JP2004517042A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004517042A5
JP2004517042A5 JP2002516226A JP2002516226A JP2004517042A5 JP 2004517042 A5 JP2004517042 A5 JP 2004517042A5 JP 2002516226 A JP2002516226 A JP 2002516226A JP 2002516226 A JP2002516226 A JP 2002516226A JP 2004517042 A5 JP2004517042 A5 JP 2004517042A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containing additive
metal
palladium
olefin
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002516226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517042A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10037390A external-priority patent/DE10037390A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2004517042A publication Critical patent/JP2004517042A/ja
Publication of JP2004517042A5 publication Critical patent/JP2004517042A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 簡単なパラジウム化合物の存在中に、場合によっては溶媒中の窒素含有添加物、塩基の存在下、C−C結合を形成しながらしかもアリールまたはヘテロアリール誘導体の官能基とオレフィン化合物の水素原子の式上での脱離をさせながら、官能性アリールまたはヘテロアリール化合物を二重結合に少なくとも1個の水素原子を有するオレフィン誘導体と反応させる方法であって、パラジウムとは異なる少なくとも1種の金属含有添加物の存在によることを特徴とする、上記の方法。
【請求項2】 窒素含有添加物が使用されることを特徴とする、請求項1による方法。
【請求項3】 窒素含有添加物がアミノカルボン酸またはアミノカルボン酸誘導体であることを特徴とする、請求項1または2による方法。
【請求項4】 窒素含有添加物がジメチルグリシン、4−ジメチルアミノ酪酸または3−インドリル酢酸であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項による方法。
【請求項5】 金属含有添加物が周期律表のd−遷移族の金属、合金、化合物、塩またはカルコゲニドから選択されることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項による方法。
【請求項6】 金属含有添加物がバナジウム族から亜鉛族までの遷移金属を含むことを特徴とする、請求項5による方法。
【請求項7】 金属含有添加物が鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、オスミウム、イリジウムまたは白金から選ばれた少なくとも一種の金属を含むことを特徴とする、請求項5または6による方法。
【請求項8】 金属含有添加物が鉄、コバルトまたはニッケルから選ばれた少なくとも一種の金属を含むことを特徴とする、請求項5から7までのいずれか1項による方法。
【請求項9】 金属含有添加物が鉄を含むことを特徴とする、請求項5から8までのいずれか1項による方法。
【請求項10】 金属含有添加物としてハロゲン化物、硫酸塩、酢酸塩またはその他のカルボン酸塩が使用されることを特徴とする、請求項5から9までのいずれか1項による方法。
【請求項11】 金属含有添加物として酸化物または錯化合物が使用されることを特徴とする、請求項5から9までのいずれか1項による方法。
【請求項12】 金属含有添加物として金属または金属性の合金が使用されることを特徴とする、請求項5から9までのいずれか1項による方法。
【請求項13】 鉄含有添加物として鉄鉱石、または、鋼または鋳鉄の種々の形態が使用されることを特徴とする、請求項9による方法。
【請求項14】 多官能性アリールまたはヘテロアリール化合物および単官能的に反応するオレフィンが使用されることを特徴とする、これまでの請求項のいずれか1項による方法。
【請求項15】 単官能性アリールまたはヘテロアリール化合物および多官能的に反応するオレフィンまたは多数の単官能性オレフィン末端を有する化合物が使用されることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項による方法。
【請求項16】 ポリマーが二官能性アリールまたはヘテロアリール化合物と二官能性オレフィン誘導体との反応によって製造されることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項による方法。
【請求項17】 2,2’,7,7’−テトラキス(2,2’−ジフェニルビニル)−スピロ−9,9’−ビフルオレンの製造のための請求項1から14までのいずれか1項による方法。
Figure 2004517042
図1 Heck反応の一般的な反応式
この反応は既に数年来研究されてきたが、あいかわらず産業上利用可能な方法に欠けていた。この方向への最初の端緒はReetz教授の周囲の作業グループによって最近行われた。この研究(下記WO98/42644,DE198 43 012参照)は今回の出願に対する最も身近な先行技術をなしているので、文献を引用してこれらの研究をここではこの出願の構成部分とみなす。中でもHeck反応に関する一般的な先行技術の詳細な記載を繰返さないこととする。
オレフィン誘導体は−引用したReetz出願の中の説明に類似して−最高3個の置換した二重結合である。その置換基はアリールまたはヘテロアリール化合物のために記載している置換基に類似していることも可能であり、またはアルデヒド、カルボン酸誘導体群またはReetzの出願に記載されているその他の基を意味することもありうる。好んで使用する事が出来る単純な化合物はエチレン、プロピレン、アクリル酸誘導体、メタクリル酸誘導体、スチロール誘導体、ジフェニルエテン誘導体、ビニルエーテル、酢酸ビニルである。
簡単なパラジウム化合物とはReetzなどの出願の意味でのパラジウム−II−化合物を意味しており、例えば、パラジウム−II−ハロゲン化物、パラジウム−II−酢酸塩または簡単にそれから誘導できる錯体または担持されてないまたは担持された分散状またはコロイド状金属パラジウムもまたはPd2dba3のようなその他のパラジウム(O)化合物とその類似化合物を意味する。
Reetzなどの出願に類似して、塩基も使用し、好ましくは炭酸水素塩、炭酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、蟻酸塩、安息香酸塩のようなその他のカルボン酸塩を使用する。
JP2002516226A 2000-08-01 2001-08-01 オレフィン置換芳香族または複素芳香族の製造方法 Withdrawn JP2004517042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10037390A DE10037390A1 (de) 2000-08-01 2000-08-01 Verfahren zur Herstellung von olefinsubstituierten Aromaten oder Heteroaromaten
PCT/EP2001/009175 WO2002010093A1 (de) 2000-08-01 2001-08-01 Verfahren zur herstellung von olefinsubstituierten aromaten oder heteroaromaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517042A JP2004517042A (ja) 2004-06-10
JP2004517042A5 true JP2004517042A5 (ja) 2008-09-18

Family

ID=7650909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516226A Withdrawn JP2004517042A (ja) 2000-08-01 2001-08-01 オレフィン置換芳香族または複素芳香族の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7402717B2 (ja)
EP (1) EP1307413B1 (ja)
JP (1) JP2004517042A (ja)
KR (1) KR100768027B1 (ja)
CN (1) CN1243695C (ja)
DE (2) DE10037390A1 (ja)
WO (1) WO2002010093A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050147534A1 (en) 1998-05-05 2005-07-07 Massachusetts Institute Of Technology Emissive sensors and devices incorporating these sensors
DE69915466T2 (de) 1998-05-05 2005-01-20 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Lichtemittierende polymere und vorrichtungen, die diese enthalten
DE10241244C1 (de) * 2002-09-06 2003-08-21 Draeger Medical Ag Messkopf für eine Vorrichtung zur Messung der Konzentration eines paramagnetischen Gases
DE10300124A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Arylalkinen
JP4865551B2 (ja) * 2003-07-21 2012-02-01 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102004021989A1 (de) * 2004-05-04 2005-12-15 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
DE102004031000A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-12 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8617819B2 (en) 2004-09-17 2013-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Polymers for analyte detection
US7671166B2 (en) * 2005-11-22 2010-03-02 Massachusetts Institute Of Technology High internal free volume compositions for low-k dielectric and other applications
DE102005058543A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8283423B2 (en) 2006-09-29 2012-10-09 Massachusetts Institute Of Technology Polymer synthetic technique
US8802447B2 (en) 2006-10-05 2014-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Emissive compositions with internal standard and related techniques
US20090215189A1 (en) 2006-10-27 2009-08-27 Massachusetts Institute Of Technology Sensor of species including toxins and chemical warfare agents
DE102011010841A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Merck Patent Gmbh (1,3)-Dioxan-5-on-Verbindungen
CN102503763A (zh) * 2011-11-28 2012-06-20 上海工程技术大学 二苯乙烯类化合物的制备方法
CN115536485A (zh) * 2022-10-14 2022-12-30 中山大学 利用废旧太阳能电池中EVA和PET制备1,7-二表-α-雪松烯的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60331B2 (ja) * 1981-03-20 1985-01-07 工業技術院長 シクロヘキサノンの製造方法
FR2522068A1 (fr) * 1982-02-22 1983-08-26 Orbital Eng Pty Structure d'etancheite aux gaz pour moteurs a combustion interne du type a palettes.
DE4447068A1 (de) * 1994-12-29 1996-07-04 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung aromatischer Olefine
DE19712388A1 (de) 1997-03-25 1998-10-01 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Synthese von aromatisch substituierten Olefinen
DE19843012A1 (de) * 1998-09-21 2000-03-23 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Herstellung von Olefinen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004517042A5 (ja)
JP5070153B2 (ja) 金属ナノ粒子の製造方法
JP5923105B2 (ja) キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用
JP4520969B2 (ja) 金属ナノ粒子及びその製造方法
Park et al. Zinc‐Catalyzed Enantioselective Hydrosilylation of Imines
JP2012087138A (ja) 接触水素化法
CN106902880A (zh) 4,6‑二甲基‑2‑巯基嘧啶一价铜配合物在催化酮或醛氢转移反应制备醇中的应用
Yang Partial reductions of carboxylic acids and their derivatives to aldehydes
CN113788765A (zh) 一种α,β-不饱和酰胺的制备方法
CN114478362A (zh) 一种手性吡啶醇衍生物的制备方法
US20130267725A1 (en) Compounds for use as ligands
CN102892773B (zh) 基于钌的络合物
JPH05271263A (ja) ルテニウム(ii)−binapジケトネート錯体
JP5207359B2 (ja) 金属配位型有機ナノチューブの大量製造法
CN108840821B (zh) 一种钴配合物制备及其合成方法
WO2006028146A1 (ja) パラジウム固定化イオン交換樹脂及びそれを用いた還元方法
JPWO2020033267A5 (ja)
JP4237979B2 (ja) 光学活性フッ素化合物の製造方法
JP5407332B2 (ja) クォータピリジン誘導体の製造方法及びその中間体
TW434207B (en) Chiral ligand and method for preparing cyanohydrins from aldehydes
JP6579545B2 (ja) インドール誘導体の合成方法
JP2003300993A (ja) 新規零価ルテニウム錯体およびその製造方法
JP5424237B2 (ja) 環状多座配位子、環状多核金属錯体及びその会合体、並びにそれらの製造方法
CN116199716A (zh) 一种手性p,n,n配体及其制备与应用
JP2003286294A (ja) 有機金属錯体およびその用途