JP2004515533A - 代謝障害を治療するためのペプチドyyおよびペプチドyyアゴニスト - Google Patents

代謝障害を治療するためのペプチドyyおよびペプチドyyアゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2004515533A
JP2004515533A JP2002549282A JP2002549282A JP2004515533A JP 2004515533 A JP2004515533 A JP 2004515533A JP 2002549282 A JP2002549282 A JP 2002549282A JP 2002549282 A JP2002549282 A JP 2002549282A JP 2004515533 A JP2004515533 A JP 2004515533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyy
agonist
administered
subject
pyy agonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002549282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515533A5 (ja
Inventor
リチャード・エイ・ピットナー
アンドリュー・エイ・ヤング
ジェイムズ・アール・パターニティ・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amylin Pharmaceuticals LLC
Original Assignee
Amylin Pharmaceuticals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22971453&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004515533(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Amylin Pharmaceuticals LLC filed Critical Amylin Pharmaceuticals LLC
Publication of JP2004515533A publication Critical patent/JP2004515533A/ja
Publication of JP2004515533A5 publication Critical patent/JP2004515533A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2271Neuropeptide Y
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

治療上有効量のPYYまたはPYYアゴニストを投与することを含む、肥満症、糖尿病、および心血管疾患の危険性のごとき代謝疾患を治療するための方法および組成物を開示する。

Description

【0001】
関連出願の相互参照
本願は、出典明示して本明細書の一部とみなす、2000年12月15日に”Peptide YY and Peptide YY Agonists for Treatment of Obesity, Diabetes, and other Metabolic Disorders”なる発明の名称で出願した米国仮特許出願番号60/256,216号に基づく優先権を主張する。
【0002】
発明の分野
本発明は、代謝の症状または障害、詳細にはカロリー利用能を低下させることによって軽減し得るもの、例えば、糖尿病、肥満症、摂食障害、インスリン抵抗性症候群(シンドロームX)、グルコース非耐性、高脂血症および心血管障害を治療するための方法および組成物に関する。
【0003】
背景
多数の関連するホルモンが膵臓ポリペプチド(PP)ファミリーを構成している。膵臓ポリペプチドはインスリン抽出物の夾雑物として発見され、その機能的重要性よりもその起源の器官に由来して命名された(Kimmel, Pollockら, Endocrinology 83: 1323−30,1968)。それは、異なる構造モチーフを含む36アミノ酸のペプチドである[配列番号:1]。その後、関連するペプチドが腸の抽出物中に発見され、N−およびC−末端がチロシンのためにペプチドYY(PYY)と命名された(Tatemoto. Proc Natl Acad Sci USA 79: 2514−8,1982)[配列番号:2]。3番目の関連するペプチドは、脳の抽出物中にその後見出され、ニューロペプチドY(NPY)と命名された(Tatemoto, Proc Natl Acad Sci USA 79:5485−9, 1982; Tatemoto, Carlquistら, Nature 296: 659−60,1982)[配列番号:4]。
【0004】
これら3の関連するペプチドは、種々の生物学的作用を発揮することが報告されている。PPの作用には、膵臓分泌の阻害および胆嚢の弛緩が含まれる。中枢投与した(centrally administered)PPは気分における適度な向上を作り出し、これは視床下部および脳幹に局在する受容体によって仲介されている可能性がある((Gehlert. Proc Soc Exp Biol Med 218:7−22, 1998)によって概説されている)。
【0005】
PYY[配列番号:2]の放出は食事の後に起こる。もう1のPPYの分子形態はPYY[3−36][配列番号:3]である(Eberlein, Eysseleinら, Peptides 10:797−803, 1989) (Grandt, Schimiczekら, Regul Pept 51:151−9, 1994)。このフラグメントは、ヒトおよびイヌの腸抽出物における全PYY−様免疫反応のほぼ40%を構成し、絶食状態の全血漿PYY免疫反応の約36%から食事後の50%をわずかに超えるまでを構成する。これは、明らかにPYYのジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP4)切断産物である。PYY[3−36]は、報告されているところによると、Y2およびY5受容体の選択的リガンドであり、これらの受容体はN−末端が切断されているNPYアナログ(すなわち、そのC−末端アナログ)を優先する点において薬理学的にユニークである。PYYの末梢投与は、報告されているところによると、胃酸分泌、胃運動、外分泌腺膵臓分泌(Yoshinaga, Mochizukiら, Am J Phiysiol 263: G695−701,1992)(Guan, Maouyoら, Endocrinology 128: 911−6, 1991)(Pappas, Debasら, Gastroenterology 91: 1386−9, 1986)、胆嚢収縮および腸運動(Savage, Adrianら, Gut 28: 166−70,1987)を低下させる。PYYの中枢注射の胃内容排出、胃運動および胃酸分泌に対する効果は、菱脳/脳幹の中またはまわりに直接注射した後に見られるように(ChenおよびRogers. Am J Physiol 269 : R787−R792, 1995)(Chen, Rogersら, Regul Pept 61: 95−98,1996) (YangおよびTache. Am J Physiol 268 : G943−8, 1995)(Chen, Stephensら, Neurogastroenterol Motil 9: 109−116, 1997)、末梢注射後に観察される効果とは異なり得る。例えば、中枢投与したPYYは、胃酸分泌が刺激され、阻害されないという点において末梢注射したPYY[3−36]について本明細書中に記載する効果とは反対の幾つかの効果を有していた。胃運動はTRH刺激と関連する場合にのみ抑制され、単独で投与した場合には抑制されず、PP受容体との予想される相互作用を介してより高用量では実際に刺激された。PPYは中枢投与後に食物および水の摂取を刺激することが示されている(Morley, Levineら, Brain Res 341: 200−203,1985)(Corp, Melvilleら, Am J Physiol 259 : R317−23, 1990)。
【0006】
同様にして、NPY[配列番号:4]の最も早期に報告された中枢効果のうちの1は、特に視床下部において、摂食を増大させることであった(Stanley, Danielら, Peptides 6: 1205−11,1985)。PYYおよびPPはこれらの効果を模倣することが報告されており、PYYはNPYよりも効力が高いかまたは同等の効力を有すると報告されている(Morley, J. E., Levine, A. S., Grace, M.およびKneip, J Brain Res 341: 200−203,1985) (Kanatani, Mashikoら, Endocrinology 141: 1011−6,2000)(Nakajima, Inuiら, J Pharmacol Exp Ther 268: 1010−4, 1994)。幾つかのグループが、NPYによって誘導される摂食の程度が以前に試験されたいずれの薬理剤によって誘導されるものよりも高く、極めて長期間不変的であることも見出している。摂食のNPY−誘導刺激は多くの種において再現されている。3の基本的な多量栄養素(脂質、タンパク質および炭水化物)の中では、炭水化物の取込みが優先的に刺激された。NPYの摂食亢進作用に対する耐性は全く示されず、ペプチドを10日以上繰返して投与した場合には体重増加の比率における顕著な上昇が観察された。飢餓状態の後、視床下部PVN中のNPYの濃度は時間とともに上昇し、食物を摂取した後は迅速に対照レベルまで戻った。
【0007】
薬理学的研究およびクローニングの努力により、ペプチドのPPファミリーについて多くの7回膜貫通受容体が明らかになり、これらの受容体にはY1ないしY6(および、推定PYY−優先受容体またはY7)の名称が割当てられている。これらの受容体の典型的なシグナル応答は他のGi/Go共役型受容体の応答、すなわちアデニルシクラーゼの阻害に類似する。受容体の中では配列ホモロジーがかなり低いにもかかわらず、Y1、Y4およびY6受容体の間でアミノ酸配列類似性が一群をなし、一方でY2およびY5が他のファミリーを決めていることは明らかである。他の結合部位が種々のペプチドの効力のランク順序によって同定されている。クローン化されていないNPY−優先受容体はY3と名付けられ、PYY−優先受容体も存在することが示されている(推定Y7)((Michel, Beck−Sickingerら, Pharnaacol Rev 50 : 143−50,1998)(Gehlert, D. R. Proc Soc Exp Biol Med 218 : 7−22, 1998)によって概説されている)。
【0008】
Y5およびY1受容体は摂食応答の最初のメディエーターと示唆されている(Marsh, Hollopeterら, Nat Med 4: 718−21, 1998)(Kanatani, A., Mashiko, S., Murai, N., Sugimoto, N., Ito, J., Fukuroda, T., Fukami, T., Morin, N., MacNeil, D. J., Van der Ploeg, L. H., Saga, Y., Nishimura, S.,およびIhara, M. Endocrinology 141: 1011−6, 2000)。有力な考え方は、内因性NPYがこれらの受容体を介して、摂食行動を亢進するというものである。肥満症に対して提唱されている療法は、NPY受容体の拮抗に不変的に指向されている一方で、食欲不振を治療するための療法はこのリガンドファミリーのアゴニストに向けて指向されている(例えば、米国特許第5,939,462号;第6,013,622号;および第4,891,357号を参照されたい)。一般的に、PYYおよびNPYは、実験した全てのY1、Y5(およびY2)受容体アッセイにおいて等しい効力があり、等しく有効であることが報告されている(Gehlert, D. R. Proc Soc Exp Biol Med 218 : 7−22, 1998)。
【0009】
推定Y3受容体の主な特徴は、それらがNPYを認識する一方、PYYが少なくとも一桁効力が低いことである。Y3受容体はNPYに対して優先性を示す結合部位/受容体のみを表す。
【0010】
PYY−優先受容体と呼ばれるPYYに対する優先性を示すさらなる結合部位/受容体が存在し、これを本明細書中においてはY7受容体という。この受容体または受容体のクラスに対する結合性の異なるランク順序が報告されており、これはこのファミリーに1を超える受容体が存在し得ることを示唆している。大部分の場合においては、PPYがNPYよりも3ないし5倍効力がある受容体を描写するために適用されている。NPY、PYYおよびPP受容体の命名に関するInternational Union of Pharmacologyの推奨は、PYYとNPYの間に少なくとも20倍の効力の差が観察されない限り、PYY−優先受容体という語は用いないというものであった(SMichel, M. C., Beck−Sickinger, A., Cox, H., Doods, H. N., Herzog, H., Larhammar, D., Quirion, R., Schwartz, T.およびWestfall, T. Pharmacol Rev 50: 143−50, 1998)。しかしながら、この開示の目的のために、Y7受容体またはPYY−優先受容体の薬理学という場合には、NPYを超えるPYYに対する優先性のいずれかの程度を有する受容体を意味する。
【0011】
合衆国においておよび全世界を通して、肥満症およびその関連する障害は一般的であって、非常に深刻な公衆健康の問題である。身体上部肥満症(upper body obesity)は、2型真性糖尿病について知られている最も強い危険因子であり、心血管疾患に対する強い危険因子である。肥満症は、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、 鬱血性心不全、発作、胆嚢疾患、骨関節症、骨関節症、睡眠無呼吸、多嚢胞性卵巣症候群、乳房、前立腺および結腸の癌のごとき再発性の障害、ならびに全身麻酔の合併症の発生率の上昇の認識されている危険因子である(例えば、(Kopelman. Nature 404: 635−43, 2000)を参照されたい)。それは寿命を縮め、前記の同時発生病的状態、ならびに感染症、拡張蛇行静脈、黒色表皮腫、湿疹、運動能低下、インスリン抵抗性、高血圧症、高コレステロール血症、胆石症、整形外科的傷害、および血栓塞栓疾患のごとき障害の重篤な危険性を運んでいる(Rissanen, Heliovaaraら, BMJ 301: 835−7, 1990)。肥満症はインスリン抵抗性症候群または“シンドロームX”と呼ばれている一群の症状に対する危険因子でもある。肥満症および関連する障害の医療的費用の最近の概算は、全世界において1500億ドルである。肥満症の病理は、多因子であると考えられているが、基本的な問題は、肥満症患者においては、過剰な脂肪組織が存在するまでは栄養利用能とエネルギー消費が釣り合わないことである。最近では肥満症はほとんど治療不可能な、慢性の、本質的には難治性の代謝障害である。肥満症患者の体重減少に有用な治療剤は、患者の健康に対して顕著に有利な効果を有し得るであろう。
【0012】
本明細書中で言及したすべての刊行物は、出典明示して本明細書の一部とみなす。
【0013】
発明の概要
膵臓ポリペプチドファミリーのメンバーの中枢投与の報告されている活性とは反対に、PYYおよびPYYアゴニストの末梢投与が、栄養利用能を低下させ、肥満症および関連する障害の治療に有用であることを発見した。PYYおよびPYYアゴニスト組成物およびそれらの使用を本明細書に開示して、栄養利用能における低下によって利益を受け得る代謝障害を治療するための患者における栄養利用能を調節する。これらの方法は、例えば肥満症、限定するものではないが2型またはインスリン非依存性型の糖尿病を含む糖尿病、摂食障害、インスリン抵抗性症候群、および心血管疾患の治療に有用であろう。
【0014】
”PYY”とは、いずれかの種から得られたか、または由来するペプチドYYポリペプチドを意味する。したがって、”PYY”なる語には、配列番号:2に記載するヒトの完全な長さの36アミノ酸のペプチド、ならびに例えば、げっ歯類、ハムスター、ニワトリ、ウシ、ラット、およびイヌのPYYを含むPYYの種変異型の両方が含まれる。”PYYアゴニスト”とは、PYYの作用を誘起して栄養利用能を低下させるいずれの化合物、例えば、本明細書中の実施例1、2、5または6に記載する摂食、胃内容排出、膵臓分泌、または体重損失アッセイにおいて活性を有する化合物(1)、およびY受容体アッセイ(実施例10)または例えば、最後野(実施例9)(ここでは、PYYアゴニストは膵臓ポリペプチドではない)を含む豊富なY受容体を有するある種の組織からの標識したPYYまたはPYY[3−36]との競合結合アッセイにおいて特異的に結合する化合物(2)を意味する。好ましくは、PYYアゴニストはかかるアッセイにおいて1μMよりも高い、より好ましくは1−5nMよりも高い親和性で結合するであろう。
【0015】
かかるアゴニストは、機能的PYYドメイン、PYYの活性フラグメント、または化学的分子もしくは小分子を有するポリペプチドを含み得る。PYYアゴニストはペプチドであっても非ペプチド化合物であってもよく、”PYY アゴニストアナログ”を含み、これは、PYY受容体あるいはPYY自体が相互作用して生物学的応答を誘起し得る他の受容体もしくは受容体群に結合するか、さもなければそれまたはそれらと直接的または間接的に相互作用することによって典型的にはPYY活性を有する、PYYに構造的に類似するいずれの化合物をもいう。かかる化合物には、PYYの誘導体、36を超えるアミノ酸を有する伸長PYY分子、36未満のアミノ酸を有する切頭PYY分子、ならびに1またはそれを超える異なるアミノ酸を有する置換型PYY分子、あるいは前記したもののいずれかの組合せが含まれる。かかる化合物は、アミド化、グリコシル化、アシル化、硫酸化、リン酸化、アセチル化および環化のごときプロセスによって修飾することもできる。
【0016】
1のかかるPYYアゴニストアナログは、本明細書中において配列番号:3として同定するPYY[3−36]である。括弧内の数字を有するポリペプチドは、括弧内のアミノ酸位置にわたって完全長のペプチドの配列を有する切頭ポリペプチドをいう。したがって、PYY[3−36]はアミノ酸3ないし36にわたってPYYと同じ配列を有する。PYYアゴニストはより高いかまたはより低い親和性でPYY受容体に結合し得、これは天然のPYYよりもイン・ビボ(in vivo)またはイン・ビトロ(in vitro)におけるより長いかまたはより短い半減期、あるいはより高いかまたはより低い有効性を示す。
【0017】
“カロリー(または栄養)利用能を低下させることによって軽減し得る症状または障害”とは、比較的高い栄養利用能によって引起こされる、悪化する、あるいは重くなるかのいずれかの、または栄養利用能を低下させることによって軽減し得る、例えば摂食を減少することによって軽減し得る、対象におけるいずれの症状または障害をも意味する。かかる症状または障害には、限定されるものではないが、肥満症、2型糖尿病を含む糖尿病、摂食障害、およびインスリン抵抗性症候群が含まれる。
【0018】
1の態様において、本発明は、治療上有効量のPYYまたはPYYアゴニストを投与することによって肥満または体重過多の対象における肥満症を治療する方法を提供する。“肥満症”は一般的には30を超えるボディーマスインデックスと定義されているが、本明細書の開示の目的のために、体重の減少を必要とするかまたは望む、30未満のボディーマスインデックスを有する者を含むいずれの対象も“肥満”の範囲に含まれる。インスリン抵抗性、グルコース非耐性であるか、またはいずれかの形態の真性糖尿病(例えば、1型、2型または妊娠糖尿病)を有するいずれの対象も、本発明の方法から利益を受け得る。
【0019】
もう1の態様において、本発明は、摂食を低下させ、真性糖尿病を治療し、および脂質プロファイルを改善する(LDLコレステロールおよびトリグリセリドのレベルを低下させ、および/またはHDLコレステロールのレベルを変化させることを含む)方法を特徴とし、それには、治療上有効量のPYYまたはPYYアゴニストを対象に投与することが含まれる。好ましい具体例において、本発明の方法は、それを必要とする対象における栄養利用能を低下させることによって軽減し得る症状または障害を治療するために使用し、それには、治療上有効量のPYYまたはPYYアゴニストを該対象に投与することが含まれる。かかる症状および障害には、限定されるものではないが、高血圧症、高脂血症、心血管疾患、摂食障害、インスリン抵抗性、肥満症およびいずれかの種類の真性糖尿病が含まれる。
【0020】
本発明の方法において、好ましいPYYアゴニストは、本明細書中に記載するアッセイのうちの1(好ましくは、摂食、胃内容排出、膵臓分泌、または体重減少アッセイ)において、同じアッセイにおけるNPYの効力よりも大きな効力を有するものである。
【0021】
すべての表示について、好ましい具体例において、好ましいPYYアゴニストはPYY[3−36]であって、好ましくは単一または分割した用量で1日当り約1μgないし約5mg、または用量当り約0.01μg/kgないし約500μg/kg、より好ましくは約0.05μg/kgないし約250μg/kg、最も好ましくは約50μg/kg以下の用量で末梢投与する。これらの範囲の投与量は、もちろん、各アゴニストの効力で変化し、それは当業者によって容易に決定される。
【0022】
本発明の方法においては、PYYおよびPYYアゴニストは、長期または短期の作用を示して栄養利用能を低下させる1または他の化合物および組成物と別々または一緒に投与し得、これらには限定されるものではないが、アミリンまたはアミリンアゴニスト、コレシストキニン(CCK)またはCCKアゴニスト、レプチン(OBタンパク質)またはレプチンアゴニスト、エキセンジンまたはエキセンジンアゴニスト、またはGLP−1またはGLP−1アゴニストを含むほかの化合物および組成物が含まれる。好適なアミリンアゴニストには、例えば、[25,28,29Pro−]−ヒトアミリン(プラムリンチド(pramlintide)としても知られ、米国特許第5,686,511号および第5,998,367号に記載されている)およびサケ・カルシトニンが含まれる。使用するCCKは、好ましくはCCKオクトペプチド(CCK−8)である。レプチンは、例えば、(Pelleymounter, Cullenら, Science 269: 540−543, 1995) (Halaas, Gajiwalaら, Science 269: 543−6, 1995)および(Campfield, Smithら, Science 269: 546−549, 1995)で論じられている。好適なエキセンジンには、エキセンジン−3およびエキセンジン−4が含まれ、エキセンジンアゴニスト化合物には、例えば、国際公開番号WO 99/07404、WO 99/25727およびWO 99/25728に記載されているものが含まれる。
【0023】
発明の詳細な説明
内因性NPY((Schwartz, Woodsら, Nature 404: 661−71, 2000)で概説されている)およびPYY(Morley, J. E., Levine, A. S., Grace, M.およびKneip, J. Brain Res 341: 200−203, 1985))がそれらの受容体を介して、摂食行動を亢進することは一般的に認められている。肥満症に対する療法に指向された方法はY受容体に拮抗することを常に試行しているが、食欲不振を治療するための請求の範囲はこのリガンドファミリーのアゴニストに試行される。しかしながら、本明細書において記載および特許請求するごとく、予期せぬことに、PYYおよびそのアゴニストの末梢投与が、特許および科学刊行物における報告(例えば、体重増加を亢進するためのPYY受容体アゴニストの使用を開示する米国特許第5,912,227 号および第6,315,203号を参照されたい)によって示唆されているごとく、栄養利用能を上昇させるよりも、それを低下させる効力作用を有することを発見した。摂食、胃内容排出の鈍化、胃酸分泌の阻害、および膵臓酵素分泌の阻害の作用のスペクトルは、1型、2型または妊娠真性糖尿病、肥満症およびインスリン抵抗性症候群(シンドロームX)の他の病徴のごとき代謝疾患において、ならびに栄養利用能を低下させるためのいずれか他の使用において臨床的利益を発揮するのに有用である。
【0024】
摂食および栄養利用能を低下させるための、ならびに糖尿病および肥満症のごとき障害を治療することにおけるPYYおよびPYYアゴニストの使用は、以前に全く主張されていない。事実、糖尿病におけるかかる有用性は、血中グルコースに対する急性の効果の欠如およびインスリン分泌の阻害の報告からは予想されないであろう。しかしながら、本明細書においては、この群のリガンドおよびアゴニストリガンドがこれらの症状および関連する症状において有用であろうことを実証する。
【0025】
本出願人のデータは、摂食を低下させ、胃内容排出を遅延させる末梢投与したPYYまたはPYY[3−36]の効果を、Y−フォールドファミリー(Y−fold family)のもののまたはそれに類似する1またはそれを超えるユニークな受容体クラスとの相互作用によって決定する。データは、PYY−優先(またはY7)受容体に類似する受容体または受容体群との相互作用によって最もよく説明され、Y1−Y6のごとき他の既知のY受容体との相互作用によってはあまりよく説明されない。(下記の)表Iは、既知の受容体で報告された公開PPファミリーリガンドの効力、ならびに本出願人のある種の未公開データ、および種々のリガンドの効力のランク順序を示している。本明細書中の実施例における効力のランク順序はいずれの単一の公開された受容体薬理学にも対応せず、それは、カロリー利用能を低下させることにおけるPYY作用の新規な機構を示している。
【0026】
【表1】
Figure 2004515533
【0027】
【表2】
Figure 2004515533
【0028】
いずれのPYYおよびPYYアゴニストも本発明において有用となり得る。好ましいPYYアゴニストにはペプチドアゴニスト、詳細にはPYY[3−36]のごときPYYアゴニストアナログが含まれる。アナログは、例えば、PYYの配列またはその一部分の同類アミノ酸置換によって作製し得、NPYまたはPPの作用からPYYの作用を区別する実施例に記載するアッセイまたは他の好適なアッセイにおいて試験し得る。非−ペプチドアゴニストも予想される。
【0029】
PYYによって奏される作用のスペクトル、例えば摂食の阻害、胃内容排出の鈍化、胃酸分泌の阻害、膵臓酵素分泌の阻害ほかは、調和するように作用して栄養同化を制限し、それによって、真性糖尿病、肥満症、心血管疾患(アテローム性動脈硬化症、高血圧症、高脂血症ほか)、およびインスリン抵抗性症候群(例えば、シンドロームX)の発現のごとき代謝疾患において臨床的利益を発揮する。
【0030】
本明細書中で言及するPPリガンドファミリー中のペプチドのヒト配列は、以下のとおりである(慣用的な1文字アミノ酸コード):
【0031】
【化1】
Figure 2004515533
【0032】
これらのペプチドは生理学的に発現された場合にはC−末端がアミド化されているが、本発明の目的については必要とされない。これらのペプチドは、他の翻訳後修飾をも有し得る。
【0033】
本明細書に記載するPYYおよびペプチドベースのPYYアゴニストは、当該技術分野で知られている標準的な組換え発現または化学ペプチド合成技術を用いて、例えば自動または半自動ペプチド合成機を用いて調製し得る。
【0034】
固相ペプチド合成は、NMP/HOBt(オプション1)システムを用いる自動ペプチド合成機(例えば、Model 430A, Applied Biosystems Inc., Foster City, CA)ならびにキャッピングとともにtBocまたはFmoc法(Applied Biosystems User’s Manual for the ABI 430A Peptide Synthesizer, Version 1.3B, 1988年7月1日、第6章、pp.49−70, Applied Biosystems, Inc., Foster City, CA)を用いて行い得る。ペプチドはAdvanced Chem Tech Synthesizer (Model MPS 350, Louisville, Kentucky)を用いてアセンブリーすることもできる。ペプチドは、例えば、Waters Delta Prep 3000 systemおよびC4、C8 またはC18分取用カラム(10μ, 2.2x25 cm; Vydac, Hesperia, CA)を用いて、RP−HPLC (分取用および分析用)によって精製し得る。
【0035】
本発明において有用なペプチド化合物は、現在当該技術分野で知られている方法を用いる組換えDNA技術を用いて調製し得る。例えば、Sambrookら, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2d Ed., Cold Spring Harbor (1989)を参照されたい。本発明において有用な非−ペプチド化合物は、当該技術分野で知られている方法によって調製し得る。例えば、かかるアミノ酸を含むペプチド、リン酸を含有するアミノ酸およびペプチドは、当該技術分野で知られている方法を用いて調製し得る。例えば、BartlettおよびLanden, Biorg Chem. 14: 356−377 (1986)を参照されたい。
【0036】
前記した化合物は、それらの薬理学的特性に鑑みて有用である。詳細には、本発明の化合物は、摂食の低下を含む栄養利用能を低下させるための剤としての活性を所有している。
【0037】
この組成物または医薬組成物は、静脈内、腹膜内、皮下、および筋肉内、経口、局所、粘膜内、あるいは肺吸入を含むいずれの経路によっても投与し得る。本発明において有用な組成物は、(静脈内、筋肉内および皮下を含む)非経口、鼻腔または経口投与に好適な処方の形態で簡便に提供し得る。一緒に投与するために、単一の組成物または液剤中に、PYYまたはPYYアゴニスト、およびアミリン、アミリンアゴニスト、CCKまたはCCKアゴニスト、またはレプチンもしくはレプチンアゴニスト、またはエキセンジンもしくはエキセンジンアゴニストのごとき、もう1の摂食低下、血漿グルコース低下または血漿脂質改変剤を提供することが簡便な場合もある。また、該PYYまたはPYYアゴニストと分離して、さらなる剤を投与するのがより有利な場合もある。
【0038】
好適な投与形式は、個別に各患者の医師によって最良に決定し得る。種々の医薬上許容し得る担体およびそれらの処方は、標準的な処方文献、例えば、E. W. MartinによるRemington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている。また、Wang, Y. J.およびHanson, M. A.”Parenteral Formulations of Proteins and Peptides: Stability and Stabilizers,”Journal of Parenteral Science and Technology, Technical Report No. 10, Supp. 42: 2S (1988)も参照されたい。
【0039】
本発明において有用な化合物は、例えば注射または点滴用の、非経口組成物として提供し得る。好ましくは、それらは水性担体、例えば約3.0ないし約8.0、のpH、好ましくは約3.5ないし約7.4、3.5ないし約5.0のpHの等張緩衝液中に懸濁する。有用な緩衝液には、クエン酸ナトリウム−クエン酸およびリン酸ナトリウム−リン酸、および酢酸ナトリウム/酢酸緩衝液が含まれる。経皮注射またはデリバリーの後に数時間または数日にわたって治療上有効量の調製物が血流にデリバリーされるように、持続性または“デポー”徐放性調製物の形態を用い得る。
【0040】
本発明の生成物は両イオン性であるため、それらは遊離塩基として、酸付加塩として、または金属塩として利用し得る。もちろん、該塩は医薬上許容し得るものでなければならず、それには金属塩、詳細にはアルカリおよびアルカリ土類金属塩、例えばカリウム塩またはナトリウム塩が含まれるであろう。広範な種々の医薬上許容し得る酸付加塩が利用可能である。かかる生成物は、当業者によく知られている手法によって容易に調製される。
【0041】
医師による使用については、組成物は、もう1の有効成分、例えば摂食低下、血漿グルコース低下または血漿脂質改質剤を含むかまたは含まない、一定の量のPYYまたはPYYアゴニストを含有する単位投与形態で提供されよう。栄養利用能を低下させるのに使用するPYYまたはPYYアゴニストの治療上有効量は、所望のレベルで食欲を抑制する量である。当業者によって認識されるように、治療剤の有効量は、患者の年齢および体重、患者の身体状態、血中糖レベル、得るべき体重のレベル、および他の因子を含む多くの因子によって変化する。
【0042】
該化合物の有効日食欲抑制用量は、典型的には、50kgの患者に対して、単一または分割した用量で投与する、約1ないし30μgから約5mg/日、好ましくは約10ないし30μgないし約2mg/日、およびより好ましくは約5ないし100μgないし約1mg/日、最も好ましくは約5μgないし約500μg/日の範囲内であろう。好ましくは、用量は約0.01ないし約100μg/kg/用量である。投与すべき正確な用量は、当業者によって簡単に決定され、特定の化合物の効力ならびに個人の年齢、体重および状態に依存する。投与は、栄養利用能、摂食、体重の抑制、血中グルコースまたは血漿脂質を低下が望まれる如何なる場合、例えば病徴の最初の徴候または肥満症、真性糖尿病、またはインスリン抵抗性症候群と診断された直後に開始すべきである。投与はいずれの経路、例えば注射、好ましくは皮下または筋肉無い、経口、鼻腔、経皮ほかでもよい。ある種の経路、例えば経口投与用の用量は、バイオアベイラビリティーの低下を考慮して、例えば5−100倍増加すべきである。
【0043】
患者に対する本願の化合物の最適な処方および投与様式は、特定の疾患または障害、望む効果、および患者のタイプのごとき当該技術分野で知られている因子に依存する。典型的に該化合物を使用してヒト対象を治療するが、それを用いて他の霊長類、ブタ、ウシおよび家禽のごとき農業動物、およびウマ、イヌおよびネコのごとき競技動物およびペットのごとき他の脊椎動物における同様および同じ疾患を治療することもできる。
【0044】
さらなるPYYアゴニストのスクリーニング
他のPYYアゴニストは、後記の辞し例において記載する生理学的スクリーニングと組合せた、後記(例えば、実施例9および10)するかまたは当該技術分野において知られている受容体結合アッセイを用いて同定し得る。効力のあるPYYアゴニストは、PYYまたはPYY[3−36]の活性と比較し得る。
【0045】
また、1またはそれを超えるPYY−優先(Y7)受容体が特徴付けられ、クローン化されている場合には、以下に論じあるいは当該技術分野において知られているごとく、別のアッセイおよび大量処理スクリーニングを実行し得る。Y7受容体は、NPYに対する親和性よりも大きなPYYまたはPYY[3−36]に対する親和性を有するものである。PYY受容体活性を調節する化合物をスクリーニングする方法には、試験化合物とPYY受容体とを接触させ、ついで該化合物と該PYY受容体との間の複合体の存在についてアッセイすることが含まれる。かかるアッセイにおいては、試験リガンドは典型的には標識する。適当にインキュベートした後に、遊離リガンドを結合した形態のものから分離し、遊離または複合体形成しなかった標識の量がPYY受容体に結合する特定の化合物の能力の測定値である。また、結合した標識リガンドを測定することもできる(例えば、発現した膜−結合Y7受容体を用いて)。
【0046】
本発明のもう1の具体例において、PYY受容体に対して好適な結合親和性を有する化合物の大処理スクリーニングを用いる。例えば、多数の異なる小ペプチド試験化合物を固体基板上で合成する。そのペプチド試験化合物をPYY受容体と接触させ、洗浄する。結合したPYY受容体を当該技術分野でよく知られている方法によって検出する。精製した試験化合物は、前記した薬剤スクリーニング技術において使用するためのプレート上に直接的にコートすることもできる。さらに、試験化合物がタンパク質である場合には、抗体を使用してタンパク質を捕捉し、それを当該技術分野で知られているいずれの方法によって固体支持体に固定化する。
【0047】
本発明の他の具体例には、本発明のポリペプチドを結合することができる中和抗体を該ポリペプチドに対する結合について、試験化合物と特異的に競合させる競合スクリーニングアッセイが含まれる。この様にして、抗体を用いて、PYYアゴニストと1またはそれを超える抗原決定基を共有するいずれのペプチドの存在をも検出し得る。放射性同位元素標識競合結合実験は、出典明示して本明細書の一部とみなす、A. H. Linら, Antimicrobial Agents and Chemotherapy, 1997, vol. 41, no. 10. pp. 2127−2131に記載されている。
【0048】
本発明の理解を助けるために、以下の実施例を含める。本発明に関連する実験は、もちろん、本発明を特異的に限定することを意図するものではなく、当業者の視野の範囲内に存在するであろう、現在知られているまたは後に開発される本発明のかかる変形は本明細書および後記の請求の範囲に記載する発明の範囲内に入ると考えられる。
【0049】
実施例
以下に記載する実験において、PPリガンドファミリーのメンバーを種々のアッセイで用いた。別段指摘しない限り、すべてのペプチド試験化合物はpHを測定することなく、1−5mg/mlの濃度まで生理食塩水に溶解した。すべての場合において、調製物は投与する前は視覚で清澄であった。
【0050】
実施例:一晩絶食したNIH/SWマウスにおける摂食に対するY受容体リガンドの活性
雌性NIH/Swissマウス(8−12週齢)を群にわけて、0600に点灯する12:12時間の明所:暗所サイクルで飼育した。水および標準的なペレット状マウス食餌を特に注記しない限り自由に与えた。動物を実験の1日前に、ほぼ1500時間目に個別に絶食させ飼育を開始した。実験日の午前(ほぼ0630時)に、すべての動物の体重を計測し、群の間で最も類似する体重分布になるように実験群に分割した。典型的な実験においては、対照群にn=10および各処理群に少なくともn=5とした。
【0051】
時間=0分において、すべての動物に5mg/kgの体積で担体または化合物の腹膜内注射を投与し、ただちに予め計量した量(10−15g)の標準的な食餌を与えた。増加する投与量のPYY[3−36]またはPYY(0.1μg/kgないし500μg/kg)およびNPY(100および500μg/kg)、ならびに単一の高用量のNPY[3−36](100μg/kg)、N−末端アセチル化Ac−PYY[22−36](200μg/kg)およびPP(500μg/kg)を、図1に示すように与えた。1時間目に食餌を取出し、重量を計測して消費された食餌の量を算出した(Morley, Floodら, Am J Physiol 267 : R178−R184, 1994)。
【0052】
分析:
摂食は時間=0で最初に与えた食餌の重量から1時間後に残っていた食餌の重量を差し引くことによって算出した。摂食に対する処理の効果は対照に対する%変化として表す。
有意な処理の効果はANOVA(p<0.05)によって同定した。有意差が存在する場合には、Dunnett検定(Prism v2.01, GraphPad Software Inc., San Diego, CA)を用いて試験平均を対照平均と比較した。
【0053】
結果:
図1に見られるように、10、100および500μg/kgで末梢投与(腹膜内注射)したPYYは、一晩絶食した雌性NIH/SWマウスにおいて60分間にわたって測定した摂食を顕著に低下させた。PYY[3−36]のこれらの用量はほぼ等しい効力を有していた。PPおよびNPYは500μg/kgで活性に向かうトレンドを示した。しかし、NPYおよびNPY[3−36][配列番号:5]は100μg/kgで不活性であった。200μg/kgのAc−PYY[22−36][配列番号:6]も不活性であった。効力のランク順序は:PYY[3−36]PYY>>NPY=NPY[3−36]=PP=Ac−PYY[22−36]であった。効力のランク順序、詳細にはNPYの効果の欠如は、いずれの知られているクローン化受容体の薬理学にも反映しなかった。
【0054】
末梢投与したPPは摂食を低下させることが報告されている(Asakawa, Inuiら, Peptides 20: 1445−8, 1999)。さらに、肥満マウスに末梢投与したPPは、報告されているところによると、摂食および体重を減少させた(Malaisse−Lagae, Carpentierら, Experientia 33: 915−7,1977)。ob/obマウスは、幾つかの食欲不振源に対して過敏感であることが報告されている(YoungおよびBhavsar. Program and Abstracts, 1Oth International Congress of Endocrinology 419 (ポスター P2−58), 1996)。PPを過剰発現しているマウスは体重および摂食が減少すると報告された(Ueno, Inuiら, Gastroenterology 117: 1427−32, 1999)。本出願人らは、図1に示した試験系においてはPPで摂食を低下させることはできなかった。Asakawaらの実験は、短時間単一注射実験であり、体重変化に対するデータは何ら提供していない。PPトランスジェニックマウス実験(Uenoら, , Gastroenterology 117 : 1427−32,1999)は過剰発現動物における体重および摂食の低下を示すことを主張しているが、動物の半数は周産期器官に死亡し、これは飢餓に通じるミルク摂取の低下の直接的な説明とは離れた病態生理学の信号を出している可能性がある。さらに、遺伝子発現系は膵臓特異的でなく、ペプチドは脳中で発現しており、これは過剰発現データのいずれの解釈をも混乱させる。Uenoらは、彼らのデータから、PPはGEの調節を部分的に介して摂食および体重調節に関与している可能性があると結論付けているが、実施例1および2(下記)中のデータはPPが食物消費に対してほとんどまたは全く効果を有しておらず、胃内容排出を鈍化させることに本質的に不活性であることを示している。重要なのは、PPがPYY(またはNPY)と50%しか相同性がなく、異なる一次組織局在性(膵臓−対−腸L−細胞−対−ニューロン)を有し、Y1およびY2を超えるY4受容体に対して明らかな優先を有する。PYYに対して70%相同なNPYは、中枢投与した場合は強力な摂食亢進剤である。それは摂食において適度な低下しか生じず、末梢投与した場合の実施例2(下記)の胃内容排出アッセイにおいて完全に不活性である。
【0055】
実施例2:HSDラットにおける胃内容排出に対するYペプチドリガンドの活性
180−215gの雄性HSDラットを12:12時間の明所:暗所サイクルで飼育し、20時間(一晩)絶食した。時間=0分に、試験ペプチド(PYY[3−36]、PYY、Ac−PYY[22−36]、NPY、NPY[3−36]またはPP)または生理食塩水担体を意識のあるラット(n=6/群)に注射(腹膜内)した。t=1分において、5μCiのH−3−O−メチルグルコースを含有する1mLの滅菌水の溶液を口腔咽頭チューブによって意識のあるラットに胃管栄養した。胃管栄養から40分後に血液試料(10μl)を採取し、血漿中のcpmについてアッセイした。尾部静脈の試料採取の間の苦痛を取り除くため、2%のリドカイン(0.1mL)を尾部の端から3−4cmに注射した(Gedulin, Jodkaら, Gastroenterology 108: A604,1995)。
【0056】
データ分析:
試験化合物の効果は、対照に対する%変化として表し、これは−100*(1−(平均試験ラット/平均対照))として算出した。
相対活性は、ANOVAにより検定してp<0.05である場合に有意とした。有意差が存在する場合には、Dunnett検定(Prism v2.01, GraphPad Software Inc., San Diego, CA)を用いて試験平均を対照平均と比較した。
【0057】
結果:
図2に見られるように、10μg/kg以上の用量で末梢投与(腹膜内注射)したPYY[3−36]は、顕著かつ用量依存的に、HSDラットで40分に測定した胃内容排出を低下させた。100および500μg/kgのPYYも効力があった。それに対して、500μg/kgで注射したNPY、NPY[3−36]またはPPおよび200μg/kgのAc−PYY[22−36]は不活性であった。試験化合物の効力の順番は以下のとおりである:PYY[3−36]PYY>>NPY=NPY[3−36]=PP=Ac−PYY[22−36]。この効力プロファイルは摂食について見られたものと類似している(図1)。NPYの効果の欠如は、いずれか知られているクローン科受容体の薬理学を反映していない。Ac−PYY[22−36]が両方のアッセイにおいて不活性であったことは重要である。Balasubramanianら, 米国特許第5,604,203号では、このサブペプチドがラットの腸PYY受容体およびY2受容体の両方に対するリガンドであることが報告されているからである。
【0058】
実施例3:PYY[3−36]の緊急末梢投与はラットにおける胃酸分泌を阻害する
雄性ハーランスプラーグドーリーラットを12:12時間の明所:暗所サイクルで飼育した。すべての実験は明所サイクルの間に行なった。動物は実験前のほぼ20時間は絶食させたが、実験が開始するまでは自由に水を飲ませた。
ラット(11−16週齢、体重291−365g)に胃フィステルを外科的に装着した(Kato, Martinezら, Peptides 16 : 1257−1262,1995)。一晩絶食させたラットの体重を測定し、それらの胃フィステルを外し、胃まで伸長するであろうPE205チュービングの一片を嵌めたフレキシブルなTygonチュービング(3/8×1/16)に連結した。生理食塩水を狭い方のPE205チュービングを通して注射し、Tygonチュービングから流出物を収集した。フィステルおよび空の胃からの適当な流動を確保するために、流動が容易になりかつ流出物が清涼になるまで、胃に室温の〜5mLの生理食塩水溶液を数回流した。胃酸分泌は5mLの生理食塩水を注射することによって10分間隔で測定し、つづいて3mLの空気を注入し、流出物を収集した。3mLの各胃の吸引物を、pHメーターを使用しつつ0.01Nの水酸化ナトリウムを用いてpH7.0にタイトレートした。各タイトレーションに要し、収集した合計体積に補正した塩基の量を用いて各試料中の酸のモルを算出した。
【0059】
ベースライン試料を収集した、回収した体積を記録した後に、動物に125μg/kgのペンタガストリンを皮下注射して胃分泌を刺激した。胃酸分泌物を毎10分にサンプリングした。ペンタガストリンを注射して40分後に、動物に100μg/kgのPYY[3−36]または生理食塩水を皮下注射し、胃分泌物のサンプリングを毎10分で合計2時間続けた。データは、10分間のサンプリング間隔当りに分泌された酸のμmol(平均±SEM、n=4/群)として表す。
【0060】
結果:
図3は末梢(腹膜内)注射(100μg/kg)によって緊急投与したPYY[3−36]がラットにおけるペンタガストリン刺激した胃酸分泌を阻害することを実証している。この効果のED50は、ほぼ20μg/kgであった。
【0061】
実施例4:PYY[3−36]の緊急末梢投与はマウスにおける胆嚢排出を妨げる−−CCK−8によって可逆的
マウスは、実験を開始するまでは、水およびマウス食餌を自由に摂取し得るようにしつつ12:12時間の明所:暗所サイクルで飼育した。t=0で、1、10、100または1000μg/kgのPYY[3−36]、1または10μg/kgのCCK−8、両方または生理食塩水をマウスに皮下注射した(図4に示す処理およびn/群)。30分後に、動物を麻酔し、その無傷の胆嚢を取出し、計量した。
【0062】
分析:
データはmgで器官重量として表す。活性は対照群の平均からの変化として定義した。統計学的な有意性はANOVAおよび/またはDunnett検定によるp<0.05と定義した。
【0063】
結果:
図4から見れるように、10μg/kg以上の用量で緊急末梢注射によって投与したPYY[3−36]はマウスにおける胆嚢内容排出を妨げた。内容排出のこの阻害はED50 31μg/kgを有し、試験したPYY[3−36]の最大用量でさえもCCK−8によって圧倒された。
【0064】
実施例5:PYY[3−36]の緊急末梢投与はラットにおけるCCK−8刺激した内分泌性膵臓分泌(アミラーゼ)を阻害する
雄性ハーランスプラーグドーリーラットを12:12時間の明所:暗所サイクルで飼育した。全ての実験は明所サイクルの間に行なった。動物は実験前にほぼ20時間絶食させたが、実験が開始するまでは水を自由に与えた。
【0065】
ラットは5%のハロセインで麻酔し、手術の間は2%のハロセインで維持し、その後は1%のハロセインで維持した。大腿動脈の気管切開および挿管を行ない、体温は加熱操作テーブルを切り替えるサーモレギュレーターで体温を制御した。血液サンプリングに使用した大腿動脈線をヘパリン処理した生理食塩水(2U/ml)で灌流し、血圧を記録するための血圧変換機に連結した。中線切開(midline incision)を介して、2のポリエチレン製カニューレを総胆−膵管(common bile−pancreatic duct)に、該管が膵臓に入るところの約0.5cm上方で挿入した。第1のカニューレは肝臓へ向けて上方に挿入して胆汁を採取した。このカニューレの他端は、十二指腸における小切開を介して十二指腸に入れた。したがって、肝臓から小腸に直接流れる胆汁を完全に膵臓から離れてそらせた。第1のカニューレの近くの総胆−膵管に挿入した第2のポリエチレン製カニューレは、膵臓に向けて指向させて膵液を収集した。膵管をそれが十二指腸に入るところで結紮し、分泌した膵液を収集カニューレに強制的に送った。
【0066】
膵液はt=−15ないし+60分に15分の間隔で収集した。膵液の体積(重量によって測定した)およびアミラーゼの活性を各15分間アリコットについて測定した(Taniguchi, Yazakiら, Eur JPharmacol 312 : 227−33,1996)。膵液はアッセイの前に1:2000に希釈した。酵素分泌は、活性を収集した体積に乗じることによって得られた15分間当りの単位で表した(Taniguchi, H., Yazaki, N., Yomota, E., Shikano, T., Endo, T., and Nagasaki, M. Eur J Pharmacol 312 : 227−33,1996)。
【0067】
統計解析
ペアワイズ統計解析をスチュデントt検定を用いて行った;Dunnet検定を用いた対照に対する多重比較;一般的な効果を一方向ANOVAによって検定した。結果は、平均±平均の標準誤差として報告する。P<0.05を有意性のレベルとして用いた。
【0068】
結果:
図5は、30μg/kgで緊急末梢(皮下)注射することによって投与したPYY[3−36]が、膵液中のアミラーゼ活性によって測定してラットにおけるCCK−8刺激した膵臓分泌をブロックしたことを示している。CCK−8不存在下では、300μg/kgのPYY[3−36]は、生理食塩水を注射した対照と比較した場合に基底アミラーゼ活性に対して何ら影響を及ぼさなかった。
【0069】
実施例6:連続した末梢PYY[3−36]注入は、肥満C57BI/6(DIO)マウスにおける体重を減少させる。
雄性C57B1/6マウス(実験開始時に4週齢)に高脂肪(HF;脂肪として58%の食餌kcal)または低脂肪(LF;脂肪として11%の食餌kcal)の餌を摂食させた。食餌を与えて7週後に、各マウスに、4週間連続してPYY[3−36](30、100、300または1000μg/kg/日)の図6に示す用量をデリバリーする浸透圧ポンプ(Alzet #2004)を移植した。体重および摂食を毎週測定した(Surwit, Feinglosら, Metabolism−Clinical and Experimental 44: 645−651,1995)。
【0070】
データ分析:
試験化合物の効果は、処理群当り少なくとも14匹のマウスの出発体重からのグラム単位の変化の平均±sdとして表した((p< 0.05 ANOVA, Dunnett検定 (Prism v2.01, GraphPad Software Inc., San Diego, CA)。
【0071】
結果:
図6は、連続末梢注入によって投与したPPY[3−36]が食餌誘導した肥満症(DIO)マウスにおける体重に用量依存的な減少を生じたことを実証している。効果は、最初の3週間については300μg/kg/日および1000μg/kg/日の用量については全ての時点で有意であった。
【0072】
実施例7:PYY[3−36]の連続末梢注入は肥満C57B1/6(DIO)マウスにおけるカロリー能率を低下する
雄性C57B1/6マウス(実験開始時に4週齢)に高脂肪(HF;脂肪として58%の食餌kcal)または低脂肪(LF;脂肪として11%の食餌kcal)の餌を摂食させた。食餌を与えて7週後に、各マウスに、4週間連続してPYY[3−36](30、100、300または1000μg/kg/日)の図6に示す用量をデリバリーする浸透圧ポンプ(Alzet #2004)を移植した。体重および摂食を毎週測定した(Surwit, Feinglosら, Metabolism−Clinical and Experimental 44: 645−651,1995)。
【0073】
分析:
試験化合物の効果は、消費したkcal当りの出発時の体重から体重における変化(g)として表す。消費したkcalは、消費した食物の重量(g)に製造業者によって特定されたカロリー密度(kcal/g)を乗じることによって計算した。これらのデータは実施例3において使用した動物に由来することを注意されたい。
活性はn=少なくとも14のマウス/群の平均±sdの変化として定義した。有意性はANOVAまたはDunnett検定によるp<0.05と定義した。
【0074】
結果:
図7は連続末梢注入によって準慢性的に投与したPYY[3−36]が食餌誘導肥満(DIO)マウスにおいてカロリー能率(増えた体重/消費したkcalとして算出)の用量に関連する低下を生じたことを示している。効果は1000μg/kg/日については全ての時点で、300μg/kgについては幾つかの時点で有意であった。
【0075】
実施例8:28日間のPYY[3−36]の連続末梢注入は肥満糖尿病(ZDF)ラットにおける血糖制御を改善する。
糖尿病の肥満Zuckerラット(ZDF)(7週齢)を、12:12時間の明所:暗所サイクル室で飼育し、高脂肪げっ歯類食餌および水を自由に摂取できるように与えた。1週間順化させた後に、血液試料を引抜き、動物を出発HbAlcによってソートして各処理群に同様な範囲を得た。
【0076】
動物に、末梢に28日間連続してPYY[3−36]の図8に示す用量または生理食塩水をデリバリーする浸透圧ポンプを移植した。HbA1cは一週間間隔で測定した。HbAc1レベル(%)を時間に対してプロットした(Brown, Henkeら, Diabetes 48 : 1415−24,1999)。
【0077】
結果:
図8に示すごとく、Diabetic Zucker Fatty (ZDF)ラットに末梢注入することによって連続投与したPYY[3−36]は、HbA1cのレベルによって測定して長期血中グルコース制御における用量依存的な改善を生じた。血糖症制御における改善は処理期間全体を通じて上昇し、28日におけるPYY[3−36]の全ての用量において顕著であった。
【0078】
前記の実施例は、PYYアゴニストがカロリー利用能を低下させることに有用性を有し、肥満症および2型糖尿病のごときカロリー利用能の低下から利益を得る症状を治療するための治療剤として使用し得る。さらに、実施例はカロリー利用能を低下させるPYYアゴニストの効果が幾つかの機構を介して生じ、PYYアゴニストを同定するための枠組みを提供することを示している。PYYおよびNPYは実験したすべてのY1およびY2受容体アッセイにおいて等しく効力があるかまたは等しく有効であると報告されているため、前記実施例1および2のデータは摂食を低下させる(図1)および胃排出を遅延させる(図2)ことに対するPYYおよびアゴニストの効果がY1またはY2受容体を介して仲介されないことを示している。これらのデータは、NPYがこれらのアッセイにおいてほとんどまたは全く活性を示さなかったため、摂食および胃排出に対するPYYの効果がY1およびY2受容体に対する報告された効果に匹敵しないことを示している。
【0079】
図1は本発明の1の態様を示している。PYYまたはNPYアゴニストの中枢投与が摂食を増大させることは知られている(Clark, Kalraら, Endocrinology 115: 4279, 1984; Clark, Sahuら, Regul Pept 17: 31−9, 1987)。予期せぬことには、本発明者らは、PYYまたはPYY[3−36]の末梢投与が摂食を効果的に低下させることを見出した。ここには示さないが、本発明者らは、ob/obマウスおよびfa/faラットを含むほかのげっ歯類モデルにおける長期実験においてPYY[3−36]が摂食を効果的に低下させることを実証した。末梢投与した場合、他のメンバーのPPファミリーは摂食に対してほとんどまたは何ら効果を有していなかった。効力の順序、詳細にはNPYの効果の欠如;はいずれの既知のクローン化されたY受容体の薬理学も反映していない。PYYアゴニストのユニークな薬理学は、このアッセイにおいて不活性である他のPPファミリーのメンバーと比較した場合の胃内容排出を遅延させるその効力効果によってさらに確立される(例えば、図2のデータを参照されたい)。
【0080】
PYYアゴニストであるPYY[3−36]の特徴付けにより、カロリー利用能を低下させ得るというさらなる機構が示された。これらには、胃酸分泌の低下(図3)、内分泌性膵臓分泌の低下(図5)、胆嚢排出の遅延(図4)が含まれる。いずれの理論に拘束させるものではないが、本発明者らは、摂食および胃腸機能に対する効果のこの全体のスペクトルは、カロリー利用能を低下させるPYYアゴニストの有用性に帰すると仮定する。例えば、報告されているところによると、PYYおよびPYY[3−36] は、ウサギにおいて迷走神経刺激した胃酸の生成を阻害した(Lloyd, Grandtら, Am JPhysiol 270 : G123−G127, 1996)。PYYはヒト (Adrian, Ferriら, Gastroenterology 89: 1070−7,1985)およびラット(Greeley, Guoら, Proc Soc Exp Biol Med 189 : 325−8, 1988) においてペンタガストリン刺激した胃酸分泌も阻害し、ラットにおいてGRF−誘導した胃酸分泌を阻害した(Gue, Junienら, Br JPharmacol 118 : 237−42, 1996)。PYY(Yoshinaga, Mochizukiら, Am J Physiol 263 : G695−701,1992)(Guan, Maouyo,ら, Endocrinology 128: 911−6,1991)(Pappas, Debasら, Am J Physiol 248: Glus−23, 1985)およびPYY[3−36](Deng, Guaritaら, Dig Dis Sci 46 : 156−65,2001)は膵臓酵素分泌を阻害することが報告されており、最近、PPYがCCK−依存相ではなく頭部依存相の胆嚢排出を低下させることが報告された(Hoentjen, Hopmanら, Scand J Gastroenterol 35 : 166−71,2000)。
【0081】
本発明者らは、本明細書中で同定した機構を介してPYYアゴニストでの処理が、体重を低下させることを提唱する。本発明者らは、幾つかの肥満げっ歯類モデルにおいて、PYY[3−36]の末梢投与が体重および/または獲得体重の比率における用量依存的な低下を生じることを確立した。本発明者らは、本明細書中において、食餌誘導肥満(DIO)マウスモデルにおいてこの効果を実証する(図6)。
【0082】
さらに、図1に要約するごとく、PYYアゴニストの末梢投与は摂食を低下させる。DIOマウス実験において消費されたkcal当りの獲得した体重の計算から、PYYアゴニストの末梢投与が、カロリーを体重に変換する効率を低下させることが明らかとなった(図7)。したがって、この実施例はカロリー利用能と関連して獲得した体重を低下させるPYYアゴニストの効果を支持している。
【0083】
PYYおよびPYYアゴニストは、より詳細には、肥満症、2型糖尿病および心血管疾患のごときカロリー利用能の低下から利益を得るであろう疾患の治療における有用性を有する。本発明者らは、肥満糖尿病マウスであるZDFラットにおけるPYY[3−36]の抗糖尿病活性を調べた。PYYアゴニストの末梢投与は、ヘモグロビンAlcレベルによって測定する血糖制御における顕著な、強い、用量に関連する改善を生じる(図8)。実施例には示していないが、PYY[3−36]投与によって摂食も低下した。
【0084】
実施例9:最後野アッセイ
末梢投与したPYYは最後野のニューロンを活性化することが報告されている(Bonaz, Taylorら, Neurosci Lett 163 : 77−80, 1993)。本発明の効力のある化合物のPYYアゴニスト活性の評価は、下記のようにして、例えば実施例1および2の方法のようなPYY効果のアッセイと組合せて、最後野アッセイを用いて行ない得る。
【0085】
膜の調製
このアッセイにおいては、ブタまたはウシの脳幹から切除した組織から最後野膜を調製した。最後野膜の調製は、リン酸生理食塩水(138mM NaCl、8.1mM NaP0、2.5mM KCl、1.2mM KHP0、0.9mM CaCl、0.5mM MgCl、pH 7.4)のごとき緩衝液中、氷冷温度で、例えばPolytron組織ホモジナイザー(Brinkman Instruments, NY)を用いて組織を簡単に(4−10秒)ホモジナイズすることによって開始する。組織を破砕した後に、大きな粒子および残渣を遠心(200×g、5分、4℃)によって清浄化し、その上清画分を氷に戻す。高速遠心(少なくとも、40000×g、少なくとも10分、4℃)によって上清画分から膜を単離する。膜は、通常、新たな緩衝液中に再懸濁し、再遠心することによって少なくとも2回洗浄し、内因性の妨害性の物質を除去する。洗浄した膜を、フッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)またはバシトラシンのごときタンパク質分解酵素インヒビターを含有する緩衝液中に再懸濁する。最終的な組織濃度を用いる特定のスクリーニング方法に好適なレベルまで調整するのに十分な体積の緩衝液を添加することもできる。
【0086】
結合反応
1の具体例において、スクリーニング方法のインキュベーション混合物は下記のようにセットアップする。バシトラシンまたはPMSFのごときプロテアーゼインヒビター、プロテアーゼ非含有血清アルブミン(好ましくは、フラクションV BSA、プロテアーゼ非含有)を含有し、ならびに所望によりMg2+またはCa2+塩およびEDTAを含有していてもよいHEPESのごとき緩衝液からなる少量の緩衝液混合物(HBBM)をガラス製またはポリマー製のチューブに添加する。その緩衝液混合物に、約10−11ないし10−5Mの濃度のアゴニスト活性について試験すべき非標識分子を含有する小体積の緩衝液を添加する。対照チューブには緩衝液のみが含まれている。この混合物に、最終濃度約10ないし約100pMとなるように、緩衝液中の標識した一定量の最後野調製物リガンド(ここでは、PYY)を添加する。高い比活性が得られ、化学的に標識するのが簡便なため、125Iが最後野リガンドを標識するのに好ましい。リガンドはヒト組織、動物組織から単離するか、または化学合成または組換え手段によって生成し得る。標識した最後野調製物リガンドはプロテアーゼ非含有フラクションV BSAを含有する滅菌水に溶解し、小分けし、使用するまで冷凍保存する。
【0087】
反応は、例えば、膜を各インキュベーションチューブに添加することによって開始する。チューブ当りに必要な膜タンパク質の量は、アッセイにおいて膜に結合する標識リガンドの量が、アッセイにおけるリガンドの合計濃度の10%未満となるように変化させる(典型的には約100μg)。
【0088】
反応混合物を一定時間、時間内に安定した状態の条件に達するのに十分な温度にてインキュベートする。本明細書中で用いる“安定状態”なる語は、結合したホルモンの正味の量に影響するすべての反応およびプロセス全体の合計を包含することを意図する。それは“平衡”と同義であっても同義でなくてもよい。典型的には、チューブは室温にて約60分間インキュベートする。
【0089】
定義
膜を用いる場合、標識リガンドと非標識リガンドとを競合させた後に結合した標識リガンドの量を測定するために、結合させた後に膜を単離する。非特異的結合(NSB)を減少するために予め試薬に浸漬しておいたグラスファイバーフィルター(例えば、GF/B, Whatman)を通す吸引型Brandel Cell Harvester (Brandel Instruments, Gaithersburg, Maryland, Model M−24)を用いて濾過することによって膜を収集することが便利である。フィルターは約0.3%のポリエチレンイミン中に約5時間予め浸漬させておくのが好ましい。当業者であれば、受容体結合アッセイに使用することができるMillipore Filtration Assembly((Model 1225)またはSandbeck filter box (Bennett, J. P., Neurotnansmitter Receptor Binding, H. I. Yamura,ら, ; Raven, New York 1978, page 57−90)、収集用フィルター、およびNSB低下試薬のごとき他の膜収集装置も知っているであろう。濾過の直前および直後の両方に、コンタミネートしている物質、例えば非結合標識リガンドを除去するために、大量(数ml)の氷冷緩衝液でフィルターを洗浄する。フィルターを取出し、膜に結合した標識リガンドの量を定量化する。125Iが標識である場合には、放射能をガンマ線カウンターで評価し得る。化学ルミネセンスレポーター分子(例えば、AMPPD, Tropix, Inc., Bedford, MA)を用いる場合には、生成する光をルミノメーターで定量化し得る。酵素的および蛍光的な標識も使用し得る。
【0090】
濾過の代わりに、膜はインキュベーション後に、遠心(例えば、Beckman−2−21−M 21,000 rpmで冷却遠心またはBeckman 12もしくはEppendorf microfuge)によって単離し、氷冷緩衝液で洗浄し、ついでそれ自体をカウントするか、または界面活性剤もしくはアルカリで膜を可溶化した後にカウントし得る。
【0091】
データ分析
結合/遊離(B/F)の標識リガンドを結合した量の関数としてプロットする結合データのスキャッチャードプロット飽和分析は、標準的な方法によって行なう。例えば、(Scatchard. Ann NYAcad Sci 51 : 660,1949)を参照されたい。
【0092】
結合した量(B)をリガンドの濃度のlogの関数としてプロットする競合曲線はコンピュータによって分析し得る。例えば、4−パラメータ・ロジスティック式に対する非線形回帰(Prism Program; GraphPAD Software, San Diego, California)またはALLFITプログラム(Version 2.7 (NIH, Bethesda, MD 20892))、(MunsonおよびRodbard. Anal Biochem 107: 220−39,1980; de Lean, A., Munson, P. J.ら, 1988)によって分析し得る。
【0093】
結合定数を決定するためにスキャッチャード飽和曲線を作製し、Bylund, D. B.,ら,”Methods for Receptor Binding,”、H. I. Yamamuraら編, Methods in NeurotransmitterAnalysiss Raven Press, New York, 1990 pp. 1−35によって記載されているスキャッチャードの方法の変形に従って分析し得る。
【0094】
実験的に特異的な結合値を得るために、広い範囲のトレーサー濃度の標識リガンド(典型的には、1−150pM)を用いて合計結合を得、非常に高濃度、例えば100pMの非標識の存在下でチューブを2回評価して、非特異的結合(NSM)を得る。毎濃度の標識リガンドの特異的結合を得るために、各合計の結合値から後者の値を差し引いた。
【0095】
実施例10:Y受容体結合アッセイ
本発明の潜在的な化合物のPYYアゴニスト活性の評価は、例えば実施例1および2におけるもののようなPYY効果のアッセイと組合せた、細胞において発現するY1−Y6のごときいずれか公知のY受容体、あるいはPYY−優先受容体(Y7のごとき)とのその相互作用を調べることによって行い得る。これらの細胞は、目的のY受容体を内因的に発現し得る(Y1受容体を発現するSK−N−MC細胞またはY2受容体を発現するSK−N−BE2細胞のごとき)か、または目的のY−受容体のクローンでトランスフェクトした他の細胞(COS−7またはHEK293細胞のごとき)とし得る。
【0096】
細胞培養
SK−N−BE2細胞を、例えば補充物を含む組織培養培地(10%ウシ胎児血清、4mMのグルタミン、100単位/mLのペニシリンおよび100μg/mLのストレプトマイシンを含むダルベッコ修飾イーグル培地)を入れた150mmプレート上、5%のCOの湿度調節した雰囲気中、37℃にて増殖する。ストックプレートはトリプシン処理し、3−4日おきに1:6に分割する。
【0097】
膜の調製
細胞を、プレートから小体積のリン酸生理食塩水(138mM NaCl、8.1mM NaPO、2.5mM KCl、1.2mM KHPO、0.9mM CaCl、0.5mM MgCl、pH 7.4)のごとき小体積の緩衝液にかきとるか、あるいはトリプシン処理し、洗浄し、緩衝液に再懸濁する。膜の調製は、氷冷温度で、例えばPolytron組織ホモジナイザー(Brinkman Instruments, NY)を用いる、細胞の簡単な(10秒間)ホモジネーションによって開始する。膜は実施例9に記載したように遠心によってさらに調製する。結合反応、検出およびデータ分析は実施例9に記載したのと同様である。
【0098】
本明細書中に示し、記載したものに加えて本発明の変形や、それらが後記の請求の範囲の範囲内に入ることは、前記の説明から当業者に明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は一晩絶食させたNIH/SWマウスにおける摂食アッセイのY受容体リガンドの活性のプロットである。
【図2】図2は、HSDラットにおける胃内容排出に対する種々のY受容体リガンドの活性のプロットである。
【図3】図3は、PYY[3−36]の緊急末梢投与した際のラットにおける胃酸分泌の阻害を示す。データは、分泌した酸のμmol/10分として表す。
【図4】図4は、PYY[3−36]の緊急末梢投与がマウスにおける胆嚢内容排出を妨げることを示す棒グラフである。この効果はCCK−8の投与によって逆転し得る。
【図5】図5は、ラットにおけるCCK−8刺激した外分泌膵臓分泌を阻害するための皮下投与PYY[3−36]の急激な用量依存的な効果を示す。
【図6】図6は、4週間の期間にわたる連続末梢PYY[3−36]注入を用いた肥満C57BI/6(食餌誘導した肥満またはDIO)マウスにおける体重の減少を示す。
【図7】図7は、肥満C57BI/6(食餌誘導した肥満またはDIO)マウスにおける4週間の期間にわたるカロリー効率を低下させる連続末梢PYY[3−36]注入の効果を示す。
【図8】図8は、PYY[3−36]を連続末梢注入した際の肥満糖尿病(ZDF)ラットにおける28日間にわたるHbAlcにおける%変化によって測定した血糖症対照における改善を示す。

Claims (33)

  1. 治療上有効量のPYYまたはPYYアゴニストを肥満対象に投与することを含む肥満症を治療する方法。
  2. 対象がインスリン抵抗性またはグルコース非耐性のうちの少なくとも1である請求項1記載の方法。
  3. 対象が真性糖尿病に罹っている請求項1記載の方法。
  4. PYYアゴニストがPYY[3−36]である請求項1記載の方法。
  5. PYYまたはPYYアゴニストを末梢投与する請求項1記載の方法。
  6. 1日当りに約1μgないし約5mgのPYYまたはPYYアゴニストを単一用量または分割用量で投与する請求項1記載の方法。
  7. 約0.01μg/kgないし約500μg/kgのPYYまたはPYYアゴニストを用量当りに投与する請求項1記載の方法。
  8. 治療上有効量のPYYまたはPYYアゴニストを対象に投与することを含む摂食を低下させる方法。
  9. PYYアゴニストがPYY[3−36]である請求項8記載の方法。
  10. PYYまたはPYYアゴニストを末梢投与する請求項8記載の方法。
  11. 1日当りに約1μgないし約5mgのPYYまたはPYYアゴニストを単一用量または分割用量で投与する請求項8記載の方法。
  12. 約0.01μg/kgないし約500μg/kgのPYYまたはPYYアゴニストを用量当りに投与する請求項8記載の方法。
  13. 有効量のPYYまたはPYYアゴニストを投与することを含む対象における真性糖尿病を治療する方法。
  14. PYYまたはPYYアゴニストを末梢投与する請求項13記載の方法。
  15. 対象が2型糖尿病に罹っている請求項13記載の方法。
  16. 対象が体重過多である請求項13記載の方法。
  17. PYYアゴニストがPYY[3−36]である請求項13記載の方法。
  18. 1日当りに約1μgないし約5mgのPYYまたはPYYアゴニストを単一用量または分割用量で投与する請求項13記載の方法。
  19. 約0.01μg/kgないし約500μg/kgのPYYまたはPYYアゴニストを用量当りに投与する請求項13記載の方法。
  20. 有効量のPYYまたはPYYアゴニストを対象に投与することを含む該対象における脂質プロファイルを改善する方法。
  21. 脂質プロファイルにおける改善が、LDLコレステロールレベルを低下させること、トリグリセリドレベルを低下させること、およびHDLコレステロールレベルを上昇させることのうちの少なくとも1を含む請求項20記載の方法。
  22. PYYまたはPYYアゴニストを末梢投与する請求項20記載の方法。
  23. 治療上有効量のPYYまたはPYYアゴニストを対象に投与することを含む、該対象における栄養利用能を低下させることによって軽減し得る症状または障害を治療するための方法。
  24. 症状または障害が高血圧症である請求項23記載の方法。
  25. 症状または障害が高脂血症である請求項23記載の方法。
  26. 症状が心血管の危険性である請求項23記載の方法。
  27. 障害が摂食障害である請求項23記載の方法。
  28. 症状または障害がインスリン抵抗性である請求項23記載の方法。
  29. 症状が肥満症である請求項23記載の方法。
  30. 症状が真性糖尿病である請求項23記載の方法。
  31. 1日当りに約1μgないし約5mgのPYYまたはPYYアゴニストを単一用量または分割用量で投与する請求項23記載の方法。
  32. 約0.01μg/kgないし約500μg/kgのPYYまたはPYYアゴニストを用量当りに投与する請求項23記載の方法。
  33. PPYアゴニストが、摂食または胃内容排出アッセイのうちの少なくとも1においてNPYよりも高い効力を有する請求項1、8、13、20または23のいずれか1項記載の方法。
JP2002549282A 2000-12-14 2001-12-14 代謝障害を治療するためのペプチドyyおよびペプチドyyアゴニスト Pending JP2004515533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25621600P 2000-12-14 2000-12-14
PCT/US2001/048336 WO2002047712A2 (en) 2000-12-14 2001-12-14 Peptide yy and peptide yy agonists for treatment of metabolic disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515533A true JP2004515533A (ja) 2004-05-27
JP2004515533A5 JP2004515533A5 (ja) 2005-08-25

Family

ID=22971453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549282A Pending JP2004515533A (ja) 2000-12-14 2001-12-14 代謝障害を治療するためのペプチドyyおよびペプチドyyアゴニスト

Country Status (12)

Country Link
US (3) US8273713B2 (ja)
EP (2) EP2123293A3 (ja)
JP (1) JP2004515533A (ja)
CN (1) CN1568195B (ja)
AT (1) ATE450269T1 (ja)
AU (1) AU2002230843B8 (ja)
BR (1) BR0116206A (ja)
CA (1) CA2431800C (ja)
DE (1) DE60140693D1 (ja)
MX (1) MXPA03005388A (ja)
RU (1) RU2275207C2 (ja)
WO (1) WO2002047712A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111694A (ja) * 2001-09-24 2010-05-20 Imperial Innovations Ltd 摂食行動の修正

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048906B2 (en) 1995-05-17 2006-05-23 Cedars-Sinai Medical Center Methods of diagnosing and treating small intestinal bacterial overgrowth (SIBO) and SIBO-related conditions
GB0121709D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Imp College Innovations Ltd Food inhibition agent
CA2461454A1 (en) * 2001-09-24 2003-04-03 Oregon Health And Science University Assessment of neurons in the arcuate nucleus to screen for agents that modify feeding behavior
WO2003057235A2 (en) 2002-01-10 2003-07-17 Imperial College Innovations Ltd Modification of feeding behavior
US8058233B2 (en) * 2002-01-10 2011-11-15 Oregon Health And Science University Modification of feeding behavior using PYY and GLP-1
US7229966B2 (en) 2002-12-17 2007-06-12 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Compositions and methods for enhanced mucosal delivery of Y2 receptor-binding peptides and methods for treating and preventing obesity
US7186692B2 (en) 2002-12-17 2007-03-06 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Compositions and methods for enhanced mucosal delivery and non-infused administration of Y2 receptor-binding peptides and methods for treating and preventing obesity
EA008829B1 (ru) 2002-12-17 2007-08-31 Нэстек Фармасьютикал Кампани Инк. Композиции и способы для усовершенствованной доставки пептидов, связывающихся с y-рецепторами, которую осуществляют через слизистые оболочки, и способы лечения и предотвращения ожирения
US7731947B2 (en) 2003-11-17 2010-06-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle
GB0300571D0 (en) 2003-01-10 2003-02-12 Imp College Innovations Ltd Modification of feeding behaviour
EP1583549A4 (en) * 2003-01-17 2006-10-04 Sod Conseils Rech Applic YY PEPTIDE ANALOGS
JP4698579B2 (ja) 2003-04-08 2011-06-08 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 可逆的peg化薬物
US8008255B2 (en) 2003-05-30 2011-08-30 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for enhanced transmucosal delivery of peptides and proteins
CA2545408A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Bayer Pharmaceuticals Corporation Selective neuropeptide y2 receptor agonists
US7649002B2 (en) 2004-02-04 2010-01-19 Pfizer Inc (3,5-dimethylpiperidin-1yl)(4-phenylpyrrolidin-3-yl)methanone derivatives as MCR4 agonists
US8076288B2 (en) 2004-02-11 2011-12-13 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid polypeptides having glucose lowering activity
EP2335715A3 (en) 2004-02-11 2013-12-18 Amylin Pharmaceuticals, LLC Pancreatic polypeptide family motifs and polypeptides comprising the same
NZ548978A (en) * 2004-02-11 2009-10-30 Amylin Pharmaceuticals Inc Hybrid polypeptides with selectable properties
AU2005224027B2 (en) * 2004-03-17 2011-05-26 7Tm Pharma A/S Y2/Y4 selective receptor agonists for therapeutic interventions
CN100425282C (zh) * 2004-03-17 2008-10-15 7Tm制药联合股份有限公司 用于治疗性干预的y2/y4选择性受体激动剂
MXPA06010347A (es) * 2004-03-17 2007-06-19 7Tm Pharma As Agonistas de receptor selectivo de y2 para intervenciones terapeuticas.
CA2565188C (en) 2004-05-14 2014-03-04 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
BRPI0510221A (pt) * 2004-05-14 2007-10-23 Emisphere Tech Inc composto de aril cetona, composição, forma de dosagem unitária, uso da composição e método para preparar uma composição
WO2005110457A2 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Aditech Pharma Ab Treatment of eating disorders and induction of lipolysis
US20090069226A1 (en) * 2004-05-28 2009-03-12 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Transmucosal delivery of peptides and proteins
CN101443028A (zh) * 2004-07-12 2009-05-27 爱密斯菲尔科技公司 用于递送肽yy和pyy激动剂的组合物
EP1645877A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method for providing a insulin resistance biomarker profile of one or more lipids
EP2286840A3 (en) 2004-11-01 2013-09-04 Amylin Pharmaceuticals, LLC Treatment of obesity and related diseases
NZ555533A (en) 2004-12-13 2010-03-26 Amylin Pharmaceuticals Inc Pancreatic polypeptide family motifs, polypeptides and methods comprising the same
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
WO2006083761A2 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Alza Corporation Solvent/polymer solutions as suspension vehicles
US20090286723A1 (en) * 2005-02-11 2009-11-19 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid Polypeptides with Selectable Properties
US7759312B2 (en) * 2005-03-11 2010-07-20 Endo Pharmaceuticals Solutions Inc. Delivery of dry formulations of octreotide
US7452868B2 (en) * 2005-03-11 2008-11-18 Indevus Pharmaceuticals, Inc. Controlled release formulations of octreotide
GB0511986D0 (en) * 2005-06-13 2005-07-20 Imp College Innovations Ltd Novel compounds and their effects on feeding behaviour
BRPI0614649A2 (pt) 2005-08-11 2011-04-12 Amylin Pharmaceuticals Inc polipeptìdeos hìbridos com propriedades selecionáveis
EA200800875A1 (ru) 2005-09-21 2008-08-29 7ТиЭм ФАРМА А/С Рецепторные агонисты, селективные к y2 рецептору, для терапевтического воздействия
AU2005337116A1 (en) 2005-09-21 2007-04-12 7Tm Pharma A/S Y4 selective receptor agonists for therapeutic interventions
US20070232537A1 (en) * 2005-12-19 2007-10-04 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Intranasal pyy formulations with improved transmucosal pharmacokinetics
AU2007219236B2 (en) 2006-02-23 2012-06-21 Pfizer Limited Melanocortin type 4 receptor agonist piperidinoylpyrrolidines
CA2646704A1 (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Endothelin and endothelin receptor agonists in the treatment of metabolic diseases
KR101106510B1 (ko) 2006-05-30 2012-01-20 인타르시아 세라퓨틱스 인코포레이티드 투피스, 내부채널 삼투압 전달 시스템 유동 조절기
DK2049081T3 (da) 2006-08-09 2013-02-25 Intarcia Therapeutics Inc Osmotiske leveringssystemer og stempelarrangementer
JP2010509392A (ja) 2006-11-13 2010-03-25 ファイザー・プロダクツ・インク ジアリール、ジピリジニルおよびアリール−ピリジニル誘導体ならびにその使用
JP2010510201A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 グレンマーク・ファーマシューティカルズ・エスエー ステアリン酸CoA脱飽和酵素阻害剤としてのアセチレン誘導体
TWI428346B (zh) * 2006-12-13 2014-03-01 Imp Innovations Ltd 新穎化合物及其等對進食行為影響
ES2402172T3 (es) 2007-04-23 2013-04-29 Intarcia Therapeutics, Inc Formulación en suspensión de péptidos insulinotrópicos y usos de los mismos
ES2393885T7 (es) 2007-06-04 2014-01-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
WO2009037542A2 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Spirocyclic compounds as stearoyl coa desaturase inhibitors
EP2240155B1 (en) 2008-02-13 2012-06-06 Intarcia Therapeutics, Inc Devices, formulations, and methods for delivery of multiple beneficial agents
CN102027007A (zh) * 2008-05-16 2011-04-20 诺沃-诺迪斯克有限公司 长效的y2和/或y4受体激动剂
ES2522968T3 (es) 2008-06-04 2014-11-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
JP5536053B2 (ja) 2008-06-25 2014-07-02 エンド ファーマスーティカルズ ソリューションズ インコーポレイテッド. 離型剤を有するオクトレオチドインプラント
WO2009158412A2 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Endo Pharmaceuticals Solutions Inc. Sustained delivery of exenatide and other polypeptides
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
DK2326638T5 (da) 2008-08-06 2014-01-13 Pfizer Ltd Diazepin- og diazocan-forbindelser som mc4-agonister
US9492505B2 (en) 2009-01-21 2016-11-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Satiation peptide administration
CN107638562B (zh) 2009-09-28 2022-12-02 精达制药公司 基本稳态药物递送的快速建立和/或终止
CA2797033C (en) 2010-04-22 2021-10-19 Longevity Biotech, Inc. Highly active polypeptides and methods of making and using the same
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
PL2651398T3 (pl) 2010-12-16 2018-05-30 Novo Nordisk A/S Stałe kompozycje zawierające agonistę GLP-1 i sól kwasu N-(8-(2-hydroksybenzoilo)amino)kaprylowego
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
US9346852B2 (en) 2011-03-14 2016-05-24 Bristol-Myers Scuibb Company Substituted adipic acid amides and uses thereof
US10166295B2 (en) 2011-06-02 2019-01-01 Opko Biologics Ltd. Pegylated OXM variants
HRP20231060T1 (hr) 2012-03-22 2023-12-22 Novo Nordisk A/S Pripravci peptida glp-1 i njihova priprava
EP2854838B1 (en) 2012-06-04 2018-10-17 OPKO Biologics Ltd. Pegylated oxm variants
EP2968469A4 (en) 2013-03-15 2016-08-31 Longevity Biotech Inc PEPTIDES COMPRISING NON-ENDOGENIC AMINO ACIDS AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
CN105764919B (zh) 2013-11-15 2021-04-27 诺和诺德股份有限公司 在位置35具有β-高精氨酸置换的hPYY(1-36)
EP3068421B1 (en) 2013-11-15 2019-04-17 Novo Nordisk A/S Selective pyy compounds and uses thereof
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
US10925639B2 (en) 2015-06-03 2021-02-23 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement and removal systems
TWI694082B (zh) 2015-06-12 2020-05-21 丹麥商諾佛 儂迪克股份有限公司 選擇性pyy化合物及其用途
US10224727B2 (en) * 2015-06-30 2019-03-05 Dong-Sheng Li Multi-functional hub integrated with AC power supply
US11311633B2 (en) 2016-04-16 2022-04-26 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Satiation peptides for weight loss and altered taste sensitivity
BR112018073511A2 (pt) 2016-05-16 2019-03-26 Intarcia Therapeutics, Inc. polipeptídeos seletivos do receptor de glucagon e métodos de uso dos mesmos
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
MX2019008006A (es) 2017-01-03 2019-08-29 Intarcia Therapeutics Inc Metodos que comprenden la administracion continua de un agonista del receptor de glp-1 y la co-administracion de un farmaco.
KR20200132852A (ko) 2018-01-23 2020-11-25 길라 테라퓨틱스, 인코포레이티드 펩티드 yy 약학적 제형, 조성물, 및 방법
EP3746111B1 (en) 2018-02-02 2023-07-19 Novo Nordisk A/S Solid compositions comprising a glp-1 agonist, a salt of n-(8-(2-hydroxybenzoyl)amino)caprylic acid and a lubricant
GB2573145A (en) * 2018-04-26 2019-10-30 Univ Ulster Peptides for metabolic disease
TWI749381B (zh) 2018-11-01 2021-12-11 美商美國禮來大藥廠 蛋白質酪胺酸-酪胺酸類似物及其使用方法

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936694B1 (en) 1982-05-06 2005-08-30 Intermune, Inc. Manufacture and expression of large structural genes
US4701441A (en) 1985-02-11 1987-10-20 University Of Florida Methods and compositions for stimulation of appetite
US4891357A (en) 1985-02-11 1990-01-02 University Of Florida Methods and compositions for stimulation of appetite
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4839343A (en) 1987-03-13 1989-06-13 Debiopharm, S.A. Preparation containing hexatriacontapeptides and methods of use
WO1989001967A1 (en) 1987-09-03 1989-03-09 Brown University Research Foundation Blood purification with cultured renal cells
US5158881A (en) 1987-11-17 1992-10-27 Brown University Research Foundation Method and system for encapsulating cells in a tubular extrudate in separate cell compartments
US4892538A (en) 1987-11-17 1990-01-09 Brown University Research Foundation In vivo delivery of neurotransmitters by implanted, encapsulated cells
US5011472A (en) 1988-09-06 1991-04-30 Brown University Research Foundation Implantable delivery system for biological factors
ATE135370T1 (de) 1988-12-22 1996-03-15 Kirin Amgen Inc Chemisch modifizierte granulocytenkolonie erregender faktor
US5459039A (en) 1989-05-12 1995-10-17 Duke University Methods for mapping genetic mutations
JP2738881B2 (ja) 1989-06-21 1998-04-08 ブラウン ユニバーシティ リサーチ ファウンデイション 神経治療システム
WO1991010470A1 (en) 1990-01-08 1991-07-25 Brown University Research Foundation Devices and methods for enhanced delivery of active factors
US6391343B1 (en) 1991-01-15 2002-05-21 Hemosphere, Inc. Fibrinogen-coated particles for therapeutic use
HU222249B1 (hu) 1991-03-08 2003-05-28 Amylin Pharmaceuticals Inc. Eljárás amilin agonista peptidszármazékok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
US5547835A (en) 1993-01-07 1996-08-20 Sequenom, Inc. DNA sequencing by mass spectrometry
JPH08510205A (ja) 1993-03-29 1996-10-29 ユニバーシティ オブ シンシナティ Yyペプチドのアナログとその用途
US5498531A (en) 1993-09-10 1996-03-12 President And Fellows Of Harvard College Intron-mediated recombinant techniques and reagents
US5545549A (en) 1994-02-03 1996-08-13 Synaptic Pharmaceutical Corporation DNA encoding a human neuropeptide Y/peptide YY (Y2) receptor and uses thereof
US5824784A (en) 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US5696093A (en) 1994-10-28 1997-12-09 Crc For Biopharmaceutical Research Pty Limited Method of treating nasal congestion using neuropeptide Y Y2 agonist peptides
US5574010A (en) 1994-11-14 1996-11-12 The Regents Of The University Of California Treatment of pancreatic tumors with peptide YY and analogs thereof
US5602024A (en) 1994-12-02 1997-02-11 Synaptic Pharmaceutical Corporation DNA encoding a hypothalamic atypical neuropeptide Y/peptide YY receptor (Y5) and uses thereof
US5912227A (en) 1995-01-27 1999-06-15 North Carolina State University Method of enhancing nutrient uptake
US20020094346A1 (en) 1995-05-17 2002-07-18 M. D. Henry C. Lin Method and compositions for improving digestion and absorption in the small intestine
US6558708B1 (en) 1995-05-17 2003-05-06 Cedars-Sinai Medical Center Methods for manipulating upper gastrointestinal transit, blood flow, and satiety, and for treating visceral hyperalgesia
US5980945A (en) 1996-01-16 1999-11-09 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifique S.A. Sustained release drug formulations
US6355478B1 (en) 1996-06-17 2002-03-12 Eli Lilly And Company Rhesus monkey neuropeptide Y Y2 receptor
US5686511A (en) 1996-06-28 1997-11-11 The Valspar Corporation Esterifying epoxy resin with carboxyl polymer and quenching
DE122007000044I2 (de) 1997-01-07 2011-05-05 Amylin Pharmaceuticals Inc Verwendung von exedinen und deren antagonisten zur verminderung der lebensmittelaufnahme
EP0910565A1 (en) 1997-02-14 1999-04-28 Bayer Corporation Amide derivatives as selective neuropeptide y receptor antagonists
AU7079498A (en) * 1997-04-23 1998-11-13 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Neuropeptide y receptor antagonist
WO1999007404A1 (en) 1997-08-08 1999-02-18 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Novel exendin agonist compounds
JP3036480B2 (ja) 1997-08-25 2000-04-24 日本電気株式会社 バーコード読取装置およびその焦点制御方法
AU9185598A (en) * 1997-09-25 1999-04-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel neuropeptide y receptor antagonists
ATE383867T1 (de) 1997-11-14 2008-02-15 Amylin Pharmaceuticals Inc Neuartige exendin agonisten
ATE381939T1 (de) 1997-11-14 2008-01-15 Amylin Pharmaceuticals Inc Neuartige exendin agonisten
EP1053001B1 (en) 1998-02-13 2010-12-15 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Novel mixed amylin activity compounds
US6013622A (en) 1998-04-15 2000-01-11 Nutriceutical Technology Corporation Method of regulating appetite and metabolism
JP2002523333A (ja) 1998-07-31 2002-07-30 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ Ii型糖尿病を予防するためのglp−1及び類似体の利用
US20020015950A1 (en) * 1999-07-07 2002-02-07 Karen Anne Jones Atherosclerosis-associated genes
US7745216B2 (en) 1999-02-10 2010-06-29 Curis, Inc. Methods and reagents for treating glucose metabolic disorders
EP1189629B1 (en) * 1999-02-10 2010-09-29 Curis, Inc. Peptide yy (pyy) for treating glucose metabolic disorders
EP1177172A1 (en) * 1999-05-05 2002-02-06 Ortho-McNeil Pharmaceutical, Inc. 3a,4,5,9b-TETRAHYDRO-1H-BENZ e]INDOL-2-YL AMINE-DERIVED NEUROPEPTIDE Y RECEPTORS LIGANDS USEFUL IN THE TREATMENT OF OBESITY AND OTHER DISORDERS
US6569832B1 (en) 1999-11-12 2003-05-27 Novo Nordisk A/S Inhibition of beta cell degeneration
US6734166B1 (en) 2000-02-08 2004-05-11 North Carolina State University Method of reducing aluminum levels in the central nervous system
US6531478B2 (en) 2000-02-24 2003-03-11 Cheryl P. Kordik Amino pyrazole derivatives useful for the treatment of obesity and other disorders
PL205971B1 (pl) 2001-09-24 2010-06-30 Imp Innovations Ltd Zastosowanie PYY₃-₃₆ do wytwarzania leku na ograniczanie apetytu, zmniejszenie otyłości lub do zapobiegania otyłości
WO2003057235A2 (en) 2002-01-10 2003-07-17 Imperial College Innovations Ltd Modification of feeding behavior
DE60335639D1 (de) 2002-06-14 2011-02-17 Amylin Pharmaceuticals Inc Prävention und/oder behandlung von colitis ulcerosa mit pyy oder pyyä3-36ü

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111694A (ja) * 2001-09-24 2010-05-20 Imperial Innovations Ltd 摂食行動の修正

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002047712A3 (en) 2002-09-06
AU2002230843B8 (en) 2007-05-17
WO2002047712A2 (en) 2002-06-20
CN1568195A (zh) 2005-01-19
CA2431800C (en) 2014-07-08
EP2123293A2 (en) 2009-11-25
DE60140693D1 (en) 2010-01-14
EP1349563B1 (en) 2009-12-02
US8273713B2 (en) 2012-09-25
EP2123293A3 (en) 2010-09-08
AU3084302A (en) 2002-06-24
AU2002230843B2 (en) 2006-10-19
ATE450269T1 (de) 2009-12-15
US20130023466A1 (en) 2013-01-24
EP1349563A2 (en) 2003-10-08
CA2431800A1 (en) 2002-06-20
RU2275207C2 (ru) 2006-04-27
BR0116206A (pt) 2003-12-23
US20020141985A1 (en) 2002-10-03
CN1568195B (zh) 2011-03-02
MXPA03005388A (es) 2003-09-25
US20140135261A1 (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2431800C (en) Peptide yy and peptide yy agonists for treatment of metabolic disorders
JP5645339B2 (ja) 摂食行動の修正
KR100429966B1 (ko) 위장 운동성 조절을 위한 제약 조성물
Hansen et al. Somatostatin restrains the secretion of glucagon-like peptide-1 and-2 from isolated perfused porcine ileum
JP5792925B2 (ja) 過剰体重を防止または治療するためのオキシンソモジュリン
US8603976B2 (en) Methods of enhancing functioning of the large intestine
Meier et al. Glucose-dependent insulinotropic polypeptide/gastric inhibitory polypeptide
Bozkurt et al. GLP-1 and GLP-2 act in concert to inhibit fasted, but not fed, small bowel motility in the rat
AU2007200224B2 (en) Peptide YY and peptide YY agonists for treatment of metabolic disorders
WO1999058144A1 (en) Methods of enhancing functioning of the large intestine
AU2002230843A1 (en) Peptide YY and peptide YY agonists for treatment of metabolic disorders
Gribble et al. Glucagon-like peptide 1 (GLP-1)
JP2012523434A (ja) エストロゲン欠乏哺乳類のためのアミリンアゴニスト化合物
Lutz et al. Gastrointestinal factors-animal research (Chapter 5)
Parker The Preproglucagon Derived Peptides and Energy Homeostasis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828