JP2004505225A - 特に自動車変速機におけるパーキング・ロック - Google Patents

特に自動車変速機におけるパーキング・ロック Download PDF

Info

Publication number
JP2004505225A
JP2004505225A JP2002516512A JP2002516512A JP2004505225A JP 2004505225 A JP2004505225 A JP 2004505225A JP 2002516512 A JP2002516512 A JP 2002516512A JP 2002516512 A JP2002516512 A JP 2002516512A JP 2004505225 A JP2004505225 A JP 2004505225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking lock
electromagnet
blocking
locking
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002516512A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルフガング、シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2004505225A publication Critical patent/JP2004505225A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3425Parking lock mechanisms or brakes in the transmission characterised by pawls or wheels
    • F16H63/3433Details of latch mechanisms, e.g. for keeping pawls out of engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/005Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/22Brakes applied by springs or weights and released hydraulically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3458Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire
    • F16H63/3475Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire using solenoids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

本発明は、操作装置で発信される作動信号を介して変速機を拘束ないし解放する係止装置と、この係止装置を非係止状態において保持するための機械式ブロック装置(40)と、このブロック装置(40)をブロック位置に保持するための電磁石(30)とを備え、前記係止装置がばね蓄圧器(10)の作動によって係止位置に置かれ、油圧ないし空気圧を介してばね蓄圧器(10)の予荷重のもとで係止位置から解放されるような、特に自動車の自動変速機ないし自動化された切換変速機におけるパーキング・ロックに関する。本発明に基づいて、ブロック装置(40)が係止装置によってその係止位置の解除時に、機械式に作動され、給電された電磁石(30)によって、ブロック位置に保持される。

Description

【0001】
本発明は、請求の範囲第1項の上位概念部分に記載の、特に自動車の自動変速機ないし自動切換変速機(自動化された切換変速機)におけるパーキング・ロックに関する。
【0002】
通常、自動車における自動変速機は、機械式に作用するパーキング・ロック装置を有している。例えば、変速機の出力部に、従って車両の車軸に、パーキング・ロック用つめ車が結合され、パーキング・ロック位置において、そのつめ車の歯溝に係止爪がかみ合う。パーキング・ロックと自動車の車室内にあるその操作装置との連動装置として、機械式と電油式の装置が知られている。
【0003】
機械式連動装置は、例えばシャシ固定のシフトレバーと、自動変速機に配置された電油式変速機制御装置と、変速機ハウジング内に配置されたパーキング・ロック作動装置との間をつなぐワイヤケーブルとして形成されている。車室内における自動変速機の操作装置と電油式変速機制御装置との間における純粋な電気式連動装置は、パーキング・ロック作動用の電気信号を係止爪の機械運動に変換するために使われる。自動変速機の操作装置と電油式変速機制御装置との間で純粋に電気式に行われる連動の主な利点は、自動車の動力系からの操作装置の音響的絶縁と、車室内における操作装置の場所の自由な選択性にある。
【0004】
独国特許出願公開第4322523号明細書に例えば、自動車の自動変速機における電油式制御装置が記載されている。その場合、車室内における自動変速機の操作装置と電油式制御装置との連動は電気式に行われ、D、R、Nの各レンジは、個々の切換要素に圧力を付勢することによって入れられ、Pレンジはすべての切換要素からの圧力放出によって入れられる。この方式では、圧力が喪失した際、Pレンジにおいてだけでなく、シフトレバーのすべてのレンジにおいて、パーキング・ロックが入れられてしまう。
【0005】
その場合、パーキング・ロックの投入は、ばね蓄圧器を介して行われ、パーキング・ロックの解除は、油圧で行われる。その解除のために必要な圧力の用意は、自動変速機の油圧回路を介して行われる。電圧供給装置が休止した際に、自動変速機の電子制御装置が故障した際、あるいは変速機油の供給装置が壊れた際、投入されたパーキング・ロックを解除できるようにするために、パーキング・ロックを機械式に解除できる非常解除装置が補助的に設けられている。
【0006】
同様に独国特許第4127991号明細書に、自動車の自動変速機におけるパーキング・ロック装置が記載されている。その場合、車室内における自動変速機の操作装置と切換可能なパーキング・ロック機構との間における連動は、電気式に行われ、そのパーキング・ロックは、機械式ばね蓄圧器を介して入れられ、電油式制御装置による過圧を介して解除される。そのために、パーキング・ロックを係止位置に置いたり、そこから解放したりする作動ロッドは同時に、単動シリンダにおけるピストンを兼ねて形成されている。
【0007】
そのシリンダは、パーキング・ロックを解除するためと、パーキング・ロックを解除状態に保持するために、電磁弁を介して圧油が供給される。そのための油圧供給は、好適には、油圧式変速機制御装置にも圧油を供給する自動変速機の油圧回路によって直接行われる。Pレンジにおいて、電磁弁は係止位置にあり、シリンダは圧力放出されている。そのシリンダは、無圧状態において、ばね蓄圧器のばね力によって、パーキング・ロックを係止位置に移動する。また、エンジンが停止し、このために、ポンプ圧が不足しているとき、パーキング・ロックをある限界時間内において解除状態に保つことができるようにするために、補助的に止め弁付きの過圧蓄圧器を設けることが提案されている。
【0008】
また独国特許出願公開第19834156号明細書に、自動車の自動変速機におけるパーキング・ロック装置が記載されている。その場合、パーキング・ロック爪は、ばね蓄圧器によって移動するためにかみ合わされ、自動変速機の油圧回路を介して用意される油圧によって、ばね蓄圧器の予荷重のもとで、かみ合いを外される。油圧が切られた場合のパーキング・ロックの思わぬかみ合わせを防止するために、油圧式パーキング・ロック作動装置の機械式ボールラッチ形ブロック装置が設けられている。そのボールラッチ形ブロック装置は、電磁石によって作動され、即ち、電磁石への給電により、作動棒が線形に移動され、球が作動棒の円錐状部分を介してブロック位置に置かれる、ことによって作動される。電磁石が給電されている限りにおいて、ボールラッチ形ブロック装置はブロック位置に保持され、これによって、パーキング・ロックが解除位置にとどまる。
【0009】
そのように作用するブロック機構は、作動棒の線形運動のために非常に小さな作動力を必要とし、即ち、さもなければばね蓄圧器に与えるべき対向力に比べて小さな作動力を必要とする。その作動力は電磁石によって与えねばならない。電磁石によって与えねばならないボールラッチ形ブロック装置の保持力も同様に小さい。即ち、その電磁石に対する設計基準は、ロック機構を作動するために必要な始動力(吸引力)と、作動行程と、必要な保持力である。独国特許出願公開第19834156号明細書におけるブロック機構の場合、その作動行程は少なくとも3mmである。公知のように電磁石の吸引力は、電磁石からの距離の増大に伴って著しく低下するので、ブロック機構の作動行程が非常に大きい場合、電磁石はそれに応じて大きく寸法づけねばならない。これによって、構造空間の問題が生じ、しかも、(接続状態にある)電磁石の不利に大きな消費電力が、一般に変速機電子制御装置によって調達されねばならない。
【0010】
本発明の課題は、従来における電油制御式パーキング・ロックを、所要電力およびパーキング・ロック作動装置の構造空間が最小になるように、改良することにある。
【0011】
この課題は本発明に基づいて、請求の範囲第1項に記載の手段によって解決される。本発明の有利な実施態様は従属請求項に記載されている。
【0012】
本発明は、変速機を拘束するためのパーキング・ロック爪が、油圧式にかみ合いを外され、そのために必要な油圧エネルギが、特に変速機の電油式制御装置によって用意されるような、公知のパーキング・ロックから出発している。パーキング・ロックの解除装置の好適な作動要素は、パーキング・ロック爪に機械式に連動接続されている油圧シリンダである。パーキング・ロック爪のかみ合いを外すと同時に、ばね蓄圧器に予荷重が与えられ、油圧式解除装置が無圧にされた際、パーキング・ロックがそのばね力によってかみ合わされる。かみ合いを外されたパーキング・ロック爪は、公知のように、そのかみ合いを外した状態において給電された電磁石によって、かみ合いを外した状態において機械式ブロックを介して保持される。
【0013】
いまや本発明に基づいて、パーキング・ロックを非係止状態において保持するために、パーキング・ロック装置のブロック装置を機械式に作動することを提案する。そのブロック装置は、パーキング・ロックの係止装置によってその係止位置からの解放時に作動される。給電された電磁石は、パーキング・ロックを非係止位置において保持するためのブロック装置をブロック位置に保持する。即ち、係止装置、特にパーキング・ロック爪は、例えばパーキング・ロック装置の公知のつめ車を介してのブロック装置との機械式連動装置を有している。
【0014】
パーキング・ロックが解除されている場合、パーキング・ロック係止装置の機械式ブロック原理は、ブロック装置をブロック位置に保持するための電磁石と組み合わせにおいて、電磁石が、公知のように主にばね蓄圧器で決定されるパーキング・ロック投入力に対する全対向力を与える必要をなくし、係止要素の保持力を与えるだけで済むようにしている。そして、本発明に基づくブロック装置の機械式の始動は、電磁石が全く作動力を与える必要がなく、純粋な保持機能しか有さないようにしている。従って、電磁石は構造的に保持力についてだけ設計され、それに応じてその電力および構造が小さくなる。
【0015】
本発明の有利な実施態様において、パーキング・ロックを非係止状態において保持するためのブロック装置を、機械式および電磁式に同時に作動することを提案する。これによって、独国特許出願公開第19834156号明細書に記載の公知技術から出発して、電磁石の機械式の始動支援が生じ、その場合、ブロック装置を作動するために機械式に与えるべき力は、作動行程に関係して電磁吸引力だけ減少される。それに応じて、電磁石を作動する際に必要な電力およびその所要構造空間も小さくなる。
【0016】
パーキング・ロックの機械式ブロックの有利な原理は、独国特許出願公開第19834156号明細書で公知の球によるブロックであり、その場合、特別に形成された作動棒が、作動機能と保持機能とを有する電磁石が給電された際、線形移動され、球が作動棒の円錐状に形成された部分を介して、機械式にブロック位置に置かれる。このブロック位置において、球が、パーキング・ロック解除装置の作動要素、例えば油圧ないし空気圧シリンダのピストンと、ばね蓄圧器の固定部分とのかみ合い結合を生ずる。このようにして、パーキング・ロック解除装置の作動要素は、ブロック装置の作動棒が給電された電磁石によってブロック位置に保持されている限りにおいて、機械式に拘束される。
【0017】
以下図を参照して本発明の有利な実施例を詳細に説明する。
【0018】
図には、特に自動車の自動変速機ないし自動切換変速機における電油作動形パーキング・ロックのばね蓄圧器10が示されている。そのばね蓄圧器10は、図における中心線Aの上側においては、パーキング・ロックが解除されたブロック状態にあり、中心線Aの下側においては、パーキング・ロックが入れられた弛緩状態にある。ばね蓄圧器10の固定部分11内に、ピストン20が軸方向に移動可能に配置されている。このピストン20は、パーキング・ロックの係止装置(図示せず)に、機械的に結合されている。その係止装置は例えば、パーキング・ロックつめ車の歯溝にかみ合う係止爪として形成されている。そのパーキング・ロックつめ車は、変速機の出力軸に作用する。ピストン20は、固定部分11にある制御開口12および圧力室13を介して、圧力を受ける。
【0019】
公知のように、ピストン20が軸方向に移動し、パーキング・ロックの係止装置が、パーキング・ロックばね14のばね力に抗して、係止位置から離れるように、油圧ないし空気圧がかけられる。同時に、ピストン20の軸方向運動によって、パーキング・ロックばね14に予荷重が与えられる。圧力室13の圧力が放出された際、パーキング・ロックの係止装置は、ばね力によって係止位置に置かれる。
【0020】
ばね蓄圧器10の固定部分11の端面に、給電可能な電磁石30が配置され、固定部分11に結合されている。その電磁石30は主に、管状延長部32付きのハウジング31、給電可能なコイル34、保持磁石35、軸方向移動可能な接極子36、およびこの接極子36に固く結合された接極子ロッド37から成っている。
【0021】
符号40はブロック装置であり、このブロック装置40は本発明に基づいて、機械式にブロック位置に置かれ、給電された電磁石30によって、ブロック位置に保持される。ブロック手段として、1つないし好適には複数の係止球45が、電磁石30のハウジング延長部32にある開口33の中に、半径方向に移動可能に配置されている。勿論、異なった形状のブロック手段も利用できる。
【0022】
このブロック装置は円錐状押し込み体41を有し、これは、接極子ロッド36の保持磁石35とは反対の側の端に固く結合されている。円錐状押し込み体41はそれぞれ係止球45と連動接続される3つの機能面42、43、44を有している。円錐状押し込み体41は、作動ばね46と復帰ばね47との間に、軸方向に移動可能に配置されている。その作動ばね46は、ばね受け48を介して、ピストン20に軸方向に当接支持され、復帰ばね47は、ばね蓄圧器10の固定部分11に当接支持されている。この構成は、ブロック装置40の機械式作動装置と電磁式保持装置との間における機械的な公差補償を可能にしている。
【0023】
パーキング・ロックが入れられているとき、ピストン20は図において中心線Aの下側に示された繰り出し位置にある。円錐状押し込み体41の作動ばね46および復帰ばね47は、弛緩されている。異なった実施例において、その作動ばね46および復帰ばね47に、僅かに予荷重が与えられる。係止球45は、円錐状押し込み体41の円筒状に形成された第1機能面42の範囲に位置している。いま、パーキング・ロックを解除しようとするとき、圧力室13に圧油が充填され、ピストン20が、電磁石30の側へ軸方向に、図において中心線Aの上側に示された終端位置まで移動する。
【0024】
部品公差を補償するために、この実施例において有利には、ピストン20と円錐状押し込み体41との間に、僅かな軸方向遊びが設けられる。即ち、ピストン20はパーキング・ロックの解除のはじめにまず、ピストン20が円錐状押し込み体41および接極子36を保持磁石35の方向に移動する前に、小さなむだ行程を進まねばならない。異なった実施例においては、電磁石30の方向へのピストン20の運動が、直接、ブロック装置40の本発明に基づく機械式作動を生じさせる。
【0025】
パーキング・ロックを解除する際、ブロック装置は、いまや圧力で付勢されたピストン20によって機械式に作動される。その場合、力は、ピストン20からばね受け48を介して作動ばね46に伝達され、この作動ばね46から円錐状押し込み体41に伝達される。その円錐状押し込み体41は、復帰ばね47を介してばね蓄圧器10の固定部分11に当接支持されている。即ち、円錐状押し込み体41は、予荷重ばね46および復帰ばね47のばね力に抗して、軸方向に電磁石30に向けて移動される。その場合、係止球45は、円錐状押し込み体41の円錐状に形成された第2機能面43を介して、電磁石ハウジング延長部32の半径方向開口33内において外側に押されて、ピストン凹所22に係合する。
【0026】
このピストン凹所22は、目的に合わせて、その中で係止球45が例えば2mmの僅かな軸方向運動をできるように寸法づけられている。最終的に、その係止球45は、円錐状押し込み体41の(円筒状に形成され第1機能面42に比べて大きな直径をした)第3機能面44の範囲において、ピストン凹所22内に位置する。電磁石30のハウジング延長部32における係止球45の半径方向固定によって、ピストン20とばね蓄圧器10の固定部分11が、この固定部分11に結合された電磁石ハウジング31を介して、かみ合い結合される。
【0027】
円錐状押し込み体41の異なった実施例において、第3機能面44を、直径が小さくなる第2機能面43に向けて僅かに円錐状に形成することも考えられる。これによって有利に、ブロック装置40の解錠が容易にされる。
【0028】
円錐状押し込み体41に固く結合された接極子36は、終端位置において保持磁石35に接している。ピストン20がパーキング・ロックの拘束位置から接極子36の終端位置まで移動する通常の移動距離は、約3〜5mmである。そしていまや、電磁石30がブロック装置40の保持機能を与える。コイル34が給電されている限りにおいて、その電磁力が接極子36を、主に復帰ばね47と作動ばね46とによって決定される円錐状押し込み体41の復帰力に抗して、保持磁石35に保持する。その際に必要な保持力は小さく、それに応じて、保持機能を維持するために必要な電気エネルギは小さい。そのように純粋な保持機能についてだけ設計される電磁石30は、ほんの小さな構造空間しか必要としない。
【0029】
本発明の実施例において、公差を補償するために有利には、ピストン20は、接極子36が保持磁石35に衝突するまでの行程を僅かに越えて移動できる。その場合、作動ばね46は僅かに過剰圧縮される。作動ばね46の過剰圧縮により生ずるばね力が、復帰ばね47のばね力に対抗して作用するので、電磁石30ないし保持磁石35の必要な保持力は、ピストン20が圧力で付勢されている限りにおいて、一層減少される。
【0030】
いま、パーキング・ロックを入れようとするとき、即ちパーキング・ロックの係止装置が係止位置に置かれようとするとき、圧力室13が公知のように圧力放出される。パーキング・ロックばね14のばね力のために、ピストン20は、係止球45がまだピストン凹所22内に保持されている位置まで進み、即ち電磁石から遠ざけられる。通常、この距離は部品形状に関係して約2〜3mmである。ピストン20のこの位置において、作動ばね46は、好適には、弛緩されている。そして今まで給電されていた電磁石30が電気遮断されると、復帰ばね47のばね力が円錐状押し込み体41を押し戻し、パーキング・ロックばね14のばね力は、ピストン20を一層移動させる。その場合、係止球45は、円錐状第2機能面43に沿って、円錐状押し込み体41の小さな直径の円筒状第1機能面42上に移動し、パーキング・ロックが係止位置に達する。
【0031】
本発明の図示した実施例において、ブロック装置40の構成要素は、構造長さを節約するために有利に、ピストン20の長孔21内に互いに入り組まされて配置されている。電磁石30のハウジング管状延長部32も同様に、ピストン長孔21の中に突出し、接極子ロッド37および円錐状押し込み体41の案内目的と、係止球45の収容および半径方向案内目的を負っている。勿論、同じ機能を果たす異なった部品立体的配置も採用できる。その場合、ブロック装置40は少なくとも部分的にピストン20の長孔21内に配置される。
【0032】
パーキング・ロックを解除するため、ばね蓄圧器10に予荷重を与えるため、およびブロック装置40の機械式作動のために必要な油圧的ないし空気圧的エネルギは、特に、自動変速機ないし自動切換変速機に通常存在する油圧式ないし空気圧式変速機制御装置から取り出される。しかし、パーキング・ロック作動に対して特別に設計された圧力供給装置も採用できる。
【0033】
本発明に基づくパーキング・ロックの採用は、自動車の自動変速機ないし自動切換変速機に限定されない。これは、少なくとも1つの回転駆動要素あるいは線形運動駆動要素が、パーキング・ロックによって、操作装置と係止装置との間における電油式ないし電空式の連動接続を介して拘束されねばならないような、ほかの駆動装置および駆動構成要素に対しても適用できる。回転駆動要素がパーキング・ロックによって拘束される用途は、電動機、変速機、駆動ヘッド、あらゆる種類の車両における車軸と車軸駆動装置、ロープウエイ、搬送装置、ベルトコンベヤ、ケーブルウインチ、作業機械などがある。線形作用をする駆動要素がパーキング・ロックを有する用途は、例えば自動化装置に存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明に基づくばね蓄圧器の断面図。
【符号の説明】
10 ばね蓄圧器
11 ばね蓄圧器の固定部分
12 制御開口
13 圧力室
14 パーキング・ロックばね
20 ピストン
21 ピストンの長孔
22 ピストン凹所
30 電磁石
31 電磁石ハウジング
32 ハウジング管状延長部
33 ハウジング開口
34 給電コイル
35 保持磁石
36 接極子
37 接極子ロッド
40 ブロック装置
41 円錐状押し込み体
42 円筒状第1機能面
43 円錐状第2機能面
44 円筒状第3機能面
45 係止球
46 作動ばね
47 復帰ばね
48 ばね受け
A 中心線

Claims (9)

  1. 駆動装置、特に自動車の自動変速機ないし自動化された変速機におけるパーキング・ロックであって、
    操作装置で発信される作動信号を介して駆動装置を拘束ないし解放する係止装置と、
    この係止装置を非係止状態において保持するための機械式ブロック装置(40)と、
    このブロック装置(40)をブロック位置に保持するための給電可能な電磁石(30)と
    を備え、前記係止装置がばね蓄圧器(10)の作動によって係止位置に置かれ、油圧ないし空気圧を介して、ばね蓄圧器(10)の予荷重のもとで、係止位置から解放されるパーキング・ロックにおいて、
    ブロック装置(40)が、係止装置によってその係止位置の解放時に機械式に作動され、給電された電磁石(30)によってブロック位置に保持される、ことを特徴とするパーキング・ロック。
  2. ブロック装置(40)がブロック位置において、圧力付勢状態中並びに無圧状態中、電磁石(30)が電気を切られてブロックが解かれるまでの間、ばね蓄圧器(10)をパーキング・ロックが解除されている位置に保持する、ことを特徴とする請求項1記載のパーキング・ロック。
  3. ブロック装置(40)が、係止装置によってその係止位置の解放時に機械式に、且つ電磁石(30)への給電によって電磁式に作動され、そのブロックは、給電された電磁石(30)によって保持され、この電磁石(30)の電気を切られるまでの間維持される、ことを特徴とする請求項1又は2記載のパーキング・ロック。
  4. ブロック装置(40)が、このブロック装置(40)を機械式に作動するためおよび電磁式に保持するための部品の公差を考慮した機械的公差補償を有する、ことを特徴とする請求項1、2又は3記載のパーキング・ロック。
  5. ブロック装置(40)が円錐状押し込み体(41)を有し、
    この円錐状押し込み体(41)が、係止装置を解放するために油圧ないし空気圧で制御されるピストン(20)に軸方向に当接支持された作動ばね(46)と、ばね蓄圧器(10)の固定部分(11)に軸方向に当接支持された復帰ばね(47)との間に、線形移動可能に配置され、
    前記円錐状押し込み体(41)が、円筒状に形成された第1機能面(42)と、それに隣接する円錐状に形成された第2機能面(43)と、それに隣接する少なくともほぼ円筒状に形成され第1機能面(42)より大きな直径をした第3機能面(44)とを有し、
    円錐状押し込み体(41)が、電磁石(30)の接極子(36)に固く結合され、
    ブロック装置(40)が係止装置を非係止状態においてブロックするための半径方向に移動可能な係止手段、特に少なくとも1つの係止球(45)を有し、
    ピストン(20)が、係止装置のその係止状態からの解放時、円錐状押し込み体(41)を機械式に電磁石(30)の方向に、その接極子(36)が電磁石(30)の保持磁石(35)に少なくともほぼ接する終端位置まで移動し、その際、ピストン(20)とばね蓄圧器(10)の固定部分(11)とのかみ合い結合が生ずるように、円錐状押し込み体(41)がその3つの機能面(42、43、44)を介して、係止手段を外側のピストン凹所(22)の中のブロック位置に運び入れる、ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のパーキング・ロック。
  6. 円錐状押し込み体(41)の第3機能面(44)が、第2機能面(43)の側の小さな直径と、この小さな直径より幾分大きな直径とを有する円錐形に形成されている、ことを特徴とする請求項5記載のパーキング・ロック。
  7. ピストン(20)は、係止装置の係止状態からの解放時、円錐状押し込み体(41)が接極子(36)の終端位置に到達するまでの行程より大きな軸方向移動行程を有している、ことを特徴とする請求項4、5又は6記載のパーキング・ロック。
  8. ブロック装置(40)がピストン(20)の長孔(21)の内部に配置されている、ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載のパーキング・ロック。
  9. 電磁石(30)がブロック装置(40)の機械式作動中に給電される、ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載のパーキング・ロック。
JP2002516512A 2000-08-02 2001-07-28 特に自動車変速機におけるパーキング・ロック Withdrawn JP2004505225A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10037565A DE10037565A1 (de) 2000-08-02 2000-08-02 Parksperre, insbesondere für ein Kraftfahrzeuggetriebe
PCT/EP2001/008770 WO2002010619A1 (de) 2000-08-02 2001-07-28 Parksperre, insbesondere für ein kraftfahrzeuggetriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004505225A true JP2004505225A (ja) 2004-02-19

Family

ID=7651015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516512A Withdrawn JP2004505225A (ja) 2000-08-02 2001-07-28 特に自動車変速機におけるパーキング・ロック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6823976B2 (ja)
EP (1) EP1305542B1 (ja)
JP (1) JP2004505225A (ja)
KR (1) KR100822494B1 (ja)
DE (2) DE10037565A1 (ja)
WO (1) WO2002010619A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106886A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
US8219289B2 (en) 2006-09-01 2012-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus, vehicle control method, computer program for implementing same method, and data storage medium storing same computer program
JP2020537732A (ja) * 2017-10-19 2020-12-24 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 自動車の自動変速機のパーキングロック

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7410038B2 (en) * 2002-10-11 2008-08-12 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Locking unit
JP4677519B2 (ja) * 2003-05-08 2011-04-27 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 自動化された自動車伝動装置のためのパークロック
US6983668B2 (en) * 2003-06-03 2006-01-10 General Motors Corporation Park solenoid assembly for an internal electronic transmission range selection (ETRS) system
US7082851B2 (en) * 2003-06-03 2006-08-01 General Motors Corporation Hydraulic servo assembly for an internal electronic transmission range selection (ETRS) system
SE0302563D0 (sv) * 2003-09-26 2003-09-26 Haldex Brake Prod Ab A parking brake mechanism for a disc brake
JP4332008B2 (ja) * 2003-10-02 2009-09-16 本田技研工業株式会社 自動パーキングブレーキ装置
DE102004030007A1 (de) * 2004-06-22 2006-03-02 Zf Friedrichshafen Ag Aktuatorvorrichtung zum Betätigen eines Verriegelungsmechanismus
DE102004055960A1 (de) 2004-11-19 2006-05-24 Zf Friedrichshafen Ag Parkbremse und Verfahren zum Betreiben einer Parkbremse
DE502005001418D1 (de) * 2005-01-05 2007-10-18 Getrag Ford Transmissions Gmbh Sicherheitsverriegelung, insbesondere für die Parksperre automatischer Getriebe
DE102005001548A1 (de) * 2005-01-13 2006-07-20 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Betätigen eines Verriegelungsmechanismus
DE102005057794A1 (de) * 2005-12-03 2007-06-06 Deere & Company, Moline Vorrichtung zur Betätigung einer Parkbremse
DE102005060583A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-21 Zf Friedrichshafen Ag Verriegelungsvorrichtung
DE102006022963A1 (de) 2006-05-12 2007-11-15 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Getriebesperre
US8053691B2 (en) * 2007-12-21 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Park inhibition solenoid assembly
DE102008006264B3 (de) * 2008-01-25 2009-04-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Fahrzeugfeststellbremse und Verfahren zum Betreiben einer Fahrzeugfeststellbremse
DE102008011898A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Daimler Ag Schaltvorrichtung
KR20090124421A (ko) * 2008-05-30 2009-12-03 현대자동차주식회사 자동 변속기용 주차 브레이크 장치
DE102008054472A1 (de) 2008-12-10 2010-06-17 Zf Friedrichshafen Ag Parksperre, insbesondere für Kraftfahrzeuge
KR100989042B1 (ko) * 2010-01-29 2010-10-20 주식회사 유니크 자동변속기용 파킹 솔레노이드 밸브
DE102010002021B4 (de) * 2010-02-17 2022-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Parksperren-System
DE102010002020A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 Deere & Company, Ill. Vorrichtung zur Steuerung einer Parksperre für ein Kraftfahrzeug
DE102010029704A1 (de) * 2010-06-04 2011-12-08 Zf Friedrichshafen Ag Shift-by-wire-Schaltvorrichtung mit mechanischer Parksperrenbetätigung
KR100994104B1 (ko) 2010-08-02 2010-11-12 주식회사 유니크 자동변속기용 파킹 로크 장치
US8567444B2 (en) * 2010-10-08 2013-10-29 GM Global Technology Operations LLC Accumulator assembly
EP2458226A1 (de) * 2010-11-29 2012-05-30 Magnetbau Schramme GmbH & Co. KG Verriegelungs-Vorrichtung
KR20130011411A (ko) * 2011-07-21 2013-01-30 현대자동차주식회사 주차 브레이크의 로킹 장치
KR101316845B1 (ko) 2011-07-21 2013-10-10 현대자동차주식회사 주차 브레이크의 로킹 장치
DE102012004157A1 (de) * 2012-03-05 2013-09-05 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Verriegelungseinheit
CN104160184A (zh) * 2012-03-05 2014-11-19 Svm舒尔茨管理有限责任两合公司 特别是用于自动变速器的停车锁止器的闭锁单元
US9080666B2 (en) 2012-05-29 2015-07-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Discrete mechanism for electronic transmission range selection
DE102012210571A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Betätigen eines Verriegelungsmechanismus
DE102012013373A1 (de) * 2012-07-04 2014-01-09 Audi Ag Stellvorrichtung für eine Parksperrenbetätigung
US9321435B2 (en) * 2012-11-07 2016-04-26 Gm Global Technology Operations Inc. Valve integrated park inhibit solenoid assembly
KR101383723B1 (ko) * 2012-12-12 2014-04-08 현대자동차(주) 자동화 수동변속기의 액츄에이터 기준위치 설정방법
DE102013008604A1 (de) * 2013-05-16 2014-09-18 Audi Ag Parksperrvorrichtung für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs
JP6288102B2 (ja) * 2013-10-23 2018-03-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 パーキング装置
US9328822B2 (en) * 2014-08-29 2016-05-03 Cnh Industrial America Llc Parking brake system for a work vehicle
EP3067591B1 (de) 2015-03-13 2017-10-18 GETRAG B.V. & Co. KG Parksperrenanordnung für ein kraftfahrzeuggetriebe
DE102016214682B4 (de) * 2016-02-15 2022-04-14 Magna powertrain gmbh & co kg Sperranordnung
FR3063323B1 (fr) * 2017-02-27 2020-10-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Verrou de parking a blocage mecanique pour une transmission de vehicule automobile
DE102018200929A1 (de) 2018-01-22 2019-07-25 Zf Friedrichshafen Ag Parksperrenvorrichtung und Getriebe mit einer solchen Parksperrenvorrichtung
DE102018130650B4 (de) * 2018-12-03 2020-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verriegelungseinrichtung für eine Parksperre eines Kraftfahrzeugs
DE102018132182A1 (de) * 2018-12-13 2020-06-18 Kendrion (Villingen) Gmbh Sperraktor, sowie Parksperre mit einem solchen Sperraktor
DE102019114413A1 (de) * 2018-12-14 2020-06-18 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Verriegelungseinheit
DE102019205596B3 (de) * 2019-04-17 2020-10-01 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Betätigen einer Parksperreneinrichtung eines Automatgetriebes und Verfahren zum Betreiben der Vorrichtung
DE102019215948A1 (de) * 2019-10-16 2021-04-22 Zf Friedrichshafen Ag Parksperre für ein Automatgetriebe in einem Kraftfahrzeug
DE102019218981A1 (de) 2019-12-05 2021-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Verriegeln einer Kolbenstange eines zum Auslegen einer Parksperre mit Druck beaufschlagbaren und zum Einlegen der Parksperre angefederten Kolbens eines Aktors
DE102020107057A1 (de) * 2020-03-13 2021-09-16 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Verriegelungseinheit
CN112133545B (zh) * 2020-10-30 2021-08-03 浙江大学 一种变压器铁芯减振装置及方法
CN112360976B (zh) * 2020-11-27 2021-10-01 安徽江淮汽车集团股份有限公司 轴系锁止结构及汽车
DE102020132884A1 (de) 2020-12-09 2022-06-09 Fte Automotive Gmbh Elektrohydraulischer Parksperrenaktuator
JP2024005129A (ja) * 2022-06-29 2024-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両用パーキング装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2156387A (en) * 1935-05-07 1939-05-02 Goldfinger Isidoro Electromagnetic latch bolt
US4987968A (en) 1988-08-19 1991-01-29 Lectron Products, Inc. In-line solenoid transmission interlock device
CA1325957C (en) * 1988-08-19 1994-01-11 Charles R. Martus In-line solenoid transmission interlock device
DE4127991C2 (de) 1991-08-23 1997-07-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Parksperre für automatische Getriebe von Kraftfahrzeugen
DE4322523A1 (de) * 1993-07-06 1995-01-12 Bayerische Motoren Werke Ag Steuereinrichtung für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe
IT1285239B1 (it) * 1996-02-14 1998-06-03 Danilo Baruffaldi Dispositivo di bloccaggio dello scorrimento dello stelo di un attuatore lineare, ed attuatore lineare munito di tale dispositivo
DE19820920B4 (de) * 1998-05-09 2008-07-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Parksperreneinrichtung für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe
DE19834156A1 (de) * 1998-07-29 2000-02-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Parksperre, insbesondere für automatische Getriebe von Kraftfahrzeugen
DE19858543A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuereinrichtung für ein automatisches Kraftfahrzeug-Getriebe

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8219289B2 (en) 2006-09-01 2012-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus, vehicle control method, computer program for implementing same method, and data storage medium storing same computer program
US8412422B2 (en) 2006-09-01 2013-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus, vehicle control method, computer program for implementing same method, and data storage medium storing same computer program
JP2010106886A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2020537732A (ja) * 2017-10-19 2020-12-24 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 自動車の自動変速機のパーキングロック
JP7184886B2 (ja) 2017-10-19 2022-12-06 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 自動車の自動変速機のパーキングロック

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002010619A1 (de) 2002-02-07
DE50102755D1 (de) 2004-08-05
EP1305542B1 (de) 2004-06-30
DE10037565A1 (de) 2002-04-04
KR100822494B1 (ko) 2008-04-16
EP1305542A1 (de) 2003-05-02
US20040011609A1 (en) 2004-01-22
US6823976B2 (en) 2004-11-30
KR20030022330A (ko) 2003-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505225A (ja) 特に自動車変速機におけるパーキング・ロック
US11215282B2 (en) Park lock for an automatic transmission in a motor vehicle
KR101604510B1 (ko) 파킹 로크용 제어 장치
KR101373472B1 (ko) 자동차 변속기용 파킹 브레이크 장치
US11261967B2 (en) Device for locking a piston rod of a piston of an actuator which is pressurizable in order to disengage a parking lock and is spring-loaded in order to engage the parking lock
CN110792770B (zh) 用于致动机动车辆中的停车锁的停车锁模块
EP1269045B1 (de) Parksperren-system für ein kraftfahrzeug-getriebe
DE10212038B4 (de) Parksperre
MXPA97001603A (en) Electron parking insurance
JP2012506980A5 (ja)
US11143299B2 (en) Device for locking a piston rod of a piston of an actuator which is pressurizable in order to disengage a parking lock and is spring-loaded in order to engage the parking lock
CN110748639B (zh) 电子驻车机构
CN115605693A (zh) 液压驻车锁致动模块
US11767914B2 (en) Device for locking a piston rod of a piston of an actuator which is pressurizable in order to disengage a parking lock and is spring-loaded in order to engage the parking lock
CN115769008A (zh) 用于车辆变速器的驻车锁装置以及车辆变速器
DE10015782A1 (de) Parksperren-System für ein Kraftfahrzeug-Getriebe
CN113728173B (zh) 换挡组及具有此类型的换挡组的传动系
DE10128430B4 (de) Parksperren-System
CN210770190U (zh) 驻车锁止结构及车辆
CN212106895U (zh) 一种自动变速器液压换挡驻车系统
CA2109494C (en) Electronic solenoid shifted power takeoff device
CN117222829A (zh) 用于驻车锁的致动器
CN115654037A (zh) 一种制动器的行星齿轮系统与滚珠丝杠组合传动机构
KR100427876B1 (ko) 차량의 발진 제한장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100608