JP2005008641A - 抗がん剤として有用な複素環式誘導体 - Google Patents
抗がん剤として有用な複素環式誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005008641A JP2005008641A JP2004211640A JP2004211640A JP2005008641A JP 2005008641 A JP2005008641 A JP 2005008641A JP 2004211640 A JP2004211640 A JP 2004211640A JP 2004211640 A JP2004211640 A JP 2004211640A JP 2005008641 A JP2005008641 A JP 2005008641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- optionally
- aryl
- alkyl
- atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 0 **C1=C(*)C(*(*)*)=N*1 Chemical compound **C1=C(*)C(*(*)*)=N*1 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D275/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
- C07D275/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D275/03—Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/44—Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/38—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、哺乳動物のがんのような高増殖性疾患の治療に有効な新規イソチアゾール誘導体に関する。また本発明は、哺乳動物、とくにヒトの高増殖性疾患の治療に該化合物を用いる方法、および該化合物を含有する薬剤組成物に関する。
細胞は、そのDNAの一部の、オンコジーン(すなわち、活性化によって悪性腫瘍細胞の生成をもたらす遺伝子)への形質転換によってがん性になり得ることが知られている。多くのオンコジーンは、細胞の形質転換を生じさせることができる異常なチロシンキナーゼであるタンパク質を符号化する。あるいはまた、通常のプロトオンコジーンチロシンキナーゼの過発現が増殖性疾患、時には悪性腫瘍表現型を生じることもある。ある種のチロシンキナーゼは、脳、肺、偏平上皮細胞、膀胱、胃、胸部、頭部及び頸部、食道、女性器及び甲状腺がんのような多くのヒトのがんに変異または過表現され得ることが明らかにされている。さらに、チロシンキナーゼレセプターに対する配位子の過発現は腫瘍細胞または内皮細胞の増殖を生じるレセプターの活性状態の増大をもたらすことがある。したがって、本発明の化合物のようなレセプターチロシンキナーゼの阻害剤は哺乳動物のがん細胞の成長の選択的阻害剤として有用であると思われる。
細胞は、そのDNAの一部の、オンコジーン(すなわち、活性化によって悪性腫瘍細胞の生成をもたらす遺伝子)への形質転換によってがん性になり得ることが知られている。多くのオンコジーンは、細胞の形質転換を生じさせることができる異常なチロシンキナーゼであるタンパク質を符号化する。あるいはまた、通常のプロトオンコジーンチロシンキナーゼの過発現が増殖性疾患、時には悪性腫瘍表現型を生じることもある。ある種のチロシンキナーゼは、脳、肺、偏平上皮細胞、膀胱、胃、胸部、頭部及び頸部、食道、女性器及び甲状腺がんのような多くのヒトのがんに変異または過表現され得ることが明らかにされている。さらに、チロシンキナーゼレセプターに対する配位子の過発現は腫瘍細胞または内皮細胞の増殖を生じるレセプターの活性状態の増大をもたらすことがある。したがって、本発明の化合物のようなレセプターチロシンキナーゼの阻害剤は哺乳動物のがん細胞の成長の選択的阻害剤として有用であると思われる。
ヒトのキナーゼ挿入−ドメイン−含有レセプター(KDR)またはマウス胎児の肝臓キナーゼ1(FLK−1)レセプターに対する高親和性を有する血管内皮成長因子(VEGF)のようなポリペプチド成長因子が内皮細胞の増殖、さらに具体的には脈管形成及び血管形成と関連していることは公知である。PCT出願公告番号WO95/21613(1995年8月17日発行)を参照されたい。KDR/FLK−1レセプターに結合するかまたは調整することができる本発明の化合物のような薬剤を用いて、糖尿病、糖尿病性網膜症、血管腫、神経膠腫、黒腫、カポシー肉腫及び卵巣、胸部、肺、すい臓、前立腺、結腸、エピデルモイドがんのような脈管形成または血管形成に関連する疾患を治療することができる。高増殖性疾患の治療に有効なイソチアゾール誘導体は米国仮出願第60/087,973号(1998年6月4日出願)に引用されており、該特許は、その全文を参照として本明細書に組み入れてある。
本発明は下記の式1:
の化合物ならびに薬剤として許容できるその塩類、プロドラッグ及び溶媒和物に関する。
[式中:
ZはS、O、またはNR6;
XはNまたはCR4;
X1はO、S、SO、SO2、NR6、またはCR5R6;
Rは−CONR5R6、−CO2R5、−NR5R6、−NR5SO2R6、−SO2NR5R6、−NR6C(O)R5またはC6−C10アリールまたは基N、O、S、もしくはSO2からの1−4個のヘテロ原子を含有する4−10員複素環式基;
R1はH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−(CH2)t(C6−C10アリール)、または−(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中、tは0から5の整数)であり;前記アルキル基は任意にO、S及び−N(R5)−から選ばれた1または2個のヘテロ部分を含有し(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数)、そしてH以外の前記R1基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
R2はH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)または−C(0)(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中tは0から5の整数)であり;前記アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはO及びS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分で置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中tは2から5の整数);そしてH以外の前記R1基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
R3は−CR5R6R7、SO2R5、または−CONR5R6であり;
R4はHまたはC1−C6アルキルであり、そしてX1またはR1とともに用いて5ないし6員飽和環または5ないし6員複素環式環を作ることができ(ここで前記飽和および複素環式環は任意にX1以外にO、S及び−N(R5)から選ばれる1ないし3個のヘテロ原子を含み、前記−N(R6)−は任意に=N−または−N=である)、前記飽和環はは任意に1または2個の炭素−炭素二重結合を包含することによって部分的に不飽和であることができ、そして前記−N(R6)−のR6基を含む前記飽和およびヘテロアリール環は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R5は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)または−C(O)(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中tは0から5の整数)であり;前記アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R5)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはO及びS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリ−ル及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または5−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数);そして前記R5基はHを除き、任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R6はR5の定義に示される置換基のリスト、−SO2(CH2)t(C6−C10アリール)、−SO2(CH2)t(4−10員複素環式基)および−OR5(tは0から5の整数)から独立して選ばれ、前記R2基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中tは2から5の整数)、そして前記R6基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R7は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)、または−C(O)(CH2)t(4−10員複素環式基(式中、tは0から5の整数);前記アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし、2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数):そして前記R7基はHを除いて任意に1ないし5個のR8基で置換され;
またはR5およびR6はそれぞれが結合する窒素とともに用いられて4−10員飽和単環もしくは多環または5−10員ヘテロアリール環を生成させることができ(ここで飽和及びヘテロアリール環は、R5およびR6が結合する窒素以外に、任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1ないし2個のヘテロ原子を含む)、前記−N(R6)−は任意に=N−または−N=であり(式中、R5およびR6は共に前記ヘテロアリール基として用いられる)、前記飽和環は任意に1または2個の炭素−炭素二重結合を包含させることによって部分的に不飽和であることができ、そして前記−N(R6)−のR6基を含む前記飽和及びヘテロアリール環は、任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R8は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR5、−C(O)R5、−C(O)OR5、−NR6C(O)OR5、−OC(O)R5、−NR6SO2R5、−SO2NR5R6、−NR6C(O)R5、−C(O)NR5R6、−NR5R6、−S(O)jR7(式中、jは0から2の整数)、−SO3H、−NR5(CR6R7)tOR6、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−SO2(CH2)t(C6−C10アリール)、−S(CH2)t(C6−C10アリール)、−O(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、および−(CR6R7)mOR6(式中、mは1から5の整数、tは0から5の整数)から選ばれ;前記アルキル基は任意にO、S及び−N(R6)−から選ばれた1または2個のヘテロ部分を含有し(ただし、2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R4基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;そして前記R8基のアルキル、アリール及び複素環式部分は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR10SO2R9、−SO2NR9R10、−C(O)R9、−C(O)OR9、−OC(O)R9、−NR10C(O)R9、−C(O)NR9R10、−NR9R10、−(CR10R7)mOR10(式中、mは1から5の整数、そしてR9およびR10はそれぞれH、C1−C6アルキル、−(CH2)t(C6−C10アリール)または−(CH2)t(4−10員複素環式基)と定義され、そしてtは0から5の整数である)から独立して選ばれる1ないし5個の置換基によって任意に置換される。]
[式中:
ZはS、O、またはNR6;
XはNまたはCR4;
X1はO、S、SO、SO2、NR6、またはCR5R6;
Rは−CONR5R6、−CO2R5、−NR5R6、−NR5SO2R6、−SO2NR5R6、−NR6C(O)R5またはC6−C10アリールまたは基N、O、S、もしくはSO2からの1−4個のヘテロ原子を含有する4−10員複素環式基;
R1はH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−(CH2)t(C6−C10アリール)、または−(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中、tは0から5の整数)であり;前記アルキル基は任意にO、S及び−N(R5)−から選ばれた1または2個のヘテロ部分を含有し(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数)、そしてH以外の前記R1基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
R2はH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)または−C(0)(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中tは0から5の整数)であり;前記アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはO及びS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分で置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中tは2から5の整数);そしてH以外の前記R1基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
R3は−CR5R6R7、SO2R5、または−CONR5R6であり;
R4はHまたはC1−C6アルキルであり、そしてX1またはR1とともに用いて5ないし6員飽和環または5ないし6員複素環式環を作ることができ(ここで前記飽和および複素環式環は任意にX1以外にO、S及び−N(R5)から選ばれる1ないし3個のヘテロ原子を含み、前記−N(R6)−は任意に=N−または−N=である)、前記飽和環はは任意に1または2個の炭素−炭素二重結合を包含することによって部分的に不飽和であることができ、そして前記−N(R6)−のR6基を含む前記飽和およびヘテロアリール環は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R5は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)または−C(O)(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中tは0から5の整数)であり;前記アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R5)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはO及びS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリ−ル及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または5−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数);そして前記R5基はHを除き、任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R6はR5の定義に示される置換基のリスト、−SO2(CH2)t(C6−C10アリール)、−SO2(CH2)t(4−10員複素環式基)および−OR5(tは0から5の整数)から独立して選ばれ、前記R2基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中tは2から5の整数)、そして前記R6基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R7は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)、または−C(O)(CH2)t(4−10員複素環式基(式中、tは0から5の整数);前記アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし、2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数):そして前記R7基はHを除いて任意に1ないし5個のR8基で置換され;
またはR5およびR6はそれぞれが結合する窒素とともに用いられて4−10員飽和単環もしくは多環または5−10員ヘテロアリール環を生成させることができ(ここで飽和及びヘテロアリール環は、R5およびR6が結合する窒素以外に、任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1ないし2個のヘテロ原子を含む)、前記−N(R6)−は任意に=N−または−N=であり(式中、R5およびR6は共に前記ヘテロアリール基として用いられる)、前記飽和環は任意に1または2個の炭素−炭素二重結合を包含させることによって部分的に不飽和であることができ、そして前記−N(R6)−のR6基を含む前記飽和及びヘテロアリール環は、任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R8は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR5、−C(O)R5、−C(O)OR5、−NR6C(O)OR5、−OC(O)R5、−NR6SO2R5、−SO2NR5R6、−NR6C(O)R5、−C(O)NR5R6、−NR5R6、−S(O)jR7(式中、jは0から2の整数)、−SO3H、−NR5(CR6R7)tOR6、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−SO2(CH2)t(C6−C10アリール)、−S(CH2)t(C6−C10アリール)、−O(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、および−(CR6R7)mOR6(式中、mは1から5の整数、tは0から5の整数)から選ばれ;前記アルキル基は任意にO、S及び−N(R6)−から選ばれた1または2個のヘテロ部分を含有し(ただし、2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R4基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;そして前記R8基のアルキル、アリール及び複素環式部分は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR10SO2R9、−SO2NR9R10、−C(O)R9、−C(O)OR9、−OC(O)R9、−NR10C(O)R9、−C(O)NR9R10、−NR9R10、−(CR10R7)mOR10(式中、mは1から5の整数、そしてR9およびR10はそれぞれH、C1−C6アルキル、−(CH2)t(C6−C10アリール)または−(CH2)t(4−10員複素環式基)と定義され、そしてtは0から5の整数である)から独立して選ばれる1ないし5個の置換基によって任意に置換される。]
本発明から除外される化合物には下記条件のすべてが同時に満たされるものがある。すなわち、ZがSであり;そしてX1がOまたはSであり;そしてXがNであり;そしてRがCONH2であり;そしてR2がHであり;そしてR3がCONR5R6である。
好ましい化合物には式1の化合物中、Z=SおよびR1がC1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−(CH2)t(C6−C10アリ−ル)、または−(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中、tは0から5の整数およびR2はHである)の化合物がある。
他の好ましい化合物には式1の化合物中、R3がCONR5R6(式中、R5はHかつR6は−(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中、tは0から6の整数)であり;前記複素環式基が任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;そして前記R6基の任意に融合した部分を含む前記R6基がC1−C4アルキル、ヒドロキシ及びヒドロキシメチルから独立して選ばれる1または2個の置換基で任意に置換される化合物がある。前記R6基の特に好ましい複素環式基はモルホリノ、ピロリジニル、イミダゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、および2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル(前記R6基の変数tは2から6におよぶ)であり、そして前記複素環式基は任意にヒドロキシ、ヒドロキシメチルおよびメチルによって置換される。
本発明の特定態様には下記化合物がある:
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−プロポキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−ブトキシ−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ペンチルオキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ヘキシルオキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ヘプチルオキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−ベンジルスルファニル−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ヘキシルスルファニル−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ペンチルスルファニル−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−フェネチルスルファニル−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ピリジン−2−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ナフタレン−1−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ナフタレン−2−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(キノリン−2−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−(4−クロロ−ベンジルスルファニル)−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(1−フェニル−エチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−(2−クロロ−ベンジルスルファニル)−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−(3−クロロ−ベンジルスルファニル)−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(4−メチル−ベンジルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(4−メトキシ−ベンジルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(4−ビニル−ベンジルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ピリジン−4−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ピリジン−3−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
5−アセチルアミノ−3−ペンチルスルファニル−イソチアゾール−4−カルボン酸アミド;
5−ベンゾイルアミノ−3−ペンチルスルファニル−イソチアゾール−4−カルボン酸アミド;
1−メチル−3−[3−ペンチルスルファニル−4−(1H−テトラゾル−5−イル)−イソチアゾル−5−イル]−尿素;
5−(3−メチル−ウレイド)−3−ペンチルスルファニル−イソチアゾール−4−カルボン酸;
5−アミノ−3−ペンチルスルファニル−ピラゾール−1,4−ジカルボン酸4−アミド1−メチルアミド;
5−アミノ−3−ペンチルスルファニル−ピラゾール−1,4−ジカルボン酸4−アミド1−ジメチルアミド;
5−(3,3−ジメチル−ウレイド)−3−ペンチルスルファニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
5−アセチルアミノ−3−ペンチルスルファニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
5−ベンゾイルアミノ−3−ペンチルスルファニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
5−アミノ−1−ベンゾイル−3−ペンチルスルファニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
および前記化合物の薬剤として許容できる塩類および水和物。
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−プロポキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−ブトキシ−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ペンチルオキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ヘキシルオキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ヘプチルオキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−ベンジルスルファニル−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ヘキシルスルファニル−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−ペンチルスルファニル−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−フェネチルスルファニル−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ピリジン−2−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ナフタレン−1−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ナフタレン−2−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(キノリン−2−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−(4−クロロ−ベンジルスルファニル)−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(1−フェニル−エチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−(2−クロロ−ベンジルスルファニル)−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
4−(3−クロロ−ベンジルスルファニル)−2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(4−メチル−ベンジルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(4−メトキシ−ベンジルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(4−ビニル−ベンジルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ピリジン−4−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−(ピリジン−3−イルメチルスルファニル)−チオフェン−3−カルボン酸アミド;
5−アセチルアミノ−3−ペンチルスルファニル−イソチアゾール−4−カルボン酸アミド;
5−ベンゾイルアミノ−3−ペンチルスルファニル−イソチアゾール−4−カルボン酸アミド;
1−メチル−3−[3−ペンチルスルファニル−4−(1H−テトラゾル−5−イル)−イソチアゾル−5−イル]−尿素;
5−(3−メチル−ウレイド)−3−ペンチルスルファニル−イソチアゾール−4−カルボン酸;
5−アミノ−3−ペンチルスルファニル−ピラゾール−1,4−ジカルボン酸4−アミド1−メチルアミド;
5−アミノ−3−ペンチルスルファニル−ピラゾール−1,4−ジカルボン酸4−アミド1−ジメチルアミド;
5−(3,3−ジメチル−ウレイド)−3−ペンチルスルファニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
5−アセチルアミノ−3−ペンチルスルファニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
5−ベンゾイルアミノ−3−ペンチルスルファニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
5−アミノ−1−ベンゾイル−3−ペンチルスルファニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
および前記化合物の薬剤として許容できる塩類および水和物。
また本発明は治療に有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物、および薬剤として許容できる担体を含む哺乳動物の高増殖性疾患治療用薬剤組成物に関する。1つの態様では、前記薬剤組成物は脳、肺、偏平上皮細胞、膀胱、胃、すい臓、胸部、頭部、頸部、腎臓、前立腺、直腸、食道、女性器(例えば卵巣)または甲状腺のがんのようながんの治療用である。他の態様では、前記薬剤組成物は皮膚(たとえば、乾せん)または前立腺(たとえば、良性前立腺肥大(BPH))の良性増殖症のような非がん高増殖性疾患の治療用である。
また本発明は治療に有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物、および薬剤として許容できる担体を含む哺乳動物のすい臓炎または腎臓疾患(良性糸状体腎炎および糖尿病誘発腎疾患を含む)治療用の薬剤組成物に関する。
また本発明は治療に有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物、および薬剤として許容できる担体を含む哺乳動物の胚盤胞着床阻止用の薬剤組成物に関する。
また本発明は治療に有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物、および薬剤として許容できる担体を含む哺乳動物の脈管形成または血管形成に関連する疾患治療用の薬剤組成物である。1つの態様では、前記薬剤組成物は腫瘍血管形成、リウマチ様関節炎、アテローム動脈硬化症のような慢性炎症疾患、乾せん、エクセマおよび硬皮症のような皮膚疾患、糖尿病、糖尿病性レチノパシー、早産レチノパシー、年齢に係わる黄班変性、血管腫、グリオーム、黒色腫、カポシ肉腫および卵巣、胸部、肺、すい臓、前立腺、結腸およびエピデルモイドのがんからなる群から選ばれる疾患の治療用である。
また本発明は薬剤として有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物を前記哺乳動物に投与することを含む哺乳動物の高増殖性疾患を治療する方法に関する。1つの態様では、前記方法は脳、偏平上皮細胞、膀胱、胃、すい臓、胸部、頭部、頸部、食道、前立腺、直腸、肺、腎臓、女性器(例えば卵巣)または甲状腺のがんのようながんの治療に関する。他の態様では、前記方法は皮膚(たとえば、乾せん)または前立腺(たとえば、良性前立腺肥大(BPH))のような非がん性高増殖性疾患の治療に関する。
また本発明は、細胞分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗薬、介在抗生物質、成長因子阻害剤、セルサイクル阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的反応調節剤、アンチホルモン、および抗男性ホルモンからなる群から選ばれる抗腫瘍剤とともに、薬剤として有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物を前記哺乳動物に投与することを含む哺乳動物の高増殖性疾患の治療法に関する。
また本発明は薬剤として有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物を前記哺乳動物に投与することを含む哺乳動物のすい臓炎または腎臓疾患の治療法に関する。
また本発明は薬剤として有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物を前記哺乳動物に投与することを含む哺乳動物の胚盤胞着床を阻止する方法に関する。
また本発明は有効な量の式1の化合物、または薬剤として許容できるその塩類もしくは水和物を前記哺乳動物に投与することを含む哺乳動物の脈管形成または血管形成に関する疾患の治療法に関する。1つの態様では、前記方法は腫瘍血管形成、リウマチ性動脈炎、アテローム動脈硬化症のような慢性炎症疾患、乾せん、エクセマおよび硬皮症のような皮膚疾患、糖尿病、糖尿病性レチノパシー、早産レチノパシー、年齢に係わる黄班変性、血管腫、グリオーム、黒色腫、カポシー肉腫および卵巣、胸部、肺、すい臓、前立腺、結腸およびエピデルモイドのがんからなる群から選ばれる疾患を治療するためのものである。
本発明の方法により、式1の化合物、ならびに薬剤として許容できる前記化合物の塩類および水和物で治療できる患者には、たとえば乾せん、BPH、肺がん、骨がん、すい臓がん、皮膚がん、頭部および頸部のがん、皮膚または眼内の黒色腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がんまたは肛門領域のがん、胃がん、結腸がん、胸部のがん、女性器腫瘍(たとえば、子宮肉腫、卵管がん、子宮内膜がん、子宮頸がん、膣がんまたは外陰部のがん)、ホジキン病、食道がん、小腸がん、内分泌系がん(たとえば、甲状腺、上皮小体または副腎のがん)、軟組織肉腫、尿道がん、陰茎がん、前立腺がん、慢性もしくは急性白血病、小児期の充実性腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓または尿管のがん(たとえば、腎細胞がん、腎盂がん)、または中枢神経系の腫瘍(たとえば、一次CNSリンパ腫、せき柱軸腫瘍、脳幹グリオームまたは下垂体腫瘍)を有すると診断された患者が含まれる。
本明細書で用いる「ハロ」という用語は、とくに断らなければ、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを含む。好ましいハロ基はフルオロ、クロロおよびブロモである。
本明細書で用いる「アルキル」という用語は、とくに断らなければ、直鎖、環式または分枝鎖部分を有する飽和一価炭化水素基を含む。環状部分の場合に、前記アルキル基には少なくとも3個の炭素原子が必要であることは理解されよう。
本明細書で用いる「アルケニル」という用語は、とくに断らなければ、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合およびさらに「アルキル」の定義においてさきに示した直鎖、環式または分枝鎖部分を有する一価の炭化水素基を含む。
本明細書で用いる「アルキニル」という用語は、とくに断らなければ、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合およびさらに「アルキル」の定義においてさきに示した直鎖、環式または分枝鎖部分を有する一価の炭化水素基を含む。
本明細書で用いる「アルコキシ」という用語は、とくに断らなければ、O−アルキル基(式中、「アルキル」はさきに定義した通りである)を含む。
本明細書で用いる「アリール」という用語は、とくに断らなければ、フェニルまたナフチルのような芳香族炭化水素から1個の水素を除くことによって得られる有機基を含む。
本明細書で用いる「アリール」という用語は、とくに断らなければ、フェニルまたナフチルのような芳香族炭化水素から1個の水素を除くことによって得られる有機基を含む。
本明細書で用いる「4−10員複素環式基」という用語は、とくに断らなければ、それぞれO、SおよびNから選ばれるヘテロ原子を1個以上含有する芳香族または非芳香族系複素環式基を含み、ここで各複素環式基はその環系中に4−10個の原子を有する。非芳香族系複素環式基はその環系中に僅か4個の原子しか有しないが、芳香族系複素環式基はその環系中に少なくとも5個の原子を有しなくてはならない。4員複素環式基の例はアゼチジニル(アゼチジンから誘導される)である。5員複素環式基の例はチアゾリルで、10員複素環式基の例はキノリニルである。非芳香族系複素環式基の例はピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2−ピロニニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキサニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3H−インドリルおよびキノリジニルである。芳香族系複素環式基の例はピリジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノニリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾイル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、およびフロピリジニルである。前記の基は、先に挙げた化合物から誘導されるので、可能ならば、C−結合またはN−結合させることができる。たとえば、ピロールから誘導された基はピロール−1−イル(N結合)またはピロール−3−イル(C結合)となることができる。
本明細書で用いる「薬剤として許容できる塩類」という語句は、特に断らなければ、式1の化合物中に存在することができる酸性基又は塩基性基の塩類を含む。実際に塩基性である式1の化合物は種々の無機および有機酸と様々な塩類をつくることができる。式1の該塩基性化合物の薬剤として許容できる酸付加塩を調製するために用いることができる酸は、無毒性酸付加塩、すなわち塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、重酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩[すなわち、1,1′−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)]のような薬剤として許容できるアニオンを含有する塩を作る酸である。
実際に酸性である式1の化合物は、種々の薬剤として許容できるカチオンとともに塩基性塩をつくることができる。該塩の例にはアルカリ金属塩またはアルカリ土金属塩、とくにナトリウムおよびカリウム塩がある。
また本発明は、式1で説明した同位体標識化合物および薬剤として許容できるその塩類と同一ではあるが、実際には、1個以上の原子が通常実際に認められる原子質量または質量番号とは異なる原子質量又は質量番号を有する原子によって置換されている化合物も包含する。本発明の化合物中に組み込むことができる同位体の例には、それぞれ2H、3H、13C、14C、15N、18O、17O、35S、18Fおよび36Clのような水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体がある。本発明の化合物、そのプロドラッグ、ならびに前記同位体および/または他の原子の他の同位体を含有する前記化合物または前記プロドラッグの薬剤として許容できる塩類は本発明の範囲内にある。本発明の或る同位体標識化合物、たとえば3Hおよび14Cのような放射性同位体が組み込まれている化合物はドラッグおよび/または基質組織分布分析に有用である。トリチウム化された、すなわち、3Hおよび炭素14、すなわち14C同位体は調製および検出の容易さのためにとくに好ましい。さらに、重水素、すなわち2Hのような重同位体による置換はすぐれた代謝安定性に起因する或る治療上の利点、たとえば生体内の半減期の増大または所要投与量の減少をもたらすことができ、したがって環境によっては好ましいであろう。本発明の式1の同位体標識化合物およびそのプロドラッグは、非同位体標識試薬の代わりに容易に入手できる同位体標識試薬を用い、後記の図式および/または実施例と調製法とに開示された方法を行うことによって通常調製することができる。
また本発明は式1の化合物を含有する薬剤組成物および、該化合物のプロドラッグを投与することによる細菌性伝染病の治療法を包含する。遊離アミノ、アミド、ヒドロキシまたはカルボキシル基を有する式1の化合物はプロドラッグに転化させることができる。プロドラッグは、アミノ酸残基、または2個以上(たとえば、2、3または4個)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖がアミド又はエステル結合によって式1の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシまたはカルボン酸基に共有結合される化合物を包含する。アミノ酸残基は通常3文字の記号によって表される20種の天然産アミノ酸を包含し(ただし、これらに限定されず)、さらに4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリシン、デモシン、イソデモシン、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、ベータアラニン、ガンマアミノ酪酸、シトルリンホモシステイン、ホモセリン、オルニチンおよびメチオニンスルホンを含む。
特別な種類のプロドラッグも包含される。たとえば、遊離カルボキシル基をアミドまたはアルキルエステルとして誘導することができる。アミドおよびエステル部分はエーテル、アミンおよびカルボン酸官能基を含む基(ただし、これらに限定されず)を組み込むことができる。遊離ヒドロキシル基を、D.Fleisher,R.Bong,B.H.Stewart,Advanced Drug Delivery Reviews(1996)19,115に概説されているように、ヘミスクシネート、ホスフェートエステル、ジメチルアミノアセテ−ト、およびホスホリルオキシメチルオキシカルボニル(ただし、これらに限定されず)を含む基を用いて誘導させることができる。ヒドロキシル基のカルボネートプロドラッグおよびスルフェートエステルと同様に、ヒドロキシおよびアミノ基のカルバメートプロドラッグも包含される。(アシルオキシ)メチルエーテルおよび(アシルオキシ)エチルエーテル(式中、アシル基は、エーテル、アミンおよびカルボン酸官能基(ただし、これらに限定されず)を含む基で任意に置換されたアルキルエステルであることができるか、またはアシル基は前記のようにアミノ酸エステルである)のようなヒドロキシル基の誘導も包含される。このようなプロドラッグはR.P.Robinsonら,J.Medicinal Chemistry(1996)39,10に記載されている。
式1の或る化合物は不斉中心を有し、したがって種々の鏡像異性形態で存在することができる。本発明は式1の化合物のすべての光学異性体および立体異性体ならびにこれらの混合物の使用に関する。式1の化合物は互変異性体として存在することもできる。本発明はこれらすべての互変異性体およびこれらの混合物の使用に関する。
発明の詳細な説明
式1の化合物ならびに薬剤として許容できるその塩類および溶媒和物は下記のように調製することができる。
式1の化合物ならびに薬剤として許容できるその塩類および溶媒和物は下記のように調製することができる。
図式1.
図式1(続)
図式1は2−シアノ−3,3−ジメルカプトアクリルアミドカリウム塩のR1含有求電子試薬による縮合、R6含有ヒドラジンによる環化、フェニルクロロホルメートによるアシル化およびR5R6含有アミンとの反応で最終化合物を得る方法を示している。図式1の工程1では、ジメチルホルムアミドのような極性非プロトン性溶媒中で、0℃から100℃の温度、好ましくは70℃において、30分から24時間の間、好ましくは1時間、式2の化合物のアンモニウム塩をR1含有アルキルブロミド、ヨージド、メシレートまたはトリフレートで処理することによって、式3の化合物を調製することができる。図式1の工程2では、極性溶剤、好ましくはメタノールのようなアルコール性溶剤中で、23℃から120℃の温度、好ましくは80℃において、12から48時間、好ましくは24時間の間、式3の化合物を、1から2当量、好ましくは1.2当量のR6含有ヒドラジン(式中、R6はアルキルまたはアリール基)塩および1から2当量、好ましくは1.2当量の水酸化物塩基のような適当な強塩基、好ましくは水酸化カリウムで処理することによって、式4の化合物を調製することができる。図式1の工程3では、エーテル性溶剤、好ましくはTHF(テトラヒドロフラン)のような極性非プロトン性溶剤中で、芳香族アミン、好ましくはピリジンのような適当な強塩基の存在下で、−10から80℃の温度で、1から12時間、好ましくは6時間の間、式4の化合物を、1から10当量、好ましくは1から4当量のアリールクロロホルメート、好ましくはフェニルクロロホルメートで処理することによって、式5の化合物を調製することができる。図式1の工程4では、反応を行うのに十分な温度、典型的には0℃から100℃、好ましくは50℃から70℃で、1時間から48時間にわたる間、好ましくは一夜間の間、式5の化合物を式R5R6NHの所望のアミンで 処理することによって式1の化合物を調製することができる。ついで式1の化合物を単離する。
図式2
図式2の工程1では、水またはアルコール性溶剤、好ましくは水のような極性溶剤中で、23℃から80℃の温度、好ましくは23℃において、12から72時間、好ましくは48時間の間、式3の化合物を、1から5当量、好ましくは2当量のヒドロキシルアミン塩、好ましくはヒドロキシルアミン塩酸塩および1から5当量、好ましくは2当量の水酸化物塩基、好ましくは水酸化カリウムのような適当な強塩基で処理することによって式6の化合物を調製することができる。図式2の工程2では、エーテル性溶剤、好ましくはTHFのような極性非プロトン性溶剤中で、芳香族アミン、好ましくはピリジンのような適当な強塩基の存在下で、−10から80℃の温度で1から72時間、好ましくは48時間の間、式6の化合物を1から5当量、好ましくは3当量のアリールクロロホルメート、好ましくはフェニルクロロホルメートで処理することによって式7の化合物を調製することができる。図式2の工程3では、反応を行うのに十分な温度、典型的には0℃から100℃、好ましくは50℃から70℃で、1時間から48時間におよぶ間、好ましくは一夜間の間、式5の化合物を式R5R6NHの所望のアミンで処理することによって式1の化合物を調製することができる。ついで式1の化合物を単離する。
図式3
図式3では、ケトエステル8のような縮合パートナーを、テトラヒドロフラン(THF)のような適当な溶剤中で水素化ナトリウムのような適当な塩基と反応させた後、−20℃から還流温度までの温度、好ましくは0℃において、反応が完了してチオフェノン10が得られるまで化合物9のようなアミノアシルイソチオシアナートと反応させることができる。ついで適当量のH2SO4のような適当な触媒とともに、適当な温度、たとえば還流条件で、反応が完了してチオフェン11が得られるまで、チオフェノンを適当な溶剤(アルコール自体のような)中で適当なアルコールと反応させることができる。ついで封入管内で、40℃のような適当な温度において、11と水酸化アンモニウムのようなアンモニア源のエタノール溶液との反応によってアミド官能性を付加して、式1の化合物を得ることができる。
図式4
図式4において、封入管内で、23から70℃において10から11への完全転化を生じるのに十分な時間の間、チオフェン10を塩化アンモニウムと水酸化アンモニウムとの混合物(濃縮水溶液)で処理することによってチオフェン11を調製することができる。ついでトルエンのような非極性溶剤中において、23℃から140℃の温度で、化合物10の完全消費を生じるのに十分な時間の間化合物11を適当な硫黄移動試薬、好ましくはLawesson試薬で処理する。ついでTHFまたはDMF、好ましくはTHF:DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)の6:1混合物のような極性溶剤中において、0℃から100℃の温度で、11の完全消費を生じるのに十分な時間の間、チオフェン11を、アルキルクロリド、ブロミドまたはヨージドのような適当なアルキルハリド、および第三級アミン塩基のような適当な強塩基で処理する。ついで式1の化合物を単離する。
本発明の化合物は不斉炭素原子を有することができる。該ジアステレオマー混合物は、当業者に公知の方法、たとえばクロマトグラフィー又は分別結晶法によって、その物理化学的差異に基づいて個々のジアステレオマーに分けることができる。鏡像異性体は、適当な光学活性化合物(たとえば、アルコール)との反応によって、鏡像異性体混合物を、ジアステレオマー混合物に転化させ、該ジアステレオマーを分離して個々のジアステレオマーを対応する純鏡像異性体に転化させる(例えば加水分解する)ことによって分離することができる。ジアステレオマー混合物および純鏡像異性体を含むすべての該異性体は本発明の一部と見なされる。
実際に塩基性である式1の化合物は種々の無機および有機酸とともに様々な異なる塩類を生成することができる。該塩類は動物に投与するためには薬剤として許容できるものでなければならないけれども、当初反応混合物から式1の化合物を薬剤として許容できない塩類として単離した後、アルカリ試薬による処理によって後者をただ遊離塩基化合物に変え、ついで後者の遊離塩基を薬剤として許容できる酸付加塩に変えることが実際には望ましい場合が多い。本発明の塩基化合物の酸付加塩は、水性溶剤媒質中またはメタノールもしくはエタノールのような適当な有機溶剤中で塩基化合物を実質的に当量の選ばれた無機又は有機酸で処理することによって容易に調製される。溶剤を慎重に蒸発させると、所望の固体塩が容易に得られる。また所望の酸性塩も、溶液に適当な無機又は有機酸を加えることによって、遊離塩基の有機溶剤溶液から沈殿させることができる。
実際に酸性である式1の化合物は種々の薬剤として許容できるカチオンとともに塩基性塩を作ることができる。これらの塩の例にはアルカリ金属塩またはアルカリ土金属塩、とくにナトリウムおよびカリウム塩がある。これらの塩類はすべて通常の方法で調製される。本発明の薬剤として許容できる塩基性塩を調製するために試薬として用いられる化学塩基は式1の酸性化合物とともに無毒の塩基性塩類を作る塩基である。該無毒塩基性塩にはナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウム等のような薬剤として許容できるカチオンから誘導される塩類がある。これら塩類は、対応する酸性化合物を、所望の薬剤として許容できるカチオンを含有する水溶液で処理した後、得られた溶液を、好ましくは減圧で蒸発乾固することによって容易に調製することができる。もしくは、酸性化合物の低級アルカノール溶液と所望のアルカリ金属アルコキシドとを一緒に混合した後、前記同様に得られた溶液を蒸発乾固することによって該塩類を調製することもできる。いずれにせよ、反応の完全性および所望の最終製品の最大収量を得るためには計算量の試薬を用いるのが好ましい。
式1の化合物と同一ではあるが、実際には1個以上の水素また炭素原子がその同位体によって置換されている化合物も本発明に含まれる。該化合物は代謝薬物動態学研究および結合測定法における研究および診断用ツールとして有用である。研究における特定用途には放射性配位子結合測定法、オートラジオグラフィー研究および生体内結合研究がある。式1の化合物の放射能標識形態の中にはその三重水素およびC14同位体がある。
KDR/VEGFレセプターを阻害する場合の式1の化合物の生体外活性は下記方法で求めることができる。
キロシンキナーゼ活性を阻害する本発明の化合物の能力は、外因性基質のリン酸化を阻害する化合物の能力を測定する分析法において組換え酵素polyGluTyr(PGT,SigmaTM,4:1)を用いて測定することができる。ヒトKDR/VEGFレセプター(アミノ酸805−1350)のキナーゼドメインは、バキュロウイルス発現システムを用いてSf9昆虫細胞中にグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)−融合タンパク質として発現される。このタンパク質をグルタチオンアガロース親和カラムを用いて該細胞のライゼートから精製する。PGT基質(1ウエル当たり0.625μgPGT)を塗布した96ウエルプレートにおいて酵素分析を行う。供試化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈した後、分析中のDMSOの最終濃度が1.6%(v/v)になるように、PGTプレートに加える。組換え酵素をリン酸化緩衝液(50mM Hepes,pH7.3,125mM NaCl,24mM MgCl2)で希釈する。10μMの最終濃度までATPを加えることによって反応を開始させる。振とうを伴う室温における30分間の温置後、反応物を吸引して、プレートを洗浄緩衝液(PBS含有0.1%Tween20)で洗う。リン酸化PGTの量はHRP共役(HRPは西洋わさびペルオキシダーゼ)PY−54抗体(Transduction Labs)とともに温置して定量し、TMBペルオキシダーゼ(TMBは3,3′,5,5′−テトラメチルベンジジン)で発現させ、そして反応物をBioRadTMミクロプレートリーダーで450nMにおいて定量する。供試化合物によるキナーゼ酵素活性の阻害は吸光度の減少として検知され、シグナルを50%阻害するのに要する化合物の濃度を供試化合物のIC50値として記録する。
キロシンキナーゼ活性を阻害する本発明の化合物の能力は、外因性基質のリン酸化を阻害する化合物の能力を測定する分析法において組換え酵素polyGluTyr(PGT,SigmaTM,4:1)を用いて測定することができる。ヒトKDR/VEGFレセプター(アミノ酸805−1350)のキナーゼドメインは、バキュロウイルス発現システムを用いてSf9昆虫細胞中にグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)−融合タンパク質として発現される。このタンパク質をグルタチオンアガロース親和カラムを用いて該細胞のライゼートから精製する。PGT基質(1ウエル当たり0.625μgPGT)を塗布した96ウエルプレートにおいて酵素分析を行う。供試化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈した後、分析中のDMSOの最終濃度が1.6%(v/v)になるように、PGTプレートに加える。組換え酵素をリン酸化緩衝液(50mM Hepes,pH7.3,125mM NaCl,24mM MgCl2)で希釈する。10μMの最終濃度までATPを加えることによって反応を開始させる。振とうを伴う室温における30分間の温置後、反応物を吸引して、プレートを洗浄緩衝液(PBS含有0.1%Tween20)で洗う。リン酸化PGTの量はHRP共役(HRPは西洋わさびペルオキシダーゼ)PY−54抗体(Transduction Labs)とともに温置して定量し、TMBペルオキシダーゼ(TMBは3,3′,5,5′−テトラメチルベンジジン)で発現させ、そして反応物をBioRadTMミクロプレートリーダーで450nMにおいて定量する。供試化合物によるキナーゼ酵素活性の阻害は吸光度の減少として検知され、シグナルを50%阻害するのに要する化合物の濃度を供試化合物のIC50値として記録する。
細胞肉中に存在する全長タンパク質のKDRチロシンキナーゼ活性を阻害する化合物の能力を測定するために、ヒトKDRを移入したブタ大動脈性内皮(PAE)細胞(Wallenbergerら,J.Biol.Chem.269:26988,1994)を用いることができる。細胞を平板培養して、10%FBS(ウシ胎児血清)とともに同じ媒質(Ham′s F12)の96ウエルディッシュに付着させる。ついで細胞を洗い、0.1%胎児血清アルブミン(BSA)を含有する無血清媒質を再び満たして、24時間温置する。化合物を投与する直前に、細胞に無血清媒質(BSAなし)を再び満たす。DMSOに溶解した供試化合物を媒質中に希釈する(最終DMSO濃度 0.5%(v/v))。温置2時間終了時に、媒質にVEGF165(最終50ng/ml)を加えて8分間温置する。細胞を洗い、HNTG緩衝液(20mM Hepes,pH7.5,150mM NaCl,0.2% TritonTMX−100,10%グリセロール,0.2mM PMSF(フェニメチルスルホニルフルオリド),1μg/ml ペプスタチン、1μg/ml ロイペプチン,1μg/ml アプロトニン,2mM ピロリン酸ナトリウム,2mM オルトバナジウム酸ナトリウム)中に溶解する。KDRのリン酸化の程度をELISA分析法を用いて測定する。96ウエルプレートを1ウエル当たり1μgのヤギ抗ウサギ抗体を塗布する。未結合の抗体をプレートから洗い去り、残存部位をSuperblock緩衝液(Pierce)でブロックしてからanti−flk−1 C−20抗体(プレート当たり0.5μg,Santa Cruz)を加える。細胞リゼイトを加える前にプレートから未結合抗体を洗い流す。flk−1抗体とともにリゼイトの2時間の温置後に、前記のようにHRP共役PY−54抗体およびTMBを用いる発現によってKDR会合ホスホチロシンを定量する。VEGF刺激対照区を基準として、VEGF刺激自己リン酸化反応を50%阻害する化合物の能力を、供試化合物のIC50値として記録する。
ヒト上皮細胞の分裂促進を阻害する化合物の能力は、HUVE細胞(ヒト腹部中心部静脈上皮細胞、CloneticsTM)中への3H−チミジンの取り込みを阻害する能力によって測定される。この分析法は文献(Waltenberger Jら,J.Biol.Chem.269:26988,1994;Cao Yら,J.Biol.Chem.271:3154,1996)に詳細に記載されている。簡単に言えば、コラーゲン塗布24ウエルプレートに104細胞を塗布して付着させる。細胞を無血清媒質中に再供給して、24時間後に種々の濃度の化合物(DMSO中に調製し、分析中のDMSOの最終濃度は0.2%v/v)および2−30ng/ml VEGF165で処理する。化合物の24時間処理中最後の3時間の間細胞に3H チミジン(NEN,1μCi/ウエル)を間欠投与する。次いで媒質を除き、細胞を氷冷Hank平衡塩溶液に続いて氷冷トリクロロ酢酸(10%v/v)で2回広範囲に洗う。0.2mlの0.1N NaOHを加えて細胞を溶解させ、リゼイトをシンチレーションバイアルに移す。次いでウエルを0.2mlの0.1N HClで洗い、次いでこの洗液をバイアルに移す。シンチレーション計数法によって3H チミジンの取り込み程度を測定する。対照(DMSOビヒクルのみによるVEGF処理)を基準にして化合物が取り込みを50%阻害する能力を供試化合物のIC50値として記録する。
生体内の式1の化合物の活性は、対照を基準とする供試化合物による腫瘍成長の阻害量によって求めることができる。種々の化合物の腫瘍成長阻害効果は、Corbett,T.H.ら,“Tumor Induction Relationships in Development of Transplantable Cancers of the Colon in Mice for Chemotherapy Assays,with a Note on Carcinogen Structure”,Cancer Res.,35,2434−2439(1975)およびCorbett,T.H.ら,“A Mouse Colon−tumor Model for Experimental Therapy”,Cancer Chemother.Rep.(PART 2)”,5,169−186(1975)(若干改良)の方法によって測定する。0.1−0.2ml PBS中に懸濁させた1×106対数成長期の培養腫瘍細胞の皮下注射によって腫瘍を脇腹に誘発させる。腫瘍が触診可能になるほど(直径5−6mm)の時間の経過後に、試験動物(無胸腺症マウス)を活性化合物(適当な希釈剤、例えば水または5%GelucireTM44/14 rn PBSに溶解して処方)で、腹膜腔内(ip)または経口(po)経路から、1日1−2回、連続5−10日投与により処置する。抗腫瘍効果を調べるために、腫瘍の2つの直径の長さをバーニアキャリパーを用いて測定して、次式により腫瘍体積(mm3)を計算する:腫瘍重量=(長さ×[幅]2)/2(Geran,R.I.ら“Protocols for Screening Chemical Agents and Natural Products Against Animal Tumors and Other Biological Systems”,Third Edition,Cancer Chemother.Rep.,3,1−104(1972)の方法による)。腫瘍内植の脇腹部位は種々の化学療法剤に対して再現可能な用量/応答効果を生じ、測定(腫瘍直径)方法は腫瘍成長速度を評価するための信頼できる方法である。
本発明の化合物(以後「活性化合物」)の投与は作用部位に対する化合物の送出を可能にする方法によって行うことができる。該方法には経口経路、腹膜腔内経路、非経口注入(静脈、皮下、筋肉内、血管内、または注入を含む)、浸出、及び直腸投与がある。
投与される活性化合物の量は処置される患者、疾患または状態の激しさ、投与速度および処方する医師の判断による。しかし、有効な用量は体重1kg当たり、1日に約0.001から約100mg,好ましくは約1から約35mg/kg/日(単一または分割投与)の範囲にある。70kgのヒトの場合には、これは約0.05から約7g/日、好ましくは約0.2から約2.5g/日になろう。場合によっては、前記範囲の下限を下回る用量レベルが極めて適当なことがあり、また他の場合には、1日全体の投与に対して、大用量を数回の小用量に分割しさえすれば、有害な副作用を生じることなくさらに大用量を用いることができよう。
活性化合物は単独療法として適用できるし、または1種以上の他の抗腫瘍物質、たとえば、分裂阻害剤、たとえばビンブラスチン;アルキル化剤、たとえばシス−プラチン、カルボプラチン及びシクロホスファミド;抗代謝物質、たとえば5−フルオロウラシル、シトシン、アラビノシド及びヒドロキシ尿素、または、たとえばN−(5−[N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−6−イルメチル)−N−メチルアミノ]−2−テノイル)−L−グルタミン酸のような欧州特許出願第239362号に開示されている好ましい抗代謝物質の1種;成長因子阻害剤;細胞周期阻害剤;挿入抗生物質、たとえばアドリマイシン及びブレオマイシン;酵素、たとえばインターフェロン;アンチホルモン、たとえばNolvadexTM(タモキシフェン)のような抗エストロゲンまたは、たとえばCasodexTM(4′−シアノ−3−(4−フルオロフェニルスルホニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−3′−(トリフルオロメチル)プロピオンアニリド)のような抗アンドロゲンから選ばれる化合物を含むこともできる。該結合処理は該処理の個々の成分の同時、逐次または別個の投与によって達成することができる。
薬剤組成物は、たとえば錠剤、カプセル、ピル、粉末、持続放出配合物、溶液、懸濁液のような経口投与;無菌の溶液、懸濁液またはエマルションのような非経口注入;軟膏またはクリームのような局部投与;または坐薬のような直腸投与に適する形態であることができる。薬剤組成物は正確な用量の単一投与に適する単一用量形態であることができる。薬剤組成物は通常の担体または賦形剤及び活性成分として本発明による化合物を包含する。薬剤組成物は、さらに他の調剤または薬剤、担体、補助剤等を含むことができる。
例示的非経口投与形態には、無菌の水溶液、たとえばポリエチレングリコールまたはデキストロース水溶液中の活性化合物の溶液又は懸濁液がある。該投与形態は必要ならば適当に緩衝させることができる。
適当な薬剤担体には不活性希釈剤もしくは充填剤、水及び種々の有機溶剤がある。薬剤組成物は、必要ならば香料、結合剤、賦形剤等の補助的成分を含むことができる。したがって経口投与の場合には、クエン酸のような種々の賦形剤を含む錠剤をデンプン、アルギン酸及び或る種の結合ケイ酸塩のような種々の崩壊剤ならびにスクロース、ゼラチン及びアカシアのような結合剤とともに用いることができる。さらに、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクのような潤滑剤は錠剤成形に有用なことが多い。また同じ種類の固体組成物を軟質又は硬質充填剤入りゼラチンカプセルに用いることができる。したがって、好ましい物質にはラクトース又は乳糖及び高分子量ポリエチレングリコールがある。経口投与に水性懸濁液またはエリキシル剤が望ましい場合には、その中の活性化合物は種々の甘味剤又は香料、着色剤または染料、及び必要ならば、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、若しくはこれらの混合物とともに乳化剤または沈殿防止剤を混合することができる。
特定量の活性化合物を有する種々の薬剤組成物の調製法は公知であるか、または当業者には明らかであろう。たとえば、Remington′s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company,Easter,Pa.,15th Edition(1975)を参照されたい。
下記に示す実施例及び調製法は本発明の化合物及び該化合物の調製法をさらに説明しかつ例示する。いずれにせよ、本発明の範囲は下記実施例及び調製法の範囲によっては限定されないことを理解されたい。
調製法1
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル:
メチル4−クロロアセトアセテート(1.77mL,15.3mmol)のTHF(10mL)溶液を、0℃のTHF(40mL)中水素化ナトリウム(386mg)の懸濁液に加えた。発泡が止んで淡黄色の溶液になるまで撹拌を続けた。次いでN,N−ジメチルアミノアシルイソチオシアナート(2.00g,15.4mmol)のTHF(10mL)溶液を加えた。ほぼ1分後に淡黄色懸濁液が生じた。反応物を室温で一夜間撹拌した。次に混合物を水と酢酸エチル/塩化メチレン混合物との間に分配させた。有機層を乾燥し(Na2SO4)、濃縮し、そしてメタノールで再結晶して標記化合物を淡黄色の固体(2.09g,8.56mmol,56%)として得た。
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル:
メチル4−クロロアセトアセテート(1.77mL,15.3mmol)のTHF(10mL)溶液を、0℃のTHF(40mL)中水素化ナトリウム(386mg)の懸濁液に加えた。発泡が止んで淡黄色の溶液になるまで撹拌を続けた。次いでN,N−ジメチルアミノアシルイソチオシアナート(2.00g,15.4mmol)のTHF(10mL)溶液を加えた。ほぼ1分後に淡黄色懸濁液が生じた。反応物を室温で一夜間撹拌した。次に混合物を水と酢酸エチル/塩化メチレン混合物との間に分配させた。有機層を乾燥し(Na2SO4)、濃縮し、そしてメタノールで再結晶して標記化合物を淡黄色の固体(2.09g,8.56mmol,56%)として得た。
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−プロポキシ−チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル:
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル(50mg,0.205mmol)のn−プロパノール(5mL)溶液をH2SO4(5マイクロリットル)で処理し、室温で12時間撹拌した。反応がほとんど認められなかったので、温度を100℃に上げた。2時間後に反応が殆ど認められなかったので、4オングストームのシーブを加えて、反応を100℃でさらに2時間続けると、その時点で十分な生成物が認められた。ついで混合物を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)を用いて、4mmのプレート上で放射性クロマトグラフィーにより残留物を精製して、標記化合物を白色固体(31mg,0.108mmol,53%)として得た。
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル(50mg,0.205mmol)のn−プロパノール(5mL)溶液をH2SO4(5マイクロリットル)で処理し、室温で12時間撹拌した。反応がほとんど認められなかったので、温度を100℃に上げた。2時間後に反応が殆ど認められなかったので、4オングストームのシーブを加えて、反応を100℃でさらに2時間続けると、その時点で十分な生成物が認められた。ついで混合物を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)を用いて、4mmのプレート上で放射性クロマトグラフィーにより残留物を精製して、標記化合物を白色固体(31mg,0.108mmol,53%)として得た。
実施例1
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−プロポキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド:
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−プロポキシ−チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル()のエタノール(6mL)溶液を密封管内で濃水酸化ナトリウム(6mL)で処理し、40℃で5時間加熱した。次いで混合物を冷却し、蒸発させ、少量の酢酸で酸性にして、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)プラス2%エタノールを溶離剤として用い、2mmのプレート上で放射性クロマトグラフィーにより精製して、白色固体(15mg,55.3マイクロモル,51%)を得た。
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−プロポキシ−チオフェン−3−カルボン酸アミド:
2−(3,3−ジメチル−ウレイド)−4−プロポキシ−チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル()のエタノール(6mL)溶液を密封管内で濃水酸化ナトリウム(6mL)で処理し、40℃で5時間加熱した。次いで混合物を冷却し、蒸発させ、少量の酢酸で酸性にして、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)プラス2%エタノールを溶離剤として用い、2mmのプレート上で放射性クロマトグラフィーにより精製して、白色固体(15mg,55.3マイクロモル,51%)を得た。
Claims (13)
- 下記の式:
[式中:
ZはS;
XはCR4;
X1はO、S;
Rは−CONR5R6、−CO2R5、−NR5R6、−NR5SO2R6、−SO2NR5R6、−NR6C(O)R5またはC6−C10アリールまたは基N、O、S、もしくはSO2からの1−4個のヘテロ原子を含有する4−10員複素環式基;
R1はH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニルまたは、−(CH2)t(C6−C10アリール)(式中、tは0から5の整数)であり;上記C1−C10アルキル基は任意にO、S及び−N(R5)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含有し(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);上記C6−C10アリールR1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;上記、−(CH2)t(C6−C10アリール)の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数)、そしてH以外の前記R1基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
R2はH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)または−C(0)(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中tは0から5の整数)であり;上記C1−C10アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはO及びS原子は互いに直接結合しないものとする);上記C6−C10アリール及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;該4−10員複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中tは2から5の整数);そしてH以外の前記R1基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
R3は−CR5R6R7、SO2R5、または−CONR5R6であり;
R4はHまたはC1−C6アルキルであり、そしてX1またはR1とともに用いて5ないし6員飽和環または5ないし6員複素環式環を作ることができ(ここで前記飽和および複素環式環は任意にX1以外にO、S及び−N(R5)から選ばれる1ないし3個のヘテロ原子を含み(式中、前記−N(R6)−は任意に=N−または−N=である)、前記飽和環は任意に1または2個の炭素−炭素二重結合を包含することによって部分的に不飽和であることができ、そして前記−N(R6)−のR6基を含む前記飽和およびヘテロアリール環は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R5は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)または−C(O)(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中tは0から5の整数)であり;上記C1−C10アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R5)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし2個のO原子、2個のS原子、またはO及びS原子は互いに直接結合しないものとする);上記C6−C10アリ−ル及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数);そして前記R5基はHを除き、任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R6はR5の定義に示される置換基群、−SO2(CH2)t(C6−C10アリール)、−SO2(CH2)t(4−10員複素環式基)および−OR5(tは0から5の整数)から独立して選ばれ、前記R2基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中tは2から5の整数)、そして前記R6基は任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R7は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、−C(O)(C1−C10アルキル)、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、−C(O)(CH2)t(C6−C10アリール)、または−C(O)(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中、tは0から5の整数)であり;上記C1−C10アルキル基は任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1または2個のヘテロ部分を含み(ただし、2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R1基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または5−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;前記R1基の−(CH2)t−部分は任意に炭素−炭素二重または三重結合を含み(式中、tは2から5の整数):そして前記R7基はHを除いて任意に1ないし5個のR8基で置換され;
またはR5およびR6はそれぞれ窒素に結合するときは、それらはそれらが結合する窒素と一緒になって4−10員飽和単環もしくは多環または5−10員ヘテロアリール環を生成することができ(ここで前記飽和及びヘテロアリール環は、R5およびR6が結合する窒素以外に、任意にO、Sおよび−N(R6)−から選ばれる1ないし2個のヘテロ原子を含む)、前記−N(R6)−は任意に=N−または−N=であり(式中、R5およびR6は共に前記ヘテロアリール基として用いられる)、前記飽和環は任意に1または2個の炭素−炭素二重結合を包含することによって部分的に不飽和であることができ、そして前記−N(R6)−のR6基を含む前記飽和及びヘテロアリール環は、任意に1ないし5個のR8基で置換され;
各R8は独立してH、C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR5、−C(O)R5、−C(O)OR5、−NR6C(O)OR5、−OC(O)R5、−NR6SO2R5、−SO2NR5R6、−NR6C(O)R5、−C(O)NR5R6、−NR5R6、−S(O)jR7(式中、jは0から2の整数)、−SO3H、−NR5(CR6R7)tOR6、−(CH2)t(C6−C10アリール)、−SO2(CH2)t(C6−C10アリール)、−S(CH2)t(C6−C10アリール)、−O(CH2)t(C6−C10アリール)、−(CH2)t(4−10員複素環式基)、および−(CR6R7)mOR6(式中、mは1から5の整数、tは0から5の整数)から選ばれ;前記アルキル基は任意にO、S及び−N(R6)−から選ばれた1または2個のヘテロ部分を含有し(ただし、2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合しないものとする);前記アリール及び複素環式R4基は任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4−10員複素環式基に融合され;前記複素環式部分中の1または2個の炭素原子は任意にオキソ(=O)部分によって置換され;そして前記R8基のアルキル、アリール及び複素環式部分は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR10SO2R9、−SO2NR9R10、−C(O)R9、−C(O)OR9、−OC(O)R9、−NR10C(O)R9、−C(O)NR9R10、−NR9R10、−(CR10R7)mOR10(式中、mは1から5の整数、そしてR9およびR10はそれぞれH、C1−C6アルキル、−(CH2)t(C6−C10アリール)または−(CH2)t(4−10員複素環式基)と定義され、そしてtは0から5の整数である)から独立して選ばれる1ないし5個の置換基によって任意に置換される。] - Zが硫黄、R1がC1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、または−(CH2)t(C6−C10アリール)(式中、tは0から5の整数)、かつR2が水素である請求項1記載の化合物。
- R1が、独立してハロ及びC1−C4アルキルから選ばれる1ないし4個の置換基によって任意に置換されたベンジルである請求項2記載の化合物。
- R3が、独立してメチル、フルオロ、クロロまたはブロモから選ばれる1ないし4個の置換基によって置換されたベンジルである請求項3記載の化合物。
- R3がCONR5R6[式中、R5はHそしてR6は−(CH2)t(4−10員複素環式基)(式中、tは0から6の整数)]であり、前記複素環式基が任意にC6−C10アリール基、C5−C8飽和環状基、または4−10員複素環式基に融合され;そして前記R6基の任意に融合された部分を含む前記R6基が,独立して任意にC1−C4アルキル、ヒドロキシおよびヒドロキシメチルから選ばれる1または2個の置換基によって置換された請求項1記載の化合物。
- 前記R6基の複素環式部分がモルホリノ、ピロリジニル、イミダゾリ、ピペラジニル、ピペリジニルおよび2,5ジアザビシクロ[2.21]ヘプタ−2−イル(前記R6基の変数tは2から6に及ぶ)から選ばれ、そして前記複素環式基が任意にヒドロキシ、ヒドロキシメチルおよびメチルによって置換された請求項5記載の化合物。
- 治療に有効な量の式1の化合物または薬剤として許容できるその塩もしくは水和物、及び薬剤として許容できる担体を含む哺乳類における血管形成によってもたらされる疾患の治療用薬剤組成物。
- 血管形成によってもたらされる前記疾患が脳、肺、偏平上皮細胞、膀胱、胃、すい臓、胸部、頭部、頸部、腎臓、卵巣、前立腺、直腸、食道、女性器および甲状腺のがんから選ばれるがんである請求項7記載の薬剤組成物。
- 治療に有効な量の請求項1記載の化合物及び薬剤として許容できる担体を含む、哺乳動物の高増殖性疾患を治療するための薬剤組成物。
- 前記高増殖性疾患が脳、肺、偏平上皮細胞、膀胱、胃、すい臓、胸部、頭部、頸部、腎臓、卵巣、前立腺、直腸、食道、女性器及び甲状腺のがんから選ばれるがんである請求項9記載の薬剤組成物。
- 前記疾患が非がん性高増殖性疾患である請求項9記載の薬剤組成物。
- 前記疾患が該皮膚または前立腺の良性過形成である請求項11記載の薬剤組成物。
- 分裂阻害剤、アルキル化剤、抗代謝剤、挿入抗生物質、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生体応答調節剤、アンチホルモン、及び抗アンドロゲンからなる群から選ばれる抗腫瘍剤とともに、治療に有効な量の請求項1記載の化合物を哺乳動物に投与するための、哺乳動物の高増殖性疾患の治療用医薬組成物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13493399P | 1999-05-19 | 1999-05-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000619789A Division JP3692041B2 (ja) | 1999-05-19 | 2000-05-03 | 抗がん剤として有用な複素環式誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005008641A true JP2005008641A (ja) | 2005-01-13 |
Family
ID=22465672
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000619789A Expired - Lifetime JP3692041B2 (ja) | 1999-05-19 | 2000-05-03 | 抗がん剤として有用な複素環式誘導体 |
JP2004211640A Withdrawn JP2005008641A (ja) | 1999-05-19 | 2004-07-20 | 抗がん剤として有用な複素環式誘導体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000619789A Expired - Lifetime JP3692041B2 (ja) | 1999-05-19 | 2000-05-03 | 抗がん剤として有用な複素環式誘導体 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6380214B1 (ja) |
EP (1) | EP1187826B1 (ja) |
JP (2) | JP3692041B2 (ja) |
AR (1) | AR029634A1 (ja) |
AT (1) | ATE349440T1 (ja) |
AU (1) | AU4137400A (ja) |
BR (1) | BR0010746A (ja) |
CA (1) | CA2374247C (ja) |
CO (1) | CO5170417A1 (ja) |
DE (1) | DE60032601T2 (ja) |
DZ (1) | DZ3042A1 (ja) |
ES (1) | ES2276681T3 (ja) |
GT (1) | GT200000069A (ja) |
HN (1) | HN2000000051A (ja) |
MA (1) | MA26733A1 (ja) |
MX (1) | MXPA01011920A (ja) |
PA (1) | PA8494101A1 (ja) |
PE (1) | PE20010152A1 (ja) |
TN (1) | TNSN00104A1 (ja) |
UY (1) | UY26143A1 (ja) |
WO (1) | WO2000071532A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012531433A (ja) * | 2009-06-25 | 2012-12-10 | メドリューション リミテッド | キナーゼ阻害剤としての置換複素環式化合物とその用法 |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2298311B1 (en) | 1999-01-13 | 2012-05-09 | Bayer HealthCare LLC | w-Carboxy aryl substituted diphenyl ureas as p38 kinase inhibitors |
US8124630B2 (en) | 1999-01-13 | 2012-02-28 | Bayer Healthcare Llc | ω-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors |
DE60106409T2 (de) | 2000-02-07 | 2006-02-02 | Bristol-Myers Squibb Co. | 3-aminopyrazole als inhibitoren von cyclinabhängigen kinasen |
GB0003154D0 (en) | 2000-02-12 | 2000-04-05 | Astrazeneca Uk Ltd | Novel compounds |
US7105682B2 (en) | 2001-01-12 | 2006-09-12 | Amgen Inc. | Substituted amine derivatives and methods of use |
US7102009B2 (en) | 2001-01-12 | 2006-09-05 | Amgen Inc. | Substituted amine derivatives and methods of use |
JP4544857B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2010-09-15 | ヴァイロケム ファーマ インコーポレイテッド | Flavivirus感染の治療または予防のための化合物および方法 |
US8329924B2 (en) * | 2001-06-11 | 2012-12-11 | Vertex Pharmaceuticals (Canada) Incorporated | Compounds and methods for the treatment or prevention of Flavivirus infections |
SE0102617D0 (sv) * | 2001-07-25 | 2001-07-25 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
SE0102616D0 (sv) * | 2001-07-25 | 2001-07-25 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
US6924276B2 (en) | 2001-09-10 | 2005-08-02 | Warner-Lambert Company | Diacid-substituted heteroaryl derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors |
SI1478358T1 (sl) | 2002-02-11 | 2013-09-30 | Bayer Healthcare Llc | Sorafenib tozilat za zdravljenje bolezni, značilnih po abnormalni angiogenezi |
US20030216396A1 (en) | 2002-02-11 | 2003-11-20 | Bayer Corporation | Pyridine, quinoline, and isoquinoline N-oxides as kinase inhibitors |
US6989451B2 (en) * | 2002-06-04 | 2006-01-24 | Valeant Research & Development | Heterocyclic compounds and uses thereof |
US20070060551A1 (en) * | 2002-06-13 | 2007-03-15 | Qlt, Inc. | Methods of using isothiazole derivatives to treat cancer or inflammation |
CA2491802C (en) * | 2002-07-09 | 2012-04-10 | Fasgen, Inc. | Novel compounds, pharmaceutical compositions containing same, and methods of use for same |
US20060135568A1 (en) * | 2002-07-09 | 2006-06-22 | Townsend Craig A | Methods of treating microbial infections in humans and animals |
BR0312798A (pt) | 2002-07-25 | 2005-05-03 | Pfizer Prod Inc | Derivados de isotiazol úteis como agentes anticancerìgenos |
JP2006510727A (ja) * | 2002-11-15 | 2006-03-30 | エクセリクシス, インク. | キナーゼモジュレーター |
US7402608B2 (en) * | 2002-12-10 | 2008-07-22 | Virochem Pharma Inc. | Compounds and methods for the treatment or prevention of Flavivirus infections |
SE0300092D0 (sv) * | 2003-01-15 | 2003-01-15 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
SE0300091D0 (sv) * | 2003-01-15 | 2003-01-15 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
TWI369353B (en) | 2003-03-07 | 2012-08-01 | Santen Pharmaceutical Co Ltd | Novel compound having 4-pyridylalkylthio group as substituent |
JP2007511203A (ja) | 2003-05-20 | 2007-05-10 | バイエル、ファーマシューテイカルズ、コーポレイション | キナーゼ阻害活性を有するジアリール尿素 |
SI1663978T1 (sl) | 2003-07-23 | 2008-02-29 | Bayer Pharmaceuticals Corp | Fluoro substituirana omega-karboksiaril difenil secnina za zdravljenje ali preprecevanje bolezni instanj |
CA2555712C (en) * | 2004-02-17 | 2013-04-23 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | Novel cyclic compound having 4-pyridylalkylthio group having substituted or unsubstituted amino group introduced therein |
ES2368153T3 (es) * | 2004-02-17 | 2011-11-14 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | Nuevo compuesto cíclico que presenta un grupo 4-piridilalquiltio que presenta amino (no) sustituido introducido en el mismo. |
JP4626353B2 (ja) * | 2004-02-17 | 2011-02-09 | 参天製薬株式会社 | 置換又は無置換アミノ基を導入した4−ピリジルアルキルチオ基を有する新規環式化合物 |
CA2560510C (en) | 2004-03-18 | 2009-10-13 | Pfizer Inc. | N-(1-arylpyrazol-4yl) sulfonamides and their use as parasiticides |
WO2005110994A2 (en) | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Bayer Pharmaceuticals Corporation | Substituted pyrazolyl urea derivatives useful in the treatment of cancer |
AU2005280451B2 (en) * | 2004-08-26 | 2009-02-05 | Osi Pharmaceuticals, Inc. | Processes for the preparation of isothiazole derivatives |
JP4585978B2 (ja) * | 2005-03-03 | 2010-11-24 | 参天製薬株式会社 | キノリルアルキルチオ基を有する新規環式化合物 |
KR20080016597A (ko) | 2005-05-13 | 2008-02-21 | 바이로켐 파마 인코포레이티드 | 플라비바이러스 감염의 예방 또는 치료용 화합물 및 그의예방 또는 치료 방법 |
US7932390B2 (en) | 2006-06-29 | 2011-04-26 | Hoffman-La Roche Inc. | Substituted thieno[3,2-C]pyridine carboxylic acid derivatives |
SI2104674T1 (sl) | 2006-11-15 | 2013-09-30 | Vertex Pharmaceuticals (Canada) Incorporated | Tiofenski analogi za zdravljenje ali preprečevanje flavivirusnih infekcij |
KR20090115749A (ko) * | 2007-02-26 | 2009-11-05 | 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 | 우레이드기와 아미노카르보닐기를 치환기로서 갖는 신규 피롤 유도체 |
TW200911240A (en) * | 2007-06-11 | 2009-03-16 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Anti-tumor agent |
MX2010001636A (es) | 2007-08-14 | 2010-03-15 | Hoffmann La Roche | Derivados de pirazolo[3,4-d]-pirimidina como agentes antiproliferativos. |
CN104334545A (zh) | 2012-03-16 | 2015-02-04 | 埃克希金医药品有限公司 | 3,5-二氨基吡唑激酶抑制剂 |
NZ631142A (en) | 2013-09-18 | 2016-03-31 | Axikin Pharmaceuticals Inc | Pharmaceutically acceptable salts of 3,5-diaminopyrazole kinase inhibitors |
AR103264A1 (es) | 2014-12-23 | 2017-04-26 | Axikin Pharmaceuticals Inc | Derivados de 3,5-aminopirazol como inhibidores de quinasa rc |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1950990A1 (de) * | 1968-10-17 | 1970-05-14 | Ciba Geigy | Verfahren zur Herstellung von neuen triazacyclischen Verbindungen |
GB1355513A (en) * | 1971-04-07 | 1974-06-05 | May & Baker Ltd | Isothiazole derivatives |
DE2408234A1 (de) * | 1974-02-21 | 1975-09-04 | Celamerck Gmbh & Co Kg | Isothiazolylharnstoffe |
US4059433A (en) * | 1976-06-18 | 1977-11-22 | Fmc Corporation | 3-Alkoxyisothiazole derivatives as herbicides |
US4057416A (en) * | 1976-06-18 | 1977-11-08 | Fmc Corporation | 3-Alkylthio-, 3-alkylsulfinyl-, and 3-alkylsulfonylisothiazole derivatives as herbicides |
US4075001A (en) * | 1976-06-18 | 1978-02-21 | Fmc Corporation | 3-Aminoisothiazole derivatives as herbicides |
DE3529247A1 (de) * | 1985-05-17 | 1986-11-20 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verwendung von thienylharnstoffen und -isoharnstoffen als leistungsfoerdernde mittel bei tieren, neue thienylharnstoffe und -isoharnstoffe und ihre herstellung |
DE3540377A1 (de) * | 1985-11-14 | 1987-05-21 | Bayer Ag | Thienooxazinone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als leistungsfoerderer |
DE3541631A1 (de) * | 1985-11-26 | 1987-05-27 | Bayer Ag | Selektiv-fungizide verwendung von thienylharnstoff-derivaten |
US4859699A (en) * | 1987-07-20 | 1989-08-22 | Sandoz Ltd. | Substituted N-benzoyl-N'-thienylureas |
US6177401B1 (en) | 1992-11-13 | 2001-01-23 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften | Use of organic compounds for the inhibition of Flk-1 mediated vasculogenesis and angiogenesis |
DE4328425A1 (de) * | 1993-08-24 | 1995-03-02 | Basf Ag | Acylamino-substituierte Isoxazol- bzw. Isothiazolderivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung |
TW276256B (ja) * | 1993-08-26 | 1996-05-21 | Takeda Pharm Industry Co Ltd | |
JPH10509708A (ja) * | 1994-11-10 | 1998-09-22 | コア セラピューティクス,インコーポレイティド | プロテイン・キナーゼのインヒビターとして有用な医薬ピラゾール組成物 |
US5792767A (en) * | 1995-01-27 | 1998-08-11 | Abbott Laboratories | Bicyclic substituted hexahydrobenz e! isoindole alpha-1 adrenergic antagonists |
US5773459A (en) * | 1995-06-07 | 1998-06-30 | Sugen, Inc. | Urea- and thiourea-type compounds |
JP2002500650A (ja) * | 1997-05-23 | 2002-01-08 | バイエル、コーポレイション | Rafキナーゼ阻害剤 |
US6037340A (en) * | 1997-05-28 | 2000-03-14 | Cadus Pharmaceutical Corporation | Synthesis and use of thiophene- and pyrrole-based heteroaromatic compounds |
UA60365C2 (uk) * | 1998-06-04 | 2003-10-15 | Пфайзер Продактс Інк. | Похідні ізотіазолу, спосіб їх одержання, фармацевтична композиція та спосіб лікування гіперпроліферативного захворювання у ссавця |
-
2000
- 2000-04-12 HN HN2000000051A patent/HN2000000051A/es unknown
- 2000-04-17 US US09/549,893 patent/US6380214B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-04-17 CO CO00028307A patent/CO5170417A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-04-18 PA PA20008494101A patent/PA8494101A1/es unknown
- 2000-05-03 MX MXPA01011920A patent/MXPA01011920A/es active IP Right Grant
- 2000-05-03 CA CA002374247A patent/CA2374247C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-03 AU AU41374/00A patent/AU4137400A/en not_active Abandoned
- 2000-05-03 JP JP2000619789A patent/JP3692041B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-03 AT AT00920969T patent/ATE349440T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-05-03 ES ES00920969T patent/ES2276681T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-03 BR BR0010746-8A patent/BR0010746A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-05-03 EP EP00920969A patent/EP1187826B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-03 WO PCT/IB2000/000570 patent/WO2000071532A1/en active IP Right Grant
- 2000-05-03 DE DE60032601T patent/DE60032601T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-15 UY UY26143A patent/UY26143A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-05-16 PE PE2000000458A patent/PE20010152A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-05-17 DZ DZ000085A patent/DZ3042A1/xx active
- 2000-05-17 MA MA25977A patent/MA26733A1/fr unknown
- 2000-05-17 AR ARP000102369A patent/AR029634A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-05-17 GT GT200000069A patent/GT200000069A/es unknown
- 2000-05-17 TN TNTNSN00104A patent/TNSN00104A1/fr unknown
-
2004
- 2004-07-20 JP JP2004211640A patent/JP2005008641A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012531433A (ja) * | 2009-06-25 | 2012-12-10 | メドリューション リミテッド | キナーゼ阻害剤としての置換複素環式化合物とその用法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6380214B1 (en) | 2002-04-30 |
EP1187826B1 (en) | 2006-12-27 |
EP1187826A1 (en) | 2002-03-20 |
DE60032601D1 (de) | 2007-02-08 |
MXPA01011920A (es) | 2002-05-06 |
GT200000069A (es) | 2001-11-08 |
DE60032601T2 (de) | 2007-11-15 |
HN2000000051A (es) | 2001-02-02 |
MA26733A1 (fr) | 2004-12-20 |
UY26143A1 (es) | 2000-12-29 |
ATE349440T1 (de) | 2007-01-15 |
AU4137400A (en) | 2000-12-12 |
PA8494101A1 (es) | 2003-09-05 |
WO2000071532A1 (en) | 2000-11-30 |
DZ3042A1 (fr) | 2004-03-27 |
PE20010152A1 (es) | 2001-02-08 |
JP2003500401A (ja) | 2003-01-07 |
CA2374247C (en) | 2008-01-22 |
CO5170417A1 (es) | 2002-06-27 |
TNSN00104A1 (fr) | 2005-11-10 |
BR0010746A (pt) | 2002-02-13 |
JP3692041B2 (ja) | 2005-09-07 |
ES2276681T3 (es) | 2007-07-01 |
AR029634A1 (es) | 2003-07-10 |
CA2374247A1 (en) | 2000-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3692041B2 (ja) | 抗がん剤として有用な複素環式誘導体 | |
JP4971946B2 (ja) | イソチアゾール−4−カルボキサミドの塩及びそれらの抗増殖過剰剤としての使用 | |
JP4551771B2 (ja) | 抗増殖剤として有効な新規ベンゾイミダゾール誘導体 | |
DE60106022T2 (de) | Thiophenverbindungen zur verwendung als antikrebsmittel | |
JP4044839B2 (ja) | 異常細胞増殖を治療するための置換2環式誘導体 | |
BG65180B1 (bg) | Тиенопиридинови производни, полезни като противоракови средства | |
AU2002214204A1 (en) | Salts of a isothiazole-4-carboxamide and their use as anti-hyperproliferation agents | |
CN105722840A (zh) | 作为PI3K、mTOR抑制剂的稠合喹啉化合物 | |
JP4511352B2 (ja) | 抗癌薬として有用なイソチアゾール誘導体 | |
JP7021356B2 (ja) | ピリミジン誘導体系キナーゼ阻害剤類 | |
US6319915B1 (en) | Benzazepine derivatives as inhibitors of hyperproliferation diseases |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070326 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090408 |