JP2004505068A - 非ステロイド性抗炎症剤 - Google Patents

非ステロイド性抗炎症剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505068A
JP2004505068A JP2002515874A JP2002515874A JP2004505068A JP 2004505068 A JP2004505068 A JP 2004505068A JP 2002515874 A JP2002515874 A JP 2002515874A JP 2002515874 A JP2002515874 A JP 2002515874A JP 2004505068 A JP2004505068 A JP 2004505068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydroxy
benzoxazin
amino
trifluoromethylvaleroylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002515874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004505068A5 (ja
Inventor
ヤロホ,ステファン
レーマン,マンフレート
シュメース,ノルベルト
ブーフマン,ベルント
レービンケル,ハルトムート
ドロエシャー,ペーター
スクバラ,ベルナー
クロリキービクツ,コンラート
ヘネケス,ハルトビク
シェーケ,ハイケ
ショッテリウス,アルント
Original Assignee
シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエーリング アクチエンゲゼルシャフト filed Critical シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2004505068A publication Critical patent/JP2004505068A/ja
Publication of JP2004505068A5 publication Critical patent/JP2004505068A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/536Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/021,2-Oxazines; Hydrogenated 1,2-oxazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、非ステロイド抗炎症剤としての一般式(I)の化合物類の使用、並びにそれらの生成方法及び選択された化合物に関する。

Description

【0001】
本発明は、炎症の処理のための医薬剤の生成のためへの非ステロイド化合物の使用、選択された化合物及びその生成方法に関する。
【0002】
グルココルチコイド受容体に良好に結合し、そして抗炎症作用(グルココルチコイド)を有する多数のステロイド化合物の他に、今日まで、抗炎症作用が示されていない、グルココルチコイド受容体に結合する非ステロイド化合物が知られている[例えば、Nature Medicine 4 (1998) 92, Mol. Pharmacol. 52 (1997) 571を参照のこと]。さらに、ステロイド化合物から誘導され、グルココルチコイド受容体に対する親和性を有し、そしてたぶん、受容体により仲介される抗炎症作用を有する非ステロイド化合物で記載されている[J. Med. Chem. 36 (1993), 3278−3285]。しかしながら、動物実験においては、それらの化合物は、ステロイド性グルココルチコイドに関していずれの利点を示さず、すなわち代謝効果から抗炎症作用、例えば腎上機能の抑制を分離することは不可能であった。
【0003】
WO98/54159号から、高い黄体ホルモン活性を有する非ステロイド性化合物が知られている。この特許においては、そこで請求される化合物がまた、グルココルチコイド及び/又は無機コルチコイド受容体に対して作用を部分的に有することが観察される。しかしながら、これに関して、化合物の実際の言及も、試験結果の開示も存在しない。すなわち、WO98/54159号の一般的に請求される化合物のプールから、グルココルチコイド受容体に対して高い黄体ホルモン活性及び作用を有する特定の化合物はより詳細には記載されていない。しかしながら、産業的な利用性に関しては、上記作用に関して選択性を有する化合物が好都合である。
【0004】
他方では、WO00/32584号から、抗炎症作用と所望しない代謝副作用との間の作用の分離を有するフェノール誘導体が、非ステロイド性抗炎症剤として知られている。
従来技術に開示される化合物は、抗炎症作用と所望しない副作用との間の作用のそれらの分離に関して、まだ改良の必要性がある。
従って、本発明の目的は、従来技術の化合物よりも少なくとも良好であるか又はより良好である作用の分離を示す新規非ステロイド性抗炎症剤を入手することである。
【0005】
グルココルチコイド受容体に良好に結合し、そしてこの結合により仲介される場合、抗炎症作用を生成する非ステロイド性化合物が現在見出されている。この実験においては、それらの化合物は、抗炎症性作用と所望しない作用との間の作用の有意に良好な又は少なくとも同等に良好な分離を示し、そして前に記載された非ステロイド性グルココルチコイドよりも卓越するか、又は少なくとも良好な作用を有する。
本発明によれば、抗炎症作用を有する下記一般式I:
【0006】
【化6】
Figure 2004505068
【0007】
[式中、R及びRは、同じであるか又は異なっており、そして水素原子、C−C−アルキル基を表すか、又は鎖のC−原子と一緒に、合計3〜7個の結合を有する環を表し、
は、直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基又は直鎖もしくは枝分かれ鎖の部分的に又は完全に弗素化されたC−C−アルキル基を表し、
Aは、下記式:
【0008】
【化7】
Figure 2004505068
【0009】
(式中、点線は界面部位を意味し、
〜Rは、同じであるか又はお互い異なっており、そして水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、COOR基(ここでRは、水素原子、又は直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基又はベンジル基を表す)、CONR10基(ここでR10は、水素原子、又は直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基を表す)、NHR11基(ここでR11は、水素原子、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、直鎖もしくは枝分かれ鎖の部分的にもしくは完全に弗素化されたC−C−アルキル基、C−C−アシル基、−SO−(C−C) アルキル基、又は任意にはハロゲン又はC−C−アルキル基により置換されている−SO−フェニル基を表す)、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルケニル基、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、弗素原子、C−C−アシル基、アリール基又はヘテロアリール基により部分的に又は完全に置換されている、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基を意味し、又は
及びRは、環Aの2つの炭素原子と一緒に、合計5〜7個の結合を有する飽和又は不飽和炭素環式環を意味する)で表される基を表し、
Arは、下記一般部分式1又は2:
【0010】
【化8】
Figure 2004505068
【0011】
(式中、基X3a, X3b, X, X, X (部分式1における)及びY, Y, Y及びY(部分式2における)は、同じであるか又は異なっており、そして水素原子、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、又は直鎖又は枝分かれ鎖の、部分的には完全に弗素化されたC−C−アルキル基を意味し、
基X, X, X(部分式1における)又はY, Y, Y(部分式2における)はさらに、同じであるか又は異なっており、そして水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−C−アルコキシ基又はC−C−アルカノイルオキシ基を意味する)で表される基から選択された環システムを表す]で表される化合物類、及びそれらのラセミ体又は別々に存在する立体異性体、及び任意には、それらの生理学的適合できる塩が、医薬剤の生成への使用のために適切である。
【0012】
本発明の一般式Iの化合物は、不斉中心の存在のために、異なった立体異性体として存在することができる。ラセミ体及び別々に存在する立体異性体の両者は、本発明の目的物の一部である。
本発明の特定の目的物は、それらが(+)−化合物として言及される偏光の面を回転する異性体である。
一般式Iの化合物における基として定義される置換基は、個々の場合、下記意味を有することができる。
【0013】
−C−アルキル基R, R, R, R, R, R12, X及びYは、直鎖又は枝分かれ鎖であり、そしてメチル−、n−プロピル−、イソ−プロピル、n−ブチル−イソ−ブチル、tert−ブチル−、又はn−ペンチル−、2,2−ジメチルプロピル−、2−メチルブチル−又は3−メチルブチル基を表す。メチル基又はエチル基が好ましい。
及びRが鎖のC原子と一緒に、3〜7員の環を形成する場合、後者は任意には、1〜2個の酸素原子により置換され、そして例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はヘプチル環であり得る。
【0014】
部分的に又は完全に弗素化されたC−C−アルキル基に関しては、上記の部分的に又は完全に弗素化されたアルキル基が考慮される。後者の中で、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基、及び部分的に弗素化されたアルキル基、例えば5, 5, 5, 4, 4−ペンタフルオロペンチル基又は5, 5, 5, 4, 4, 3, 3−ヘプタフルオロペンチル基が好ましい。トリクルオロメチル基及びペンタフルオロエチル基が好ましい。
【0015】
フェニル環Aの置換基は、お互い独立して、請求項に定義される意味、例えば、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、NHR11基(ここで、R11は水素原子、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖の部分的に又は完全に弗化されたC−C−アルキル基、C−C−アシル基、−SO−(C−C) アルキル基、又はハロゲン又はC−C−アルキル基により任意に置換された−SO−フェニル基を表す)、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルケニル基、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、弗素原子、C−C−アシル基、アリール基又はヘテロアリール基により部分的に又は完全に置換された、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基を有することができる。
【0016】
1〜3個の非ハロゲン置換基を担持するフェニル環Aが好ましい。
さらに、R及びRは、環Aの2個の炭素原子と一緒に、合計5〜7個の結合を有する、飽和又は不飽和炭素環、例えばインダン、ナフタレン、テトラヒドロナフタレン、ベンゾシクロヘプタンを意味する。
【0017】
本発明の目的は、R〜Rは、同じであるか又はお互い異なっており、そして水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、COOR基(ここでRは、水素原子、又は直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基又はベンジル基を表す)、CONR10基(ここでR10は、水素原子、又は直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基を表す)、NHR11基(ここでR11は、水素原子、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖の部分的に又は完全に弗素化されたC−C−アルキル基、C−C−アシル基、−SO−(C−C) アルキル基、又は任意にはハロゲン又はC−C−アルキル基により置換されている−SO−フェニル基を表す)、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルケニル基、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、弗素原子、C−C−アシル基、アリール基又はヘテロアリール基により部分的に又は完全に置換されている、直鎖又は枝分かれ鎖のC−C−アルキル基を意味する一般式Iの化合物の使用である。
【0018】
ハロゲン原子又はハロゲンとは、弗素、塩素、臭素又は沃素原子を意味する。弗素、塩素又は臭素原子が好ましい。
−C−アルケニル基に関しては、ビニル、2−置換されたビニル基、1−プロペニル、2−プロペニル、2−又は3−置換された2−プロペニル基、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−2−プロペンチル、2−メチル−2−プロペンチル、1−ペンテニル、1−メチル−1−ブテニル、2−メチル−1−ブテニル、及び3−メチル−ブテニル基が考慮される。1−又は2−位置に二重結合を担持するアルケニル基が好ましい。ビニル基又はプロペニル基のための置換基として、主にメチル基又はエチル基が適切である。
【0019】
−C−アルキニル基は、例えばエチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−メチル−1−ブチニル、4−メチル−1−ブチニル又は1−ペンチニル基として定義される。1−又は2−位置に三重結合を担持するアルキニル基が好ましい。
−C−アシル基に関しては、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、n−ブチロイル、2−メチルプロピオニル、n−バレロイル、2−メチルブチロイル、3−メチルブチロイル又はビバロイル基を意味する。
【0020】
スルホニル(C−C)−アルキル基R11に関しては、例えばメチルスルホニル基又はエチルスルホニル基を意味する。
任意には、ハロゲン又はC−C−アルキル基により置換されているスルホニルフェニル基R11に関しては、2−クロロ(フェニルスルホニル)、3−クロロ(フェニルスルホニル)、4−クロロ(フェニルスルホニル)、2−メチル(フェニルスルホニル)、3−メチル(フェニルスルホニル)及び4−メチル(フェニルスルホニル)が言及され得る。スルホニル基は、NHR11基の窒素原子にその遊離原子価により結合される。
【0021】
アリールは、フェニル基又は置換されたフェニル基を意味する。
アリール基の置換基として、ハロゲン原子、シアノ、ニトロ、C−C−アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ及びC−C−アルカノイル基、枝分かれ鎖及び枝なし鎖のC−C−アルキル基、部分的に又は完全に弗素化された、枝分かれ鎖及び枝なし鎖のC−C−アルキル基が適切である。
ヘテロアリールは、酸素、窒素又は硫黄の群から1〜3個の追加のヘテロ原子を、環に含むことができる芳香族複素環式5−及び6−環を含んで成る。複素環式の5員の環が好ましい。特に、チエニル、ピリジル、チアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、及びイミダゾリルが言及され得る。
【0022】
ヘテロアリールは任意には、枝なし鎖のC−C−アルキル基、弗素化され得る、枝分かれ鎖及び枝なし鎖のC−C−アルキル基、及び/又はハロゲン原子により置換され得る。
基X, Yのための可能であるヒドロキシ基は任意には、エーテル又はエステルとして下記に定義され得る:
ヒドロキシ基のエーテル化のためのC−C−アルキル基として、上記で言及されたアルキル基、特にメチル基又はエチル基が適切である。
ヒドロキシ基のエステル化のためのC−C−アルカノイル基として、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソ−ブチリル、バレリル又はイソ−バレリル又はピバロイル基、好ましくはアセチル基が考慮される。
【0023】
ヒドロキシ基のエステル化のためのC−C−アシル基として、例えば上記に言及されるアルカノイル基、好ましくはアセチル基、又はベンゾイル、トルオイル、フェニルアセチル、アクリロイル、シンナモイル又はシクロヘキシルカルボニル基が言及され得る。
, X, X, Y, Y, Y又はYのためのC−C−アルカノイルオキシ基として、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、イソ−ブチリルオキシ、バレリルオキシ又はイソ−バレリルオキシ基、好ましくはアセトキシ基が考慮される。
【0024】
Arが部分式2を表し、そしてYがメチル基を意味する化合物が好ましい。
Arが部分式2を表し、そしてYがメチル基を意味し、そして他の置換基Y, Y及びYが水素を意味する化合物が特に好ましい。
異なった明示において黄体ホルモン性及びアンドロゲン性活性から成る混合されたプロフィールに関する非ステロイド性化合物はすでに、WO98/54159号の主題である。抗炎症作用を有する医薬剤の生成のために本特許出願に従って使用されるべき請求項1記載の一般式Iの化合物は、WO98/54159号に包含される一般式の範囲内にあるが、しかし基としては好ましくなく、又はそこにおける化合物として直接的に開示されていない。従って、それらは、見出された抗炎症作用のために、及び所望しない代謝効果又は他の効果から分離される発明の活性の特許条件を満たす。
【0025】
本発明の内容における所望しない作用/効果は、他のステロイド受容体に対する代謝作用又は結合である。
下記名称により引用される一般式Iの化合物は、WO98/54159号に引用される一般式の範囲内であるが、しかしそこにおける名称によってはこれまで記載されていない。従って、それらは、新規であり、そしてまた、見出されており、そして所望しない副作用から分離される抗炎症作用のために、本発明の活性の特許必要条件を満たす。
従って、それらの化合物はまた、本発明の対象に属し、そして下記に列挙される。
【0026】
それらの名称は、下記式:
【化9】
Figure 2004505068
【0027】
で表される、6−[4−(2−クロロ−3−R−4−R−5−R−6−R−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンにより例示される。
【0028】
次の化合物は、本発明の対象である:
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
5−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
6−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
5−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
6−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0029】
5−[4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
6−[4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(インダン−4’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(インダン−4’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0030】
(+)6−[4−(インダン−4’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0031】
(−)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0032】
6−[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−シアノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−エテニル−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0033】
6−[4−(2−エチル−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(5−フルオロ−2−フェニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−{5−フルオロ−2−(フラン−2’−イル)フェニル}−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(1−ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0034】
(−)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(1−ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(1−ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0035】
6−[4−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0036】
(+)6−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0037】
(−)6−[4−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン1−オン;
(−)6−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0038】
6−[4−(2,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0039】
(+)6−[4−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−クロロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−クロロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−クロロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0040】
(−)6−[4−(2−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0041】
6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルヘキサノイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルヘキサノイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0042】
6−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0043】
(+)6−[4−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0044】
(−)6−[4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0045】
6−[4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0046】
(+)6−[4−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0047】
(−)6−[4−(2−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0048】
6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0049】
(+)6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0050】
(−)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0051】
6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0052】
(+)6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0053】
(−)6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0054】
6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0055】
(+)6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0056】
(−)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0057】
6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0058】
(+)6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0059】
(−)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0060】
6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0061】
(+)6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2,5−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0062】
(−)6−[3−{1−(2,5−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2,5−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0063】
6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[3−{1−(2−ブロモフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[3−{1−(2−ブロモフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0064】
(+)6−[3−{1−(2−ブロモフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
【0065】
(−)5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
(+)5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
6−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0066】
6−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
5−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
(−)5−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
【0067】
(+)5−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
5−[4−(5−フルオロ−2−メシルアミノフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
(−)5−[4−(5−フルオロ−2−メシルアミノフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
(+)5−[4−(5−フルオロ−2−メシルアミノフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0068】
(−)6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0069】
6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0070】
(+)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(−)6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
6−{3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
【0071】
(−)6−{3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
(+)6−{3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン。
【0072】
本発明の特定の観点は、上記に示される2,3−ベンズオキサジン−1−オンである。
本発明のもう1つの観点は、3−位置にメチル基を担持する、上記に示される化合物2,3−ベンズオキサジン−1−オンである。
一般式Iの化合物が塩として存在する場合、これは例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、安息香酸塩、メシル酸塩、クエン酸塩又は琥珀酸塩の形で存在することができる。
【0073】
本発明の化合物がラセミ体混合物として存在する場合、それらは、当業者に知られているラセミ体分離方法に従って、工学的に活性的な純粋な形に分離され得る。例えば、ラセミ体混合物は、光学的に活性的なキャリヤー材料(CHIRALPAK AD)上でのクロマトグラフィー処理により、その純粋な異性体に分離され得る。一般式Iのラセミ体化合物における遊離ヒドロキシ基を、光学的活性の酸によりエステル化し、そして分別結晶化又はクロマトグラフィーにより得られるジアステレオマーエステルを分離し、そして光学的に純粋な異性体を形成するために個々の場合、前記分離されたエステルを鹸化することが可能である。光学的活性酸として、例えばマンデリン酸、樟脳スルホン酸又は酒石酸が使用され得る。
【0074】
本発明の化合物の製造方法:
本発明の化合物は、市販のフェニル化合物、又は既知方法に従って入手できるフェニル化合物から出発して構築される鎖C(R)(R)−CH−C(OH)(R)−B−NH−Arから得られ、ここで基Rは最後の段階で導入され、又は式(1)又は(2)(=Ar)の環システムはアミド結合B−NH−Arの形成により導入される。
【0075】
下記方法の1つに従って生成され、そしてAが置換された芳香族環である化合物は任意には、既知方法に従って、この芳香遊離基で選択的に置換され得る。この方法の例は、複数の結合の触媒性水素化、ニトロ化及びハロゲン化である。さらに、ハロゲン及びニトロ置換基は、さらなる可能な変性を提供する。従って、例えばアリール臭化物が、当業界に知られている手段で、パラジウム触媒下で硼素、錫又は亜鉛試薬と反応せしめられ得る。ニトロ化合物が、例えば水添分解により、又は金属、例えば鉄又は亜鉛により、アニリン誘導体に還元され得る。このアニリン誘導体はさらに、既知の手段、例えばSandmeyer反応により、ジアゾ化の後、反応せしめられ得る。
【0076】
(A):
下記一般式II:
【化10】
Figure 2004505068
【0077】
[式中、A, R及びRは、式Iに示される意味を有する]で表されるα−ケトカルボン酸が、下記一般式III:
(R12SiR      (III)
[式中、Rは一般式Iに示される意味を有し、そしてR12はC−C−アルキル基を意味する]で表される化合物により、触媒の存在下で任意にはエステル化され、又はアルカリ金属化合物、例えばグリニャール試薬又はリチウムアルキルと反応せしめられ、下記一般式IV:
【0078】
【化11】
Figure 2004505068
【0079】
で表される化合物が形成される。触媒として、弗化物塩又は塩基性化合物、例えばアルカリ炭酸塩が適切である(J. Am. Chem. Soc. 111, 393(1989)。
任意には、前記エステルが再び分解され、そして次に、下記一般式V:
Ar−NH−R13     (V)
[式中、R13は水素原子又はC−C−アシル基を意味し、そしてArは一般式Iにおいて示される意味を有する]で表される化合物と反応せしめられ、それにより、次に、基R13が分解され、一般式Iの化合物が得られるか、又は一般式V:
Ar−NH−R13      (V)
[式中、R13は水素原子又はC−C−アシル基を意味し、そしてArは一般式Iにおいて示される意味を有する]で表される化合物と直接的に反応せしめられ、
【0080】
任意には、例えば酸塩化物への転換による酸機能の活性化の後、基R13がいずれかの順序で分解され、そして下記一般式III:
(R12−SiR      (III)
[式中、R及びR12は上記で表された意味を有する]で表される化合物と反応せしめられ、一般式Iの化合物が得られる。
(B):
下記一般式VI:
【0081】
【化12】
Figure 2004505068
【0082】
[式中、A, B, R, R及びRは式Iにおいて同定される意味を有し、そしてLGはいずれかの脱離基を意味する]で表される化合物が、下記一般式V:
Ar−NH−R13      (V)
[式中、R13は水素原子又はC−C−アシル基を意味し、そしてArは一般式Iにおいて示される意味を有する]で表される化合物と反応せしめられ、それにより基R13が切断され、式Iの化合物が得られる。
この場合、一般式VIの化合物はまた、任意には、所望には単離され得るか、又は現場においてのみ生成され得る。中間体生成物(例えば、これは、対応するカルボン酸から介在的に形成される酸塩化物であり得る)としてのみ形成され得る。脱離基として、この場合、例えば弗素、塩素又は臭素原子の場合、又は中間体酸塩化物が形成されない場合、メシレート基又はトシレート基が言及され得る。
【0083】
グルココルチコイド受容体(GR)への物質の結合は、組換え的に生成された受容体の助けにより試験される。GRをコードする組換えバキュロウィルスにより感染されたSf9細胞のシトソール調製物が、結合研究のために使用される。対照物質[H]−デキサメタゾンに比較して、前記物質は、GRに対して高い〜非常に高い親和性を示す。
【0084】
さらに、MRをコードするバキュロウィルスにより感染されたSf9細胞から成るシトソール調製物の使用、及び対照物質としての[H]−アルドステロンの使用による鉱物コルチコイド受容体(MR)−結合試験におけるそれらの化合物は、MRに対する親和性を示す。
グルココルチコイドの抗炎症作用のための必要分子機構として、サイトカイン、付着分子、酵素及び他のプロ炎症因子の転写のGR−介在性阻害が見られ得る。この阻害は、他の転写因子、例えばAP−1及びNF−カッパ−BとGRとの相互作用により生成される(調査については、Gato, A.C. B. and Wada, E., BioEssays 18, 371−378, 1996を参照のこと)。
【0085】
本発明の一般式Iの化合物は、ヒト単球細胞系THP−1におけるリポ多糖類(LPS)により誘発されるサイトカインIL−8の分泌を阻害する。サイトカインの濃度は、市販のELISAキットの使用により上清液において決定された。
一般式Iの化合物の抗炎症作用は、ラット及びマウスにおけるハズ油誘発された炎症における試験により動物実験において試験された(J. Exp. Med. (1995), 182, 99−108)。これに関しては、エタノール中、ハズ油溶液が動物の耳に局部投与された。試験物質はまた、ハズ油と同時に又はその2時間前、局部又は全身投与された。16〜24時間後、耳の重量が、炎症性水腫の基準として測定され、ペルオキシダーゼ活性が顆粒球の侵入の基準として測定された。この試験においては、一般式Iの化合物は、局部投与の後、及び全身性投与の後、3種の上記炎症パラメーターを阻害する。
【0086】
グルココルチコイド療法の最も頻繁な所望しない効果の1つは、いわゆる“ステロイド糖尿病”である[Hatz, H.J., Glucocorticoide: Immunologische Grundlagen, Pharmakologie und Therapierichtlinien (Glucocorticoids: Immunological Bases, Pharmacology and Therapy Guidelines), Wissenschaftbiche Verlesellschaft mbH, stuttgart, 1998を参照のこと]。これに関する理由は、この効果を担当する酵素の誘発による、及びタンパク質の分解(グルココルチコイドの異化作用)から進行する遊離アミノ酸による肝臓における糖新生の刺激である。
【0087】
肝臓における異化代謝のキー酵素は、チロシンアミノトランスフェラーゼ(TAT)である。この酵素の活性は、肝臓均質物から光度測定的に決定され得、そしてグルココルチコイドの所望しない代謝作用の良好な基準を表す。TAT誘発を測定するために、動物が、試験物質の投与の8時間後に殺され、肝臓が除去され、そして前記均質物におけるTAT活性が測定される。この試験においては、それらが抗炎症作用を有する用量で、一般式Iの化合物はほとんどか又はまったくチロシンアミノトランスフェラーゼを誘発しない。
【0088】
要約すると、これまで使用されて来たステロイドグルココルチコイドに比較しての一般式Iの新規化合物は、次の利点を有する:
−非ステロイド構造(すなわち、前記物質はまた、従来のグルココルチコイドのステロイド基本構造に対するアレルギー反応のために、治療のための物質をもはや接近できない患者において効果的である)(Lutz, M.E., Azhary R.A., Mayo Clin. Proc. 72, 1141−1144, 1997を参照のこと)。
【0089】
−低い代謝作用を有する良好な抗炎症性作用。
それらの抗炎症性及び追加の抗アレルギー性、免疫制御性及び抗増殖作用のために、本発明の一般式Iの化合物は、哺乳類及びヒトにおける次の病理学的状態の処理又は予防のための薬剤として使用され得る:この場合、用語“DISEASE”とは、次の指標を表す:
【0090】
(i)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する肺疾患:
−いずれかの起源、主に気管支ぜん息の慢性閉鎖性肺疾患;
−異なった起源の気管支炎;
−すべての形の制限性肺疾患、主にアレルギー性肺胞炎;
−すべての形の肺水腫、主に毒性肺水腫;
−サイコイドーシス及び肉芽腫症、特にBoeck’s病;
【0091】
(ii)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生するリウマチ性疾患/自己免疫疾患/変形性関節疾患:
−すべての形のリウマチ性疾患、特にリウマチ様関節炎、急性リウマチ性発熱、リウマチ性多発性筋痛;
−反応性関節炎;
−他の起源の炎症性柔組織疾患;
−変形性関節疾患(関節症)における関節炎徴候;
−外傷性関節炎;
−他の起源のコラーゲン疾患、例えば全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋症、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、スティル症候群、フェルティ症候群;
【0092】
(iii)炎症及び/又は増殖性工程と同時発生するアレルギー
−すべての形のアレルギー性反応、例えばQuincke’s水腫、枯草熱、昆虫咬傷、医薬剤、血液誘導体、対比培地、等に対するアレルギー反応、過敏性ショック、蕁麻疹、接触性皮膚炎;
(iv)脈管炎;
−汎動脈炎性結節、側頭動脈炎、結節性紅斑;
【0093】
(v)炎症、アレルギー及び/又は増殖性工程と同時発生する皮膚疾患:
−アトピー性皮膚炎(主に子供において);
−乾癬;
−毛孔性紅色ひこう疹;
−病毒、例えば放射線、化学物質、熱傷、等により誘発される紅斑性疾患;
−水疱性皮膚症;
−苔癬様グループの疾病;
−かゆみ(例えば、アレルギー性起源の);
−脂漏性湿疹;
−しゅさ;
−尋常性天疱瘡;
−滲出性多形性紅斑;
−亀頭炎;
−外陰炎;
−脱毛、例えば円形脱毛症;
−皮膚性T−細胞リンパ腫;
【0094】
(vi)炎症、アレルギー及び/又は増殖性工程と同時発生する腎症:
−ネフローゼ症候群;
−すべての腎炎;
(vii)炎症、アレルギー及び/又は増殖性工程と同時発生する肝臓疾患:
−急性肝臓細胞分解;
−異なった起源、例えばウィルス−、毒性−又は医薬剤−誘発された急性肝炎;
−慢性攻撃性及び/又は慢性的断続的肝炎;
【0095】
(viii)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する胃腫疾患:
−限局性腸炎(クローン病);
−潰瘍性大腸炎;
−胃炎;
−逆流性食道炎;
−他の起源、例えば生来のスプルーの胃腸炎;
(ix)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する直腸疾患:
−肛門湿疹;
−裂;
−痔;
−特発性直腸炎;
【0096】
(x)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する限疾患:
−アレルギー性角膜炎、ブドウ膜炎、紅彩炎;
−結膜炎;
−眼瞼炎;
−視神経炎;
−脈絡膜炎;
−交感性眼炎;
(xi)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する耳鼻咽喉領域の疾病:
−アレルギー性鼻炎、枯草熱;
−例えば接触性皮膚炎、感染、等により引き起こされる出血性外耳炎;
−中耳炎;
【0097】
(xii)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する神経疾患;
−大脳水腫、主に腫瘍誘発性大脳水腫;
−多発性硬化症;
−急性脳脊髄炎;
−髄膜炎;
−異なった形の痙攣、例えば点頭痙攣;
(xiii)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する血液疾患:
−後天性溶血性貧血;
−特発性血小板減少症;
【0098】
(xiv)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する腫瘍疾患:
−急性リンパ性白血病;
−悪性リンパ腫;
−リンパ肉芽腫症;
−リンパ肉腫;
−主に乳癌、気管支癌及び前立腺癌における集中的転移;
【0099】
(xv)炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時発生する内分泌疾患:
−内分泌眼窩症;
−甲状腺クリーゼ;
−ド・ケルヴァン甲状腺炎;
−橋本甲状腺炎;
−甲状腺機能亢進症;
(xvi)気管及び組織移植片、対宿主性移植片病:
(xvii)重度のショック状態、例えば過敏症ショック、全身性炎症応答症候群(SIRS):
【0100】
(xvii)下記による置換療法:
−先天性一次腎上不全、例えば先天性副腎性器症候群;
−後天性一次腎上不全、例えばアジソン病、自己免疫副腎炎、後感染性腫瘍、転移、等;
−先天性二次腎上不全、例えば先天性化垂体低下症;
−後天性二次腎上不全、例えば後感染性腫瘍、等;
(xix)炎症、アレルギー及び/又は増殖性工程と同時発生する嘔吐:
−例えば、細胞増殖抑制剤誘発性嘔吐における5−HT−アンタゴニストと組合して;
【0101】
(xx)炎症起源の痛み(腰痛)。
本発明の一般式Iの化合物はまた、合成グルココルチコイドが現在使用される、上記で言及されていない追加の病理学的状態の治療及び予防のために使用され得る(これに関しては、Hatz, H. J., Glucocorticoide: Immunologische Grundlagen, Pharmakologie und Therapierichtlinien, Wissenschafthiche Verlagsgesellschaft mbH, Stuttgart, 1998を参照のこと)。
すべてのこれまで言及された表示(i)〜(xx)は、Hatz, H. J., Glucocorticoid: Immunologische Grundlagen, Pharmakologie und Therapierichtlinien, Wissenschaftliche Verlagesgesellschaft mbH, Stuttgart, 1998に詳細に記載されている。
【0102】
上記に言及される病理学的状態における治療作用に関しては、適切な用量は異なっており、そしてそれは、例えば一般式Iの化合物の活性強度、宿主、投与の型、及び処理される病状の型及び重症度、並びに予防剤又は治療材の使用に依存する。
【0103】
さらに、本発明は、
(i)疾病を処理するための薬剤の製造のためへの本発明の式Iの化合物又はその混合物の使用;
(ii)そのような薬剤を必要とする患者に、疾病を抑制する量、本発明の化合物を投与することを含んで成る、疾病の処理方法;
(iii)本発明の化合物の1つ又はその混合物、及び少なくとも1つの医薬的アジュバント及び/又はビークルを含んで成る、疾病の処理のための医薬組成物を提供する。
【0104】
一般的に、満足の行く結果が、毎日の用量がkg体重当たり1μg〜100,000μgの本発明の化合物を含んで成る場合、動物において予測される。より大きな哺乳類、例えばヒトにおいては、推薦される毎日の用量は、kg体重当たり1μg〜100,000μgの範囲である。10〜30,000μg/kgの用量が好ましく、10〜10,000μg/kg の用量がより好ましい。例えば、この用量は適切には、1日数回、投与される。急性ショック(例えば、過敏性ショック)の処理に関しては、個々の用量は、相当に上記用量の以上であり得る。
【0105】
新規化合物に基づいての医薬製剤の配合は、生薬に通常使用され、そして所望する投与形に転換される、ビークル、充填剤、分解に影響を及ぼす物質、結合剤、保湿剤、滑剤、吸着剤、希釈剤、風味修正剤、染色剤、等と共に活性剤を加工することによって、当業者に知られている手段により行われる。この場合、Remington’s Pharmaceutical Science, 15th Ed. Mack Publishing Company, East Pennsylvania (1980) を参照のこと。
経口投与に関しては、特に錠剤、被覆された錠剤、カプセル、ピル、粉末、顆粒、ロゼンジ、懸濁液、エマルジョン又は溶液が適切である。
【0106】
非経口投与に関しては、注射及び注入剤が可能である。
関節内注射に関しては、相応じて調製された結晶性懸濁液が使用され得る。
筋肉内注射に関しては、水性及び油性注射溶液又は懸濁液、及び対応するデポット(depot)製剤が使用され得る。
直腸投与に関しては、新規化合物は、坐剤、カプセル、溶液(例えば、浣腸の形での)、及び軟膏の形で、全身性及び局部治療のために使用され得る。
新規化合物の肺投与に関しては、その化合物は、エアロゾル及び吸入剤の形で使用され得る。
【0107】
眼、外耳道、中耳、鼻腔及び副鼻腔への局部投与に関しては、新規化合物は、応答する医薬製剤において、ドロップ、軟膏及びチンキとして使用され得る。
局部投与に関しては、ゲル、軟膏、脂肪性軟膏、クリーム、ペースト、粉末、乳液、及びチンキにおける配合が可能である。一般式Iの化合物の用量は、適切な薬理学的作用を達成するためにそれらの製剤において0.01%〜20%であるべきである。
【0108】
本発明はまた、治療用活性成分として、本発明の一般式Iの化合物を含んで成る。さらに、本発明の一般式Iの化合物は、医薬的に適合でき且つ許容できるアジュバント及びビークルと共に、治療用活性成分としての本発明の一部である。本発明はまた、本発明の医薬的活性化合物の1つ又はその混合物、及び医薬的に適合できる塩又は医薬的に適合できるアジュバント及びビークルを含む医薬組成物を含んで成る。
下記例は、本発明のより詳細な説明のために使用されるが、本発明を制限するものではない。実験部分の範囲内に開示されない重要な前駆体の合成は、すでに従来の技術であり、そしてWO98/54159号からの例において推定され得る。
【0109】
実施例
例16−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
例25−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド
【0110】
前駆体
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオニトリル
5.25gの(5−フルオロ−2−メチルフェニル)アセトニトリル及び5.25mlのヨウ化メチルを、ジメチルホルムアミド70mlに溶解し、2.6gの水素化ナトリウム(80%)と共に、氷により冷却しながら、2.5時間、混合する。0℃で3時間及び室温で16時間後、それを水及び酢酸エチルと共に混合し、1Mの塩酸により酸性化し、そして酢酸エチル相を水により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発濃縮する。6.1gの2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオニトリルを油状物として得る。
【0111】
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒド
トルエン60mlに溶解された2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオニトリル6.1gを、トルエン中、1.2Mの水素化ジイソブチルアルミニウム44mlの溶液と共に−70℃で45分間、混合する。−78℃で4時間後、120mlの酢酸エチルを滴下する。それを室温に加熱し、そして2Nの硫酸により2度、及び水により1度、洗浄した。酢酸エチル相を乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発濃縮する。蒸留の後、5.3gの2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒド(沸点120℃/0.031hPa)を得る。
【0112】
4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸
ジメチルアセトアミド15ml中、4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸950mlを、塩化チオニル0.322mlと共に−10℃で30分間、及び0℃で1時間、混合し、そして5−アミノフタリド750mlにより精製する。室温で16時間後、それを2Mの塩酸及び酢酸エチルと共に混合し、有機相を水により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発濃縮する。ヘキサン−酢酸エチル(3:2)によるシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理、及びジイソプロピルエーテルからの再結晶化の後、486mgの5−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソハレロイルアミノ]フタリド(153℃の引火点)を得る。
【0113】
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸及び6−アミノ−2,3−ベンズオキサジン−1−オン(引火点186℃)の使用により、5−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]フタリドに類似して得る。
【0114】
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化13】
Figure 2004505068
【0115】
10mlのジメチルホルムアミド中、514mgの6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、192mgの炭酸セシウム及び0.44mlのトリフルオロメチル(トリメチル)シランにより、0℃で精製した。0℃で1時間及び室温で16時間後、それを0℃に冷却し、テトラヒドロフラン中、1Mのテトラブチルアンモニウム弗化物溶液1.3mlと共に混合する。0℃で30分後、2Nの硫酸及び酢酸エチルを添加し、酢酸エチル相を水により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発濃縮する。ヘキサン−酢酸エチル(3:2)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理の後、220mgの6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン(引火点175−176℃)を得る。
【0116】
5−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド
【化14】
Figure 2004505068
を、5−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]フタリドから、例1に類似して得る(引火点165−168℃)。
【0117】
例1の鏡像異性体の分離
例1の鏡像異性体混合物を、ヘキサン/エタノール(9:1、v/v)を用いて、キラル支持媒体(CHIRALPAK AD, DAICEL Company)上でのクロマトグラフィーにより分離する。従って、ラセミ体140mlから得られたものは次の通りである:
第1画分としての(−)6−[4−(5−フルオロ−2−トリル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:57mg[引火点203−204℃、α=−92.7°(テトラヒドロフランにおけるc=0.5)]、及び
第2画分としての(+)6−[4−(5−フルオロ−2−トリル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:56mg[引火点202−203℃]。
【0118】
例36−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
前駆体:
2−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−メチルプロピロニトリル
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオニトリルについて記載される方法に類似して、2−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオニトリルを合成する(沸点100℃/0.04hPa)。
【0119】
2−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒド
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒドについて記載される方法に類似して、2−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒドを得る(沸点120℃/0.04hPa)。
4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸
4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸について記載される方法に類似して、4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸を油状物として得る。
【0120】
6−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸及び6−アミノ−2,3−ベンズオキサジン−1−オンから、5−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]フタリドに類似して得る(引火点198−199℃)。
【0121】
6−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化15】
Figure 2004505068
【0122】
を6−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−2,3−ベンズオキサジン−オンから、例1に類似して得る(引火点201−203℃)。
【0123】
例1の鏡像異性体の分離
例3の鏡像異性体混合物を、ヘキサン/エタノール(19:1、v/v)を用いて、キラル支持媒体(CHIRALPAK AD, DAICEL Company)上でのクロマトグラフィーにより分離する。従って、ラセミ体190mlから得られたものは次の通りである:
第1画分としての(−)6−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:61mg[引火点247−249℃、α=−74.2°(テトラヒドロフランにおけるc=0.5)]、及び
第2画分としての(+)6−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:74mg[引火点247−249℃]。
例3に類似して、表1〜5の化合物を得る。
塩素化合物
【0124】
【表1】
Figure 2004505068
【0125】
【表2】
Figure 2004505068
【0126】
弗素化合物
【表3】
Figure 2004505068
【0127】
【表4】
Figure 2004505068
【0128】
臭素化合物
【表5】
Figure 2004505068
【0129】
例45−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]フタリド
前駆体
2−(3−フルオロフェニル)−2−メチルプロピロニトリル
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオニトリルについて記載される方法に類似して、2−(3−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオニトリルを合成する(沸点102−103℃/0.029hPa)。
【0130】
2−(3−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒド
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒドについて記載される方法に類似して、2−(3−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒドを得る(沸点120℃/0.04hPa)。
4−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸
4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸について記載される方法に類似して、4−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸を油状物として得る。
【0131】
4−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸−エチルエステル
エタノール150ml中、5.6gの4−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸及び0.197mlの硫酸を、3時間、環流する。溶媒を蒸留する。残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸水素ナトリウムにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発濃縮する。バルブ管蒸留の後、130℃の沸点/0.04hPaを有する4−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸−エチルエステル5.6gを得る。
【0132】
4−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸エチルエステル
ジメチルホルムアミド60ml中、5.3gの4−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸−エチルエステルを、3.25gの炭酸セシウム及び4.63mlのトリフルオロメチル(トリメチル)−シランと共に0℃で組合す。0℃で1時間、及び室温で16時間後、それを0℃に再び冷却し、そしてテトラヒドロフラン中、1Mのテトラブチルアンモニウム弗化物20mlと共に混合する。0℃で30分後、2Nの硫酸及び酢酸エチルを、それに添加し、酢酸エチル相を水により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発乾燥する。ヘキサン−酢酸エチル(20:1)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理、及びバルブ管蒸留の後、4.45gの4−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸−エチルエステルを得る(沸点100℃/0.04hPa)。
【0133】
4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸エチルエステル
4−(3−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸エチルエステル:
3.3gの4−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸エチルエステルを、トリフルオロ酢酸20mlに溶解し、そして100%硝酸0.84mlと共に0℃で混合する。0℃での3時間、及び室温での16時間後、バッチを氷上に注ぎ、結晶を吸引除去し、水により洗浄し、そして乾燥する。ヘキサンからの再結晶化により、66−67℃の引火点を有する2.5gの4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸−エチルエステルを得る。
【0134】
母液から、ヘキサン−酢酸エチル(8:1)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理の後、もう1つの500mgの4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸−エチルエステルを、第1画分として蓄積し、そして油状物としての800mgの4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸−エチルエステルを、第2画分として蓄積する。
【0135】
4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸
2.4gの4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸−エチルエステルを、エタノール30mlに溶解し、そして1Mの水酸化ナトリウム溶液60mlにより精製される。室温での2日後、それを蒸発濃縮し、残留物を水に溶解し、0℃で酸性化し、そして酢酸エチルにより抽出される。酢酸エチル相を水により洗浄し、中性にし、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発濃縮する。ジイソプロピルエーテルからの結晶化の後、131−131℃の引火点を有する4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸を得る。
【0136】
5−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]フタリド
【化16】
Figure 2004505068
【0137】
ジメチルアセトアミド3ml中、255mgの4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸を、塩化チオニル0.105と共に0℃で混合し、0℃で30分間、及び室温で45分間、そして300mgの5−アミノフタリドと組合す。室温での16時間後、それを2Mの塩酸及び酢酸エチルと共に混合し、有機相を水により洗浄し、中性にし、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発乾燥する。ヘキサン−酢酸エチル(3:2)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理及びジイソプロピルエーテルからの再結晶化の後、80mgの5−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]フタリドを得る(引火点200−201℃)。
【0138】
6−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化17】
Figure 2004505068
【0139】
を、4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸及び6−アミノ−2,3−ベンズオキサジン−1−オンから、例4に類似して得る(引火点208−210℃)。
【0140】
例65−[4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]フタリド
4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸を、4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸について例4に記載のようにして、油状物として、4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸−エチルエステルから得る。
【0141】
5−[4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド
【化18】
Figure 2004505068
を、4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸及び5−アミノフタリドから、例4に類似して得る(引火点188−189℃)。
【0142】
例76−[4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化19】
Figure 2004505068
【0143】
を、4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレリアン酸及び6−アミノ−2,3−ベンズオキサジン−1−オンから、例4に類似して得る(引火点236−237℃)。
【0144】
例86−[4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
前駆体:
3−メチル−2−ブテン酸−(4−フルオロフェニル)アミド
THF200ml中、10.0g(0.1モル)の3−メチル−2−ブテン酸の溶液を、9.4ml(0.1モル)のエチルクロロホルメート及び14.1ml(0.1モル)のトリエチルアミンと共に0℃で混合する。室温で10分後、10.6ml(0.11モル)の4−フルオロアニリンをそれに添加する。そのバッチを室温で1時間、撹拌し、水により希釈し、そして酢酸エチル(1L)により抽出する。有機相を飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空蒸発により濃縮する。残留物を、ヘキサン−酢酸エチルを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製する。収量18.8g。
H−NMR(CDCl3), δ(ppm)=1.92 (d, 3H), 2.25 (d, 3H), 5.71 (sept, 1H), 7.02 (t, 2H), 7.13 (br, 1H), 7.50 (br, 2H)。
【0145】
9.4g(48.7mモル)の3−メチル−2−ブテン酸−(4−フルオロフェニル)アミドを130−140℃に加熱し、そして9.6g(73.5mモル)の三塩化アルミニウムと共に少しずつ混合する。添加が完結した後、温度を80℃で30分以上、維持する。それを室温に冷却し、そして60mlの氷水により注意して処理する。150mlのクロロホルムを添加した後、そのバッチを15分間、撹拌し、希塩酸により酸性化し、そしてクロロホルム(3×150ml)により抽出する。組み合わされた有機抽出物を、飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上での下ラムクロマトグラフィー処理により、6.0gを得る。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.34 (s, 6H), 2.48 (s, 2H), 6.80 (dd, 1H), 6.88 (td, 1H), 7.02 (dd, 1H), 9.02 (br, 1H)。
【0146】
1− tert −ブトキシカルボニル−3,4−ジヒドロキシ−4,4−ジメチル−6−フルオロ−2−キノロン
THF200ml中、6.0g(30.9mモル)の3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6−フルオロ−2−キノロンの溶液を、8.9g(40.2mモル)のジ−tert−ブチルジカーボネート及び4.9g(40.2mモル)のDMAPと共に混合する。室温で24時間後、それを蒸発により濃縮し、そして残留物を、ヘキサン−酢酸エチルを用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製する。収量:9.0g。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.34 (s, 6H), 1.61 (s, 9H), 2.50 (s, 2H), 6.92 (m, 2H), 7.03 (dd, 1H)。
【0147】
3−(2− tert −ブトキシカルボニルアミノ−5−フルオロフェニル)−3−メチル−1−ブタノール
375ml(0.75モル)の2Mの水酸化リチウム水溶液を、1LのTHF中、44g(0.15モル)の1−tert−ブトキシカルボニル−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6−フルオロ−2−キノロンの溶液に添加する。室温で24時間後、バッチを蒸発により濃縮し、10%クエン酸によりpH4にし、そしてエーテルにより抽出する。組合された有機抽出物を、飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。
【0148】
ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上での残留物のカラムクロマトグラフィー処理により、34.0gの3−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−フルオロフェニル)−3−メチル酪酸を得[H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.62 (br. s, 15H), 2.77 8s, 2H], 6.41 (br, 1H), 6.93 (td, 1H), 7.07 (dd, 1H), 7.20 (bf, 1H)]、これを1LのTHFに溶解し、そして17ml(121mモル)のトリエチルアミン及び11.5ml(121mモル)のエチルクロロホルメートと共に0℃で混合する。0℃で10分後、20.7g(546mモル)の硼酸水素化ナトリウムをそれに添加し、そして1LのMeOHをそれにゆっくりと滴下する。バッチをさらに30分間、0℃で撹拌し、蒸発により濃縮し、そして酢酸エチルにより希釈する。それを飽和NaClにより洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そしてヘキサン−酢酸エチルを用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製する。収量6.7g。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.40 (s, 6H), 1.51 (s, 9H), 2.06 (t, 2H), 3.49 (q, 2H), 6.32 (br. s, 1H), 6.91 (ddd, 1H), 7.05 (dd, 1H), 7.28 (br, 1H)。
【0149】
2,2−ジメチルプロピオン酸−[3−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−3−メチル]ブチルエステル
ピリジン200ml中、6.7g(22.7mモル)の3−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−フルオロフェニル)−3−メチル−1−ブタノールの溶液を、5.6mlの塩化ビバロイルと共に0℃で混合する。室温で24時間後、水をそれに添加し、そしてそれを室温で2時間、撹拌する。バッチを酢酸エチルにより希釈し、10%クエン酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム及び飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。
【0150】
ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により、9.0gの2,2−ジメチルプロピオン酸−[3−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−フルオロフェニル)−3−メチル]ブチルエステルを得る。その6.1g(16mモル)を100mlのジクロロメタンに溶解し、そして30mのトリフルオロ酢酸と共に混合する。室温で30分後、バッチを酢酸エチルにより希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム及び飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製により、生成物4.0gを得る。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.15 (s, 9H), 1.46 (s, 6H), 2.15 (t, 2H), 3.67 (br, 2H), 3.92 (t, 2H), 6.57 (dd, 1H), 6.75 (ddd, 1H), 6.92 (dd, 1H)。
【0151】
2,2−ジメチルプロピオン酸−[3−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−3−メチル]ブチルエステル
10mlのアセトニトリル中、1.9g(8.5mモル)の臭化第II銅及び1.4ml(7.0mモル)のtert−ブチルニトリットの溶液を、65℃に加熱し、そして10mlのアセトニトリル中、2.0g(7.1mモル)の2,2−ジメチルプロピオン酸−[3−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−3−メチル]ブチルエステルの溶液と共に10以内、混合する。65℃での5分間後、それを室温に冷却し、蒸発により濃縮し、そして残留物を、ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上でのカラムにより精製する:収量1.6g。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.12 (s, 9H), 1.52 (s, 6H), 2.41 (t, 2H), 3.88 (t, 2H), 6.79 (ddd, 1H), 7.12 (dd, 1H), 7.53 (dd, 1H).
【0152】
3−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−3−メチルブタノール
−20℃で、トルエン20ml中、1.97g(5.7mモル)の2,2−ジメチルプロピオン酸−[3−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−3−メチル]ブチルエステルの溶液を、11.9ml(14.3mモル)の1.2Mのジイソブチルアルミニウム水素化物−トルエン溶液と共に混合する。−20℃で30分後、バッチを−70℃に冷却し、そして4mlのイソプロパノール及び6mlの水と共に混合する。室温での2時間後、バッチを濾過し、そして濾液を真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、1.25gの生成物を得る。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.52 (s, 6H), 2.37 (t, 2H), 3.45 (q, 2H), 6.80 (ddd, 1H), 7.12 (dd, 1H), 7.54 (dd, 1H)。
【0153】
2−[1−ベンゾイル−3−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−3−メチルブチル]フラン
24mlのジクロロメタン中、1.0g(3.8mモル)の3−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−3−メチルブタノールの溶液を、8.5mlのDMSO、2.66ml(19.2mモル)のトリエチルアミン及び1.23g(7.7mモル)のピリジン−三酸化硫黄複合体により処理する。室温での1時間後、バッチを30mlの飽和NHClと共に混合し、そして15分後、それを400mlのエーテルにより抽出する。抽出物を飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナチリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。
【0154】
残留物(1.1g)を、8mlのTHFに溶解し、そしてA. Dondoniなど., J. Org. Chem. 1997, 62,5484に従って、0.85ml(11.5mlモル)のフラン及び7.7ml(12.3mモル)の1.6MのnBuLi−ヘキサン溶液から生成される、THF38ml中、2−フリルリチウムの溶液に−70℃で30分以内に添加する。−70℃での1.5時間後、バッチを、50mlの飽和NHClに注ぎ、そして400mlのMTBEにより抽出する。有機相を乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。残留物(1.1g)を40mlのピリジンに溶解し、そしてまず、0.9ml(7.7mモル)の塩化ベンゾイルと共に0℃で2時間、及び室温で2時間後、30mlのDMAPをそれに添加し、そして室温でさらに、2時間後、さらなる0.9ml(7.7mモル)の塩化ベンゾイルと共に混合する。
【0155】
室温での18時間後、バッチを3mlの水と共に混合し、そして真空下での蒸発により濃縮する。残留物を400mlのMTBEに取り、そしてその得られる溶液を10%クエン酸及び飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、生成物1.46gを得る。
H−NMR( CDCl), δ(ppm)=1.52 (s, 3H), 1.58 (s, 3H), 2.53 (dd, 1H), 3.33 (dd, 1H), 6.10 (dd, 1H), 6.26 (m, 2H), 6.49 (ddd, 1H), 6.97 (dd, 1H), 7,34 (m, 4H), 7.48 (m, 1H), 7.81 (m, 2H)。
【0156】
2−ベンゾイル−4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−4−メチルバレリアン酸−メチルエステル
140mlの水−アセトニトリル−テトラクロロメタン(4:2:1)中、10.9g(50.8mモル)の過ヨウ素酸ナトリウムの懸濁液を、45mg(0.34mモル)の酸化ルテニウム(IV)−水和物と共に混合する。10分後、アセトニトリル40ml中、2−[1−ベンゾイル−3−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−3−メチルブチル]フランの溶液をそれに添加し、それをさらに10分間、撹拌し、そしてバッチを400mlの飽和硫酸ナトリウム中に注ぐ。PHを10%クエン酸により設定し、そしてバッチを酢酸エチルにより抽出する。組合された抽出物を乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。
【0157】
残留物を8mlのDMFに取り、そして0.42ml(6.8mモル)のヨウ化メチル及び2.21g(6.8mモル)の炭酸セシウムにより処理する。室温で5時間後、バッチ2を600mlのMTBEにより希釈し、10%硫酸及び飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により、生成物0.9gを得る。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.58 (s, 3H), 1.62 (s, 3H), 2.55 (dd, 1H), 3.10 (dd, 1H), 3.72 (s, 3H), 5.21 (dd, 1H), 6.58 (ddd, 1H), 7.03 (dd, 1H), 7.35−7.47 (m, 3H), 7.55 (m, 1H), 7,83 (m, 2H)。
【0158】
4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチルバレリアン酸−メチルエステル
50mlのMeOH中、0.98(2.13mモル)の2−ベンゾイル−4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−4−メチルバレリアン酸−メチルエステルの溶液を、1.47g(10.6mモル)の炭酸カリウムと共に混合し、そして室温で3時間、撹拌する。バッチを、10%硫酸により酸性化し(pH3)、そしてそれを酢酸エチルにより抽出する。組合された抽出物を、飽和NaClにより洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。
【0159】
残留物を8mlのDMFに取り、そして1.92g(5.9mモル)の炭酸セシウム及び0.38ml(5.9mモル)のヨウ化メチルと共に室温で3時間、撹拌する。バッチを10%クエン酸と共に混合し、そしてMTBEにより抽出する。有機相を飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上での下ラムクロマトグラフィー処理により、250mgの生成物を得る。
H−NMR( CDCl), δ(ppm)=1.57 (s, 3H), 1.61 (s, 3H), 2.10 (dd, 1H), 2.51 (d, 1H), 2.82 (dd, 1H), 3.74 (5, 3H), 3.96 (ddd, 1H), 7.22 (dd, 1H), 7.55 (dd, 2H)。
【0160】
6−[4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
663mg(1.56モル)の1, 1, 1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martin−ペリオジナン;D. B. Dess, J. C. Martin, J. Am. Chem. Soc. 1991, 113,7277)を、ジクロロメタン、10ml中、250mg(0.78mモル)の4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチルバレリアン酸−メチルエステルの溶液に添加する。室温で1.5時間後、バッチを150mlのMTBEにより希釈し、水50ml中、1.2gの炭酸水素ナトリウム及び4.0gのNaSOの溶液、飽和炭酸水素ナトリウム及び飽和NaClにより洗浄し、(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。
【0161】
残留物を16mlのTHF−EtOH(1:1)に取り、そして3.9ml(3.9mモル)の1Mの水酸化ナトリウム溶液と共に混合する。30分後、バッチを真空下で濃縮し、20mlの水により希釈し、そしてMTBにより洗浄する。水性相を、10%硫酸(pH2)により酸性化し、そして100mlの酢酸エチル及び100mlのジクロロメタンにより抽出する。組合された抽出物を乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。0.06ml(0.92mモル)の塩化チオニルを、5mlのジメチルアセトアミド中、残留物(230mg)の溶液に−6℃で滴下する。
【0162】
−6℃での30分後、201mg(1.14mモル)の6−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンをそれに添加する。バッチを室温で15時間、撹拌し、10%クエン酸50mlにより酸性化し、そして150mlのMTBEと共に振盪する。有機相を、飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により、290mgの生成物を得る。
H−NMR ([D]−DMSO), δ(ppm)=1.57 (s, 6H), −2.5 (s, 3H; DMSOシグナル下), 3.89 (s, 3H), 7.03 (ddd, 1H), 7,34 (dd, 1H), 7.62 (dd, 1H), 8.25 (d, 1H), 8.33 (m, 2H), 11.03 (bf, 1H); MS(Cl)m/z=461,463 (M)。
【0163】
6−[4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化20】
Figure 2004505068
【0164】
0.23ml(1.25mモル)及びトリフルオロメチル(トリメチル)シラン及び256mg(0.79mモル)の炭酸セシウムを、7mlのDMF中、290mg(0.63mモル)の6−[4−(3−ブロモ−5−フルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンの溶液に0℃で添加する。24時間後、同じ量のシラン及び塩基を添加し、そして室温でさらに24時間、撹拌する。バッチを酢酸エチル150mlにより希釈し、水及び飽和HClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。シリカゲル上での残留物のカラムクロマトグラフィーによる精製は、生成物230mgを生成する。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.55 (s, 3H), 1.63 (s, 3H), 2.58 (s, 3H), 3.10 (br. s, 1H), 6.63 (ddd, 1H), 7.11 (dd, 1H), 7.40 (dd, 1H), 7.62 (dd, 1H), 8.14 (d, 1H), 8.33 (d, 1H), 8.52 (br. s, 1H); MS(Cl)m/z=531,533 (M)。
【0165】
例96−[4−(インダン− ’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
前駆体
4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)インダン
トルエン−THF(3:1)中、10ml(14mモル)の1.4Mの臭化メチルマグネシウムを、THF40m中、1.6g(10mモル)の4−アセチルインダン(F. Dallacker, J.Van Wersch, Chem. Ber. 1972, 105,2565)の溶液に0℃で滴下する。0℃での30分及び室温での1.5時間後、バッチを200mlの酢酸エチルにより希釈し、1Mの塩酸及び飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上での残留物のカラムのクロマトグラフィー処理により、生成物0.64gを得る。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.64 (s, 6H), 1.74 (s, 1H), 2.07 (pent, 2H), 2.90 (t, 2H), 3.16 (t, 2H), 7.11−7.19 (m, 2H), 7.29 (m, 1H)。
【0166】
6−[4−(インダン− ’−イル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸
0.63g (3.4mモル)の4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)インダンを、0.96g(5.1mモル)の2−トリメチルシロキシアクリル酸−エチルエステル(H. Sugimura, K. Yoshida, Bull. Chem. Soc. Jpn. 1992, 65, 3209)と共に、20mlのジクロロメタン中ん導入し、そして0.31ml(2.6mモル)の塩化錫(IV)により−70℃で処理する。−70℃で20分後、バッチを、半濃縮された炭酸カリウム溶液中に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出する。組合された抽出物を、飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。0.89gの油状物を得、これを30mlのEtOH−THF(2:1)に溶解し、そして12.8ml(12.8mモル)の1MのNaOHと反応せしめる。室温で2時間後、バッチを真空下での蒸発により濃縮し、そして残留物を水30mlに取る。水性相をエーテルにより洗浄し、そして50mlの1Mの塩酸により酢酸化する。酢酸エチルによる抽出、乾燥(硫酸ナトリウム)及び蒸発による濃縮により、酸0.64gを得る。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.52 (s, 6H), 2.07 (pent, 2H), 2.85 (t, 2H), 3.08 (t, 2H), 3.42 (s, 2H), 5.02 (br), 7.04−7.17 (m, 3H)。
【0167】
6−[4−(インダン− ’−イル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミ ノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
0.63g (2.6mモル)の6−[4−(インダン−4’−イル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸]及び0.69g(3.9mモル)の6−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、例1に記載のようにして生成物0.31gに転換する。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.56 (s, 6H), 2.08 (pent, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.83 (t, 2H), 3.12 (t, 2H), 3.52 (s, 2H), 7.07−7.17 (m, 3H), 7.72 (dd, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.97 (br. s, 1H)。
【0168】
6−[4−(インダン− ’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化21】
Figure 2004505068
例1の説明に類似する手段で、0.31g(0.77mモル)の6−[4−(インダン−4’−イル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンと、0.36ml(3.1モル)のトリフルオロメチル(トリメチル)シラン及び626mg(1.9mモル)の炭酸セシウムとを、9mlのDMF下で反応せしめる。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理の後、90mgの生成物を得る。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.47 (s, 3H), 1.49 (s, 3H), 2.11 (m, 2H), 2.62 (s, 3H), 2.76−2.92 (m, 4H), 2.96 (s, 1H), 3.17 (t, 2H), 7.14 (m, 4H), 7.63 (dd, 1H), 8.28 (d, 1H), 2.35 (d, 1H), 8.88 (br. s, 1H); MS (Cl) m/z=475(MH)。
【0169】
例9の鏡像異性体の分離:
例9の鏡像異性体混合物を、ヘキサン/エタノール(95:5, v/v)を用いて、キラル支持媒体(CHIRALPAK AD, DAICEL Company)上でのクロマトグラフィー処理により分離する。従って、次のセラミ体830mgが得られる。
第1画分としての(−)6−[4−(インダン− ’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチルー2,3−ベンズオキサジン−1−オン:310mg、[MS (Cl) m/z=475 (MH+),α=−5.57°(テトラヒドロプランにおいてc=0.5)]、及び
第2画分としての(+)6−[4−(インダン− ’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチルー2,3−ベンズオキサジン−1−オン:280mg, [引火点196−197℃、α=+55.7°(テトラヒドロフランにおいてc=0.5)]。
【0170】
106−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
2−ベンゾイル−4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−4−メチルバレリアン酸−メチルエステル
トルエン40ml中、0.53g(1.25mモル)の2−ベンゾイル−4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−4−メチルバレリアン酸−メチルエステル及び77mg(0.07mモル)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムの溶液を、ビニル(トリブチル)錫により8時間、環流する。次に、それを蒸発により濃縮し、そしてヘキサン−酢酸エチルを用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製する:320mgの生成物。
H−NMR( CDCl), δ(ppm)=1.51 (s, 3H), 1.55 (s, 3H), 2.44 (dd, 1H), 2.66 (dd, 1H), 3.70 (s, 3H), 5.14 (dd, 1H), 5.33 (dd, 1H), 5.43 (dd, 1H), 6.77 (td, 1H), 6.97 (dd, 1H), 7.22−7.33 (m, 2H), 7.48 (m, 2H), 7.55 (m, 1H), 7,80 (d, 2H)。
【0171】
4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチルバレリアン酸−メチルエステル
例8に類似して生成する。
H−NMR (CDCl), δ(ppm)=1.48 (s, 3H), 1.53 (s, 3H), 1.98 (dd, 1H), 2.46 (dd, 1H), 2.50 (d, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.96 (ddd, 1H9, 5.28 (dd, 1H), 5.41 (dd, 1H), 6.90 (td, 1H), 7.12 (dd, 1H), 7.25 (dd, 1H), 7.33 (dd, 1H)。
【0172】
6−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
例8に類似して生成する。
H−NMR( CDCl), δ(ppm)=1.56 (s, 6H), 2.58 (s, 3H), 3.65 (s, 2H), 5.28 (dd, 1H), 5.34 (dd, 1H), 6.91 (td, 1H), 7.13 (dd, 1H), 7.20−7.30 (m, 2H), 7.78 (dd, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.98 (br, 1H)。
【0173】
6−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化22】
Figure 2004505068
【0174】
例8に類似して生成する。
H−NMR( CDCl), δ(ppm)=1.47 (s, 3H), 1.54 (s, 3H), 2.60 (s, 3H), 2.87 (m, 3H), 5.45 (dd, 1h), 5.50 (dd, 1h), 6.85 (td, 1H), 7.06 (dd, 1H), 7.25−7.37 (m, 2H), 7.67 (dd, 1H), 8.18 (d, 1H), 8.34 (d, 1H), 8,73 (br. s, 1H); MS (ES) m/z=479(MH)。
【0175】
116−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
2−メチル−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)プロピオニトリル
トルエン250ml中、6.80g(41.4mモル)の4−フルオロベンゾトリフルオリドの溶液を、124ml(62mモル)の5Mのカリウムヘキサメチルジシラジド−THF溶液及び9.44g(137mモル)のイソ酪酸ニトリルと共に0℃で混合する。バッチを60°で4時間、撹拌し、そして水及び酢酸エチルによる冷却の後、希釈する。有機相を分離し、10%硫酸及び飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理は、7.68gの生成物を生成する。
H−NMR(CDCl),δ(ppm)=1.76 (s, 6H), 7.62 (d, 2H), 7.68 (d, 2H)。
【0176】
4−メチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−ペンテン酸−エチルエステル
トルエン250ml中、7.6g(36mモル)の2−メチル−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)プロピオニトリルの溶液を、57ml(68mモル)の1.2Mのジイソプチルアルミニウム水素化物−トルエン溶液と共に−70℃で混合する。−70℃での1時間後、10%酒石酸をそれに滴下し、そしてそれを室温で15分間、撹拌する。バッチをエーテルにより希釈し、有機相を分離し、そして飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する;7.96gの粗2−メチル−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)プロピオンアルデヒド。
【0177】
その2.05g(9.25mモル)を、DME6mlに溶解し、そしてDME12ml中、3.10g(13.9mモル)のホスホノ酢酸−トリエチルエーテル及び0.55g(13.9mモル)の60%水素化ナトリウムから調製された溶液に滴下する。室温での1時間後、バッチを飽和NHClと共に混合し、そして酢酸エチル及び水により稀釈する。相を分離し、水性相を酢酸エチルにより抽出し、そして組合された有機抽出物を飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸留により濃縮する。残留物を、ヘキサン−酢酸エチルを用いてシリカゲル上で精製する:1.72gの生成物。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.30 (t, 3H), 1.49 (s, 6H), 4.21 (q, 2H), 5.82 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.43 (d, 2H), 7.59 (d, 2H)。
【0178】
2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)バレリアン酸−エチルエステル
1.72g(6.0mモル)の4メチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−ペンテン酸−エチルエステルを、0.17gの10%パラジウム/活性化された炭素触媒の存在下で酢酸エチルにおいて、水素分雰囲気(1atm)下で15時間、撹拌する。バッチをセライト上で濾過し、そして真空下での蒸発により濃縮する:1.72gの4−メチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)バレリアン酸−エチルエステル。その0.57g(2.0mモル)を7mlのTHFに溶解し、そして5.6ml(2.8mモル)のカリウムメチルジシラジド−トルエン溶液により−78℃で処理する。25分後、THF7ml中、0.73g(2.8mモル)の0.73g(2.8mモル)の3−フェニル−2−フェニルスルホニルオキサジリジン(F.A. Davis, S. Chattopadhyay, J.C. Towson, S. Lal. T. Reddy J. Org. Chem. 1988, 53, 2087)をそれに滴下し、そして−78℃で30分間、撹拌する。
【0179】
バッチを飽和NHClと共に混合し、そして室温で1時間以内の間、加熱する。THFを真空下で除去し、残留物をエーテルに取り、固体を濾過し、相を分離し、そして水性相をエーテルにより抽出する。組み合わされた有機抽出物を飽和NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチルを用いてのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、生成物0.14gを得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.26 (t, 3H), 1.42 (s, 3H), 1.50 (s, 3H), 1.90 (dd, 1H), 2.10 (br, 1H), 2.24 (dd, 1H), 3.94 (dd, 1H), 4.15 (m, 2H), 7.53 (d, 2H), 7.60 (d, 2H)。
【0180】
6−[4−メチル−2−オキソ−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキシジン−1−オン
例8に類似して生成する。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.53 (s, 6H), 2.58 (s, 3H), 3.47 (s, 2H), 7.50 (d, 2H), 7,58 (d, 2H), 7.78 (dd, 1H), 8.21 (d, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.93 (br, 1H); MS (Cl) m/z=433 (MH)。
【0181】
6−[ −ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化23】
Figure 2004505068
例8に類似して生成する。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.47 (s, 3H), 1.50 (s, 3H), 2.53 (d, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.91 (s, 1H), 2.95 (d, 1H), 7.55 (s, 4H), 7.62 (dd, 1H), 8.18 (d, 1H), 8.33 (d, 1H); 8.73 (br.s, 1H);MS (ES+) m/z=503 (MH)。
【0182】
126−[4−( −ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2 ,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化24】
Figure 2004505068
【0183】
例8に類似して生成する。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.56 (s, 3H), 1.64 (s, 3H), 2.58 (s, 3H), 3.00 (d, 1H), 3.22 (d, 1H), 3.31 (br.s, 1H), 6.58 (td, 1H), 6.97 (dt, 1H), 7.64 (dd, 1H), 8.11 (d, 1H); 8.34 (d, 1H); 8.43 (br.s, 1H)。
【0184】
136−[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化25】
Figure 2004505068
【0185】
これは例12合成における副生成物として蓄積する。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.41 (s, 3H), 1.44 (s, 3H), 2.44 (d, 1H), 2.60 (s, 3H), 2.80 (br.s, 1H), 2.89 (d, 1H), 6.53 (tt, 1H), 6.92 (m, 2H), 7.66 (dd, 1H), 8.24 (d, 1H); 8.35 (d, 1H); 8.70 (br.s, 1H)。
【0186】
146−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
2−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−アセトニトリル
1.95g(30mモル)のシアン化カリウムを、45mlのエタノール/8mlの水中、5.14g(20mモル)の5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジルブロミドの溶液に添加し、そしてそれを、室温で64時間、撹拌する。その反応溶液を、酢酸エチルにより稀釈し、そして飽和炭酸水素ナトリウム溶液により抽出する。有機相を水により洗浄し、乾燥し、そして蒸発により濃縮する。残る残留物を、バルブ管蒸留により精製し、そして再結晶化する。収率:3.6g(89%)。引火点41−42℃。
【0187】
2−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−メチル−プロピオニトリル
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオニトリルについて記載される方法に類似して、2−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−メチルプロピオニトリルを無色の油状体として得る:沸点90℃/0.04hPa。
【0188】
2−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−メチル−プロピオンアルデヒド
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒドについて記載される方法に類似して、2−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−メチル−プロピオンアルデヒドを無色の油状体として得る:沸点80℃/0.05hPa。
【0189】
2−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−4−メチル−オキソ バレリアン酸
4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−オキソバレリアン酸について記載される方法に類似して、4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−4−メチル−オキソバレリアン酸を粘性の油状体として得る。
【0190】
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンについて記載される方法に類似して、6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを合成する。
H−NMR(CDCl+DMSO)、δ(ppm)=1.47 (s, 6H), 2.44 (s, 3H), 3.59 (s, 2H), 6.92 (dt, 1H), 7.33 (dd, 1H), 7.61(dd, 1H), 8.03 (dd, 1H), 8.30 (d, 1H), 10.34 (bs, 1H)。
【0191】
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化26】
Figure 2004505068
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンについて記載される方法に類似して、6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを合成する。
H−NMR(CDCl+DMSO)、δ(ppm)=1.42 (s, 3H), 1.55 (s, 3H),2.56 (d, 1H), 2.57 (s, 3H), 2.91 (d, 1H),3.28 (bs, 1H), 6.85 (dt, 1H), 7.32(dd, 1H), 7.56−7.66(m, 2H), 8.13 (d, 1H), 8.34 (d, 1H), 8.51 (bs, 1H);MS(E1)m/z=520(M)。
【0192】
14 の鏡像異性体の分離
例14の鏡像異性体混合物を、ヘキサン/エタノール(19:1、v/v)を用いて、キラル支持媒体(CHIRALPAK AD, DAICEL Company)上でのクロマトグラフィーにより分離する。従って、ラセミ体100mlから得られたものは次の通りである:
第1画分としての(−)6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:40mg[引火点162−165℃、α=−45.5°(テトラヒドロフランにおけるc=0.5)]、及び
第2画分としての(+)6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:38mg[引火点160−165℃]。
【0193】
例14に類似して、表6の化合物を得る。
トリフルオロメチル化合物:
【0194】
【表6】
Figure 2004505068
【0195】
156−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(1 −ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
2−メチル−2−(1−ナフチル)−プロピオニトリル
DMF200ml及び15ml(240mモル)のヨウ化メチル中、16.7g(100mモル)の1−ナフチルアセトニトリルの溶液を、10.4g(260mモル)の水素化ナトリウムと共に0℃で混合する(さらに2.5時間以内)。バッチを、0℃で3時間及び25℃で18時間、撹拌する。それを氷及び酢酸エチルと共に混合する。有機相を10%硫酸により酸性化し、水により3度洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。大規模精製を、油ポンプ真空下でバルブ管蒸留(60−130℃の沸点範囲)より行う;収量:18.8g。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=2.00 (s, 6H), 7.41−7.60 (m, 3H), 7.64 (ddd, 1H9, 7.87 (d br, 1H), 7.93 (dd, 1H), 8.44 (d, 1H)。
【0196】
4−メチル−4−(1−ナフチル)−2−ペンテン酸−エチルエステル
例11の4−メチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−ペンテン酸−エチルエステルの生成に類似して、7.62の生成物を、8.81g(45.1mモル)の2−メチル−2−(1−ナフチル)−プロピオニトリルから得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.25 (t, 3H), 1.70 (s, 6H), 4.16 (q, 2H), 5.73 (d, 1H), 7.38−7.50 (m, 4H), 7.53 (dd, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.81−7.89 (m, 1H), 8.00−8.08 (m, 1H)。
【0197】
2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(1−ナフチル)−バレリアン酸−エチルエステル
例11の2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレリアン酸−エチルエステルの生成に類似して、3.52の生成物を、7.62g(28.4mモル)の4−メチル−4−(1−ナフチル)−2−ペンテン酸−エチルエステルから得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.14 (t, 3H), 1.72 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 2.27 (dd, 1H),2.52 (dd, 1H), 2.76 (dd, 1H), 3.95−4.08 (m, 3H), 7.38−7.51 (m, 3H), 7.57 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.88 (dd, 1H), 8.40 (d, 1H)。
【0198】
6−[4−メチル−2−オキソ−4−(1−ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
例11に類似して、生成物861mgを得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.59 (s, 3H), 1.78 (s, 6H), 2.57 (s, 3H), 3.88 (s, 2H), 7.44 (m, 2H), 7.54 (m, 2H), 7.69 (dd, 1H), 7.75 (d br, 1H), 7.87 (dd, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.32 (d, 1H), 8.46 (d br, 1H)。
【0199】
6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(1−ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化27】
Figure 2004505068
【0200】
例8に類似して、生成物7.71mgを得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.57 (s, 3H), 1.67 (s, 3H), 1.78 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 3.10 (d, 1H), 3.23 (d, 1H), 5.30 (s, 2H), 7.25−7.38 (m, 2H), 7.46 (dd, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.60 (m, 2H), 7.76 (d, 1H), 7.97 (d br, 1H), 8.24 (d, 1H), 8.42 (d, 1H)。
【0201】
166−[3− 1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル −2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
前駆体
1−(2−クロロフェニル)−シクロプロペン−カルボニトリル
DMF142ml中、13.1gの2−クロロフェニルアセトニトリル及び20.3gの1,2−ジプロモプロパンの溶液を、室温で9gの水素化ナトリウム[油中、55−65%]と共に混合する。それを7時間撹拌し、そして注意して水に添加する。酢酸エチルによる抽出及びシリカゲルによる濾過の後、所望する生成物を得る:13.1g。MS (ei): M=180。
【0202】
1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロパンカルバルデヒド
トルエン116ml中、13.1gの1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロパンカルバルデヒドを、64.5mlのジイソブチルアルミニウム水素化物と共に少しづつ−70℃で混合する。−70℃での4時間後、343mlの酢酸エチルを添加する。それを室温に一晩にわたってする。水及び酢酸エチルを添加し、珪藻土上で濾過し、酢酸エチル溶液を水により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチル(8:2)を用いてのシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー処理の後、9.7gの生成物を得る。MS (ei): M+=180。
【0203】
2−エトキシ−3−[1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロピル]−アクリル酸エチルエステル
テトラヒドロフラン40ml中、14.3gのホスホネートを、0℃で29mlのリチウムジイソプロピルアミドと共に混合する。それを0℃で20分以上の間、撹拌する。テトラヒドロフラン10ml中、9.7gの1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロパンカルバルデヒドを滴下する。室温で24時間後、それを水と共に混合し、酢酸エチルにより抽出し、酢酸エチル溶液を水により洗浄し、そして乾燥する(硫酸ナトリウム)。蒸発による濃縮の後、15.5gの生成物を得る。MS (ei): M+=294。
【0204】
2−エトキシ−3−[1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロピル]−アクリル酸
1Mの水酸化ナトリウム溶液(エタノール:水=2:1)350ml中、15.4gの2−エトキシ−3−[1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロピル]−アクリル酸エチルエステルを室温で24時間、撹拌する。溶媒を蒸留し、残留物を水とジエチルエーテルとの間に分配し、水溶液を2Nの塩酸により酸性化し、そしてジエチルエーテルにより抽出する。有機相を水により洗浄した後、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発により濃縮し、11.2gの生成物を得る。MS (ei): M+=266。
【0205】
3−[1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロピル]−2−オキソ−プロピオン酸
11.2gの2−エトキシ−3−[1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロピル]−アクリル酸を、1Mの硫酸230ml及び濃酢酸42mlにおいて、110℃で24時間、撹拌する。水を添加し、それを酢酸エチルにより抽出し、そして酢酸エチルを水により洗浄する。乾燥(硫酸ナトリウム)及び蒸発による濃縮の後、10.7gの生成物を得る。MS (ei): M+=238。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.93 (m, 4H), 3.28 (s, 2H), 7.13−7.22 (m, 2H), 7.29−7.35 (m, 1H), 7.43−7.49 (m, 1H)。
【0206】
6− 3−[1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル]−2−オキソプロピオニルアミノ −4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
ジメチルアセトアミノ175ml中、10.7gの3−[1−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロピル]−2−オキソプロピオン酸を、塩化チオニル4.1mlと共に−5℃で混合し、そしてそれを、20分間、撹拌する。次に、5.0gのMBOを、固体形で添加する。室温で20時間後、水及び酢酸エチルを添加し、酢酸エチル溶液を水により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチル(0%−30%)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理の後、9.6gの生成物を得る。MS (ei): M+=397。
【0207】
6− 3−[1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル]−2−ヒドロキシ −2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ −4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
ジメチルホルムアミド140ml中、9.5gの6−{3−[1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル]−2−オキソプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、16.9mlのトリフルオロメチル−トリメチルシラン及び9.65gの炭酸セシウムと共に0℃で混合する。室温で24時間後、テトラブチルアンモニウムフルオリド水和物で満ちたスパチュラ先端からそれを添加し、そしてそれを30分以上の間、撹拌する。それを水及び酢酸エチルと共に混合し、酢酸エチル溶液を水により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発により濃縮する。ヘキサン−酢酸エチル(0%−30%)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理の後、2.98gの生成物を得る。引火点195−196℃。
【0208】
16 の鏡像異性体の分離
例16の鏡像異性体混合物を、ヘキサン/エタノール(19:1、v/v)を用いて、キラル支持媒体(CHIRALPAK AD, DAICEL Company)上でのクロマトグラフィーにより分離する。従って、ラセミ体2.68gから得られたものは次の通りである:
第1画分としての(−)−6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:1.3g[引火点233−235℃、α=−81.4°(テトラヒドロフランにおけるc=0.5)]、及び
第2画分としての(+)−6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:1.25g[引火点238−240℃]。
【0209】
例16に類似して、表7〜12の化合物を得る。
塩素化合物
【表7】
Figure 2004505068
【0210】
【表8】
Figure 2004505068
【0211】
トリフルオロメチル化号物
【表9】
Figure 2004505068
【0212】
弗素化合物
【表10】
Figure 2004505068
【0213】
【表11】
Figure 2004505068
【0214】
臭素化合物
【表12】
Figure 2004505068
【0215】
176−[2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
前駆体
2−メチル−2−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−プロピオニトリル
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオニトリルについて記載される方法に類似して、2−メチル−2−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−プロピオニトリル(沸点140℃/0.05hPa)を合成する。
2−メチル−2−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−プロピオンアルデヒド
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒドについて記載される方法に類似して、2−メチル−2−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−プロピオンアルデヒド(沸点140℃/0.05hPa)を得る。
【0216】
4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−オキソバレリアン酸
4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸について記載される方法に類似して、4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−オキソバレリアン酸を得る。
6−[4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、5−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]フタリドに類似して、4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−オキソバレリアン酸及び6−アミノ−2,3−ベンズオキサジン−1−オンから得る(引火点184−187℃)。
【0217】
6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化28】
Figure 2004505068
【0218】
を、例1に類似して、6−[4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンから得た(引火点201−203℃)。
【0219】
185−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]フタリド
【化29】
Figure 2004505068
【0220】
メタノール15ml中、65.8mgの(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリドを、20mgのパラジウム/炭素(10%)の存在下で標準の圧力下で、水素により3時間以内、還元し、珪藻土上に吸入し、そして蒸発により濃縮する。酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルからの再結晶化の後、引火点174℃の5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド51mgを得る。
【0221】
196−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化30】
Figure 2004505068
【0222】
42mgの6−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、1mlの酢酸及び1mlのテトラヒドロフランbに溶解し、22.5mgの鉄粉末と共に混合し、そして室温で16時間、撹拌する。それを珪藻土上に吸入し、蒸発により濃縮し、残留物を酢酸エチルに取り、そして飽和炭酸水素ナトリウム溶液により洗浄する。ヘキサン/酢酸エチル(1.5:1)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理及びジイソプロピルエーテルからの再結晶化の後、10mgの6−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを得る(引火点208℃)。
【0223】
206−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化31】
Figure 2004505068
【0224】
テトラヒドロフラン0.5ml中、9.4mgの6−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン及び0.04mlの酢酸無水物を、室温で2日間、撹拌し、そして酢酸エチル及び炭酸水素ナトリウム溶液と共に混合する。酢酸エチル溶液を乾燥し、そして蒸発により濃縮する。シリカゲル上でのクロマトグラフィー処理の後、8mgの6−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを得る。MS (ei): M+=510。
【0225】
215−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド
【化32】
Figure 2004505068
【0226】
を、例20に類似して、5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリドを得る(引火点125℃)。
【0227】
225−[4−(5−フルオロ−2−メシルアミノフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド
【化33】
Figure 2004505068
【0228】
17.7mgの5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド、0.4mlのピリジン及び0.078mlの塩化メシルを、室温で17時間、撹拌し、酢酸エチルと共に混合し、そして1Nの塩酸により3度、洗浄する。酢酸エチル溶液を乾燥し、そして蒸発により濃縮する。酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理の後、11mgの5−[4−(5−フルオロ−2−メシルアミノフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリドを得る(引火点218℃)。
【0229】
23
6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、例3に類似して、6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンから得る;M+1=543(79Br)及び545(81Br)。
【0230】
23 の鏡像異性体の分離
例23の鏡像異性体混合物を、ヘキサン/エタノール(93:7、v/v)を用いて、キラル支持媒体(CHIRALPAK AD, DAICEL Company)上でのクロマトグラフィーにより分離する。従って、ラセミ体200mgから得られたものは次の通りである:
第1画分としての(−)6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:86mg[引火点233−235℃、α=−81.4°(テトラヒドロフランにおけるc=0.5)]、及び
第2画分としての(+)−6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:82mg。
【0231】
24(+)−6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化34】
Figure 2004505068
【0232】
78mgの(+)−6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、1.4mlのジクロロメタンにおいて、ジクロロメタン中、三弗化硼素の1M溶液0.71mlと共に0℃で混合する。0℃での2時間の撹拌の後、その混合物を水に添加し、酢酸エチルにより抽出し、有機相を乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発により濃縮する。残留物をヘキサンと共に粉砕した後、標記化合物を結晶形で得る;引火点226−231℃、[α]=+91.1°(クロロホルムにおいてC=0.5)。
【0233】
25(−)−6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化35】
Figure 2004505068
【0234】
これを、例24に類似して、その対応する(−)−6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンから出発して生成する。引火点227−231℃、[α]=−94.3°(クロロホルムにおいてC=0.5)。
【0235】
266−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
前駆体
2−メチル−2−(2,3−ジフルオロフェニル)ブチロニトリル及び2−メチル−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ブチロニトリル
【0236】
【化36】
Figure 2004505068
【0237】
トルエン182ml中、5.0g(37.85mモル)の1,2,3−トリフルオロベンゼン、3.30g(39.74mモル)の2−メチルブチルニトリル及び75.7ml(トルエン中、0.5M)のカリウム−ビス−トリメチルシリルアミドの溶液を、60℃で3時間、加熱する。それを氷水及びエーテルと共に混合する。有機相を10%硫酸により酸性化し、そして水により3度、洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして真空下での蒸発により濃縮する。エーテル−ヘキサン(0−4%)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理の後、3.8gの2−メチル−2−(2,3−ジフルオロフェニル)ブチロニトリル及び1.6gの2−メチル−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ブチロニトリルを得る。
【0238】
2−メチル−2−(2,3−ジフルオロフェニル)ブチロニトリル:
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.88 (t, 3H), 1.81 (s, 3H), 1.95−2.1 (m, 1H), 2.1−2.25 (m, 1H), 7.05−7.2 (m, 2H), 7.3−7.4 (m, 1H)。
2−メチル−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ブチロニトリル:
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=1.06 (t, 3H), 1.89 (t, 3H), 1.95−2.1 (m, H), 2.15−2.3 (m, H), 6.85−6,94(m, 2H), 7.2−7.3 (m, 1H)。
【0239】
2−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−メチルブチルアルデヒド
【化37】
Figure 2004505068
【0240】
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルでヒドロについて記載される方法ン類似して、2−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−メチルブチロニトリルを、無色の油状物として得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.79 (t, 3H), 1.41 (s, 3H), 1.85−2.0 (m, 1H), 2.0−2.15 (m, 1H), 7.0−7.3 (m, 3H), 9.68 (d, 1H)。
【0241】
4−(2,3−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソカプロン酸
【化38】
Figure 2004505068
4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸について記載される方法に類似して、4−(2,3−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソカプロン酸を得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.71 (t, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.7 (m, H), 2.0 (m, 1H), 3.26 (d, 1H), 3.74 (d, 1H), 6.9−7.1 (m, 3H)。
【0242】
6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化39】
Figure 2004505068
【0243】
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンについて記載される方法に類似して、6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.73 (t, 3H), 1.5 (s, 3H), 1.7 (m, 1H), 2.05 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 3.37 (d, 1H), 3.84 (d, 1H), 7.0 (m, 3H), 7.72 (dd, 1H), 8.24 (d, 1H), 8.33 (d, 1H), 9.0 (bs, 1H)。
【0244】
6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化40】
Figure 2004505068
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンについて記載される方法に類似して、6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを得る。そのジアステレオマー混合物を、酢酸エチル/ヘキサン(20−100%)を用いてのシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理により分離する。
【0245】
ジアステレオマー1:H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.66 (t, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.7 (m, 1H), 2.1 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.7 (m, 2H), 6.9−7.2 (m, 3H), 7.67 (dd, 1H), 8.31 (d, 1H), 8.37 (d, 1H), 8.8 (s, 1H);
ジアステレオマー2:H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.62 (t, 3H), 1.59 (s, 3H), 1.6 (m, 1H), 2.15 (m, 1H), 2.23 (d, 1H), 2.55 (s, 3H), 3.07 (d, 1H), 6.58 (m, 1H), 6.71 (m, 1H), 6.92 (m, 1H), 7.46 (dd, 1H), 8.01 (d, 1H), 8.27 (d, 1H), 8.3 (s, 1H)。
【0246】
276−[4−(2,6−ジフルオロフェイル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
前駆体
2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−メチルブチルアルデヒド
【化41】
Figure 2004505068
【0247】
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒドに関して記載される方法に類似して、2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−メチルブチロニトリルを無色の油状物として得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.83 (t, 3H), 1.49 (t, 3H), 1.9−2.1 (m, 2H), 6.85−6.95 (m, 2H), 7.2−7.3 (m, 1H), 9.69 (t, 1H)。
【0248】
4−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソカプロンサン
【化42】
Figure 2004505068
【0249】
4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレリアン酸に関して記載される方法に類似して、4−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソカプロンサンを得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.76 (t, 3H), 1.62 (t, 3H), 1.7 (m, H), 1.9 (m, 1H), 3.0 (dt, 1H), 4.0 (d, 1H), 6.8 (m, 2H), 7.13 (m, 1H)。
【0250】
6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2−オキソカプロイルアミノ]− −メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化43】
Figure 2004505068
【0251】
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキソバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンについて記載される方法に類似して、6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−2−オキソカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.81 (t, 3H), 1.64 (t, 3H), 1.77 (m, 1H), 1.96 (m, 1H), 2.5 (s, 3H), 3.12 (dt, 1H), 4.09 (d, 1H), 6.8 (m, 2H), 7.15 (m, 1H), 7.77 (dd, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.34 (d, 1H), 9.1 (bs, 1H)。
【0252】
6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロカプロイルアミノ]− −メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化44】
Figure 2004505068
【0253】
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンについて記載される方法に類似して、6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2ヒドロキシ−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、ジアステレオマー混合物として得る。
H−NMR(CDCl)、δ(ppm)=0.7 (m, 3H), 1.4 (m, 1H), 1.5,1.7 (2t, 3H), 2.0−3.2 (m, 6H), 6.4−7.3 (m, 3H), 7.4−8.4 (m, 3H), 8.5,8.9 (2bs, 1H)。
【0254】
286− 3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルア ミノ −4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
前駆体
4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−カルボニトリル
6.76gの(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−アセトニトリル及び5.7mlの2,2−ジクロロジエチルエーテルを100mlのジメチルホルムアミドに溶解し、そして3.7gの水素化ナトリウム(60%)と共に、水により冷却しながら、2.5時間以内、混合する。0℃で3時間、及び室温で16時間後、それを氷水及び酢酸エチルと共に混合し、1Mの塩酸により酸性化し、そして酢酸エチル相を水により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発により濃縮する。シリカゲル上でのクロマトグラフィー処理の後、6.2gの4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−4−ピラニルカルボニトリル(引火点91−93℃)を得る。
【0255】
4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−カルバルデヒド
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−メチルプロピオンアルデヒドについて記載される方法に類似して、4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−カルバルデヒドを、無色の油状物として得る(沸点145℃/0.04hPa)。
【0256】
3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−オキソプロピオン酸
4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチルオキサバレリアン酸について記載される方法に類似して、3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−オキソプロピオン酸を、得る(引火点158℃)。
【0257】
6− 3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロプラン−4−イル]−2−オキソプロピオニルアミノ −4−メチル−2,3−ベンズ オキサジン−1−オン
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−2−オキサバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンについて記載される方法に類似して、6−{3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロプラン−4−イル]−2−オキソプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを合成する(引火点206−208℃)。
【0258】
6− 3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ −4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン
【化45】
Figure 2004505068
【0259】
6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンについて記載される方法に類似して、6−{3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンを、合成する。引火点224−226℃。
【0260】
28 の鏡像異性体の分離
例28の鏡像異性体混合物を、ヘキサン/エタノール(9:1、v/v)を用いて、キラル支持媒体(CHIRALPAK AD, DAICEL Company)上でのクロマトグラフィーにより分離する。従って、ラセミ体300mgから得られたものは次の通りである:
第1画分としての(−)−6− 3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ −4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:129mg[引火点181−183℃、α=−83.2°(テトラヒドロフランにおけるc=0.5)]、及び
第2画分としての(+)−6− 3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ −4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン:129mg(引火点181−183℃)。
【0261】
29
GRをコードする組換えバキュロウィルスにより感染されたSf9細胞のシトソール調製物の使用、及び対照物質としての10nMの[H]−デキサメタゾンによるグルココルチコイド受容体−(GR)−結合試験(Lefebvreなど., J. Steroid Biochem., 33, 557−563, 1989を参照のこと)においては、式Iの化合物は、GRに対して非常に高い親和性を示す(表13を参照のこと)。
【0262】
【表13】
Figure 2004505068
【0263】
30
抗炎症作用の能力を、サイトカインIL−8の分泌の阻害により細胞試験において決定する。本発明の一般式Iの化合物は、リポ多等(LPS)により誘発されるヒト単球細胞系THP−1におけるサイトカインIL−8の分泌を阻害する。サイトカインの濃度を、市販のELISAキットにより、その上清液において決定した。これに関して、式Iの化合物は、阻害において高い〜非常に高い能力及び作用を示す(表14を参照のこと)。
【0264】
【表14】
Figure 2004505068
【0265】
31
一般式Iの化合物の抗炎症作用を、ラット及びマウスにおけるはず油により誘発された炎症における動物実験において試験した(J. Exp. Med. (1995), 182, 99−108)。これに関しては、エタノール溶液中、はず油を、動物の耳に局部的投与した。試験物質を、はず油の2時間前、全身投与した。16〜24時間後、耳の重量を、炎症性水腫の基準として測定した。これに関しては、式Iの化合物は、標準(プレドニゾロン)に相当でき、そして時々、またより強い、はず油誘発された炎症の阻害を示す(表15を参照のこと)。
【0266】
【表15】
Figure 2004505068
【0267】
32
ステロイド誘発された異化代謝の副作用についてのパラメーターとして、酵素チロシンアミノトランスフェラーゼ(TAT)の活性を、分光計により肝臓均質物から決定した。その活性は、グルココルチコイドの所望しない代謝作用の良好な基準を表す。TAT誘発を測定するために、動物を、試験物質の投与後8時間で殺害し、肝臓を取り出し、そして均質物におけるTAT活性を測定する。この試験においては、それらが抗炎症作用を有する用量で、一般式Iの化合物は、ステロイドに比較して、チロシンアミノトランスフェラーゼをほとんどか又はまったく誘発しない(表16)。
【0268】
【表16】
Figure 2004505068
【0269】
*:誘発因子は、処理されていない動物に比較して、処理された動物においてチロシンアミノトランスファーゼ酵素活性においてその対応するn倍の上昇性を表す。

Claims (8)

  1. 下記一般式I:
    Figure 2004505068
    [式中、R及びRは、同じであるか又は異なっており、そして水素原子、C−C−アルキル基を表すか、又は鎖のC−原子と一緒に、合計3〜7個の結合を有する環を表し、
    は、直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基又は直鎖もしくは枝分かれ鎖の部分的にもしくは完全に弗素化されたC−C−アルキル基を表し、
    Aは、下記式:
    Figure 2004505068
    (式中、点線は界面部位を意味し、
    〜Rは、同じであるか又はお互い異なっており、そして水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、COOR基(ここでRは、水素原子、又は直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基もしくはベンジル基を表す)、CONR10基(ここでR10は、水素原子、又は直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基を表す)、NHR11基(ここでR11は、水素原子、直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、直鎖もしくは枝分かれ鎖の部分的にもしくは完全に弗素化されたC−C−アルキル基、C−C−アシル基、−SO−(C−C) アルキル基、又は任意にはハロゲンもしくはC−C−アルキル基により置換されていてもよい−SO−フェニル基を表す)、直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルケニル基、直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキニル基、弗素原子により部分的にもしくは完全に置換されている直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、C−C−アシル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し、あるいは
    及びRは、環Aの2つの炭素原子と一緒に、合計5〜7個の結合を有する飽和又は不飽和炭素環式環を意味する)で表される基を表し、
    Arは、下記一般部分式1又は2:
    Figure 2004505068
    (式中、基X3a, X3b, X, X, X (部分式1における)及びY, Y, Y及びY(部分式2における)は、同じであるか又は異なっており、そして水素原子、直鎖もしくは枝分かれ鎖のC−C−アルキル基、又は直鎖もしくは枝分かれ鎖の、部分的には完全に弗素化されたC−C−アルキル基を意味し、
    基X, X, X(部分式1における)又はY, Y, Y(部分式2における)はさらに、同じであるか又は異なっており、そして水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−C−アルコキシ基又はC−C−アルカノイルオキシ基を意味する)で表される基から選択された環システムを表す]
    で表される化合物類、及びそれらのラセミ体又は別々に存在する立体異性体、及び任意には、それらの生理学的適合できる塩の炎症の処理のための医薬剤の生成のためへの使用。
  2. 6−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    5−[4−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
    6−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    5−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    5−[4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
    6−[4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(インダン−4’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(インダン−4’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(インダン−4’−イル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(5−フルオロ−2−ビニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−シアノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−エテニル−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−エチル−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(5−フルオロ−2−フェニルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−{5−フルオロ−2−(フラン−2’−イル)フェニル}−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(1−ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(1−ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−4−(1−ナフチル)−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン1−オン;
    (−)6−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−クロロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−クロロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−クロロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルヘキサノイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルヘキサノイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−クロロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2,4−ジクロロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニル]−アミノ−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−フルオロフェニル)−シクロヘキシル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2,3−ジフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2,5−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2,5−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2,5−ジフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−シクロブチル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[3−{1−(2−ブロモフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[3−{1−(2−ブロモフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[3−{1−(2−ブロモフェニル)−シクロプロピル}−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[2−ヒドロキシ−4−メチル−4−(3−メチル−2−ニトロフェニル)−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
    (−)5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
    (+)5−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
    6−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    5−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
    (−)5−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
    (+)5−[4−(2−アセチルアミノ−5−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイル−アミノ]−フタリド;
    5−[4−(5−フルオロ−2−メシルアミノフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
    (−)5−[4−(5−フルオロ−2−メシルアミノフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
    (+)5−[4−(5−フルオロ−2−メシルアミノフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルバレロイルアミノ]−フタリド;
    6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−ブロモ−3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチル−バレロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−2−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−メチル−4−トリフルオロメチルカプロイルアミノ]−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    6−{3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (−)6−{3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オン;
    (+)6−{3−[4−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−テトラヒドロピラン−4−イル]−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオニルアミノ}−4−メチル−2,3−ベンズオキサジン−1−オンである請求項1記載の一般式Iの化合物。
  3. 請求項2記載の2,3−ベンズオキサジン1−オン。
  4. 医薬剤の生成のためへの請求項2記載の一般式Iの化合物の使用。
  5. 炎症を処理するための医薬剤の生成のためへの請求項2記載の化合物の使用。
  6. 請求項2記載の少なくとも1つの化合物、及び医薬的に適合できるビークルを含む医薬製剤。
  7. 大部分、炎症、アレルギー及び/又は増殖工程と同時に発生する下記疾病:
    (i)肺疾患;
    (ii)リウマチ性疾患/自己免疫疾患/変形性関節疾患;
    (iii)アレルギー;
    (iv)脈管炎;
    (v)皮膚疾患;
    (vi)腎症;
    (vii)肝臓疾患;
    (viii)胃腸疾患;
    (ix)直腸疾患;
    (x)眼疾患;
    (xi)耳鼻咽喉領域の疾病;
    (xii)神経疾患;
    (xiii)血液疾患;
    (xiv)腫瘍疾患;
    (xv)内分泌疾患;
    (xvi)移植組織;
    (xvii)重度のショック状態;
    (xviii)腎上不全による置換療法;
    (xix)嘔吐;
    (xx)炎症起源の痛み(例えば、腰痛)の少なくとも1つを処理するために医薬剤の生成のためへの請求項1記載の一般式Iの少なくとも1つの化合部部の使用。
  8. 請求項1及び2記載の一般式Iの化合物の生成方法であって、
    下記一般式II:
    Figure 2004505068
    [式中、A, R及びRは、式Iに示される意味を有する]で表されるα−ケトカルボン酸を、下記一般式III:
    (R12SiR      (III)
    [式中、Rは一般式Iに示される意味を有し、そしてR12はC−C−アルキル基を意味する]で表される化合物により、触媒、例えば弗化物塩又は塩基性化合物、例えばアルカリ炭酸塩の存在下で任意にはエステル化し、又はアルカリ金属化合物、例えばグリニャール試薬又はリチウムアルキルと反応せしめ、下記一般式IV:
    Figure 2004505068
    で表される化合物を形成せしめ、
    任意には、前記エステルを再び分解し、そして次に、下記一般式V:
    Ar−NH−R13     (V)
    [式中、R13は水素原子又はC−C−アシル基を意味し、そしてArは一般式Iにおいて示される意味を有する]で表される化合物と反応せしめ、それにより、次に、基R13を分解せしめ、又は一般式V:
    Ar−NH−R13      (V)
    [式中、R13は水素原子又はC−C−アシル基を意味し、そしてArは一般式Iにおいて示される意味を有する]で表される化合物と直接的に反応せしめ、
    任意には、例えば酸塩化物への転換による酸機能の活性化の後、基R13をいずれかの順序で分解し、そして下記一般式III:
    (R12−SiR      (III)
    [式中、R及びR12は上記で表された意味を有する]で表される化合物と、触媒、例えば弗化物塩又は塩基性化合物、例えばアルカリ炭酸塩の存在下で反応せしめるか、又はアルカリ金属化合物、例えばグリニャール試薬又はリチウムアルキルと反応せしめることを特徴とする方法。
JP2002515874A 2000-07-28 2001-07-23 非ステロイド性抗炎症剤 Withdrawn JP2004505068A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10038639A DE10038639A1 (de) 2000-07-28 2000-07-28 Nichtsteroidale Entzündungshemmer
PCT/EP2001/008501 WO2002010143A1 (de) 2000-07-28 2001-07-23 Nichtsteroidale entzündungshemmer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004505068A true JP2004505068A (ja) 2004-02-19
JP2004505068A5 JP2004505068A5 (ja) 2008-09-11

Family

ID=7651697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002515874A Withdrawn JP2004505068A (ja) 2000-07-28 2001-07-23 非ステロイド性抗炎症剤

Country Status (27)

Country Link
US (3) US6777409B2 (ja)
EP (1) EP1309571A1 (ja)
JP (1) JP2004505068A (ja)
KR (1) KR20030019626A (ja)
CN (2) CN1915231A (ja)
AU (2) AU2001282009B2 (ja)
BG (1) BG107488A (ja)
BR (1) BR0112786A (ja)
CA (1) CA2417444A1 (ja)
CZ (1) CZ2003216A3 (ja)
DE (1) DE10038639A1 (ja)
EA (1) EA005926B1 (ja)
EE (1) EE200300043A (ja)
HR (1) HRP20030148A2 (ja)
HU (1) HUP0301344A3 (ja)
IL (1) IL154143A0 (ja)
MX (1) MXPA02012933A (ja)
NO (1) NO20030406L (ja)
NZ (1) NZ523822A (ja)
PE (1) PE20020230A1 (ja)
PL (1) PL366336A1 (ja)
SK (1) SK812003A3 (ja)
TW (1) TWI282336B (ja)
UA (1) UA77657C2 (ja)
WO (1) WO2002010143A1 (ja)
YU (1) YU5503A (ja)
ZA (1) ZA200301639B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213674A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ube Ind Ltd 4−ホルミルテトラヒドロピラン化合物の製法
JP2006265173A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Sumitomo Chemical Co Ltd グルココルチコイド受容体リガンド結合ドメインとリガンドとの複合体を含む結晶
JP2009518352A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗炎症性剤としてのプロピオンアミド化合物
JP2009518353A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗炎症剤としてのグルココルチコイド受容体モジュレーター
JP2009534353A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 グラクソ グループ リミテッド 新規化合物

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7238707B2 (en) 2000-07-28 2007-07-03 Schering Ag Substituted pentanols, a process for their production and their use as anti-inflammatory agents
DE10346940B3 (de) * 2003-10-06 2005-06-16 Schering Ag Substituierte Pentanole, ihre Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln speziell Entzündungshemmer sowie diese enthaltende pharmazeutische Präparate
US6960581B2 (en) 2002-01-14 2005-11-01 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical formulations, and uses thereof
EP1344776A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-17 Schering Aktiengesellschaft 5- 2-hydroxy-3-[1-(3-trifluoromethylphenyl)-cyclopropyl]-propionylamino -phtalide and 6- 2-hydroxy-3-[1-(3-trifluoromethylphenyl)-cyclopropyl]-propionylamino -4-methyl-2,3-benzoxazin-1-one derivatives with progesterone receptor modulating activity for use in fertility control, hormone replacement therapy and the treatment of gynecological disorders
WO2003075915A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-18 Schering Ag 5-}2-hydroxy-3-`1-(3-trifluoromethylphenyl)-cyclopropyl!-propionylamino}- phtalide and related compounds with progesterone receptor modulating activity for use in fertility control and hormone replacement therapy
CA2477764A1 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
PT1490062E (pt) 2002-03-26 2008-01-30 Boehringer Ingelheim Pharma Miméticos de glucocorticóides, métodos para a sua preparação, composições farmacêuticas e suas utilizações
US6897224B2 (en) * 2002-04-02 2005-05-24 Schering Ag Quinoline and isoquinoline derivatives, a process for their production and their use as inflammation inhibitors
DE10215316C1 (de) * 2002-04-02 2003-12-18 Schering Ag Chinolin- und Isochinolin-Derivate, ein pharmazeutisches Mittel und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
US7186864B2 (en) 2002-05-29 2007-03-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
US7074806B2 (en) 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
ATE403648T1 (de) 2002-08-21 2008-08-15 Boehringer Ingelheim Pharma Substituierte dihydrochinoline als glucocorticoid-mmimetika,verfahren zu deren herstellung, pharmazeutische zubereitungen und deren verwendung
US20040097574A1 (en) * 2002-08-29 2004-05-20 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
CA2512257A1 (en) 2003-01-03 2004-07-29 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 1-propanol and 1-propylamine derivatives and their use as glucocorticoid ligands
WO2004071389A2 (en) * 2003-02-15 2004-08-26 Glaxo Group Limited Non-steroidal infalmmation inhibitors
US20040224992A1 (en) * 2003-02-27 2004-11-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
AR044519A1 (es) 2003-05-02 2005-09-14 Novartis Ag Derivados de piridin-tiazol amina y de pirimidin-tiazol amina
CA2531060A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-13 Schering Aktiengesellschaft Heterocyclically-substitued pentanol derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
US20050090559A1 (en) * 2003-07-01 2005-04-28 Markus Berger Heterocyclically-substituted pentanol derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
UY28526A1 (es) 2003-09-24 2005-04-29 Boehringer Ingelheim Pharma Miméticos de glucocorticoides, métodos de preparación composiciones farmacéuticas y usos de los mismos
US7662821B2 (en) 2003-10-08 2010-02-16 Bayer Schering Pharma Ag Tetrahydronaphthalene derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
JP4638438B2 (ja) 2003-10-08 2011-02-23 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト テトラヒドロナフタレン誘導体類、それらの生成方法及び抗−炎症剤としてのそれらの使用
US7638515B2 (en) 2003-10-08 2009-12-29 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Tetrahydronaphthalene derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
DE102004017662B3 (de) * 2004-04-05 2005-12-08 Schering Ag Mehrfach substituierte Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
DE10347385A1 (de) 2003-10-08 2005-05-12 Schering Ag Umgelagerte Pentanole, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
ATE366726T1 (de) 2003-10-16 2007-08-15 Boehringer Ingelheim Pharma Stereoselektive synthese bestimmter trifluormethylsubstituierter alkohole
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
US7795272B2 (en) 2004-03-13 2010-09-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceutical, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions and uses thereof
US20080153859A1 (en) * 2004-04-05 2008-06-26 Hartmut Rehwinkel Multiply-substituted tetrahydronaphthalene derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
WO2006000401A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-05 Glaxo Group Limited Substituted oxazines as glucocorticoid receptor modulators
WO2006000398A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-05 Glaxo Group Limited 2,3-benzoxazin derivatives as non-steroidal glucocorticoid receptor modulators
GB0418045D0 (en) 2004-08-12 2004-09-15 Glaxo Group Ltd Compounds
US20060084652A1 (en) * 2004-09-09 2006-04-20 Stefan Baeurle Alkylidene-tetrahydronaphthalene derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
DE102004044680B3 (de) * 2004-09-09 2006-06-08 Schering Ag Alkyliden-Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer sowie diese enthaltende pharmazeutische Präparate
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
DE102004063227A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Schering Ag Tricylische Aminoalkohole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
US20060167025A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-27 Markus Berger Tricyclic amino alcohols, processes for synthesis of same and use of same as anti-inflammatory drugs
EP1836166B1 (en) 2004-12-27 2009-06-17 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE102005014089A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Schering Ag Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
US20060229305A1 (en) * 2005-03-22 2006-10-12 Markus Berger Tetrahydronaphthalene derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
DE102005017326A1 (de) * 2005-04-14 2007-03-29 Schering Ag Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
DE102005017301A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Schering Ag Substituierte Chromanderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
DE102005017286B3 (de) * 2005-04-14 2006-12-28 Schering Ag Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
DE102005018026B4 (de) * 2005-04-14 2006-12-21 Schering Ag Substituierte Styrole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
WO2006118955A2 (en) 2005-04-29 2006-11-09 Wyeth Process for preparing 3,3-disubstituted oxindoles and thio-oxindoles
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
US7408060B2 (en) * 2005-06-24 2008-08-05 Schering Ag Nonsteroidal progesterone receptor modulators
KR20080049113A (ko) 2005-10-21 2008-06-03 노파르티스 아게 Il-13에 대항한 인간 항체 및 치료적 용도
GB0526244D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
EP1834948A1 (de) 2006-03-15 2007-09-19 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
ES2440317T3 (es) 2006-04-21 2014-01-28 Novartis Ag Derivados de purina para su uso como agonistas del receptor de adenosina A2A
US7390772B2 (en) * 2006-05-18 2008-06-24 International Flavor & Fragrances Inc. 1-phenyl-spiro[2.5]octane-1-carbonitrile analogues their use in fragrance formulations
EP1878717A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-16 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Benzyl amines, a process for their production and their use as anti-inflammatory agents
ATE502943T1 (de) 2006-09-29 2011-04-15 Novartis Ag Pyrazolopyrimidine als pi3k-lipidkinasehemmer
BRPI0720131A2 (pt) 2006-12-06 2014-02-04 Boehringer Ingelheim Int Glicocorticoides miméticos, métodos para fazê-los, composições farmacêuticas e usos dos mesmos.
UY30805A1 (es) * 2006-12-21 2008-07-31 Bayer Schering Pharma Ag Moduladores no esteroides de receptores de progesterona
MX2009007476A (es) 2007-01-10 2009-07-22 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de proteasa activadora de canal.
EP1958934A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-20 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Tetrahydronaphthalenylamides, a process for their production and their use as anti-inflammatory agents
PE20090733A1 (es) 2007-05-07 2009-07-17 Novartis Ag Derivados de pirazina como bloqueadores de los canales de sodio epitelial
US7858666B2 (en) 2007-06-08 2010-12-28 Mannkind Corporation IRE-1α inhibitors
EP2062880A1 (en) 2007-11-22 2009-05-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 5-[(3,3,3-Trifluoro-2-hydroxy-1-arylpropyl)amino]-1H-quinolin-2-ones, a process for their production and their use as anti-inflammatory agents
DE102007058747A1 (de) * 2007-12-05 2009-06-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Nichtsteroidale Progesteronrezeptor-Modulatoren
KR101578235B1 (ko) 2007-12-10 2015-12-16 노파르티스 아게 유기 화합물
WO2009087224A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Novartis Ag Pyrimidines as kinase inhibitors
WO2009149139A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
KR20110040818A (ko) 2008-06-10 2011-04-20 노파르티스 아게 상피 나트륨 채널 차단제로서의 피라진 유도체
EP2149558A1 (en) 2008-07-21 2010-02-03 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 5-[(3,3,3-Trifluoro-2-hydroxy-1-arylpropyl)amino-1-arylquinolin-2-ones, a process for their production and their use as anti-inflammatory agents
US8236786B2 (en) 2008-08-07 2012-08-07 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited Respiratory disease treatment
ES2442343T3 (es) 2008-12-30 2014-02-11 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited Compuestos de sulfonamida para el tratamiento de trastornos respiratorios
SI2391366T1 (sl) 2009-01-29 2013-01-31 Novartis Ag Substituirani benzimidazoli za zdravljenje astrocitomov
WO2010150014A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited 5r- 5 -deuterated glitazones for respiratory disease treatment
CA2769563A1 (en) 2009-07-31 2011-02-10 Cadila Healthcare Limited Novel compounds as modulators of glucocorticoid receptors
US8389526B2 (en) 2009-08-07 2013-03-05 Novartis Ag 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives
CA2770873A1 (en) 2009-08-12 2011-02-17 Novartis Ag Heterocyclic hydrazone compounds and their uses to treat cancer and inflammation
SG178454A1 (en) 2009-08-17 2012-03-29 Intellikine Inc Heterocyclic compounds and uses thereof
IN2012DN01453A (ja) 2009-08-20 2015-06-05 Novartis Ag
EP2490687A1 (en) 2009-10-22 2012-08-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions for treatment of cystic fibrosis and other chronic diseases
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
US10130697B2 (en) 2010-03-23 2018-11-20 Wisconsin Alumni Research Foundation (Warf) Vaccines comprising mutant attenuated influenza viruses
US8637516B2 (en) 2010-09-09 2014-01-28 Irm Llc Compounds and compositions as TRK inhibitors
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
US8372845B2 (en) 2010-09-17 2013-02-12 Novartis Ag Pyrazine derivatives as enac blockers
US20130324526A1 (en) 2011-02-10 2013-12-05 Novartis Ag [1,2,4] triazolo [4,3-b] pyridazine compounds as inhibitors of the c-met tyrosine kinase
JP5808826B2 (ja) 2011-02-23 2015-11-10 インテリカイン, エルエルシー 複素環化合物およびその使用
MA34969B1 (fr) 2011-02-25 2014-03-01 Irm Llc Composes et compositions en tant qu inibiteurs de trk
UY34305A (es) 2011-09-01 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de heterociclos bicíclicos para el tratamiento de la hipertensión arterial pulmonar
CA2848809A1 (en) 2011-09-15 2013-03-21 Novartis Ag 6-substituted 3-(quinolin-6-ylthio)-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyradines as c-met tyrosine kinase
WO2013038378A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
WO2013038381A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine/pyrazine amide derivatives
EP2755652B1 (en) 2011-09-16 2021-06-02 Novartis AG N-substituted heterocyclyl carboxamides
CN103946221B (zh) 2011-09-16 2016-08-03 诺华股份有限公司 用于治疗囊性纤维化的杂环化合物
WO2013038373A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
CA2856803A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Intellikine, Llc Enhanced treatment regimens using mtor inhibitors
US8809340B2 (en) 2012-03-19 2014-08-19 Novartis Ag Crystalline form
EP3964513A1 (en) 2012-04-03 2022-03-09 Novartis AG Combination products with tyrosine kinase inhibitors and their use
RU2483723C1 (ru) * 2012-04-25 2013-06-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации Способ лечения эндокринной офтальмопатии
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
WO2014151147A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Intellikine, Llc Combination of kinase inhibitors and uses thereof
US10155001B2 (en) 2013-06-14 2018-12-18 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) RAC1 inhibitors for inducing bronchodilation
TW201605450A (zh) 2013-12-03 2016-02-16 諾華公司 Mdm2抑制劑與BRAF抑制劑之組合及其用途
CN106458966B (zh) 2014-04-24 2019-05-07 诺华股份有限公司 作为磷脂酰肌醇3-激酶抑制剂的吡嗪衍生物
PL3134396T3 (pl) 2014-04-24 2020-04-30 Novartis Ag Pochodne aminopirydyny jako inhibitory 3-kinazy fosfatydyloinozytolu
BR112016024533A8 (pt) 2014-04-24 2021-03-30 Novartis Ag derivados de amino pirazina como inibidores de fosfatidilinositol 3-cinase ou sal, seu uso, e composição e combinação farmacêuticas
US10053671B2 (en) 2014-06-20 2018-08-21 Wisconsin Alumni Research Foundation (Warf) Mutations that confer genetic stability to additional genes in influenza viruses
WO2016011658A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Novartis Ag Combination therapy
AU2015294889B2 (en) 2014-07-31 2018-03-15 Novartis Ag Combination therapy
JP6821582B2 (ja) 2015-03-02 2021-01-27 コーセプト セラピューティクス, インコーポレイテッド Acth分泌腫瘍を処置するための糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストおよびソマトスタチンアナログの使用
EP3277281B1 (en) 2015-03-30 2022-01-05 Corcept Therapeutics, Inc. Use of glucocorticoid receptor antagonists in combination with glucocorticoids to treat adrenal insufficiency
WO2017027851A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Corcept Therapeutics, Inc. Method for differentially diagnosing acth-dependent cushing's syndrome
WO2017127448A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Corcept Therapeutics, Inc. Differential diagnosis of ectopic cushing's syndrome
AU2018244928B2 (en) 2017-03-31 2023-10-19 Corcept Therapeutics, Inc. Glucocorticoid receptor modulators to treat cervical cancer
US11213526B2 (en) 2017-06-20 2022-01-04 Corcept Therapeutics, Inc. Methods of treating neuroepithelial tumors using selective glucocorticoid receptor modulators
WO2019081517A2 (en) * 2017-10-27 2019-05-02 Association Pour La Recherche À L`Igbmc (Ari) NON-STEROIDIC GLUCOCORTICOIC RECEPTOR (SEGRAM) RECEPTOR AGONIST MODULATORS AND USES THEREOF
EP3569228A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-20 Association pour la recherche à l'IGBMC (ARI) Non-steroidal selective glucocorticoid receptor agonistic modulators (segrams) and uses thereof
EP3921413A1 (en) 2019-02-08 2021-12-15 Wisconsin Alumni Research Foundation (WARF) Humanized cell line
AU2020290094B2 (en) 2019-06-10 2024-01-18 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF, COPD, and bronchiectasis
US11807872B2 (en) 2019-08-27 2023-11-07 Wisconsin Alumni Research Foundation (Warf) Recombinant influenza viruses with stabilized HA for replication in eggs
UY38860A (es) 2019-08-28 2021-02-26 Novartis Ag Derivados de 1,3–fenil heteroarilo sustituidos, composiciones para su uso en el tratamiento de enfermedades y formas cristalinas
TW202140550A (zh) 2020-01-29 2021-11-01 瑞士商諾華公司 使用抗tslp抗體治療炎性或阻塞性氣道疾病之方法
EP4263807A2 (en) 2020-12-18 2023-10-25 Instil Bio (Uk) Limited Processing of tumor infiltrating lymphocytes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245804B1 (en) * 1997-05-30 2001-06-12 Schering Aktiengesellschaft Nonsteroidal gestagens
DE19723722A1 (de) 1997-05-30 1998-12-10 Schering Ag Nichtsteroidale Gestagene
DE19856475A1 (de) * 1998-11-27 2000-05-31 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
JP3464405B2 (ja) * 1999-02-18 2003-11-10 阪神化成工業株式会社 多層薄肉容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213674A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ube Ind Ltd 4−ホルミルテトラヒドロピラン化合物の製法
JP2006265173A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Sumitomo Chemical Co Ltd グルココルチコイド受容体リガンド結合ドメインとリガンドとの複合体を含む結晶
JP2009518352A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗炎症性剤としてのプロピオンアミド化合物
JP2009518353A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗炎症剤としてのグルココルチコイド受容体モジュレーター
JP2009534353A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 グラクソ グループ リミテッド 新規化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20020077356A1 (en) 2002-06-20
BG107488A (bg) 2003-07-31
HRP20030148A2 (en) 2005-10-31
EA200300105A1 (ru) 2003-06-26
US6777409B2 (en) 2004-08-17
US7166592B2 (en) 2007-01-23
EA005926B1 (ru) 2005-08-25
US7129270B2 (en) 2006-10-31
SK812003A3 (en) 2003-07-01
DE10038639A1 (de) 2002-02-21
NO20030406L (no) 2003-03-27
YU5503A (sh) 2006-05-25
PE20020230A1 (es) 2002-03-17
NO20030406D0 (no) 2003-01-27
UA77657C2 (en) 2007-01-15
MXPA02012933A (es) 2003-09-22
HUP0301344A3 (en) 2004-10-28
ZA200301639B (en) 2004-06-22
KR20030019626A (ko) 2003-03-06
TWI282336B (en) 2007-06-11
PL366336A1 (en) 2005-01-24
EE200300043A (et) 2004-10-15
IL154143A0 (en) 2003-07-31
AU8200901A (en) 2002-02-13
WO2002010143A1 (de) 2002-02-07
US20060040933A1 (en) 2006-02-23
AU2001282009B2 (en) 2006-06-22
EP1309571A1 (de) 2003-05-14
CN1444570A (zh) 2003-09-24
BR0112786A (pt) 2003-07-01
NZ523822A (en) 2006-01-27
CN1915231A (zh) 2007-02-21
US20040254249A1 (en) 2004-12-16
HUP0301344A2 (hu) 2003-08-28
CZ2003216A3 (cs) 2003-05-14
CA2417444A1 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505068A (ja) 非ステロイド性抗炎症剤
KR100762058B1 (ko) 비스테로이드성 항염증제
JP2006512382A (ja) 非ステロイド性抗炎症剤
JP4460608B2 (ja) 5−置換キノリンおよびイソキノリン誘導体、それらの製造方法および抗炎症剤としてのそれらの使用
JP6041880B2 (ja) Ep1受容体のリガンド
US7112584B2 (en) Nonsteroidal antiinflammatory agents
JP4762551B2 (ja) インデノンカルボン酸誘導体ならびに糖尿病および脂質代謝異常を治療および予防するためのそれらの使用
CN107635961A (zh) 作为5‑氧代‑ete受体拮抗剂的吲哚类似物及其使用方法
WO2002053550A1 (fr) Derives de benzofurane et compositions pharmaceutiques contenant ces derniers
JPH09124631A (ja) ベンゾフラン誘導体及びそれを含む医薬組成物
KR102119122B1 (ko) 몰루긴 유도체 화합물, 및 이를 포함하는 염증성 장질환의 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2004113344A1 (ja) ピラゾロピリミジン化合物のメタンスルホン酸塩、その結晶およびその製造方法
MXPA01005280A (es) Antiinflamatorios no esteroides
JPH037290A (ja) チエノピリジン系メバロノラクトン類

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080722

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091030