JPH0622975Y2 - 磁場射出成形機 - Google Patents

磁場射出成形機

Info

Publication number
JPH0622975Y2
JPH0622975Y2 JP1985016872U JP1687285U JPH0622975Y2 JP H0622975 Y2 JPH0622975 Y2 JP H0622975Y2 JP 1985016872 U JP1985016872 U JP 1985016872U JP 1687285 U JP1687285 U JP 1687285U JP H0622975 Y2 JPH0622975 Y2 JP H0622975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
mold
magnetic field
fixed plate
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985016872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133318U (ja
Inventor
浩一 金澤
洋 熊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP1985016872U priority Critical patent/JPH0622975Y2/ja
Publication of JPS61133318U publication Critical patent/JPS61133318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622975Y2 publication Critical patent/JPH0622975Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、粉末磁石を熱可塑性樹脂に混入して所要形状
のマグネットプラスチック製品を成形する磁場射出成形
機に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
近時、熱可塑性樹脂に粉末磁石を混入して、冷蔵庫の開
口縁に取付けるドア密閉用マグネットや、各種表示用と
して自己吸着性を有するボタンなどの所要形状に成形し
たマグネットプラスチック製品が多く用いられるように
なっている。
上記の粉末磁石は、通常熱可塑性樹脂に約90重量%含
有されるが、一般の射出成形機で射出成形すると、金型
内に圧入された熱可塑性樹脂中において粉末磁石の配列
がまちまちになり、マグネットプラスチック製品となっ
たのちにおける磁石としての機能が十分に発揮されない
ものとなる。
そこで上記粉末磁石を含有する熱可塑性樹脂を成形する
際に金型に磁場を与え、金型内に注入された樹脂が溶融
状態にあるうちに粉末磁石の極性を整列させ、然るのち
固化して取出す際に磁場の方向を逆転させて脱磁するよ
うになされている。
しかして上記従来の磁場成形手段は、第3図に略示する
ように、ベース1上に間隔をおいて固設され複数本(通
常片側上下2本ずつ計4本)のタイバー2,2…により
結合された一対の固定プレート3,4のうち一方の固定
プレート4と、上記タイバー2,2…にそって型締シリ
ンダ5により移動自在とされた移動プレート6とにコイ
ル7,8を設け、このコイル7,8に通電することによ
り移動プレート6と固定プレート4との間に挾着される
金型に前記タイバー2,2…を通じて磁場を形成するよ
うにしている。
ところで上記従来の磁場射出成形機におけるコイル装着
部の構成は、第4図に拡大して示すように固定プレート
4および移動プレート6の各対向両側外周部が段状に削
落され、この段状のコイル装着部4a,6aにコイル
7,8が巻装されている。
そのため、固定プレート4および移動プレート6の金型
取付面4b,6bの寸法は最大Lであり、それ以上大き
い金型はコイル部に跨がるため装着不可となって、成形
機の大きさに比し相当に小さい金型しか取付けることが
できないものであった。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来技術の問題点に着目し、これを改善す
ることを目的としてなされたもので、金型取付面を大き
くすることのできる磁場射出成形機を提供するものであ
る。
〔考案の概要〕
上記目的を達成するため本考案は、ベース上に間隔をお
いて固設された固定プレートをタイバーにより結合し、
これら固定プレート間のタイバーに型締シリンダにより
一方の固定プレートとの間で金型を挾圧保持する移動プ
レートを移動可能に設け、この移動プレートと上記固定
プレートとに磁場を形成するためのコイルを巻装してな
る射出成形機において、前記固定プレートおよび移動プ
レートの対向面側の一部を段状に欠落してコイル装着部
を形成し、このコイル装着部にコイルを嵌挿し、これら
コイルの対向面側に対向面を固定プレート面より突出し
外部形状が四角形の非磁性体からなる金型取付部材を添
設したことを特徴とするもので、この金型取付部材の全
面域を金型取付面として、同じ型締力の成形機であって
も大きい成形品を成形することができるようにしたもの
である。
〔考案の実施例〕
以下、本考案を第1図および第2図に示す実施例によ
り、第3図、第4図と共通する部材には同一符号を付し
て説明する。
第1図は本考案の一実施例の一部を断面とした正面を示
すもので、ベース1上に固定プレート3が固設され、こ
の固定プレート3に対し間隔をおいて他の固定プレート
4がベース1上に固定の支持座9上に固設され、これら
固定プレート3,4間には複数本(通常片側上下2本ず
つ計4本)のタイバー2,2…が固定されている。
上記タイバー2,2…には移動プレート6と金型取付板
12とが摺動可能に支持され、前記固定プレート3の背
部に装着された型締シリンダ5のロッド5aに前記移動
プレート6が連結されていて、型締シリンダ5の駆動に
より固定プレート4と移動プレート6との間で金型を挾
圧するようになっている。
固定プレート4および移動プレート6の対向面側の一部
の外周部は段状に欠落され正面よりみて円形または角形
をなすコイル装着部4a,6aが形成されている。そし
て、このコイル装着部4a,6aにコイル7,8が嵌挿
されている。
このコイル7,8の対向面側には、対向面を固定プレー
ト面より突出し外部形状が四角形の非磁性体からなり金
型取付面を構成する金型取付部材11,12が添設さ
れ、この金型取付部材11,12の外周部材でコイル
7,8が隠蔽されている。
図において13,13は、固定プレート4と移動プレー
ト6との左右上部間を磁気的に連結している透磁率の高
い磁性部材で、その連結手段は、例えば固定プレート4
側では磁性部材13,13を固定プレート4に固着し、
移動プレート6側では移動プレート6に対し摺動可能と
する。また磁性部材13,13の支持をより確実にする
には、第2図示のようにベース1に門型あるいは馬蹄形
の支持枠14を設立し、この支持枠14に磁性部材1
3,13を絶縁して支持するようにすることができる。
前記支持座9も磁性材で構成され、この支持座9上を移
動プレート6の下部が摺動自在に移動されるようになっ
ている。16,16,16は金型内から製品を押出すノ
ックピン、17は金型内へ溶融樹脂を供給する注入口で
ある。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
固定プレート4と移動プレート6との間に金型を装入
し、型締シリンダ5を駆動して移動プレート6で金型を
型締めしたのち注入口17から金型内に粉末磁石を含有
する溶融樹脂を適宜な供給手段により圧入する。
これと同時にコイル7,8に通電すると、固定プレート
4と移動プレート6とを連結している磁性部材13,1
3、および磁性材からなる支持座9を通じて磁界が形成
され、この磁界が金型を通ることにより磁場が形成され
て金型内の溶融樹脂内の粉末磁石を一定の方向に整列さ
せ、着磁される。
溶融樹脂が固化したのち移動プレート6を戻し、ノック
ピン16により製品を突出して回収する。これにより粉
末磁石の極性が揃って内在するマグネットプラスチック
製品が得られる。
上記作用において、固定プレート4および移動プレート
6への金型取付けは、コイル装着部4a,6aを覆うよ
うに添設されている対向面を固定プレートより突出し外
部形状が四角形の非磁性材からなる金型取付部材11,
12に取付けることができるので、コイル7,8がおか
れている範囲まで金型を取付けることができ、大きい金
型の取付けが可能となる。
なお図示実施例のように、固定プレート4と移動プレー
ト6とを磁性部材13,13で磁気的に連結するととも
に支持座9を磁性材で構成すれば、磁場形成時において
磁場は透磁率の高い磁性部材13,13および支持座9
を通じて形成されるので、強力な磁場が形成され、粉末
磁石の整列性を一層高めることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案は、ベース上に間隔をおい
て固設された固定プレートをタイバーにより結合し、こ
れら固定プレート間のタイバーに型締シリンダにより一
方の固定プレートとの間で金型を挾圧保持する移動プレ
ートを移動可能に設け、この移動プレートと上記固定プ
レートとに磁場を形成するためのコイルを巻装してなる
射出成形機において、前記固定プレートおよび移動プレ
ートの対向面側の一部を段状に欠落してコイル装着部を
形成し、このコイル装着部にコイルを嵌挿し、これらの
コイルの対向面側に対向面を固定プレート面より突出し
外部形状が四角形の非磁性体からなる金型取付部材を添
設し、磁力線の通り道は磁性体で作り、金型取付板は非
磁性体なので、コイルで発生した磁力を外側に拡散させ
ることなく有効に金型に伝えることができる。そして、
この金型取付板の全面域を金型取付面として使用するこ
とにより、同じ型締力の成形機であっても大型の金型を
取付けることができて大きい成形品を成形することがで
きるなどの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した磁場射出成形機の一実施例を
示す一部を断面とした正面図、第2図は同側面図、第3
図、第4図は従来の磁場射出成形機の説明図である。 1…ベース、2…タイバー、3,4…固定プレート、5
…型締シリンダ、6…移動プレート、7,8…コイル、
11,12…金型取付部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 熊崎 洋 静岡県沼津市大岡2068の3 東芝機械株式 会社沼津事業所内 (56)参考文献 特開 昭55−138218(JP,A) 特公 昭59−45498(JP,B2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベース上に間隔をおいて固設された固定プ
    レートをタイバーにより結合し、これら固定プレート間
    のタイバーに型締シリンダにより一方の固定プレートと
    の間で金型を挾圧保持する移動プレートを移動可能に設
    け、この移動プレートと上記固定プレートとに磁場を形
    成するためのコイルを巻装してなる射出成形機におい
    て、前記固定プレートおよび移動プレートの対向面側の
    一部を段状に欠落してコイル装着部を形成し、このコイ
    ル装着部にコイルを嵌挿し、これらコイルの対向面側に
    対向面を固定プレート面より突出し外部形状が四角形の
    非磁性体からなる金型取付部材を添設したことを特徴と
    する磁場射出成形機。
JP1985016872U 1985-02-08 1985-02-08 磁場射出成形機 Expired - Lifetime JPH0622975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985016872U JPH0622975Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 磁場射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985016872U JPH0622975Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 磁場射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133318U JPS61133318U (ja) 1986-08-20
JPH0622975Y2 true JPH0622975Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=30504049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985016872U Expired - Lifetime JPH0622975Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 磁場射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622975Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138218A (en) * 1979-04-12 1980-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic field oriented metal mold

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61133318U (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0544903A4 (en) MOLD CLOSING DEVICE FOR INJECTION MOLDING MACHINE.
JPH0118336Y2 (ja)
JPH0622975Y2 (ja) 磁場射出成形機
JPH025527Y2 (ja)
JPH0539619Y2 (ja)
JPH0624998Y2 (ja) 磁場射出成形機
JPS61190913A (ja) 磁場射出成形機
JPH0236256Y2 (ja)
JPH0217862Y2 (ja)
JPH0236255Y2 (ja)
JP2686616B2 (ja) 異方性プラスチックマグネットの射出成形機
JP2524300B2 (ja) プラスチックマグネット射出成形機
JPH0523307Y2 (ja)
JPS59143312A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置
JPH0140186Y2 (ja)
JPH05305630A (ja) インサート成形方法、これに使用される金型装置及び磁性粉混合材料
JPS6342485Y2 (ja)
JPS6331930Y2 (ja)
JPS6037233U (ja) 磁場射出成形機の制御装置
JPS62158308A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機
JPH0728407Y2 (ja) 内装部品用スタッド
JPS6343050Y2 (ja)
JPS62183319A (ja) 厚肉キヤビネツトの成形方法および成形用金型
JPS629922A (ja) 異方性樹脂磁石用射出成形機
JPH06179223A (ja) ヘッドレストの成形方法