JP4237979B2 - 光学活性フッ素化合物の製造方法 - Google Patents
光学活性フッ素化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4237979B2 JP4237979B2 JP2002167944A JP2002167944A JP4237979B2 JP 4237979 B2 JP4237979 B2 JP 4237979B2 JP 2002167944 A JP2002167944 A JP 2002167944A JP 2002167944 A JP2002167944 A JP 2002167944A JP 4237979 B2 JP4237979 B2 JP 4237979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- ligand
- asymmetric
- oxo
- optically active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 89
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical group [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 35
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 26
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 25
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 24
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 20
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 12
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000012025 fluorinating agent Substances 0.000 claims description 11
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- -1 14-methylpentadecyl group Chemical group 0.000 description 60
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 22
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 22
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 22
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 21
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 20
- 125000002827 triflate group Chemical class FC(S(=O)(=O)O*)(F)F 0.000 description 20
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 16
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 14
- HFPZCAJZSCWRBC-UHFFFAOYSA-N p-cymene Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1 HFPZCAJZSCWRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 14
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 12
- RLKHFSNWQCZBDC-UHFFFAOYSA-N n-(benzenesulfonyl)-n-fluorobenzenesulfonamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)N(F)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 RLKHFSNWQCZBDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 11
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 11
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 11
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 11
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 10
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 9
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910002666 PdCl2 Inorganic materials 0.000 description 8
- ZNORAFJUESSLTM-UHFFFAOYSA-N [4-[5-bis(3,5-ditert-butyl-4-methoxyphenyl)phosphanyl-1,3-benzodioxol-4-yl]-1,3-benzodioxol-5-yl]-bis(3,5-ditert-butyl-4-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound C1=C(C(C)(C)C)C(OC)=C(C(C)(C)C)C=C1P(C=1C(=C2OCOC2=CC=1)C=1C(=CC=C2OCOC2=1)P(C=1C=C(C(OC)=C(C=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C=1C=C(C(OC)=C(C=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(OC)C(C(C)(C)C)=C1 ZNORAFJUESSLTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- FQFILJKFZCVHNH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[3-[(5-bromo-2-chloropyrimidin-4-yl)amino]propyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCNC1=NC(Cl)=NC=C1Br FQFILJKFZCVHNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 6
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 6
- ZFDLHKCZQAYUNW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 1-fluoro-2-oxocyclopentane-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1(F)CCCC1=O ZFDLHKCZQAYUNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OGIKPUCMXHEUMK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-oxocyclopentane-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1CCCC1=O OGIKPUCMXHEUMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 4
- CZKMPDNXOGQMFW-UHFFFAOYSA-N chloro(triethyl)germane Chemical compound CC[Ge](Cl)(CC)CC CZKMPDNXOGQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- ZURLXTXILAXBOB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 1-fluoro-2-oxocyclohexane-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1(F)CCCCC1=O ZURLXTXILAXBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- VYXHVRARDIDEHS-UHFFFAOYSA-N 1,5-cyclooctadiene Chemical compound C1CC=CCCC=C1 VYXHVRARDIDEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004912 1,5-cyclooctadiene Substances 0.000 description 3
- 238000004679 31P NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 150000004699 copper complex Chemical class 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 3
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004698 iron complex Chemical class 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N norbornadiene Chemical compound C1=CC2C=CC1C2 SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- DAFWDJULRBFELX-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-fluoro-2-methyl-3-oxobutanoate Chemical compound CC(=O)C(C)(F)C(=O)OC(C)(C)C DAFWDJULRBFELX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QIFZMFUCASLNCC-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methyl-3-oxobutanoate Chemical compound CC(=O)C(C)C(=O)OC(C)(C)C QIFZMFUCASLNCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NOAPMFHWPWYOKN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-oxocyclohexane-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1CCCCC1=O NOAPMFHWPWYOKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- QKZWXPLBVCKXNQ-UHFFFAOYSA-N (2-methoxyphenyl)-[2-[(2-methoxyphenyl)-phenylphosphanyl]ethyl]-phenylphosphane Chemical compound COC1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)CCP(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1 QKZWXPLBVCKXNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)N(C)C AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017048 AsF6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000191368 Chlorobi Species 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBYGDVHOECIAFC-UHFFFAOYSA-L acetonitrile;palladium(2+);dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].CC#N.CC#N RBYGDVHOECIAFC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000005595 acetylacetonate group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 2
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- JHRWWRDRBPCWTF-OLQVQODUSA-N captafol Chemical group C1C=CC[C@H]2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)C(Cl)Cl)C(=O)[C@H]21 JHRWWRDRBPCWTF-OLQVQODUSA-N 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 2
- 150000004700 cobalt complex Chemical class 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N deuterated chloroform Substances [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- OFSFPYILRKIMON-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-fluoro-2-methyl-3-oxo-3-phenylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(F)C(=O)C1=CC=CC=C1 OFSFPYILRKIMON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAWGHPXIJSCHFZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methyl-3-oxo-3-phenylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 RAWGHPXIJSCHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004287 oxazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)O1 0.000 description 2
- WQIQNKQYEUMPBM-UHFFFAOYSA-N pentamethylcyclopentadiene Chemical compound CC1C(C)=C(C)C(C)=C1C WQIQNKQYEUMPBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 2
- PMMUAKZDPTUIBE-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-fluoro-2-methyl-3-oxo-3-phenylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C(C)(F)C(=O)C1=CC=CC=C1 PMMUAKZDPTUIBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFGYUZRTWCEGFJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methyl-3-oxo-3-phenylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 KFGYUZRTWCEGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETTZEONDQJALK-UHFFFAOYSA-N (trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC=C1 GETTZEONDQJALK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PONXTPCRRASWKW-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenylethane-1,2-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)C(N)C1=CC=CC=C1 PONXTPCRRASWKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 1,8-naphthyridine Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CN=C21 FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGOBPPNNYVSJTE-UHFFFAOYSA-N 1-diphenylphosphanylpropan-2-yl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C(C)CP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WGOBPPNNYVSJTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRVBQABBEKLFIN-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethane-1,2-diamine Chemical compound NCC(N)C1=CC=CC=C1 CRVBQABBEKLFIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRGAZIDRYFYHIJ-UHFFFAOYSA-N 2,2':6',2''-terpyridine Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2N=CC=CC=2)=N1 DRGAZIDRYFYHIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZEOWNVFLIAFFA-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-n,n-bis(2-pyridin-2-ylethyl)ethanamine Chemical compound C=1C=CC=NC=1CCN(CCC=1N=CC=CC=1)CCC1=CC=CC=C1 ZZEOWNVFLIAFFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- OMQHDIHZSDEIFH-UHFFFAOYSA-N 3-Acetyldihydro-2(3H)-furanone Chemical compound CC(=O)C1CCOC1=O OMQHDIHZSDEIFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRBJCTHMAXSQQA-UHFFFAOYSA-N 3-acetyloxan-2-one Chemical compound CC(=O)C1CCCOC1=O DRBJCTHMAXSQQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWXAUDSWDBGCMN-UHFFFAOYSA-N 3-diphenylphosphanylbutan-2-yl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C(C)C(C)P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWXAUDSWDBGCMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEGPSTVVCRQXBD-UHFFFAOYSA-N 3-ethyloxolane-2,4-dione Chemical compound CCC1C(=O)COC1=O IEGPSTVVCRQXBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHKTYFHYUIRRNE-UHFFFAOYSA-N 3-methyloxane-2,4-dione Chemical compound CC1C(=O)CCOC1=O ZHKTYFHYUIRRNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWGPWASAORSKKR-UHFFFAOYSA-N 3-methyloxolane-2,4-dione Chemical compound CC1C(=O)COC1=O AWGPWASAORSKKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMCUVIMWMGVYOK-UHFFFAOYSA-N 3-propanoyloxan-2-one Chemical compound CCC(=O)C1CCCOC1=O GMCUVIMWMGVYOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMBNELUCVZVUCO-UHFFFAOYSA-N 3-propanoyloxolan-2-one Chemical compound CCC(=O)C1CCOC1=O NMBNELUCVZVUCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 4-Nitrophenyl Phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTYPJIUQROQJBG-UHFFFAOYSA-N 4-diphenylphosphanylpentan-2-yl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C(C)CC(C)P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CTYPJIUQROQJBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTNVCJCSECAMLD-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-2-[2-(4-phenyl-4,5-dihydro-1,3-oxazol-2-yl)propan-2-yl]-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound N=1C(C=2C=CC=CC=2)COC=1C(C)(C)C(OC1)=NC1C1=CC=CC=C1 JTNVCJCSECAMLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKLKGIVSVQYBPO-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-2-propan-2-yl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound C1OC(C(C)C)=NC1C1=CC=CC=C1 KKLKGIVSVQYBPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBTPMQIQJZFVAB-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound C1OC=NC1C1=CC=CC=C1 DBTPMQIQJZFVAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPMGLJUMNRDNMX-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-2-[2-(4-tert-butyl-4,5-dihydro-1,3-oxazol-2-yl)propan-2-yl]-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC(C)(C)C1COC(C(C)(C)C=2OCC(N=2)C(C)(C)C)=N1 DPMGLJUMNRDNMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037427 Beta-propeller protein-associated neurodegeneration Diseases 0.000 description 1
- OQPUYJIVEATMPJ-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)(C)OC(C(C(C(C)C1=CC=CC=C1)=O)C)=O Chemical compound C(C)(C)(C)OC(C(C(C(C)C1=CC=CC=C1)=O)C)=O OQPUYJIVEATMPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQZNXESFFWQDGC-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)(C)OC(C(C(CCC1CCCCC1)=O)C)=O Chemical compound C(C)(C)(C)OC(C(C(CCC1CCCCC1)=O)C)=O HQZNXESFFWQDGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVQBHCVWLGTGTK-UHFFFAOYSA-N C(C)OC(C(C(CCC1=CC=CC=C1)=O)C)=O Chemical compound C(C)OC(C(C(CCC1=CC=CC=C1)=O)C)=O XVQBHCVWLGTGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVDPFLFXCVHHFK-UHFFFAOYSA-N C(C)OC(C(C(CCC1CCCCC1)=O)C)=O Chemical compound C(C)OC(C(C(CCC1CCCCC1)=O)C)=O TVDPFLFXCVHHFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIJQCQJKQJAGIT-UHFFFAOYSA-N C1(CCCCC1)P(C1=C(C=2C=CC(CC2C=C1)(C)C)C1=C(C=CC2=CC=CC=C12)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)C1CCCCC1 Chemical group C1(CCCCC1)P(C1=C(C=2C=CC(CC2C=C1)(C)C)C1=C(C=CC2=CC=CC=C12)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)C1CCCCC1 HIJQCQJKQJAGIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNIREKYASAVEHR-UHFFFAOYSA-N CC(C(=O)CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)OC Chemical compound CC(C(=O)CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)OC VNIREKYASAVEHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULENBCVQAYEVEU-UHFFFAOYSA-N CC(C(=O)CCCC1CCCCC1)C(=O)OC(C)(C)C Chemical compound CC(C(=O)CCCC1CCCCC1)C(=O)OC(C)(C)C ULENBCVQAYEVEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBKWHMMDAKZHJL-UHFFFAOYSA-N CC(C(=O)OC(C)(C)C)C(CCCC1=CC=CC=C1)=O Chemical compound CC(C(=O)OC(C)(C)C)C(CCCC1=CC=CC=C1)=O LBKWHMMDAKZHJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYPJPIBQBIHZJB-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C(C)=O)F Chemical compound CC(C)(C(C)=O)F RYPJPIBQBIHZJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQMSSQRRHKNFPI-UHFFFAOYSA-N CC(CCC1=C2OCO1)C2c1c(C)ccc2c1OCO2 Chemical compound CC(CCC1=C2OCO1)C2c1c(C)ccc2c1OCO2 NQMSSQRRHKNFPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJMIDBCZHZINEI-UHFFFAOYSA-N CCC(CCC1=C2OCO1)C2c1c(CC)ccc2c1OCO2 Chemical compound CCC(CCC1=C2OCO1)C2c1c(CC)ccc2c1OCO2 FJMIDBCZHZINEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQGIKRZWZFTQHF-UHFFFAOYSA-N CCC1C(=O)CCOC1=O Chemical compound CCC1C(=O)CCOC1=O XQGIKRZWZFTQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150041968 CDC13 gene Proteins 0.000 description 1
- PJVCFMIKAMEUDZ-UHFFFAOYSA-N COC(C(C(CCC1CCCCC1)=O)C)=O Chemical compound COC(C(C(CCC1CCCCC1)=O)C)=O PJVCFMIKAMEUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical class C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003771 Gold(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021585 Nickel(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021588 Nickel(II) iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 229910018944 PtBr2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019032 PtCl2 Inorganic materials 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical class OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYKMEKRMASHMIH-VSJLXWSYSA-N [(3r,4r)-1-benzyl-4-diphenylphosphanylpyrrolidin-3-yl]-diphenylphosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P([C@H]1[C@@H](CN(C1)CC=1C=CC=CC=1)P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 GYKMEKRMASHMIH-VSJLXWSYSA-N 0.000 description 1
- ANSOKCGDSQQISA-UHFFFAOYSA-N [1-(2-diphenylphosphanyl-5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-1-yl)-5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-2-yl]-diphenylphosphane Chemical compound C1CCCC(C=2C=3C(=CC=C4CCCCC4=3)P(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C1C=CC=2P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ANSOKCGDSQQISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXGXXBYVDMVJAO-UHFFFAOYSA-N [1-[2-bis(3,5-dimethylphenyl)phosphanylnaphthalen-1-yl]naphthalen-2-yl]-bis(3,5-dimethylphenyl)phosphane Chemical group CC1=CC(C)=CC(P(C=2C=C(C)C=C(C)C=2)C=2C(=C3C=CC=CC3=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2P(C=2C=C(C)C=C(C)C=2)C=2C=C(C)C=C(C)C=2)=C1 MXGXXBYVDMVJAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOPQYDKQISFMJI-UHFFFAOYSA-N [1-[2-bis(4-methylphenyl)phosphanylnaphthalen-1-yl]naphthalen-2-yl]-bis(4-methylphenyl)phosphane Chemical group C1=CC(C)=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 IOPQYDKQISFMJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000005427 anthranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000440 benzylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- AZEBUSRDBBMQGF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-ditert-butyl-4-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound C1=C(C(C)(C)C)C(OC)=C(C(C)(C)C)C=C1PC1=CC(C(C)(C)C)=C(OC)C(C(C)(C)C)=C1 AZEBUSRDBBMQGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006309 butyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- FWXAUDSWDBGCMN-ZEQRLZLVSA-N chiraphos Chemical compound C=1C=CC=CC=1P([C@@H](C)[C@H](C)P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWXAUDSWDBGCMN-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 125000000490 cinnamyl group Chemical group C(C=CC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- BKFAZDGHFACXKY-UHFFFAOYSA-N cobalt(II) bis(acetylacetonate) Chemical compound [Co+2].CC(=O)[CH-]C(C)=O.CC(=O)[CH-]C(C)=O BKFAZDGHFACXKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- JBAKCAZIROEXGK-LNKPDPKZSA-N copper;(z)-4-hydroxypent-3-en-2-one Chemical compound [Cu].C\C(O)=C\C(C)=O JBAKCAZIROEXGK-LNKPDPKZSA-N 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006639 cyclohexyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004914 dipropylamino group Chemical group C(CC)N(CCC)* 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N ethoprophos Chemical compound CCCSP(=O)(OCC)SCCC VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- JALTUNPRESCIAG-UHFFFAOYSA-N ethyl 2,4-dimethyl-3-oxopentanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)C(=O)C(C)C JALTUNPRESCIAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZRZNJONGRRTNF-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-benzoylbutanoate Chemical compound CCOC(=O)C(CC)C(=O)C1=CC=CC=C1 NZRZNJONGRRTNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXMHGEBCWLYQGE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methyl-3-oxo-6-phenylhexanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)C(=O)CCCC1=CC=CC=C1 LXMHGEBCWLYQGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNENWZWNOPCZGK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methyl-3-oxobutanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)C(C)=O FNENWZWNOPCZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKRBAWHVHOVBOQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-oxocycloheptane-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CCCCCC1=O MKRBAWHVHOVBOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGSGHBPKHFDJOP-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-oxocyclohexane-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CCCCC1=O FGSGHBPKHFDJOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHZPNBKZPAWCJD-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-oxocyclopentane-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CCCC1=O JHZPNBKZPAWCJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLNDDOYRZJTDDW-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-cyclohexyl-2-methyl-3-oxopropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)C(=O)C1CCCCC1 BLNDDOYRZJTDDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 150000002240 furans Chemical class 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M gold monochloride Chemical compound [Cl-].[Au+] FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004475 heteroaralkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 125000002463 lignoceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- GCXQFZHZPBLGKA-UHFFFAOYSA-N methyl 2,4-dimethyl-3-oxopentanoate Chemical compound COC(=O)C(C)C(=O)C(C)C GCXQFZHZPBLGKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXWXQPHSTDDVEV-UHFFFAOYSA-N methyl 2-benzoylbutanoate Chemical compound COC(=O)C(CC)C(=O)C1=CC=CC=C1 CXWXQPHSTDDVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYGFNEGLHJHNOK-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methyl-3-oxo-3-phenylpropanoate Chemical compound COC(=O)C(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZYGFNEGLHJHNOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVIUWCTXHCWUOW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methyl-3-oxo-5-phenylpentanoate Chemical compound COC(=O)C(C)C(=O)CCC1=CC=CC=C1 VVIUWCTXHCWUOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDTWZHURUDSPQV-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methyl-3-oxobutanoate Chemical compound COC(=O)C(C)C(C)=O NDTWZHURUDSPQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLNHITXSJKCQGZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-oxocycloheptane-1-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1CCCCCC1=O BLNHITXSJKCQGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEENWEAPRWGXSG-UHFFFAOYSA-N methyl 2-oxocyclohexane-1-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1CCCCC1=O JEENWEAPRWGXSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZBBESSUKAHBHD-UHFFFAOYSA-N methyl 2-oxocyclopentane-1-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1CCCC1=O PZBBESSUKAHBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQLMWSDTLQHDI-UHFFFAOYSA-N methyl 3-cyclohexyl-2-methyl-3-oxopropanoate Chemical compound COC(=O)C(C)C(=O)C1CCCCC1 BOQLMWSDTLQHDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WSXSGNTYACLUNV-UHFFFAOYSA-N n-(2-amino-1,2-diphenylethyl)-4-tert-butylbenzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(C=1C=CC=CC=1)C(N)C1=CC=CC=C1 WSXSGNTYACLUNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001038 naphthoyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 201000007614 neurodegeneration with brain iron accumulation 5 Diseases 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- IPLJNQFXJUCRNH-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);dibromide Chemical compound [Ni+2].[Br-].[Br-] IPLJNQFXJUCRNH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BFSQJYRFLQUZKX-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) iodide Chemical compound I[Ni]I BFSQJYRFLQUZKX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002811 oleoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- KGRJUMGAEQQVFK-UHFFFAOYSA-L platinum(2+);dibromide Chemical compound Br[Pt]Br KGRJUMGAEQQVFK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006308 propyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 239000012363 selectfluor Substances 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- PRTOYURSXANVTA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,4-dimethyl-3-oxopentanoate Chemical compound CC(C)C(=O)C(C)C(=O)OC(C)(C)C PRTOYURSXANVTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSTPLHQNXRIIRH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-oxocycloheptane-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1CCCCCC1=O BSTPLHQNXRIIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUEPERGLXKVSPF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-cyclohexyl-2-methyl-3-oxopropanoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C(C)C(=O)C1CCCCC1 SUEPERGLXKVSPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical group CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- IGELFKKMDLGCJO-UHFFFAOYSA-N xenon difluoride Chemical compound F[Xe]F IGELFKKMDLGCJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、特定の遷移金属錯体触媒を利用した特定の光学活性な化合物(以下、α−フッ素化合物という)の製造方法に関する。さらに詳しくは、この発明は、医薬、農薬、あるいは多くの汎用化学品の合成中間体等として有効な上記α−フッ素化合物の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術と解決すべき課題】
従来から光学活性なフッ素含有化合物の合成についていろいろと研究されてきた。例えば、ケトエステルの不斉フルオロ化反応の例としては、光学活性なフッ素化剤N−フルオロスルタムと金属エノラートとを用いる反応(Tetrahedron Lett., 29, 6087 (1988))やN−フルオロスルタム類縁体を用いた例がある(Tetrahedron Lett., 34, 3971 (1993))。
さらに、触媒の存在下に、β−ケトエステル類を不斉フルオロ化反応させてα−フルオロ−β−ケトエステル類を得る方法として、次のような報告がある。
【0003】
(1)TaDDOL−Ti−CH3CN錯体を触媒として、β―ケトエステル類をselectfluorと反応させてα―フルオロ−β―ケトエステル類を得る方法、(Angew. Chem. Int. Ed., 39, 4359 (2000))、および
(2)光学活性な相関移動触媒の存在下β―ケトエステル類をN−フルオロ−ベンゼンスルフォンイミドと反応させてα―フルオロ−β―ケトエステル類を得る方法、(Org. Lett., Vol. 4, No. 4, 545 (2002))。
【0004】
前者は、基質としてエステル部分が嵩高い化合物を用いており、汎用性がある基質を用いているとはいえない。しかも一部の基質を除いてはあまり高い不斉収率を得ることができない。
その点後者はエステル部分が嵩高い基質を用いることなく反応を進めることができるが、あまり高い不斉収率を得ることができない。
【0005】
そこで本発明の課題は、汎用性のある化合物を用いて光学純度が優れた光学活性α−フッ素化合物を製造することである。すなわち、エステル部分が嵩高い基質を用いることなく、光学純度が高い光学活性α−フッ素化合物を製造することである。また、一般性が高く、しかも安価で汎用性のある化合物を基質とし、光学活性なα−フッ素化合物を効率よく、高活性で、高選択的に製造するための方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、特定の触媒を使用するとエステル部分が嵩高くはない基質でも反応が円滑に進行し、効率よく光学活性なα−フッ素化合物を得ることができるという知見を得た。そして、更に研究を重ね遂に本発明を完成させた。
即ち、本発明は、1)一般式(1)
(式中R1及びR2は、各々独立して、置換基を有してもよい鎖状または環状の炭化水素基を示し、R 1 及びR 2 のどちらかは水素原子でもよく、Xは酸素原子を示し、Wはアシル基を示し、nは1を示し、R1とR2、R1とW、またはR2とWはそれぞれ共に結合して環を形成してもよい。)
で表される化合物を、下記一般式(2)
[M2LpAq]y+(Z-)y (2)
(式中、Lは不斉配位子を示し、Z-は対アニオンを示し、Aは一価のアニオン性配位子を示し、Mはパラジウムを示し、pは2または4、qは2、yは0または2である。)で表される不斉遷移金属錯体触媒もしくは、下記一般式(3)
MLrBs Dc (3)
(式中、L、Mは上記と同じであり、Bは水または中性配位子を示し、Dはアニオン性配位子または対アニオンを示し、rは1または2、sは0、1、2、4、または6、cは0、1、または2である。)
で表される不斉遷移金属錯体触媒の存在下にフッ素化剤と反応させることを特徴とする、一般式(4)
(R1、R2、X、n及びWは、各々、前記と同様のものを示す)
で表される光学活性フッ素化合物の製造方法、
【0007】
2)不斉配位子が不斉ホスフィン配位子または不斉窒素系配位子である請求項1記載の光学活性フッ素化合物の製造方法、
3)R1が、水素原子、あるいは置換基を有していてもよい低級アルキル基、脂環族炭化水素基、芳香族炭化水素基から選ばれる基である請求項1記載の光学活性フッ素化合物の製造方法、
を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳述する。
まずこの発明における出発原料、あるいは基質となる一般式(1)記載の化合物を説明する。
この一般式(1)において、R1 及びR 2 は、置換基を有してもよい鎖状または環状の炭化水素基を示し、R 1 及びR 2 のどちらかは水素原子でもよい。
【0009】
Xは酸素原子を示し、Wはアシル基を示し、nは1を示し、R1とR2、R1とW、またはR2とWはそれぞれ共に結合して環を形成してもよい。
【0010】
上記、置換基を有してもよい鎖状または環状の炭化水素基は、脂肪族、脂環族、芳香族の飽和または不飽和の炭化水素基、あるいは置換基を持つこれらの各種の基であってよい。具体的には、例えばアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基等の炭化水素基が挙げられ、これら炭化水素基には、さらにアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、アシル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有していてもよい。
【0011】
ここで、アルキル基とは、直鎖状、分岐状のいずれでもよく、例えば炭素数1〜30のアルキル基、具体的にはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、14−メチルペンタデシル基、6−メチルペンタデシル基、オクタデシル基、イコシル基、テトラコシル基などが挙げられる。また、シクロアルキル基の具体例としては、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基を挙げることができる。
【0012】
ここで、アルケニル基とは、直鎖状、分岐状のいずれでもよく、例えば炭素数2〜30のアルケニル基、具体的にはアリル基、ビニル基、クロチル基、シンナミル基、1−ペンテン−1−イル基、2−ペンテン−1−イル基、3−ペンテン−1−イル基、1−ヘキセン−1−イル基、2−ヘキセン−1−イル基、3−ヘキセン−1−イル基、8−ヘプタデセン−1−イル基、8,11,14−ヘプタデカトリエン−1−イル基、4,7,10,13−ノナデカテトラエン−1−イル基などが挙げられる。また、シクロアルケニル基の具体例としては、2−シクロヘキセニル基、2−シクロペンテニル基を挙げることができる。
【0013】
ここで、アルキニル基とは、例えば炭素数2〜30のアルキニル基、具体的にはエチニル基、プロパルギル基、1−ペンチン−1−イル基、2−ペンチン−1−イル基、3−ペンチン−1−イル基、1−オクチン−1−イル基、8−ヘプタデシン−1−イル基などが挙げられる。
【0014】
ここで、アリール基とは、ヘテロアリール基をも包含し、具体例としては、例えば炭素数2〜30のアリール基、具体的にはフェニル基、ナフチル基、アンスラニル基、ピレニル基、ビフェニル基、インデニル基、テトラヒドロナフチル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピリダニジル基、ピペラジニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、キニリル基、ピロリル基、インドリル基、フリル基などが挙げられる。
【0015】
ここで、アシル基とは、アロイル基をも包有し、例えば炭素数2〜30のアシル基、具体的にはアセチル基、プロピオニル基、イソプロピオニル基、ピバロイル基、オレオイル基、シクロヘキシルカルボニル基、アクロイル基、クロトノイル基、ベンゾイル基、ナフトイル基、ニコチノイル基などが挙げられる。
【0016】
ここで、アルコキシ基とは、アリールオキシ基やアラルキルオキシ基をも包有し、直鎖状、分岐状、環状、いずれでもよく、例えば炭素数1〜30のアルコキシ基、具体的にはメトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、t−ブトキシ基、ベンジルオキシ基、フェノキシ基などが挙げられる。
【0017】
ここで、アルコキシカルボニル基とは、アルコキシ基とカルボニル基が結合した原子団で、アルコキシ基としては前記と同様の基であってよい。具体的にはメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロピルオキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基などが挙げられる
【0018】
ここで、アシルオキシ基とは、アシル基と酸素原子が結合した原子団で、アシル基としては前記と同様の基であってよい。具体的には、例えば炭素数2〜30のアシルオキシ基、具体的にはアセトキシ基、プロピオニルオキシ基、イソプロピオニルオキシ基、ピバロイルオキシ基、オレオイルオキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基、アクロイルオキシ基、クロトノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、ナフトイルオキシ基、ニコチノイルオキシ基などが挙げられる。
【0019】
また、置換基を有してもよい鎖状または環状の炭化水素基として、置換基を有してもよい芳香族炭化水素基も含まれる。この芳香族炭化水素基は、単環または多環の芳香族もしくは芳香脂肪族の炭化水素基、あるいは置換基を持つこれらの各種のものであってよい。例えば、フェニル基、ナフチル基、フェニルアルキル基等の芳香族炭化水素基と、これら炭化水素基に、さらにアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有するもののうちから選択される。
【0020】
また、置換基を有してもよい複素環基は、脂肪族、脂環族の飽和または不飽和の炭化水素環基、あるいは単環または多環の芳香族もしくは芳香脂肪族の炭化水素環基中に、炭素原子以外に他の原子1個以上を含む環基、あるいは置換基を持つこれらの各種のものであってよい。例えば環状エーテル、ラクトン、ラクタム、ピリジン、ピリミジン、フラン、チオフェン、ピロール等の複素環化合物に対応する残基である複素環基を例示できる。これら複素環基には、さらにアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有していてもよい。
【0021】
ここで、置換基を有してもよいアルコキシ基とは、アリールオキシ基やアラルキルオキシ基をも包有し、例えば炭素数1〜30のアルコキシ基、アリールオキシ基またはアラルキルオキシ基と、これらアルコキシ基に、さらにアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有するもののうちから選択されるものである。具体的にはメトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、t−ブトキシ基、ベンジルオキシ基、フェノキシ基などが挙げられる。
【0022】
ここで、置換基を有してもよいアミノ基とは、無置換アミノ基、あるいはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基等の炭化水素基や芳香族基で置換されたアミノ基、あるいはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基等の炭化水素基や芳香族基で置換されたアシル基で置換されたアミノ基、あるいはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基等の炭化水素基や芳香族基で置換されたスルホニル基で置換されたアミノ基や、その他イミド基およびその誘導体をも包有する。具体的にはアミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、t−ブチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミの基、ジプロピルアミノ基、ベンジルアミノ基、フェニルアミノ基、ピリジルアミノ基、イミド基、スルホンイミド基、スルホンアミド基などが挙げられる。その中でも、アシル基置換アミノ基、イミド基、スルホンイミド基、スルホンアミド基など電子吸引性を有するアミノ基がとくに好ましい。
【0023】
ここで、置換基を有してもよいアシルオキシ基とは、アシル基とカルボニル基が結合した原子団、あるいはこれらアシルオキシ基に、さらにアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有するもののうちから選択されるものである。具体的にはアセトキシ基、プロピオニルオキシ基、イソプロピオニルオキシ基、ピバロイルオキシ基、オレオイルオキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基、アクロイルオキシ基、クロトノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、ナフトイルオキシ基、ニコチノイルオキシ基などが挙げられる。
【0024】
一般式(1)での化合物におけるに、R1とR2、R1とW、またはR2とWはそれぞれ共に結合して形成される環としては炭素環、あるいは複素環を例示することができる。この炭素環、あるいは複素環上にアルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基(アシル基、アルキル基、シクロアルキル基等を有していてもよい)、シアノ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、カルバモイル基、アリール基、アルコキシ基、アラルキル基等の許容される各種置換基を有してもよい。
【0027】
また、本発明では一般式(1)で表される化合物において、R1が、水素原子、あるいは置換基を有していてもよい低級アルキル基、脂環族炭化水素基、芳香族炭化水素基から選ばれる基であることが好ましい。ここでいうアルキル基は炭素数が1ないし5である飽和あるいは不飽和な炭化水素基であり、具体的にはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、ter−ブチル基などを挙げることができる。その中でもエチル基およびtert−ブチル基が好ましい。また、置換基としてはフェニル基、シクロアルキル基等が好ましいが、低級アルキル基でもよい。脂環族炭化水素基としては炭素数が5ないし7の炭化水素基、すなわちシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基が好ましい。また、芳香族炭化水素基としては、フェニル基などが好ましい。
【0029】
本発明ではさらに一般式(1)で表される化合物において、R1が、置換基を有していてもよい低級アルキル基、脂環族炭化水素基、芳香族炭化水素基から選ばれる基が好ましい。
【0030】
本発明では、前記記載の一般式(1)で表される化合物の具体例として下記一般式(7)で表される化合物を例示することができる。
【0031】
(式中R1、R2、nは、前記と同じ意味である。X1は酸素原子を示す。X 2 は酸素原子を示す。R7は、置換基を有してもよい、鎖状または環状の炭化水素基もしくは複素環基を示す。)
【0032】
ここでいう置換基を有してもよい鎖状または環状の炭化水素基もしくは複素環基の具体例は、すでに説明されている置換基を有してもよい鎖状または環状の炭化水素基もしくは複素環基の具体例と同様である。
【0033】
本発明では、更に、前記記載の一般式(1)で表される化合物の具体例として下記一般式(12)、(17)、(21)で表される化合物を例示することができる。
【0034】
【0035】
(式中、R1、X1、X2、R7、nは、前記と同じ意味である。R11、R 16 、及びR 20 はそれぞれ独立して置換基を有してもよい、アルキレン基、炭素原子と水素原子以外の原子を含むアルキレン基、二価の環状炭化水素基、炭素原子と水素原子以外の原子を含む二価の環状炭化水素基を示す。)
ここでいう置換基はすでに説明してある置換基と同様である。
【0036】
(7)、(12)、(17)、(21)の化合物のなかで特に好ましい化合物の例としては例えば以下のものを挙げる事ができる。
2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド メチルエステル、2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド エチルエステル、2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル、2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド メチルエステル、2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド エチルエステル、2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド tert−ブチルエステル、2−エチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド メチルエステル、2−エチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッドエチルエステル、2−エチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド tert−ブチルエステル、3−シクロヘキシル−2−メチル−3−オキソ−プロピオニックアシッド メチルエステル、3−シクロヘキシル−2−メチル−3−オキソ−プロピオニックアシッド エチルエステル、3−シクロヘキシル−2−メチル−3−オキソ−プロピオニックアシッド tert−ブチルエステル、2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド メチルエステル、2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド エチルエステル、2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド tert−ブチルエステル、
【0037】
2−オキソ−シクロヘキサンカルボキシリックアシッド メチルエステル、2−オキソ−シクロキサンカルボキシリックアシッド エチルエステル、2−オキソ−シクロヘキサンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル、2−オキソ−シクロヘプタンカルボキシリックアシッド メチルエステル、2−オキソ−シクロヘプタンカルボキシリックアシッド エチルエステル、2−オキソ−シクロヘプタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル、3−アセチルテトラヒドロピラン−2−オン、3−エチルカルボニルテトラヒドロピラン−2−オン、3−アセチルジヒドロフラン−2−オン、3−エチルカルボニルジヒドロフラン−2−オン、3−メチルジヒドロピラン−2, 4−ジオン、3−エチルジヒドロピラン−2, 4−ジオン、3−メチルフラン−2, 4−ジオン、 3−エチルフラン−2, 4−ジオン、2,4−ジメチル−3−オキソ−ペンタノイックアシッド メチルエステル、2,4−ジメチル−3−オキソ−ペンタノイックアシッド エチルエステル、2,4−ジメチル−3−オキソ−ペンタノイックアシッド tert−ブチルエステル、2−メチル−3−オキソ−5−フェニル−ペンタノイックアシッド メチルエステル、2−メチル−3−オキソ−5−フェニル−ペンタノイックアシッド エチルエステル、2−メチル−3−オキソ−4−フェニル−ペンタノイックアシッド tert−ブチルエステル、
【0038】
2−メチル−3−オキソ−5−シクロヘキシル−ペンタノイックアシッド メチルエステル、2−メチル−3−オキソ−5−シクロヘキシル−ペンタノイックアシッド エチルエステル、2−メチル−3−オキソ−5−シクロヘキシル−ペンタノイックアシッド tert−ブチルエステル、2−メチル−3−オキソ−6−フェニル−ヘキサノイックアシッド メチルエステル、2−メチル−3−オキソ−6−フェニル−ヘキサノイックアシッド エチルエステル、2−メチル−3−オキソ−6−フェニル−ヘキサノイックアシッド tert−ブチルエステル、2−メチル−3−オキソ−6−シクロヘキシル−ヘキサノイックアシッド メチルエステル、2−メチル−3−オキソ−6−シクロヘキシル−ヘキサノイックアシッド エチルエステル、2−メチル−3−オキソ−6−シクロヘキシル−ヘキサノイックアシッド tert−ブチルエステルなどが挙げられる。もちろんこの発明に用いることの出来る原料はこれらに何ら限定されるものではない。
【0039】
一般式(1)、(7)、(12)、(17)、(21)で表される化合物は、市販のものをそのまま使用することも出来るが、公知の方法[例えば、Chem. Rev., 95, 1065 (1995)及びその引用文献記載の方法]に従って合成することも出来る。
【0040】
次に、この発明で使用する不斉遷移金属錯体触媒について説明する。本発明で用いられる錯体は一般式(2)および(3)で表される錯体触媒である。
[M2LpAq]y+(Z−)y (2)
(式中、L、Z−、A、M、y、q、pは上記と同様である。)で示される不斉遷移金属錯体触媒もしくは、
【0041】
下記一般式(3)
MLrBs Dc (3)
(式中、L、D、B、M、r、s、cは上記と同様である。)
で示される不斉遷移金属錯体触媒。
【0042】
以下、本発明で使用できる錯体触媒を説明する。
上記一般式(2)、(3)中の遷移金属は8〜11族の元素から選ばれる。例えばAu、Ag、Cu、Fe、Co、Ir、Ni、Pd、Ru、Rh、Ptから挙げられるが、そのなかでもIr、Ni、Pd、Ru、Rh、Ptが好ましい。
【0043】
本発明における不斉配位子としては光学活性ホスフィン配位子、光学活性窒素系配位子等が挙げられ、また、二座不斉配位子あるいは単座不斉配位子が好ましい。さらに好ましくは光学活性二座ホスフィン配位子や、光学活性ビスオキサゾリン配位子、光学活性ジアミン配位子、光学活性ビスピリジン配位子などの光学活性窒素系配位子等が挙げられる。
【0044】
光学活性二座ホスフィン配位子の具体例としては、BINAP : 2,2'−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル、およびBINAPのナフチル環にアルキル基やアリール基等の置換基を持つBINAP誘導体、例えばH8−BINAP、BINAPのリン原子上ベンゼン環1個につきアルキル基置換基を1〜5個有するBINAP誘導体、例えば、Toll−BINAP : 2,2'−ビス−(ジ−p−トリルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル、キシリル−BINAP : 2,2'−ビス[ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィノ]−1,1'−ビナフチル、BICHEP : 2,2'−ビス−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−6,6−ジメチル−1,1'−ビナフチル、BPPFA : 1− [1',2−ビス(ジフェニルホスフィノフェロセニル)エチルジアミン、CHIRAPHOS : 2,3−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ブタン、CYCPHOS : 1−シクロヘキシル−1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)エタン、DEGPHOS : 1−置換−3,4−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ピロリジン、DIOP : 2,3−O−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ブタン、DIPAMP : 1,2−ビス[(o−メトキシフェニル)フェニルホスフィノ]エタン、Delphos : (置換−1,2−ビス(ホスホラノ)ベンゼン)、NORPHOS : 5,6−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−2−ノルボルネン、PNNP : N,N'−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−N, N'−ビス[1−フェニル]エチレンジアミン、PROPHOS : 1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)プロパン、SKEWPHOS : 2,4−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ペンタンなどが挙げられる。
【0045】
光学活性ビスオキサゾリン配位子としては、2,2'−ビス[4−tert−ブチル]オキサゾール−2−イル]−1,1'−ビナフチル、2,2'−ビス[4−イソプロピル]オキサゾール−2−イル]−1,1'−ビナフチル、2,2'−ビス[4−フェニル]オキサゾール−2−イル]−1,1'−ビナフチル、2,2'−ビス[4−ベンジル]オキサゾール−2−イル]−1,1'−ビナフチル、2,2−ビス[2−[4−フェニル−1,3−オキサゾリニル]]プロパン、DBFOX : 4,6−ジベンゾフランジイル−2,2'−ビス(4−フェニルオキサゾリン)、2,2'−イソプロピリデンビス(4−フェニルオキサゾリン)、2,2'−イソプロピリデンビス(4−tert−ブチルオキサゾリン)などが挙げられる。
【0046】
光学活性ジアミン配位子としては、DPEN : 1,2−ジフェニル−エタン−1,2−ジアミン、DAIPEN : 3−メチル−1,1−ジフェニル1−ブタン−1,2−ジアミン、N−(4−t−ブチルベンゼンスルフォニル)−1,2−ジフェニルエチレンジアミンTなどが挙げられる。
【0047】
光学活性ビスピリジン配位子としては、BDPTZ:1,4−ビス(2,2−ジピリジルメチル)−フタラジン、BPAN:2,7−ビス[2−(2−ピリジルエチル)アミノメチル]−1,8−ナフチリジン、TERPY:2,2’:6’,2’’−テルビリジン、N,N−ビス[2−(2−ピリジル)エチル]−2−フェニルエチルアミンなどのピリジル環含有配位子等が挙げられる。
この発明に用いることの出来る配位子は上記例示された配位子に何ら限定されるものではない。
【0048】
アニオン性配位子また対アニオンとしては、H−、OH−, [OR22]−、 [R23HN]−、 [R24R25N]−、 H2N−、 [R26R27R28SiO]−、 F−、 Br−、 Cl−、 I−、 I3 −、 CO−、CH3COO−、 CF3COO−、 CF3CF2COO−、 CF3CF2CF2COO−、 CF3SO3 −、 p−CH3C6H4SO3 −、 ClO4 −、 NO3 −、 SO4 2 −、 CO3 2 −、 PO4 3 −、 BF4 −、 B(C6H5)4 −、 B[3、5−(CF3)2C6H3]3 −、 PF6 −、 SbF6 −、 AsF6 −、 (CH3COCHCOCH3)−などが挙げられる。ここでR22、 R23、 R24、 R25、 R26、 R27、 R28は、置換基を有してもよい、アルキル基、ヘテロアルキル基、シクロアルキル基、シクロヘテロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基、ヘテロアラルキル基を表す。
【0049】
また上記一般式(3)でのDのアニオン性配位子としては、Cl−、Br−、F−、I−などがあり、Dの対アニオンとしては、上記対アニオンと同様である。なお、本発明ではDのアニオン性配位子は遷移金属にCl−、Br−などのアニオンが直接結合している場合のときのアニオン性配位子をいい、Dの対アニオンはカチオン部分に対してカウンターアニオンとして存在しているときのアニオンをいう。
【0050】
上記一般式(2)中のアニオン性配位子としては、水酸基、アミド機基、アルコキシ基、ハロゲン原子等が挙げられる。
【0051】
上記一般式(3)中の中性配位子としては、1,5-シクロオクタジエン、シクロペンタジエン、ペンタメチルシクロペンタジエン、ノルボルナジエン、ベンゾニトリル、p−サイメン等の芳香族化合物、エチレン等のオレフィン化合物やその他N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトニトリル、アセトン、クロロホルム等が挙げられる。
【0052】
本発明においては、上記一般式(3)記載の錯体は、後述されている各種公知の錯体が含まれる。それら錯体は遷移金属、不斉配位子、アニオン性配位子から構成されるいわゆる不斉遷移金属錯体触媒やカチオン部である[MLrBs]と対アニオン(Z−)から構成される錯体のほかに、遷移金属に対し高い配位能を持つものが直接遷移金属に結合した状態の錯体をも含み、例えばアセテート錯体、トリフルオロアセテート錯体、トリフラート錯体、アセチルアセトナト錯体などが挙げられる。
【0053】
上記一般式(2)および(3)記載の錯体の中では次の錯体が好ましい。
MがPdでLが単座不斉配位子の場合、p = 4、q = y = 2、r = c = 2、s = 0または2であり、またLが二座不斉配位子の場合、p = q = c = y = 2、r = 1、c = 2、s = 0または2であり、
MがNiでLが単座不斉配位子の場合r = c = 2、s = 0、2、4、または6であり、またLが二座不斉配位子の場合、r = 1、c= 2、s = 0、 4、または6であり、
MがPtで Lが単座不斉配位子の場合 p = 4、q = y = 2、r = c = 2、s = 0であり、またLが二座不斉配位子の場合、r = 1、p = q = y = 2、c = 2、s = 0である。なお、このPt錯体では、ひとつの対アニオンはPtに直接結合しており、もうひとつの対アニオンはカウンターアニオンとして存在する錯体も知られており、このような錯体では、Lが単座不斉配位子の場合 、r = c = 2、s = 1であり、Lが二座不斉配位子の場合、c = 2、r = s = 1である。
【0054】
MがIrあるいはRhであり、Lが単座不斉配位子の場合、p =4、q = 2、y = 0、r = 2、s = c = 1であり、またLが二座不斉配位子の場合p = q = 2、y = 0、r = s = c = 1であり、
MがRuのとき、(i) AはCl−、Br−またはI−で、Bは中性配位子である芳香族化合物やオレフィン化合物を示し、Z−はCl−、Br−、I−、I3 −、 CF3SO3 −、 p−CH3C6H4SO3 −で、Lが単座不斉配位子の場合s = 1、r = 2、c = 0または2であり、Lが二座不斉配位子の場合c = 2または0、 s = r = 1であり、(ii) Z−はBF4 −、ClO4 −、OTf−、PF6 −、SbF6 −またはBPh4 −で、Lが単座不斉配位子の場合r = c = 2、s = 0であり、Lが二座不斉配位子の場合r = 1、s = 0、c = 2であり、(iii) ZはHでLが単座不斉配位子の場合c = 2、r = 4であり、Lが二座不斉配位子の場合c = r = 2であり、(iv) ZはHおよびCOでLが単座不斉配位子の場合c = r= 2であり、Lが二座不斉配位子の場合c = 2、r = 1であり、
MがFeのとき(i)Bは中性配位子である芳香族化合物やオレフィン化合物でLが二座不斉配位子の場合c = s = r = 1であり、Lが単座不斉配位子の場合c = s = 1、r = 2であり、(ii)Bが存在せずLが二座不斉配位子の場合c = 3、s = 0あるいは6、r = 1であり、Lが単座不斉配位子の場合c = 3、s = 0あるいは6、r = 2であり、
【0055】
MがCoのとき、(i)Bは中性配位子である芳香族化合物やオレフィン化合物を示し、Lが二座不斉配位子の場合c = 0、s = r = 1であり、Lが単座不斉配位子の場合c = 0、s = 1、r = 2であり、(ii)Bが存在せずLが二座不斉配位子の場合c = 2、s = 0、r = 1であり、Lが単座不斉配位子の場合c = r = 2、s = 0であり、
MがCuのとき、(i)Cuが二価のときで Lが単座不斉配位子の場合p = 4、q = y = 2、r = c = 2、s = 0または1であり、Lが二座不斉配位子の場合、p = q = y = 2、r = 1、c = 2、s = 1であり、(ii)Cuが一価のときでLが二座不斉配位子の場合s = 0、r = c = 1、であり、Lが単座不斉配位子の場合s = 0、c = 1、r = 2であり、
MがAg、Auのとき、Lが二座不斉配位子の場合r = c = 1、s = 0または1であり、Lが単座不斉配位子の場合r = 2、c = 1、s = 0または1で表される。
【0056】
なお、MがIrあるいはRhのとき、Bは1,5-シクロオクタジエン、ノルボルナジエン、ZはBF4、ClO4、OTf、PF6、SbF6、OHまたはBPh4である錯体が好ましい。また、MがNiでLが三座配位子あるいは六座配位子のときには、Ni錯体は一般式[NieLpAqHf]y+(Z−)y と書き表される。ただし、式中、A、Z−は上記と同じであり、Hは水を示し、eは2または4、pは1、2、または4、qは1または2、fは1ないし4の整数、yは2ないし4の整数である。
【0057】
なお、このPt錯体に限らずRh錯体、Pd錯体など多くの遷移金属錯体では、ひとつの対アニオンは遷移金属に直接結合しており、もうひとつの対アニオンはカウンターアニオンとして存在する錯体も知られている。
【0058】
上記一般式(2)および(3)記載の錯体をより具体的に説明する。
尚、以下に示す遷移金属錯体の式中で使用されている記号は、それぞれ、Lは不斉配位子を、cpdはシクロペンタジエンを、codは1,5-シクロオクタジエンを、nbdはノルボルナジエンを、Tfはトリフラート基(SO2CF3)を、Phはフェニル基を、Acはアセチル基を、acacはアセチルアセトナト基、OTsはp−トルエンスルホネート基、p−cymeneはパラ1−サイメン基、Cp*はペンタメチルシクロペンタジエン基を示す。また、具体例としては煩雑さを避けるために不斉配位子として原則的には二座配位子を用いたものを挙げる。
【0059】
ロジウム錯体:
ロジウム錯体を製造する具体的な例としては、日本化学会編「第4版 実験化学講座」、第18巻、有機金属錯体、1991年(丸善)339344 頁に記載の方法あるいは文献(J. Am.Chem. Soc., 2002, 5052)に従い、ビス(シクロオクタ−1,5−ジエン)ロジウム(I) テトラフロロホウ酸塩と不斉配位子を反応せしめて合成することができる。ロジウム錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
[Rh(L)Cl]2、[Rh(L)Br]2、[Rh(L)I]2、[Rh(L)(μ−OH)]2、[Rh(cod)(L)](BF4)、
[Rh(cod)(L)](ClO4)、[Rh(L)Cp*]2、
[Rh(cod)(L)]PF6、[Rh(cod)(L)]BPh4、[Rh(cod)(L)]OTf、
[Rh(nbd)(L)]BF4、[Rh(nbd)(L)]ClO4、
[Rh(nbd)(L)]PF6、[Rh(nbd)(L)]BPh4、[Rh(nbd)(L)]OTf
【0060】
ルテニウム錯体:
ルテニウム錯体を製造する方法としては、文献(J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1988, 922)に記載のように、[Ru(cod)Cl2]n と不斉配位子をトリエチルアミンの存在下にトルエン溶媒中で加熱還流することで調製できる。また、文献(J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1989, 1208) に記載の方法で [Ru(p-cymene)I2]2と不斉配位子とを塩化メチレンとエタノール中で加熱撹拌することにより調整することができる。ルテニウム錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
Ru(OAc)2(L)、Ru2Cl4(L)2NEt3、RuH2(L)2、RuH(CO)(L)、[Ru(p-cymene)(L)]、
[RuCl(benzene)(L)]Cl、[RuBr(benzene)(L)]Br、[RuI(benzene)(L)]I、
[RuCl(p-cymene)(L)]Cl、[RuBr(p-cymene)(L)]Br、[RuI(p-cymene)(L)]I、
[Ru(L)](BF4)2、[Ru(L)](ClO4)2、[Ru(L)](PF6)2、[Ru(L)](BPh4)2、[Ru(L)](OTf)2
【0061】
イリジウム錯体:
イリジウム錯体は、文献(J. Organomet. Chem., 1992, 428, 213あるいはJ. Am.Chem. Soc., 1997, 10857) に記載の方法に従って、不斉配位子と[Ir(cod)(CH3CN)2]BF4とを、テトラヒドロフラン中にて撹拌下に反応させることにより調製できる。イリジウム錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
[Ir(L)Cl]2、[Ir(L)Br]2、[Ir(L)I]2、[Ir(L)(μ−OH)]2、[Ir(L(Cp*)]2、
[Ir(cod)(L)]BF4、[Ir(cod)(L)]ClO4、
[Ir(cod)(L)]PF6、[Ir(cod)(L)]BPh4、[Ir(cod)(L)]OTf、
[Ir(nbd)(L)]BF4、[Ir(nbd)(L)]ClO4、
[Ir(nbd)(L)]PF6、[Ir(nbd)(L)]BPh4、[Ir(nbd)(L)]OTf
【0062】
パラジウム錯体:
パラジウム錯体は、文献(J. Am.Chem. Soc., 1999, 5450) に記載の方法に従って、調製単離したものを用いる。パラジウム錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
PdCl2(L)、[Pd(L)](BF4)2、[Pd(L)](ClO4)2、[Pd(L)](PF6)2、[Pd(L)](BPh4)2、
[Pd(L)](ClO4)2、 [Pd(L)](OTf)2、[Pd(L)(acac)](OTf)、[Pd(L)(H2O)2](BF4)2
、[Pd(L)(H2O)2](ClO4)2、[Pd(L)(H2O)2](PF6)2、[Pd(L)(H2O)2](BPh4)2、[Pd(L
)(H2O)2](ClO4)2、[Pd(L)(H2O)2](OTf)2、[{Pd (L) (μ−OH)}2](BF4)2、[{Pd (
L) (μ−OH)}2](ClO4)2、[{Pd (L)(μ−OH)}2](PF6)2、[{Pd (L) (μ−OH)}2](B
Ph4)2、[{Pd(L)(μ−OH)}2](ClO4)2、 [{Pd(L)(μ−OH)}2](OTf)2
【0063】
ニッケル錯体:
ニッケル錯体は、例えば、日本化学会編「第4版 実験化学講座」第18巻、有機金属錯体、1991年(丸善)376 頁の方法で調製できるが、また、文献(J. Am. Chem. Soc., 1991, 113, 9887、J. Am. Chem. Soc., 2001, 123, 11168-11178、J. Am. Chem. Soc., 2000, 122, 184-185、J. Am. Chem. Soc., 1998, 120, 10567-10568、J. Am. Chem. Soc., 1999, 121, 11751-11757)に記載の方法に従って、不斉配位子と塩化ニッケルとを、2-プロパノールとメタノールの混合溶媒に溶解し、加熱撹拌することにより調製できる。ニッケル錯体の具体例として、
例えば以下のものを挙げることができる。
NiCl2(L)、NiBr2(L)、NiI2(L)、Ni(OAc)2(L)(H2O)4、Ni(Cl)2(L)(H2O)6、Ni(OAc)2(L)、[Ni(acac)(L)](OTf)、[Ni(L)(H2O)2](ClO4)2、[Ni2(L)(OAc)2(H2O)](ClO4)2、[{Ni (L) (μ−OH)}2(H2O)](ClO4)2、[Ni2(L)(H2O)4](OTs)4、[Ni2 (L) (μ−OH)(H2O)3](OTs)3、[Ni2 (L) (μ−OH)2](H2O)]4(OTs)4
【0064】
白金錯体:
白金錯体は、例えば、日本化学会編「第4版 実験化学講座」第18巻、有機金属錯体、1991年(丸善)412 頁の方法で調製できるが、また、文献(Organometallics, 1995, 5281, J. Org. Chem.Dalton. trans, 1989, 403あるいはJ. Am.Chem. Soc., 1998, 10032)に記載の方法に従って調製できる。白金錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
PtCl2(L)、PtBr2(L)、PtI2(L)、[Pt(μ−OH)(L)]2(NO3)2 、[Pt(μ−OH)(L)]2(ClO4)2
Pt(OH)2(L)、[Pt(L)(H2O)(OTf)](OTf)、[Pt(L)(H2O)(OH)](OTf)、[Pt(acac)(L)](OTf)、
【0065】
鉄錯体:
鉄錯体は、例えば、日本化学会編「第4版 実験化学講座」第18巻、有機金属錯体、1991年(丸善)212 頁の方法で調製できる。鉄錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
[Fe(cpd)(L)]Cl、[FeCl3(L)](H2O)6、[Fe(acac)3(L)]
【0066】
コバルト錯体:
コバルト錯体は、例えば、日本化学会編「第4版 実験化学講座」第18巻、有機金属錯体、1991年(丸善)295 頁の方法で調製できる。コバルト錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
[Co(cpd)(L)]、[Co(OAc)2(L)]、[Co(acac)2(L)]
【0067】
金錯体:
金錯体は、例えば、日本化学会編「第4版 実験化学講座」第18巻、有機金属錯体、1991年(丸善)455 頁の方法で調製できる。金錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
AuCl(L)
【0068】
銀錯体:
銀錯体は、例えば、日本化学会編「第4版 実験化学講座」第18巻、有機金属錯体、1991年(丸善)450 頁の方法で調製できる。銀錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
Ag(cpd)(L) (OTf)
【0069】
銅錯体:
銅錯体は、例えば、日本化学会編「第4版 実験化学講座」第18巻、有機金属錯体、1991年(丸善)440 頁の方法で調製できるが、また、文献(Inorg. Chem., 1965, 1382)に記載の方法に従って調製できる。銅錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
Cu(NO3)(L)、Cu(acac)(L)、Cu(OAc)2(L)(H2O)、[Cu(L)](OTf)2 、[Cu(μ−OH)(L)]2(NO3)2 、[Cu(μ−OH)(L)]2(ClO4)2などが挙げられる。
【0070】
もちろんこの発明に用いることの出来る遷移金属錯体は上記具体的な錯体に何ら限定されるものではない。
【0071】
これらの遷移金属錯体は公知の方法を用いて製造することができる。とくに、錯体の配位子交換法、即ち弱い中性配位子から光学活性ホスフィン配位子または光学活性窒素配位子へ、あるいはハロゲン配位子を銀塩で処理して所望のアニオン性配位子または、カウンターアニオンを有する錯体を作る)によって合成できる
。
【0072】
不斉遷移金属錯体触媒の公知の製造方法としてJ. Am. Chem. Soc., 121, 5450 (1999)の方法やJ. Org. Chem., 60, 2648 (1995)の方法などがあり、これらの方法により調製単離した錯体を用いる。この最、精製して得られた錯体を触媒として使用してもよいが、とくに精製処理をせずに触媒として利用してもよい。また、錯体の出発原料を反応系内に添加した状態で不斉フルオロ化反応を進めてもよい。
【0073】
次にフッ素化剤について説明する。この発明で使用するフッ素化剤はとくに限定されない。具体的には以下の化合物あるいは一般式で表される化合物が挙げられる。
FClO3、F2、XeF2、CF3OF、
【0074】
(式中、R29は鎖状または環状の炭化水素基、芳香族炭化水素基、もしくは複素環基である。R30, R31は、同じであっても互いに異なっていてもよく、水素、置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有してもよいカルボニル基、あるいは、置換基を有してもよいスルホニル基であり、R30とR31が一緒になって置換基を有してもよい環を形成してもよい。R32、 R33、 R34は、同じであっても互いに異なっていてもよく、水素、置換基を有してもよい炭化水素基であり、R32とR33、 R33と R34、R32と R34、R32と R33と R34それぞれが一緒になって置換基を有してもよい炭化水素環を形成してもよい。Z−は対アニオンを示す。)
【0075】
ここで上記一般式(27)〜(29)中の置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有してもよい芳香族炭化水素基あるいは置換基を有してもよい複素環基はすでに説明してある基から選ばれる。
置換基を有してもよいカルボニル基は、カルボニル基にさらにアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有するスルホニル基から選択される。
置換基を有してもよいスルホニル基はスルホニル基にさらにアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有するスルホニル基から選択される。
【0076】
そして、R30とR31が共に結合し形成される環としては、炭化水素から構成される単環あるいは縮合環、さらには異種原子を含む複素環縮合環を例示できる。これら環には、アルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有していてもよい。
【0077】
また、R32とR33、 R33と R34、R32と R34、R32と R33と R34それぞれが一緒になって形成される炭化水素環には、さらにアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等の許容される各種置換基を有していてもよい。
【0078】
本発明では、下記一般式(30)、(31)、(32)、(33)で表されるフッ素化剤を採用することが好ましい。
【0079】
(式中、R35〜R42は、同じであっても互いに異なっていてもよく、水素、置換基を有してもよい、鎖状または環状の炭化水素基、芳香族炭化水素基、もしくは複素環基であり、R35とR36、R37とR38、R39とR40、R41とR42が一緒になって置換基を有してもよい炭素環を形成してもよい。)
【0080】
ここで上記一般式(30)〜(33)中の置換基を有してもよい、鎖状または環状の炭化水素基、芳香族炭化水素基、もしくは複素環基の具体例はすでに説明してある基から選択すればよい。
【0081】
本発明ではまた下記一般式(34)、(35)、(36)で表されるフッ素化剤を用いることも好適である。
(式中、R43〜 R60は、同じであっても互いに異なっていてもよく、水素基もしくは、置換基を有してもよい、鎖状または環状の炭化水素基、芳香族炭化水素基、もしくは複素環基であり、Z-は対アニオンを示す。)
【0082】
ここで上記一般式(34)〜(36)中の置換基を有してもよい鎖状または環状の炭化水素基、芳香族炭化水素基、もしくは複素環基の具体例はすでに説明してある基から選択すればよい。
【0083】
上記一般式(29)、(34)〜(36)中の対アニオンとしては、OH-、 [OR22]-、 [R23HN]-、 [R24R25N]-、 H2N-、 [R26R27R28SiO]-、 F-、 Br-、 Cl-、 I-、 I3 -、 CH3COO-、 CF3COO-、 CF3CF2COO-、 CF3CF2CF2COO-、 CF3SO3 -、 p−CH3C6H4SO3 -、 ClO4 -、 NO3 -、 SO4 2-、 CO3 2-、 PO4 3-、 BF4 -、 B(C6H5)4 -、 B[3,5−(CF3)2C6H3]3 -、 PF6 -、 SbF6 -、 AsF6 -などが挙げられる。ここでR22、 R23、 R24、 R25、 R26、 R27、 R28は、前記と同じ意味である。
【0084】
上記フッ素化剤は、市販のものをそのまま使用することも出来るが、公知の方法に従って合成することも出来る。また、一般式(23)〜(36)で表される親電子性フッ素化剤は、市販のものをそのまま使用することも出来るが、公知の方法[Chem. Rev., 96, 1737 (1996)及びその引用文献記載の方法]に従って合成することも出来る。
【0085】
以下、本発明の一般式(4)で表される光学活性フッ素化合物の製造方法について説明する。
一般式(4)で表される光学活性フッ素化合物は、一般式(1)で表される化合物とフッ素化剤を、一般式(2)、(3)で表される不斉遷移金属錯体、もしくは反応系中で調整した不斉遷移金属錯体からなる触媒の存在下反応させることにより製造できる。
反応に用いられるフッ素化剤の使用量は基質に対して1〜2当量、好ましくは1〜1.5当量である。
【0086】
反応に用いる溶媒としては、反応に関与しない不活性な溶媒であればよく、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)、ヘキサメチル燐酸トリアミド(HMPA)などのアミド系溶媒、テトラメチルウレア(TMU)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)などのウレア系溶媒、アセトニトリルなどのニトリル系溶媒、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド系溶媒、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素、ベンゾトリフルオリドなどのハロゲン化炭化水素系溶媒、ペンタン、ヘキサン、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジオキソランなどのエーテル系溶媒、アセトンなどのケトン系溶媒、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール系溶媒、水、1−ブチル−3−メチル−1H−イミダゾール−テトラフルオロボレートなどのイオン性液体等、あるいはそれらの混合溶媒が用いられ、好ましくはケトン系溶媒、エーテル系溶媒等を挙げることが出来る。
【0087】
反応の用いられる不斉遷移金属錯体触媒の使用量は触媒量でよく、基質に対して0.1〜30モル%、好ましくは5〜20モル%の触媒が用いられる。
【0088】
反応は−20℃から溶媒の沸点までの適切な温度で行うことができ、−10℃〜30℃が好ましい。以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定するものではないことは言うまでも無い。
【0089】
なお、本発明では、とくに記載がない限り、アルキル基は炭素数が1ないし5の飽和炭化水素基を示し、アルケニル基は二重結合を有する炭素数が1ないし5の炭化水素基を示し、アルキニル基は三重結合を有する炭素数が1ないし5の炭化水素基を示し、シクロアルキル基は炭素数が5ないし7の飽和環状炭化水素基を示し、シクロアルケニル基は二重結合を有する炭素数が5ないし7の環状炭化水素基を示し、アルコキシ基は炭素数が1ないし5のアルコキシ基を示し、アシル基は炭素数が1ないし20のアシル基を示す。
【0090】
【実施例】
以下実施例で本発明を説明する。鏡像体過剰率はガスクロマトグラフィー(GC)分析(CHIRASIL−DEX−CB、Chiral Dex B−TAあるいは、CHIRAL DEX−G−TA)及び光学異性体分離カラムを用いた高速液体クロマトグラフィー(カラム:CHIRALPAK AD、 hexane /イソプロピルアルコール=149 / 1、 流速0.44 ml/min、 280 nm)により決定した。
【0091】
参考例1
PdCl2((R)−binap)の合成 (J. Am. Chem. Soc., 121, 5450 (1999)に従って合成)
【0092】
ジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(920 mg, 3.55 mmol)のベンゼン(40 ml)懸濁液に、(R)−(+)−2, 2'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1, 1'−ビナフチル(2.21 g、 3.55 mmol)を加え室温で13時間撹拌した。反応液をろ過した後、結晶を乾燥して目的物を黄色結晶(2.80 g)として得た。
【0093】
参考例2
[Pd((R)−binap)(OH2)2]2+(OTf-)2の合成(J. Am. Chem. Soc., 121, 5450 (1999)に従って合成)
【0094】
参考例1により調製されたPdCl2((R)−binap)(2.80 g, 3.50 mmol)とトリフルオロメタンスルフォン酸銀(1.80 g、 7.0 mmol)にアセトン(157 ml)と蒸留水(0.78 ml)の混合溶液を加え、室温で40分間撹拌した後、10分間静置した。析出した銀塩をろ過した後、濾液を濃縮して目的物を黄色結晶(3.40 g)として得た。
31 PNMR (500MHz) : δ(CDCl3) 35.116 ppm
【0095】
参考例3 PdCl2((S)−dm−binap)の合成
式中、Ar 1 は3,5−ジメチル−フェニル基を示す。以下同じ。
【0096】
ジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(920 mg、 3.55 mmol)のベンゼン(40 ml)懸濁液に、(S)−(−)−2, 2'−ビス(ジ(3, 5−ジメチルフェニル)ホスフィノ)−1, 1'−ビナフチル(2.61 g、 3.55 mmol)を加え室温で13時間撹拌した。反応液を濃縮して目的物をオレンジ色の結晶(3.24 g)として得た。
【0097】
参考例4 [Pd((S)−dm−binap)(OH2)2]2+(OTf-)2の合成
【0098】
PdCl2((S)−dm−binap)(3.24 g、 3.55 mmol)とトリフルオロメタンスルフォン酸銀(1.82 g、 7.10 mmol)にアセトン(181 ml)と蒸留水(0.9 ml)の混合溶液を加え、室温で40分間撹拌した後、10分間静置した。析出した銀塩をろ過した後、濾液を濃縮して目的物をオレンジ色の結晶(3.88 g)として得た。
31 PNMR (500MHz) :δ(CDCl3) 35.859 ppm
【0099】
参考例5 PdCl2((R)−segphosの合成
【0100】
クロロビス(アセトニトリル)パラジウム(920 mg、 3.55 mmol)のベンゼン(40 ml)懸濁液に、(R)−(+)−(4, 4'−ビ−1, 3−ベンゾジオキソール)−5, 5'−ジイル−ビス(ジフェニルホスフィン)(2.17 g、 3.55 mmol)を加え室温で13時間撹拌した。反応液をろ過した後、結晶を乾燥して目的物を黄色結晶目的物を黄色結晶(2.79 g)として得た。
【0101】
参考例6 [Pd((R)−segphos)(OH2)2]2+(OTf-)2の合成
【0102】
PdCl2((R)−segphos)(2.79 g、 3.54 mmol)とトリフルオロメタンスルフォン酸銀(1.82 g、 7.08mmol)にアセトン(156 ml)と蒸留水(0.78 ml)の混合溶液を加え、室温で40分間撹拌した後、10分間静置した。析出した銀塩をろ過した後、濾液を濃縮して目的物をオレンジ色の結晶(3.72 g)として得た。
31PNMR(500MHz):δ(CDCl2)33.498ppm
【0103】
参考例7 PdCl2((R)−dtbm−segphos)の合成
【0104】
クロロビス(アセトニトリル)パラジウム(920 mg、 3.55 mmol)のベンゼン(40 ml)懸濁液に、(R)−(−)−(4, 4'−ビ−1, 3−ベンゾジオキソール)−5, 5'−ジイル−ビス(ジ(4−メトキシ−3, 5−ジターシャリーブチルフェニル)ホスフィン)(4.18 g、 3.55 mmol)を加え室温で13時間撹拌した。反応液を濃縮して目的物を黄色結晶(4.81 g)として得た。
【0105】
参考例8 [Pd((R)−dtbm−segphos)(OH2)2]2+(OTf-)2の合成
【0106】
PdCl2((R)−dtbm−segphos)(4.81 g、 3.55 mmol)とトリフルオロメタンスルフォン酸銀(1.82 g、 7.10 mmol)にアセトン(269 ml)と蒸留水(1.35 ml)の混合溶液を加え、室温で40分間撹拌した後、10分間静置した。析出した銀塩をろ過した後、濾液を濃縮して目的物を黄色結晶(5.60 g)として得た。
31PNMR(500MHz):δ(CDCl3)34.353ppm
【0107】
参考例9 [{Pd((R)−dtbm−segphos)(μ−OH)}2]2+(OTf-)2の合成
【0108】
[Pd((R)−dtbm-segphos)(OH2)2]2+(OTf−)2(340 mg、 0.21 mmol)の塩化メチレン(4.42 ml)溶液に0.1 N NaOH水溶液(2.1 ml、 0.21 mmol)を加え、室温で4時間撹拌した後、分液し有機層を蒸留水(2 ml)で更に分液した。有機層を濃縮して目的物をオレンジ色の結晶(281.5 mg)として得た。31PNMR(500MHz):δ(CDCl3)30.801ppm
【0109】
実施例1 1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
【0110】
窒素雰囲気下、[{Pd((R)−dtbm−segphos)(μ−OH)}2]2+(OTf−)2 (29.2 mg、 0.02 mmol)をアセトン(0.2 ml)に溶解し5℃に冷却する。そこへ2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(37 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、5℃で39時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(32 mg、 79%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:Chiral Dex B−TA)を用いて測定したところ、95.6% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは次のとおりであった。
フッ素化合物:1HNMR (400MHz) : δ(CDCl3) 1.50 (9H, s), 2.08−2.15(2H, m), 2.22−2.32(1H, m), 2.45−2.48(2H, m), 2.45−2.55(1H, m)
【0111】
実施例2 1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
窒素雰囲気下、[Pd((R)−dtbm−segphos)(OH2)2]2+(OTf−)2 (16.3 mg、 0.01 mmol)をTHF(0.2 ml)に溶解し−20℃に冷却する。そこへ2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(37 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、0℃で72時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(36 mg、 89%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:Chiral Dex B−TA)を用いて測定したところ、89.7% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは実施例1のデータと一致した。
【0112】
実施例3 1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
窒素雰囲気下、[Pd((S)−dm−binap)(OH2)2]2+(OTf−)2 (11.8 mg、 0.01 mmol)をTHF(0.2 ml)に溶解し−20℃に冷却する。そこへ2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(37 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、−20℃で39時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(40.2 mg、 99%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:Chiral Dex B−TA)を用いて測定したところ、87.9% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは実施例1のデータと一致した。
【0113】
実施例4 1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
窒素雰囲気下、[Pd((R)−binap)(OH2)2]2+(OTf−)2 (10.6 mg、 0.01 mmol)をTHF(0.2 ml)に溶解し−20℃に冷却する。そこへ2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(37 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、−20℃で12時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(29 mg、 72%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:Chiral Dex B−TA)を用いて測定したところ、79.2% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは実施例1のデータと一致した。
【0114】
実施例5 1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
窒素雰囲気下、[Pd((R)−segphos)(OH2)2]2+(OTf−)2 (10.6 mg、 0.01 mmol)をTHF(0.2 ml)に溶解し−20℃に冷却する。そこへ2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(37 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、−20℃で39時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の1−フルオロ−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(33.1 mg、 82%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:Chiral Dex B−TA)を用いて測定したところ、71.1% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは実施例1のデータと一致した。
【0115】
実施例6 2−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド エチルエステルの合成
【0116】
窒素雰囲気下、[Pd((S)−dm−binap)(OH2)2]2+(OTf−)2 (11.8 mg、 0.01 mmol)をTHF(0.2 ml)に溶解し−20℃に冷却する。そこへ2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド エチルエステル(45 mg、 0.22 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、5℃で22時間撹拌した後20℃まで昇温し、さらに76時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の2−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド エチルエステル(44 mg、 90%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:CHIRASIL−DEX−CB)を用いて測定したところ、67.3% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは次のとおりであった。
フッ素化合物:1HNMR (200MHz) : δ(CDCl3) 1.20 (3H、 t, J = 7.2Hz), 1.87 (3H, d, J = 22.6Hz), 4.26 (2H, q, J = 7.2Hz), 7.42−7.63 (3H, m), 8.02−8.08 (2H, m)
【0117】
実施例7 2−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド tert−ブチルエステルの合成
【0118】
窒素雰囲気下、[Pd((S)−dm−binap)(OH2)2]2+(OTf−)2 (11.8 mg, 0.01 mmol)をTHF(0.2 ml)に溶解し5℃に冷却する。そこへ2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド tert−ブチルエステル(47 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、20℃で42時間撹拌した後30℃まで昇温し、さらに213時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の2−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピオニックアシッド tert−ブチルエステル(34 mg、 63%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:CHIRASIL−DEX−CB)を用いて測定したところ、81.9% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは次のとおりであった。
【0119】
フッ素化合物:1HNMR (200MHz) : δ(CDCl3) 1.37 (9H、 s), 1.82 (3H, d, J = 22.4Hz), 7.26−7.58 (3H, m), 8.01−8.06 (2H, m)
【0120】
実施例8 2−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
【0121】
窒素雰囲気下、[Pd((S)−dm−binap)(OH2)2]2+(OTf−)2 (11.8 mg、 0.01 mmol)をTHF(0.2 ml)に溶解し5℃に冷却する。そこへ2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド tert−ブチルエステル (35 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、20℃で46時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の2−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド tert−ブチルエステル(16 mg、 41%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:CHIRALDEX−G−TA)を用いて測定したところ、80.5% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは次のとおりであった。
フッ素化合物:1HNMR (200MHz) : δ(CDCl3) 1.48 (9H, s), 1.63 (3H, d, J = 22.2Hz), 2.30 (3H, d, J = 4.4Hz)
【0122】
実施例9 2−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
窒素雰囲気下、[Pd((R)−dtbm−segphos)(OH2)2]2+(OTf−)2 (16.3 mg、 0.01 mmol)をtBuOH(0.2 ml)に溶解し30℃に加温する。そこへ2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド tert−ブチルエステル (35 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(95 mg、 0.3 mmol)を加え、30℃で136時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=5:1)で分離精製し、目的の2−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−ブチリックアシッド tert−ブチルエステル(17 mg、 46%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いたガスクロマトグラフィー(カラム:CHIRALDEX−G−TA)を用いて測定したところ、89.2% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは実施例8のデータと一致した。
【0123】
実施例10 1−フルオロ−2−オキソ−シクロヘキサンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
【0124】
【0125】
窒素雰囲気下、[Pd((R)−binap)(OH2)2]2+(OTf−)2 (10.6 mg、 0.01 mmol)をTHF(0.2 ml)に溶解し−10℃に冷却する。そこへ2−オキソ−シクロヘキサンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(40 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(76 mg、 0.24 mmol)を加え、−10℃で50時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、塩化メチレンで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=20:1)で分離精製し、目的の1−フルオロ−2−オキソ−シクロヘキサンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(40 mg、 93%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いた高速液体クロマトグラフィー(カラム:CHIRALPAK AD、 hexane /イソプロピルアルコール=149 / 1, 流速0.44 ml/min, 280 nm)を用いて測定したところ、80% eeであった。
フッ素化合物:1HNMR (400MHz) : δ(CDCl3) 1.51 (9H, s), 1.80−2.11 (5H, m), 2.40−2.51(1H, m), 2.55−2.62 (1H, m), 2.65−2.72 (1H, m)
【0126】
実施例11 1−フルオロ−2−オキソ−シクロヘキサンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステルの合成
窒素雰囲気下、[Pd((R)−binap)(OH2)2]2+(OTf−)2 (10.6 mg、 0.01 mmol)をアセトン(0.2 ml)に溶解し0℃に冷却する。そこへ2−オキソ−シクロヘキサンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(40 mg、 0.2 mmol)を加え10分間撹拌する。窒素気流下N−フルオロベンゼンスルフォンイミド(76 mg、 0.24 mmol)を加え、0℃で72時間撹拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、塩化メチレンで抽出する。有機層を減圧下に留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=20:1)で分離精製し、目的の1−フルオロ−2−オキソ−シクロヘキサンカルボキシリックアシッド tert−ブチルエステル(37 mg、 86%)を得た。この鏡像体過剰率は、光学異性体分離カラムを用いた高速液体クロマトグラフィー(カラム:CHIRALPAK AD, hexane /イソプロピルアルコール=149 / 1, 流速0.44 ml/min, 280 nm)を用いて測定したところ、78% eeであった。得られたフッ素化合物のスペクトルデータは実施例10のデータと一致した。
【0127】
【発明の効果】
本発明により、光学活性ホスフィン配位子の遷移金属錯体の存在下に汎用性の高い基質から光学純度の高い光学活性なα−フッ素化合物を簡単に調製できるの製造方法が提供された。この方法により、安価で汎用性のある基質を出発物質として、従来より飛躍的に優れた不斉収率で目的物を得ることが出来る。この光学活性なα−フッ素化合物はいろいろな用途があるが、とくに各種医薬、農薬、あるいは多くの汎用化学品の合成中間体として有効である。
Claims (3)
- 一般式(1)
で表される化合物を、一般式(2)
[M2LpAq]y+(Z-)y (2)
(式中、Lは不斉配位子を示し、Z-は対アニオンを示し、Aは一価のアニオン性配位子を示し、Mはパラジウムを示し、pは2または4、qは2、yは0または2である。)で表される不斉遷移金属錯体触媒もしくは、一般式(3)
MLrBs Dc (3)
(式中、L、Mは上記と同じであり、Bは水または中性配位子を示し、Dはアニオン性配位子または対アニオンを示し、rは1または2、sは0、1、2、4、または6、cは0、1、または2である。)
で表される不斉遷移金属錯体触媒の存在下にフッ素化剤と反応させることを特徴とする、
一般式(4)
で表される光学活性フッ素化合物の製造方法。 - 不斉配位子が不斉ホスフィン配位子または不斉窒素系配位子である請求項1記載の光学活性フッ素化合物の製造方法。
- R1が、水素原子、あるいは置換基を有していてもよい低級アルキル基、脂環族炭化水素基、芳香族炭化水素基から選ばれる基である請求項1記載の光学活性フッ素化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002167944A JP4237979B2 (ja) | 2002-06-07 | 2002-06-07 | 光学活性フッ素化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002167944A JP4237979B2 (ja) | 2002-06-07 | 2002-06-07 | 光学活性フッ素化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004010555A JP2004010555A (ja) | 2004-01-15 |
JP4237979B2 true JP4237979B2 (ja) | 2009-03-11 |
Family
ID=30434989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002167944A Expired - Lifetime JP4237979B2 (ja) | 2002-06-07 | 2002-06-07 | 光学活性フッ素化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4237979B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4644805B2 (ja) * | 2005-04-11 | 2011-03-09 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | 光学活性塩素化合物の製造方法 |
JP5232989B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2013-07-10 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 光学活性2,6−ビスアミノメチルピリジン誘導体とその製造方法およびその使用 |
JP2008169128A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Nagoya Institute Of Technology | DNAを触媒として用いたα位に電子吸引基を持つカルボニル化合物に対するα位の不斉フッ素化体の製造方法 |
JP5513769B2 (ja) | 2008-05-22 | 2014-06-04 | 現代自動車株式会社 | エンジンの連続可変バルブリフト装置およびその制御方法 |
JP5135264B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2013-02-06 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ホスホン酸類縁体の製造方法、及び触媒 |
-
2002
- 2002-06-07 JP JP2002167944A patent/JP4237979B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004010555A (ja) | 2004-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4004123B2 (ja) | ルテニウム錯体を触媒とするアルコール化合物の製造方法 | |
CN108774271B (zh) | 一种基于二茂铁骨架的手性氮氮膦三齿配体及其应用 | |
AU685660B2 (en) | Heteroaromatic diphosphines as chiral ligands | |
JP2004537588A (ja) | 移動水素化条件下でのカルボニル化合物の還元アミノ化による、アミンの製造方法 | |
JP3566955B2 (ja) | 新規ルテニウム錯体およびこれを触媒として用いるアルコール化合物の製造方法 | |
JP2681057B2 (ja) | 2,2’―ビス(ジフェニルホスフィノ)―5,5’,6,6’,7,7’,8,8’―オクタヒドロ―1,1’―ビナフチル及びこれを配位子とする遷移金属錯体 | |
JP5479572B2 (ja) | プロピオン酸誘導体の調製方法 | |
CN112961194B (zh) | 一种含面手性二茂铁的pno配体及其应用 | |
JP2007536338A (ja) | 2−(アミノメチル)ピリジン及びフォスフィンを有するルテニウムの複合体、その調製方法、並びに触媒としての使用 | |
JP5091485B2 (ja) | 触媒及びこれを用いるtert−アルキルアルコールの製造方法 | |
JP5438166B2 (ja) | ジホスフィン配位子およびそれを用いた遷移金属錯体 | |
RU2352577C2 (ru) | Замещенные ферроценилдифосфины в качестве лигандов для гомогенных катализаторов гидрирования | |
JP4237979B2 (ja) | 光学活性フッ素化合物の製造方法 | |
JP6437187B2 (ja) | 光学活性2級アルコールの製造方法 | |
CN117069956B (zh) | 一种具有一维超分子结构的手性膦镍(ii)配合物及其制备方法和应用 | |
CN114478362A (zh) | 一种手性吡啶醇衍生物的制备方法 | |
EP1419815B1 (en) | Phosphine compounds, transition metal complexes with the compounds contained as ligands therein, and asymmetric synthesis catalysts containing the complexes | |
JP3338243B2 (ja) | 光学活性非対称ジホスフィン化合物及びその製造方法 | |
Wang et al. | Preparation of C2‐Symmetric Bis [2‐(diphenylphosphino) ferrocen‐1‐yl]‐methane and Its Use in Rhodium‐and Ruthenium‐Catalyzed Hydrogenation | |
CN111269148B (zh) | 一种沙库比曲中间体的制备方法 | |
US6794525B2 (en) | Optically active chiral diphosphine ligands | |
EP1595887B1 (de) | Chirale C2-symmetrische Biphenyle, deren Herstellung sowie Metallkomplexe enthaltend diese Liganden und deren Verwendung als Katalysatoren in chirogenen Synthesen | |
JP4148702B2 (ja) | 新規なジホスフィン化合物、その製造中間体、該化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む不斉水素化触媒 | |
JP5009613B2 (ja) | 不斉合成における使用のためのキラル配位子 | |
CN119930711A (zh) | 一类手性二茂铁骨架四齿配体及其在不对称氢化反应中的应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080902 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081016 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081031 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4237979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141226 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |