JP2004531197A - モータ用注型二次側部品 - Google Patents

モータ用注型二次側部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531197A
JP2004531197A JP2003509601A JP2003509601A JP2004531197A JP 2004531197 A JP2004531197 A JP 2004531197A JP 2003509601 A JP2003509601 A JP 2003509601A JP 2003509601 A JP2003509601 A JP 2003509601A JP 2004531197 A JP2004531197 A JP 2004531197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
cavity
injection molding
permanent magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003509601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4157030B2 (ja
Inventor
ホッペ、トーマス
ザイラー、ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004531197A publication Critical patent/JP2004531197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157030B2 publication Critical patent/JP4157030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの支持部材(10)と、複数の永久磁石(12)と、プラスチックからなり内部に永久磁石を注型によって埋設している注型品とを備えたモータ用二次側部品に関する。本発明によれば、注型品が熱可塑性プラスチックから形成される。本発明の方法においては、注型品が射出成形機の金型工具(110,130)内で作られる。永久磁石(12)を支持部材(10)上に固定するために、金型工具(130)内に位置決め部材(140)が設けられ、第1の充填期間の後、金型工具のキャビティから引き抜かれる。そのようにして生じる空所は第2の充填期間で満たされる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、モータ用注型二次側部品、その製造方法、並びにその方法を実施するための装置に関する。
【0002】
回転モータまたはリニアモータとして構成され得る同期モータ用二次側部品は通常、磁化可能な材料からなる支持部材、および運転時に電力供給を受ける一次側部品と協働する複数の永久磁石を備えている。損傷および腐食から保護するために、永久磁石は例えばポリウレタンまたはエポキシ樹脂からなる注型品内に埋設される(独国特許出願公開第19936064号明細書)。
【0003】
この公知の方法では、永久磁石を装着した支持部材が金型内に挿入され、続いて金型がポリウレタンまたはエポキシ樹脂を注入される。この注入は、全てのキャビティ内に注型材料が完全に注入されるようにするために、場合によっては高圧・高温のもとで行われる。さらに硬化時間または反応時間における注型品の不可避的な収縮の際に材料内にクラックが生じないようにするために、独国特許出願公開第19936064号明細書では、一次側部品に面する永久磁石面を後で注型前に不織布によって覆うことを提案している。
【0004】
公知の方法によれば満足できる製造結果を達成することができるばかりでなく、注型品の寸法安定性に対する要求を向上させることができる。しかし注型品の不可避的な硬化時間または反応時間のために比較的長い工程時間を容認するか、または製造中に複数の金型を同時に用いなければならない。
【0005】
したがって本発明の課題は、短い工程時間で製造可能であり、注型品の寸法安定性の優れたモータ用二次側部品を提供することである。また、本発明による二次側部品の製造方法、およびその方法を実施するための装置が提供されるものとする。
【0006】
この課題は、請求項1に記載の二次側部品によって解決され、請求項2に記載の方法によって解決され、請求項8に記載の製造装置によって解決される。従属請求項は本発明の好ましい実施態様に関する。
【0007】
本発明は、キュリー点を超えても少なからず強磁性を呈する熱可塑性プラスチックの高温での射出(200℃以上)にもかかわらず、完成した二次側部品における永久磁石の磁化が著しく損なわれないという意外な認識から出発している。このことは、当業者において流布されている先入観を否定するものである。
【0008】
熱可塑性プラスチックから成る注型品を用いて二次側部品を製造する際、他の分野で実証されている射出成形技術の全ての利点を利用することができる。かくして反応時間または硬化時間を待つ必要が無いので、短い工程時間が可能になる。その場合、1つの工具(注型金型)しか必要としない。再加圧制御によって注型品の収縮を阻止することができる。それにより、完成した二次側部品は優れた寸法安定性を備える、すなわち寸法の変化がわずかである。
【0009】
また熱可塑性プラスチックまたはモノマー材料はPUR(ポリウレタン)樹脂またはエポキシ樹脂とは異なり容易にリサイクルすることができるので、耐用期間の終りにおける二次側部品のごみ処理が簡単になる。さらに熱可塑性プラスチックはPUR注型品より安価である。
【0010】
好ましくは、本発明による二次側部品は金型工具と射出成形ユニットとを有する公知の射出成形装置内で製造される。その場合、好ましくは、永久磁石を支持部材上に予め取付け、続いて永久磁石を有する支持部材を金型工具の金型キャビティ内に挿入し、注型品を注型する。代替として、金型キャビティ内に永久磁石のみを配置し、注型品内に埋設することもできる。このようして形成された注型品は続いて適当な支持部材上に配置される。
【0011】
製造プロセスでの簡単なハンドリングのために非磁性材料(セラミック材料や特殊鋼など)が選択されるべき場合でも、基本的に金型工具のために磁性材料を用いることが可能である。
【0012】
磁力および射出工程中の流動力による永久磁石の位置ずれを防止するために、好ましくは、位置決め部材を、射出の初めに磁石を所定位置に保持する金型工具内に設け、その後、例えば再加圧期間中に金型キャビティから引き出すことができ、それによって、発生する残留空所をこの期間中に満たすことができる。
【0013】
二次側部品、永久磁石を有する支持部材、及び/又は永久磁石のハンドリングは、好ましくは開閉可能及び/又は極性切換可能な電磁石を介して行われる。
【0014】
ボイドの無い同時に薄い表面は射出成形機の注型機能の適用によって保証することができる。
【0015】
次に図1ないし図4を参照して本発明の一実施例を説明する。図1ないし図4にはリニアモータ用の二次側部品を製造するための種々のステップにおける金型工具が概略側面図で示されている。
【0016】
図1において、可動側金型取付け板100が第1の金型半部110を支持し、固定側金型取付け板120に第2の金型半部130が取付けられている。固定側金型取付け板120には第2の金型半部130内のスプル135に連通するノズル125が形成されている。スプル135の他端は第2の金型半部130内のキャビティ150に連通している。また第2の金型半部130は、キャビティ150内へ進入し、そこから退出することができる位置決めピン140を支持している。
【0017】
第1の金型半部110は支持部材10を受け入れるための凹所190を備えている。支持部材10は磁化可能な材料からなる公知の支持板であり、その上に直方体形状の複数の磁石素子12が相互間に間隙14をあけて直線状に公知のように配置されている。永久磁石が接着等によって予め固定されていると好ましい。
【0018】
永久磁石12を配置した支持板10が凹所190内に例えば電磁石を有するハンドリング装置によって挿入された後、金型工具が図1に矢印P0で示されているようにして閉じられる。その場合、好ましくは丸形または四角形の断面を有する位置決め部材(位置決めピン)140が図2に示されている位置に移動される。この位置では、位置決めピンの先端が永久磁石相互間の間隙14、並びに最初の磁石および最後の磁石の側方に整列する形で配置され、支持部材10に当接する。
【0019】
図にはそれぞれ位置決め部材140の一平面しか示されていないが、永久磁石12が互いに不揃い状態になるのを防止するために、永久磁石12の長手方向に沿って(紙面に対して垂直に)他の位置決めピンが設けられている。さらに永久磁石12の各端面には、永久磁石が長手方向にずれるのを防止する位置決めピンが設けられる。
【0020】
位置決め部材140は永久磁石を固定するという任務の他に、さらに支持板10を金型半部110の凹所190内に押圧するように作用する。
【0021】
そうすることによって支持板10が所定位置に保持され、(金型半部130として磁性材料を用いる場合)、永久磁石12を有する支持部材10が金型半部130から「外れる」ことを阻止することができる。
【0022】
金型工具を完全に閉じた後、射出成形機の射出ノズル(図示省略)から熱可塑性プラスチックが矢印P1で示されているようにノズル125およびスプル135を介してキャビティ150内に射出され、永久磁石12の表面上に分散する(P2)と共に、位置決めピン140ないしは永久磁石相互間の間隙14の領域内に分散する。
【0023】
キャビティ150、並びに永久磁石の側面および位置決めピン140によって形成される間隙がプラスチック材料で満たされた後、位置決めピン140がキャビティから引き抜かれ(図3のP3)、それによって生ずる残留空所が再加圧工程で満たされる(図4)。
【0024】
続いて金型が開かれ、形成された注型品160を有する完成した二次側部品が好ましくは開閉可能なモータを有するハンドリング装置によって取り出され、新たなサイクルが開始可能となる。
【0025】
以上においてはリニアモータ用二次側部品の製造方法について説明したが、本発明の方法は原理的に回転モータ用二次側部品の製造にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】リニアモータ用二次側部品を製造する第1ステップを説明するための金型工具の側面図
【図2】第2ステップを説明するための金型工具の側面図
【図3】第3ステップを説明するための金型工具の側面図
【図4】第4ステップを説明するための金型工具の側面図
【符号の説明】
【0027】
10 支持板
12 永久磁石
14 間隙
100 可動側金型取付け板
110 第1の金型半部
120 固定側金型取付け板
125 ノズル
130 第2の金型半部
135 スプル
140 位置決めピン
150 キャビティ
160 注型品
190 凹所

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの支持部材(10)と、複数の永久磁石(12)と、プラスチックからなり内部に少なくとも永久磁石(12)を注型によって埋設している注型品(160)とを備えたモータ用二次側部品において、注型品が熱可塑性プラスチックから構成されていることを特徴とするモータ用二次側部品。
  2. 射出成形工具(110,130)のキャビティ(150)内に複数の永久磁石(12)を位置決めするステップと、キャビティを射出成形ユニットを用いて満たすステップとを備えることを特徴とするモータ用二次側部品の注型品(160)の製造方法。
  3. キャビティ(150)を熱可塑性プラスチックで満たすことを特徴とする請求項2記載の製造方法。
  4. 複数の永久磁石(12)を支持部材(10)上に配置し、次いで注型品(160)を支持部材(10)に吹き付けることを特徴とする請求項2又は3記載の製造方法。
  5. 金型キャビティ内の永久磁石相互間に可動の位置決め部材(140)を配置し、金型キャビティを満たした後に金型キャビティ(150)から位置決め部材(140)を取り去り、それによって生ずる空所を再充填工程によって満たすことを特徴とする請求項2乃至4の1つに記載の製造方法。
  6. 再充填工程が射出成形工程の再加圧期間を含むことを特徴とする請求項5記載の製造方法。
  7. 充填の終期でまたはその後に型付けが実施されることを特徴とする請求項2記載の製造方法。
  8. 複数の二次側永久磁石(12)が、閉鎖可能なキャビティを形成する少なくとも2つの金型半部(110,130)を用いて注型品(160)内に埋設され、少なくとも1つの金型半部(130)が複数の位置決め部材(140)を支持し、位置決め部材はキャビティ内に突入して永久磁石(12)の固定のために役立つ第1の位置と、第2の位置との間で移動可能であることを特徴とするモータ用二次側部品の製造装置。
  9. 金型半部が非磁性材料を備えていることを特徴とする請求項8記載の製造装置。
  10. 位置決め部材(140)が非磁性材料を備えていることを特徴とする請求項9記載の製造装置。
  11. 射出成形ユニットに接続されていることを特徴とする請求項8乃至10の1つに記載の製造装置。
  12. 請求項1に記載の二次側部品の製造のために金型ユニットと射出成形ユニットとを有する射出成形機の使用。
JP2003509601A 2001-06-28 2002-06-06 モータ用二次側部品の注型品の製造方法およびモータ用二次側部品の製造装置 Expired - Fee Related JP4157030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001131117 DE10131117A1 (de) 2001-06-28 2001-06-28 Vergossenes Sekundärteil für Elektromotoren
PCT/EP2002/006245 WO2003003538A2 (de) 2001-06-28 2002-06-06 Vergossenes sekundärteil für elektromotor mit permanentmagneten und vorrichtung zu dessen erstellung das eine verschiebung der magnete verhindert

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531197A true JP2004531197A (ja) 2004-10-07
JP4157030B2 JP4157030B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=7689721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509601A Expired - Fee Related JP4157030B2 (ja) 2001-06-28 2002-06-06 モータ用二次側部品の注型品の製造方法およびモータ用二次側部品の製造装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1400001B1 (ja)
JP (1) JP4157030B2 (ja)
CN (1) CN1309152C (ja)
DE (1) DE10131117A1 (ja)
WO (1) WO2003003538A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266032A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Japan Magnetic Chemical Institute 永久磁石の製造方法及び永久磁石
US10608513B2 (en) 2016-12-27 2020-03-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor manufacturing apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005045900B4 (de) 2005-09-26 2010-12-09 Siemens Ag Sekundärteil einer linearen elektrischen Maschine und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2555385B1 (en) * 2011-08-01 2019-06-19 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Permanent magnet assembly with moulded plastic cover and method for protecting a permanent magnet
DE102012024243B4 (de) 2011-12-12 2017-11-16 Gt Elektrotechnische Produkte Gmbh Verfahren zur Herstellung von Vergussmassen auf Basis von Polyurethanen, Vergussmassen und ihre Verwendung
CN102780332A (zh) * 2012-07-18 2012-11-14 广东通鑫起重机科技有限公司 永磁电机转子磁钢固定方法
NL2025414B1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 Tecnotion Assets B V AC synchronous motor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262057A (ja) * 1985-05-13 1986-11-20 Toshiba Corp 永久磁石付回転子の製造方法
JPS6399751A (ja) * 1986-10-14 1988-05-02 Hitachi Metals Ltd 樹脂モ−ルド成形体の製造方法
US4973872A (en) * 1988-10-07 1990-11-27 Emerson Electric Co. Dynamoelectric machine rotor assembly with improved magnet retention stucture
JPH0349544A (ja) * 1989-07-14 1991-03-04 Aichi Emerson Electric Co Ltd 樹脂モールドされた回転子
JP2847393B2 (ja) * 1989-08-10 1999-01-20 アイチ―エマソン電機株式会社 永久磁石型回転子
US5004577A (en) * 1989-12-06 1991-04-02 General Motors Corporation Frame and magnet assembly for a dynamoelectric machine
JP2918408B2 (ja) * 1993-02-16 1999-07-12 富士電気化学株式会社 ステッピングモータ用ロータおよびその製造方法
US5627423A (en) * 1993-06-11 1997-05-06 Askoll S.P.A. Permanent-magnet rotor for electric motors and method of manufacturing the same
JP3409223B2 (ja) * 1994-12-20 2003-05-26 日立金属株式会社 リニアモータ
DE19936064B4 (de) 1999-07-30 2011-07-07 Siemens AG, 80333 Sekundärteil für einen Linearmotor und Linearmotor sowie Verfahren zur Herstellung eines Sekundärteils

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266032A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Japan Magnetic Chemical Institute 永久磁石の製造方法及び永久磁石
US10608513B2 (en) 2016-12-27 2020-03-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE10131117A1 (de) 2003-01-23
WO2003003538A2 (de) 2003-01-09
EP1400001B1 (de) 2017-03-22
EP1400001A2 (de) 2004-03-24
WO2003003538A3 (de) 2003-11-13
CN1535495A (zh) 2004-10-06
CN1309152C (zh) 2007-04-04
JP4157030B2 (ja) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040151795A1 (en) Cast secondary part for electric motors
CN101300728B (zh) 转子的制造方法
JP4157030B2 (ja) モータ用二次側部品の注型品の製造方法およびモータ用二次側部品の製造装置
CN103903850A (zh) 各向异性磁体径向取向装置
EP1153725A1 (en) Process and equipment for hot moulding of articles made of thermoplastic material
JP2003527744A (ja) 単磁石部品の製造及びマガジン化方法並びに小型化した磁石系の製造のためのその組み立て及びその磁石系
KR20140039713A (ko) 열경화성 수지 이중 사출 성형장치 및 그 성형방법
CN203826198U (zh) 各向异性磁体径向取向装置
JPS588571B2 (ja) 射出成形における同時配向着磁法
JP2000166195A (ja) モールドモータの製造方法、この方法に用いるモールドモータ用金型、およびこの製造方法により製造したモールドモータ、並びに硬化樹脂ランナ部
JPH08118404A (ja) 成形条件を異にする複数成形品の同時射出成形方法及び成形機
JP2001246638A (ja) 多色成形品の射出成形方法およびpm型ステッピングモータのロータ
KR102664501B1 (ko) 적층코어의 제조방법
KR102623080B1 (ko) 모터코어의 제조장치
JP6318945B2 (ja) コアレスリニアモータ電機子、コアレスリニアモータ及びコアレスリニアモータ電機子の製造方法
KR102623082B1 (ko) 모터코어의 제조장치
KR102623079B1 (ko) 모터코어의 제조장치
KR102623081B1 (ko) 모터코어의 제조장치
KR20230024735A (ko) 모터코어의 제조장치
JP2740916B2 (ja) 枠板の製造方法
JP3052391U (ja) 樹脂成型用型枠材
JPS59143312A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置
JPH0739219Y2 (ja) プラスチックマグネット射出成形機
JP2003181880A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
JP2001079852A (ja) 成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees