JP2004537629A - 難燃性成形組成物 - Google Patents

難燃性成形組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537629A
JP2004537629A JP2003519151A JP2003519151A JP2004537629A JP 2004537629 A JP2004537629 A JP 2004537629A JP 2003519151 A JP2003519151 A JP 2003519151A JP 2003519151 A JP2003519151 A JP 2003519151A JP 2004537629 A JP2004537629 A JP 2004537629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding composition
transition metal
metal oxide
weight
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003519151A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー エイ. ガロー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Corp
Original Assignee
Henkel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Corp filed Critical Henkel Corp
Publication of JP2004537629A publication Critical patent/JP2004537629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • C04B2235/483Si-containing organic compounds, e.g. silicone resins, (poly)silanes, (poly)siloxanes or (poly)silazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

【課題】ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まない難燃性成形組成物を開示する。また、集積回路の様な電子デバイスを被覆するために、これらの難燃性成形組成物を使用することを開示する。
【解決手段】難燃性成形組成物は、エポキシ樹脂;三酸化タングステンの様な、耐火金属を含む第一の遷移金属酸化物;およびモリブデン酸カルシウムの様な、VIA族元素のオキシアニオン及びIIA族元素のカチオンを含む第二の遷移金属酸化物を含む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は難燃性成形組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
エポキシ樹脂は、集積回路などの電子デバイスの被覆用成形組成物中で広く利用されている。安全上の理由から、エポキシ樹脂を含む成形組成物は、難燃剤を含むことが多い。一般的な難燃剤系は、難燃剤を含む臭素と酸化アンチモン難燃剤相乗剤との組合わせである。しかしながら、これらの化合物は環境汚染物質である。幾つかの難燃剤を含む臭素(特に臭化ジフェニルエーテル)は有毒であり発癌性の可能性がある。酸化アンチモンに付いては、国際癌研究機構によりクラス2B発癌物質に分類されている(即ち、主に動物実験に基づいて酸化アンチモンは発癌物質の疑いがある)。加えて、この化合物は比較的高い(2〜4%)程度で使用されることが多く、更に僅かに水溶性であり、更なる環境への配慮が必要である。この配慮は、集積回路製造業において、現在、使用済みの成形組成物の総量の半量までもが埋立廃棄物として破棄されていると言う事実により、重視されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
難燃剤として、リンを含有する化合物が提案されてきた。これらの化合物の有害性は低いが、これらの化合物を含む成形組成物は吸湿率が高いなどの好ましくない特性を一般に有する。このため、臭素化難燃剤、リン含有化合物、または酸化アンチモン難燃剤相乗剤を含有しない新規な難燃性成形組成物の開発が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0004】
一般に本発明は、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まない難燃性成形組成物に関する。良好な難燃特性を有することに加え、これらの組成物は短時間でカル硬化を形成し、吸湿は低く、半導体、ダイオード、または集積回路の様な電気または電子デバイスを被覆するために使用できる。この様な被覆された装置は、高温において良好な電気的信頼性を示す。
【0005】
一態様において、本発明の特徴は、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まない難燃性成形組成物である。成形組成物は、エポキシ樹脂、耐火金属を含む第一の遷移金属酸化物、およびVIA族元素のオキシアニオンを含む第二の遷移金属酸化物を含む。
【0006】
更なる態様において、本発明は、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まず、エポキシ樹脂、耐火金属を含む第一の遷移金属酸化物、および、モリブデン酸カルシウムの様な、VIA族元素のオキシアニオン及びIIA族元素のカチオンを含む第二の遷移金属酸化物を含む成形組成物に関する。
【0007】
他の態様において、本発明の特徴は、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まず、エポキシ樹脂、ビフェニル又はナフチル部分構造を含有するフェノール・ノボラック硬化剤、およびVIA族元素の遷移金属酸化物を含む難燃性成形組成物である。
【0008】
他の態様において、本発明の特徴は、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まず、ビフェニル又はナフチル部分構造を含有するエポキシ樹脂、フェノール・ノボラック硬化剤、およびVIA族元素の遷移金属酸化物を含む難燃性成形組成物である。
【0009】
更に、本発明の特徴は、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まない難燃性高分子成形組成物の調製方法である。その方法は、成形組成物が硬化するに十分な温度まで成形組成物を加熱する工程を含む(例えば、約150℃から約200℃、または約165℃から195℃)。成形組成物は約1分から約2分で硬化し、エポキシ樹脂、耐火金属を含む第一の遷移金属酸化物、およびVIA族元素のオキシアニオンを含む第二の遷移金属酸化物を含む。更なる実施形態では、第二の遷移金属酸化物がIIA族元素のカチオンを含む場合もある。更に、本発明の特徴は、この方法で形成される高分子組成物である。
【0010】
更に、本発明の特徴は、集積回路の様な電気および電子デバイスの被覆方法である。その方法は、成形組成物が硬化するに十分な温度まで成形組成物を加熱する工程を含む(例えば、約150℃から約200℃、または約165℃から195℃)。その様にして形成された高分子組成物で、デバイスの表面を被覆する。成形組成物は、エポキシ樹脂、耐火金属を含む第一の遷移金属酸化物、およびVIA族元素のオキシアニオンを含む第二の遷移金属酸化物を含む。更なる実施形態では、第二の遷移金属酸化物がIIA族元素のカチオンを含む場合もある。更に、本発明の特徴は、この方法で調製され被覆されたデバイスである。
【0011】
ここで使用される様に、組成物がある材料を「実質的に含まない」とは、組成物中で、その材料は無視できる量であること、即ち、組成物の総重量中で約0.001重量%より少ないことを意味する。
【0012】
ここで使用される様に、耐火金属は、2,000℃以上の融点を有する金属である。耐火金属の幾つかの例は、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、イリジウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、オスミウム、バナジウム、クロム、レニウム、およびロジウムである。
【0013】
ここで使用される様に、オキシアニオンは酸素を含む多原子アニオンで、例えばモリブデン酸塩およびクロム酸塩である。
【0014】
ここで使用される様に、25℃で100mlの水に0.05gより低い溶解性の場合、その化合物は非水溶性であると言う。
【0015】
ここで使用される様に、良好なカル硬化を形成する(即ち、強靭で脆弱ではない)場合、成形組成物が硬化されたと言う。
【発明の効果】
【0016】
本発明の他の特徴および利点は、好ましい実施形態に関する記載および請求項から明らかとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
好ましい成形組成物は、エポキシ樹脂、硬化剤、および二種類の遷移金属酸化物を含み、および状況に応じて第三の遷移金属酸化物を含む。
【0018】
成形組成物中で使用できるエポキシ樹脂の種類に付いては、2個以上の反応性オキシラン基を含有するのであれば、制限はない。幾つかの適当なエポキシ樹脂は、エポキシ・クレゾール・ノボラック樹脂、ビフェニル・エポキシ樹脂、ヒドロキノン・エポキシ樹脂、フェノール・ノボラック・エポキシ樹脂、およびスチルベン・エポキシ樹脂である。エポキシ・クレゾール・ノボラック樹脂が好ましい。成形組成物は2種以上のエポキシ樹脂を含むこともでき、例えば、エポキシ・クレゾール・ノボラック樹脂およびビフェニル・エポキシ樹脂の組合わせである。エポキシ樹脂の好ましい重量百分率は、成形組成物の総重量を基にして4重量%から約12重量%の範囲であり、より好ましくは、約5.5重量%から約8.5重量%の範囲である。
【0019】
硬化剤は、成形組成物中の架橋を促進し高分子組成物を生成する。成形組成物中に含有させることができる幾つかの適当な硬化剤は、クレゾール・ノボラック硬化剤、ジシクロペンタジエン・フェノール硬化剤、およびリモネン型硬化剤である。フェノール・ノボラック硬化剤が好ましい。エポキシ樹脂成分の場合と同様に、2種以上の硬化剤を成形組成物に含有させることもできる。硬化剤の好ましい重量百分率は、成形組成物の総重量を基にして1重量%から約10重量%の範囲であり、より好ましくは、約1.5重量%から約6重量%の範囲である。
【0020】
二種類の遷移金属酸化物については、第一の遷移金属酸化物は耐火金属を含んでおり、例えば、クロム、モリブデン、およびタングステンであり、第二の遷移金属酸化物はVIA族元素のオキシアニオンを含み、例えば、モリブデン酸塩およびタングステン酸塩である。第二の遷移金属酸化物のカチオンについて特に制限はないが、IIB族金属カチオンが好ましく、例えば、亜鉛である。第一および第二の何れの遷移金属酸化物も非水溶性であることが好ましい。特に好ましい第一および第二の遷移金属酸化物は、それぞれ、三酸化タングステン及びモリブデン酸亜鉛である。
【0021】
一方、第二の遷移金属酸化物のカチオンはIIA族元素とできる。特に、カチオンは、カルシウム等のアルカリ土類金属の二価カチオンとできる。その様な実施形態において、特に好ましい第一および第二の遷移金属酸化物は、それぞれ、三酸化タングステン及びモリブデン酸カルシウムである。
【0022】
遷移金属酸化物は遊離型が好ましく、即ち、シリカ又はタルクの様な材料と結合していない。特に、吸湿のための無機材料上の被膜として、遷移金属酸化物は存在していない。また、酸化物は微粉砕されていることが好ましく、例えば、約0.1μmから約10μmの直径を有し、好ましくは、約0.5μmから約5μm、また更に好ましくは、約0.5μmから約2μmである。酸化物は商業的に入手でき、例えば、三酸化タングステンはアルドリッチ化学社(ウィスコンシン州ミルウォーキー)より入手可能であり、モリブデン酸亜鉛およびモリブデン酸カルシウムはシャーウィン−ウィリアムズ社(オハイオ州クリーブランド)より入手可能である。成形組成物は、成形組成物の総重量を基にして約0.25重量%から約2重量%、好ましくは約0.5重量%から約1重量%、そして更に好ましくは約0.75重量%の第一の遷移金属酸化物を含む。第二の遷移金属酸化物に付いては、成形組成物は、成形組成物の総重量を基にして約0.75重量%から約6重量%、好ましくは約1重量%から約4重量%、そして更に好ましくは約3重量%を含む。
【0023】
異なる二種類の遷移金属酸化物を組合わせることにより相乗効果が生じ、それぞれの遷移金属酸化物の単独で観察されるより優れた効果的な難燃性を生じる。
【0024】
好ましい成形組成物は、VIA族元素の第三の遷移金属酸化物を含むこともできる。その様な金属酸化物の例は、三酸化モリブデンである。成形組成物中の第三の遷移金属酸化物の重量百分率は、成形組成物の総重量を基にして約0.1重量%から約1重量%の範囲であり、好ましくは約0.5重量%から約1重量%、更に好ましくは約0.75重量%である。
【0025】
他の好ましい成形組成物は、エポキシ樹脂、ビフェニル又はナフチル部分構造を含むフェノール・ノボラック硬化剤、およびVIA族元素の遷移金属酸化物を含む。好ましくは、フェノール・ノボラック硬化剤が、ビフェニル又はナフチル部分構造を含む成形組成物中の唯一の成分である。より好ましくは、組成物はクレゾール・ノボラック型以外のエポキシ樹脂を実質的に含まない。
【0026】
エポキシ樹脂の好ましい重量百分率は、成形組成物の総重量を基にして4重量%から約12重量%の範囲であり、より好ましくは約5.5重量%から約8.5重量%である。
【0027】
フェノール・ノボラック硬化剤に付いては、ビフェニル又はナフチル部分構造を含むのであれば、特に制限はない。フェノール性ヒドロキシル基が化合物中のビフェニル又はナフチル部分構造に結合していることもある。好ましいフェノール・ノボラック硬化剤は、日本の明和化成株式会社より商業的に入手できる(カタログ番号MEH 7851、SSグレード)。また、この種の硬化剤は欧州特許公開公報第951118号に記載される方法により調製することもできる。例えば、ビフェニル部分構造を含む硬化剤を、フェノールをビスメトキシ−メチレンビフェニルと反応させることで調製できる。ビフェニル又はナフチル部分構造を含むフェノール・ノボラック硬化剤の重量百分率は、成形組成物の総重量を基にして1重量%から約10重量%の範囲であり、より好ましくは約1重量%から約8重量%である。
【0028】
VIA族元素の遷移金属酸化物の例は、クロム、モリブデン、またはタングステンの酸化物を含み、好ましい酸化物は三酸化タングステンである。例えば、成形組成物は、成形組成物の総重量を基にして約0.25重量%から約2重量%、好ましくは約0.5重量%から約1重量%、そして更に好ましくは約0.75重量%の遷移金属酸化物を含む。
【0029】
その他の好ましい成形組成物は、ビフェニル又はナフチル部分構造を含むエポキシ樹脂、フェノール・ノボラック硬化剤、およびVIA族元素の遷移金属酸化物を含む。好ましくは、エポキシ樹脂が、ビフェニル又はナフチル部分構造を含む成形組成物中の唯一の成分である。
【0030】
ビフェニル又はナフチル部分構造を含むエポキシ樹脂は商業的に入手でき、例えば、日本の日本化薬株式会社(カタログ番号NC−3000P)である。また、この種のエポキシ樹脂の調製が、欧州特許公開公報第951118号に記載されている。例えば、ビフェニル部分構造を含むエポキシ樹脂を、フェノールをビスメトキシ−メチレンビフェニルと反応させ、引続き、所望のエポキシ樹脂を生成するために、グリシジルトシレートの様なグリシジル化合物と処理することで調製できる。ビフェニル又はナフチル部分構造を含むエポキシ樹脂の好ましい重量百分率は、成形組成物の総重量を基にして4重量%から約12重量%の範囲であり、より好ましくは約5.5重量%から約8.5重量%である。
【0031】
フェノール・ノボラック硬化剤の好ましい重量百分率は、成形組成物の総重量を基にして約1重量%から約10重量%の範囲であり、より好ましくは約1重量%から約8重量%である。
【0032】
上記の通り、VIA族元素の遷移金属酸化物は、クロム、モリブデン、またはタングステンの酸化物とできる。三酸化タングステンが好ましい。例えば、成形組成物は、成形組成物の総重量を基にして約0.25重量%から約2重量%、好ましくは約0.5重量%から約1重量%、そして更に好ましくは約0.75重量%の遷移金属酸化物を含む。
【0033】
本発明の成形組成物は他の添加物を含むことができる(重量%は、成形組成物の総重量を基にして計算されている):
シリカ、ケイ酸カルシウム、および酸化アルミニウム等のフィラー(好ましい成形組成物は50〜95重量%、より好ましくは60〜90重量%のフィラーを含むことができる);
カーボンブラック着色剤の様な着色剤(好ましい成形組成物は0.1〜2重量%、より好ましくは0.1〜1重量%のフィラーを含むことができる);
カルナバ・ワックス、パラフィン・ワックス、ポリエチレン・ワックス、グリセルモノステアリン酸エステル、およびステアリン酸金属塩などの離型剤(好ましい成形組成物は0.1〜2重量%、より好ましくは0.2〜1重量%の離型剤を含むことができる);
アエロジル等のヒュームド・シリカ(好ましい成形組成物は0.3〜5重量%、より好ましくは0.7〜3重量%のヒュームド・シリカを含むことができる);
シラン型カップリング剤なカップリング剤(好ましい成形組成物は0.1〜2重量%、より好ましくは0.3〜1重量%のカップリング剤を含むことができる);
1,8−ジアザビシクロ−(5,4,0)ウンデセン−7−トリフェニルホスホン及び2−メチルイミダゾール等の触媒(好ましい成形組成物は0.1〜10重量%、より好ましくは0.5〜2重量%の触媒を含むことができる);および
炭酸マグネシウム・アルミニウム水和物などのイオン捕捉剤で、協和化学工業株式会社より「DHT−4A」の商品名で商業的に入手できる(好ましい成形組成物は0.1〜2重量%、より好ましくは0.5〜2重量%のイオン捕捉剤を含むことができる)。
【0034】
成形組成物は、従来の如何なる方法によっても調製できる。例えば、米国特許第5,476,716号には、微粉砕し、乾燥混練し、そして熱ディファレンシャル・ロールミルで成形組成物の全ての成分を緻密化し、引続き造粒する方法が開示されている。また、同特許には、実験室または試験的生産工場の規模で、成形組成物を調製する方法が記載されている。一方、均一性の高い混合のために、成形組成物の成分を段階的に混合することもできる。特に、この方法の第一段階では、混合および溶融するまで(約150℃)エポキシ樹脂および硬化剤を加熱する。その後、遷移金属酸化物を樹脂および硬化剤に添加して混合物を作製し、そして、完全に混合されるまで(約10分)ミキサーを用いて混練する。微粉に粉砕する前に固まるまで混合物を冷却する。そして、成形組成物の他の成分に粉体を添加し、製粉前に乾燥混練する。例えば、均一なシートを作製するために、大型2本ロールミル(一方のロールは約90℃まで加熱し、他方は水道水で冷却する)を使用でき、冷却後に粉体に粉砕する。
【0035】
例えば、電子デバイスを被覆するための数個取り型を具備するトランスファ・プレスの様な成形装置を使用して、従来装置により、成形組成物を種々の物品に成形できる。適当な成形条件は約150℃から約200℃(好ましくは、約175℃から約190℃)の温度、および約400psiから1,500psiの圧力を含む。
【0036】
好ましい成形組成物の硬化は、約0.5分から約3分であり、より好ましくは、約1分から約2分である。硬化に必要な時間を決定するために(即ち、良好なカル硬化を形成するに必要な最短時間)、成形組成物を190℃の成形プレス中に配置し、事前の設定時間(例えば3分)後に検査する。良好なカル硬化(即ち、強靭で脆弱ではない)が形成されていれば、プレス時間を短縮しながら最短時間が決定されるまで実験を繰返す。
【0037】
好ましい成形組成物はUL 94V−1と評価される難燃性を示し、より好ましくは、UL 94V−0と評価される難燃性である。UL 94難燃性試験に基づき、1/8インチ棒の総燃焼時間を測定することで評価する。UL 94V−0及びUL 94V−1の評価結果には、一本の棒の総燃焼時間が、それぞれ10秒および30秒以下でなければならない。
【0038】
成形組成物中に遷移金属酸化物を含有させることで吸湿率が増加しないことが好ましく、吸湿率はASTM D570−95と同様の方法により決定される。簡単に説明すると、その方法は、直径3インチ及び厚み1/8インチに成形され重量が測定された円盤をラック中に直立の状態に配置する工程を含む。そして、85℃で相対湿度85%の試験槽中の台の上に、事前に決定された時間、ラックを配置を配置し、その後に円盤の重量を測る。商(試験槽中に配置する前後の棒の重量の違い/棒の初期重量)に100%をかけることにより、増加の重量百分率が決定される。
【0039】
湿潤環境下での被覆されたデバイスの電気的信頼性は、例えば集積回路などの被覆デバイスを、121℃、15psi、および相対湿度100%のオートクレーブ中にバイアスなしで配置することで決定される。数時間後、被覆デバイスは乾燥され電気試験機により試験される。幾つかの電気的パラメータで一つでも不合格を示した被覆デバイスの数を数える。これらのパラメータは、デバイスの製造業社により設定され、例えば、デバイスからの出力が零となる正味の直流入力相殺電流、出力が零で負の入力に対するデバイスからの電流、出力が零で正の端末入力に対するデバイスからの電流、二つの種々のパラメータの平均値、デバイスからの出力が零となる直流入力相殺電圧、等を含む。商(不合格のデバイスの数/試験されたデバイスの総数)に100%をかけることにより、不合格百分率が計算される。好ましい成形組成物は湿潤環境下で良好な電気的信頼性を有している、即ち、上記の条件下で1,000時間後の不合格が50%より少ない。
【0040】
高温保存寿命(HTSL)試験は、乾燥環境(即ち、通常の湿度)および大気圧下での被覆デバイスの電気的信頼性を評価する。HTSL試験においては、電圧出力レヴェルのパラメータの変化が追跡され、被覆デバイスは200℃に保存される。電圧出力レヴェルは、デバイスのボール・ボンドを介する抵抗の増加を反映している。好ましい成形組成物の場合、被覆デバイスの電圧出力レヴェルのパラメータの変化に起因する不合格となるのが遅いか、ならない。オートクレーブ試験と同様に、商(不合格のデバイスの数/試験されたデバイスの総数)に100%をかけることにより、不合格百分率が計算される。好ましい成形組成物は乾燥環境下で良好な電気的信頼性を有している、即ち、上記の条件下で1,500時間後の不合格が50%より少ない。
【実施例】
【0041】
以下の例の難燃性成形組成物は、全ての成分を同時に乾燥混練して調製され、組成物を試験した。
【0042】
(例1)
以下の表1に示される処方に従い、6種類の成形組成物、即ち18A〜23Aを調製した。それぞれの成形組成物は、エポキシ・クレゾール・ノボラック樹脂およびビフェニル樹脂の組合わせを含有している。組成物23Aを除き、それぞれの組成物は2種類の遷移金属酸化物を含有している。以下の重量%(wt%)は、成形組成物の総重量を基にして計算されたものである。
【0043】
【表1】
Figure 2004537629
【0044】
硬化された組成物18A〜23Aの幾つかの特性、即ち、吸湿率、難燃性、および電気的信頼性を決定し以下の表2にまとめた。吸湿率は、直径3インチ及び厚み1/8インチに成形された円盤を使用し、85℃、相対湿度85%で、上記の方法に従い測定した。成形された組成物の難燃特性は、UL 94難燃性試験に基づき、1/8インチに成形された棒の総燃焼時間で決定した。2種類の電気的信頼性試験より得られた結果は、ここに示された。特に、オートクレーブ試験においては、バイアス無しニッケル/パラジウムリードフレーム微小アウトライン集積回路(SOIC)パッケージの上の40個のALS245ダイチップを、成形組成物18A〜23Aで被覆した。上記の方法に従い、試験は、121℃、相対湿度100%、圧力15psiで、2,250時間行なった。HTSL試験においては、ニッケル/パラジウムリードフレームSOICパッケージ上の40個のLS00ダイチップを、成形組成物18A〜23Aで被覆した。上記の方法に従い、試験は、200℃、通常湿度、大気圧下で、1,500時間行なった。
【0045】
【表2】
Figure 2004537629
【0046】
(例2)
以下の表3に示される処方に従い、6種類の本発明の成形組成物を調製した。それぞれの成形組成物は、エポキシ・クレゾール・ノボラック樹脂を唯一のエポキシ樹脂として含む。試料34Aを除き、それぞれの組成物は、耐火金属を含む遷移金属酸化物、およびVIA族元素のオキシアニオンを含む遷移金属酸化物を含有している。以下の重量%(wt%)は、成形組成物の総重量を基にして計算されたものである。
【0047】
【表3】
Figure 2004537629
【0048】
硬化された組成物34A〜39Aの幾つかの特性、即ち、吸湿率、難燃性、および電気的信頼性を決定し以下の表4にまとめた。これらの特性は、上の例1で記載した方法に従い測定した。
【0049】
【表4】
Figure 2004537629
【0050】
(例3)
以下の表5に示される処方に従い、7種類の成形組成物を調製した。試料40Aを除き、それぞれの組成物は、1種類の遷移金属酸化物を含有している。残りの6種類の成形組成物は、唯一種類の遷移金属酸化物を含有している。特に、試料33A、41A、および42Aのそれぞれは、VIA族元素のオキシアニオンを含む遷移金属酸化物、即ちZnMoO4を含有しており、それぞれの試料33A、41A、および42Aは、耐火金属を含む遷移金属酸化物、即ちWO3を含有している。以下の重量%(wt%)は、成形組成物の総重量を基にして計算されたものである。
【0051】
【表5】
Figure 2004537629
【0052】
硬化された組成物33A及び40A〜45Aの難燃特性を、上の例1で記載した方法に従って測定し、以下の表6にまとめた。
【0053】
【表6】
Figure 2004537629
【0054】
(例4)
以下の表7に示される処方に従い、2種類の成形組成物を調製した。組成物17A及び18Bのそれぞれは、3種類の遷移金属酸化物、WO3、ZnMoO4及びMoO3を含有している。以下の重量%(wt%)は、成形組成物の総重量を基にして計算されたものである。
【0055】
【表7】
Figure 2004537629
【0056】
硬化された組成物17A及び18Bの難燃特性、および良好なカル硬化を形成するに必要な最短時間を決定し、以下の表8にまとめた。
【0057】
【表8】
Figure 2004537629
【0058】
(例5)
4種類の成形組成物、即ち10B、79A、81A、および10Bを、以下の表9に示される処方に従い調製した。組成物79A及び81Aのそれぞれは、ビフェニル又はナフチル部分構造を含むフェノール・ノボラック硬化剤(明和化成株式会社より入手できる、カタログ番号MEH7851 SS)及びVIA族元素の遷移金属酸化物、即ちWO3を含有している。組成物10Bは、ビフェニル又はナフチル部分構造を含むエポキシ樹脂(日本化薬株式会社より入手できる、カタログ番号NC−3000P)及び遷移金属酸化物、即ちWO3を含有している。一方、組成物試料80Aは、遷移金属酸化物、即ちWO3のみを含有している。以下の重量%(wt%)は、成形組成物の総重量を基にして計算されたものである。
【0059】
【表9】
Figure 2004537629
【0060】
硬化された組成物10B及び79A〜81Aの難燃特性を決定し、以下の表10にまとめた。
【0061】
【表10】
Figure 2004537629
【0062】
(例6)
2種類の成形組成物、101及び102を、以下の表11に示される処方に従い調製した。それぞれの成形組成物は2種類の遷移金属酸化物の組合わせを含有し、試料101は第二の遷移金属酸化物としてZnMoO4を含有し、試料102は第二の遷移金属酸化物としてCaMoO4を含有する。以下の重量%(wt%)は、成形組成物の総重量を基にして計算されたものである。
【0063】
【表11】
Figure 2004537629
【0064】
硬化された組成物101及び102の難燃特性、吸湿率および電気的信頼性を決定し、以下の表12にまとめた。吸湿率は、直径3インチ及び厚み1/8インチに成形された円盤を使用し、85℃、相対湿度85%で、上記の方法に従い測定した。硬化された組成物の難燃特性は、UL 94難燃性試験に基づき、1/8インチに成形された棒の総燃焼時間で決定した。3種類の電気的信頼性試験より得られた結果も示されている。
【0065】
特に、オートクレーブ試験においては、ニッケル/パラジウム鉛枠の微小引出し上のバイアス無し20 ALS245チップSOICパッケージを、成形組成物101及び102で被覆した。上記の方法に従い、オートクレーブ試験は、121℃、相対湿度100%、圧力15psiで、3000時間行なった。加えて、2種類のHTSL試験を行ない、両者とも、ニッケル/パラジウム鉛枠の微小引出し上のバイアス無し20 ALS245チップSOICパッケージを含み、成形組成物101及び102で被覆した。第一のHTSL試験は、200℃、通常湿度、および大気圧で3200時間行なった。第二のHTSL試験は、温度が210℃である以外は、同様の条件で行なった。
【0066】
【表12】
Figure 2004537629
【0067】
明らかな通り、WO3と組合わせてZnMoO4を含む試料101の成形組成物、およびWO3と組合わせてCaMoO4を含む試料102の成形組成物の両者とも難燃性試験に合格した。加えて、両者の成形組成物とも良好な吸湿性を示し、WO3と組合わせてCaMoO4を含む試料102の成形組成物は、WO3と組合わせてZnMoO4を含む試料101の成形組成物より48時間以降、低吸湿であった。
【0068】
また、電気的信頼性試験は、試料101及び102の成形組成物について、不合格の程度は許容可能であることを示した。特に、上記の電気的信頼性のデータを、標準ワイブル分布を利用してプロットし、±95%の信頼区間で50%が不合格となる統計的に決定された時間を得た。その様なプロットにより、試料101については3350±430時間の50%不合格時間を、試料102については2830±210時間の50%不合格時間を得た。これらの結果は、試料101及び102について、50%不合格に到達することに、統計的な違い(95%の信頼性で)がないことを示す。
【0069】
他の実施形態は請求項に含まれる。

Claims (35)

  1. エポキシ樹脂、耐火金属を含む第一の遷移金属酸化物、およびVIA族元素のオキシアニオン及びIIA族元素のカチオンを含む第二の遷移金属酸化物を含み、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まない難燃性成形組成物。
  2. IIA族元素はカルシウムである請求項1記載の成形組成物。
  3. オキシアニオンはモリブデン酸塩である請求項2記載の成形組成物。
  4. 第二の遷移金属酸化物は遊離型である請求項1記載の成形組成物。
  5. 耐火金属は、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、イリジウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、オスミウム、バナジウム、クロム、レニウム、およびロジウムからなる群より選ばれる請求項1記載の成形組成物。
  6. 耐火金属は、クロム、モリブデン、またはタングステンである請求項5記載の成形組成物。
  7. 第一の遷移金属酸化物は三酸化タングステンである請求項6記載の成形組成物。
  8. 成形組成物の総重量を基にして、第一の遷移金属酸化物の量は約0.25重量%から約2重量%の範囲であり、第二の遷移金属酸化物の量は約0.70重量%から約6重量%の範囲である請求項1記載の成形組成物。
  9. 成形組成物の総重量を基にして、第一の遷移金属酸化物の量は約0.5重量%から約1重量%の範囲であり、第二の遷移金属酸化物の量は約1重量%から約4重量%の範囲である請求項8記載の成形組成物。
  10. 成形組成物の総重量を基にして、第一の遷移金属酸化物の量は約0.75重量%であり、第二の遷移金属酸化物の量は約3重量%である請求項9記載の成形組成物。
  11. VIA族元素の第三の遷移金属酸化物を更に含む請求項1記載の成形組成物。
  12. 第三の遷移金属酸化物は三酸化モリブデンである請求項11記載の成形組成物。
  13. 成形組成物の総重量を基にして、第三の遷移金属酸化物の量は約0.1重量%から約1重量%の範囲である請求項12記載の成形組成物。
  14. フェノール・ノボラック硬化剤を更に含む請求項1記載の成形組成物。
  15. 成形組成物の総重量を基にして、フェノール・ノボラック硬化剤の量は約1.5重量%から約6重量%の範囲である請求項14記載の成形組成物。
  16. 成形組成物がエポキシ・クレゾール・ノボラック樹脂を含む請求項1記載の成形組成物。
  17. 成形組成物がビフェニル・エポキシ樹脂を更に含む請求項16記載の成形組成物。
  18. 成形組成物の総重量を基にして、エポキシ樹脂の量は約4重量%から約12重量%の範囲である請求項1記載の成形組成物。
  19. 成形組成物の総重量を基にして、エポキシ樹脂の量は約5.5重量%から約8.5重量%の範囲である請求項18記載の成形組成物。
  20. エポキシ樹脂、耐火遷移金属酸化物、およびモリブデン酸カルシウムを含み、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まない難燃性成形組成物。
  21. 耐火遷移金属酸化物は三酸化タングステンである請求項20記載の成形組成物。
  22. 成形組成物が硬化するに十分な温度まで成形組成物を加熱する工程を含み、成形組成物はエポキシ樹脂、耐火金属を含む第一の遷移金属酸化物、およびVIA族元素のオキシアニオン及びIIA族元素のカチオンを含む第二の遷移金属酸化物を含み、ハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まない難燃性高分子組成物の調製方法。
  23. 第一の遷移金属酸化物は三酸化タングステンであり、第二の遷移金属酸化物はモリブデン酸カルシウムである請求項22記載の方法。
  24. モリブデン酸カルシウムは遊離型で他のどの材料とも結合していない請求項23記載の方法。
  25. 成形組成物の総重量を基にして、第一の遷移金属酸化物の量は約0.75重量%であり、第二の遷移金属酸化物の量は約3重量%である請求項22記載の方法。
  26. 成形組成物の総重量を基にして、エポキシ樹脂の量は約4重量%から約12重量%の範囲である請求項22記載の方法。
  27. 温度は約165℃から195℃である請求項22記載の方法。
  28. 成形組成物が硬化しデバイスの表面に高分子が形成されるに十分な温度まで成形組成物を加熱する工程を含み、成形組成物はハロゲン、リン、およびアンチモンを実質的に含まず、エポキシ樹脂、耐火金属を含む第一の遷移金属酸化物、およびVIA族元素のオキシアニオン及びIIA族元素のカチオンを含む第二の遷移金属酸化物を含む、電気または電子デバイスを被覆する方法。
  29. 第一の遷移金属酸化物は三酸化タングステンであり、第二の遷移金属酸化物はモリブデン酸カルシウムである請求項28記載の方法。
  30. モリブデン酸カルシウムは遊離型で他のどの材料とも結合していない請求項29記載の方法。
  31. 成形組成物の総重量を基にして、第一の遷移金属酸化物の量は約0.75重量%であり、第二の遷移金属酸化物の量は約3重量%である請求項28記載の方法。
  32. 成形組成物の総重量を基にして、エポキシ樹脂の量は約4重量%から約12重量%の範囲である請求項28記載の方法。
  33. 温度は約165℃から195℃である請求項28記載の方法。
  34. デバイスは半導体、トランジスタ、ダイオード、または集積回路である請求項28記載の方法。
  35. 請求項28の方法により作製される電気または電子デバイス。
JP2003519151A 2001-08-10 2002-08-07 難燃性成形組成物 Pending JP2004537629A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31178401P 2001-08-10 2001-08-10
US10/097,153 US6610406B2 (en) 2000-03-23 2002-03-13 Flame retardant molding compositions
PCT/US2002/024979 WO2003014210A1 (en) 2000-03-23 2002-08-07 Flame retardant molding compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004537629A true JP2004537629A (ja) 2004-12-16

Family

ID=31497878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003519151A Pending JP2004537629A (ja) 2001-08-10 2002-08-07 難燃性成形組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6610406B2 (ja)
EP (1) EP1414895B1 (ja)
JP (1) JP2004537629A (ja)
KR (1) KR100886121B1 (ja)
CN (1) CN1274744C (ja)
AT (1) ATE293139T1 (ja)
CA (1) CA2449052A1 (ja)
DE (1) DE60203719T2 (ja)
MX (1) MXPA03011143A (ja)
TW (1) TWI227257B (ja)
WO (1) WO2003014210A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078339A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 日立化成工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物、樹脂組成物ワニスの製造方法、プリプレグ及び積層板
JP2011137054A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY159179A (en) * 2004-03-16 2016-12-30 Sumitomo Bakelite Co Epoxy resin composition and semiconductor device.
JP5470680B2 (ja) * 2007-02-06 2014-04-16 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法並びに成形体
ITRM20110593A1 (it) * 2011-11-09 2013-05-10 Antonio Naddeo Procedimento di fabbricazione di prodotti ignifughi
CN103554844B (zh) * 2013-10-29 2016-02-17 广东生益科技股份有限公司 一种热固性树脂组合物及其用途
US10531555B1 (en) * 2016-03-22 2020-01-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Tungsten oxide thermal shield

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2250483A (en) 1937-08-10 1941-07-29 Hopkinson Harry Fireproofing composition and method
US2610920A (en) 1948-11-01 1952-09-16 Hopkinson Harry Flameproofing composition
GB1102921A (en) 1965-02-11 1968-02-14 Ici Ltd Stabilised polyamide compositions
US3897346A (en) 1972-06-16 1975-07-29 Gaf Corp Flame retardant agent for synthetic plastics
US4097287A (en) 1975-09-04 1978-06-27 Kansai Paint Co., Ltd. Inorganic film forming composition for coating
US4028333A (en) 1975-12-18 1977-06-07 Velsicol Chemical Corporation Flame retardant polymeric compositions containing melamine hydrohalides
US4098748A (en) 1976-08-16 1978-07-04 Amax Inc. Plasticized polyvinyl chloride resin composition containing molybdenum flame retardant and antimony compound smoke suppressant agent
JPS543152A (en) 1977-06-09 1979-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flame-retardant resin composition
US4446061A (en) 1979-10-25 1984-05-01 Monsanto Company Composition containing reaction products of metal oxides and salts with phosphorus compounds
US4439572A (en) 1981-10-26 1984-03-27 The Sherwin-Williams Company Zinc oxide-zinc salt smoke suppressant/flame retardants
JPS59182546A (ja) 1983-03-31 1984-10-17 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体装置
BR8402638A (pt) 1983-06-10 1985-04-30 Goodrich Co B F Composicao de cloreto de polivinila pos-clorada
US4753916A (en) 1986-09-17 1988-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal oxides of molybdenum or molybdenum and tungsten
US4806577A (en) 1986-11-18 1989-02-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Adhesive composition
US4892683A (en) 1988-05-20 1990-01-09 Gary Chemical Corporation Flame retardant low smoke poly(vinyl chloride) thermoplastic compositions
US5059640A (en) 1988-06-16 1991-10-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Epoxy corrosion-resistant coating
US5476716A (en) 1988-10-17 1995-12-19 The Dexter Corporation Flame retardant epoxy molding compound, method and encapsulated device
DE3939953A1 (de) 1989-12-02 1991-06-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung feinteiliger keramischer oxid-pulver aus vorlaeuferverbindungen
US5342553A (en) 1991-11-22 1994-08-30 U. S. Borax Inc. Process of making zinc borate and fire-retarding compositions thereof
US5422092A (en) 1992-09-08 1995-06-06 Kabushiki Kaisha Kaisui Kagaku Kenkyujo Flame retardant and flame-retardant resin composition
US5906679A (en) 1994-06-06 1999-05-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating compositions employing zinc antimonate anhydride particles
EP0757015A1 (en) 1995-08-03 1997-02-05 Tateho Chemical Industries Co., Ltd. Composite metal hydroxide, a method of preparation and its application
JPH0959461A (ja) 1995-08-29 1997-03-04 Daicel Chem Ind Ltd 難燃性樹脂組成物
WO1999001507A1 (en) 1997-07-02 1999-01-14 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Epoxy resin compositions for encapsulating semiconductors, and semiconductor devices
JPH11140277A (ja) 1997-11-10 1999-05-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた半導体装置
JP3994511B2 (ja) 1998-03-23 2007-10-24 日立化成工業株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP3479827B2 (ja) 1998-04-27 2003-12-15 信越化学工業株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US6297306B1 (en) 1998-05-15 2001-10-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
JP3707043B2 (ja) 1999-03-18 2005-10-19 三菱瓦斯化学株式会社 プリント配線板用プリプレグ及び積層板
TW538482B (en) 1999-04-26 2003-06-21 Shinetsu Chemical Co Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
JP3540215B2 (ja) 1999-09-29 2004-07-07 株式会社東芝 エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
US6432540B1 (en) * 2000-03-23 2002-08-13 Loctite Corporation Flame retardant molding compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078339A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 日立化成工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物、樹脂組成物ワニスの製造方法、プリプレグ及び積層板
JP2011137054A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板
CN102656234A (zh) * 2009-12-25 2012-09-05 日立化成工业株式会社 热固化性树脂组合物、树脂组合物清漆的制造方法、预浸料及层叠板
US10414943B2 (en) 2009-12-25 2019-09-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Thermosetting resin composition, method for producing resin composition varnish, prepreg and laminate

Also Published As

Publication number Publication date
ATE293139T1 (de) 2005-04-15
TWI227257B (en) 2005-02-01
EP1414895B1 (en) 2005-04-13
MXPA03011143A (es) 2004-02-26
CN1537137A (zh) 2004-10-13
WO2003014210A1 (en) 2003-02-20
CN1274744C (zh) 2006-09-13
CA2449052A1 (en) 2003-02-20
EP1414895A1 (en) 2004-05-06
US20020143091A1 (en) 2002-10-03
DE60203719T2 (de) 2006-03-09
DE60203719D1 (de) 2005-05-19
KR20040024559A (ko) 2004-03-20
KR100886121B1 (ko) 2009-02-27
US6610406B2 (en) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1622976B1 (en) Flame-retardant molding compositions
KR101126416B1 (ko) 4급 유기 포스포늄 염 함유 성형 조성물
EP0644803B1 (en) Encapsulated semiconductor device
JP4867339B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US6432540B1 (en) Flame retardant molding compositions
JP2004537629A (ja) 難燃性成形組成物
JP2004500470A5 (ja)
KR100739363B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
JP2626377B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH07118366A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003040981A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3317473B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2000281869A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH07173255A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH10298408A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた半導体装置
JP2006089670A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2000063627A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2004059876A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2000129098A (ja) 半導体用エポキシ樹脂組成物およびこの半導体用エポキシ樹脂組成物を用いた半導体装置
JPS6325011B2 (ja)
JPH11152391A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2003119252A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2000309680A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090513