JPS59143312A - プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置 - Google Patents

プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置

Info

Publication number
JPS59143312A
JPS59143312A JP58016079A JP1607983A JPS59143312A JP S59143312 A JPS59143312 A JP S59143312A JP 58016079 A JP58016079 A JP 58016079A JP 1607983 A JP1607983 A JP 1607983A JP S59143312 A JPS59143312 A JP S59143312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
fixed
mold
side coil
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58016079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04373B2 (ja
Inventor
Reiji Tamura
田村 黎至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP58016079A priority Critical patent/JPS59143312A/ja
Publication of JPS59143312A publication Critical patent/JPS59143312A/ja
Publication of JPH04373B2 publication Critical patent/JPH04373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチックマグネット射出成形機の磁場発
生装置に関するものである。
異方性プラスチックマグネットを射出成形する場合には
成形過程において磁場を加える必要があるが、この磁場
を加える方法として2つの方法がある。すなわち、金型
の内部に磁場発生用のコイルを組み込む方法と、射出成
形機の型締装置の外周にコイルを配置する方法とである
金型の内部にコイルを組み込む方法には次のような欠点
がある。すなわち、金型の内部にコイルを組み込むため
のスペースを必要とするため、その分だけ金型が大きく
なり、射出成形機も大型のものを使用する必要があり、
また多数個取りの金型の場合には泡散が減少し、生産性
が低下していた。
一方、型締装置の外周にコイルを配置する方法には次の
ような欠点がある。すなわち、磁束の他部分への分流を
防止するために金型以外は非磁性体材料を用いた専用機
とする必要があり、また外周コイルのために一般に磁束
の漏れが大きく、必要な有効磁束を確保するためには発
生磁束を大きくする必要があった。このためコイルは大
型化すると共に消費電力も増大していた。また、磁束漏
れのため、コイルの周辺では磁気によって影響を受ける
装置を使用することができないという問題点もあった。
また、成形品の取り出しのために各サイクル毎にコイル
を移動させる必要があり、特別な駆動装置が必要であり
、能率も低下していた。
本発明は、従来のプラスチックマグネット射出成形機の
磁場発生装置における上記のような問題点に着目してな
されたものであり、固定型を包囲する固定盤側コイルと
可動型を包囲する可動盤側コイルとを、型締装置のタイ
バーによって囲まれた領域内に配置することにより、」
−記問題点を解消することを目的としている。
以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第1及び2
図に基づいて説明する。
まず、構成について説明する。
固定盤10と型締シリンダ12とが4木のタイバー14
によって連結されており、型締シリンダ12にはめ合わ
された型締ピストン16は、タイバー14によって案内
されて軸方向に移動可能な可動盤18と連結されている
。可動盤18に固定された可動型取イ1板20には可動
型22が取り付けられており、一方円定盤10に固定さ
れた固定型取付板24には固定型26が取り付けられて
おり、可動型22と固定型26とは対面するように配置
されている。可動型22を包囲する可動盤側コイル28
が可動型取付板20に対してスライドガイド30を介し
て支持されている。スライドガイド30は、第2図に示
すように、互いに直交する向きに配置されたローラ31
を有する形式のものであり、可動型取付板20の各角に
配置されている。これによって、可動盤側コイル28は
可動型取付板20に対して確実に支持されると共に軸方
向に移動可能である。なお、スライドガイド30の移動
量は可動盤側コイル28の移動量の半分であり、オーバ
ハング状態で可動盤側コイル28を支持する。一方、固
定型26を包囲している固定盤側コイル32が固定型取
付板24に対してスライドガイド34を介して支持され
ている。スライドガイド34は前述のスライドガイド3
0と同様にローラ35を有する形式のものであり、固定
型取付板24の各角に配置されている。これによって、
固定盤側コイル32は固定型取付板24に対して確実に
支持されると共に軸方向に移動可能である。可動盤側コ
イル28は、可動盤18に取り付けられたコイル移動シ
リンダ36のピストンロッド38と連結されている。一
方、固定盤側コイル32は固定盤lOに形成されたコイ
ル移動シリンダ40のピストンロッド42と連結されて
いる。すなわち、可動盤側コイル28及び固定盤側コイ
ル32は、それぞれコイル移動シリンダ36及びコイル
移動シリンダ40によって軸方向に移動させることがで
きる。なお、固定@10及び固定型取付板24には、図
示してない射出ノズルを受は入れるための穴44及び穴
46がそれぞれ設けられている。また、固定型26には
スプルー48が設けである。なお、タイバー14は型締
シリンダ12によって発生する型締力を受けるために必
要な太さよりも、更に太くしである。こうすることによ
って、後述のように可動盤側コイル28及び固定盤側コ
イル32によって発生する磁束を通して閉ループを形成
し、外部への磁束漏れを少なくするようにしである。
次に、作用について説明する。
まず、成形品を取り出すために第1図中で左方向に移動
していた可動a18が、次の成形のために右方向へ移動
し、可動型22と固定型26とを密着させた第1図に示
す状態となる。このとき、可動盤側コイル28及び固定
盤側コイル32の互いに対面する端面同志も接触する。
この状態において図示してない射出ノズルから溶融樹脂
が射出される。溶融樹脂はスプルー48を通って金型内
に入り成形品50が成形される。溶融樹脂の射出に際し
ては、可動盤側コイル28及び固定盤側コイル32にあ
らかじめ電流を流して磁場を発生させておく。可動盤側
コイル28及び固定盤側コイル32によって発生した磁
束は第1図に示すように閉ループを形成する。1つのル
ープは、可動盤18、可動型取付板20、可動型22、
固定型26、固定型取付板24、固定盤lO、タイロッ
ド14を1頭に通るループであり、もう1つのループは
、可動fi18、可動型取付板20、可動型22、固定
型26、固定型取付板24、固定盤10、タイロッド1
4、型締シリンダ12、型締ピストン16を順に通るル
ープである。この磁束が固化前の成形品50に作用し、
溶融樹脂中の磁性粉の磁化方向が一定となってそのまま
固化するので、異方性プラスチックマグネットの成形品
が得られる。成形が終了すると、可動!@18は第1図
中で左方向へ移動し、成形品50の取り出しが行なわれ
る。可動型22と共に可動盤側コイル28も移動するの
で、成形品50を取り出す際に可動盤側コイル28だけ
を特別に移動させる必要はない。
可動型22及び固定型26の取り外しは次のようにして
行なわれる。まず、コイル移動シリンダ36を作動させ
ることによって可動盤側コイル28を成形位置(第1図
に示す位置)から可動盤18側の金型脱着位置へ移動さ
せる。同様にコイル移動シリンダ40を作動させること
によって固定盤側コイル32も成形位置から固定盤34
側の金型脱着位置に移動させる。可動盤側コイル28及
び固定盤側コイル32はそれぞれスライドガイド30及
びスライドガイド34によって支持yれているため、」
−記移動は円滑に行なわれる。上記のように可動盤側コ
イル28及び固定盤側コイル32を移動させた状態にお
いて、可動型22及び固定型26を例えばワイヤーで支
持し、可動型22の取付ボルト(図示してない)及び固
定型26の取付ボルト(図示してない)を外し、次いで
可動盤18を第1図中で左方向へ移動させ、可動型22
及び固定型26をいっしょにつり上げ、外に取り出す。
金型を取り付ける際には上記と逆の順序で作業を行なえ
ばよい。上記のように、コイル移動シリンダ36及び4
0は金型脱着の際に可動盤側コイル28及び固定盤側コ
イル32を移動させるためのものであるから、ねじ送り
機構等を用いた装置にしても差し支えない。
上記のように本発明によるプラスチックマグネット射出
成形機の磁場発生装置では、金型の外部にコイルが設け
られているため金型として一般的な構造の物を使用する
ことができ、しかも成形品の取り出しの際にコイルは可
動型といっしょに移動するので、コイルだけを移動させ
るための時間は不要であり、生産性が高い、また、金型
の脱着もコイルを移動させるだけで簡単に行なうことが
できる。また、磁束が漏れないように十分な太さを有す
るタイバーによって閉ループを形成しているので、コイ
ルを小型化して消費電力を少なくしても十分な磁束効率
を得ることができる。また、型締装置に被磁性体を用い
る必要がなくなる。しかも本発明によると、通常の射出
成形機を簡単に改造して、プラスチックマグネット用射
出成形機とすることができる。また、不要なときにはコ
イル等を取り外すこともできる。
なお、説明した実施例以外の型締方式(直圧式、特殊直
圧式、トグル式等)の射出成形機であっても、本発明を
適用することができることは明らかである。
以上説明してきたように、本発明によると、可動盤と固
定盤とが4木のタイバーによって連結された型締装置を
有するプラスチックマグネット射出成形機の磁場発生装
置において、固定型を包囲する固定盤側コイルと、可動
型を包囲する可動盤側コイルとが、4木のタイバーによ
って囲まれた領域内に配置されているので、生産性が高
く且つ磁束漏れの少ないプラスチックマグネット射出成
形機の磁場発生装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプラスチックマグネット射出成形
機の磁場発生装置の断面図、第2図は第1図のIl−I
I線に沿って見た図である。 10・拳・固定盤、1211・・型締シリンダ、14・
参〇タイバー、16・・・型締ピストン、18・・・可
動盤、20・・・可動型取付板、22働・・可動型、2
4・−・固定型取付板、26・・・固定型、28・・・
可動盤側コイル、30争・・スライドガイド、31・会
・ローラ、32・・・固定盤側コイル、34・・・スラ
イドガイド、35・・・ローラ、36・・・コイル移動
シリンダ、38・・・ピストンロッド、40・・・コイ
ル移動シリンダ、42・・・ピストンロッド、44,4
6・・・穴、48番・・スプル−、50・・・成形品。 特許出願人  株式会社日本製鋼所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可動盤と固定盤とが4木のタイバーによって連結さ
    れた型締装置を有するプラスチックマグネット射出成形
    機の磁場発生装置において、固定型を包囲する固定盤側
    コイルと、可動型を包囲する可動盤側コイルとが、4木
    のタイバーによって囲まれた望域内に配置されているこ
    とを特徴とするプラスチックマグネット射出成形機の磁
    場発生装置。 2.4木のタイバーは、固定盤側コイル及び可動盤側コ
    イルによって発生した磁束を磁束漏れなく通すために必
    要な断面積を有している特許請求の範囲第1項記載のプ
    ラスチックマグネット射出成形機の磁場発生装置。 3、固定盤側コイルは、固定盤に固定された固定型取付
    板にスライドガイドを介して支持されて固定型を包囲す
    る成形位置と露…させる金型脱着位置との間を移動可能
    であり、可動盤側コイルは、可動盤に固定された可動型
    取付板にスライドガイドを介して支持されて可動型を包
    囲する成形位置と露出させる金型脱着位置との間を移動
    可能である特許請求の範囲第1゛ヌは2項記載のプラス
    チックマグネット射出成形機の磁場発生装置。
JP58016079A 1983-02-04 1983-02-04 プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置 Granted JPS59143312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016079A JPS59143312A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016079A JPS59143312A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143312A true JPS59143312A (ja) 1984-08-16
JPH04373B2 JPH04373B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=11906544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016079A Granted JPS59143312A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143312A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0179622A2 (en) * 1984-10-18 1986-04-30 The Japan Steel Works, Ltd. Press apparatus for magnetic injection moulding machines
JPH01221213A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Nissei Plastics Ind Co プラスチックマグネット射出成形機
US5800839A (en) * 1995-02-08 1998-09-01 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Plastic magnet injection molding machine
JP2017170890A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 チュン−ユアン クリスチャン ユニバーシティChung−Yuan Christian University プラスチック製品の成形方法及びその設備

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584640A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Daido Steel Co Ltd Production of anisotropic resin magnet
JPS587633U (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 三菱製鋼磁材株式会社 放射状異方性樹脂磁石の射出成形用金型

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587633B2 (ja) * 1976-11-04 1983-02-10 三菱化学株式会社 無水マレイン酸の精製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584640A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Daido Steel Co Ltd Production of anisotropic resin magnet
JPS587633U (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 三菱製鋼磁材株式会社 放射状異方性樹脂磁石の射出成形用金型

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0179622A2 (en) * 1984-10-18 1986-04-30 The Japan Steel Works, Ltd. Press apparatus for magnetic injection moulding machines
US4666387A (en) * 1984-10-18 1987-05-19 The Japan Steel Works, Ltd. Press apparatus for magnetic injection molding machines
JPH01221213A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Nissei Plastics Ind Co プラスチックマグネット射出成形機
JPH0564569B2 (ja) * 1988-02-29 1993-09-14 Nissei Plastics Ind Co
US5800839A (en) * 1995-02-08 1998-09-01 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Plastic magnet injection molding machine
JP2017170890A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 チュン−ユアン クリスチャン ユニバーシティChung−Yuan Christian University プラスチック製品の成形方法及びその設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04373B2 (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2074944A1 (en) Mold clamping device in injection molding machine
WO2006035745A1 (ja) 型締装置
JPH025527Y2 (ja)
JPS59143312A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置
JPS5737803A (en) Manufacture of anisotropic magnet
EP0200832A3 (en) An injection moulding method and an mould clamping apparatus for an injection moulding machine
JPS6079920A (ja) 磁場射出成形における消磁方法
JPS61154822A (ja) 射出成形機用型締装置
JPS6331930Y2 (ja)
JPS59130410A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機の型締装置
JPH0663954A (ja) 型開閉機構
JP2859494B2 (ja) 複数材射出成形機
JPH0739219Y2 (ja) プラスチックマグネット射出成形機
JPS6043287B2 (ja) 樹脂マグネット製造装置
KR101407170B1 (ko) 사출성형기
JPH0857896A (ja) 射出成形機
JP3112624B2 (ja) 多重射出成形装置
JPS62158308A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機
JPH0577269A (ja) 異方性樹脂磁石の射出成形方法およびその射出成形装置
JP2002172654A (ja) 型内被覆成形用金型
JPH023856Y2 (ja)
JPH0596577A (ja) 異方性樹脂磁石の射出成形方法およびその装置
JPH0712009B2 (ja) プラスチックマグネット射出成形機
JPS6387217A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機
JPH0622975Y2 (ja) 磁場射出成形機