用する実施例において用いることができることに留意されたい。
代替的には、判断ブロック250に示されるように、次の画像の伝送が要求されないおよび/または所望されないと判断した場合、随意には、ブロック260に示されるようにヘッダを伝送し得るか、またはある実施例では、随意には、ブロック265に示されるように同期信号を伝送し得るか、またはある実施例では、随意には、ブロック270に示されるようにデータを伝送し得ず、伝送をスキップし得る。この発明の他の実施例では、ヘッダ、同期信号または他の好適なデータもしくは信号が画像データとともに伝送されてもよい。
ある実施例では、ヘッダは画像よりも含むデータが少ないかまたは著しく少ない可能性がある。一実施例では、ヘッダは、たとえばヘッダの伝送時間を示し得るデータを含み得る。この発明の他の実施例では、ヘッダは、たとえば画像化装置に対する識別子および/または記述子を含み得る。この発明のさらに他の実施例では、ヘッダは遠隔測定データ、たとえば体内の装置40の位置および/または場所を示すデータを含み得る。この発明の代替的な実施例では、ヘッダは、たとえばpHデータ、温度データ、圧力データ、電気パラメータおよび/もしくはデータ、加速データ、電源45の状態を示すデータ、位置パラメータ、照明パラメータおよび/もしくはデータ、ならびに/または他の好適なもしくは所望のデータを含み得る。ヘッダは、画像ストリーム内の伝送されない画像の通し番号または順序番号を示すデータを含み得る。ヘッダは同期データおよび/または連続データ、連続番号および/または通し番号を含み得る。このような同期信号および/またはデータがたとえば受信機12によって用いられることにより、装置40との同期を維持し得、かつ/または装置40および/もしくは電源45が動作可能であることを受信機12に示し得る。例示だけを目的として、一実施例では、ヘッダは、たとえば「画像番号753は、ローカルタイム11:53:42でGI管内の位置(14、39、26)において装置番号957によっては伝送されない」という情報を反映および/または要約するデータを含み得る。当然、ヘッダは他の内容および情報を含み得、他のデータフォーマットが用いられてもよい。
ある実施例では、伝送され得る画像データはまた、たとえば次の分析および/または次の画像との比較のために後で参照できるように一時的に記憶され得る。このような画像データは、たとえば装置40内の記憶ユニット77に記憶されてもよい。この発明のある実施例では、画像データは、たとえば1つの画像フレーム、2つ以上の画像フレーム、画像フレームの一部、および/または1つの画像フレームもしくは2つ以上の画像フレームから得られたパラメータを参照し得る。たとえば、第1の画像からの画像データがメモリ77に一時的に記憶され得さらに伝送され得、第2の画像からの画像データが画像コンパレータ47で分析され得、メモリ77に一時的に記録され得かつ伝送され得、第3の画像が撮影され得る場合、第3の画像からの画像データは第1の画像に対してではなく第2の画像からの画像データに対して分析および/または比較され得る。この発明のある実施例で
は、メモリ77に記憶される画像データは破棄されてもよく、および/または撮影されたかさもなければ得られた次の画像データに置換えられてもよい。この発明の他の実施例では、画像からの画像データは2つ以上の画像に対して分析および/または比較され得る。ある実施例では、2つ以上の画像をいかなる好適な組合せで比較してもよい。
付加的にまたは代替的には、ある実施例では、次の画像は、たとえ分析および/または比較によって次の画像の伝送が不要であると判断されても、予め規定された基準が満たされる場合、伝送され得る。一実施例では、次の画像は、予め規定された数のヘッダもしくは連続ヘッダが伝送された場合、または予め規定された数の前の画像がスキップされ、伝送されなかった場合、伝送され得る。たとえば一実施例では、次の画像は、たとえば画像ではなく10個のヘッダの連続伝送に追従する場合、または、たとえば伝送されない13個の画像に追従する場合などに伝送され得る。当然、他のしきい値および/または基準をこの発明の実施例に従って用いてもよい。加えてまたは代替的には、一実施例では、たとえば次の画像は、直前の画像の伝送から予め規定された期間が経過すれば伝送され得る。たとえば、一実施例では、次の画像は、たとえば直前の画像伝送から6秒が経過すれば伝送され得る。当然、他のしきい値および/または基準をこの発明の実施例に従って用いてもよい。
加えてまたは代替的には、一実施例ではたとえば、装置40が動いていないであろうことおよび/または加速していないであろうことが、たとえば動きセンサを用い、加速度計ユニットを用い、外部インピーダンスなどを測定することにより検出され得る場合、次の画像はスキップされ、伝送され得ない。これは、たとえば、装置40が比較的長時間結腸内にある場合に起こる可能性がある。ある実施例では、次の画像は、動きおよび/または加速が検出されなくても、たとえば直前の画像の伝送から予め規定された時間間隔が経過すれば伝送され得る。
ある実施例では、ブロック250に示される伝送された画像データが圧縮され得ることに留意されたい。加えてまたは代替的には、ある実施例では、ブロック260に示される伝送されたヘッダデータまたは伝送された他のデータ(たとえば同期信号データまたは画像間の差を表わすデータ)が圧縮されてもよい。このような圧縮により、たとえば、伝送エネルギおよび/または伝送時間および/またはメモリ空間および/またはデータ記憶空間の節約が可能となるだろう。
ある実施例では、図2のフローチャート図に示されるように、上述の動作が繰返されてもよく、かつ/または連続画像に適用されてもよい。たとえば、第3の画像が撮影され得、この第3の画像を伝送するかどうか判断する分析が実行され得る。一実施例では、この分析は、たとえば第3の画像と第2の画像の比較、または直前に伝送された画像との第3の画像の分析を含み得る。一実施例では、画像は、先に伝送された画像に実質的に類似し得るまで2分の1秒ごとに伝送され得る。当然、分析のための他の好適な方法、たとえばこの明細書中においてたとえば図3に関連して詳述される分析のための1つ以上の例示的な方法を用いてもよい。ある実施例では、画像データの代わりにヘッダが送られ得かつ付加的な画像が撮影され得る場合、この付加的な画像はたとえば直前に撮影された画像ではなく直前に伝送された画像と比較され得ることに留意されたい。ある実施例では、2つの画像をいかなる好適な組合せで比較してもよい。
ある実施例では、ディスプレイユニット18は、受信される伝送に対し自動的に調整を行い得、かつ/またはこれに従って自動的に動作し得る。一実施例では、たとえば画像データが伝送されない場合、画像モニタ18は直前に表示されたデータもしくは画像を引続き表示し得るか、または現在の表示を静止させ得る。代替的な実施例では、画像モニタ18は、たとえば各画像を表示するための期間を調整することにより、ディスプレイユニッ
トの可変リフレッシュレートを用いることにより、好適なモーフィング技術および/または好適な変換アルゴリズムを用いて第1の画像を次に続いていない画像に滑らかに変形させること等により、画像が伝送されない場合に結果として生じる可能性のある隙間を「埋める」ことができる。一実施例では、このような演算および/または画像ディスプレイユニット18の演算における調整は、たとえばデータプロセッサ14または他の好適なプロセッサを用いて計算、処理および/または実行され得ることに留意されたい。別の実施例では、部分的なデータが伝送される場合、画像ディスプレイユニット18またはデータプロセッサがこの部分的なデータを用いて、公知の画像復元技術(たとえばMPEG技術)を利用しディスプレイストリームの一部として表示するよう新しい画像を作成し得る。
図3は、この発明の実施例に従って画像または画像の一部を伝送するかどうかを判断する分析方法のフローチャート図を示す。ある実施例では、ブロック311〜319に示される1つ以上の演算または分析を用いて、たとえば第1の画像が撮影された後に第2の画像を伝送するかどうかを判断し得る。各ブロック311〜319は、この発明の実施例で実行し得る分析を表わす。ある実施例では、2つ以上の分析方法または判断方法を用いてもよい。ある実施例では、この判断により、たとえば、画像データが伝送され(ブロック301)、ヘッダが伝送され(ブロック302)、同期信号が伝送され(ブロック304)、画像間の差を表わすデータが伝送される(ブロック305)かまたは伝送が行なわれない(ブロック303)こととなり得る。列挙される以外の好適な分析をこの発明の実施例に従って用いてもよい。
簡略化だけを目的としてこの明細書中の説明が第1の画像および第2の画像を参照することに留意されたい。当然、図3の方法は他のいかなる画像にも適用され得、たとえば一連の連続画像および/または非連続画像にも繰返し適用され得る。たとえば、1つ以上の画像を伝送するか否か判断するために3つ以上の画像が比較され得る。
一実施例では、ブロック311に示されるように、第2の画像がたとえば第1の画像と異なり得るか、概して異なり得るかまたは実質的に異なり得る場合に伝送され得るように分析を実行し得る。
一実施例では、ブロック312に示されるように、たとえば第2の画像内の1つ以上の部分的な区域および/または位置が第1の画像内の1つ以上の対応する部分的な区域および/または位置と異なり得るか、概して異なり得るかまたは実質的に異なり得る場合に第2の画像が伝送され得るように分析を実行し得る。
一実施例では、ブロック313に示されるように、たとえば第2の画像内の1つの画素または複数の画素の有する特性が第1の画像内の対応する1つの画素または対応する複数の画素の特性とは異なり得るか、実質的に異なり得るかまたは概して異なり得る場合に第2の画像が伝送され得るように分析を実行し得る。ある実施例では、このような特性は、たとえば色特性、赤−緑−青(RGB)特性、色相−彩度−明度(HSV)特性、シアン−マゼンタ−黄(CMY)特性、シアン−マゼンタ−黄−黒(CMYK)特性または他の好適ないかなる画素特性をも含み得る。ある実施例では、複数の画素が分析および/または比較され得る。たとえば、予め規定された区域または形状内の複数の画素が分析されてもよく、または公式もしくは数式を用いて実時間で規定される複数の画素が分析されたりしてもよい。ある実施例では、分析された複数の画素は予め規定された数でなくてもよいことに留意されたい。たとえば、実質的に赤色の画素などの或る特性または他の好適な特性を有し得る複数の画素について分析を実行してもよい。画像自体ではなく画像の変換が比較されてもよい(たとえばヒストグラム、FFT変換など)。代替的な実施例では、たとえばファジーアルゴリズム、ニューラルネットワークなどの公知のアルゴリズムが実現されてもよい。
第1の実施例では、ブロック314に示されるように、第2の画像における予め定められた数の画素が第1の画像における対応する画素と異なり得るか、実質的に異なり得るかまたは概して異なり得る場合に第2の画像が伝送され得るように分析を実行し得る。
一実施例では、ブロック315に示されるように、たとえば、第2の画像における予め定められた割合の画素が第1の画像における対応する画素とは異なり得るか、実質的に異なり得るかまたは概して異なり得る場合に第2の画像が伝送され得るように分析を実行し得る。このような分析は、たとえば様々なサイズおよび/または分解能を有する画像を用いるある実施例において用いることができる。
一実施例では、ブロック316に示されるように、たとえば、低分解能バージョンの第2の画像が対応する低分解能バージョンの第1の画像と比較され得るように分析を実行し得る。ある実施例では、たとえば、低分解能バージョンは撮像装置46および/もしくは装置40によって撮影されてもよく、ならびに/または画像コンパレータ47および/もしくは装置40における他の構成要素によって処理および/もしくは準備されてもよい。
一実施例では、ブロック317に示されるように、たとえば、第2の画像のサブサンプルが対応する第1の画像のサブサンプルと比較され得るように分析を実行し得る。画像のサブサンプルはたとえば1ライン以上(たとえば7ライン)の画像を含み得る。ある実施例では、サブサンプルは、所望のおよび/または予め規定された基準に基づいて、たとえば照明パラメータおよび/または照明条件に基づいて選択されてもよい。ある実施例では、画像のサブサンプルを比較および/または分析するステップは、各第2、第3、第4もしくは第Nの画素または別の画素のサブセットを比較および/または分析するステップを含み得る。このような画素はたとえば画像にわたって均一または不均一に分散される可能性があるので、たとえば、サブサンプルは画像の中央領域においてより多くの画素を含み、画像の余白領域および/または隅領域および/または照明のより少ない領域においてより少ない画素を含む可能性がある。
一実施例では、ブロック318に示されるように、第2の画像のデータシグネチャが第1の画像のデータシグネチャと比較され得るように分析を実行し得る。このようなデータシグネチャは、たとえば、好適なデータハッシング公式または好適な巡回冗長検査(CRC)アルゴリズムなどのいかなる好適な基準および/または公式に基づいていてもよい。当然、他の好適な基準、公式および/またはデータシグネチャをこの発明の実施例に従って用いてもよい。
一実施例では、ブロック319に示されるように、たとえば、他のいずれかの好適な基準および/または機構を用いて画像を伝送するかどうか判断し得るように分析を実行し得る。一実施例では、高速フーリエ変換(FFT)パラメータおよび/または係数が計算および比較および/または分析され得る。ヒストグラムおよび/または色ヒストグラムが抽出、計算、比較および/または分析され得る。加えてまたは代替的には、一実施例では、超音波センサおよび/または動き検出器がたとえば、画像を伝送するための基準として、撮像装置46および/または装置40が動いているかどうか判断し得る。加速度計または他の好適な装置を用いて、画像を伝送するための基準として、撮像装置46および/または装置40が動いているかおよび/または加速しているかおよび/または減速しているかどうか判断し得る。他の公知の画像比較方法を用いてもよい。
一実施例では、比較および/または分析演算は、好適な照明制御法、たとえば画像を撮影するための照明の量、タイミング、強度または他の特性を決定および/または制御する方法またはアルゴリズムに基づいていてもよく、またはこれらに従って実行されてもよい
。一実施例では、このような方法またはアルゴリズムは、「生体内画像化装置における照明を制御するための装置および方法」(“Apparatus and Method for Controlling Illumination in an In-Vivo Imaging Device”)と題され、2003年7月26日に公開され、この発明の共通の譲受人に譲渡され、この明細書中に引用により十分に援用される米国特許公開番号US20030117491号に記載される1つ以上の好適な実施例に従っていてもよい。たとえば、一実施例では、同一および/または類似の画像を分析することにより同一および/または類似の照明制御パラメータがもたらされ得るので、画像比較および/または画像分析の目的で、実質的に同一および/または類似の照明制御パラメータを有する画像が互いに実質的に類似し得ると判断され得る。一実施例では、制御画素およびパラメータを最初および/または高速のプロセス内で用いて、要求または所望される照明の特性を計算および/または決定し得る。各画像に対して別個に計算され得るこのような制御画素およびパラメータの値が分析または比較されて画像間の類似性または差を判断し得る。たとえば、異なる値の制御画素または照明パラメータを有する2つの画像を識別することにより、2つの画像が実質的には類似し得ないかまたはこれら両方の画像の伝送が所望または要求され得るという判断がなされる可能性がある。照明プロセス内で用いられる他の好適なパラメータまたは値をこの発明の実施例に従って分析および/または比較のために用いてもよい。
典型的には、最近に撮影された画像を直前に伝送された画像と比較して最近に撮影された画像を伝送するかどうか判断し得ることに留意されたい。しかしながら、他の好適な基準をこの発明の実施例に従って用いてもよい。他のさらなる画像が比較されてもよく、たとえば1つ以上の画像が比較されてもよい。
ある実施例では、画像の分析は、たとえば分析および/または比較を容易にするいかなる好適な演算をも含み得る。たとえば、ある実施例では、このような前処理演算を実行して、たとえば輪郭および余白を除去し、画像属性および/または特性を変更し、画素属性および/または特性を変更し、画像の大きさを変え、画像を中心に置くかまたは移動させ、画像を回転させ、画像を左右および/または上下に反転させ、画像を鏡像のようにし、ズームインし、ズームアウトし、輝度および/または色レベルを修正したりすることができる。
一実施例では、たとえば、撮像装置46による画像の一定および/もしくは可変撮影レートで、ならびに/または画像モニタ18による画像の一定および/もしくは可変表示レートで、さまざまな機能を達成することが所望される場合および/または好適である場合、可変伝送レートが組合されてもよい。
ある実施例では、複数のチェックおよび/または比較を組合せることにより第2の画像を伝送するかどうかの決定に達し得ることに留意されたい。ある実施例では、このようなチェックおよび/または比較は、たとえば連続しておよび/または並行して実行されてもよい。
ある実施例では、ブロック230に示されるチェックおよび/またはこの明細書中に記載される比較は、たとえば画像コンパレータ47を用いて実行され得る。しかしながら、ある実施例では、処理ユニットおよび/または回路を用いてこのようなチェック、分析および/または比較を実行してもよい。さらに、ある実施例では、好適なメモリユニットおよび/または記憶区域および/またはバッファを用いて、この明細書中に記載される演算を容易にし得、ならびに/または短期間および/もしくは長期間画像データを記憶し得る。加えてまたは代替的には、ある実施例では、この明細書中に記載されるチェックおよび/または比較は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアのいかなる好適な組合せを用いて実行されてもよい。
ある実施例では、たとえば、関連する通信の品質が比較的高い可能性がある場合に少ない伝送を実行することがより有利であり得る。たとえば、ビット誤り率(BER)が低い高品質通信を用いる実施例では、伝送が少ないことは、低品質の高BER通信チャネルと比べて比較的より有利であり得る。一実施例では、予め規定された基準が満たされ得る場合、たとえば通信チャネルの品質が予め規定されたしきい値よりも高い可能性がある場合、通信チャネルのBERが予め規定されたしきい値よりも低い可能性がある場合または他の好適な基準が満たされる場合、少ない伝送を実行することができる。他の実施例では、たとえば、不良な通信チャネルを用いる場合、伝送する画像がより少なくなるが伝送電力を増すことがより有利であり得る。ある実施例では、これらの基準または他の好適な基準に従って少ない伝送を行なうかまたはこれを止めることができる。
ある実施例では、装置40は、たとえば広範な視野を撮影するために撮像装置46に類似の複数の撮像装置を含み得ることに留意されたい。このような実施例では、各撮像装置によって撮影される画像に対して別個に伝送を減らすことがより有利であり得る。
図4は、この発明のある実施例に従った撮像装置46および送信機41の動作期間を示すグラフを概略的に示す。図4が例示だけを目的として提供され、動作の他のグラフがこの発明のさまざまな実施例を用いることによりもたらされかつ/または他の動作のシナリオをもたらし得ることに留意されたい。
軸421は撮像装置46の動作に対する時間軸を示し、軸422は送信機41の動作に対する時間軸を示す。ある実施例では、これらの時間軸はともに、たとえば重なり得かつ/または同一であり得る。撮像装置46はたとえば一定のレートで画像を撮影し得るが、この発明のシステムおよび方法は可変レートで伝送するシステムで用いられてもよい。このような画像は、たとえば期間401、402、403、404および405の間に撮影され得る。さらに、この発明の実施例に従った装置内の他の構成要素が図4に示される機能を実行し得る。
画像を撮影し得た後、送信機41は画像データもしくはヘッダデータ、または同期信号、または画像間の差を表わすデータ、他の好適なデータを伝送し得るか、またはある実施例ではデータを伝送し得ない。たとえば、期間411、414および415では送信機41は画像データを伝送し得、期間412および413では送信機41はヘッダデータを伝送し得る。
図4に示される一例では、第1の画像はたとえば撮像装置46を用いて撮影され得、その画像データはたとえば送信機41を用いて期間411において伝送され得る。
第2の画像は、たとえば撮像装置46を用いて期間402において撮影され得る。上述のように、第2の画像の伝送が要求されるおよび/または所望されるかどうか判断するよう分析を実行し得る。一実施例では、このような分析はたとえば第2の画像と第1の画像との比較を含み得る。図4の例では、分析の結果として、たとえば、第2の画像が第1の画像とは実質的に異なり得ないこと、ならびに/または第2の画像の伝送が要求されないおよび/もしくは所望されないこととなるだろう。こうして、ヘッダデータが、たとえば送信機41を用いて期間412において伝送され得る。
第3の画像は、たとえば撮像装置46を用いて期間403において撮影され得る。上述のように、第3の画像の伝送が要求されるおよび/または所望されるかどうか判断するよう分析を実行し得る。一実施例では、このような分析はたとえば第3の画像と第1の画像の比較を含み得る。図4の例においては第2の画像が伝送されなかったので、第3の画像
を第2の画像ではなく第1の画像と比較することが所望される可能性があることに留意されたい。図4の例では、分析の結果として、たとえば、第3の画像が第1の画像とは実質的に異なっていないこと、ならびに/または第3の画像の伝送が要求されないおよび/もしくは所望されないこととなるだろう。こうして、ヘッダデータが、たとえば送信機41を用いて期間413において伝送され得る。
第4の画像は、たとえば撮像装置46を用いて期間404において撮影され得る。上述のように、第4の画像の伝送が要求されるおよび/または所望されるかどうか判断するよう分析を実行し得る。一実施例では、このような分析はたとえば第4の画像と第1の画像の比較を含み得る。図4の例では第2の画像および第3の画像が伝送されなかったので、第4の画像を第2の画像または第3の画像とではなく第1の画像と比較することが所望される可能性があることに留意されたい。図4の例では、分析の結果として、たとえば、第4の画像が第1の画像とは実質的に異なり得ること、ならびに/または第4の画像の伝送が要求され得るおよび/もしくは所望され得ることとなるだろう。こうして、第4の画像の画像データは、たとえば送信機41を用いて期間414において伝送され得る。
第5の画像は、たとえば撮像装置46を用いて期間405において撮影され得る。上述のように、第5の画像の伝送が要求されるおよび/または所望されるかどうか判断するよう分析を実行し得る。一実施例では、このような分析は、たとえば第5の画像と第4の画像の比較を含み得る。図4の例では第4の画像が伝送されたので、第5の画像を第4の画像と比較することが所望される可能性があることに留意されたい。図4の例では、分析の結果として、たとえば、第5の画像が第4の画像とは実質的に異なり得ること、ならびに/または第5の画像の伝送が要求され得るおよび/もしくは所望され得ることとなるだろう。こうして、第5の画像の画像データが、たとえば送信機41を用いて期間415において伝送され得る。
図4に図示の通り、この発明のある実施例では、ヘッダデータを伝送するのに必要な期間は、画像データを伝送するのに必要な期間よりも短いかまたは実質的に短い可能性がある。加えてまたは代替的には、ある実施例では、ヘッダデータを伝送するのに必要なエネルギの量は、画像データを伝送するのに必要なエネルギの量よりも少ないかまたは実質的に少ない可能性がある。
たとえば一定および/もしくは可変撮影レート、一定および/もしくは可変伝送レート、一定および/もしくは可変受信レート、一定および/もしくは可変処理レート、一定および/もしくは可変記憶レート、ならびに/または伝送内容の一定および/もしくは可変フォーマットに関連してこの発明の実施例を用い得ることに留意されたい。当然、いかなる好適なフォーマットおよび/またはレートをこの発明の実施例に従って用いてもよい。
この発明のある実施例が、たとえば画像を伝送するかどうか判断することにより、少ない画像データを伝送することにより、および/またはヘッダデータを伝送することにより、エネルギ消費の効率を増加および/または向上させ得ることが理解されるだろう。
しかしながらこの発明はこの点に限定されない。この発明の実施例は、さまざまな他の利点、たとえば伝送時間の削減、受信時間の削減、処理時間の削減、または記憶空間の削減を実現しかつ/または可能にするだろう。さらに、画像データおよび/またはヘッダデータを伝送するこの発明の実施例を用いることにより、たとえば、送信機41と受信機12との間の同期の必要性を低減および/もしくは排除し得るか、または同期および/もしくはタイミングに関連付けられる他のさまざまなエラーを低減および/もしくは排除し得る。
一実施例では、送信機41は、たとえば装置40内で最もエネルギを消費する構成要素であり得、たとえば、送信機41は撮像装置46、照明源42またはコンパレータ47よりも多くのエネルギまたは実質的により多くのエネルギを消費しかつ/または必要とする可能性がある。一実施例では、送信機41によるこのような電力消費は、たとえば体内組織による伝送された信号の減衰に起因する可能性がある。したがって、この発明のある実施例は伝送されたデータおよび/または伝送時間の削減によるエネルギの節約に有利であり得、装置40内の他の構成要素は連続的にかつ間断なく機能し続け得る。
この発明のいくつかの特徴をこの明細書中に例示かつ記載しているが、多くの変形例、代替例、変更例および同等例が当業者には明らかであるだろう。したがって、添付の特許請求の範囲がこの発明の真の精神内のこのような変形および変更をすべて包含することを意図したものであることが理解されるべきである。
この発明の実施例に従った生体内画像化システムの概略図である。 この発明の実施例に従った、画像データおよび/または他のデータを可変レートで伝送する方法を示すフローチャートである。 この発明の実施例に従った、画像を伝送するかどうか判断する分析方法を示すフローチャートである。 この発明の実施例に従った、撮像装置および送信機の動作の期間を示すグラフの概略図である。
符号の説明
12 受信機、14 データプロセッサ、18 モニタ、19 記憶ユニット、40 装置、41 送信機、42 照明源、45 電源、46 撮像装置、47 画像コンパレータ、50 光学系、77 メモリ。

Claims (22)

  1. 生体内で撮影された画像ストリームの伝送を減らすための方法であって、
    撮影された画像データと先に伝送された画像データとの間の類似性を判断するステップと、
    撮影された画像データが先に伝送された画像データに実質的に類似する場合、撮影された画像データの伝送を減らすステップとを含む、方法。
  2. 前記類似性を判断するステップは、撮影された画像データと先に伝送された画像データとからの画像画素のサブサンプルを比較することにより、撮影された画像データと先に伝送された画像データとのHSV特性を比較することにより、撮影された画像データと先に伝送された画像データとの少なくともサブサンプルのFET変換を比較することにより、撮影された画像データと先に伝送された画像データとのデータシグネチャを比較することにより、撮影された画像データと先に伝送された画像データとのデータシグネチャを比較することにより、撮影された画像データと先に伝送された画像データとの間の差がしきい値よりも高いかどうか判断することによるか、またはこれらのいずれかの組合せによるものである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記伝送を減らすステップは、撮影された画像データの伝送をスキップすることにより、撮影された画像データと先に伝送された画像データとの間の差を伝送することにより、ヘッダを伝送してかつ撮影された画像データの伝送をスキップすることによるか、またはこれらのいずれかの組合せによるものである、請求項1に記載の方法。
  4. 同期信号を伝送するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記類似性を判断するステップは生体内画像化装置によるものである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記生体内画像化装置は自律型装置である、請求項5に記載の方法。
  7. 先に伝送された画像データは生体内装置に一時的に記憶される、請求項1に記載の方法。
  8. 体内腔の画像データを撮影するステップと前記画像データを記憶するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 画像データを伝送するための生体内装置であって、前記装置は、
    撮像装置と、
    照明源と、
    画像データコンパレータと、
    メモリユニットと、
    送信機とを含む、生体内装置。
  10. 前記撮像装置はCMOS撮像装置である、請求項9に記載の生体内装置。
  11. 前記画像データコンパレータは、画像全体を比較するかまたは画像データのFFT係数を比較するためのものである、請求項9に記載の生体内装置。
  12. 前記メモリは、1ラインの画像データを記憶するか、複数の画像を記憶するかまたは画像パラメータを記憶するためのものである、請求項9に記載の生体内装置。
  13. 前記画像データコンパレータは前記送信機と一体化している、請求項9に記載の生体内装置。
  14. 前記装置は自律型の生体内装置である、請求項9に記載の生体内装置。
  15. 前記装置はGI管を画像化するためのものである、請求項9に記載の生体内装置。
  16. 撮影された画像データと先に伝送された画像データとの間の類似性を判断するための手段と、
    撮影された画像データが先に伝送された画像データに実質的に類似する場合、撮影された画像データの伝送を減らすための手段とを含む、請求項9に記載の生体内装置。
  17. 生体内画像を表示するためのシステムであって、前記システムは、
    生体内画像化装置を含み、前記生体内画像化装置は、
    撮像装置と、
    画像データコンパレータと、
    送信機と、
    受信機と、
    画像ディスプレイユニットとを含む、システム。
  18. 前記生体内画像化装置はGI管を画像化するためのものである、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記送信機はRF送信機である、請求項17に記載のシステム。
  20. 位置検出システムを含む、請求項17に記載のシステム。
  21. 前記送信機は可変レートで伝送するためのものである、請求項17に記載のシステム。
  22. 前記画像ディスプレイユニットは画像ストリームを表示するためのものである、請求項17に記載のシステム。
JP2004188119A 2003-06-26 2004-06-25 生体内で撮影された画像ストリームの伝送を減らすための方法 Expired - Fee Related JP4496019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48245603P 2003-06-26 2003-06-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005020755A true JP2005020755A (ja) 2005-01-20
JP2005020755A5 JP2005020755A5 (ja) 2007-08-02
JP4496019B2 JP4496019B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=33418491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188119A Expired - Fee Related JP4496019B2 (ja) 2003-06-26 2004-06-25 生体内で撮影された画像ストリームの伝送を減らすための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7492935B2 (ja)
EP (1) EP1492352A3 (ja)
JP (1) JP4496019B2 (ja)
IL (1) IL162740A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535547A (ja) * 2005-03-24 2008-09-04 ギブン・イメージング・リミテツド 定ビットレート伝送を提供するインビボ撮像装置
JP2009513283A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 カプソ・ビジョン・インコーポレイテッド 内蔵式データ記憶装置または規制認可された帯域におけるデジタルワイヤレス伝送を用いる生体内自走式カメラ
JP2009172287A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Fujifilm Corp カプセル内視鏡、およびカプセル内視鏡の動作制御方法、並びに情報管理装置
KR100931946B1 (ko) 2009-06-10 2009-12-15 주식회사 인트로메딕 캡슐 내시경에 의해 촬영된 이미지 데이터를 저장하고 있는 서버로부터 관심있는 데이터를 우선하여 단말기에 수신하여 확인할 수 있도록 하는 서버-클라이언트 시스템의 이미지 데이터 전송 프로세싱 방법
JP2012071186A (ja) * 2012-01-16 2012-04-12 Fujifilm Corp カプセル内視鏡、およびカプセル内視鏡の動作制御方法、並びに情報管理装置
US8366608B2 (en) 2007-11-28 2013-02-05 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo information acquiring system and body-insertable apparatus
US8574151B2 (en) 2007-12-05 2013-11-05 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo information acquiring system and body-insertable apparatus
WO2016084467A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡及びカプセル型内視鏡システム

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7998065B2 (en) * 2001-06-18 2011-08-16 Given Imaging Ltd. In vivo sensing device with a circuit board having rigid sections and flexible sections
US7176969B2 (en) * 2001-12-13 2007-02-13 International Business Machines Corporation System and method for anti-moire imaging in a one dimensional sensor array
JP4746876B2 (ja) * 2002-10-15 2011-08-10 ギブン イメージング リミテッド 移動装置に信号を転送するための装置、システムおよび方法
US7195588B2 (en) 2004-03-01 2007-03-27 Olympus Corporation Endoscope image pick-up apparatus
US7833151B2 (en) * 2002-12-26 2010-11-16 Given Imaging Ltd. In vivo imaging device with two imagers
JP4550048B2 (ja) * 2003-05-01 2010-09-22 ギブン イメージング リミテッド パノラマ視野の撮像装置
CN100438815C (zh) 2004-03-04 2008-12-03 奥林巴斯株式会社 内窥镜摄像装置
US7336833B2 (en) 2004-06-30 2008-02-26 Given Imaging, Ltd. Device, system, and method for reducing image data captured in-vivo
US8500630B2 (en) * 2004-06-30 2013-08-06 Given Imaging Ltd. In vivo device with flexible circuit board and method for assembly thereof
JP4598456B2 (ja) * 2004-08-06 2010-12-15 オリンパス株式会社 被検体内画像取得システムおよび被検体内導入装置
US20060217593A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Zvika Gilad Device, system and method of panoramic multiple field of view imaging
CN101141912A (zh) * 2005-03-30 2008-03-12 奥林巴斯株式会社 无线型被检体内信息取得装置及无线型被检体内信息取得系统
JP4602825B2 (ja) * 2005-04-18 2010-12-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像表示装置
AU2006282459B2 (en) * 2005-08-22 2010-04-22 Olympus Corporation Image display device
US8169472B2 (en) * 2005-08-22 2012-05-01 Olympus Corporation Image display apparatus with interactive database
JP2007195586A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Olympus Medical Systems Corp カプセル型医療装置、医療用制御装置、医療用画像処理装置及びプログラム
US7534205B2 (en) * 2006-02-27 2009-05-19 Microvision, Inc. Methods and apparatuses for selecting and displaying an image with the best focus
US8098295B2 (en) * 2006-03-06 2012-01-17 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging system device and method with image stream construction using a raw images
JP4631792B2 (ja) * 2006-05-10 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 印刷記録管理装置、プログラム及び方法
US8512241B2 (en) 2006-09-06 2013-08-20 Innurvation, Inc. Methods and systems for acoustic data transmission
EP2063766B1 (en) * 2006-09-06 2017-01-18 Innurvation, Inc. Ingestible low power sensor device and system for communicating with same
KR101349837B1 (ko) * 2006-09-07 2014-01-10 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 디코딩/인코딩 방법 및 장치
US7680373B2 (en) * 2006-09-13 2010-03-16 University Of Washington Temperature adjustment in scanning beam devices
US8775452B2 (en) 2006-09-17 2014-07-08 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing standard real world to virtual world links
US7940973B2 (en) * 2006-09-19 2011-05-10 Capso Vision Inc. Capture control for in vivo camera
CA2661981C (en) * 2006-11-09 2013-01-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding/encoding a video signal
KR100896290B1 (ko) * 2006-11-17 2009-05-07 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 디코딩/인코딩 방법 및 장치
US7738762B2 (en) * 2006-12-15 2010-06-15 University Of Washington Attaching optical fibers to actuator tubes with beads acting as spacers and adhesives
US8305432B2 (en) 2007-01-10 2012-11-06 University Of Washington Scanning beam device calibration
US7583872B2 (en) * 2007-04-05 2009-09-01 University Of Washington Compact scanning fiber device
US20080267521A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Nokia Corporation Motion and image quality monitor
US20080268876A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Natasha Gelfand Method, Device, Mobile Terminal, and Computer Program Product for a Point of Interest Based Scheme for Improving Mobile Visual Searching Functionalities
US20080267504A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Nokia Corporation Method, device and computer program product for integrating code-based and optical character recognition technologies into a mobile visual search
US7608842B2 (en) * 2007-04-26 2009-10-27 University Of Washington Driving scanning fiber devices with variable frequency drive signals
US20080281207A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 University Of Washington Image acquisition through filtering in multiple endoscope systems
US20080281159A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 University Of Washington Coordinating image acquisition among multiple endoscopes
US8212884B2 (en) * 2007-05-22 2012-07-03 University Of Washington Scanning beam device having different image acquisition modes
DE102007032530B4 (de) * 2007-07-12 2011-08-25 Siemens AG, 80333 Verfahren zur Erstellung einer medizinischen Abbildung sowie Bildgebungsvorrichtung
US8437587B2 (en) * 2007-07-25 2013-05-07 University Of Washington Actuating an optical fiber with a piezoelectric actuator and detecting voltages generated by the piezoelectric actuator
JP5096090B2 (ja) * 2007-09-19 2012-12-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体内画像受信装置および生体内画像取得システム
US7522813B1 (en) * 2007-10-04 2009-04-21 University Of Washington Reducing distortion in scanning fiber devices
US9197470B2 (en) * 2007-10-05 2015-11-24 Innurvation, Inc. Data transmission via multi-path channels using orthogonal multi-frequency signals with differential phase shift keying modulation
US20090105532A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Zvika Gilad In vivo imaging device and method of manufacturing thereof
US9131847B2 (en) * 2007-11-08 2015-09-15 Olympus Corporation Method and apparatus for detecting abnormal living tissue
US9017248B2 (en) * 2007-11-08 2015-04-28 Olympus Medical Systems Corp. Capsule blood detection system and method
US8162828B2 (en) * 2007-11-08 2012-04-24 Olympus Medical Systems Corp. Blood content detecting capsule
US20100329520A2 (en) * 2007-11-08 2010-12-30 Olympus Medical Systems Corp. Method and System for Correlating Image and Tissue Characteristic Data
US8411922B2 (en) * 2007-11-30 2013-04-02 University Of Washington Reducing noise in images acquired with a scanning beam device
US20090177042A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 University Of Washington Color image acquisition with scanning laser beam devices
JP5156427B2 (ja) * 2008-02-13 2013-03-06 富士フイルム株式会社 カプセル内視鏡システム
JP2009254736A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Hoya Corp 内視鏡制御ユニットおよび内視鏡システム
WO2010005571A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Innurvation, Inc. Displaying image data from a scanner capsule
US20100057938A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 John Osborne Method for Sparse Object Streaming in Mobile Devices
US9192353B2 (en) * 2009-10-27 2015-11-24 Innurvation, Inc. Data transmission via wide band acoustic channels
US20110128350A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for choosing a desired field of view from a wide-angle image or video
US8647259B2 (en) 2010-03-26 2014-02-11 Innurvation, Inc. Ultrasound scanning capsule endoscope (USCE)
US20130261410A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Larger Reality Technologies LLC System and Method for Body and In-Vivo Device, Motion and Orientation Sensing and Analysis
US11076113B2 (en) 2013-09-26 2021-07-27 Rosemount Inc. Industrial process diagnostics using infrared thermal sensing
US10823592B2 (en) 2013-09-26 2020-11-03 Rosemount Inc. Process device with process variable measurement using image capture device
US10638093B2 (en) * 2013-09-26 2020-04-28 Rosemount Inc. Wireless industrial process field device with imaging
US10089346B2 (en) 2014-04-25 2018-10-02 Dropbox, Inc. Techniques for collapsing views of content items in a graphical user interface
US9891794B2 (en) 2014-04-25 2018-02-13 Dropbox, Inc. Browsing and selecting content items based on user gestures
EP3136943A4 (en) * 2014-05-01 2017-12-27 EndoChoice, Inc. System and method of scanning a body cavity using a multiple viewing elements endoscope
US10914635B2 (en) 2014-09-29 2021-02-09 Rosemount Inc. Wireless industrial process monitor
JP6139491B2 (ja) * 2014-11-13 2017-05-31 本田技研工業株式会社 スマートエントリシステム
EP3518726A4 (en) * 2016-09-29 2020-08-05 270 Surgical Ltd. MEDICAL SURGERY IMAGING DEVICE

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219277A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Matsushita Electric Works Ltd 画像伝送方法
JPH09163315A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Toshiba Corp 映像再生システム及び映像再生装置
JP2000278643A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Sharp Corp データ変換装置
JP2001256647A (ja) * 2000-03-15 2001-09-21 Sony Corp 情報記録装置、情報記録媒体及び情報再生装置
WO2003010967A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Given Imaging Ltd. Diagnostic device using data compression

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683389A (en) 1971-01-20 1972-08-08 Corning Glass Works Omnidirectional loop antenna array
US3723644A (en) 1972-04-24 1973-03-27 Bell Telephone Labor Inc Variable frame rate recording system using speed measurement
US3971362A (en) 1972-10-27 1976-07-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Miniature ingestible telemeter devices to measure deep-body temperature
US4149769A (en) 1977-09-20 1979-04-17 Richard Wolf Gmbh Endoscope telescopes with tubular connected ocular and objective lens means
JPS5519124A (en) 1978-07-27 1980-02-09 Olympus Optical Co Camera system for medical treatment
DE2941363C2 (de) 1979-10-12 1985-08-22 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Gerät zur Bestimmung von Eigenschaften lebender Gewebe
JPS5745833A (en) 1980-09-01 1982-03-16 Taeko Nakagawa Stomack camera
US5993378A (en) 1980-10-28 1999-11-30 Lemelson; Jerome H. Electro-optical instruments and methods for treating disease
JPS5970438A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Osamu Madono シエル中子の崩壊性の改良方法
DE3440177A1 (de) 1984-11-02 1986-05-15 Friedrich Dipl.-Ing. 8031 Eichenau Hilliges Fernseh-aufnahme- und -wiedergabeeinrichtung zur endoskopie an menschlichen und tierischen koerpern
US4689621A (en) 1986-03-31 1987-08-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Temperature responsive transmitter
JPH0664243B2 (ja) 1986-04-30 1994-08-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US5477858A (en) 1986-07-30 1995-12-26 Siemens Medical Systems, Inc. Ultrasound blood flow/tissue imaging system
US4854328A (en) 1987-03-23 1989-08-08 Philip Pollack Animal monitoring telltale and information system
US4936823A (en) 1988-05-04 1990-06-26 Triangle Research And Development Corp. Transendoscopic implant capsule
US4844076A (en) 1988-08-26 1989-07-04 The Johns Hopkins University Ingestible size continuously transmitting temperature monitoring pill
US4985768A (en) 1989-01-20 1991-01-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Inter-frame predictive encoding system with encoded and transmitted prediction error
US5098426A (en) 1989-02-06 1992-03-24 Phoenix Laser Systems, Inc. Method and apparatus for precision laser surgery
US5247357A (en) * 1989-05-31 1993-09-21 Scientific Atlanta, Inc. Image compression method and apparatus employing distortion adaptive tree search vector quantization with avoidance of transmission of redundant image data
US5681260A (en) * 1989-09-22 1997-10-28 Olympus Optical Co., Ltd. Guiding apparatus for guiding an insertable body within an inspected object
US5331551A (en) * 1989-10-02 1994-07-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope image recording system for compressing and recording endoscope image data
US5209220A (en) * 1989-10-05 1993-05-11 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope image data compressing apparatus
US5239418A (en) 1989-10-17 1993-08-24 Eastman Kodak Company Single split frame mode for a fast frame recorder
JP2579372B2 (ja) 1989-12-04 1997-02-05 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 低消費電力撮像装置
US5099322A (en) * 1990-02-27 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Scene change detection system and method
US5596366A (en) 1990-05-14 1997-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Camera apparatus having camera movement detection
US5379757A (en) * 1990-08-28 1995-01-10 Olympus Optical Co. Ltd. Method of compressing endoscope image data based on image characteristics
JPH04109927A (ja) 1990-08-31 1992-04-10 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
JPH04144533A (ja) 1990-10-05 1992-05-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2948900B2 (ja) 1990-11-16 1999-09-13 オリンパス光学工業株式会社 医療用カプセル
US5267033A (en) 1990-11-28 1993-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hollow body inspection system, hollow body inspection apparatus and signal transmission apparatus
JP2768029B2 (ja) 1991-02-19 1998-06-25 日新電機株式会社 消化器系統診断装置
US5279607A (en) 1991-05-30 1994-01-18 The State University Of New York Telemetry capsule and process
US5539466A (en) * 1991-07-30 1996-07-23 Sony Corporation Efficient coding apparatus for picture signal and decoding apparatus therefor
US5272530A (en) * 1991-11-01 1993-12-21 Aware, Inc. Method and apparatus for coding motion pictures utilizing motion compensation
JP3275058B2 (ja) 1992-07-10 2002-04-15 三菱電機株式会社 ビデオカメラ
US5334150A (en) 1992-11-17 1994-08-02 Kaali Steven G Visually directed trocar for laparoscopic surgical procedures and method of using same
JP3020376B2 (ja) 1993-03-26 2000-03-15 サージミヤワキ株式会社 動物用体内型個体識別器具
US5441041A (en) 1993-09-13 1995-08-15 United States Surgical Corporation Optical trocar
IL108352A (en) 1994-01-17 2000-02-29 Given Imaging Ltd In vivo video camera system
US5819736A (en) 1994-03-24 1998-10-13 Sightline Technologies Ltd. Viewing method and apparatus particularly useful for viewing the interior of the large intestine
JPH07289546A (ja) 1994-04-22 1995-11-07 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
US5506624A (en) * 1994-07-28 1996-04-09 Silicon Graphics, Inc. Rotating sample of video images
US5649032A (en) 1994-11-14 1997-07-15 David Sarnoff Research Center, Inc. System for automatically aligning images to form a mosaic image
JP3782107B2 (ja) 1994-11-30 2006-06-07 ボストン サイエンティフィック リミテッド 音響像形成、ドプラーカテーテルおよびガイドワイヤ
US5805733A (en) * 1994-12-12 1998-09-08 Apple Computer, Inc. Method and system for detecting scenes and summarizing video sequences
US5569292A (en) 1995-02-01 1996-10-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical penetration instrument with transparent blades and tip cover
US5630426A (en) 1995-03-03 1997-05-20 Neovision Corporation Apparatus and method for characterization and treatment of tumors
US5754700A (en) * 1995-06-09 1998-05-19 Intel Corporation Method and apparatus for improving the quality of images for non-real time sensitive applications
US5758091A (en) * 1995-08-10 1998-05-26 Intel Corporation Method and apparatus for adjusting video data to limit the effects of automatic gain control on motion estimation video coders
US5833603A (en) 1996-03-13 1998-11-10 Lipomatrix, Inc. Implantable biosensing transponder
US5853005A (en) 1996-05-02 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Acoustic monitoring system
US5738110A (en) 1996-05-29 1998-04-14 Beal; Charles B. Device for the diagnosis of certain gastrointestinal pathogens
US6101276A (en) * 1996-06-21 2000-08-08 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for performing two pass quality video compression through pipelining and buffer management
EP0945024A1 (en) * 1996-12-09 1999-09-29 Sonera Oy Method for the transmission of video images
DE69724781T2 (de) 1997-01-03 2004-07-01 Biosense, Inc., Miami Stent zur druckmessung
US5864366A (en) * 1997-02-05 1999-01-26 International Business Machines Corporation System and method for selecting video information with intensity difference
US6346940B1 (en) * 1997-02-27 2002-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Virtualized endoscope system
JPH10243286A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Toshiba Corp カメラ装置
DE19723454A1 (de) 1997-06-04 1998-12-10 Josef Maderer Überwachungssystem für Kraftfahrzeuge und ein Verfahren zur Überwachung eines Kraftfahrzeuges
US6184922B1 (en) * 1997-07-31 2001-02-06 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic imaging system in which still image-specific or motion picture-specific expansion unit can be coupled to digital video output terminal in freely uncoupled manner
US5873830A (en) 1997-08-22 1999-02-23 Acuson Corporation Ultrasound imaging system and method for improving resolution and operation
EP0908137A1 (en) 1997-10-06 1999-04-14 Technologiestichting STW A method and apparatus for making an image of a lumen or other body cavity and its surrounding tissue
US6240312B1 (en) 1997-10-23 2001-05-29 Robert R. Alfano Remote-controllable, micro-scale device for use in in vivo medical diagnosis and/or treatment
US6229578B1 (en) 1997-12-08 2001-05-08 Intel Corporation Edge-detection based noise removal algorithm
IL122602A0 (en) 1997-12-15 1998-08-16 Tally Eitan Zeev Pearl And Co Energy management of a video capsule
US6172712B1 (en) 1997-12-31 2001-01-09 Intermec Ip Corp. Television with hard disk drive
US6304284B1 (en) 1998-03-31 2001-10-16 Intel Corporation Method of and apparatus for creating panoramic or surround images using a motion sensor equipped camera
JPH11298890A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Hitachi Ltd 画像データの圧縮又は伸張方法とその装置、並びに、それを用いた画像伝送システム及び監視システム
US6056691A (en) 1998-06-24 2000-05-02 Ecton, Inc. System for collecting ultrasound imaging data at an adjustable collection image frame rate
JP2000078580A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Sony Corp 動きベクトル検出装置および方法、並びに提供媒体
US6701058B1 (en) * 1998-12-28 2004-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image capturing and recording system utilizing wireless communication and image transmission-reception method thereof
US7116352B2 (en) 1999-02-25 2006-10-03 Visionsense Ltd. Capsule
US8636648B2 (en) 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
JP3816707B2 (ja) * 1999-05-21 2006-08-30 アスモ株式会社 直流機
US6587711B1 (en) 1999-07-22 2003-07-01 The Research Foundation Of Cuny Spectral polarizing tomographic dermatoscope
IL131242A0 (en) 1999-08-04 2001-01-28 Given Imaging Ltd A method for temperature sensing
US6907073B2 (en) * 1999-12-20 2005-06-14 Sarnoff Corporation Tweening-based codec for scaleable encoders and decoders with varying motion computation capability
IL134017A (en) 2000-01-13 2008-04-13 Capsule View Inc Camera for photography inside the intestines
US6366186B1 (en) 2000-01-20 2002-04-02 Jds Uniphase Inc. Mems magnetically actuated switches and associated switching arrays
US7039453B2 (en) 2000-02-08 2006-05-02 Tarun Mullick Miniature ingestible capsule
JP2001224553A (ja) 2000-02-17 2001-08-21 Asahi Optical Co Ltd カプセル内視鏡の撮像装置
IL177381A0 (en) 2000-03-08 2006-12-10 Given Imaging Ltd A device for in vivo imaging
US6433839B1 (en) 2000-03-29 2002-08-13 Hourplace, Llc Methods for generating image set or series with imperceptibly different images, systems therefor and applications thereof
US6438405B1 (en) 2000-04-28 2002-08-20 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Imaging safety device
US6709387B1 (en) 2000-05-15 2004-03-23 Given Imaging Ltd. System and method for controlling in vivo camera capture and display rate
IL143418A (en) 2000-05-31 2004-09-27 Given Imaging Ltd Measurement of electrical properties of tissue
US7085424B2 (en) * 2000-06-06 2006-08-01 Kobushiki Kaisha Office Noa Method and system for compressing motion image information
US6546276B1 (en) 2000-09-12 2003-04-08 Claudio I. Zanelli Ultrasonic based detection of interventional medical device contact and alignment
US20020103425A1 (en) 2000-09-27 2002-08-01 Mault James R. self-contained monitoring device particularly useful for monitoring physiological conditions
WO2002026103A2 (en) 2000-09-27 2002-04-04 Given Imaging Ltd. An immobilizable in vivo sensing device
US6804552B2 (en) 2000-11-03 2004-10-12 Medtronic, Inc. MEMs switching circuit and method for an implantable medical device
US6618445B1 (en) * 2000-11-09 2003-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Scalable MPEG-2 video decoder
CA2428539C (en) * 2000-11-10 2009-10-13 British Telecommunications Public Limited Company Image characterisation
EP1372474B1 (en) 2001-03-14 2011-05-11 Given Imaging Ltd. Method and system for detecting colorimetric abnormalities
IL143260A (en) 2001-05-20 2006-09-05 Given Imaging Ltd Array and method for locating an intra-body signal source
IL143259A (en) 2001-05-20 2006-08-01 Given Imaging Ltd A method of moving a bone in the colon
IL159451A0 (en) 2001-06-20 2004-06-01 Given Imaging Ltd Motility analysis within a gastrointestinal tract
US6939292B2 (en) * 2001-06-20 2005-09-06 Olympus Corporation Capsule type endoscope
AU2002317466B2 (en) 2001-07-12 2008-02-28 Given Imaging Ltd Device and method for examining a body lumen
US9113846B2 (en) 2001-07-26 2015-08-25 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging device providing data compression
US20030117491A1 (en) 2001-07-26 2003-06-26 Dov Avni Apparatus and method for controlling illumination in an in-vivo imaging device
US6951536B2 (en) * 2001-07-30 2005-10-04 Olympus Corporation Capsule-type medical device and medical system
JP4744026B2 (ja) * 2001-07-30 2011-08-10 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
IL151049A0 (en) 2001-08-02 2003-04-10 Given Imaging Ltd In vivo imaging methods and devices
WO2003021529A2 (en) 2001-09-05 2003-03-13 Given Imaging Ltd. System and method for three dimensional display of body lumens
AU2002336354A1 (en) 2001-09-15 2003-04-01 Michael Neuman Dynamic variation of output media signal in response to input media signal
US6635834B1 (en) 2001-09-19 2003-10-21 Justin Bernard Wenner System and method to delay closure of a normally closed electrical circuit
IL161058A0 (en) 2001-09-24 2004-08-31 Given Imaging Ltd System and method for controlling a device in vivo
JP4643089B2 (ja) 2001-09-27 2011-03-02 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
JP3974769B2 (ja) 2001-11-06 2007-09-12 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
US20030158503A1 (en) * 2002-01-18 2003-08-21 Shinya Matsumoto Capsule endoscope and observation system that uses it
US7474327B2 (en) 2002-02-12 2009-01-06 Given Imaging Ltd. System and method for displaying an image stream
JP4234605B2 (ja) 2002-02-12 2009-03-04 ギブン イメージング リミテッド 画像ストリームを表示するためのシステムおよび方法
US20030195415A1 (en) 2002-02-14 2003-10-16 Iddan Gavriel J. Device, system and method for accoustic in-vivo measuring
US6898313B2 (en) * 2002-03-06 2005-05-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Scalable layered coding in a multi-layer, compound-image data transmission system
JP3869291B2 (ja) 2002-03-25 2007-01-17 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
JP3917885B2 (ja) 2002-04-08 2007-05-23 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡システム
JP2003325439A (ja) 2002-05-15 2003-11-18 Olympus Optical Co Ltd カプセル型医療装置
JP4634707B2 (ja) 2002-10-30 2011-02-16 ギブン イメージング リミテッド 生体内装置、生体内センシング装置、生体内装置の作動方法、および自律型生体内センシング装置の作動方法
US7195588B2 (en) * 2004-03-01 2007-03-27 Olympus Corporation Endoscope image pick-up apparatus
JP4012097B2 (ja) * 2003-03-06 2007-11-21 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置回収装置
AU2004233668B2 (en) 2003-04-25 2008-02-28 Olympus Corporation Capsule endoscope and capsule endoscope system
JP4328125B2 (ja) * 2003-04-25 2009-09-09 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡装置およびカプセル型内視鏡システム
WO2004100776A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Olympus Corporation カプセル型医療装置
JP2004350963A (ja) 2003-05-29 2004-12-16 Olympus Corp カプセル型医療装置
EP1637064A4 (en) * 2003-06-24 2010-07-28 Olympus Corp CAPSULE ENDOSCOPE AND CAPSULE ENDOSCOPE SYSTEM
US20050015201A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Sarnoff Corporation Method and apparatus for detecting obstacles
JP2005278025A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Olympus Corp 輝度・色差信号生成装置、画像圧縮装置、及び画像処理システム
KR100746007B1 (ko) * 2005-04-19 2007-08-06 삼성전자주식회사 엔트로피 코딩의 컨텍스트 모델을 적응적으로 선택하는방법 및 비디오 디코더
US8379154B2 (en) * 2006-05-12 2013-02-19 Tong Zhang Key-frame extraction from video

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219277A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Matsushita Electric Works Ltd 画像伝送方法
JPH09163315A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Toshiba Corp 映像再生システム及び映像再生装置
JP2000278643A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Sharp Corp データ変換装置
JP2001256647A (ja) * 2000-03-15 2001-09-21 Sony Corp 情報記録装置、情報記録媒体及び情報再生装置
WO2003010967A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Given Imaging Ltd. Diagnostic device using data compression
JP2004536644A (ja) * 2001-07-26 2004-12-09 ギブン・イメージング・リミテッド データ圧縮を用いた診断用装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535547A (ja) * 2005-03-24 2008-09-04 ギブン・イメージング・リミテツド 定ビットレート伝送を提供するインビボ撮像装置
JP2009513283A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 カプソ・ビジョン・インコーポレイテッド 内蔵式データ記憶装置または規制認可された帯域におけるデジタルワイヤレス伝送を用いる生体内自走式カメラ
US8366608B2 (en) 2007-11-28 2013-02-05 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo information acquiring system and body-insertable apparatus
US8574151B2 (en) 2007-12-05 2013-11-05 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo information acquiring system and body-insertable apparatus
JP2009172287A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Fujifilm Corp カプセル内視鏡、およびカプセル内視鏡の動作制御方法、並びに情報管理装置
KR100931946B1 (ko) 2009-06-10 2009-12-15 주식회사 인트로메딕 캡슐 내시경에 의해 촬영된 이미지 데이터를 저장하고 있는 서버로부터 관심있는 데이터를 우선하여 단말기에 수신하여 확인할 수 있도록 하는 서버-클라이언트 시스템의 이미지 데이터 전송 프로세싱 방법
JP2012071186A (ja) * 2012-01-16 2012-04-12 Fujifilm Corp カプセル内視鏡、およびカプセル内視鏡の動作制御方法、並びに情報管理装置
WO2016084467A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡及びカプセル型内視鏡システム
JP5977907B1 (ja) * 2014-11-27 2016-08-24 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡及びカプセル型内視鏡システム
US9993143B2 (en) 2014-11-27 2018-06-12 Olympus Corporation Capsule endoscope and capsule endoscope system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050025368A1 (en) 2005-02-03
US7492935B2 (en) 2009-02-17
EP1492352A2 (en) 2004-12-29
JP4496019B2 (ja) 2010-07-07
IL162740A (en) 2010-06-16
IL162740A0 (en) 2005-11-20
EP1492352A3 (en) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496019B2 (ja) 生体内で撮影された画像ストリームの伝送を減らすための方法
JP5748369B2 (ja) 生体内カメラ装置とその制御方法
US8045012B2 (en) Image-pickup apparatus
US6934573B1 (en) System and method for changing transmission from an in vivo sensing device
AU2002321797B2 (en) Diagnostic device using data compression
US7983458B2 (en) In vivo autonomous camera with on-board data storage or digital wireless transmission in regulatory approved band
US11006817B2 (en) Endoscope system for endoscope image processing and image transmission
US7801584B2 (en) Panoramic field of view imaging device
US20080117968A1 (en) Movement detection and construction of an "actual reality" image
CN101370423B (zh) 接收装置
US8663092B2 (en) System device and method for estimating the size of an object in a body lumen
US20070116119A1 (en) Movement detection and construction of an "actual reality" image
US20060262186A1 (en) Diagnostic device, system and method for reduced data transmission
WO2006030839A1 (ja) カプセル型内視鏡システム
WO2006046637A1 (ja) 画像処理方法及びカプセル型内視鏡装置
WO2015049947A1 (ja) データ受信装置、カプセル内視鏡システム、データ受信方法、及びプログラム
US20120082390A1 (en) Image transmission terminal
WO2006051817A1 (ja) 撮像装置
KR20180128215A (ko) 캡슐내시경의 촬영 제어 방법 및 시스템
US20230172426A1 (en) Medical system, processing protocol control method, and signal processing device
JP5160621B2 (ja) カプセル型内視鏡システム
JP4383490B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees