JP2004509193A - 熱可塑性成形組成物の製造方法 - Google Patents

熱可塑性成形組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004509193A
JP2004509193A JP2002526960A JP2002526960A JP2004509193A JP 2004509193 A JP2004509193 A JP 2004509193A JP 2002526960 A JP2002526960 A JP 2002526960A JP 2002526960 A JP2002526960 A JP 2002526960A JP 2004509193 A JP2004509193 A JP 2004509193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
material system
water
resin
acrylonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002526960A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンリー・エイ・コズロウスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JP2004509193A publication Critical patent/JP2004509193A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/201Pre-melted polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

熱可塑性成形組成物の製造方法を開示する。本発明の製造方法は、場合により残留水分を含む固体のポリマー樹脂を、樹脂を溶融するように設計された条件下で動作する押出機に導入すること、溶融体に水を加えて押出機の中で少なくとも約2%の量で水を含む湿った溶融した樹脂を製造することを含む。その後、湿った溶融した樹脂を脱蔵して、水分が0.3%を超えない乾燥した樹脂を製造する。従って、製造された成形組成物は、向上した性質を示す。好ましい態様において、本発明の製造方法によって、樹脂の連続相の中に緻密な不連続相を含む成形組成物がもたらされる。

Description

【0001】
本発明の技術分野
本発明は、熱可塑性成形(又はモールディング)組成物の製造方法に関し、より特には相当(又は有意の)量の水(又は水分)を含む材料系(又は材料システム)の押出し(又は押出成形)に関する。
【0002】
本発明の要約
熱可塑性成形組成物の製造方法を開示する。本発明の製造方法は、場合によっては残留水分を含む固体のポリマー樹脂(ポリマー又は樹脂)を、樹脂を溶融するように設計された条件下で動作する押出機に導入すること、及び水を溶融体に加え、少なくとも約2%の量で水を含む湿った溶融樹脂を押出機の中で製造することを含む。その後、水分量が0.3%を超えない乾燥樹脂を生産するために、湿った溶融樹脂は脱蔵される(又は揮発分が除去される)。従って、製造した成形組成物は、向上した特性を有する。好ましい態様において、本発明の製造方法によって、ポリマー連続相中に不連続相の優れた(又は緻密な)分散を含む成形組成物が得られる。
【0003】
発明の背景
熱可塑性成形組成物等の材料系の物理的性質、特に黄色度指数は、押出(又は押出成形)の過程で悪化(又は劣化)することが、当業者によって久しく認識されている。また、他の相に相溶しないものである相を含む材料系は、押出の過程で強烈に混合することで優れた分散を形成し得ることも十分に認識されている。押出の過程で系に与えられた機械的エネルギーは、その一部が、過剰の熱エネルギーに変化し、その過剰の熱エネルギーは、樹脂の劣化とそれに対応する黄色度指数の増加をもたらす。実際当業者は、良好な色調(又は色)と良好な分散との間の妥協を知っている。本発明の方法は、良好な分散を選択し、良好な色調を犠牲にすること(黄色度指数を悪化させること)を不用とする。
【0004】
グラフトされたポリオレフィンから、未反応不飽和カルボン酸又はその誘導体の量を減少させる製造方法を開示する米国特許明細書第5,753,169号は、本発明に関連し得る。この製造方法は、例えば、押出機内で、水の存在下で、変性されたポリオレフィンを溶融し混練することを含む。ポリオレフィンは、エチレン性不飽和カルボン酸又はその誘導体でグラフトされている。また、熱可塑性樹脂組成物を乳化する製造方法が開示された米国特許明細書第5,354,804号も注意されたい。押出機内で実施されるこの製造方法は、溶融ゾーン(又は領域)から下流にて水分を加えることを含む。欧州特許明細書第56123号(EP 56123)には、直鎖飽和ポリエステルとゴム状グラフトコポリマーを溶融体内で混合することによって成形組成物を製造することが開示されている。この製造方法は、5〜50重量%の量で水を含むグラフトされたコポリマーを使用することを含み、溶融体にポリエステルを入れることを要求する。
【0005】
本発明は、材料系を押出す過程において、その材料系に水を加えると、良好な色調(又は彩色)と優れた(又は緻密な)分散を同時に達成することができることを見出したことに存する。
【0006】
発明の詳細な説明
本発明に基づいて、材料系、好ましくは熱可塑性成形(又はモールディング)組成物は、
(i)場合により残留量の水分を含んでよい固体のポリマー樹脂(ポリマー又は樹脂:polymeric resin)を、該ポリマー樹脂の溶融体(又はメルト)を製造できるように設計された条件下で動作する押出機に導入する工程;
(ii)好ましくは室温で、溶融体の水分量が少なくとも約2%、好ましくは約2〜10%、より好ましくは約2〜8%となるように計算された量で、追加の量の水分を該溶融体に導入して、湿った溶融体を製造する工程;並びに
(iii)該湿った溶融体を脱蔵して(又は溶融体の揮発分を除去して)、0.3%より多い水分を有さない乾燥した溶融体を製造する工程
を含む製造方法で製造する。
【0007】
本明細書に記載された全てのパーセント(%)は、ポリマー樹脂の量に対するものであり、本発明のポリマー樹脂には、エチレン性不飽和カルボン酸又はその誘導体でグラフトされたポリオレフィンは含まれない。本発明の製造方法の(i)工程で導入される固体のポリマー樹脂は、好ましくは0.8%より少ない、より好ましくは0.5%より少ない量の水を含んでよい。
【0008】
本発明によって製造される材料系は、連続相としての少なくとも一種のポリマー樹脂と、連続相に相溶しない少なくとも一種の不連続相又は分散相を含むことが好ましい。
【0009】
連続性ポリマー樹脂の範囲には、実質的にいずれの熱可塑性樹脂も含まれる。これらの中に、ポリオレフィン、ポリスチレン、並びにスチレン及び/もしくはα−メチルスチレンのコポリマー(これにはアクリロニトリルとのコポリマー(SAN)も含まれる)を例示することができる。不連続相は、最も好ましくは、(コ)ポリブタジエン(又はブタジエンのホモポリマー及びブタジエンのコポリマー)、(コ)ポリアクリレート(又はアクリル酸エステルホモポリマー、アクリル酸エステルコポリマー、メタクリル酸エステルホモポリマー及びメタクリル酸エステルコポリマー)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、エチレン−プロピレン(EP)及びエチレン−プロピレン−ジエンモノマー(EPDM)ゴムのいずれかを含む。材料系は、最も好ましくは、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)、アクリロニトリル−アクリレート−スチレン(ASA)及びアクリロニトリル−EPDM−スチレン(AES)を含む。
【0010】
材料系の、不相溶性の不連続相は、添加剤又は充填剤、典型的には無機充填剤又は顔料又はゲルであってもよい。
【0011】
本発明の実施に有用な押出機は、熱可塑性成形組成物の製造に広範に使用されている既知の装置である。それは、材料系の材料の成分を連続的に混合し、練ることができるという特徴を有する。好ましい押出機には、少なくとも装置の投入ゾーンと分散ゾーンにおいて、相互に、しっかりとかみ合った、一方向に回転する二又はそれ以上のスクリューが取り付けられている。押出機は優れた分散性能を有し、装置内の滞留時間の狭い範囲内で、満足な混合作用も示す。本発明の明細書の適切な押出機には、水を導入する手段が取り付けられている。水の導入は、一箇所で、又は別の方法では押出機に沿って複数の箇所で行うことができる。更に、水の導入は、溶融後、即ち、溶融工程の終了後であることが好ましい。脱蔵(又は揮発成分の除去)は、真空孔(又は口)を介して実施する。操作圧力は、大気圧であり又は大気圧より低く、好ましくは4.0psiaであり又は4.0psiaより低い。
【0012】
本発明の製造方法によって達成される優位性(又は長所)は、得られる材料系の黄色度指数が低いこと及び分散が良好なことで表される。黄色度指数は、ASTM D1925に基づいて測定される。本願明細書において分散度とは、常套の一条ねじ、一条スクリュー(又は一条ねじスクリュー)可塑化押出機(:single flight, single screw, plasticating extruder)にて、押出すことによって製造された薄い(20〜25mil)シートの48平方インチ(長さが24インチで幅が2インチ)の面積内に含まれる0.012インチより寸法(最も大きな寸法)が大きな分散していない粒子の数を目視で数えることによって測定した。
【0013】
下記の実施例によって、本発明を更に説明するが、それによって本発明は何ら制限されるものではない。下記実施例において、全ての部と%は、特に記載がない限り、重量部と重量%である。
【0014】
実施例
実験:
下記のように、本発明の製造方法に基づいて、熱可塑性成形組成物を製造した。実験を行う際に、スチレンとアクリロニトリルのコポリマー(SAN)を、連続相として使用した。
【0015】
相溶しない不連続相は、ブタジエンとアクリロニトリルのコポリマー(ポリ[ブタジエン−コ−アクリロニトリル]ゴム)であった。導入した水の量は、下記表に記載したように種々に変えた。水を導入した箇所も記載した。各々の場合において、同時に回転する、相互にかみ合った対のスクリュー押出機を用いて、押出を行った。これらの実施例を実施する過程において、使用した製造パラメーターは、下記の通りである:押出機のバレル(barrel)の温度は、205℃、+/−15℃に制御した;樹脂材料の処理量(Q)は、表に一時間当たりのポンドで示した;押出スクリューは、一分間当たりの回転数(rpm)で示される(N)で操作した;製造中に追加した水の量は、Qに基づいて%として表に記載した;水は正の圧力下、示した位置で製造工程に計量しながら供給した:”@溶融”は、固体の供給原料が溶融体に変わる位置を意味し、更に、”溶融後”は、そこから下流の位置を意味する;いくつかの実験については、水を両方の位置で加えた。本発明の製造方法の脱蔵段階の圧力は、表にPとして示した;スクリーンパック(screen pack)の使用も同様に示した。分散値は、分散していない粒子の現実の数であり、また、DV(又は脱蔵)圧は、Psiaで示した;SMEは、押出物に与えられたkWh/kgで表される特定の機械的エネルギーを意味する。
【0016】
下記の表に、これらの実験結果をまとめた。
【表1】
Figure 2004509193
*:実施例11及び12については、スクリーンパック20/40/100/40/20を使用した。
a:値は、二回の試験結果の平均値で示した。
【0017】
上記結果は、本発明の製造方法によって製造された生成物(生産品又は製品)の有利な性質を明確に示す。一般的に与えられた(又は入力された)機械的エネルギーの全ては、熱エネルギーに変換され、そのような変換によって、樹脂の劣化と黄色度指数(YI)の増加がもたらされるが、本発明の製造方法は、良好な分散−分散していない大きな粒子の数が少ないことで表される−と低下したYI値をもたらす。
【0018】
本発明を説明する目的で、詳細に上述したが、そのような詳細な説明は単に説明することを目的とするものであり、特許請求の範囲によって制限され得ることを除いて、本発明の精神及び範囲から離れることなく、当業者であれば変更することができることを理解するべきである。

Claims (14)

  1. (i)固体材料系を、該固体材料系の溶融体を製造できるように設計された条件で動作する押出機に導入すること、
    (ii)約2%より多いレベルに該溶融体の水分量をもたらすように計算された量の水を該溶融体に加え、湿った溶融体を製造すること、並びに
    (iii)乾燥した溶融体を製造するために該湿った溶融体を脱蔵すること
    を含む熱可塑性成形組成物の製造方法であって、
    該乾燥溶融体は、0.3%以下の含水量(該%は、該材料系の重量に対するものである)を有し、
    該材料系から、エチレン性不飽和カルボン酸もしくはその誘導体でグラフトされたポリオレフィンは除かれる製造方法。
  2. 材料系は、少なくとも一種のポリマーの連続相と、該連続相に相溶しない少なくとも一種の不連続相を含む請求項1記載の製造方法。
  3. ポリマーの連続相は、(コ)ポリオレフィン及び(コ)ポリスチレンから成る群から選択される少なくとも一種を含んで成る請求項2記載の製造方法。
  4. ポリマーの連続相は、アクリロニトリルと、ポリスチレン及び/又はα−メチルスチレンとのコポリマーを含んで成る請求項2記載の製造方法。
  5. 不連続相は、(コ)ポリブタジエン、(コ)ポリアクリレート、SBR、EPゴム、EPDMゴムから成る群から選択される少なくとも一種である請求項2記載の製造方法。
  6. 材料系は、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)、アクリロニトリル−アクリレート−スチレン(ASA)及びアクリロニトリル−EPDM−スチレン(AES)から成る群から選択される少なくとも一種である請求項1記載の製造方法。
  7. 不連続相は、常套の機能性添加剤から成る群から選択される少なくとも一種である請求項2記載の製造方法。
  8. 請求項1記載の製造方法によって製造された乾燥溶融体。
  9. 請求項6記載の製造方法によって製造された乾燥溶融体。
  10. 押出機は、二軸スクリュー押出機である請求項1記載の製造方法。
  11. (i)で導入される固体材料系は、含水量が0.8%より少ない請求項1記載の製造方法。
  12. (i)で導入される固体材料系は、含水量が0.5%より少ない請求項1記載の製造方法。
  13. 該(ii)で該溶融体に導入される水の量は、2〜8%である請求項1記載の製造方法。
  14. 乾燥溶融体は、0.3%より少ない量で水を含む請求項10記載の製造方法。
JP2002526960A 2000-09-12 2001-09-05 熱可塑性成形組成物の製造方法 Withdrawn JP2004509193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/659,281 US6683123B1 (en) 2000-09-12 2000-09-12 Process for making a thermoplastic molding composition
PCT/US2001/027667 WO2002022714A2 (en) 2000-09-12 2001-09-05 A process for making a thermoplastic molding composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004509193A true JP2004509193A (ja) 2004-03-25

Family

ID=24644786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002526960A Withdrawn JP2004509193A (ja) 2000-09-12 2001-09-05 熱可塑性成形組成物の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6683123B1 (ja)
EP (1) EP1325061A2 (ja)
JP (1) JP2004509193A (ja)
CN (1) CN1268669C (ja)
AU (1) AU2001287110A1 (ja)
CA (1) CA2421733A1 (ja)
MX (1) MXPA03002021A (ja)
TW (1) TW562824B (ja)
WO (1) WO2002022714A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012091299A2 (ko) * 2010-12-29 2012-07-05 제일모직 주식회사 내열성과 내후성이 우수한 저광 열가소성 수지 조성물
US9000094B2 (en) 2010-12-29 2015-04-07 Cheil Industries Inc. Low-gloss thermoplastic resin composition having excellent heat resistance and weather resistance

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060036026A1 (en) * 2000-07-05 2006-02-16 White Max Co., Ltd. Resin composition and manufacturing method therefor
US6562898B2 (en) * 2000-07-05 2003-05-13 Katsuhisa Masumoto Resin composition and manufacturing method therefor
US8017535B2 (en) * 2006-12-14 2011-09-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Water-soluble moisture addition to enhance molding, stiffness, and surface processing of polymer materials

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299186A (en) 1963-08-01 1967-01-17 Phillips Petroleum Co Melt blending of polyolefins
DE3166871D1 (en) 1981-01-09 1984-11-29 Basf Ag Preparation process of thermoplastic moulding masses
WO1984002530A1 (en) * 1982-12-20 1984-07-05 Buss Ag Method for the continuous production of flowing and homogeneous mixtures based on synthetic materials with additives
DE3428119A1 (de) 1984-07-31 1986-02-13 Elastogran GmbH, 2844 Lemförde Verfahren zur herstellung von bahnen aus holzmehlgefuelltem polypropylen
JPS61221225A (ja) 1985-03-28 1986-10-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd 成形用ポリカ−ボネ−ト樹脂の製造方法
US5244943A (en) * 1986-02-28 1993-09-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Nitrile group-containing highly saturated polymer rubber latex and process for production thereof
US5268399A (en) * 1987-06-24 1993-12-07 Exxon Chemical Patents Inc. Resin emulsions
US5176953A (en) * 1990-12-21 1993-01-05 Amoco Corporation Oriented polymeric microporous films
US5354804A (en) 1991-05-09 1994-10-11 Tosoh Corporation Method of emulsifying thermoplastic resin composition
DE4131872A1 (de) 1991-09-25 1993-04-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung schlagzaehmodifizierter thermoplaste
WO1994005722A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing powdery thermoplastic copolymer
US5336701A (en) * 1992-09-28 1994-08-09 General Electric Company Process improvement for improved color reduced gloss thermoplastic compositions
US5872164A (en) * 1994-02-25 1999-02-16 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for preparing resin composition for coloring and a resin composition for coloring
DE69523099T2 (de) * 1994-06-30 2002-05-16 Toda Kogyo Corp., Hiroshima Material mit Dämpfungseigenschaften und Masterbatch-Pellets daraus
EP0735054B1 (en) 1995-03-27 2001-05-23 Mitsubishi Chemical Corporation Method of after treatment of modified polyolefins
DE19537114C2 (de) * 1995-10-05 1998-11-12 Bayer Ag Verfahren zur Trocknung von Polymerpulvern und -agglomeraten
CN1122678C (zh) * 1997-08-13 2003-10-01 陶氏环球技术公司 高光泽高抗冲单亚乙烯基芳烃聚合物
SG79291A1 (en) * 1998-11-20 2001-03-20 Daicel Chem Rubber-containing styrenic resin and process for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012091299A2 (ko) * 2010-12-29 2012-07-05 제일모직 주식회사 내열성과 내후성이 우수한 저광 열가소성 수지 조성물
WO2012091299A3 (ko) * 2010-12-29 2012-10-11 제일모직 주식회사 내열성과 내후성이 우수한 저광 열가소성 수지 조성물
US9000094B2 (en) 2010-12-29 2015-04-07 Cheil Industries Inc. Low-gloss thermoplastic resin composition having excellent heat resistance and weather resistance
US9279049B2 (en) 2010-12-29 2016-03-08 Cheil Industries Inc. Low-gloss thermoplastic resin composition having excellent heat resistance and weather resistance

Also Published As

Publication number Publication date
TW562824B (en) 2003-11-21
EP1325061A2 (en) 2003-07-09
CN1268669C (zh) 2006-08-09
WO2002022714A3 (en) 2002-05-30
CN1455796A (zh) 2003-11-12
CA2421733A1 (en) 2002-03-21
AU2001287110A1 (en) 2002-03-26
US6683123B1 (en) 2004-01-27
MXPA03002021A (es) 2004-12-13
WO2002022714A2 (en) 2002-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3796677A (en) Incorporating rubber into thermoplastics
JPS60258263A (ja) テトラフルオロエチレン重合体を含む重合体粉末混合物の製造方法
JPH05247312A (ja) ポリ(塩化ビニル)ブレンド及びそのための添加物
JPH01279937A (ja) 弾性プラスチック組成物およびその製法
EP0755972A2 (en) Styrenic polymer composition
JP3138284B2 (ja) アイオノマーを含むポリマーブレンド
JP2004509193A (ja) 熱可塑性成形組成物の製造方法
EP0227098B1 (en) Method for producing rubber modified thermoplastic resins
JP2002327124A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPS6046137B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN111875893A (zh) 一种提高聚烯烃热塑性硫化胶性能的加工改性方法
US6479579B1 (en) Anti-blocking agent master batch
JP2003335951A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法および成形体
JP3279714B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造法、ならびにそれからなる成形体
JPS5914061B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3274934B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物の製造法
JPH04211430A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂の製造方法
JPH01287159A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
KR20010051008A (ko) 폴리올레핀 기재 수지 조성물의 제조 방법
JP2023050430A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物の押出成形時の目ヤニ発生抑制方法
JP2003026842A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
CN117165046A (zh) 一种酯基官能化聚烯烃弹性体增韧的聚酯复合材料及其制备方法
DE2037784C2 (de) Einarbeiten von Kautschuk in thermoplastische Kunststoffe
JPS592297B2 (ja) ヨウユウセイケイヨウアクリルケイジユシソセイブツ
JPH08120031A (ja) 超高光沢abs系樹脂の連続的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091111