JP2004522925A - 液相の中に初期分散され懸濁された微粒子(微小球体または微小カプセル)を分離し乾燥する方法。 - Google Patents

液相の中に初期分散され懸濁された微粒子(微小球体または微小カプセル)を分離し乾燥する方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2004522925A
JP2004522925A JP2002528369A JP2002528369A JP2004522925A JP 2004522925 A JP2004522925 A JP 2004522925A JP 2002528369 A JP2002528369 A JP 2002528369A JP 2002528369 A JP2002528369 A JP 2002528369A JP 2004522925 A JP2004522925 A JP 2004522925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
chamber
liquid phase
vessel
freeze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002528369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138143B2 (ja
Inventor
ジョエル、リシャール
パトリス、ロマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethypharm SAS
Mainelab SA
Original Assignee
Ethypharm SAS
Mainelab SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethypharm SAS, Mainelab SA filed Critical Ethypharm SAS
Publication of JP2004522925A publication Critical patent/JP2004522925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138143B2 publication Critical patent/JP5138143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/06Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums
    • B01D33/11Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums arranged for outward flow filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/44Regenerating the filter material in the filter
    • B01D33/46Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes nozzles or the like acting on the cake-side of the filtering element
    • B01D33/466Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes nozzles or the like acting on the cake-side of the filtering element scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/44Regenerating the filter material in the filter
    • B01D33/48Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/44Regenerating the filter material in the filter
    • B01D33/52Regenerating the filter material in the filter by forces created by movement of the filter element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/58Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/58Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element
    • B01D33/62Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying
    • B01D33/66Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by gases or by heating
    • B01D33/663Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by gases or by heating by direct contact with a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/58Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element
    • B01D33/62Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying
    • B01D33/66Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by gases or by heating
    • B01D33/666Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by gases or by heating by indirect heat-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/80Accessories
    • B01D33/802Device for changing the inclination of the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/28Position of the filtering element
    • B01D2201/282Filtering elements with a horizontal rotation or symmetry axis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

液相の中に最初に分散され懸濁された微粒子(微小球体または微小カプセル)を分離し乾燥する方法。本発明は最初に液相中に分散され懸濁された微粒子を分離乾燥する方法において、チャンバ(6)の中に配置された濾過容器(12)中の液相の中に分散されまたは懸濁された微粒子から成る製剤を準備する段階と、前記チャンバの容器を通して液相(52)の一部を濾過する段階と、チャンバ中に保持された容器の中において乾燥・濾過された調剤を凍結乾燥するため、前記チャンバ中の温度と圧力を変動させる段階とから成る方法に関するものである。
【選択図】図7

Description

【0001】
本発明は微小球体および微小カプセルの製法、さらに詳しくは液相からこれらを分離しこれを乾燥する方法に関するものである。
【0002】
周知のように、薬剤用の微小球体および微小カプセルなどの微粒子は一般に液相の中において製造され、この場合に液相からこれらの微粒子が抽出されて固体乾燥形を成し、これらの固体微粒子が粉体状でまたは再構成された懸濁液状で服用可能となる。これらの微粒子は、エマルジョン/溶媒蒸発法(または抽出法)あるいは単式または複式保存法などの周知の手順によって製造する事ができる。これらの微粒子を液相から分離するため、公知の1つの手順は濾過分離段階によって液相の大部分を除去する段階を含む。このようにして生じたろ液は液相の残分を含む微粒子の濃縮ペースト状ケークを成す。次にこのケークを掻き落としまた/あるいはレークで落としてフィルタから除去しこのケークを凍結・乾燥室に配置する。凍結・乾燥によって、残留液相を抽出して乾燥微小球体の塊を得て、これを安定的に保存する事ができる。
【0003】
しかしこの手順は工業的生産の見地からは多くの問題点を有する。第1に、注射(非経口的に服用)される微粒子(微細球体または微細カプセル)をなす薬剤の場合、この生成物は無菌でなければならない。従ってすべての製造段階はクラス100に制御された雰囲気(無菌雰囲気)の室内で実施される。しかし、大きな作業室の中でこのような条件を達成することは非常に経費がかかる。従って、各製造段階において生成物をできる限り狭い限界の中に局限しようとする。しかし、生成物を1つの装置から他の装置に転送することはこの生成物を開放環境の中に通すことを意味する。従って、無菌性を保証することは非常に困難でありまたは非常に経費がかかる。
【0004】
さらに前記の手順は(フィルタ、凍結・乾燥機、転送容器などにおいて)種々の製品操作手順がロスを生じる結果、生産率が低い。
【0005】
本発明の目的は、無菌乾燥微粒子の製造を容易にし、またその収率を改良するにある。
【0006】
従って、本発明は最初に液相の中に分散された微粒子を分離し乾燥する手順において、
−液相の中に分散または懸濁された微粒子を含む製剤を室内に配置された濾過容器の中に配置する段階と、
−前記室内の容器を通して液相の一部を濾過する段階と、
−室内の温度と圧力を変動させて、室内に保持された容器中の濾過された製剤を凍結・乾燥する段階とを含む手順を提供するにある。
【0007】
このようにして、同一室内で濾過と凍結・乾燥とを実施する事により、局限されるべき容積を減少させることが可能となる。さらにこれら2段階の間に製品が移送されない。この移送は無菌状態の破壊と収率と低下の主要な原因であった。このようにして無菌乾燥製品を得ることが簡単になりまた低コストとなる。
【0008】
望ましくは、容器は濾過段階の一部または全部において運動状態に設定されまたは保持される。
【0009】
望ましくは容器は凍結・乾燥段階の一部または全部において運動状態に設定される。
【0010】
この場合、このような運動は、これらの段階中にケークがさらに分配され、容器の内側面全体に沿って均質にされることを意味する。形成されるケーク層がさらに薄くなりまた均一になる事により、液相の抽出が容易になる。さらに、濾過および/または凍結・乾燥がさらに迅速に実施される。
望ましくは、運動は回転運動を含むものとする。
回転運動は特に前記のような利点を増進するものである。
望ましくは回転運動は容器の対称軸線周りに実施される。
望ましくは対称軸線は容器の回転対称軸線とする。
望ましくは回転運動は非垂直軸線回りに実施される。
【0011】
このようにして、容器の壁面全体に沿ってケークの特に均一な分布が得られ、従って前記のような利点を増進する。
望ましくは前記回転運動の軸線は水平に対して25度以下の角度を成す。
望ましくは容器は輪郭部分を含む。
望ましくは容器は円筒形部分を有する。
望ましくは製剤は濾過段階中に過圧のもとに置かれる。
望ましくは凍結・乾燥段階後に凍結・乾燥室の内部はガス過圧のもとに置かれる。
【0012】
このような過圧の故に、凍結・乾燥されたケークの少なくとも一部が壁面から分離し、これによってその後の回収を容易にする。
【0013】
望ましくは、凍結・乾燥段階後に、容器中に複数のボールが導入され、容器が運動状態に置かれる。
これらのボールがケークを破砕して、そのその後の抽出を容易にする。
望ましくは、凍結・乾燥段階後に、容器内部が掻き落とされる。
望ましくは、凍結・乾燥後段階に、微粒子は容器から重力によって抽出される。
【0014】
また本発明は、液相の中に最初に分散されまたは懸濁された微粒子を分離する装置において、濾過容器と、チャンバと、前記チャンバを通して温度と圧力とを変更する手段とを含み、この装置中において前記容器が前記チャンバの中に配置されるようにした装置を提供する。
【0015】
本発明による装置はさらに少なくとも1つの下記フィーチャを有する。
− 濾過容器は前記チャンバの中を運動するように搭載される。
− 前記濾過容器は回転運動するように搭載される。
− 前記濾過容器は容器の対称軸線回りに回転運動するように搭載される。
− 前記対称軸線は容器の回転対称軸線とする。
− 前記装置は回転軸線が垂直に対して傾斜するように設計される。
− 前記装置は前記回転軸線の傾斜角度を変更する手段を含む。
− 前記容器は円筒形濾過壁体を有する。
− 前記装置は、前記容器の一部と同一形状を有し前記部分に対して同軸的に配置される熱交換器手段を含む。
− 前記濾過容器はその軸端部に、導入開口および/または除去開口を有する。
− 前記装置は前記容器の内側面を掻き落とすための手段を含む。
【0016】
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
【0017】
図1について述べれば、最初に液相中に存在する微粒子を分離し乾燥するための本発明による装置2はチャンバ4を有し、このチャンバ4は上方チャンバ部分6と「トラップ」または凝縮器と呼ばれる下方チャンバ部分8とを有する。これら2つのチャンバ部分は相互に上下に配置されまた狭窄部分10によって相互に分離され、この狭窄部分を通して相互に連通する。この装置は上方チャンバ部分6の中に配置された濾過容器12を含む。この濾過容器は軸線16を有する。濾過容器はこの軸線にそって輪郭を備え、また円形断面を有する。濾過容器は円筒形フィルタ壁体14を有する。この壁体はミクロオリフィスを備え、微細球体を脱出させる事なくこれらの微細球体を含む製剤の液相、この場合には水相を通過させる事ができる。この壁体は業界公知の各種素材で製造する事ができる。すなわち、
− 中空セラミックス、
− 焼結ステンレス鋼、または
− 焼結合成物質(例えばポリエチレン)。
【0018】
あるいはまた壁体14は大径の穴を備えた剛性層から成り、この剛性層の内側にこの剛性層によって支承された薄い膜を備える。この薄膜はステンレス鋼、酢酸セルローズ、ナイロンなどから成るファブリックとする事ができる。
【0019】
壁体14の素材の選択は微細球体の特性(コスト、サイズ、素材との相容性)に依存する。
【0020】
容器は図1において左側の壁体の軸端部において、例えばステンレス鋼から成る切頭円錐形部分18を備える。この切頭円錐形部分18の最大直径部分は円筒形フィルタ壁体14に接合される。この場合、円筒形フィルタ壁体14は約25cmの長さを有する。円筒形壁体14は切頭円錐形部分18に対してネジ込み、締付または溶接によって接合する事ができる。容器12の軸方向他方の末端はディスク状シリンダ・ヘッド20によって締切られる。
【0021】
濾過容器12は軸ディスク16の形のスクレーパ・ピストン22を含み、この軸ディスク16は円筒形壁体14の内側面の直径より少し大きな直径を有する。このスクレーパ・ピストン22はまっすぐな作動ロッド24に連結され、この作動ロッドは軸線16にそって延在し、シリンダ・ヘッド20の中心を通過している。スクレーパはフィルタ壁体14の全長にそって滑動するように運動する。
【0022】
濾過容器12は上方チャンバ部分6の中において、チャンバ4に対してその軸線16回りに回転するように搭載されている。作動ロッド24はチャンバの外部から作動させる事ができるように、チャンバ4の壁体を通して密封状態で通過する。
【0023】
容器12は軸線16の中空円筒形軸26によって支承されて回転駆動され、この中空円筒形駆動軸はチャンバの壁体を貫通して切頭円錐形部分18の狭い末端部分に接合される。このようにして、軸26の内部は容器12の中に開く。駆動軸26の着座壁体と駆動軸26との間に軸受けとして玉軸受けが作動する。この軸受点において、チャンバ4の内部を外部から隔離するために密封手段が備えられている。
【0024】
図6について述べれば、容器12と反対側の軸26の末端が同一直径の管エルボ28に連結され、このエルボ28そのものは微小球体を製造するための反応器30と連通する。このようにしてチャンバ4の内部は容器のみを通して、特にこの容器の壁体14のオリフィスのみを通して反応器と連通している。この装置は駆動軸26とパイプ・エルボ28との連通を締め切るための弁32を備え、このようにしてチャンバの内部を反応器30から密封的に隔離する。
【0025】
図1について述べれば、この装置は軸26を容器14と共にその軸線16回りを回転させるためのモータ15を含む。
【0026】
図6について述べれば、この装置は熱交換コイル34を含み、この熱交換コイルはチャンバの外部において加熱装置または冷却装置(−60℃乃至+40℃)と流体連通したパイプによって形成される。この熱交換コイル34は半円筒形をなし、半シェルを成している。その内径は壁体12の直径より少し大である。コイル34は上方チャンバ部分6の中において壁体14の上方半円筒形部分に対向して配置されて、この部分を隠蔽している。この装置はトラップ8の中にコンデンサ・コイル36を含み、このコイル36はチャンバの外部において、凍結ユニットとに流体接続してトラップを例えば−60℃に保つ。
【0027】
これらの2つのコイルは適当な伝熱流体によって通過される。
【0028】
凍結・乾燥の前に急速凍結を生じる目的で上方チャンバ部分6の中に液体窒素を導入するための手段38を含む。またこの装置は凍結・乾燥の目的からチャンバ4全体の中に高い真空を生じるためのポンプ40、例えば羽根ポンプを備える。
【0029】
図6について述べれば、トラップ8の下端は任意に密封弁42によって閉めきることができる。
【0030】
チャンバとその中に収容された部品からなる組立体全体を、図1の面に対して垂直にまた狭窄部分10の中を幾何学的に通過する軸線44回りに回転するように搭載する。このため本発明の装置はチャンバをベース上に支承してこのような回転を可能にするための支承手段46を備える。このような回転によって軸線16の水平に対する傾斜角度を変更することが可能である。
【0031】
チャンバはステンレス鋼からなり、断熱されたジャケットによって断熱された溶接組立体である。その内部は平滑で、丸い隅部を有し、また清掃を容易するために保留区域を有しない。
【0032】
この装置を使用して、本発明による手順が下記のように実施されて、薬剤に使用される微小球体を製造することができる。
【0033】
図6について述べれば、パイプ26は反応器30に対して、特に備えられた密封回転フランジによって連結される。この場合、スクレーパ・ピストン22は後退位置にある。
【0034】
すべての部品(容器、チャンバなど)を滅菌するため、120℃の圧下水蒸気が反応器30から20分間噴射される。凝縮物が生じれば、これはトラップ8の底部に回収される。
【0035】
図7について述べれば、容器14が室温にもどった後に回転駆動される。チャンバの傾斜は、軸線16と水平との角度aが5゜となるように選択され、この場合切頭円錐形部分18が容器の上流部分を成す。
【0036】
容器30は水相中に懸濁した微小球体の分散系48を収容する。この分散系は例えば、エマルジョン/溶媒抽出によって製造された平均直径50μmを有する酪酸/グリコール酸共重合体(PLGA)微細球体とすることができる。この分散系が圧力を加えられた後に容器12の中に送り込まれる。この液体は圧力と重力の作用でパイプ・エルボ28、軸26および濾過容器12を通して流れ(容器12の中においては僅かな傾斜が存在するので保留区域は除去される)、つぎに壁体14を通過して、トラップ8の底部まで流れる。弁42が開かれてタンク50に接続されているので、液体52がこのタンクの中に捕集される。容器14の中において、回転作用の結果として壁体14の内側円筒形面全体に分布された微小球体のペースト状ケークが薄膜状に残存する。
【0037】
次に、2つの弁を閉鎖する事によってチャンバの内部を外部から密封的に遮断する。そこで、この装置が反応器30およびタンク50から遮断される。
【0038】
図8について述べれば、軸16が水平となるようにその傾斜が変更される。チャンバの内部全体を−60℃に冷却し微細球体のケークを迅速に凍結させるため、上方チャンバ部分6の中に液体窒素が装入される。容器12はなおも回転している。ポンプ40によって2つのチャンバ部分6,8の中に(すなわち、チャンバ内部全体に)高度の減圧が形成される。
【0039】
次に凍結・乾燥段階が始動される。そのために、トラップ8がコイル36によって−60℃に保持され、他方、前記半体シェルコイル34によって、上方チャンバ部分6の温度が適当時間で−60℃から+40℃に成される。その間に、容器は回転し続ける。
【0040】
凍結・乾燥段階後に、すでにケークから液体が抽出されてこの液体がトラップ8の中で結晶させられている。現在、濾過容器12中の微細球体ケークは乾燥している。
【0041】
図9について述べれば、チャンバは(図7に対して逆時計方向に)傾斜されているので、軸16は水平に対して40度の角度を成し、またこの場合に切頭円錐形部分18が容器の下流部分を成している。弁32を開いてこれをスクリーンに接続する事によってチャンバ内部は常温に成される。ケーク49を容器から抽出するため、圧搾空気が上方チャンバ部分6の中にパルス的に噴射されて、ケークを壁体14から離間し、ケークの少なくとも一部をスクリーンから離れる方向に重力によって落下させる。次にピストン22を使用して容器内部を上流端部から下流にむかって掻き落とし、残留ケークの分離と除去を完了する。
【0042】
さらに、または他の手順として、回転容器の中に複数のボールを導入し、容器の中に収容されたこれらのボールの運動の結果として、ケークを破砕しまた容器壁体から分離させるように構成する事ができる。
【0043】
このようにして、製品に対して人手を加える事なく、特に容器から移送する事なく、同一容器の同一チャンバの中において濾過と乾燥とを同時的に実施できる事が明かであろう。
【0044】
前述から明かなように、このプラントは初期滅菌(水蒸気加圧プロセス)のために予め反応器に接続しておく事ができよう。その後に、分離、凍結・乾燥および回収の諸操作を厳格に局限された条件で実施し、これによって製品の無菌性を完全に保証する事ができる。
【0045】
回転濾過装置の円筒形構造の故に、微細球体のケークを均一に分布させる事ができ、これは最適の凍結・乾燥条件を得るための望ましいアスペクトである。
【0046】
さらに、円筒形に展開された表面は平坦面を有するフィルタと比較して薄いケーク厚さを生じる事が可能となる。さらにこのプラントは棚型凍結・乾燥器よりもコンパクトとなる。
【0047】
凍結・乾燥製品のケークは多くの場合に凍結・乾燥工程の末期に一定の凝集度を示すので、人手を介入させる事なく掻き落としシステムによって親油性製剤を除去する事が可能となる。これに対して(棚式凍結・乾燥機または乾燥キャビネットの場合には)トレー中の乾燥製剤を回収するために手作業が必要となる。
【0048】
また本発明による手順は公知の手順においてしばしば必要なようにケークを多量の水で洗浄する必要がない。このような水洗作業は微小球体中に包蔵された製品の漏出を開始する欠点がある。
【0049】
もちろん、本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、その趣旨の範囲内において任意に変更実施できる。本発明は、人用薬剤分野または獣医薬剤分野、化粧品分野およびその他の工業分野、例えばテキスタイル製造、微粒子化学製品、印刷用品の製造に応用する事ができる。
【0050】
濾過容器は円筒形以外の軸対称形状を有する事ができる。例えば球形とする事ができるが、この形状は掻き落としが不能となる。
【0051】
濾過容器は軸線回りの回転体以外の形状、例えば多角形断面の輪郭形状とする事ができる。
【0052】
さらに、操作パラメータ(傾斜、温度、時間など)を変更する事ができる。
【0053】
第2実施例として、同一の微粒子分離乾燥手順は、最初に反応器30の中においてコンプレックス・コアセルベーションによって製造されまた100μmの平均粒径を有する油相中に分散された活性物質を含有する橋かけ結合ゼラチン/アルギナート微細カプセルの水性分散系に適用する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による装置の主要部品の一例を示す断面図、
【図2】
図1の装置の左側から見た側面図、
【図3】
図1の本発明の装置の濾過容器の正面図、
【図4】
図3の濾過容器の軸方向断面図、
【図5】
図3の容器の右側から見た端面図、
【図6】
本発明による方法を使用する際の段階を示す図1と類似の図。
【図7】
本発明による方法を使用する際の段階を示す図1と類似の図。
【図8】
本発明による方法を使用する際の段階を示す図1と類似の図。
【図9】
本発明による方法を使用する際の段階を示す図1と類似の図。

Claims (16)

  1. 最初に液相中に分散された微粒子を分離し乾燥する方法において、
    − チャンバ(4)の内部に配置された濾過容器(12)の中に、液相中に分散され懸濁された微粒子を有する製剤(48)を配置する段階と、
    − 前記チャンバの容器を通して液相(52)の一部を濾過する段階と、
    − チャンバ中に保持された容器の中において濾過された調剤を凍結、乾燥するため、前記チャンバ中の温度と圧力を変動させる段階とから成る方法。
  2. 前記濾過容器(12)が濾過段階の一部または全体において運動させられる事を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記濾過容器(12)が凍結・乾燥段階の一部または全部において運動させられる事を特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記運動が回転運動、特に容器(12)の対称軸線(16)回りの回転運動、好ましくは容器(12)の転動対称軸線回りの回転運動を含む事を特徴とする請求項2または3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記容器が円筒形部分(14)を有する事を特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記調剤(48)が濾過段階中、過圧のもとに配置される事を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記凍結・乾燥段階後に、チャンバ(6)の内部がガス過圧のもとに配置される事を特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記凍結・乾燥段階後に、容器(12)の中に複数のボールが導入され容器が運動状態に設定される事を特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記凍結・乾燥段階後に、容器(12)の内部が掻き落とされる事を特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 濾過容器(12)と、チャンバ(6)と、チャンバ内部全体の温度と圧力を変更させる手段(34,36,38,40)とを有し、液相中に最初に分散または懸濁された微粒子を分離し乾燥する装置(2)において、前記濾過容器(12)がチャンバ(6)の中に配置される事を特徴とする装置(2)。
  11. 前記容器(12)がチャンバ(6)の中で運動するように搭載され、特に前記容器(12)がその対称軸線(16)回りに回転運動するように搭載される事を特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 回転軸線(16)の傾斜角度を変更するための手段(44,46)を含む事を特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記濾過容器(12)が円筒形濾過壁体(14)を有する事を特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 容器(12)の一部(14)と同一形状を有する熱交換器手段(34)を含み、これらの熱交換器手段が前記容器部分(14)と同軸になされている事を特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 容器(12)がその軸方向末端において導入および/または除去用の開口を有する事を特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 容器(12)の内側面を掻き落とす手段(22)を含む事を特徴とする請求項10乃至15のいずれか1項に記載の装置。
JP2002528369A 2000-09-21 2001-09-21 液相の中に初期分散され懸濁された微粒子(微小球体または微小カプセル)を分離し乾燥する方法。 Expired - Fee Related JP5138143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0012027A FR2814089B1 (fr) 2000-09-21 2000-09-21 Procede pour isoler et secher des microparticules (microspheres ou microcapsules) initialement dispersees ou suspendues en phase liquide
FR00/12027 2000-09-21
PCT/FR2001/002943 WO2002024305A1 (fr) 2000-09-21 2001-09-21 Procede pour isoler et secher des microparticules (microspheres ou microcapsules) initialement dispersees ou suspendues en phase liquide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004522925A true JP2004522925A (ja) 2004-07-29
JP5138143B2 JP5138143B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=8854525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002528369A Expired - Fee Related JP5138143B2 (ja) 2000-09-21 2001-09-21 液相の中に初期分散され懸濁された微粒子(微小球体または微小カプセル)を分離し乾燥する方法。

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7354514B2 (ja)
EP (1) EP1412049B1 (ja)
JP (1) JP5138143B2 (ja)
KR (1) KR100766640B1 (ja)
CN (1) CN1221301C (ja)
AT (1) ATE293001T1 (ja)
AU (2) AU9197001A (ja)
CA (1) CA2423197C (ja)
DE (1) DE60110130T2 (ja)
ES (1) ES2237600T3 (ja)
FR (1) FR2814089B1 (ja)
IL (2) IL155020A0 (ja)
MX (1) MXPA03002451A (ja)
NO (1) NO324151B1 (ja)
WO (1) WO2002024305A1 (ja)
ZA (1) ZA200302225B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110715538A (zh) * 2019-11-15 2020-01-21 快思瑞科技(上海)有限公司 可膨胀微球干燥系统和方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8137186B2 (en) * 2006-11-08 2012-03-20 Paltronics Australasia Pty Limited Secondary game system, a gaming system and a method of providing at least one secondary game in a gaming system
US8932127B2 (en) 2006-11-08 2015-01-13 Paltronics Australasia Pty Limited Secondary game system for a gaming terminal network
US9178757B2 (en) 2013-12-31 2015-11-03 General Electric Company Serial link fault detection system and method
US11261473B2 (en) * 2014-07-23 2022-03-01 Roche Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for generation of microparticles containing immobilized enzyme
KR101642349B1 (ko) 2015-03-06 2016-07-26 창성소프트젤 주식회사 접합선이 없는 시임리스 캡슐용 건조장치
CN110453199B (zh) * 2019-09-11 2024-04-23 光驰科技(上海)有限公司 一种原子层沉积设备用工艺残余气体的过滤装置
CN112642212B (zh) * 2020-09-25 2022-11-25 长沙市建设发展工程有限公司 一种绿色建筑水资源循环利用装置
US11874060B2 (en) * 2020-11-16 2024-01-16 Sublime Stericeuticals Corporation Continuous throughput lyophilizer-powder filler within a sterile boundary

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014386B1 (ja) * 1968-11-21 1975-05-27
JPS51126557A (en) * 1975-01-22 1976-11-04 Air Liquide Freeze drying method and apparatus for partice substance
US4248709A (en) * 1979-09-07 1981-02-03 Robert Irving Method of filtering sewer scum and apparatus therefor
JPS6186913A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Ulvac Corp 回転真空濾過乾燥装置
JPS63116712A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Nippon Shiyuumatsuhaa Kk 分離乾燥装置
JPH01184008A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Nissen Corp 濾過乾燥装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB286855A (en) * 1927-02-10 1928-03-15 Edward Charles Elsmore Improvements in or relating to centrifugal apparatus for the treatment of sludge
DE505887C (de) * 1927-03-16 1930-08-27 Buckau R Wolf Akt Ges Maschf Heizbares Schwenk-Ruehrwerk fuer Drehfilter
US3952541A (en) 1968-11-05 1976-04-27 Mario Rigoli Apparatus for quick freezing of aqueous solutions or suspensions to be submitted to lyophilization
FR2383412A1 (fr) 1977-03-11 1978-10-06 Usifroid Congelateur rotatif pour lyophilisateur ou analogue
JP2579755B2 (ja) * 1986-07-17 1997-02-12 塩野義製薬株式会社 新規懸濁性農薬製剤
DE4006015A1 (de) 1990-02-26 1991-09-05 Leybold Ag Gefriertrocknungseinrichtung
GB9505523D0 (en) 1995-03-18 1995-05-03 Wellcome Found Lyophilization process
ATE283346T1 (de) * 1995-09-22 2004-12-15 Us Gov Health & Human Serv Gefäss zur trocknung von biologischer proben, verfahren zur herstellung desselben und verfahren zu seinem gebrauch
DE19654134C2 (de) * 1996-04-25 2003-08-07 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Gefriertrocknen
US5858531A (en) * 1996-10-24 1999-01-12 Bio Syntech Method for preparation of polymer microparticles free of organic solvent traces

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014386B1 (ja) * 1968-11-21 1975-05-27
JPS51126557A (en) * 1975-01-22 1976-11-04 Air Liquide Freeze drying method and apparatus for partice substance
US4248709A (en) * 1979-09-07 1981-02-03 Robert Irving Method of filtering sewer scum and apparatus therefor
JPS6186913A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Ulvac Corp 回転真空濾過乾燥装置
JPS63116712A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Nippon Shiyuumatsuhaa Kk 分離乾燥装置
JPH01184008A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Nissen Corp 濾過乾燥装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110715538A (zh) * 2019-11-15 2020-01-21 快思瑞科技(上海)有限公司 可膨胀微球干燥系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL155020A (en) 2006-07-05
CA2423197C (fr) 2008-04-22
CA2423197A1 (fr) 2002-03-28
CN1469767A (zh) 2004-01-21
NO324151B1 (no) 2007-09-03
KR100766640B1 (ko) 2007-10-15
KR20030041993A (ko) 2003-05-27
ATE293001T1 (de) 2005-04-15
MXPA03002451A (es) 2004-12-06
ES2237600T3 (es) 2005-08-01
FR2814089A1 (fr) 2002-03-22
WO2002024305A1 (fr) 2002-03-28
CN1221301C (zh) 2005-10-05
EP1412049A1 (fr) 2004-04-28
AU2001291970B2 (en) 2006-08-17
JP5138143B2 (ja) 2013-02-06
US7354514B2 (en) 2008-04-08
NO20031298D0 (no) 2003-03-20
NO20031298L (no) 2003-05-21
DE60110130D1 (de) 2005-05-19
FR2814089B1 (fr) 2003-07-04
IL155020A0 (en) 2003-10-31
AU9197001A (en) 2002-04-02
EP1412049B1 (fr) 2005-04-13
US20040009230A1 (en) 2004-01-15
ZA200302225B (en) 2003-10-03
DE60110130T2 (de) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108885057B (zh) 冷冻干燥方法和装置
WO2017084163A1 (zh) 一种真空喷雾冷冻干燥设备和方法
Walters et al. Next generation drying technologies for pharmaceutical applications
JP6180327B2 (ja) 液体サイクロンを使用する微小球の製造
JP5138143B2 (ja) 液相の中に初期分散され懸濁された微粒子(微小球体または微小カプセル)を分離し乾燥する方法。
US7089681B2 (en) Method and apparatus for filtering and drying a product
JP2003524142A (ja) 粒子状の物品の製造方法
JP3174044B2 (ja) 球形化方法及びその方法を実施する装置
US20060138687A1 (en) Method of forming particles
JP2003516845A (ja) 固体二酸化炭素の固体混合物における捕捉によって微細粒子を捕集する方法および装置
JP7097907B2 (ja) 熱不安定性物質を工業的カプセル化するためのシステムおよび方法
KR100791398B1 (ko) 호흡식 분말의약품용 분무식 동결건조기
US11874060B2 (en) Continuous throughput lyophilizer-powder filler within a sterile boundary
FR2822720A1 (fr) Dispositif de filtration et de sechage de particules solides en suspension dans un solvant
JP2023528418A (ja) 凍結室と凝縮器の組み合わせによる凍結乾燥
KR100652471B1 (ko) 단백질 결정을 건조시키는 방법
JP4019220B2 (ja) 真空乾燥方法並びにその装置
JP7470325B2 (ja) 容器、乾燥装置、およびセルロースナノファイバーの乾燥物の製造方法
US20240151465A1 (en) Continuous throughput lyophilizer-powder filler within a sterile boundary
JPS6146202A (ja) 難乾燥性物質または熱感受性物質の乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees