JP2004512694A - Dmosトランジスタを製作する方法 - Google Patents

Dmosトランジスタを製作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512694A
JP2004512694A JP2002538479A JP2002538479A JP2004512694A JP 2004512694 A JP2004512694 A JP 2004512694A JP 2002538479 A JP2002538479 A JP 2002538479A JP 2002538479 A JP2002538479 A JP 2002538479A JP 2004512694 A JP2004512694 A JP 2004512694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dmos
gate electrode
dmos transistor
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002538479A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュラー, カールハインツ
ヴァーグナー, カイェタン
レッシュラウ, クラウス
Original Assignee
インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2004512694A publication Critical patent/JP2004512694A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/66689Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a step of forming an insulating sidewall spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

本発明により、DMOSトランジスタ構造を製作する方法が提供される。本発明は、保護層(14)を用いることによって、すでに実質的に完成されたDMOSトランジスタ構造が、さらなるプロセス工程による負の影響から保護されるという利点を有する。本発明により、DMOSゲート電極は、従来技術において、一般的であるように、単一のリソグラフィ工程によってパターン化されるのではなく、DMOSゲート電極のパターン化が2つのリソグラフィ工程に分割される。第1のリソグラフィ工程において、実質的に、DMOSトランジスタ構造のソース領域(9)のみが開けられる。従って、なお存在する電極層は、次に続くボディ領域(8)の製作のためのマスクとして用いられ得る。
【選択図】図2f

Description

【0001】
本発明は、DMOSトランジスタを製作する方法、特に、半導体構成素子内にCMOSロジックと共に集積されるDMOSトランジスタを製作する方法に関する。
【0002】
現在の電子製品の多くの用途において、純粋な情報処理に加えて、さらに、その電子製品がその環境において特定の形態で動作しなければならないという問題が生じる。このような用途は、非常に広範な製品を含む。これについての1つの例として、エアバッグの制御システムが挙げられる。これは、一方で、加速センサからの測定信号を評価し、他方、事故が起こった場合、エアバッグを起動させる。さらなる例は、バッテリーを再充電するインテリジェントチャージャである。
【0003】
費用の理由で、これらのすべての異なった機能が、単一の半導体製品内に集積され得ると有利である。しかしながら、このタイプの「スマートパワー」製品を製造する際に用いられる製造プロセスには高い要求が課される。例えば、CMOSトランジスタ、DMOS電力トランジスタおよびバイポーラトランジスタといった種々のタイプの構成素子は、高い実装密度でチップ上に集積される必要がある。この場合、集積は、個々のタイプの構成素子が、可能な限り理想的な構成素子パラメータを有するように行われる。しかしながら、同時に、製造プロセスは、可能な限り少ないプロセス工程、特に、少ないマスクレベルを有するべきである。
【0004】
1つ以上のDMOS電力トランジスタとCMOSロジックとの集積は、通常、2つの異なったゲート酸化物/ゲートポリ合成物を使用する。このようにして、DMOSトランジスタのデバイスパラメータおよびCMOSトランジスタのデバイスパラメータは、特定の要求条件に応じて、実質的に互いに独立して設定され得る。2つのゲート酸化物/ゲートポリ合成物を統合する際の通常のプロセスシーケンスは、図1a〜図1fにおけるDMOSトランジスタの領域の模式的断面図を参照して概観される。
【0005】
DMOSトランジスタを製作するために、半導体基板1が提供され、この上で、個々のトランジスタ2と、いわゆる「ゲート酸化物」との間には、絶縁がすでに生成されている。続いて、ポリシリコン層4、そしてその後、絶縁層5が、フォトリソグラフィによって、いわゆるDMOSゲートスタックになるようにパターン化される(図1a)。
【0006】
次に、フォトレジスト6が付与される。これは、第2のフォトリソグラフィレベルを用いてパターン化される。パターン化されたフォトレジスト6は、マスクを形成し、このマスクの支援によって、DMOSトランジスタのボディ8およびソース9のためのドーパントが、DMOSトランジスタ(図1b)のソース領域に注入される。
【0007】
熱処理によって、注入されたドーパントが拡散して、DMOSトランジスタのボディ8およびソース9を形成する(図1c)。非晶質化(amorphisierende)ソース注入は、多くの場合、結晶に欠陥を引き起こす。DMOSトランジスタのボディ8およびソース9の形成と共に、DMOSトランジスタの製作が、接続注入(Anschlussimplantationen)を除いて、実質的に完了する。しかしながら、CMOSトランジスタ(図示せず)の製作に用いられ、かつ、当然、さらに、実質的に完成されたDMOSトランジスタに影響を及ぼすさらなるプロセス工程が依然として後に続く。
【0008】
次に、活性領域のエッチングによる除去(Freiaetzen)が行われる。これによって、DMOSトランジスタの領域において、DMOSトランジスタのソースがエッチングにより除去される。活性領域のエッチングによるこの除去は、CMOSトランジスタの領域において、CMOSトランジスタのゲート酸化物の製作を準備するために利用される。このエッチング工程において、DMOSゲートスタック(図1d)の下部のDMOSゲート酸化物がアンダエッチング10される。
【0009】
その後、CMOSトランジスタのゲート酸化物の製作が行われ、かつこのCMOSゲート酸化の際に、DMOSトランジスタの領域において、露出するDMOSゲートポリエッジ(Flanke)が酸化され、アンダエッチング10の領域において、ソース9への遷移部分にて、DMOSトランジスタのゲート酸化物厚さが大きくなる(「バーズビーク」)。これによって、閾値電圧は制御不可能な影響を受ける。このことは、この電圧の散乱を著しく大きくする。次に、さらなるポリシリコン層11の堆積が行われる。これは、CMOSトランジスタの領域において、CMOSゲートスタックを製作するために利用される(図1e)。
【0010】
以下に続くCMOSゲート電極のパターニングにおいて、DMOSゲート電極(図1f)のエッジにいわゆるスペーサ12が残る。これらのエッジは、ポリシリコンが張り出すために、完全には除去され得ない。これらの高濃度にドーピングされたポリシリコンのスペーサ12は、DMOSトランジスタの閾値電圧の散乱および達成可能な歩留まりという点で、一連の負の影響を必然的に伴なう。
【0011】
従来技術において、CMOSトランジスタの製作は、すでに生成されたDMOSトランジスタに一連の負の影響を及ぼし、これらの影響は、DMOSトランジスタのデバイスパラメータを著しく悪化させるか、または集積された構成素子全体を故障させ得ることが認識され得る。
【0012】
従って、本発明の課題は、上述の困難を低減または完全に回避するDMOSトランジスタ構造を製作する方法を提供することである。
【0013】
この課題は、請求項1に記載の方法によって解決される。本発明のさらなる有利な実施形態、構成および局面は、従属請求項、説明および添付の図面から明らかである。
【0014】
本発明によると、DMOSトランジスタ構造を製作する方法が提供される。この方法は、
a)ゲート酸化物を有する半導体基板が提供される工程と、
b)このゲート酸化物上に導電層が設けられる工程と、
c)この導電層がパターン化され、ここで、実質的に、ソース領域上に配置された導電層の部分のみが除去される工程と、
d)ボディ領域およびソース領域が生成される工程と、
e)少なくとも1つの保護層が設けられる工程と、
f)この保護層および導電層がパターン化されて、ゲート電極が生成される工程と、
g)この保護層が、少なくともソース領域上で除去される工程と
を包含する。
【0015】
本発明は、保護層を用いることによって、すでに実質的に完成されたDMOSトランジスタ構造が、さらなるプロセス工程による負の影響から保護されるという利点を有する。本発明によると、DMOSゲート電極は、従来技術において一般的であるように、単一のリソグラフィ工程によってパターン化されるのではなく、DMOSゲート電極のパターニングが二つのリソグラフィ工程に分割される。第1のリソグラフィ工程において、実質的に、DMOSトランジスタ構造のソース領域のみが開けられる(geoeffnet)。従って、なお存在する電極層は、次に続くボディ領域の生成のためのマスクとして用いられ得る。
【0016】
ボディおよびソース領域を製作するための、DMOSトランジスタ構造にとって重要なプロセス工程が実行された後に保護層が設けられる。この保護層は、さらなるリソグラフィ工程によって、DMOSゲート電極を最終的にパターン化する際に、ソース領域上で保持された状態であり、例えば、CMOSトランジスタまたはバイポーラトランジスタを製作するといった、さらなる処理工程においてこのソース領域を保護する。DMOSゲートパターニングを2つのフォトリソグラフィレベルに分割するにも関わらず、本発明による方法は、リソグラフィ工程をさらに追加することなく実現され得る。なぜなら、従来技術において必要とされる、ボディ注入のためのマスクが省略されるからである。
【0017】
好適には、導電層として、ポリシリコン層が用いられる。さらに、保護層がシリコン酸化物層、シリコン窒化物層、シリコン酸化物層を含む場合は好適である。ここで、シリコン酸化物層として、TEOS層が用いられる場合は特に好適である。
【0018】
好適な実施形態によると、DMOSトランジスタは、CMOSトランジスタと共に半導体構成素子内に集積される。この場合、保護層は、すでに、実質的に完成されたDMOSトランジスタ構造を、CMOSトランジスタのゲート酸化物/ゲート電極を製作するさらなるプロセス工程の負の影響から保護することに特に役に立つ。
【0019】
ここで、CMOSトランジスタのゲート酸化物が、工程f)と工程g)との間で生成される場合は、特に好適である。さらに、CMOSトランジスタのゲート電極が、工程f)と工程g)との間で製作される場合は、好適である。さらなる好適な実施形態によると、ソース領域上のCMOSトランジスタのゲート電極の残部を除去するためのエッチングが実行される。
【0020】
本発明は、以下において、図面の図を参照してより詳細に説明される。
【0021】
図2a〜図2fは、本発明による、DMOSトランジスタ構造を製作する方法の模式図を示す。DMOSトランジスタ構造を製作するために、半導体基板1が提供される。この半導体基板上には、個々のトランジスタと「ゲート酸化物」3との間に絶縁2がすでに生成されている。さらに、すべてのウェル領域、埋め込み領域、ならびにDMOSトランジスタおよびCMOSトランジスタの完全な製作のために必要とされる深い拡散が生成された。次に、導電層、好適にはポリシリコン層4およびこのポリシリコン層4の上に絶縁層5が堆積される。続いて、フォトリソグラフィによりポリシリコン層4および絶縁層5がパターン化されて、ポリシリコン層4が、実質的にソース領域においてのみ開けられる(図2a)。他のすべての領域、特に、続いてCMOSトランジスタが生成されるべき領域は、ポリシリコン層4によって被覆された状態で保持される。
【0022】
次に、ボディ領域およびソース領域を製作するためにドーパントの注入が実行される。ボディ8およびソース9の注入は、パターン化されたポリシリコン層4によってマスキングされる。このプロセスで、最初に、ボディ領域のドーパントが注入され、熱処理によって、半導体基板1内に押し込まれる。次に、ソース領域のドーパントが注入され、第2の熱処理によって、半導体基板1内に押し込まれる。これにより、ボディに拡散された後、追加的な手間をかけることなくソース注入が実行され得るという、従来の方法に対する利点が明らかになる。このことは、結晶欠陥の密度を低減し、ソースドーピングの最適化を容易にする。好適には、第1の熱処理(炉工程)(図2b)の開始時に、開放したポリシリコンエッジをシールするための酸化13が行われる。
【0023】
その後、ソース領域および残ったポリシリコン領域は、保護層14によって覆われる(図2c)。本例示の実施形態において、保護層14は、個々の3つの層、すなわち、シリコン酸化物層14a、シリコン窒化物層14bおよびさらなるシリコン酸化物層14cを含む。3つのすべての層は、好適には、CVD法を用いて生成される。特に、シリコン酸化物層14a、14cの2つの層がTEOS法によって生成される場合は好適である。
【0024】
次に、DMOSゲートスタックが、第2のフォトリソグラフィレベルを用いて完全にパターン化される。このプロセスにおいて、導電層4が、他のすべての構成素子の領域において、特に、なお生成されるべきCMOSトランジスタ(図示せず)の領域においてもまた除去される。ここで、保護層14は、導電層4をエッチングするためのハードマスクとして用いられ得る。
【0025】
次に、活性領域がエッチングにより除去される。CMOSトランジスタのゲート酸化の前に、シリコン表面をエッチングして除去する際に、上部TEOS層が除去される。しかしながら、DMOSゲート電極のアンダエッチングは(従来技術によると、プロセスシーケンスにおけるこの時点で現れる)シリコン窒化物層により回避される。従って、プロセスの進行において、ゲート電極のエッジにおいて、いわゆる「バードビーク」の形成もまた効果的に回避される。これは、従来技術の方法に対する、本発明による方法のさらなる重要な利点である。
【0026】
次に、窒化物層が、例えば、ウェットエッチングによって除去される。その結果生じる状態が図2dに示される。従って、CMOSトランジスタのゲート酸化物を形成する前、およびさらなる導電層、特に、さらなるポリシリコン層を堆積させる前に、DMOSソース領域が、なおTEOS層14aによって覆われる。これにより、さらなる部分酸化、従って、いわゆる「バードビーク」の形成が、ソース領域におけるDMOSゲート電極の下で実質的に回避されるという利点が明らかである(図2e)。
【0027】
CMOSトランジスタのゲート電極を形成する導電層をパターニングする際に、通常、ソース領域上のDMOSゲート電極の隣に導電層の残部が残留する。ソース領域における、このポリシリコンの残部12は、残った保護層14(TEOS層14a)によって、ここで、十分に、ソース領域およびDMOSゲート電極から分離されて、特に、DMOSゲート電極の張り出し領域の下にはもはや存在しない。
【0028】
随意的に、このポリシリコンの残部12は、さらなるリソグラフィ工程によってもまた、容易に除去され得る。次に、DMOSトランジスタの接続が生成される。このために、一般に通例であるように、ソース9の上にスペーサ(図示せず)が生成され、接続注入が実行される。スペーサを生成する場合、ソース9上のシリコン酸化物層14aは除去されて、ソース9は、さらなるプロセス工程において、導電層(図示せず)によって接触させられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1a】
図1aは、従来技術による方法の模式図を示す。
【図1b】
図1bは、従来技術による方法の模式図を示す。
【図1c】
図1cは、従来技術による方法の模式図を示す。
【図1d】
図1dは、従来技術による方法の模式図を示す。
【図1e】
図1eは、従来技術による方法の模式図を示す。
【図1f】
図1fは、従来技術による方法の模式図を示す。
【図2a】
図2aは、本発明による方法の模式図を示す。
【図2b】
図2bは、本発明による方法の模式図を示す。
【図2c】
図2cは、本発明による方法の模式図を示す。
【図2d】
図2dは、本発明による方法の模式図を示す。
【図2e】
図2eは、本発明による方法の模式図を示す。
【図2f】
図2fは、本発明による方法の模式図を示す。

Claims (8)

  1. DMOSトランジスタ構造を製作する方法であって、
    a)ゲート酸化物(3)を有する半導体基板(1)が提供される工程と、
    b)該ゲート酸化物(3)上に導電層(4)が設けられる工程と、
    c)該導電層(4)がパターン化される工程であって、実質的に、続くソース領域(9)上に配置された該導電層(4)の部分のみが除去される、工程と、
    d)ボディ領域(8)および該ソース領域(9)が生成される工程と、
    e)少なくとも1つの保護層(14)が設けられる工程と、
    f)該保護層(14)および該導電層(4)がパターン化されて、ゲート電極が生成される工程と、
    g)該保護層(14)が、少なくともソース領域(9)上で除去される工程と を包含する、方法。
  2. 導電層(4)としてポリシリコン層が用いられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記保護層(14)は、シリコン酸化物層(14a)、シリコン窒化物層(14b)、シリコン酸化物層(14c)を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記シリコン酸化物層(14a、14c)として、TEOS層が用いられることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 前記DMOSトランジスタは、半導体構成素子内にCMOSトランジスタと共に集積されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記CMOSトランジスタの前記ゲート酸化物は、工程f)と工程g)との間に生成されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記CMOSトランジスタの前記ゲート電極は、工程f)と工程g)との間に生成されることを特徴とする、請求項5または6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記CMOSトランジスタの前記ゲート電極の残部(12)を除去するためのエッチングは、前記ソース領域(9)上で実行されることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
JP2002538479A 2000-10-27 2001-10-17 Dmosトランジスタを製作する方法 Withdrawn JP2004512694A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10053428A DE10053428A1 (de) 2000-10-27 2000-10-27 Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors
PCT/EP2001/012035 WO2002035600A2 (de) 2000-10-27 2001-10-17 Verfahren zur herstellung eines dmos-transistors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004512694A true JP2004512694A (ja) 2004-04-22

Family

ID=7661350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002538479A Withdrawn JP2004512694A (ja) 2000-10-27 2001-10-17 Dmosトランジスタを製作する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6852598B2 (ja)
EP (1) EP1328970B1 (ja)
JP (1) JP2004512694A (ja)
KR (1) KR20030038808A (ja)
CN (1) CN1227723C (ja)
AT (1) ATE349074T1 (ja)
DE (2) DE10053428A1 (ja)
TW (1) TW546744B (ja)
WO (1) WO2002035600A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100612072B1 (ko) * 2004-04-27 2006-08-14 이태복 고 내압용 반도체 소자 및 그 제조방법
EP1804285B1 (en) * 2005-12-27 2018-10-24 Semiconductor Components Industries, LLC Method for manufacturing a transistor with self-aligned channel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03175678A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
IT1254799B (it) * 1992-02-18 1995-10-11 St Microelectronics Srl Transistore vdmos con migliorate caratteristiche di tenuta di tensione.
US5382536A (en) * 1993-03-15 1995-01-17 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating lateral DMOS structure
US5739061A (en) * 1993-10-26 1998-04-14 Fuji Electric Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device using gate side wall as mask for self-alignment
US5874340A (en) * 1996-07-17 1999-02-23 Advanced Micro Devices, Inc. Method for fabrication of a non-symmetrical transistor with sequentially formed gate electrode sidewalls
KR100223600B1 (ko) * 1997-01-23 1999-10-15 김덕중 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR20000051294A (ko) * 1999-01-20 2000-08-16 김덕중 전기적 특성이 향상된 디모스 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
US6492678B1 (en) * 2000-05-03 2002-12-10 Linear Technology Corporation High voltage MOS transistor with gate extension

Also Published As

Publication number Publication date
EP1328970A2 (de) 2003-07-23
ATE349074T1 (de) 2007-01-15
KR20030038808A (ko) 2003-05-16
EP1328970B1 (de) 2006-12-20
CN1471729A (zh) 2004-01-28
WO2002035600A3 (de) 2002-11-07
DE50111707D1 (de) 2007-02-01
TW546744B (en) 2003-08-11
DE10053428A1 (de) 2002-05-16
WO2002035600A2 (de) 2002-05-02
US20030190778A1 (en) 2003-10-09
US6852598B2 (en) 2005-02-08
CN1227723C (zh) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306990B1 (ko) 반도체디바이스제조방법
JP3770250B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3018993B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004512694A (ja) Dmosトランジスタを製作する方法
KR100289808B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
KR100469760B1 (ko) 복합 반도체 소자의 게이트 산화막 형성 방법
US20010026995A1 (en) Method of forming shallow trench isolation
JP2001144188A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621369A (ja) Mos集積回路の製造方法
US6630405B1 (en) Method of gate patterning for sub-0.1 μm technology
JPH07176606A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100240096B1 (ko) 반도체장치의 소자 제조방법
JP3114675B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100575361B1 (ko) 플래시 게이트 및 고전압 게이트 형성 방법
KR930002059B1 (ko) 2층의 다결정 실리콘막을 이용한 모스 제조방법
JP2000188396A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100564432B1 (ko) 트랜지스터 제조 방법
JP2001110910A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100382551B1 (ko) 반도체 소자의 이중 딥 트렌치 형성 방법
JP3259439B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03169072A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07326660A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0992789A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60245250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09162358A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040524