JP2004505074A - 鎮咳剤としての2,2−二置換1,3−ジオキソラン - Google Patents

鎮咳剤としての2,2−二置換1,3−ジオキソラン Download PDF

Info

Publication number
JP2004505074A
JP2004505074A JP2002515881A JP2002515881A JP2004505074A JP 2004505074 A JP2004505074 A JP 2004505074A JP 2002515881 A JP2002515881 A JP 2002515881A JP 2002515881 A JP2002515881 A JP 2002515881A JP 2004505074 A JP2004505074 A JP 2004505074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
piperazin
diol
propane
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002515881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015403B2 (ja
Inventor
アレグレッティ,マルチェロ
セスタ,マリア・カンディダ
クルティ,ロベルト
ニコリニ,ルカ
Original Assignee
ドムペ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドムペ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ドムペ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2004505074A publication Critical patent/JP2004505074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015403B2 publication Critical patent/JP5015403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(±)−3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール環状アセタール、その光学分割方法、並びに(−)3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール(レボドロプロピジン)及びその塩を製造するための中間体としての使用。

Description

【0001】
本発明は、(±)3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール環状アセタール、それらの光学分割方法、並びに(−)3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール (レボドロプロピジン(levodropropizine))及びその塩を製造するための中間体としての使用に関する。
【0002】
より正確には、本発明は、式(1):
【0003】
【化3】
Figure 2004505074
【0004】
の(±)2,2−置換−1,3−ジオキソラン、
式中、Ra及びRbはそれぞれ同一でも異なっていてもよく、水素、C〜Cアルキル、フェニルであるか、
又はRa及びRbはそれらが結合しているC原子とともに、置換されていてもよい4〜7員炭素環式環を形成する、
に関するものである。
【0005】
本発明の式(1)の化合物において有用なのは、Ra及びRbが6以下のC原子を有するアルキル基のものである。Ra及びRbは好ましくは同一であり、より好ましくはRa及びRbはメチル若しくはエチルであるか、又はそれらが結合するC原子とともに5〜6の炭素原子を有する環を形成する。
【0006】
本発明はまた、式(1)の2,2−置換−1,3−ジオキソランと、医薬的に許容可能なL−リンゴ酸、D−及びL−酒石酸、D−及びL−マンデル酸、L−及びD−ショウノウスルホン酸のようなキラル酸との、鏡像異性的に純粋な一塩基塩に関する。
【0007】
本発明の特に好ましい化合物の例は:
(±)1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
(±)1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
(±)1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
(±)1,2−(3−ペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール L−酒石酸塩;
S(−)−1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール L−酒石酸塩、である。
【0008】
本発明の式(1)の化合物は、フェニルピペラジンを、式(2):
【0009】
【化4】
Figure 2004505074
【0010】
の(±)1,2−グリセリル−ジオキソラン、
式中、XはCl、Br、I及び好適なスルホン酸エステル(R−SO−)から成る群から選択され、RはC〜Cアルキル(好ましくはメチル)、トリフルオロメチル、フェニル、p−トリル及びp−メトキシフェニルから成る群から選択される、
と反応させることにより製造される。
【0011】
式(2)のジオキソランは公知化合物であり、及び/又は公知の方法にしたがい製造することができる。
式(2)のスルホン酸エステル(X=R−SO−)は、式(3):
R−SOH     (3)
のアルキル−及び/又はアリール−スルホン酸の無水物又は塩化物で、式(4):
【0012】
【化5】
Figure 2004505074
【0013】
の(±)2,2−置換−1,3−ジオキソラン−4−メタノール、
式中、Ra及びRbは先に定義した意味を有する、
をエステル化することにより製造される。
【0014】
式(4)の化合物は公知化合物である。実際、式(4)のラセミ体は酵素を利用する分割方法の基質として用いられる(米国特許第5,190,867号(02.03.1993))。グリセロルを出発物質とするdl−イソプロピリデングリセロルの製造(Merck 12.5232; Beil. 19.65)はOrg. Synth. Coll. Vol IIIに記載されている。
【0015】
式(2)の4−ハロメチル−ジオキソラン(式中、XはCl、Br、Iである)は、対応する式(2)のスルホン酸塩(X=RSO−、式中Rは先に定義したとおりである)を出発物質として、アセトン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、C〜Cアルコール及びそれらの混合物から成る群から選択される不活性溶媒中で、アルカリ金属又はアルカリ土類金属のハロゲン化物と反応させることにより製造することができる。該化合物を合成するための好ましい方法は、EP 0930311(21.07.1999)に開示されているような、対応する3−ハロ−1,2−プロパンジオールのジオキソラン化を含む。特に好ましいのは3−クロロ−プロパン−1,2−ジオールであり;好ましいアセタール化剤はホルムアルデヒド、アセトアルデヒド及びベンズアルデヒド、アセトン、ジエチルケトン、ベンゾフェノン、シクロヘキサノン、それらのアセタール及び/又はエノールエーテル、例えば2,2−ジメトキシプロパン、2,2−ジメトキシエタン、2−メトキシ−プロペンである。
【0016】
あるいは、式(2)(X=Cl又はBr)のジオキソランは、(+)2−クロロメチル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]−デカンの製造のためにFR 1522153に記載された方法にしたがいエピクロロヒドリン又はエピブロモヒドリンをシクロアルカノンとアセタール化することにより、又はBlicke FF et al., J. A. C. S, 74, 1735 (1972)及び同, 76, 1226 (1954)により、得ることもできる。
【0017】
フェニルピペラジンの、式(2)の1,2−グリセリルジオキソランを用いたアルキル化反応は、2級アミンから3級アミンへの変換に従来用いられる反応条件で、式(2)のアルキル化剤各モルに対して少なくとも1モル又はわずかにモル過剰のフェニルピペラジンを用いて、少なくとも1モルの対塩基(counterbase)の存在下で行われる。対塩基は式(2)のアルキル化剤に対して少なくとも等モル量で用いられ、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属(Na、K、Mg、Ca)の炭酸塩若しくは重炭酸塩又はCa若しくはMgの酸化物のような超微粒子無機塩基、又はトリエチルアミン、ジメチル若しくはジエチルアニリンのような3級アミン、ピリジン、ピコリン及びコリジンのような芳香族アミン、並びに、所望により、フェニルピペラジン自体から成る群から選択される。フェニルピペラジンは次の生産サイクルで再利用されてもよい。
【0018】
アルキル化反応は、加熱して、場合によりトルエン又はキシレンのような不活性溶媒の存在下で行うことができる。溶媒の還流下で操作する場合は反応時間を有利に短縮させるであろう。
【0019】
アルキル化反応の完了後、いかなる不溶物も濾過又は遠心して除去し、次に有機相を水で繰り返し洗浄して不純物及び副生成物を容易に除去する。そして、溶媒を蒸留除去し、実質的に純粋な本発明の式(1)の1,3−ジオキソランから成る残渣を高収率で得る。この残渣は、直接晶析することにより又はモル当量のカルボン酸との塩形成後に回収される。
【0020】
化合物(1)及びその塩は意外にも通常の溶媒から晶析させやすく、したがって本発明の方法は、潜在的な不純物としてのグリシドール及び/又はエピハロヒドリンの痕跡の存在による混入の危険性を最小限にする
好適な溶媒中で等分子量の所望の酸と塩形成させ、得られる塩を晶析させるような従来の方法を用いることにより、式(1)の化合物の一塩基塩が得られる。
【0021】
化合物(1)とキラル酸、特にL−酒石酸との塩形成が、化合物(1)のS−エナンチオマーを高収率で回収するための有効な光学分割方法であることが判明している。
【0022】
該(S)(−)エナンチオマー及びその塩は、鎮咳剤として、又は塩酸のような鉱酸、又は酢酸、マロン酸若しくはクエン酸のようなカルボン酸のモル過剰の希釈水溶液により触媒される、式(1)の(−)1,3−ジオキソランの水溶液の加熱加水分解により、(−)3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール(レボドロプロピジン)を合成するための中間体として、有用である。
【0023】
以下の実施例により本発明を更に説明する。
実施例1
11.98gの(±)2,3−O−(3−ペンチリデン)−グリセロルトシレート(tosylate)のn−ブタノール(70mL)溶液に、激しく攪拌しながら、4.5gの超微粒子炭酸ナトリウムを加え、次に6mLのフェニルピペラジンを加える。混合物を攪拌しながら還流し、この温度で20時間反応させる。次にブタノールを減圧下で蒸発させて除去し、残渣を水にとり、酢酸エチルで繰り返し抽出する。併せた有機相を乾燥して濾過する。次に溶媒を真空蒸発させ、得られた残渣を水性メタノールから晶析させて、8.95gの(±)1,2−(3−ペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオールを得る。これは4−フェニルピペラジン, 1−(2,2−ジエチル−1,3−ジオキソラン−4−イル−メチル)ともいう。
実施例2
実施例1に記載の方法にしたがい、(±)2,3−O−(2−プロピリデン)−グリセロルトシレートを用いて、(±)1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオールを得る。これは4−フェニルピペラジン, 1−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル−メチル)ともいう。
実施例3
3.28gの(±)1,4−ジオキサスピロ−[4.5]デカン−2−メチルクロリドのトルエン(16mL)溶液に、不活性ガス雰囲気下で5.45mLのフェニルピペラジンを加える。次に混合物を還流し、反応を完了させる(約8時間)。反応混合物を約50℃に冷却し、10mLの水を加えて激しく攪拌しながら少なくとも10分間維持する。相を分離させ、有機相を水で繰り返し洗浄する。溶媒を蒸発させて除去し、濃厚な油分を得、この油分を温イソプロパノール(15mL)に溶解させる。得られる溶液を徐々に冷却し、(±)1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオールを結晶性固体として分離させる。m.p. 58〜61℃。
【0024】
H NMR δ7.26(t,2H,J=7.4Hz);δ6.95(d,2H,J=8.9Hz);δ6.85(t,1H,J=7.28Hz);δ4.3(m,1H,J=6.1Hz);δ4.1(dd,1H,J=8.0Hz,J=6.1Hz);δ3.65(dd,1H,J=8.0,J=7.1Hz);δ3.2(t,4H,J=5.05Hz);δ2.9÷2.55(m,6H);δ1.7÷1.3(m,10H)。
実施例4
実施例1及び3に記載の方法にしたがい、
(±)1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−2−メタノール、メシレート;
(±)1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−2−メチルクロリド;
(±)1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−2−メタノール、トリフルオロメタンスルホン酸塩;
(±)1,4−ジオキサスピロ−[4.5]デカン−2−メタノール、メシレート;
(±)1,3−ジオキソラン−4−クロロメチル−2,2−ジメチル;
(±)1,3−ジオキソラン−4−ブロモ−メチル−2,2−ジメチル、
から成る群から選択される1,3−ジオキソランを、フェニルピペラジンと反応させることにより、以下の化合物:
(±)1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
(±)1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオール;
(±)1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール、
を得た。
実施例5
3gのL−酒石酸を、攪拌しながら(±)1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオール(6.32g)の無水エタノール(70mL)溶液に加える。混合物が完全に溶解するまで攪拌し、次に5〜8℃に冷却する。4.05gの結晶性固体を得、無水エタノールから再結晶させて3.82gのS(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオール L−酒石酸塩を得る。m.p. 131〜132℃、[α]=−9.6°(c=l%;MeOH);
H NMR δ7.5(dd,2H,J=8.7,J=7.3);δ7.2(m,3H);δ4.8(m,1H);δ4.4(s,2H);δ4.35(dd,1H,J=8.9Hz,J=6.7Hz);δ3.86(dd,1H,J=8.9Hz,J=5.8Hz);δ3.6−3.4(m,10H);δ1.8−1.48(m,10H)。
実施例6
2.4gのS(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオール L−酒石酸塩の水溶液を、2N NaOHを添加することによりアルカリ化し(pH=8)、次に酢酸エチルで徹底的に抽出する。併せた有機相を10%一塩基性リン酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固し、次にイソプロパノールから晶析させて、1.5gのS(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオールを得る。m.p. 63〜64℃、[α]=−7.8°(1%MeOH)。
【0025】
H NMR δ7.26(t,2H,J=7.4Hz);δ6.95(d,2H,J=8.9Hz);δ6.85(t,1H,J=7.28Hz);δ4.3(m,1H,J=6.1Hz);δ4.1(dd,1H,J=8.0Hz,J=6.1Hz);δ3.65(dd,1H,J=8.0,J=7.1Hz);δ3.2(t,4H,J=5.05Hz);δ2.9÷2.55(m,6H);δ1.7÷1.3(m,10H)。
実施例7
実施例1〜4の方法にしたがって製造した1,3−ジオキソランをL−酒石酸と塩形成させ、得られた塩を分別再結晶させることにより、以下の化合物:
S(−)−1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール, L−酒石酸塩;
S(−)−1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール, L−酒石酸塩;
S(−)−1,2−(3−ペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール, L−酒石酸塩、
を製造した。次にこれら化合物を実施例6の方法にしたがって中和し、対応する遊離塩基を得た。
実施例8
70mLの酢酸水溶液(10% w/v)中の2.8gのS(−)−1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール懸濁液を2時間還流し、次にその中で蒸気を泡立たせてシクロペンタノンを蒸留し分離する。水相を10% NaOH溶液の添加によりpH7.5に中和し、次に5〜10℃に冷却して、1.97gの(−)3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパンジオールを得る。m.p. 102〜103℃、[α]=−23.5℃(2.8% CHC1)。
実施例9
あるいは、実施例6及び7に記載の1,3−ジオキソラン誘導体:S(−)1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;S(−)1,2−シクロペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオール、のうちの1つ0.35モル当量を、45mLの水中の36%塩酸溶液(36mL)に攪拌しながら分割して加え、懸濁液を80℃まで加熱して透明な溶液を得、更に30分間この温度で維持する。次に20〜25℃に冷却して、水相を繰り返しジクロロメタンで抽出し(3×15mL)、n−ブタノール(0.5L)を加える。2相性混合物を還流し、水とn−ブタノールとの共沸物を蒸留し、約300mLの留出物を回収する。次に冷却して(−)3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパンジオール 塩酸塩(85g)の晶析を促進させる。
【0026】
125mLの水中の塩酸塩溶液に活性炭(2.2g)を加えて50℃で15分間加熱することにより脱色し、濾過し、水酸化アンモニウム水溶液(30% w/w)を添加することにより中和する。50℃まで短時間加熱した後、(−)3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパンジオール結晶の添加により晶析を開始させる。懸濁液を放置して自然に冷却し、次に+2〜+4℃で2時間維持する。最後に濾過して70〜72gの(−)3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−1,2−プロパンジオールを得る。

Claims (8)

  1. 式(1):
    Figure 2004505074
    の化合物であって、
    式中、Ra及びRbはそれぞれ同一でも異なっていてもよく、水素、C〜Cアルキル、フェニルであるか、
    又はRa及びRbはそれらが結合しているC原子とともに、置換されていてもよい4〜7員炭素環式環を形成する、
    前記化合物。
  2. Ra及びRbが同一である請求項1に記載の化合物。
  3. Ra及びRbがメチル又はエチルである請求項1又は2に記載の化合物。
  4. (±)1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
    (±)1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
    (±)1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
    (±)1,2−(3−ペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
    S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール L−酒石酸塩;
    S(−)−1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール L−酒石酸塩、
    から選択される請求項1に記載の化合物。
  5. フェニルピペラジンを、式(2):
    Figure 2004505074
    の(±)1,2−グリセリル−ジオキソラン、
    式中、XはCl、Br、I及び好適なスルホン酸エステル(R−SO−)から成る群から選択され、RはC〜Cアルキル(好ましくはメチル)、トリフルオロメチル、フェニル、p−トリル及びp−メトキシフェニルから成る群から選択される、
    と反応させることによる、式(1)の化合物の製造方法。
  6. 塩基の存在下、トルエン又はキシレンを溶媒として用いて反応が行われる請求項5に記載の方法。
  7. L−酒石酸と塩形成させることによる請求項1〜4に記載の化合物の光学分割方法。
  8. 対応する(S)エナンチオマーを合成するための請求項1〜4に記載の化合物の中間体としての使用。
JP2002515881A 2000-07-28 2001-07-18 (−)3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール及びその中間体の製造方法 Expired - Fee Related JP5015403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2000A001735 2000-07-28
IT2000MI001735A IT1318651B1 (it) 2000-07-28 2000-07-28 Sintesi di (+-)1,3-diossolani e loro risoluzione ottica.
PCT/EP2001/008305 WO2002010150A1 (en) 2000-07-28 2001-07-18 2,2-disubstituted 1,3-dioxolanes as antitussive agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004505074A true JP2004505074A (ja) 2004-02-19
JP5015403B2 JP5015403B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=11445592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002515881A Expired - Fee Related JP5015403B2 (ja) 2000-07-28 2001-07-18 (−)3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール及びその中間体の製造方法

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6916926B2 (ja)
EP (1) EP1307440B1 (ja)
JP (1) JP5015403B2 (ja)
KR (1) KR100788532B1 (ja)
CN (1) CN1216053C (ja)
AT (1) ATE290533T1 (ja)
AU (1) AU2001281992A1 (ja)
BR (1) BR0112802A (ja)
CZ (1) CZ301039B6 (ja)
DE (1) DE60109299T2 (ja)
EE (1) EE05159B1 (ja)
ES (1) ES2237589T3 (ja)
HK (1) HK1058798A1 (ja)
HU (1) HU229801B1 (ja)
IL (2) IL153502A0 (ja)
IT (1) IT1318651B1 (ja)
MX (1) MXPA02012922A (ja)
PL (1) PL206308B1 (ja)
PT (1) PT1307440E (ja)
RS (1) RS50862B (ja)
RU (1) RU2269522C2 (ja)
SI (1) SI21041B (ja)
SK (1) SK286795B6 (ja)
UA (1) UA73790C2 (ja)
WO (1) WO2002010150A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1318650B1 (it) * 2000-07-28 2003-08-27 Dompe Spa 1,3-diossolani ad attivita' antitosse.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188589A (en) * 1981-02-25 1982-11-19 Menarini Sas 3(4-phenyl-1-piperazino-1-yl)-1,2-propanediol- 3-(theophyllin-7-yl)-1-propane sulfonate, manufacture and antitussive medicine containing same
US4669911A (en) * 1984-10-16 1987-06-02 Skf Nova Ab Clamping ring with variable bore size
WO1993016056A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Dompé Farmaceutici S.P.A. 3-(piperazin-1-yl)-propane-1,2-diol n-oxydes and n,n'-dioxides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049660A (en) * 1971-06-18 1977-09-20 Delalande S.A. N-substituted derivatives of 4 (N-piperazinylmethyl) spiro dibenzocycloheptadi- (or tri-) ene-5, 2-dioxolane (1,3) their method of preparation and their application in therapeutics
IT1203721B (it) * 1983-12-29 1989-02-23 Dompe Farmaceutici Spa Composti otticamente attivi ad attivita' antitosse e sedativa centrale,procedimento per la preparazione e composizioni che li contengono
IL111730A (en) * 1993-11-29 1998-12-06 Fujisawa Pharmaceutical Co Piperazine derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
IT1318650B1 (it) * 2000-07-28 2003-08-27 Dompe Spa 1,3-diossolani ad attivita' antitosse.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188589A (en) * 1981-02-25 1982-11-19 Menarini Sas 3(4-phenyl-1-piperazino-1-yl)-1,2-propanediol- 3-(theophyllin-7-yl)-1-propane sulfonate, manufacture and antitussive medicine containing same
US4669911A (en) * 1984-10-16 1987-06-02 Skf Nova Ab Clamping ring with variable bore size
WO1993016056A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Dompé Farmaceutici S.P.A. 3-(piperazin-1-yl)-propane-1,2-diol n-oxydes and n,n'-dioxides

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002010150A1 (en) 2002-02-07
YU3103A (sh) 2006-05-25
BR0112802A (pt) 2003-07-01
PL206308B1 (pl) 2010-07-30
EE05159B1 (et) 2009-04-15
PT1307440E (pt) 2005-05-31
ITMI20001735A1 (it) 2002-01-28
SI21041A (sl) 2003-04-30
MXPA02012922A (es) 2003-10-06
HUP0301473A2 (hu) 2003-08-28
IL153502A0 (en) 2003-07-06
DE60109299T2 (de) 2005-07-21
HU229801B1 (en) 2014-07-28
CN1444579A (zh) 2003-09-24
DE60109299D1 (de) 2005-04-14
SI21041B (en) 2005-08-31
EP1307440A1 (en) 2003-05-07
EP1307440B1 (en) 2005-03-09
RU2269522C2 (ru) 2006-02-10
PL361173A1 (en) 2004-09-20
JP5015403B2 (ja) 2012-08-29
IT1318651B1 (it) 2003-08-27
US6916926B2 (en) 2005-07-12
SK286795B6 (sk) 2009-05-07
CN1216053C (zh) 2005-08-24
CZ2003269A3 (cs) 2003-06-18
KR20030016424A (ko) 2003-02-26
CZ301039B6 (cs) 2009-10-21
KR100788532B1 (ko) 2007-12-24
ITMI20001735A0 (it) 2000-07-28
EE200300035A (et) 2004-10-15
UA73790C2 (uk) 2005-09-15
ES2237589T3 (es) 2005-08-01
HK1058798A1 (en) 2004-06-04
IL153502A (en) 2006-12-10
AU2001281992A1 (en) 2002-02-13
ATE290533T1 (de) 2005-03-15
SK902003A3 (en) 2003-09-11
US20030176446A1 (en) 2003-09-18
RS50862B (sr) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036090A (en) 3-Aryloxazolidinone derivatives, process for their preparation and their use in therapy
US7915421B2 (en) Method for preparing phenyl acetic acid derivatives
JP5015403B2 (ja) (−)3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール及びその中間体の製造方法
JP5107497B2 (ja) 鎮咳活性を有する1,3−ジオキソラン
JP2007501837A (ja) 医薬活性化合物の製造方法
CZ290864B6 (cs) Benzo[b]thiofen-5-ylderiváty
JPH034075B2 (ja)
JPH054949A (ja) 光学活性シクロブチルアミン類の製造方法
WO2008016199A1 (en) Process for the preparation of chiral 2-hydroxymethyl-1,4-benzodioxane compound

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees