JP2004514943A - 157nmリソグラフィ用の反射屈折投影系 - Google Patents

157nmリソグラフィ用の反射屈折投影系 Download PDF

Info

Publication number
JP2004514943A
JP2004514943A JP2002546891A JP2002546891A JP2004514943A JP 2004514943 A JP2004514943 A JP 2004514943A JP 2002546891 A JP2002546891 A JP 2002546891A JP 2002546891 A JP2002546891 A JP 2002546891A JP 2004514943 A JP2004514943 A JP 2004514943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
element group
group
objective lens
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002546891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514943A5 (ja
Inventor
ハディマ,ラッセル
Original Assignee
カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー filed Critical カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー
Publication of JP2004514943A publication Critical patent/JP2004514943A/ja
Publication of JP2004514943A5 publication Critical patent/JP2004514943A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0892Catadioptric systems specially adapted for the UV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0836Catadioptric systems using more than three curved mirrors
    • G02B17/0844Catadioptric systems using more than three curved mirrors off-axis or unobscured systems in which all of the mirrors share a common axis of rotational symmetry
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70225Optical aspects of catadioptric systems, i.e. comprising reflective and refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging

Abstract

フォトリソグラフィ用の縮小投影反射屈折対物レンズが、少なくとも4枚の偶数枚のミラーM1〜M6を含む第1光学要素群G1と、第1光学素子群G1よりも像側にあり、複数のレンズE4〜E13を含む第2の少なくとも実質上屈折型の光学要素群G2とを備える。第1光学素子群G1は、少なくとも実質上0.65、好ましくは少なくとも0.70または0.75の開口数で像を形成する第2光学要素群G2に対する軸上収差補正を補償する。6枚のミラーの例を示す。

Description

【0001】
(1.技術分野)
本発明は、フォトリソグラフィ用の投影系に関し、詳細には、157nmリソグラフィ用の第1および第2光学結像群を含む反射屈折光学系に関する。
【0002】
(2.関連技術の考察)
DUVリソグラフィを100nm未満の線幅に拡張するには、157nmの波長で、たとえば、0.65〜0.75またはそれ以上の大きい開口数をもつ投影系が必要である。光学リソグラフィを真空紫外(VUV)に拡張すると、レーザ線幅および材料の有用性にまつわる問題により、157nm用ステップ/リピート装置またはステップ/スキャン装置の商品化開発が実質上遅れかねない。したがって、フッ化カルシウムの使用量を最小限に抑える光学構成を研究することが望ましい。
【0003】
マイクロリソグラフィ用の縮小投影反射屈折対物レンズ、たとえば、欧州特許出願第0 779 528 A2号(これをここに参照により合体する)の図3に示されかつそれに関して記載されるものは、純反射型対物レンズの変形として理解されよう。’528号出願の図3には、6枚のミラーと3枚のレンズを有する系が示されている。概略的に、各光学面は共通軸に対して対称であり、物体面および像面は、この同じ軸上でそれぞれ対物レンズの上流側と下流側に位置している。’528号出願に記載されているように、図2の実施形態の系の開口数は0.55にすぎず、図3の実施形態の系でも0.6にすぎない。その上、図3に示す6枚のうち1枚を除くすべてのミラーは、回転体から切り取られた切断部分であり、取付けおよび調整面に関する難点が生じる。しかも、図3に示す各レンズは、わずかな影響を及ぼす要素を補正するように働くにすぎない。さらに、’528号出願に記載の最も像側にある(光学的に像面に最も近い)ミラーは凹面である。開口数がさらに大きく、取付けおよび調整が簡単に行えるような構造の対物レンズを備えることが望ましい。
【0004】
’528号出願(上記)に記載のものと類似の対物レンズが、米国特許第4,701,035号に開示されている。これをここに参照により合体する。’035号特許の図12に示す対物レンズは、たとえば、9枚のミラー、2枚のレンズ、および2つの中間像を有する。物体面および像面は、対物レンズのエンベロープ内に位置している。’035号特許に記載の対物レンズでは小さい開口数も提示されており、’528号出願に関して上記したのと同様な取付けおよび調整の難点がある。’528号出願および’035号特許では、像領域は軸外の円弧形状である。
【0005】
軸対称タイプの反射屈折対物レンズが、ドイツ特許出願第196 39 586A号(米国特許出願第09/263,788号も参照のこと)に開示されている。それぞれの出願をここに参照により合体する。’586号出願は、2枚の対向する凹面鏡と、共通軸上に中心がある像領域と、開口の中央遮蔽とを有する対物レンズを開示している。遮蔽されない開口を有する軸対称の対物レンズを有することが望ましいことがここで認識される。別のタイプの縮小投影マイクロリソグラフィ用反射屈折対物レンズは、米国特許第5,052,763号および欧州特許出願第0 869 383 A号に記載されているように、単一の凹面鏡とフォールディング・ミラーとを有する。それぞれをここに参照により合体する。
【0006】
反射屈折光学系は、特にステップ・アンド・スキャン構成において、いくつかの利点を有すること、また、365nmより短い波長用のそのような系を開発することが望ましいことがここで認識される。反射屈折光学系のコンセプトの1つは、平行走査を行うために、光線クリアランス(ray clearance)を提供するとともに系を折り曲げないようにビーム・スプリッタとともに使用するダイソン型の構成に関係するものである。(たとえば、米国特許第5,537,260号、第5,742,436号、および第5,805,357号を参照のこと。これらを参照により合体する。)しかし、これらの系では、開口数が0.65〜0.70、さらにそれより大きくなると、ビーム分割要素のサイズが非常に大きくなるという重大な欠点を有しており、(3次元的に)十分な品質を有する光学バルク材料の調達に努力してもそれは極めてハイリスクである。この問題は、波長が193nm未満になると悪化する。リソグラフィ品質を満たすように製造できる材料の選択が極度に限られるからである。
【0007】
この問題を回避するために、ビーム・スプリッタを使用しない系を開発することが望ましいことがここで認識される。しかし、フォールディング・ミラーの使用に頼って平行走査(たとえば、米国特許第5,835,275号、および欧州特許第0 816 892号、これらを参照により合体する)を実現するのではなく、十分に大きい開口数(たとえば、米国特許第4,685,777号、第5,323,263号、第5,515,207号、および第5,815,310号、これらを参照により合体する)を実現すること、または、完全な同軸構成を実現することは難しく、そのため、系の位置合わせおよび構造上の力学的挙動が複雑になる。さらに、一般にレンズ要素を過剰に使用しない光学設計を用いることが望ましい。光学系の質量を大きく増大させることがあるからである。
【0008】
国際公開第01/51 979 A号(米国特許出願第60/176 190号および第09/761 5762号)および国際公開第01/55767 A号(米国特許出願第60/176 190号および第09/759 806号)は、すべて本願の優先権主張日後に本願と同じ権利者が所有し公開したもので、4枚以上のミラーを有する類似の同軸型反射屈折対物レンズを示している。
【0009】
本願の優先権主張日後に公開された欧州特許第1 069 448 A1号は、2枚の曲面ミラーと、主ミラーの近くに位置する中間実像とを有する同軸型反射屈折対物レンズを示している。
【0010】
引用したすべての刊行物は、その全体を参照により本明細書に合体する。光路にビーム・スプリッタまたはフォールディング・ミラーを使用しない深紫外および/または真空紫外リソグラフィ用のコンパクトな同軸型反射屈折投影系を開発することが望ましい。
【0011】
本発明の目的は、エキシマ・レーザ光源の代表的な帯域で高度に色補正することよって、像側の開口数が大きくなり、取付けおよび調整に関する複雑さが軽減される、縮小投影マイクロリソグラフィ用の対物レンズを提供することである。
【0012】
(発明の概要)
上記に鑑みて、少なくとも4枚の偶数枚のミラーを含む第1光学要素群と、第1光学要素群よりも像側にあり、像縮小をもたらすための複数のレンズを含む少なくとも実質上屈折型の第2光学要素群とを含む、フォトリソグラフィ用の縮小投影反射屈折対物レンズを提供する。請求項1に従って、第1光学要素群は、第2光学要素群に対する軸上色補正を補償する。その他の変形形態および好ましい実施態様は請求項2〜26の主題である。
【0013】
請求項11による好ましい実施態様は、少なくとも6枚の偶数枚のミラーを含む第1光学要素群と、第1光学要素群よりも像側にあり、像縮小をもたらすための複数のレンズを含む少なくとも実質上屈折型の第2光学要素群とを含む、フォトリソグラフィ用の縮小投影反射屈折対物レンズである。ミラーの数をこのように増やすことにより、補正に関する自由度が増し、強調された(stressed)品質の設計が簡略になる。
【0014】
(参照による合体)
上記背景技術の項で引用した参照文献と、それに加えて以下の参照文献の引用リストを、図1または2に関して本明細書に詳細に説明する以外の好ましい実施形態の要素または特徴の代替実施形態を開示するものとして、ここで参照により好ましい実施形態の詳細な説明に合体する。これらの参照文献のうち1つまたは2つ以上の組み合わせを参照して、上述の好ましい実施形態の変形を得ることができる。本明細書の背景技術および/または他の場所で引用される、さらなる特許、特許出願、および特許以外の参照文献、ならびにその考察もまた、下記の参照文献に関して記載されるのと同じ効力で、参照により好ましい実施形態の詳細な説明に合体する。
【0015】
米国特許第5,323,263号、第5,515,207号、第5,052,763号、第5,537,260号、第4,685,777号、第5,071,240号、第5,815,310号、第5,401,934号、第4,595,295号、第4,232,969号、第5,742,436号、第5,805,357号、第5,835,275号、第4,171,871号、第5,241,423号、第5,089,913号、第5,159,172号、第5,608,526号、第5,212,588号、第5,686,728号、第5,220,590号、第5,153,898号、第5,353,322号、第5,315,629号、第5,063,586号、第5,410,434号、第5,956,192号、第5,071,240号、第5,078,502号、第6,014,252号、第5,805,365号、第6,033,079号、第4,701,035号、および第6,142,641号、ならびにドイツ特許第196 39 586 A号、ならびに米国特許出願第09/263,788号および第09/761,562号、ならびに欧州特許出願第0 816 892 A1号、第0 779 528 A2号、第0 869 383 A号、ならびにJ.M.Rodgers,T.E.Jewellの「Design of Reflective Relay for Soft X−Ray Lithography」、International Lens Design Conference,1990年、T.E.Jewellの「Optical System Design Issues in Development of Projection Camera for EUV Lithography」、SPIE Vol.2437,pp.340−347、W.C.Sweattの「Ring−Field EUVL Camera with Large Etendu」、OSA TOPS on Extreme Ultraviolet Lithography,1996年、G.E.Somargrenの「Phase Shifting Diffraction Interferometry for Measuring Extreme Ultraviolet Optics」、OSA TOPS on Extreme Ultraviolet Lithography,1996年、およびD.W.Sweeney,R.Hudyma,H.N.Chapman,D.Shaferの「EUV Optical Design for a 100nm CD Imaging System」、SPIE Vol.3331,pp.2−10
【0016】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
本明細書の好ましい実施形態による反射屈折投影系を概略的に図1に示す。この投影系は、2つの独立した光学要素群G1およびG2を備える。図1に示すように、G1群は、ミラーM1〜M6およびレンズE1〜E3を含む反射屈折要素群である。物体面すなわちマスク面Obは、図1のG1群の左側、すなわち、光学的にG1群の前側に配設される。G2群は、光学的にG1群の後側、図1のG1群の右側に配設される。像面すなわちウエハ面Imは、光学的にG2群の後側、図1のG2群の右側に配設される。
【0017】
G1群は、領域の収差を補正し、軸上色収差補正用の共役絞り位置を与えるように機能する。やはり図1に示すように、G2群は、レンズ要素E4〜E13を含む屈折要素群である。G2群は、G1の後側、すなわち、光学的に系の像面により近い場所に置かれる。このG2群によって、この系が、0.65、0.70、さらには0.75よりも大きい開口数を実現できる。この反射屈折光学系は、好ましくはビーム・スプリッタもフォールディング・ミラーも使用せずに大きい開口数を実現する。この説明では、図1の好ましい系の性能を検討する。
【0018】
すでに述べたように、図1の系は、2つの光学要素群、すなわち、6枚のミラーおよび3枚のレンズ要素を含むG1群と、10枚の個別レンズ要素を含むG2群に分かれる。この設計では、この系は単一の共通中心線(対称軸)と完全に同軸であり、軸外領域を使用して必要な光線クリアランスを実現し、それによって、マスク面とウエハ面が平行となり、G1群がミラーM6の背後に約0.8倍の縮小倍率で虚像VIを形成する。G2群は、この虚像を受け取って、ウエハ上に使用可能な実像を形成する。G2群が約0.25倍の縮小倍率で動作することによって、系が所望の0.20倍の縮小を実現できる。以下の表2に、完全な光学仕様を示し、Code Vフォーマットで光学面の諸特性を記述する。
【0019】
図1を参照して、好ましい設計では、表1に挙げた性能をどのように実現するかをこれから説明する。色収差を補正するためにG2群内に置かれる開口絞りASは、G1群内の好ましくはミラーM2、あるいはその近傍に共役位置を有する。M2のところで、強い負レンズE2/E3を2回通過する構成で使用して過大に(プラスに)補正された軸上色収差を導入し、これによりG2群の強い正の屈折力によって生じた過小に(マイナスに)補正された軸上色収差を相殺または補正する。倍率色収差に関しては、G2群内に準対称(quasi−symmetric)に置かれた開口絞りASによって、倍率色収差が、G2群自体で少なくともほぼ自己補正されることを図1に示す。実際には、数ppm(百万分率)の倍率色収差はG2群内では許容値内であり得、ミラーM2における共役絞り位置近傍の主光線の僅かな非対称性を利用して補正することができる。
【0020】
G1とG2の間の収差補正のバランスをとることによって、単色収差は、G2内のレンズ要素が「ストレスのない状態」(unstressed)のままになるようにして補正される。「ストレスのない状態」という用語は、高次の収差補正を行うためにG2内で光線を急角度な屈折を用いないことを意味するように使用される。主光線および周辺光線はともにこの挙動を示す。G2群が「ストレスのない状態」であることは、製造公差および組立公差を詳細に検討する際に有利である。
【0021】
全体として、図1の系は、6枚のミラーおよび13枚のレンズ要素をすべて軸Aに同軸な同軸構成で備えている。この設計は軸外領域を使用して、光線クリアランスを可能にするとともに、マスク面およびウエハ面を平行にすることができる。G1群のレンズ要素E1を使用して、マスク面で主光線をテレセントリックにする。G1群は、ミラーM6の背後に虚像を形成し、この虚像が屈折要素群G2によってリレーされて、ウエハ面に最終像を形成する。
【0022】
【表1】
Figure 2004514943
【0023】
表1に、単色RMS波面誤差、歪曲(ディストーション)、および色収差、すなわち、PAC(近軸軸上色収差)とPLC(近軸横色収差)が、精密なリソグラフィ用の投影系に要求される残余の小さな値まで低減されていることを示す。さらに、図1の系は、従来型の系と同じかあるいはそれよりも小さい体積内に収容することができ、望むなら、従来型の装置の設置面積を維持することができる。
【0024】
【表2】
Figure 2004514943
Figure 2004514943
【0025】
本明細書の第2の好ましい実施形態による反射屈折投影系を概略的に図2に示す。この投影系は、2つの独立した光学要素群G1’およびG2’を備える。図2に示すように、G1’群は、ミラーM1’〜M6’およびレンズE1’〜E3’を含む反射屈折要素群である。物体面すなわちマスク面Ob’は、図2のG1’群の左側、すなわち、光学的にG1’群の前側に配設される。G2’群は、光学的にG1’群の後側、図2のG1’の右側に配設される。像面すなわちウエハ面Im’は、光学的にG2’群の後側、図2のG2’群の右側に配設される。
【0026】
G1’群は、領域の収差を補正し、軸上色収差補正用の共役絞りCS’の位置をもたらすように機能する。やはり図2に示すように、G2’群は、レンズ要素E4’〜E13’を含む屈折要素群である。G2’群は、G1’の後側、すなわち、光学的に系の像面Im’により近い場所に置かれ、このG2’群によって、この系が、0.65、0.70、さらには0.75よりも大きい開口数を実現できる。この反射屈折光学系は、好ましくはビーム・スプリッタもフォールディング・ミラーも使用せずに大きい開口数を実現する。この説明では、図2の第2の好ましい実施形態の性能を検討する。
【0027】
図1の第1実施形態は、個別の結像要素群において倍率色収差を独立に補正することを特徴とする。この特徴が、絞り位置、要素の屈折力、および要素の形状の点で、その光学構造に影響を及ぼした。この第2実施形態では、倍率色の独立補正という特徴は含まず、前後の要素群の間で倍率色のバランスをとる。
【0028】
G1’群は、領域の収差を補正し、軸上色収差を補正するための共役絞り位置をもたらすように機能する反射屈折要素群である。G2’群は、G1’の後側に置かれる屈折要素群であり、このG2’群によって、この系が、0.65、好ましくは少なくとも0.70または0.75、さらには0.80またはそれ以上の開口数(NA)を実現できる。たとえば、有利には0.0115λにすぎないRMS波面誤差をもちながら、NAが0.79になるように、好ましい実施形態による系を構成することができる。すなわち、RMS波面誤差を0.02λ未満、さらには0.015λ未満に維持しながら、NAが0.75より大きくなるように系を構成することができる。
【0029】
図2に示す系は、上記のように、2つの独立した群を有する。G1’群は、少なくとも4枚の偶数枚のミラー、好ましくは6枚のミラーM1’〜M6’を備える。G1’群はさらに、3枚のレンズ要素E1’〜E3’を備えることが好ましい。図2に示すように、G2’群は、10枚の個別レンズ要素E4’〜E13’からなるレンズ筒を備える。この設計は、図2に示す2つの光学要素群G1’およびG2’がそれぞれ、系の単一の中心線を共有する同軸構成である。この設計は、軸外領域を使用して、G1’群内で光線クリアランスを実現する。G2’群は屈折型なので、光線クリアランスの問題はなくなり、大きい開口数の系が可能になる。このコンセプトにより、平行構成でのマスクおよびウエハの走査が制限されないようにもできる。
【0030】
図2のG1’群は、ミラーM6’の背後に約0.8倍の縮小倍率で、縮小された虚像VI’を形成する。G2’群は、この虚像VI’をリレーして、ウエハ上に使用可能な実像Im’を形成する。G2’群は、約0.25倍の縮小倍率で動作し、それによって、系が0.20倍の縮小を実現できる。以下の表5に、完全な光学仕様を示し、Code Vフォーマットで光学面の諸特性を記述する。
【0031】
色収差を補正するために、G2’群内に置かれる開口絞りAS’は、G1’群内のミラーM1’とM2’の間に共役絞りCS’の位置を有する。これにより、(レチクル(Ob’)における領域高さが正であるのに対して)要素E2’およびE3’における主光線高さを負にすることができる。この主光線高さと、周辺光線の符号およびE2’/E3’対の負の屈折力とがあいまって、G2’群からの倍率色の寄与を実質上相殺するように寄与する倍率色収差がもたらされる。スペクトル帯域幅を0.5pmと仮定すると、この特定の実施形態では、G2’群からの近軸倍率色の寄与は約−35ppmであるが、E2’/E3’からの近軸倍率色の寄与が約35ppmであり、その結果、合計が約0ppmとなり有利である。主要な結果は、G2’群内のレンズの屈折力配分および形状が、非常に有利な形となっていることである。
【0032】
図2に、好ましい実施形態の光線追跡図も具体的に示す。図示の系は、同軸に構成された6枚のミラーM1’〜M6’および13枚のレンズ要素E1’〜E13’を備える。この設計は、軸外領域(輪帯領域、矩形スリット領域など)を使用して、光線クリアランスを実現するとともに、マスク面Ob’およびウエハ面Im’が平行になるようにする。下記により詳細に説明するように、要素E1’を好ましい形で使用して、マスク面Ob’における主光線をテレセントリックにすると有利である。G1’群はミラーM6’の背後に虚像VI’を形成し、この虚像は屈折要素群G2’によってリレーされ、ウエハ面Im’に最終像を形成する。図2に示すように、G1’群のミラーM4’とM5’の間に中間実像Imi’も形成される。
【0033】
ミラーM2’のところで、負レンズE2’/E3’を2回通過する構成で使用して過大に(プラスに)補正された軸上色収差を導入し、それによりG2’群の強い正の屈折力によって生じた過小に(マイナスに)補正された軸上色収差を補正する。単色収差は、G1’群とG2’群の間でバランスをとることによって補正される。さらに、第1実施形態の場合と同様に、G2’群のレンズ要素E4’〜E13’を「ストレスのない状態」のままにしておくようにして補正することもできる。
【0034】
レンズ要素E1’は、マスク面Ob’においてテレセントリックな状態をもたらす。マスク近傍に正の屈折力を持たせて、ミラーM1’上の主光線高を減少させると有利である。レンズ要素E1’は、ミラーM2’の基材と干渉するように思われる。このコンセプトを実現するために、E1’の軸外の小さな区域だけを使用することが好ましい。これは、完全な形のE1’の一部を区域に分けて投影系の小系を多数作り、さらに、1つの系に必要なブランク・マス(blank mass)を減少することを意味している。
【0035】
レンズE1’とミラーM2’の基材が明らかに干渉することを解決する別のオプションは、ミラーM1’とM2’の間、レンズ要素E2’/E3’群の近傍のどこかにレンズE1’を配置することである。このようにして、完全な形のレンズを使用できるはずである。
【0036】
【表3】
Figure 2004514943
【0037】
表3に、好ましい実施形態による系の設計性能をまとめる。この系では、NAを0.75として領域全体にわたって単色で評価すると、合成RMS波面誤差が0.006λになる。歪曲は、領域のすべての点において2nm未満であり、PLC(倍率色)は1nmよりも良好に補正されている。PAC(軸上色)も小さく、望むなら、当業者には理解されるように、さらに低減できるはずである。この設計は「収差ゼロ」状態に近く、有利である。
【0038】
【表4】
Figure 2004514943
【0039】
ICの製造に関する所望の寸法仕様値が微細化するにしたがい、好ましい実施形態により開口数を有利に変えることができる。表4に、図1の設計が、開口数が大きくなるにしたがってどのように変えることができるかを示す。開口に応じて適切に変わらないような極小値が出ないようにすることが好ましい。そうしないと、開口数の増加を実現するために追加の再設計が必要になるはずだからである。図1に示す好ましい実施形態の開口の変化を上記表4に示す。定性的には、この表から、本明細書の好ましい実施形態では、開口数に応じて適切に変わることが明らかである。たとえば、NAを0.75から0.79に変えると、合成RMSは、0.0058λから0.0115λに、たかだか0.005λだけ増加するにすぎない。この結果は、好ましい実施形態による系では、0.80よりも大きい開口数まで変えることができることを示している。
【0040】
【表5】
Figure 2004514943
Figure 2004514943
Figure 2004514943
Figure 2004514943
【0041】
ここで行った光学設計の説明は、DUVまたはVUVフォトリソグラフィ用の有利な反射屈折投影系を示している。好ましい実施形態は157nm用の装置に使用するように設計されているが、基本のコンセプトには波長の制限がなく、適切な屈折性材料があれば、それよりも短くても長くてもよい。本明細書による好ましい系の特徴の一部を以下にまとめる。
【0042】
(構成)
好ましい光学系は反射屈折型であり、G1群およびG2群の2つの光学要素群を備え、G1群が縮小された虚像をG2群に渡すように構成されている。G2群の機能は、この虚像をウエハ面に位置する実像にリレーすることである。G1群は、少なくとも4枚、好ましくは4枚または6枚の偶数枚のミラーを、マスクでテレセントリックとしかつ軸上色収差を補正することができるように主に機能するレンズ要素と組み合わせて備えることが好ましい。好ましい実施形態では、開口絞りの像は、ミラーM2にごく近接して位置する。
【0043】
G2群は、系の縮小の大部分と、像のところでそれに対応する大きい開口数(0.65、0.70、さらには0.75よりも大きい)とをもたらす完全屈折型であることが好ましい。G2群は、像空間においてテレセントリックな最終像も作る。G1群は、高次の領域収差を補正するように機能して、有利にはG2群内にあるレンズ要素を大きく緩和させることができる。G1群およびG2群はともに、表2に記した非球面を使用する。同じことが、第2の好ましい実施形態についてもあてはまる。
【0044】
(対称性)
本明細書の好ましい光学設計は同軸構成であり、それぞれの光学要素は、共通の中心線に対して回転対称である。好ましい系では、光学−機械的軸を折り曲げるためのフォールディング・ミラー、プリズム、またはビーム・スプリッタを使用しないのが有利である。これにより、構成をコンパクトにできるとともに、タイムリーな調達が難しいことがある大きなバルク屈折性材料が不要になる。
【0045】
(平行走査)
本明細書の好ましい光学系は、平行なマスク面およびウエハ面を実現し、ステップ・アンド・スキャン型のリソグラフィ構成において制限のない走査を可能にする。
【0046】
(色収差補正)
本明細書に記載の反射屈折型構成においては、単一の光学材料を使用して、色収差補正を実現することが好ましい。倍率色収差は、G2群内に配置された主開口絞りの両側で屈折力のバランスをとることによって、G2群内で少なくとも実質上自己補正される。軸上色収差の補正は、G1群内のミラーM2に配置された負レンズ群E2/E3を使用し、G2によって生成される色収差に対して大きさがほぼ等しく符号が反対である軸上色収差の寄与を与えることによってなされる。このような高い水準の軸上色収差補正を行うことにより、0.1〜0.2pm程度の線幅をもつ高純度スペクトル・レーザ露光源の必要性が緩和される。
【0047】
本明細書による好ましい系の追加の特徴の一部を以下に記す。この好ましい系は、第1および第2光学要素群すなわちG1群およびG2群を備え、157nm、193nm、または248nm、あるいは他の露光放射を使用するフォトリソグラフィ用途の結像系である。第1光学要素群すなわちG1群は、好ましくは6枚のミラーを備える反射要素群または反射屈折要素群である。G1群は、1つまたは複数のレンズ要素も備え、たとえば、主光線をマスク面においてテレセントリックとして、軸上色収差を補正することが好ましい。
【0048】
第2光学要素群すなわちG2群は、像を縮小してウエハ面に投影するいくつかのレンズ要素からなる屈折要素群である。G2群は、投影光線の光路が、各レンズ要素においてなだらかに、たとえば、図1に示すように、45°未満、好ましくは30°未満、さらに好ましくは20°未満で方向を変えるような緩和された要素群(relaxed group)であることが好ましい。この好ましい系は、像の縮小を行う1枚の反射構成要素を有するダイソン型の系とは対照的である。ダイソン型の系とは異なり、この好ましい系は、縮小を行う屈折型の第2群(G2群)を有する一方で、反射型または反射屈折型の第1群(G1群)が、G2群によって縮小される虚像を形成するとともに、G2群に対する収差補償を提供する。
【0049】
本明細書の好ましい結像系の第1および第2群すなわちG1およびG2群はそれぞれ、平行走査と、対称で同軸な光学設計を可能にする。絞りを、G1群の第2ミラーM2またはその近傍と、G2群内に配置することが好ましい。あるいは、第1の絞りを第2ミラーから離して、収差補正を強めることもできる。
【0050】
倍率色については、G2群が独立に補正し、軸上色については、第1群の屈折構成要素が第2群の屈折構成要素を補償することが好ましい。有利には、この系は、合計が15枚またはそれよりも少ない数のレンズ要素を備えることが好ましく、G2群は10枚またはそれよりも少ない数のレンズ要素を有することが好ましい。たとえば、図1の系には、G2群内に10枚のレンズ要素、E4〜E13と、G1群内に3枚の追加のレンズ要素がある。
【0051】
G1群内の6番目すなわち最後のミラーは、凸面鏡とすることが好ましく、虚像が6番目のミラーの背後に形成されることが好ましい。G2群は、ウエハ面に実像を形成する。
【0052】
157nmの露光放射とともに使用するとき、結像系のすべての屈折要素、たとえば、図1の好ましい系のレンズ要素、E1〜E13を、CaF2などのVUVを通す材料から作ることが好ましい。あるいは、BaF2、SrF2、MgF2、またはLiFなどの材料を使用することもできる。
【0053】
本発明の例示の図面および特定の実施形態を説明し図示してきたが、本発明の範囲は、論じた特定の実施形態に限られるものではないことが理解されよう。すなわち、これらの実施形態は、限定的ではなく例示的なものとみなされるものとし、頭記の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲およびその均等物から逸脱することなく、それらの実施形態に変更が加えられることが、当業者には理解されよう。その上、頭記の様々な請求項の特徴を、さらに本発明にしたがって、様々なやり方で組み合わせることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
第1の好ましい実施形態による157nmフォトリソグラフィ用の投影対物レンズのレンズの断面を示す図である。
【図2】
第2の好ましい実施形態のレンズの断面を示す図である。

Claims (26)

  1. 少なくとも4枚の偶数枚のミラー(M1〜M6)を含む第1光学要素群(G1)と、前記第1光学要素群よりも像側にあり、複数のレンズ(E4〜E13)を含む少なくとも実質上屈折型の第2光学要素群(G2)とを備え、ビーム経路を伴うフォトリソグラフィ用の縮小投影反射屈折対物レンズであって、前記第1光学要素群(G1)が前記第2光学要素群(G2)に対する軸上色補正を補償する、対物レンズ。
  2. 前記像が、少なくとも実質上0.65、好ましくは0.70、より好ましくは0.75以上の開口数で形成される請求項1に記載の対物レンズ。
  3. 前記第1光学要素群が中間虚像(VF)を生成する請求項1または2に記載の対物レンズ。
  4. 前記第1光学要素群(G1)の前記少なくとも4枚のミラー(M1〜M6)が、対物レンズのビーム経路中で最も像側に配置された凸面鏡(M6)であり、前記第2光学要素群(G2)が前記凸面鏡(M6)からビームを受け取る請求項1、2、または3に記載の対物レンズ。
  5. 前記対物レンズの各ミラーM1〜M6の光学面が、少なくとも回転面の部分であり、それぞれが共通の対称軸(A)を有する請求項1、2、3、または4に記載の対物レンズ。
  6. 前記第2光学要素群が、倍率収差補正を独立に補償するように構成される、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  7. 中間虚像(VI)を生成する少なくとも4枚の偶数枚のミラー(M1〜M6)を含む第1光学要素群(G1)と、前記第1光学要素群(G1)よりも像側にあり、虚像(VI)を受け取って像縮小を行う、複数のレンズ(E4〜E13)を含む少なくとも実質上屈折型の第2光学要素群(G2)とを備える、フォトリソグラフィ用の縮小投影反射屈折対物レンズであって、前記第1光学要素群(G1)が前記第2光学要素群(G2)に対する軸上色補正を補償する、対物レンズ。
  8. 前記第2光学要素群(G2)が、倍率色補正を独立に補償するように構成される請求項7に記載の対物レンズ。
  9. 最も像側に凸面鏡(M6)を含む少なくとも4枚の偶数枚のミラー(M1〜M6)を含む第1光学要素群(G1)と、前記第1光学要素群よりも像側にあり、第1光学要素群(G1)の最も像側の凸面鏡(M6)からビームを受け取り、像縮小を行う複数のレンズ(E4〜E13)を含む少なくとも実質上屈折型の第2光学要素群(G2)とを備える、フォトリソグラフィ用の縮小投影反射屈折対物レンズであって、前記第1光学要素群(G1)が前記第2光学要素群(G2)に対する軸上色補正を補償する、対物レンズ。
  10. 前記第2光学要素群(G2)が、倍率色補正を独立に補償するように構成される請求項9に記載の対物レンズ。
  11. 少なくとも6枚の偶数枚のミラー(M1〜M6)を含む第1光学要素群(G1)と、前記第1光学要素群(G1)よりも像側にあり、像縮小を行う複数のレンズ(E4〜E13)を含む少なくとも実質上屈折型の第2光学要素群とを備える、フォトリソグラフィ用の縮小投影反射屈折対物レンズ。
  12. 前記像が、少なくとも実質上0.65、好ましくは0.70、より好ましくは0.75以上の開口数で形成される請求項11に記載の対物レンズ。
  13. 前記第1光学要素群(G1)が中間虚像(VI)を生成する請求項11または12に記載の対物レンズ。
  14. 前記第1光学要素群(G1)の前記少なくとも6枚のミラー(M1〜M6)が、最も像側に凸面鏡(M6)を備え、前記第2光学要素群(G2)が前記最も像側の凸面鏡(M6)からビームを受け取る請求項11、12、または13に記載の対物レンズ。
  15. 前記対物レンズの各ミラーの光学面が、少なくとも回転面の部分であり、それぞれが共通の対称軸(A)を有する請求項11ないし14の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  16. 前記第2光学要素群(G2)が、倍率色補正を独立に補償するように構成される請求項11ないし15の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  17. 遮蔽されない系の開口(AS)をさらに備える、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  18. 前記遮蔽されない開口(AS)が、前記第2光学要素群(G2)内に配置される請求項17に記載の対物レンズ。
  19. さらに平面フォールディング・ミラーをまったくもたない、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  20. 前記第1光学要素群(G1)に入射する光ビームが、前記第1光学要素群(G1)の最も像側のミラー(M6)を通った後に発散する、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  21. さらに、前記第1光学要素群(G1)および第2光学要素群(G2)の各光学要素(M1〜M6、E1〜E13)の曲率の平行対称軸(A)を備える遮蔽されない系であり、3枚(M3、M4、M5)以下の前記光学要素が、実質上回転対称でない形で偏倚するように切断される、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  22. 中間実像(IMI)を生成する第1反射屈折要素副群(E1〜M4)と、虚像(VI)を生成する反射構成要素を含む第2副群(M5、M6)と、実像を生成する前記少なくとも実質上屈折型の第2群(G2)とを、前記第1光学要素群(G1)の前側にある前記対物レンズの物体(Ob)側から、前記第2光学要素群(G2)の後側にある前記対物レンズの像(Im)側に向かう光学方向に順に備える、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  23. 第1フィールド・レンズ副群(E1)と、1つまたは複数の負レンズ(E2、E3)および凹面鏡(M2)を備え、軸上色収差を生成する第2反射屈折要素副群と、奇数枚の反射構成要素(M4、M5、M6)を含む第3副群と、第4正レンズ群(G2)とを、前記第1光学要素群(G1)の前側にある前記対物レンズの物体側から、前記第2光学要素群(G2)の後側にある前記対物レンズの像(Im)側に向かう光学方向に順に備える、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  24. 前記第2光学要素群(G2)が複数のレンズ(E4〜E13)を備え、前記複数のレンズの各レンズ上に入射するビーム径が、前記各レンズ(E4〜E13)の径の少なくとも半分である、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  25. 前記対物レンズが両側テレセントリックである、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
  26. 投影光線の光路が、前記第2光学要素群の各レンズ要素(E4〜E13)においてほぼ20°未満の角度で方向変更される、前記請求項の少なくとも一項に記載の対物レンズ。
JP2002546891A 2000-11-28 2001-11-28 157nmリソグラフィ用の反射屈折投影系 Pending JP2004514943A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25350800P 2000-11-28 2000-11-28
US25099600P 2000-12-04 2000-12-04
PCT/EP2001/013851 WO2002044786A2 (en) 2000-11-28 2001-11-28 Catadioptric projection system for 157 nm lithography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004514943A true JP2004514943A (ja) 2004-05-20
JP2004514943A5 JP2004514943A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=26941302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546891A Pending JP2004514943A (ja) 2000-11-28 2001-11-28 157nmリソグラフィ用の反射屈折投影系

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20030197922A1 (ja)
JP (1) JP2004514943A (ja)
WO (1) WO2002044786A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013179A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Carl Zeiss Smt Ag リソグラフィ投影対物レンズの補正方法およびリソグラフィ投影対物レンズ
JP2007502019A (ja) * 2003-08-12 2007-02-01 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー ミラーm3の前にレンズを伴う複数のミラーを含む投影対物レンズ
JP2008529082A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 レンセレアー ポリテクニック インスティテュート 補償走査光学顕微鏡
US7511798B2 (en) 2004-07-30 2009-03-31 Asml Holding N.V. Off-axis catadioptric projection optical system for lithography
US8049866B2 (en) 2004-11-02 2011-11-01 Asml Holding N.V. Method and apparatus for variable polarization control in a lithography system
KR20180064306A (ko) * 2016-12-05 2018-06-14 캐논 가부시끼가이샤 카타디옵트릭 광학계, 조명 광학계, 노광 장치 및 물품 제조 방법

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW538256B (en) * 2000-01-14 2003-06-21 Zeiss Stiftung Microlithographic reduction projection catadioptric objective
JP2001228401A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Canon Inc 投影光学系、および該投影光学系による投影露光装置、デバイス製造方法
JP4245286B2 (ja) * 2000-10-23 2009-03-25 株式会社ニコン 反射屈折光学系および該光学系を備えた露光装置
US6912042B2 (en) * 2002-03-28 2005-06-28 Carl Zeiss Smt Ag 6-mirror projection objective with few lenses
WO2004010200A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-29 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Catadioptric multi-mirror systems for protection lithography
US6975385B2 (en) * 2002-11-08 2005-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system and exposure apparatus
JP4223936B2 (ja) * 2003-02-06 2009-02-12 株式会社リコー 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置
US7348575B2 (en) 2003-05-06 2008-03-25 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
SG10201405231YA (en) * 2003-05-06 2014-09-26 Nippon Kogaku Kk Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US7158215B2 (en) * 2003-06-30 2007-01-02 Asml Holding N.V. Large field of view protection optical system with aberration correctability for flat panel displays
US8208198B2 (en) 2004-01-14 2012-06-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective
US7466489B2 (en) 2003-12-15 2008-12-16 Susanne Beder Projection objective having a high aperture and a planar end surface
WO2005059645A2 (en) 2003-12-19 2005-06-30 Carl Zeiss Smt Ag Microlithography projection objective with crystal elements
CN102830487A (zh) 2004-01-14 2012-12-19 卡尔蔡司Smt有限责任公司 反射折射投影物镜
US7463422B2 (en) * 2004-01-14 2008-12-09 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure apparatus
US20080151364A1 (en) 2004-01-14 2008-06-26 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective
WO2005098504A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-20 Carl Zeiss Smt Ag Imaging system with mirror group
WO2005111689A2 (en) 2004-05-17 2005-11-24 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with intermediate images
DE602005008591D1 (de) 2004-06-10 2008-09-11 Zeiss Carl Smt Ag Projektionsobjektiv für eine mikrolithographische projektionsbelichtungsvorrichtung
US8253924B2 (en) * 2005-05-24 2012-08-28 Nikon Corporation Exposure method, exposure apparatus and device manufacturing method
WO2007016502A2 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Synthesis of arrays of oligonucleotides and other chain molecules
US7920338B2 (en) * 2006-03-28 2011-04-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Reduction projection objective and projection exposure apparatus including the same
US7738188B2 (en) * 2006-03-28 2010-06-15 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective and projection exposure apparatus including the same
EP1890191A1 (en) 2006-08-14 2008-02-20 Carl Zeiss SMT AG Catadioptric projection objective with pupil mirror
US20080118849A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Manish Chandhok Reflective optical system for a photolithography scanner field projector
US7929114B2 (en) 2007-01-17 2011-04-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection optics for microlithography
US9091843B1 (en) 2014-03-16 2015-07-28 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with low track length to focal length ratio
US9316820B1 (en) 2014-03-16 2016-04-19 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with low astigmatism
US10139595B1 (en) 2014-03-16 2018-11-27 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with low first lens diameter to image diagonal ratio
US9726859B1 (en) 2014-03-16 2017-08-08 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a wide field of view camera with low TV distortion
US9995910B1 (en) 2014-03-16 2018-06-12 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with high MTF
US10386604B1 (en) 2014-03-16 2019-08-20 Navitar Industries, Llc Compact wide field of view digital camera with stray light impact suppression
US9494772B1 (en) 2014-03-16 2016-11-15 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with low field curvature
US9316808B1 (en) 2014-03-16 2016-04-19 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with a low sag aspheric lens element
US10545314B1 (en) 2014-03-16 2020-01-28 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with low lateral chromatic aberration
US9835835B1 (en) 2015-04-10 2017-12-05 Navitar Industries, Llc Projection zoom lens and camera

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3762801A (en) 1972-02-24 1973-10-02 Polaroid Corp Compact three component objective lenses
US4171871A (en) 1977-06-30 1979-10-23 International Business Machines Corporation Achromatic unit magnification optical system
US4232969A (en) 1979-05-30 1980-11-11 International Business Machines Corporation Projection optical system for aligning an image on a surface
US4595295A (en) 1982-01-06 1986-06-17 International Business Machines Corporation Alignment system for lithographic proximity printing
US4812028A (en) 1984-07-23 1989-03-14 Nikon Corporation Reflection type reduction projection optical system
US4701035A (en) * 1984-08-14 1987-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Reflection optical system
JPS61156737A (ja) 1984-12-27 1986-07-16 Canon Inc 回路の製造方法及び露光装置
US4757354A (en) 1986-05-02 1988-07-12 Matsushita Electrical Industrial Co., Ltd. Projection optical system
EP0947882B1 (en) 1986-07-11 2006-03-29 Canon Kabushiki Kaisha X-ray reduction projection exposure system of reflection type
US5071240A (en) 1989-09-14 1991-12-10 Nikon Corporation Reflecting optical imaging apparatus using spherical reflectors and producing an intermediate image
US5063586A (en) 1989-10-13 1991-11-05 At&T Bell Laboratories Apparatus for semiconductor lithography
US5241423A (en) 1990-07-11 1993-08-31 International Business Machines Corporation High resolution reduction catadioptric relay lens
US5089913A (en) 1990-07-11 1992-02-18 International Business Machines Corporation High resolution reduction catadioptric relay lens
US5078502A (en) 1990-08-06 1992-01-07 Hughes Aircraft Company Compact afocal reimaging and image derotation device
US5159172A (en) 1990-08-07 1992-10-27 International Business Machines Corporation Optical projection system
US5052763A (en) 1990-08-28 1991-10-01 International Business Machines Corporation Optical system with two subsystems separately correcting odd aberrations and together correcting even aberrations
GB9020902D0 (en) 1990-09-26 1990-11-07 Optics & Vision Ltd Optical systems,telescopes and binoculars
US5315629A (en) 1990-10-10 1994-05-24 At&T Bell Laboratories Ringfield lithography
US5212588A (en) 1991-04-09 1993-05-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Reflective optical imaging system for extreme ultraviolet wavelengths
US5220590A (en) 1992-05-05 1993-06-15 General Signal Corporation X-ray projection lithography camera
US5353322A (en) 1992-05-05 1994-10-04 Tropel Corporation Lens system for X-ray projection lithography camera
JPH08500682A (ja) 1992-08-28 1996-01-23 オプティクス・アンド・ヴィジョン・リミテッド 双眼鏡及びその他の目視補助機器のための光学系
EP0604093B1 (en) 1992-12-24 1997-11-19 Nikon Corporation Catadioptric reduction projection optical system
US5537260A (en) 1993-01-26 1996-07-16 Svg Lithography Systems, Inc. Catadioptric optical reduction system with high numerical aperture
US5323263A (en) 1993-02-01 1994-06-21 Nikon Precision Inc. Off-axis catadioptric projection system
US5592329A (en) 1993-02-03 1997-01-07 Nikon Corporation Catadioptric optical system
US5401934A (en) 1993-03-08 1995-03-28 International Business Machines Corporation Lens system for scanning laser apparatus
JP3747958B2 (ja) * 1995-04-07 2006-02-22 株式会社ニコン 反射屈折光学系
US5410434A (en) 1993-09-09 1995-04-25 Ultratech Stepper, Inc. Reflective projection system comprising four spherical mirrors
US5515207A (en) * 1993-11-03 1996-05-07 Nikon Precision Inc. Multiple mirror catadioptric optical system
US6084724A (en) 1993-12-30 2000-07-04 Eastman Kodak Company Glass coated cemented plastic doublets and method for making
DE4417489A1 (de) 1994-05-19 1995-11-23 Zeiss Carl Fa Höchstaperturiges katadioptrisches Reduktionsobjektiv für die Miktrolithographie
JPH08127117A (ja) 1994-11-02 1996-05-21 Komori Corp エアシャッタ装置
US5608526A (en) 1995-01-19 1997-03-04 Tencor Instruments Focused beam spectroscopic ellipsometry method and system
JPH08203812A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Nikon Corp 反射屈折縮小投影光学系及び露光装置
US5650877A (en) 1995-08-14 1997-07-22 Tropel Corporation Imaging system for deep ultraviolet lithography
US5684636A (en) 1995-08-24 1997-11-04 Lockheed Martin Corporation Polymer-optical liquid matrix for use as a lens element
US5805365A (en) 1995-10-12 1998-09-08 Sandia Corporation Ringfield lithographic camera
US5815310A (en) 1995-12-12 1998-09-29 Svg Lithography Systems, Inc. High numerical aperture ring field optical reduction system
US5686728A (en) 1996-05-01 1997-11-11 Lucent Technologies Inc Projection lithography system and method using all-reflective optical elements
JPH103039A (ja) 1996-06-14 1998-01-06 Nikon Corp 反射屈折光学系
JPH103041A (ja) 1996-06-14 1998-01-06 Nikon Corp 反射屈折縮小光学系
JPH1010431A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Nikon Corp 反射屈折光学系
JPH1020195A (ja) 1996-06-28 1998-01-23 Nikon Corp 反射屈折光学系
DE19639586A1 (de) 1996-09-26 1998-04-02 Zeiss Carl Fa Katadioptrisches Mikrolithographie-Reduktionsobjektiv
US6169627B1 (en) 1996-09-26 2001-01-02 Carl-Zeiss-Stiftung Catadioptric microlithographic reduction objective
JP3283767B2 (ja) 1996-10-02 2002-05-20 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
US5969882A (en) 1997-04-01 1999-10-19 Nikon Corporation Catadioptric optical system
US5956192A (en) 1997-09-18 1999-09-21 Svg Lithography Systems, Inc. Four mirror EUV projection optics
US5940222A (en) 1997-10-27 1999-08-17 Wescam Inc. Catadioptric zoom lens assemblies
US6014252A (en) 1998-02-20 2000-01-11 The Regents Of The University Of California Reflective optical imaging system
US6185049B1 (en) 1998-04-13 2001-02-06 Minolta Co., Ltd. Zoom lens system
US6255661B1 (en) * 1998-05-06 2001-07-03 U.S. Philips Corporation Mirror projection system for a scanning lithographic projection apparatus, and lithographic apparatus comprising such a system
US6142641A (en) 1998-06-18 2000-11-07 Ultratech Stepper, Inc. Four-mirror extreme ultraviolet (EUV) lithography projection system
EP0989434B1 (en) * 1998-07-29 2006-11-15 Carl Zeiss SMT AG Catadioptric optical system and exposure apparatus having the same
JP2000100694A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Nikon Corp 反射縮小投影光学系、該光学系を備えた投影露光装置および該装置を用いた露光方法
US6033079A (en) 1999-03-15 2000-03-07 Hudyma; Russell High numerical aperture ring field projection system for extreme ultraviolet lithography
EP1067448B1 (de) 1999-07-08 2009-02-11 Siemens Aktiengesellschaft PC-System für Echtzeit- und Nicht-Echtzeitprogramme
JP4717974B2 (ja) 1999-07-13 2011-07-06 株式会社ニコン 反射屈折光学系及び該光学系を備える投影露光装置
TW538256B (en) * 2000-01-14 2003-06-21 Zeiss Stiftung Microlithographic reduction projection catadioptric objective
JP4245286B2 (ja) 2000-10-23 2009-03-25 株式会社ニコン 反射屈折光学系および該光学系を備えた露光装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502019A (ja) * 2003-08-12 2007-02-01 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー ミラーm3の前にレンズを伴う複数のミラーを含む投影対物レンズ
US7511798B2 (en) 2004-07-30 2009-03-31 Asml Holding N.V. Off-axis catadioptric projection optical system for lithography
US7834979B2 (en) 2004-07-30 2010-11-16 Asml Netherlands B.V. Off-axis catadioptric projection optical system for lithography
US8049866B2 (en) 2004-11-02 2011-11-01 Asml Holding N.V. Method and apparatus for variable polarization control in a lithography system
JP2008529082A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 レンセレアー ポリテクニック インスティテュート 補償走査光学顕微鏡
JP2007013179A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Carl Zeiss Smt Ag リソグラフィ投影対物レンズの補正方法およびリソグラフィ投影対物レンズ
KR20180064306A (ko) * 2016-12-05 2018-06-14 캐논 가부시끼가이샤 카타디옵트릭 광학계, 조명 광학계, 노광 장치 및 물품 제조 방법
KR102239056B1 (ko) 2016-12-05 2021-04-12 캐논 가부시끼가이샤 카타디옵트릭 광학계, 조명 광학계, 노광 장치 및 물품 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030197922A1 (en) 2003-10-23
US7237915B2 (en) 2007-07-03
WO2002044786A2 (en) 2002-06-06
US20040160666A1 (en) 2004-08-19
WO2002044786A3 (en) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004514943A (ja) 157nmリソグラフィ用の反射屈折投影系
US7508581B2 (en) Catadioptric projection system for 157 nm lithography
JP3747951B2 (ja) 反射屈折光学系
EP0475020B1 (en) Field compensated lens
JP2001228401A (ja) 投影光学系、および該投影光学系による投影露光装置、デバイス製造方法
US7712905B2 (en) Imaging system with mirror group
JP5396673B2 (ja) 投影露光装置、投影露光方法及び投影対物レンズ
KR101500784B1 (ko) 색 보정된 반사굴절 대물부 및 이를 포함하는 투영 노광 장치
JP2001221950A (ja) 非球面要素を有する投射露光レンズ
US20080259441A1 (en) Imaging System
KR20000011933A (ko) 카타다이옵트릭광학시스템및그를구비한노광장치
JPH103039A (ja) 反射屈折光学系
EP1079253A1 (en) Projection exposure apparatus and method, and reflection refraction optical system
WO2005096098A2 (en) Projection objective, projection exposure apparatus and reflective reticle for microlithography
JP2004525398A (ja) Euvリソグラフィ用の投影系
JP2001343589A (ja) 投影光学系、および該投影光学系による投影露光装置、デバイス製造方法
JP2005533288A (ja) 投影リソグラフィのためのカタディオプトリック複数鏡系
US20060082905A1 (en) Catadioptric projection objective with an in-line, single-axis configuration
US7450300B2 (en) High resolution objective lens assembly
US7218453B2 (en) Projection system, in particular for a microlithographic projection exposure apparatus
JPH0572478A (ja) カタジオプトリツク縮小対物レンズ
Williamson Evolution of ring field systems in microlithography
US20060109559A1 (en) Catadioptric multi-mirror systems for projection lithography
EP1936421A1 (en) Catadioptric optical system and catadioptric optical element
JP3781044B2 (ja) 反射屈折光学系および投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729