JP2004515064A - チップカードを製造するためのチップモジュール及びチップカードモジュール - Google Patents
チップカードを製造するためのチップモジュール及びチップカードモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004515064A JP2004515064A JP2002545444A JP2002545444A JP2004515064A JP 2004515064 A JP2004515064 A JP 2004515064A JP 2002545444 A JP2002545444 A JP 2002545444A JP 2002545444 A JP2002545444 A JP 2002545444A JP 2004515064 A JP2004515064 A JP 2004515064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- coil
- module
- contact
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 65
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 2
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
- G06K19/0775—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
- G06K19/07752—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna using an interposer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】
本発明は、チップモジュール20及びチップキャリア21とチップキャリアのストリップ導体25,26と接触するチップ22を有するチップカードモジュールを作る方法に関し、チップキャリアはフレキシブルなキャリア材料を有し、ストリップ導体はキャリア基板の全長にわたってそれぞれ延在し、チップキャリア21は、チップキャリアの長手方向において互いにオフセットしかつ一組のストリップ導体25,26にそれぞれ割り当てられた2つの同一長さの細長領域35,36を含んでいる。
【選択図】図1
Description
本発明は、チップキャリアとチップキャリアのストリップ導体に接触したチップとを備えたチップモジュールに関し、ここではチップキャリアは可撓性のあるキャリア基板と前記キャリア基板の全長にわたってそれぞれ延在するストリップ導体を有している。本発明は又、前述のタイプのチップモジュールを備えたチップカードモジュール、並びに請求項7の前提部分によるようなチップカードモジュールを作る方法に関する。
【従来の技術】
チップの蓄積データに非接触でアクセス可能なチップカードは、チップと当該チップに接触するアンテナコイルとを有するいわゆるトランスポンダーユニットを含んでいる。このようなチップカードの製造において、コイル基板上に配置されたコイルのコンタクト端部と接触するチップを用意するために、コイルのコンタクトエンドと接触させるためにチップコンタクト面と比べて拡大したコンタクト面を備えたチップキャリア上にチップを配置することが習慣的に行われている。
【発明が解決しようとする課題】
チップとチップキャリアを構成するそのようなチップモジュールはコイルの内部に普通に配置されている。コイルコンタクト端部をチップモジュールに接触させるためにコイルのコイルコンタクトエンドを両方ともコイルの内側に配置できるように、コイルセクションを外側のコイル巻き部の端部領域で横切らせることが必要である。あるいは又、チップモジュール又はチップモジュールのチップキャリアをそれぞれ実現することが必要であるので、チップキャリアのコンタクトエンドを外側コイルコンタクトエンド及び内側コイルコンタクトエンドに接続できるようにコイルの一つの巻き部セクションを横切らせる。これは、巻き部セクションのストリップ導体の電気的に絶縁したブリッジを設けるか、又はチップキャリアを長くした結果大きな表面構造の形態でチップキャリアを実現するかのどちらかが必要であることを意味する。後者は、特にチップカードに関する小電流化を試みることに矛盾する。
結果的に、本発明は大きい表面のチップキャリアを必要とせずに外側コンタクト領域と内側コンタクト領域間の直接接触を可能とするチップカードを作るためのチップモジュール及びチップカードモジュールを入手可能にする目的に基づいている。本発明の他の目的は、そのようなチップカードモジュールを作るための方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
これらの目的は、請求項1の特徴を備えたチップモジュール及び請求項4又は請求項5の特徴を備えたチップカードモジュールによって達成される。
本発明によるチップモジュールは、チップキャリアの長手方向において互いにオフセットされ、かつ一組のストリップ導体にそれぞれ割り当てられた2つの同一長さの細長領域を備えたチップキャリアを有している。
前述の特徴によると、チップキャリア及びキャリア基板は、中央エリアに形成されたチップコンタクト領域と、中心軸線の一側にそれぞれ延在しかつ中央エリアの中に互いに変形して行く2つの細長領域を備えた本質的にZ状のデザインを有している。チップキャリアがZ状のデザインを有するがゆえに、長手方向に比較的長く延在する一方、チップキャリアの表面を比較的小さく保つ。これは、一つのチップコンタクト面にそれぞれ割り当てられたチップキャリアの2つのストリップ導体を大きなコンタクト距離で横切らせることができることを意味する。
チップモジュールの比較的単純なデザインを実現するために、チップキャリア上にチップを接触させることでそのコンタクト面をストリップ導体に対向させることが有利である。これは好ましくはフリップ−チップ技術によって実現でき、チップコンタクト面が、付加的なストリップ導体を利用することなくキャリア基板のストリップ導体上に直接接触する。
第1の実施形態では、上述のタイプのチップモジュールを備えた本発明によるチップカードモジュールは、チップモジュールがコイル基板と当該コイル基板上に配置されたコイルとを有するコイルモジュール上に接触し、すなわちチップの背面がコイル基板上に配置され、チップモジュールのストリップ導体がコイルのコイルコンタクトエンドの背面に接触した構造を有している。
したがって、本発明によるチップカードモジュールは、チップがチップモジュールのチップキャリアとコイルモジュールのコイル基板間のサンドイッチ状構造体の中央位置に、すなわち外部に対して保護されたポケット状又はクッション状のレセプタクルの中に位置した構造を有している。これは、外部からの影響に対する保護としてチップをカプセルに入れなくて済むことを意味する。
本発明の他の実施例によると、チップカードモジュールは、チップモジュールがコイル基板とコイル基板上に配置されたコイルとを有するコイルモジュール上に接触した構造を有し、すなわちチップモジュールのキャリア基板がコイルの反対側に配置され、ストリップ導体がコイルのコイルコンタクトエンドの上側に接触している。
これは、例えば絶縁薄膜層をくっ付けることによって、チップモジュールのストリップ導体をコイルのコイルコンタクトエンドと直接接触させるにもかかわらず、コイルの絶縁カバーをなくすことができるチップカードモジュールの構造となる。
ストリップ導体を備えたチップキャリアがコイルの1つの巻き部セクションを横切って延在し、ストリップ導体の外側コンタクトエンドが1つの内側コイルコンタクトエンド及び1つ外側コイルコンタクトエンドとそれぞれ接触するようにチップモジュールがコイルモジュールに配置されたならば、本発明によるチップカードモジュールの両変形例において特に有利であることが分かる。
これは、チップモジュールに関して最小限の材料しか要求せず、かつ1つの内側コイルコンタクトエンドと1つの外側コイルコンタクトエンドを備えた可能な限り単純なコイルを備えたチップカードモジュールを簡単に製造でき、かつ高い技術信頼性を確保したチップカードモジュールを生じる。
チップカードモジュールを作るための本発明による方法において、チップモジュール及びコイルモジュールが最初の製造ステップにおいて互いの上面に配置され、即ちキャリア基板又はコイル基板がストリップ導体とコイルとの間の絶縁分離層を形成し、ストリップ導体のコンタクトエンドがコイルのコイルコンタクトエンドと一致するように位置している。続く製造ステップにおいて、ストリップ導体のコンタクトエンドはコイルコンタクトエンドに対して温度と圧力を受けることで、前記分離層によって形成されかつストリップ導体のコンタクトエンドとコイルコンタクトエンドとの間に配置された中間コンタクト材料を同時に転位する。
本方法の一つの有利な変形例においては、分離層がコイル基板によって形成され、キャリア基板をコンタクト帯域において圧縮しながら同時にストリップ導体のコンタクトエンドの背面がキャリア基板によって圧力を受ける。
【発明の実施の形態】
チップモジュールの1つの好ましい実施例並びにチップカードモジュールの2つの実施例を、図面を参照しながら以下に詳細に説明する。
図1は、チップ22を備えたチップモジュール20を示し、チップ22はチップキャリア21上に配置され、図2に示したチップ22のコンタクト面23,24によってチップキャリア21のストリップ導体25,26に接触している。図2はまた、チップコンタクト面27とチップキャリア21の表面28又はストリップ導体25の上面29,30との間の中間スペース31が充填材32で満たされていることを示している。充填材32は周囲ギャップ33を縁取り34で同時にシールしている。
図1は又、チップキャリア21が、長手方向において互いにオフセットされ、隣り合って配置された内方端領域38,39において、すなわち長手方向に横切って延在する中心軸線37の領域において、中央エリア40を形成する2つの細長領域35,36を含んでいる。チップ22は、チップキャリア21と接触するか、前記中央エリア40において長手方向の領域35,36上にそれぞれ延在するストリップ導体25,26と接触している。
チップキャリア21の細長領域35,36を実現することで、中央エリア40においてそれらの内方端領域38,39の中に細長領域が互いに変形していくか、さもなければ反対方向に延在するので、チップキャリア21は、上方から見るならばZ状のデザインを本質的に有している。
図3乃至図5は図1に示したタイプのチップモジュールの製造を明らかにするための連続的な製造ステップを示している。
図3は、エンドレスのストリップ導体42,43を備えたエンドレス基板41を示し、エンドレスのストリップ導体はエンドレス基板41の表面に配置され、かつエンドレス基板41の長手方向に互いに平行に延在している。エンドレス基板41は、エンドレスのストリップ導体42,43と共にエンドレスのチップキャリア44を形成している。
図4は、チップ22を等間隔Iで備えたエンドレスのチップキャリア44を示し、ここではチップは図2に示すようにそれらのコンタクト面23,24によってエンドレスのストリップ導体42,43と接触している。
図5は、パンチングライン45によって区分けされた後のエンドレスチップキャリア44を示し、ここでは前記タイプの個々のチップキャリア21と図1に示す表面構造が前記パンチングライン45によって画定されている。細長領域35,36がオフセットして配置されているので、細長領域は互いに変形し、かつそれぞれに長さIを有するチップキャリア21をひとまとめに形成している。
個々のチップキャリア21のZ状の表面構造を有することで、チップキャリア21をそれらが互いに一群をなすように配置することを可能とする。これはエンドレス基板41の全長LGに言及すると、チップキャリアをZの形態で実現するのではなく、むしろ矩形形状で習慣的に実現するような場合に較べて、長さLを有する著しく多数の個々のチップキャリア21をエンドレスのチップキャリア44から作れることを意味する。
図1及び図5は、チップキャリア21がZ状のデザインを有するが故に、チップキャリア21の最大長さLが最小の材料を必要とするだけで達成できる一方、中央エリアにおいてチップ22と接触する著しく大きい表面を実現していることをも明確に示している。
図6は、チップキャリア47に関してのみ図1に示した実施例と異なるに過ぎないチップモジュール46の側面を示している。ストリップ導体25,26をチップキャリア21上に直接配置する(図1)代わりに図6による実施例において接着層49がストリップ導体25,26とキャリア基板87との間に位置している。
図7及び図8においてコイル基板51を透過して描いているが故に、背面に配置されたコイル52を図7及び図8において同様に見ることができる。
図7は、チップカードモジュール69を作るために、コイルモジュール50に接続するための接続プロセス中における図1によるチップモジュール20を示している。コイルモジュール50は、図8に同じく示すようにコイル基板51上に配置されたコイル52を有している。
図8及び図9は一連のコイル巻き部53を有するコイル52を示し、図示する実施例では、コイル巻き部は4つの巻きセクション54,55,56,57の形態でコイル基板51の外縁58,59,60,61とそれぞれ平行に延在するようにコイル基板51上に配置されている。外側のコイル巻き部62及び内側のコイル巻き部63はそれぞれ、チップキャリア21(図2)のストリップ導体25,26と接触する役目を果すコイルコンタクトエンド64,65に導かれている。
図7は、チップカードモジュール69を作るために、チップ22がその背面70をコイル基板51の基板面68に隣接させ、かつコイルコンタクトエンド64,65を備えたコイル52がチップ22から離れて面するコイル基板51の背面上に位置するように、チップモジュール20がコイルモジュール50上に配置されている。接点を作るために、コイルモジュール50は圧力パッド71上にあり、図示しないコンタクト装置のコンタクトラム72,73がコイルコンタクトエンド64,65に合わせてコイル基板51上に配置され、そこでスルーコンタクト74を作るために、前記コンタクトラムが、チップキャリア21のストリップ導体25,26のコンタクトエンド75,76に抗して動かされる。例えばコンタクトラム72,73に圧力及び温度及び/又は超音波を同時に作用させることによって、ストリップ導体25,26とコイルコンタクトエンド64,65との間で機械的に耐久性がありかつ電気的に導通する接続部を作ることができる。例えば、図7の右のスルーコンタクト74は、コンタクトエンド76がこのプロセス中、コンタクト帯域88においてコイルコンタクト端部65に対してコンタクトエンド76を変形させ、即ちこの実施例においてコイル基板51を形成し、かつ例えばポリイミドなどのキャリア基板87の材料よりもより簡単に変形することができる例えばポリビニル塩化物などの中間コンタクト材料を同時に転位させる。ストリップ導体26のコンタクトエンド76の背面が圧力を同時に受けるので、キャリア基板87はコンタクト帯域88の領域において圧縮される。
図9は、完成したチップカードモジュール69を上方から見た形態で示し、チップカードモジュールはコイル基板51上に配置され、かつスルーコンタクト74によってコイルコンタクトエンド64,65をコイル基板51の背面上に接触させたチップモジュール20を有している。
図9は、Z状のチップモジュール20がコイル52の巻き部の全幅にわたって延在しているのを示している。
図10は、チップカードモジュール69に類似して、チップモジュール20とコイルモジュール50とで構成されたチップカードモジュール77の製造を示している。図7に示したチップカードモジュール69と対比して、図10に示したチップカードモジュール77は変形した構造を有し、コイルモジュール50が、そのコイル52をコイル基板51上に配置した状態でチップモジュール20のキャリア基板87に面している。
チップカードモジュール77を作るために、チップモジュール20が圧力パッド78上に配置されているので、チップモジュールのチップ22は圧力パッド78に面し、かつチップ22が圧力パッド78のチップレセプタクル79内に位置している。コンタクトエンド75,76を除いて、チップキャリア21のストリップ導体25,26は圧力パッド78のコンタクト面上にある。コンタクトエンド75,76の領域において、圧力パッド78は押し下げ部81,82を含み、ここではコンタクトラム83,84がこれらの押し下げ部に対向して配置されるので、コイル基板51とチップモジュール20とからなる配置体がコンタクトエンド75,76の領域においてコンタクトラム83,84と押し下げ部81,82との間に位置している。
図10は左のスルーコンタクト85の製造を示し、ここではコンタクトラム83が圧力及び温度及び/又は超音波を同時に加えながら押し下げ部81の方向に変位している。コイル基板81及びキャリア基板87が例えば両方ともPVCなどの適当な材料からなるならば、コイル基板51とチップキャリア21のキャリア基板87の誘電材料が転位及び/又は蒸発し、ここで転位した材料は実施例に示すように外側ビード86を形成している。
スルーコンタクト85(図10)とスルーコンタクト74(図7)とを比較すると、深く引き込むプロセス(ディープドローイングプロセス)の形態で実際に実現するコンタクト方法により、スルーコンタクト85内においてチップキャリア21のコンタクトエンド75,76とコイル52のコイルコンタクトエンド64,65との間でより強力で積極的に接続されているのを明確に示している。図10は実際の応用において不利益を生ずることなく特別に信頼性のあることが分かるこのタイプのスルーコンタクトがチップカードモジュール77の全高Hを増大させていることを同様に示している。
図11は、チップモジュール20とコイルモジュール50を有する他のチップカードモジュール89を示し、ここではチップキャリア21のキャリア基板87はストリップ導体25,26とコイル52との間の絶縁分離層としての役目を果している。この場合、コイル基板51は、例えば人工樹脂のように特に変形に対して抵抗性のある材料からなる。対照的に、キャリア基板87は例えばポリイミド又はPVCなどの比較的柔らかい材料でできている。これは、コンタクトエンド75が圧力を受けるが、コイル基板51が本質的に圧縮されていないとき、コンタクト帯域88の領域においてキャリア基板87の完全な転位が生ずることを意味する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
平面図の形態におけるチップモジュール。
【図2】
図1におけるセクションII−IIのラインに沿った断面の形態における図1に示したチップモジュール。
【図3】
ストリップ導体を備え、図1に示すチップモジュールを作る役目を果すエンドレス基板。
【図4】
チップとフリップチップコンタクトした後の図3に示すエンドレス基板。
【図5】
連結されたチップモジュールを作るために区分けした後の、チップを備えた図4に示すエンドレス基板。
【図6】
側面図の形態におけるチップモジュールの他の実施例。
【図7】
チップカードモジュールを作るためにコイルモジュールと接触中の図1及び図2に示すチップモジュール。
【図8】
平面図の形態における図7に示すコイルモジュール。
【図9】
チップカードモジュールを作るためにチップモジュールと接触した後の図8に示すコイルモジュール。
【図10】
チップカードモジュールの他の実施例。
【図11】
チップカードモジュールの更に他の実施例。
Claims (8)
- チップキャリアとチップキャリアのストリップ導体に接触したチップとを備えたチップモジュールにおいて、チップキャリアがフレキシブルなキャリア基板と前記キャリア基板の全長にわたってそれぞれ延在するストリップ導体を有したチップモジュールであって、チップキャリア(21)が、チップキャリアの長手方向において互いにオフセットされ、かつ一組のストリップ導体(25,26)にそれぞれ割り当てられた2つの同一長さの細長領域(35,36)を含んでいることを特徴とするチップモジュール。
- 請求項1によるチップモジュールであって、コンタクト面(23,24)がストリップ導体(25,26)に面するように、チップ(22)がチップキャリア(21)上に接触していることを特徴とするチップモジュール。
- 請求項2によるチップモジュールであって、チップ(22)が、フリップチップ技術によってチップキャリア(21)に接触していることを特徴とするチップモジュール。
- 請求項1乃至請求項3のいずれかによるチップモジュールを備えたチップカードモジュールであって、チップモジュール(20)が、コイル基板(51)と前記コイル基板上に配置されたコイル(52)とを有するコイルモジュール(50)上に接触し、即ち、チップ(22)の背面(70)がコイル基板上に配置され、かつチップモジュールのストリップ導体(25,26)がコイルのコイルコンタクトエンドエンド(64,65)の背面に接触していることを特徴とするチップカードモジュール。
- 請求項1乃至請求項3のいずれかによるチップモジュールを備えたチップカードモジュールであって、チップモジュール(20)が、コイル基板(51)と前記コイル基板に配置されたコイル(52)とを有するコイルモジュール(50)上に接触し、即ちチップモジュールのキャリア基板(87)がコイルと反対側に配置され、かつストリップ導体(25,26)がコイルのコイルコンタクトエンド(64,65)の上側に接触していることを特徴とするチップカードモジュール。
- 請求項4又は請求項5によるチップカードモジュールであって、ストリップ導体(25,26)を備えたチップキャリア(21)がコイル(52)の巻き部セクションを横切って延在し、かつストリップ導体(25,26)の外側コンタクトエンド(75,76)が1つの内側コイルコンタクトエンド及び1つの外側コイルコンタクトエンド(64,65)とそれぞれ接触するようにチップモジュール(20)がコイルモジュール(50)上に配置されていることを特徴とするチップカードモジュール。
- キャリア基板上に配置されかつチップと接触するストリップ導体を含んだチップキャリアを有すると共にコイル基板上に配置されたコイルを備えたコイルモジュールを有するチップカードモジュールを作るための方法であって、最初の製造ステップにおいて、キャリア基板(87)又はコイル基板(51)がストリップ導体(25,26)とコイル(52)との間に絶縁分離層を形成し、かつストリップ導体のコンタクトエンド(75,76)がコイルのコイルコンタクトエンド(64,65)と一致して位置するように、チップモジュール(20)とコイルモジュール(50)を互いの上面に配置し、続く製造ステップにおいて、ストリップ導体のコンタクトエンドを温度をかけられながらコイルコンタクトエンドに対して押し付けると同時に、前記分離層によって形成され、かつストリップ導体のコンタクトエンドとコイルコンタクトエンドとの間に配置された中間コンタクト材料を転位させることを特徴とするチップカードモジュールを作るための方法。
- 請求項7による方法であって、分離層がコイル基板(51)によって形成され、ストリップ導体(25,26)のコンタクトエンド(75,76)の背面がキャリア基板(87)によって圧力を受けながら同時にコンタクト帯域(88)に押し付けられることを特徴とするチップカードモジュールを作るための方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10058804A DE10058804C2 (de) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | Chipmodul sowie Chipkartenmodul zur Herstellung einer Chipkarte |
PCT/DE2001/004243 WO2002042996A1 (de) | 2000-11-27 | 2001-11-14 | Chipmodul sowie chipkartenmodul zur herstellung einer chipkarte |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004515064A true JP2004515064A (ja) | 2004-05-20 |
JP4038234B2 JP4038234B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=7664803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002545444A Expired - Fee Related JP4038234B2 (ja) | 2000-11-27 | 2001-11-14 | チップカードを製造するためのチップモジュール及びチップカードモジュール |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7106599B2 (ja) |
JP (1) | JP4038234B2 (ja) |
KR (1) | KR100833314B1 (ja) |
DE (1) | DE10058804C2 (ja) |
WO (1) | WO2002042996A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112214957A (zh) * | 2020-09-14 | 2021-01-12 | 广芯微电子(广州)股份有限公司 | 一种用于芯片的蛋糕式集成电路布局方法及系统 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI304717B (en) * | 2006-07-04 | 2008-12-21 | Lite On Technology Corp | Electrical device and the method of fabricating the same |
DE102008016274A1 (de) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | Smartrac Ip B.V. | Chipträger für ein Transpondermodul sowie Transpondermodul |
US10311353B1 (en) * | 2017-04-28 | 2019-06-04 | Impinj, Inc. | RFID integrated circuits with electrical bridges |
DE102017123360A1 (de) * | 2017-10-09 | 2019-04-11 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur bildung einer halbleiterbaugruppe und halbleiterbaugruppe |
CN108108803B (zh) * | 2018-01-16 | 2024-04-16 | 梵利特智能科技(苏州)有限公司 | 一种模块式芯片卡 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2716281B1 (fr) * | 1994-02-14 | 1996-05-03 | Gemplus Card Int | Procédé de fabrication d'une carte sans contact. |
DE4416697A1 (de) * | 1994-05-11 | 1995-11-16 | Giesecke & Devrient Gmbh | Datenträger mit integriertem Schaltkreis |
DE4446369A1 (de) * | 1994-12-23 | 1996-06-27 | Giesecke & Devrient Gmbh | Datenträger mit einem elektronischen Modul |
DE19527359A1 (de) * | 1995-07-26 | 1997-02-13 | Giesecke & Devrient Gmbh | Schaltungseinheit und Verfahren zur Herstellung einer Schaltungseinheit |
DE19532755C1 (de) * | 1995-09-05 | 1997-02-20 | Siemens Ag | Chipmodul, insbesondere für den Einbau in Chipkarten, und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Chipmoduls |
DE19533983C2 (de) * | 1995-09-14 | 1997-09-25 | Wendisch Karl Heinz | Chipkarte mit Antennenwicklung |
DE19609636C1 (de) * | 1996-03-12 | 1997-08-14 | Siemens Ag | Chipkarte und Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte |
US6607135B1 (en) * | 1997-06-23 | 2003-08-19 | Rohm Co., Ltd. | Module for IC card, IC card, and method for manufacturing module for IC card |
US6459588B1 (en) * | 1998-07-08 | 2002-10-01 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Noncontact IC card and fabrication method thereof |
JP2000090226A (ja) * | 1998-09-08 | 2000-03-31 | Dainippon Printing Co Ltd | Icモジュールの製造方法およびicカードの製造方法 |
DE19846237A1 (de) * | 1998-10-07 | 2000-04-13 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren zur Herstellung eines Mikrotransponders |
DE19912201C2 (de) * | 1999-01-14 | 2000-12-14 | Pav Card Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer flexiblen Ident-Anordung mit drahtloser Signalübertragung, insbesondere Smart-Label, sowie vorfertigbares streifenförmiges Modul für eine flexible Ident-Anordung, insbesondere Smart-Label |
US6259408B1 (en) * | 1999-11-19 | 2001-07-10 | Intermec Ip Corp. | RFID transponders with paste antennas and flip-chip attachment |
JP2003036421A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 非接触型icカードおよびこれに用いる平面コイル |
KR20030076274A (ko) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | 도레 엔지니아린구 가부시키가이샤 | 비접촉 아이디 카드류 및 그 제조방법 |
-
2000
- 2000-11-27 DE DE10058804A patent/DE10058804C2/de not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-11-14 KR KR1020037007030A patent/KR100833314B1/ko active IP Right Grant
- 2001-11-14 US US10/432,651 patent/US7106599B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-14 WO PCT/DE2001/004243 patent/WO2002042996A1/de active Application Filing
- 2001-11-14 JP JP2002545444A patent/JP4038234B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112214957A (zh) * | 2020-09-14 | 2021-01-12 | 广芯微电子(广州)股份有限公司 | 一种用于芯片的蛋糕式集成电路布局方法及系统 |
CN112214957B (zh) * | 2020-09-14 | 2021-07-06 | 广芯微电子(广州)股份有限公司 | 一种用于芯片的蛋糕式集成电路布局方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20030070037A (ko) | 2003-08-27 |
KR100833314B1 (ko) | 2008-05-28 |
US20040080902A1 (en) | 2004-04-29 |
JP4038234B2 (ja) | 2008-01-23 |
WO2002042996A1 (de) | 2002-05-30 |
DE10058804A1 (de) | 2002-06-13 |
DE10058804C2 (de) | 2002-11-28 |
US7106599B2 (en) | 2006-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5157475A (en) | Semiconductor device having a particular conductive lead structure | |
US6160526A (en) | IC module and IC card | |
AU742524B2 (en) | Card mounted with circuit chip and circuit chip module | |
JP3779328B2 (ja) | カード又はラベル用の非接触電子モジュール | |
US5005282A (en) | Method of making an electronic memory card | |
EP0730781B1 (en) | A lead frame having layered conductive planes | |
US10558906B2 (en) | Method for embedding integrated circuit flip chip | |
CN1169034A (zh) | 电荷耦合器件(ccd)半导体芯片封装 | |
JP3687783B2 (ja) | コンタクトレスチップカードを製造する方法およびコンタクトレスチップカード | |
KR100487175B1 (ko) | 전자구성요소를포함하는모듈과코일을가지는데이터캐리어와,그제조방법 | |
KR20110074996A (ko) | Rfid 트랜스폰더 안테나 | |
JP4038234B2 (ja) | チップカードを製造するためのチップモジュール及びチップカードモジュール | |
KR19980018577A (ko) | Loc 구조를 갖는 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR20010014925A (ko) | 비접촉형 ic 카드 | |
WO2004053787A1 (en) | Method for manufacturing ic card by laminating a plurality of foils | |
US6262368B1 (en) | Data carrier comprising an implanted module based on a metal lead frame with a double-sided chip cover | |
JPS6219496A (ja) | 部品内蔵カ−ドのためのマイクロモジユ−ル及びその製造方法 | |
US6321993B1 (en) | Data carrier having an implanted module based on a metal lead frame | |
KR20010022288A (ko) | Ic카드 및 ic카드용 평면 코일 | |
JPS6231497B2 (ja) | ||
JPH08227447A (ja) | 通信icカード | |
JP4514497B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR200246501Y1 (ko) | 비접촉식 아이씨 카드 | |
KR100601760B1 (ko) | 스택형 패키지 및 그 제조 방법 | |
US6737732B2 (en) | Data carrier with an integrated circuit between two carrier layers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041111 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20050602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071103 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4038234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |