JP2004516329A - スルファミドチエノピリミジン - Google Patents

スルファミドチエノピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP2004516329A
JP2004516329A JP2002552942A JP2002552942A JP2004516329A JP 2004516329 A JP2004516329 A JP 2004516329A JP 2002552942 A JP2002552942 A JP 2002552942A JP 2002552942 A JP2002552942 A JP 2002552942A JP 2004516329 A JP2004516329 A JP 2004516329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
solvates
physiologically acceptable
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002552942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4550361B2 (ja
JP2004516329A5 (ja
Inventor
エッゲンヴァイラー,ハンス−ミヒャエル
シュヴァルツ,ハリー
シェリング,ピエール
バイエル,ノルベルト
クリスタドラー,マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004516329A publication Critical patent/JP2004516329A/ja
Publication of JP2004516329A5 publication Critical patent/JP2004516329A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550361B2 publication Critical patent/JP4550361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

本発明は、式Iの化合物
【化1】
Figure 2004516329

式中、
、E、Xは定義したものである、
で表される前記化合物に関する。

Description

【0001】
本発明は、式Iの化合物
【化11】
Figure 2004516329
式中、
およびRは、それぞれ、互いに独立して、H、OA、OCOA、OHまたはHalであり、ここで、RおよびRは共に、代替的に3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
Xは、−CHSONRであり、
【0002】
およびRは、互いに独立して、H、ヘテロ芳香族基、1〜10個の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル基であり、それぞれは、無置換かまたは末端が−NH、NHAまたは−NAで置換されており、1つまたは2つのCH基は、−CH=CH−基、−O−、−NH−または−NA−で置換されてもよく、ここでRおよびRは共に、代替的に3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキレンで、それぞれは、無置換かまたは、−Hal、−NH、−NHA、−NA、−NHCOA、NHCOOA、−COOH、−COOA、−CONH、−CONHA、または−CONAで単置換もしくは多置換されており、1つまたは2つのCH基は、−O−、−NH−、−NA−、−NCOA−または−NCOOAで置換されてもよく、
【0003】
およびAは、それぞれ、互いに独立して、1〜10個の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニルで、それぞれは、1〜5個のF原子および/またはCl原子で置換されてもよく、AおよびAは共に、代替的に3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキレンで、1つのCH基は、−O−、−NH−、−NA−、−NCOA−または−NCOOA−で置換されてもよく、
および
Halは、F、Cl、BrまたはIである、で表される前記化合物、ならびにそれらの塩および/または溶媒和化合物に関する。
【0004】
ピリミジン誘導体は例えば、DE 19819023、EP 201 188またはWO 93/06104に開示されている。
本発明は、有用な性質を有する新規化合物、特に薬剤の製造に使用できる化合物を見出す目的を有した。
【0005】
式Iおよびそれらの塩は極めて有用な薬理学的な性質を有し、耐性が非常にあることが見出された。特に、それらはcGMPホスホジエステラーゼ(PDE V)の特異な阻害を示す。
従来の化合物と比較して、本発明化合物は、より良好な物理的/化学的性質を有する。従って、それらはより良い溶解性を有し、例えば、経口投与でより良く吸収される。
cGMPホスホジエステラーゼ−阻害活性を有するキナゾリンは例えば、J.Med.Chem.36,3765(1993)および同書37,2106(1994)に記載されている。
【0006】
式Iの化合物の生物活性は、例えば、WO 93/06104に記載されているような方法によって決定できる。cGMPおよびcAMPホスホジエステラーゼに対する本発明化合物の親和性は、それらのIC50値(酵素活性の50%阻害を得るのに必要な阻害剤の濃度)を測定することによって評価される。
【0007】
既知の方法(例えば、W.J.Thompson et al.、Biochem.1971、10、311)によって単離した酵素を用いることにより、その決定を実行できる。W.J.Thompson and M.M.Appleman(Biochem.1979、18、5228)の改善型バッチ方法を用いることで、その実験を実行することが出来る。
その化合物は従って心臓血管系の疾患、特に心筋梗塞の処置に、および性的能力疾患(勃起機能障害)の処置および/または治療に適している。
性交能力障害の処置のための置換ピラゾロピリミジノンの使用は例えば、WO94/28902に記載されている。
他のPDE V阻害剤の使用は、例えばWO94/28902に記載されている。
【0008】
その化合物は兎の海綿体標本中のフェニルエフリン誘導収縮阻害剤としての効能がある。この生物学的作用を例えば、F.HolmquistなどがJ.Urol.、150、1310−1315(1993)の中で記載している方法によって示すことが出来る。収縮阻害剤は、性的能力疾患の治療および/または処置のための、本発明化合物の効能を示している。
【0009】
第2の活性成分と共に、他のホスホジエステエラーゼV(PDE V)阻害剤からなる医薬処方は、WO 00/15639に記載されている。他の組み合わせは、WO 00/15228に開示されている。
プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体と共に、他のホスホジエステエラーゼV(PDE V)阻害剤からなる医薬処方は、WO 00/15639およびWO 00/15228に記載されている。
【0010】
プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体と共に、(他の)ホスホジエステラーゼIVまたはV阻害剤との組み合わせでの、勃起機能障害の局所的な処置のための使用は、WO 99/21558に記載されている。
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine,160,1500−6(1999)の中で、R.T.Schermulyらは、急性および慢性の肺高血圧症のために少量で、全身性のPDE阻害剤、好ましくは、2つの選択的PDE III/IV阻害剤と共に、プロスタグランジンI(PGI)の吸入形態での治療可能性を記載している。
【0011】
Pneumologie(54,Suppl.1,S42,2000)の中で、R.Schermulyらは、実験的な肺筋緊張亢進で、PDE−V阻害剤のプロスタサイクリン−誘導血管緊張低下への影響を記載している。
カルシウム拮抗薬(=カルシウムチャネル遮断薬)と共に、他のホスホジエステエラーゼV(PDE V)阻害剤からなる医薬処方は、WO 00/15639に記載されている。
PDE V阻害剤とエンドセリン受容体拮抗薬の組み合わせは、例えばWO 99/64004に記載されている。
【0012】
他のホスホジエステラーゼV(PDE V)阻害剤と硝酸エステルからなる医薬処方は、WO 00/15228に記載されている。勃起機能障害の適応において、PDE V阻害剤の取り込みと同時の、硝酸エステルの投与の既知禁忌は、例えばWO 00/10542に記載されている。しかしホスホジエステラーゼV阻害剤が同時に勃起機能障害の処置のために用いられるのに、硝酸エステルは、抗狭心症薬として投与することができることが開示されている。
更にこの明細書は、それぞれの他の適応の存在と同時に、硝酸エステルおよびホスホジエステラーゼ阻害剤の双方を、勃起機能障害の治療、および/または心臓血管の障害の治療における使用のために含む医薬製剤を記載している。
【0013】
更に本発明化合物は、アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、心筋梗塞、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、右旋性心臓機能不全、アテローム性動脈硬化症、心臓血管の収縮疎通異常、末梢血管障害、ストローク、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、過敏性腸症候群、腫瘍、腎不全、肝硬変の処置、雌性の性的疾患、炎症、オステオポロシスの処置、更に悪性筋緊張亢進、褐色細胞腫(副腎皮質のカテコールアミン生成腫瘍)、末梢血管(閉塞)障害、血管疾患、血小板減少症、消化性潰瘍(良性腸潰瘍)、蠕動運動障害、経皮経管冠動脈血管形成、頸動脈血管形成、冠状動脈バイパスの術後狭窄、前駆陣痛および良性前立腺過形成の処置に適している。
【0014】
従って、本発明は、式Iの化合物ならびにそれらの塩および溶媒和化合物、特にそれらの生理学的に許容できる塩および/または溶媒和化合物に関する。
式Iの化合物は、ヒト医学および獣医学の薬剤活性成分として用いることができる。更にそれらは、更なる薬剤活性成分の合成のための中間体として用いることができる。
【0015】
本明細書中、R、R、R、R、A、A、XおよびL基は、他で特に記載がない場合、式I、IIおよびIIIで定義したものである。
、Rは、好ましくは、互いに独立して、H、OAまたはHalであり、特に、1〜9個の炭素原子を有するアルコキシ、Cl、BrまたはFである。
【0016】
およびRは、互いに独立して好ましくは、H、ヘテロ芳香族基、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基であり、末端が−NH、−NHAまたは−NAで置換されており、Aは上記に定義したものである。更にRおよびRは共に、好ましくは、代替的に3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキレンで、それぞれは、無置換かまたは、−NH、−NHA、−NA、−NHCOA、NHCOOA、−COOH、−COOA、−CONH、−CONHA、または−CONAで単置換もしくは多置換されており、1つまたは2つの−CH−基は、−O−、−NH−、−NA−、−NCOA−または−NCOOAで置換されてもよい。特に、RおよびRは、互いに独立して、H、1〜8個の炭素原子を有するアルキルで、−NH、−NHCHもしくは−N(CH、または以下の基の1つ:
【化12】
Figure 2004516329
式中、nは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10であり、好ましくは、0または2である、
で表される前記基で末端が置換されている前記アルキルである。
【0017】
本明細書中の式において、アルキルは好ましくは、非分枝状で、1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有し、および特に好ましくは、メチル、エチル、またはプロピル、更にイソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、またはtert−ブチル、但しn−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチルまたはヘキシルでもよい。
【0018】
およびAは、それぞれ互いに独立して、好ましくは、1〜7個の炭素原子を有するアルキルまたは、AおよびAは、共に代替的に、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキレンであり、1つのCH基は、−O−、−NH−、−NA−、−NCOA−または−NCOOA−で置換されてよい。特に、AおよびAは、メチルまたはエチルである。
Halは、好ましくは、F、ClまたはBrであるか、Iでもよく、特にClである。
【0019】
およびR基は、同一でも異なっていてもよく、好ましくは、フェニル環の3−位および4−位に位置する。それらは、例えば、それぞれ互いに独立して、H、OH、Oアルキル、F、Cl、BrもしくはI、または共に、例えばプロピレン、ブチレンまたはペンチレンなどのアルキレン、更にエチレンオキシ、メチレンジオキシ、またはエチレンジオキシである。それらは、代替的に好ましくは、それぞれ例えば、メトキシ、エトキシ、またはプロポキシなどのアルコキシ、更にはヒドロキシルである。
【0020】
“ヘテロ芳香族基”の用語は、好ましくは、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、アクリジニル、ピリダジル、ピリミジル、ピラジニル、フェナジニル、9H−プリニル、プテリジル、特に2、3または4−ピリジル、ピリダジル、ピリミジル、ピラジニル、ピラゾリルおよびイミダゾリルである。
【0021】
本発明を通じて、1度以上現れるすべての置換基は、同一でも異なっていてもよく、すなわち互いに独立している。従って、本発明は特に、前記置換基の少なくとも1つが上記の好ましい意味の1つを有する式Iの化合物の使用に関する。
【0022】
式Iの特に好ましい化合物は、I1〜I9:
【化13】
Figure 2004516329
【0023】
【化14】
Figure 2004516329
【0024】
【化15】
Figure 2004516329
【0025】
【化16】
Figure 2004516329
ならびにそれらの塩および溶媒和化合物である。化合物I3のエタノールアンモニウム塩は特に好ましい。
【0026】
式Iの化合物、およびそれらの合成のための出発物質もまた、加えて、文献(例えばHouben−Weyl, Methoden der organischen Chemie [有機化学の方法], Georg−Thieme−Verlag, Stuttgartなどの標準的学術書)に記載されるように、該反応に適切な既知の反応条件下で正確に、それ自体既知の方法により合成される。ここで詳細は記載しないが、本明細書において本質的に既知の変法を用いることもできる。
【0027】
式IIおよびIIIの化合物において、R、RおよびXは、指摘した意味、特に指摘した好ましい意味を有する。
Lが、反応性エステル化OH基である場合、これは好ましくは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルスルホニルオキシ(好ましくはメチルスルホニルオキシ)、または6〜10個の炭素原子を有するアリールスルホニルオキシ(好ましくはフェニル−またはp−トリルスルホニルオキシ、更に2−ナフタレンスルホニルオキシ)である。
【0028】
式Iの化合物は、好ましくは、式IIの化合物
【化17】
Figure 2004516329
【0029】
式中、
Xは上記に定義したものであり、
およびLはCl、Br、OH、SCHまたは反応性エステル化OH基である、で表される前記式IIの化合物を、式IIIの化合物
【化18】
Figure 2004516329
式中、
およびRは上記に定義したものである、
で表される前記式IIIの化合物と反応させる方法、
または
式IVの化合物
【化19】
Figure 2004516329
【0030】
式中、
Yは、−CHSOQであり、
Qは、Cl、Br、OH、または反応性エステル化OH基であり、および
およびRは、請求項1に定義したものである、
で表される前記式IVの化合物を、式Vの化合物
HNR
式中、
およびRは、請求項1に定義したものである、
で表される前記式Vの化合物と反応させる方法、
または
および/または式Iの化合物をその塩の1種に変換させる方法により得ることができる。
【0031】
必要に応じて、出発物質もまた、反応混合物から単離せず、代わりに即座にそれらを式Iの化合物に変換することにより、そのまま形成することもできる。
他方では、段階的に反応を行うことも可能である。
【0032】
式IIおよびIIIの出発化合物は、一般的に既知である。それらが既知でない場合、それらは本質的に既知の方法により合成することができる。式IIの化合物は、例えば、チオフェン誘導体およびCN−置換アルキレンカルボン酸エステルから構築された相応するヒドロキシピリミジンをPOClと反応させることにより得ることができる(Eur.J.Med.Chem.23,453(1988))。
ヒドロキシピリミジンは、ピリミジン誘導体の合成に対して一般的であるアルデヒドまたはニトリルを用いての、2−アミノチオフェン−3−カルボン酸誘導体の環化反応により合成する(例えばHouben Weyl E9b/2)。
【0033】
詳細に、式IIの化合物の式IIIの化合物との反応は、不活性溶媒の存在下、または不存在下で、約−20°と約150°の間、好ましくは、20°と100°の間の温度で行われる。
【0034】
酸結合剤、例えばアルカリまたはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、もしくは炭酸水素塩、またはアルカリもしくはアルカリ土類金属、好ましくはカルシウム、ナトリウム、もしくはカルシウムの他の弱酸の塩の添加、あるいはトリエチルアミン、ジメチルアミン、ピリジンまたはキノリンなどの有機塩基の添加、またはアミン成分の過剰な添加が有益でありうる。
【0035】
適切な不活性溶媒の例は、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレンなどの炭化水素、トリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルム、またはジクロロメタンなどの塩素化炭化水素、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノール、またはtert−ブタノールなどのアルコール、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサンなどのエーテル、エチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、またはエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)などのグリコールエーテル、アセトンまたはブタノンなどのケトン、アセトアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンまたはジメチルホルムアミド(DMF)などのアミド、アセトニトリルなどのニトリル、ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド、ニトロメタンまたはニトロベンゼンなどのニトロ化合物、酢酸エチルなどのエステル、または前記溶媒の混合物である。
【0036】
更に式Iの化合物のRまたはR基を、例えばエステルをOH基を与えるように加水分解することにより、別のRまたはRに変換することも可能である。
エステル基は、例えば水、水/THFまたは水/ジオキサン中のNaOHまたはKOHを用いて、0°と100°の間の温度で鹸化することができる。エーテルは、結果生成したヒドロキシル基を標準条件下でアルキル化することにより得ることができる。
【0037】
式Iの酸は、塩基を使用して、例えば、エタノールなどの不活性溶媒中で等量の酸と塩基を反応させ、濃縮することにより、対応する酸付加塩に変換することができる。この反応に適切な塩基は、特に生理学的に許容できる塩を与えるものである。
従って、式Iの酸は、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、または炭酸カルシウム)を用いることで、対応する金属塩、特にアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩に、または、対応するアンモニウム塩に変換することができる。特に、例えばエタノールアミンなどの生理学的に許容できる塩を与える有機塩基が、この反応に適切である。
【0038】
他方で、式Iの塩基は、酸を使用して、例えば、エタノールなどの不活性溶媒中で等量の酸と塩基を反応させ、濃縮することにより、対応する酸付加塩に変換することができる。この反応に適切な酸は、特に生理学的に許容できる酸を与えるものである。従って、無機酸、例えば硫酸、硝酸、塩化水素酸または臭化水素酸などのハロゲン化水素酸、オルトリン酸などのリン酸、またはスルファミン酸、更に有機酸、特に脂肪族、脂環式、芳香脂肪族(araliphatic)、芳香族、複素環式の一塩基性または多塩基性カルボン酸、スルホン酸、硫酸、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンまたはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノ−またはジ硫酸、ラウリル硫酸である。生理学的に許容できない酸との塩、例えばピクリン酸塩は、式Iの化合物の単離および/または精製のために用いることが出来る。
【0039】
更に本発明は、式Iの化合物の少なくとも1種、および/またはその生理学的に許容できる塩の1種および/または溶媒和化合物を含み、アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、心臓血管の収縮疎通異常、末梢血管障害、ストローク、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、過敏性腸症候群、腫瘍、腎不全、肝硬変の処置、および雌性の性的疾患の処置のための医薬製剤に関する。
【0040】
これらの製剤をヒト医学または獣医学において医薬として用いることができる。適切な賦形剤は、経腸(例えば経口)非経口投与または局所投与に適した、新規化合物と反応しない有機または無機物質であり、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール三酢酸、ゼラチン、乳糖または澱粉などの炭水化物、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ワセリンである。
特に錠剤、ピル、被覆剤、カプセル剤、粉剤、顆粒剤、シロップ剤、ジュース、またはドロップは経口投与用に適切で、座薬は直腸投与用に適切で、溶液、好ましくは油性液または水溶液、更に懸濁液、乳液またはインプラントは、非経口投与用に適切で、軟膏、クリームまたは粉剤は局所投与に適切である。新規化合物は凍結乾燥もできて、得られた凍結乾燥物を例えば、注射製剤の製造に用いることが出来る。指摘した製剤は殺菌できて、および/または潤滑剤、保存剤、安定剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧を修正する塩、緩衝剤、着色剤、および香味剤および/または複数の活性化合物、例えば1種または2種以上のビタミンなどの補助剤を含むこともできる。
【0041】
式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容できる塩は、cGMP(シクログアノシンモノホスフェート)濃度の過度な減少により引き起こされる、および/またはcGMP濃度の増加により影響されうる障害の処置および予防に用いることができる。cGMP濃度の増加は、炎症の阻害または予防を引き起こし、筋弛緩をもたらす。
【0042】
特に本発明化合物は、アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、心臓血管の収縮疎通異常、末梢血管障害、ストローク、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、過敏性腸症候群、腫瘍、腎不全、肝硬変の処置、および雌性の性的疾患の処置に用いることができる。
【0043】
本発明は、式Iの化合物、および/またはそれらの生理学的に許容できる塩および/または溶媒和化合物の、例えば勃起機能障害などの性的能力疾患の処置および予防に対する薬剤、アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、心筋梗塞、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、右旋性心臓機能不全、アテローム性動脈硬化症、心臓血管の収縮疎通異常、末梢血管障害、ストローク、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、過敏性腸症候群、腫瘍、腎不全、肝硬変の処置および予防に対する薬剤、雌性の性的疾患、炎症、オステオポロシスの処置に対する薬剤、悪性筋緊張亢進、褐色細胞腫、末梢血管(閉塞)障害、血管疾患、血小板減少症、消化性潰瘍、蠕動運動障害、経皮経管冠動脈血管形成、頸動脈血管形成、冠状動脈バイパスの術後狭窄、前駆陣痛および良性前立腺過形成の処置に対する薬剤の製造のための使用に関する。
【0044】
一般的に、その物質は好ましくは投与単位当たり約1〜500mg、特に5〜100mgの間の投与量で投与する。一日量は好ましくは、体重の約0.02〜10mg/kgである。しかし、各患者についての特異な投与量は、例えば、使用する特異な化合物の効能、年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食事、投与の時間と方法、排泄速度、併用薬、処置を行っている障害の重篤度の広範な様々な要因によって変動する。経口投与が好ましい。
【0045】
本発明は更に、少なくとも1種の式Iの化合物、および/またはその生理学的に容認される塩および溶媒和化合物、および少なくとも1種の更なる薬剤活性成分を含む薬剤に関する。
【0046】
本発明は、更に、
(a)式Iの化合物、および/またはその生理学的に容認される塩および溶媒和化合物の有効量
および
(b)更なる薬剤活性成分の有効量
の分離パックからなるセット(キット)に関する。
【0047】
そのセットは、箱、個々のボトル、カートン、バッグまたはアンプルなどの適切な容器を含む。そのセットは、例えば、式Iの化合物、および/またはその生理学的に容認される塩および溶媒和化合物の有効量、および更なる薬剤活性成分の有効量を溶解形態または凍結乾燥形態で含有するそれぞれの分離アンプルを含みうる。
【0048】
本発明は、更に、式Iの化合物、および/またはそれらの生理学的に容認される塩および溶媒和化合物の、心臓血管系の疾患の処置に対する薬剤、例えば勃起機能障害などの性的能力疾患の処置および予防に対する薬剤、アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、心筋梗塞、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、右旋性心臓機能不全、アテローム性動脈硬化症、心臓血管の収縮疎通異常、末梢血管障害、ストローク、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、過敏性腸症候群、腫瘍、腎不全、肝硬変の処置および予防に対する薬剤、雌性の性的疾患、炎症、オステオポロシスの処置に対する薬剤、更には、悪性筋緊張亢進、褐色細胞腫(副腎皮質のカテコールアミン生成腫瘍)、末梢血管(閉塞)障害、血管疾患、血小板減少症、消化性潰瘍(良性腸潰瘍)、蠕動運動障害、経皮経管冠動脈血管形成、頸動脈血管形成、冠状動脈バイパスの術後狭窄、前駆陣痛および良性前立腺過形成の処置に対する薬剤の製造のための、少なくとも1種の更なる薬剤活性成分との組み合わせによる使用に関する。
【0049】
本発明による式Iの化合物は、例えば血管拡張薬、例えばフェントラミン、ピラゾシン(prazocin)またはヨヒンビンなどのα−アドレナリン阻害剤、例えばカルベジロール、プロスタグランジンEIおよびプロスタサイクリンなどの混合α,β−阻害剤、ACE(アンギオテンシン変換酵素)阻害剤、NEP(中性エンドペプチダーゼ)阻害剤、例えば、アポモルヒネなどの中枢性交感神経ドーパミン作動活性成分、血管活性腸管ペプチド、カルシウムチャネル遮断薬、およびチアシドなどの化合物などの他の活性成分と共に用いることができる。
【0050】
本発明は、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体、および少なくとも1種の式Iの化合物を含む医薬処方に関する。
PGE、PGA、PGB、PGF1α 、PGA、PGB、19−ヒドロキシ−PGA、19−ヒドロキシ−PGB、19−ヒドロキシ−PGA、19−ヒドロキシ−PGB、PGE、PGF3α 、アルプロスタジル(PGE)、ジノプロスト(PGF)、ジノプロストン(PGE)、エポプロステノールナトリウム(PGI;プロスタサイクリンナトリウム)、ゲメプロスト、イロプロスト、ラタノプロスト、ミソプロストール、サルプロストン、カルボプロストトロメタミン、ジノプロストトロメタミン、リポプロスト(lipoprost)、メテノプロスト(metenoprost)およびチアプロスト(tiaprost)からなる群から選択される、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体が好まれる。
【0051】
アルプロスタジル(PGE)、ジノプロスト(PGF)、ジノプロストン(PGE)、エポプロステノールナトリウム(PGI;プロスタサイクリンナトリウム)、ゲメプロスト、イロプロスト、ラタノプロスト、ミソプロストール、サルプロストン、カルボプロストトロメタミン、ジノプロストトロメタミン、リポプロスト(lipoprost)、メテノプロスト(metenoprost)およびチアプロスト(tiaprost)からなる群から選択される、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体が特に好まれる。
【0052】
PGE、またはプロスタサイクリンが、とりわけプロスタサイクリンが好ましい。
本発明は、好ましくは、カルシウム拮抗薬および式Iの少なくとも1種の化合物を含む医薬処方に関する。選択的および非選択的カルシウム拮抗薬からなる群から選択されるカルシウム拮抗薬が好ましい。
【0053】
ジヒドロピリジン誘導体、フェニルアルキルアミン誘導体、ベンゾジアゼピン誘導体、および他の選択的カルシウム拮抗薬からなる群から選択される選択的カルシウム拮抗薬が好ましい。
【0054】
ジヒドロピリジン誘導体は、好ましくは、アムロジピン、フェロジピン、イスラジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニモジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、ラシジピン、ニルバジピン、マニジピン、バルニジピンおよびレルカニジピンからなる群から選択される。
【0055】
フェニルアルキルアミン誘導体は、好ましくは、ベラパミル、ガロパミルからなる群から選択される。
ベンゾジアゼピン誘導体は、好ましくは、ジルチアゼムである。
他の選択的カルシウム拮抗薬は、ミベフラジルである。
非選択的カルシウム拮抗薬は、好ましくは、フェンジリン(fendiline)、ベプリジル、リドフラジンおよびペルヘキシリンからなる群から選択される。
【0056】
本発明は、更に、抗血栓剤および式Iの少なくとも1種の化合物を含む医薬処方に関する。抗血栓剤の用語は、いわゆる抗凝血剤および血液血小板凝集阻害剤(blood platelet aggregation inhibitors)(血小板凝集阻害剤)(thrombocyte aggregation inhibitors)も含む。好ましい抗血栓剤は、ビタミンK拮抗薬、ヘパリン化合物、血小板凝集阻害剤、酵素、Xa因子阻害剤、VIIa因子阻害剤、および他の抗血栓剤である。
【0057】
好ましいビタミンK拮抗薬は、ジクマロール、フェニンジオン、ワルファリン、フェンプロクモン、アセノクマロール、エチルビスクマアセテート(ethyl biscoumacetate)、クロリンジオン(clorindione)、ジフェナジオンおよびチオクロマロール(tioclomarol)なる群から選択される。
好ましいヘパリン化合物は、ヘパリン、アンチトロンビンIII、ダルテパリン、エノキサパリン、ナドロパリン、パルナパリン、レビパリン、ダナパロイド、チンザパリンおよびスロデキシド(sulodexide)なる群から選択される。
【0058】
好ましい血小板凝集阻害剤は、ジタゾール(ditazole)、クロリクロメン(cloricromen)、ピコタミド(picotamide)、クロピドグレル、チクロピジン、アセチルサリチル酸、ジピリダモール、カルシウムカルバサレート(carbassalate)、エポプロステノール、インドブフェン、イロプロスト、アブキシマブ、チロフィバン、アロキシプリン、およびイントリフィバン(intrifiban)なる群から選択される。
【0059】
好ましい酵素は、ストレプトキナーゼ、アルテプラーゼ、アニストレプナーゼ、ウロキナーゼ、フィブリノリジン、ブリナーゼ(brinase)、レテプラーゼおよびサルプラーゼなる群から選択される。
【0060】
好ましい抗血栓剤は、更に、血液血小板凝集を阻害する血液血小板糖タンパク質受容体(IIb/IIIa)拮抗薬である。好ましい化合物は、例えばEP 0 623 615 B1、第2頁またはEP 0 741 133 A2、第2頁、2行目〜第4頁、56行目に記載されている。
好ましいXaおよびVIIa因子阻害剤は、例えば、WO 9916751、WO 9931092、WO 9957096、WO 0012479、WO 0020416、WO 0040583およびWO 0051989に記載の式Iの化合物である。
【0061】
他の好ましいXa因子阻害剤は、例えば、以下の文献に記載の化合物である。
a) WO97/30971、第4頁、5行目〜第13頁、19行目;
b) EP 0 921 116 A1、第2頁、1行目〜51行目;
c) EP 0 540 051 B1、第2頁、41行目〜第3頁、14行目;
d) EP 0 798 295 A1、第69頁、10行目〜第71頁、53行目
【0062】
他の好ましい化合物は、デフィブロチド(defibrotide)、デシルジン、およびレピルジンなる群から選択される。
本発明は、更に、エンドセリン受容体拮抗薬および式Iの少なくとも1種の化合物を含む医薬製剤に関する。
【0063】
好ましいエンドセリン受容体拮抗薬は、ボセンタン、テゾセンタン、およびシタキセンタン(sitaxentan)(TBC−11251;J.Med.Chem.,40,No.11,1690−97,1997)である。
【0064】
従って更に、好ましいエンドセリン受容体拮抗薬は、
【外1】
Figure 2004516329
【0065】
【化20】
Figure 2004516329
【0066】
【化21】
Figure 2004516329
【0067】
特に好ましいエンドセリン受容体拮抗薬は、例えば、EP 0733626、EP 0755934、EP 0757039、EP 0796250、WO 9719077、WO 9730982、WO 9730996、DE 19609597、DE 19612101、WO 9827091、WO 9827077、WO 9841515、WO 9841521、WO 9842702、WO 9842709またはWO 9905132に記載の式Iの化合物である。
【0068】
本発明は、更に、例えば硝酸エステルなどの血管拡張薬、および式Iの少なくとも1種の化合物を含む医薬処方に関する。
【0069】
本発明は、好ましくは、式Iの少なくとも1種の化合物、および例えば、(a)有機硝酸エステル、例えば、ニトログリセリン、イソソルビドモノニトレート、イソソルビドジニトレート、ペンタエリスリチルテトラ−、トリ−、ジ−、トリ−またはモノニトレート、プロパチルニトレート、トロール(trol)ニトレート、ニクロアンジル(nicroandil)、マンニトールヘキサニトレート、イノシトールヘキサニトレート、N−[3−ニトラトピバロイル(nitratopivaloyl)]−L−システインエチルエステル、(b)有機亜硝酸塩、例えば、亜硝酸イソアミル、(c)チオ亜硝酸塩、(d)チオ硝酸塩、(e)例えばS−ニトロソ−N−アセチル−D,L−ペニシラミンなどのS−ニトロソチオール、(f)ニトロソプロテイン(nitrosoproteins)、(g)例えば1,2,5−オキサジアゾール2−オキシド、またはフラザンN−オキシドなどの置換フロキサン、(h)例えばモルシドミンまたはメソカルブなどの置換シドノンイミン、(i)例えば鉄ニトロシル化合物、好ましくはナトリウムニトロプルシドなどのニトロシル錯体化合物、または(j)吸入される窒素オキシドNO、などの血管拡張薬を含む医薬処方に関する。
【0070】
好ましい血管拡張薬は、ペンタエリスリチルテトラ、トリ、ジ、およびモノニトレート、イソソルビドモノニトレート、イソソルビドジニトレート、およびグリセロールトリニトレートからなる群から選択される硝酸エステルである。
【0071】
ペンタエリスリチルテトラニトレート、イソソルビドモノニトレート、イソソルビドジニトレート、グリセロールトリニトレート、からなる群から選択される硝酸エステルが好ましく、非常に好ましくは、ペンタエリスリチルテトラニトレートである。
【0072】
本発明は更に、肺高血圧、うっ血性心不全(CHF)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、および/または右旋性心臓機能不全の処置薬剤の製造のための、式Iの少なくも1種の化合物、および少なくとも1種の抗血栓剤を含む医薬処方の使用に関する。
【0073】
α−アドレナリン阻害剤は、海綿体の血管収縮を阻害する。PDE V阻害剤は、平滑筋の同じ組織の血管拡張を増大させるために、性的能力疾患(勃起機能障害)もまた、好ましくは、式Iの少なくとも1種の化合物、および例えば、フェントラミン、もしくはピラゾシン(prazocin)などの少なくとも1種のα−アドレナリン阻害剤、または例えばアポモルヒネなどの少なくとも1種の中枢性交感神経ドーパミン作動活性成分を含む医薬処方を用いることで処置できる。
【0074】
本発明は更に、式Iの少なくとも1種の化合物、および例えば、フェントラミン、またはピラゾシン(prazocin)などの少なくとも1種のα−アドレナリン阻害剤、または例えばアポモルヒネなどの少なくとも1種の中枢性交感神経ドーパミン作動活性成分を含む医薬処方の、性的能力疾患の処置に対する薬剤の調製のための使用に関する。
【0075】
本発明は更に、式Iの少なくとも1種の化合物、およびカルシウム拮抗薬を含む医薬製剤の、肺高血圧、うっ血性心不全(CHF)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、および/または右旋性心臓機能不全の処置に対する薬剤の調製のための使用に関する。
【0076】
本発明は更に、式Iの少なくとも1種の化合物、および少なくとも1種の硝酸エステルを含む医薬処方の、肺高血圧、うっ血性心不全(CHF)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、および/または右旋性心臓機能不全の処置に対する薬剤の調製のための使用に関する。
【0077】
本発明は更に、式Iの少なくとも1種の化合物、および少なくとも1種のエンドセリン受容体拮抗薬を含む医薬処方の、肺高血圧、うっ血性心不全(CHF)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、および/または右旋性心臓機能不全の処置に対する薬剤の調製のための使用に関する。
【0078】
本発明は更に、式Iの少なくとも1種の化合物、および少なくとも1種のプロスタグランジン、またはプロスタグランジン誘導体を含む医薬処方の、肺高血圧、うっ血性心不全(CHF)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、および/または右旋性心臓機能不全の処置に対する薬剤の調製のための使用に関する。
【0079】
従って、本出願は、特に好ましくは、少なくとも1種の式Iの化合物、および/またはその生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物、および以下のa)〜k)から選択される少なくとも1種の更なる薬剤活性成分を含む薬剤に関する。
a)プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体
b)カルシウム拮抗薬
c)抗血栓剤
d)エンドセリン受容体拮抗薬
e)硝酸エステル
f)α−アドレナリン阻害剤
g)中枢性交感神経ドーパミン作動活性成分
h)ACE阻害剤
i)NEP阻害剤
j)混合α,β−阻害剤
k)血管活性腸管ペプチド
【0080】
本明細書中、全ての温度は℃である。以下の例での“通常の精製”は、必要ならば水を加え、必要ならば最終生成物の組成次第でpH2〜10に調整し、酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィーおよび/または結晶化により精製する。
Figure 2004516329
【0081】
本発明は、特に、以下の例に示される式Iの化合物、および生理学的に許容できる塩、および/またはそれらの溶媒和化合物、ならびにアンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、心臓血管の収縮疎通異常、末梢血管障害、ストローク、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、過敏性腸症候群、腫瘍、腎不全、肝硬変の処置、および雌性の性的疾患の処置に対する薬剤の調製のためのそれらの使用に関する。
【0082】
例1
ステップA
【化22】
Figure 2004516329
99.0gの硫黄を、300mlの、290mlのシクロヘキサノン、670mlのエタノールの混合物に攪拌しながら導入した。275mlのジエチルアミンをその後、約50℃から65℃で滴下しながら加え、結果生成する沈殿物を濾過し、エタノールから再結晶してを得た。
【0083】
ステップB
【化23】
Figure 2004516329
HClの約500gを、350,0gの、および132mlのクロロアセトニトリル、2lのジオキサンを含む溶液に、温度を45℃に保ち、攪拌しながら3時間かけてうつした。溶媒を除去した後、その混合物を炭酸水素塩溶液でアルカリ性とし、濾過して、結晶形態でを得た。
【0084】
ステップC
【化24】
Figure 2004516329
400.0gの6を123.116mlのN,N−ジメチルホルムアミドを伴う1.00lの塩化チオニルの混合物に25〜30℃で導入した。その混合物をその後、室温で一晩攪拌し、通常のワークアップをし、結晶形態でを得た。
【0085】
ステップD
【化25】
Figure 2004516329
384.0gのを4lのTHFに導入し、1lのTHFに溶解した514.88gのを、氷水で穏やかに冷やしながら20℃で、滴下しながら素早く加えた。その混合物を一晩攪拌し、通常のワークアップをして、結晶(m.p.120〜121℃)の形態でを得た。
【0086】
ステップE
【化26】
Figure 2004516329
亜硫酸ナトリウム飽和水溶液100mlを、ジオキサン60ml中の15,00gのの溶液に加えた。一晩の攪拌および通常のワークアップで10を得た。
【0087】
ステップF
【化27】
Figure 2004516329
0.4mlの水を、7.50mlのオキシ塩化リン中に1.140gの10を含む混合物に攪拌しながら加え、その混合物を60℃で15分間攪拌した。6.80gの塩化リン(V)を加えた後、その混合物を30分間攪拌し、すべての揮発性成分を除去し、30mlのジクロロメタン中のその残留物を、30mlのジクロロメタン中の4.00gのN−(2−アミノエチル)モルホリンに最高温度10℃で滴下しながら加えた。
3時間後、混合物を1NのHClで振動して洗浄し、堆積した化合物11の結晶を濾過した。
【0088】
以下の化合物を、対応する前駆体を用いて同様に得た。
【0089】
例 2−81:
【表1】
Figure 2004516329
【0090】
【表2】
Figure 2004516329
【0091】
【表3】
Figure 2004516329
【0092】
【表4】
Figure 2004516329
【0093】
【表5】
Figure 2004516329
【0094】
例 82−161:
【表6】
Figure 2004516329
【0095】
【表7】
Figure 2004516329
【0096】
【表8】
Figure 2004516329
【0097】
【表9】
Figure 2004516329
【0098】
【表10】
Figure 2004516329
【0099】
以下の例は医薬製剤に関する。
例A:注射用バイアル
式Iの活性原料100gとリン酸水素二ナトリウム5gを二回蒸留水3リットルに溶解した溶液を2Nの塩酸を使ってpH6.5に調節し、無菌的に濾過し、注射用バイアルに移し、無菌条件で凍結乾燥し、無菌的に密封した。各注射バイアルは活性原料を5mg含む。
例B:座薬
式Iの活性原料20gとソーヤレシチン100gとココアバター1400gとの混合物を融解し、その混合物を鋳型に注ぎ、冷却した。各座薬は活性化合物20mgを含む。
【0100】
例C:溶液
式Iの活性原料1g、NaHPO ・2HO9.38g、NaHPO ・12HO28.48g、塩化ベンザルコニウム0.1gを940mlの二回蒸留水に溶解して、溶液を調製する。pHを6.8に調節し、1リットルにし、照射によって殺菌する。この溶液は点眼液の形態で用いることが出来る。
例D:軟膏
式Iの活性原料500mgを防腐性条件でワセリン99.5gと混合する。
例E:錠剤
式Iの活性原料1kg、乳糖4kg、馬鈴薯澱粉1.2kg、タルク0.2kg、ステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を通常の方法で加圧し、各錠剤が活性原料10mgを含むように錠剤を作製した。
【0101】
例F:被覆錠
例Eに類似して、錠剤を加圧し、その後に通常の方法でスクロース、馬鈴薯澱粉、タルク、トラガカント、着色剤の被覆で被覆した。
例G:カプセル剤
式Iの活性原料2kgを通常の方法で、各カプセルが活性原料20mgを含むように硬ゼラチンカプセルに導入した。
【0102】
例H:アンプル剤
式Iの活性化合物1kgを二回蒸留水60リットルに溶解した溶液を無菌的に濾過し、アンプルに移し、無菌条件で凍結乾燥し、無菌的に密封した。各アンプルは活性原料10mgを含む。
例I:吸入用スプレ−
式Iの活性化合物14gを等張性のNaCl溶液10リットルに溶解し、その溶液をポンプ機構を有する市販のスプレー容器に充填する。その溶液は口または鼻に噴霧することが出来る。噴霧の吹き(0.1ml)は約0.14mgの投与量に対応する。

Claims (18)

  1. 式Iの化合物
    Figure 2004516329
    式中、
    およびRは、それぞれ、互いに独立して、H、OA、OCOA、OHまたはHalであり、ここで、RおよびRは共に、代替的に3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xは、−CHSONRであり、
    およびRは、互いに独立して、H、ヘテロ芳香族基、1〜10個の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル基であり、それぞれは、無置換かまたは末端が−NH、NHAまたは−NAで置換されており、1つまたは2つのCH基は、−CH=CH−基、−O−、−NH−または−NA−で置換されてもよく、ここでRおよびRは共に、代替的に3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキレンで、それぞれは、無置換かまたは、−Hal、−NH、−NHA、−NA、−NHCOA、NHCOOA、−COOH、−COOA、−CONH、−CONHA、または−CONAで単置換もしくは多置換されており、1つまたは2つのCH基は、−O−、−NH−、−NA−、−NCOA−または−NCOOAで置換されてもよく、
    およびAは、それぞれ、互いに独立して、1〜10個の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニルで、それぞれは、1〜5個のF原子および/またはCl原子で置換されてもよく、AおよびAは共に、代替的に3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキレンで、1つのCH基は、−O−、−NH−、−NA−、−NCOA−または−NCOOA−で置換されてもよく、
    および
    Halは、F、Cl、BrまたはIである、で表される前記化合物、ならびにそれらの塩および/または溶媒和化合物。
  2. およびRが、互いに独立して、H、OA、Cl、BrまたはFであることを特徴とする、請求項1に記載の式Iの化合物。
  3. 請求項1または2に記載の式Iの化合物であって、RおよびRが、互いに独立して、H、1〜8個の炭素原子を有するアルキルで、−NH、−NHCHもしくは−N(CH、または以下の基の1つ:
    Figure 2004516329
    式中、nは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10である、で表される前記基で末端が置換されている前記アルキルであることを特徴とする前記化合物。
  4. 請求項1に記載の式I1〜I9の化合物:
    Figure 2004516329
    Figure 2004516329
    Figure 2004516329
    ならびにそれらの塩および溶媒和化合物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の式Iの化合物、ならびにそれらの塩および溶媒和化合物を合成するための方法であって、
    a)式IIの化合物
    Figure 2004516329
    式中、
    Xは−CHSONRであり、
    および
    LはCl、Br、OH、SCHまたは反応性エステル化OH基である、
    で表される前記式IIの化合物を、式IIIの化合物
    Figure 2004516329
    式中、
    およびRは定義したものである、
    で表される前記式IIIの化合物と反応させること、
    または、
    b)式IVの化合物、
    Figure 2004516329
    式中、
    Yは、−CHSOQであり、
    Qは、Cl、Br、OH、または反応性エステル化OH基であり、および
    およびRは、請求項1に定義したものである、
    で表される前記式IVの化合物を、式Vの化合物
    HNR
    式中、
    およびRは、請求項1に定義したものである、
    で表される前記式Vの化合物と反応させること、および/または式Iの化合物をその塩および/または溶媒和化合物の1つに変換させることを特徴とする前記方法。
  6. 式IIの化合物
    Figure 2004516329
    式中、
    Xは、−CHSONRであり、
    および
    Lは、Cl、Br、OH、SCHまたは反応性エステル化OH基である、
    で表される前記化合物。
  7. 式IVの化合物
    Figure 2004516329
    式中、
    Yは、−CHSOQであり、
    Qは、Cl、Br、OHまたは反応性エステル化OH基であり、
    および
    およびRは、請求項1に定義したものである、
    で表される前記化合物。
  8. 請求項1〜4のいずれかに記載の式Iの少なくとも1種の化合物、および/またはその生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物の1種を、少なくとも1種の固体状、液体状または半液体状補形剤または補助剤と共に、適切な投薬形態に至らせることを特徴とする、医薬製剤の製造のための方法。
  9. 請求項1〜4のいずれかに記載の式Iの少なくとも1種の化合物、および/またはその生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物の内容物により特徴づけられる医薬製剤。
  10. 心臓血管系および性的能力疾患の病気の処置および予防のための、請求項1〜4のいずれかに記載の式Iの化合物、および/またはそれらの生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物。
  11. ホスホジエステラーゼV阻害剤としての、請求項1〜4のいずれかに記載の式Iの化合物、および/またはそれらの生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物。
  12. ホスホジエステラーゼV阻害剤として、請求項1〜4のいずれかに記載の式Iの化合物、および/またはそれらの生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物の、過度に低いcGMPレベルにより引き起こされ、および/またはcGMPレベルの上昇により影響されうる病気の処置または予防に対する薬剤の製造のための使用。
  13. 請求項1〜4のいずれかに記載の式Iの化合物、および/またはそれらの生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物の、薬剤の製造のための使用。
  14. 請求項1〜4のいずれかに記載の式Iの化合物、および/またはそれらの生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物の、性的能力疾患、アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、心筋梗塞、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、右旋性心臓機能不全、アテローム性動脈硬化症、心臓血管の収縮疎通異常、末梢血管障害、ストローク、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、過敏性腸症候群、腫瘍、腎不全、肝硬変の処置および予防に対する薬剤、雌性の性的疾患、炎症、オステオポロシスの処置に対する薬剤、悪性筋緊張亢進、褐色細胞腫、末梢血管(閉塞)障害、血管疾患、血小板減少症、消化性潰瘍、蠕動運動障害、経皮経管冠動脈血管形成、頸動脈血管形成、冠状動脈バイパスの術後狭窄、前駆陣痛および良性前立腺過形成の処置に対する薬剤の製造のための使用。
  15. 請求項1〜4のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iの化合物、および/またはその生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物、および少なくとも1種の更なる薬剤活性成分を含む薬剤。
  16. 請求項1〜4のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iの化合物、および/またはその生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物、および以下のa)〜k)
    a)プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体
    b)カルシウム拮抗薬
    c)抗血栓剤
    d)エンドセリン受容体拮抗薬
    e)硝酸エステル
    f)α−アドレナリン阻害剤
    g)中枢性交感神経ドーパミン作動活性成分
    h)ACE阻害剤
    i)NEP阻害剤
    j)混合α,β−阻害剤
    k)血管活性腸管ペプチド
    から選択される少なくとも1種の更なる薬剤活性成分を含む薬剤。
  17. (a)請求項1〜4のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iの化合物、および/またはその生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物の有効量
    および
    (b)更なる薬剤活性成分の有効量
    の分離パックからなるセット(キット)。
  18. 請求項1〜4のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iの化合物、および/またはそれらの生理学的に許容できる塩および溶媒和化合物の、心臓血管系の疾患の処置および予防に対する薬剤、性的能力疾患、アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、心筋梗塞、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺性心、右旋性心臓機能不全、アテローム性動脈硬化症、心臓血管の収縮疎通異常、末梢血管障害、ストローク、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、過敏性腸症候群、腫瘍、腎不全、肝硬変の処置および予防に対する薬剤、雌性の性的疾患、炎症、オステオポロシスの処置に対する薬剤、悪性筋緊張亢進、褐色細胞腫、末梢血管(閉塞)障害、血管疾患、血小板減少症、消化性潰瘍、蠕動運動障害、経皮経管冠動脈血管形成、頸動脈血管形成、冠状動脈バイパスの術後狭窄、前駆陣痛および良性前立腺過形成の処置に対する薬剤の製造のための、少なくとも1種の更なる薬剤活性成分との組み合わせによる使用。
JP2002552942A 2000-12-23 2001-12-03 スルファミドチエノピリミジン Expired - Fee Related JP4550361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10064994A DE10064994A1 (de) 2000-12-23 2000-12-23 Sulfamidothienopyrimidine
PCT/EP2001/014102 WO2002051848A2 (de) 2000-12-23 2001-12-03 Sulfamidothienopyrimidine zur verwendung als phosphodiesterase v-hemmer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004516329A true JP2004516329A (ja) 2004-06-03
JP2004516329A5 JP2004516329A5 (ja) 2009-07-23
JP4550361B2 JP4550361B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=7668967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552942A Expired - Fee Related JP4550361B2 (ja) 2000-12-23 2001-12-03 スルファミドチエノピリミジン

Country Status (19)

Country Link
US (1) US7019013B2 (ja)
EP (1) EP1353927B1 (ja)
JP (1) JP4550361B2 (ja)
KR (1) KR20030062438A (ja)
CN (1) CN1483035A (ja)
AR (1) AR035524A1 (ja)
AT (1) ATE302781T1 (ja)
BR (1) BR0115996A (ja)
CA (1) CA2432582C (ja)
CZ (1) CZ20031815A3 (ja)
DE (2) DE10064994A1 (ja)
ES (1) ES2247007T3 (ja)
HU (1) HUP0302515A3 (ja)
MX (1) MXPA03005714A (ja)
PL (1) PL361733A1 (ja)
RU (1) RU2003122189A (ja)
SK (1) SK8432003A3 (ja)
WO (1) WO2002051848A2 (ja)
ZA (1) ZA200305659B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536890A (ja) * 2006-04-19 2008-09-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 炎症性疾患の治療用新規化合物
US8604039B2 (en) 2006-04-19 2013-12-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Dihydrothienopyrimidines for the treatment of inflammatory diseases
US8637519B2 (en) 2007-10-19 2014-01-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heterocycle-substituted piperazino-dihydrothienopyrimidines
US8754073B2 (en) 2007-10-19 2014-06-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted piperazino-dihydrothienopyrimidines
US9090626B2 (en) 2007-10-19 2015-07-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Piperazino-dihydrothienopyrimidine derivatives
US9150586B2 (en) 2011-08-24 2015-10-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Piperidino-dihydrothienopyrimidine sulfoxides and their use for treating COPD and asthma
US9802954B2 (en) 2011-08-24 2017-10-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Piperidino-dihydrothienopyrimidine sulfoxides and their use for treating COPD and asthma

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002088138A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Bayer Corporation Novel 4-amino-5,6-substituted thiopheno[2,3-d]pyrimidines
US8071596B2 (en) 2007-01-12 2011-12-06 Concert Pharmaceuticals, Inc. Endothelin receptor antagonists
US8080549B2 (en) * 2007-01-12 2011-12-20 Concert Pharmaceuticals, Inc. Endothelin receptor antagonists
CA2676357A1 (en) 2007-01-24 2008-07-31 Glaxo Group Limited Pharmaceutical compositions comprising 3, 5-diamin0-6- (2, 3-dichl0phenyl) -l, 2, 4-triazine or r (-) -2, 4-diamino-5- (2, 3-dichlorophenyl) -6-fluoromethyl pyrimidine and an nk1
AU2011281015B2 (en) 2010-07-23 2015-09-24 President And Fellows Of Harvard College Tricyclic proteasome activity enhancing compounds
JP2015504919A (ja) * 2012-01-25 2015-02-16 プロテオステイシス セラピューティクス,インコーポレイテッド プロテアソーム活性を調節する化合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998017668A1 (de) * 1996-10-24 1998-04-30 Merck Patent Gmbh Thienopyrimidine mit pde v inhibierender wirkung
WO1999028325A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-10 Merck Patent Gmbh Thienopyrimidine
WO1999055708A1 (de) * 1998-04-29 1999-11-04 Merck Patent Gmbh Kondensierte thienopyrimidine mit pde v inhibierender wirkung
WO2000059912A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-12 Nippon Soda Co., Ltd. Composes de thienopyrimidine et leurs sels, et procede de preparation desdits composes et sels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998017668A1 (de) * 1996-10-24 1998-04-30 Merck Patent Gmbh Thienopyrimidine mit pde v inhibierender wirkung
WO1999028325A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-10 Merck Patent Gmbh Thienopyrimidine
WO1999055708A1 (de) * 1998-04-29 1999-11-04 Merck Patent Gmbh Kondensierte thienopyrimidine mit pde v inhibierender wirkung
WO2000059912A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-12 Nippon Soda Co., Ltd. Composes de thienopyrimidine et leurs sels, et procede de preparation desdits composes et sels

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8354531B2 (en) 2005-04-21 2013-01-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds for the treatment of inflammatory diseases
JP2008536890A (ja) * 2006-04-19 2008-09-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 炎症性疾患の治療用新規化合物
US8604039B2 (en) 2006-04-19 2013-12-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Dihydrothienopyrimidines for the treatment of inflammatory diseases
US8637519B2 (en) 2007-10-19 2014-01-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heterocycle-substituted piperazino-dihydrothienopyrimidines
US8754073B2 (en) 2007-10-19 2014-06-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted piperazino-dihydrothienopyrimidines
US9090626B2 (en) 2007-10-19 2015-07-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Piperazino-dihydrothienopyrimidine derivatives
US9115142B2 (en) 2007-10-19 2015-08-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heterocycle-substituted piperazino-dihydrothienopyrimidines
US9150586B2 (en) 2011-08-24 2015-10-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Piperidino-dihydrothienopyrimidine sulfoxides and their use for treating COPD and asthma
US9802954B2 (en) 2011-08-24 2017-10-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Piperidino-dihydrothienopyrimidine sulfoxides and their use for treating COPD and asthma
US10745411B2 (en) 2011-08-24 2020-08-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Piperidino-dihydrothienopyrimidine sulfoxides and their use for treating COPD and asthma

Also Published As

Publication number Publication date
CN1483035A (zh) 2004-03-17
ATE302781T1 (de) 2005-09-15
RU2003122189A (ru) 2004-12-27
SK8432003A3 (en) 2003-10-07
WO2002051848A3 (de) 2002-10-24
ZA200305659B (en) 2004-08-27
DE10064994A1 (de) 2002-07-04
EP1353927B1 (de) 2005-08-24
BR0115996A (pt) 2004-01-06
JP4550361B2 (ja) 2010-09-22
HUP0302515A2 (hu) 2003-11-28
EP1353927A2 (de) 2003-10-22
CA2432582C (en) 2011-01-25
CZ20031815A3 (cs) 2003-10-15
HUP0302515A3 (en) 2005-06-28
DE50107230D1 (de) 2005-09-29
CA2432582A1 (en) 2002-07-04
MXPA03005714A (es) 2003-10-06
WO2002051848A2 (de) 2002-07-04
US20040063943A1 (en) 2004-04-01
ES2247007T3 (es) 2006-03-01
PL361733A1 (en) 2004-10-04
AR035524A1 (es) 2004-06-02
KR20030062438A (ko) 2003-07-25
US7019013B2 (en) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040063730A1 (en) Pharmacuetical formulation comprising puyrazolo[4,-3-d]pyrimidines and antithrombotics, calcium antagonists, or prostaglandins or prostaglandin derivatives
JP4314341B2 (ja) チエノピリミジン類
JP2004513966A (ja) チエノピリミジン類の使用
JP4550361B2 (ja) スルファミドチエノピリミジン
JP4975921B2 (ja) ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン
JP4242561B2 (ja) ホスホジエステラーゼv阻害作用を有する凝縮チエノピリミジン類
JP4782376B2 (ja) ピリミジン誘導体
JP2004516269A (ja) チエノピリミジンおよび抗血栓剤、カルシウム拮抗剤、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体を含有する医薬製剤
JP2004525890A (ja) ピラゾロ[4,3−d]ピリミジンおよびエンドセリンレセプターアンタゴニストまたはチエノピリミジンおよびエンドセリンレセプターアンタゴニストを含む医薬製剤
JP2004517940A (ja) ピラゾロ[4,3−d]ピリミジンおよびニトレートまたはチエノピリミジンおよびニトレートを含む医薬製剤
JP2004513963A (ja) ピラゾロ〔4,3−d〕ピリミジンの使用
JP2004516268A (ja) チエノピリミジンおよび抗血栓剤、カルシウム拮抗剤、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン誘導体を含有する医薬製剤(2)
JP4927299B2 (ja) チエノピリミジン
JP2004504269A (ja) Pdev阻害剤の使用
KR20020027652A (ko) 아민 유도체
KR20020026011A (ko) 티에노피리미딘의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees