JP2004501196A - 神経保護活性を有する7−ヒドロキシエピアンドロステロン - Google Patents

神経保護活性を有する7−ヒドロキシエピアンドロステロン Download PDF

Info

Publication number
JP2004501196A
JP2004501196A JP2002505007A JP2002505007A JP2004501196A JP 2004501196 A JP2004501196 A JP 2004501196A JP 2002505007 A JP2002505007 A JP 2002505007A JP 2002505007 A JP2002505007 A JP 2002505007A JP 2004501196 A JP2004501196 A JP 2004501196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epia
hydroxy
hydroxyepiandrosterone
ischemia
dhea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002505007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4942905B2 (ja
Inventor
プリングル、アシュリー・カー
サンドストロム、ラース・エリク
ヴュルフェルト、エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hunter Fleming Ltd
Original Assignee
Hunter Fleming Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hunter Fleming Ltd filed Critical Hunter Fleming Ltd
Publication of JP2004501196A publication Critical patent/JP2004501196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942905B2 publication Critical patent/JP4942905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • A61K31/5685Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone having an oxo group in position 17, e.g. androsterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

7−ヒドロキシエピアンドロステロンは、急性又は慢性のニューロン損傷に対する保護のために使用され得る。

Description

【0001】
本発明は、ニューロンの細胞死に対する保護用の所定の7−ヒドロキシ−ステロイド化合物の使用に関するものであり、従って、これは、アルツハイマー病、パーキンソン病、痴呆ではない認知欠損(CIND)、発作、脳外傷、脊髄損傷及び末梢神経損傷のような、そのような状態又はそのような状態の後遺症の治療及び予防に有用である。また、これらは、認知機能の増強のために有用である。
【0002】
生体内でのデヒドロエピアンドロステロン(DHEA)の7α−ヒドロキシル化代謝産物の生成は、尿中の7α−ヒドロキシ−DHEAの同定により、1959年から知られている[J J Schneider, M L Lewbart, Recent Progr. Horm. Res. 15 (1959) 201−230; L Starka et al, Clin. Chim. Acta. 7 (1961) 309−316]。その後、3β−ヒドロキシステロイド基質(DHEA及びエピアンドロステロン−EPIAを含む)の大量の7α−ヒドロキシル化は、成人及び胎児の肝臓、精巣、精巣上体、皮膚、乳房組織、前立腺、脂肪間質細胞及び扁桃を含む多数のヒト器官からの組織調製物において報告されている。7位でのDHEAのヒドキシル化は、ラットの肝臓並びに多数のマウス組織及び器官においてもまた証明されている。全てのこれらの研究において、7α−ヒドロキシ−DHEAは、はるかに主要な生成代謝産物であった。実際に、Doostzadehら[Steroids 63 (1998) 608−614]は、マウス肝ミクロソームによる7α−ヒドロキシ−DHEAの生成速度が7β−ヒドロキシ−DHEAの生成速度の15倍以上であることを報告した。
【0003】
また、EPIA、DHEA及びプレグネノロンは、ラットの脳でそれらの相当する7α−ヒドロキシ代謝産物へ速やかに及び広範囲に変換することが示されている[J M Guiraud et al, Steroids 34 (1979) 241−248; M Warner et al, Endocrinology 124 (1989) 2699−2706; Y Akwa et al, Biochem. J. 288 (1922) 959−964]。
【0004】
WO97/37664は、神経精神病、免疫性疾患又は内分泌性疾患を治療するために7α−ヒドロキシ置換ステロイドを含むある特定の化合物の使用を開示している。これらの化合物が治療のために使用され得るとWO97/37664にて提示された疾患の中では、アルツハイマー病が含まれる。しかしながら、この作用のために提示された機構は、疾患が脳での7α−ヒドロキシ置換ステロイドの欠乏によるものと仮定されている。従って、WO97/37664にて提案された治療は、失った化合物と置き換わるための7α−ヒドロキシ置換ステロイドの投与により、この欠乏を修正する。従って、WO97/37664に記載された手段は、更なるニューロン損傷を予防することにより状態を予防すること又は状態の悪化を予防することというよりはむしろ現存の状態を治療する。それゆえに、WO97/37664は、神経保護効果を記載していない。また、化合物が突然及び外傷性の事態、例えば発作により生じる損傷を予防するために使用され得ることは提示されていない。
【0005】
我々は、α、β又は混合物であろうとなかろうと7−ヒドロキシ−エピアンドロステロンが、発作、脳外傷及びクモ膜下出血により引き起され得るような脳虚血、又は心臓バイパス外科手術などの間に起こる事態により生じる急性及び慢性のニューロン損傷に対して保護するために使用できることを、驚いたことに発見した。
【0006】
長期化低酸素症及び虚血のような事態は、低血糖症に関連しているかもしれないし、しないかもしれないが、さまざまな程度のニューロン損傷に遭遇する。
【0007】
虚血は典型的に心臓発作の間に生じるが、それらの時間で受ける損傷は心臓組織に実質的に限定され、所定の治療が展開される。本発明について、我々は、患者の発作により生じるような又は頭部損傷の結果によるような脳でのより長時間の虚血の結果に関心がある。虚血の重篤さは、発作又は損傷の性質に依存するが、常に、脳損傷があり、これは本発明が対面する問題である。
【0008】
種々の神経保護剤は、脳損傷の問題を軽減するために試みる当業界で知られているが、現今知られているそれらの全てが有害な副作用に関連する傾向にある。例えば、MK801(マレイン酸ジゾシルピン)は、全くの単分子であり、虚血患者へあるレベルの神経保護をもたらすことが知られている。しかしながら、MK801はまた、「警戒精神作用効果(alarming psychotropic effects)」(Martindale)、並びに不都合な運動性効果にも関連している。神経保護効果は、Brain Research 755(1997)36−46(Pringle, A.K. et al)に詳述され、これは援用され本明細書に組み込まれる。同一著者はまた、早期の論文でコノトキシン(conotoxin)の神経保護効果を記載しているが、この化合物の神経保護効果にもかかわらず、生体内にて有害な副作用が観察されている。
【0009】
従って、本発明は、7−ヒドロキシエピアンドロステロン(7−ヒドロキシ−EPIA)の急性又は慢性のニューロン損傷に対する保護用薬剤の製造のための使用にある。
【0010】
この化合物は、下記式(I)により表され得:
【0011】
【化1】
Figure 2004501196
【0012】
並びに7α及び7β異性体は下記のそれぞれである。
【0013】
【化2】
Figure 2004501196
【0014】
また、本発明は、これらの化合物及びこれらの化合物を提供するために生体内で代謝される化合物の前駆体の使用を包含する。
【0015】
α及びβ異性体は、単独又は混ぜ合わせで使用してよいが、混ぜ合わせの場合には、如何なる割合で存在させてもよい。しかしながら、7β−異性体は、より高い活性を示すことが明らかであり、従って目下好ましい。
【0016】
本発明の化合物は、もとのステロイドから開始する本来よく知られている種々の方法により製造してよい。例えば、上記に引用された文献に記載された方法により製造してもよく、これは7β及び対応する7α化合物の混合物を提供し、これらを次によく知られた技術により分離してもよい。
【0017】
例示として、7α及び/又は7β−ヒドロキシEPIAは、従来の方法を使用して、3β−ヒドロキシ基及び17−ケトン基の保護後に、アリル酸化によりDHEAから得られてもよい。次に、生成物は可溶性金属化合物触媒(例えば水素化ナトリウム)で還元され、3β−ヒドロキシ及び17−ケトン基は脱保護される。次に、7α−ヒドロキシ及び7β−ヒドロキシエピマーは、従来の手法、例えばカラムクロマトグラフィにより分離されてもよく、7α−及び7β−ヒドロキシEPIAは純粋に結晶化させてもよい。
【0018】
これとは別に、7α−及び7β−ヒドロキシEPIAは、下記の反応スキームにより説明されるように製造されてもよい:
【0019】
【化3】
Figure 2004501196
【0020】
この反応スキームにおいて、DHEA(II)はアセチル化されて、対応する式(III)のアセテートを提供し、次に、これはエチレングルコールと反応させて、式(IV)のケタールを提供する。次に、ケタール(IV)は実施例3に記載されたように酸化されて、対応する7−ケト化合物(V)を提供し、次に、これは脱アセチル化させて、式(VI)の化合物を提供する。これは還元されて、式(VII)の7−ヒドロキシ−17−ケタール−EPIAを提供し、次に、これは酸と反応させてケタール基を除去して、7−ヒドロキシ−EPIAを提供し、最終的にこれはクロマトグラフィにより7β−及び7α−異性体に分離させて、7α−ヒドロキシ−EPIA(IX)及び7β−ヒドロキシ−EPIA(X)を提供する。
【0021】
本発明の化合物は、患者が虚血発症、特に発作又は頭部損傷の危険があると疑われた場合に、或いは患者が老化した脳で頻繁に観察されるような慢性的な閾値下の脳虚血により又はニューロンのエネルギー生産が減少することにより促進されるかもしれないアルツハイマー病又はCINDのような進行する慢性的な神経変性病と疑われた場合に、患者に適用してもよい。そのような予防薬の適用は極めて有用であり得る。しかしながら、それはまた、たとえ虚血発症後に適用されても、本発明の化合物が有用な活性を有することは実証されているが、ニューロンの変性をできる限り避けるために、できるだけ早く化合物を投与することが好ましいことは認識されるであろう。幾つかの状況では、特に患者が虚血発症の危険にまだある場合に、繰返し用量を投与することが望ましいかもしれない。
【0022】
投与の適当な方法は、できる限り望ましい結果に到達するために、一般に注入による方法である。従って、静脈内注入が特に好ましいが、幾つかの状況では、好ましくは化合物を脳脊髄液に直接的に投与してもよい。
【0023】
本発明の化合物の用量は、患者の年齢、体重及び全身状態、並びに投与の形式、頻度及び経路を含む多数の要因に依存して変わるであろう。しかしながら、0.01〜50mg/kg体重の用量が一般に好ましく、0.05〜20mg/kg体重がより好ましい。これは単用量又は分割量で投与してもよい。
【0024】
本発明は、下記の非限定の実施例により更に説明され、これらの実施例1〜20は本発明の化合物の製造を説明し、実施例21及び22はそれらの活性を説明する。実施例1〜20において、ローマ数字は上記に示された反応スキームの式を引用する。
【0025】
(実施例1)
DHEA−3−アセテート(III)
10gのDHEA(II)(34.72mmol)を含む50mlのピリジン及び50mlの無水酢酸の溶液を加熱して、4時間還流した。反応液を冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、乾燥状態まで蒸発させた。エタノールから再結晶化した11.0gのDHEA−3−アセテート(III)(33.33mmol、96%)を得た。
【0026】
(実施例2)
17−ケタール−DHEA−3−アセテート(IV)
5gのDHEA−3−アセテート(III)(15.15mmol)、5mlのエチレングルコール及び触媒量のp−トルエンスルホン酸を含む100mlのトルエン溶液を加熱して、24時間、ディーンスターク装置を使用したスチーム蒸留により還流した。次に、反応液を100mlの10%w/v炭酸カリウム水溶液へ注ぎ入れた。有機相をデカントした。水相を酢酸エチルで抽出した。有機相をあわせて、乾燥状態まで蒸発させた。エタノールから再結晶化した5.10gの17−ケタール−3−DHEA−アセテート(IV)(13.64mmol、90%)を得た。
【0027】
(実施例3)
7−ケト−17−ケタール−DHEA−3−アセテート(V)
5gの17−ケタール−DHEA−3−アセテート(IV)(13.37mmol)及び触媒量のベンガルローズ(Bengal Rose)を含む70mlのピリジン溶液を、酸素分散による中圧水銀蒸気灯を用いて照射した。触媒量の酢酸銅を24時間後に反応液に添加した。反応液を24時間後に、乾燥状態まで蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィ(SiO/酢酸エチル:シクロヘキサン3/7)により精製した。3.11gの7−ケト−17−ケタール−DHEA−3−アセテート(V)(8.02mmol、60%)を得た。
【0028】
(実施例4)
7−ケト−17−ケタール−DHEA(VI)
1%の水酸化カリウム及び1gの7−ケト−17−ケタール−DHEA−3−アセテート(V)(2.58mmol)を含む50mlのメタノール溶液を加熱して、2時間還流した。次に、反応液を冷却し、中和した後、酢酸エチルで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、乾燥状態まで蒸発させた。メタノールから再結晶化した802mgの7−ケト−17−ケタール−DHEA5(2.32mmol、90%)を得た。
【0029】
(実施例5)
7−ヒドロキシ−17−ケタール−EPIA(VII)
10gの7−ケト−17−ケタール−DHEA(VI)(28.90mmol)を、−33℃で、2.65gのナトリウムを含む液体アンモニア溶液に添加した。4時間後、塩化アンモニウムを青色が消えるまで添加した。次に、2.65gのナトリウムを添加した。4時間後、塩化アンモニウムを青色が消えるまで再度添加した。水を添加し、アンモニアを蒸発させた。反応液を酢酸エチルで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、乾燥状態まで蒸発させた。6.07gの7−ヒドロキシ−17−ケタール−EPIA(VII)(17.34mmol、60%)を得た。
【0030】
(実施例6)
7−ヒドロキシ−EPIA(VIII)
5mlの水、10gの7−ヒドロキシ−17−ケタール−EPIA(VII)(28.57mmol、50%)及び触媒量のパラトルエンスルホン酸を含む100mlのアセトン溶液を加熱して、4時間還流した。反応液を冷却し、100mlの10%w/v炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れた後、酢酸エチルで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、乾燥状態まで蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィ(SiO/酢酸エチル)により精製した。5.24gの7−ヒドロキシ−EPIA(VIII)(17.14mmol、60%)を得た。
【0031】
(実施例7)
7α−ヒドロキシ−EPIA(IX)及び7β−ヒドロキシ−EPIA(X)
比率65/35の7α及び7βエピマーを含む7−ヒドロキシ−EPIA(VIII)(5g)をフラッシュクロマトグラフィ(Al/CHCl)により精製した。7β−ヒドロキシ−EPIA(X)(2.5g)を最初に得て、その後に7α−ヒドロキシ−EPIA(IX)(1.34g)を得た。7β−ヒドロキシ−EPIA(X)及び7α−ヒドロキシ−EPIA(IX)を酢酸エチルから再結晶化させた。
【0032】
(実施例8)
低酸素症のニューロン損傷の研究用プロトコル
器官系海馬薄片培養物を、下記のように改変されたPingleらの基本方法(1996、1997)を用いて調製した。
【0033】
ウィスター幼ラット(8−11日齢)を断頭し、海馬を直ぐに4.5mg/mlグルコース補充氷冷ゲイ平衡塩溶液の中で解剖した。薄片を分けて、Millicell CMカルチャーインサート(4ウェル毎)上に置き、14日間37℃/5%COで維持した。維持培地は、25%熱不活性化ウマ血清、25%ハンクス平衡塩溶液(HBSS)並びに1mMグルタミン及び4.5mg/mlグルコース補充添加アール塩を含む50%最小必須培地(MEM)からなる。培地は3−4日毎に取り替えた。
【0034】
実験的低酸素症の既述(Pringleら、1996;1997)のように行なった。簡単に言えば、培養物を、5μg/mlの蛍光除外染料プロピジウムヨウ化物(PI)を含む無血清培地(SFM−75%MEM、1mMグルタミン及び4.5mg/mlグルコース補充25%HBSS)へ移した。培養物を、画像化の前の60分間、SFM中で平衡化にさせた。PI蛍光を、ローダミンフィルターセットを備えたライカ倒立顕微鏡を用いて検出した。PI蛍光がこの段階で検出された培養物はいずれも更なる研究から外した。低酸素症を、95%N/5%COで飽和されていたSFM(+PI)へ培養物を移すことにより誘導した。次に、密閉する前の10分間、10L/分にて気体を通して連続的に吹込むことにより、雰囲気が95%N/5%COで飽和された気密チャンバー中で培養プレート(ふた無し)を密閉し、170分間インキュベーターで培養した(低酸素症の合計時間は、これによって180分間であった)。低酸素症期の終わりにて、培養物を、PIを含む酸素正常状態のSFMへ戻し、24時間インキュベーターで再び培養した。
【0035】
ニューロン損傷を、アップル IIsi コンピュータで実行するNIHイメージ1.60又はマッキントッシュG4/400で実行するOpenLab 2.1 (改良版)のいずれかを用いて既述(Pringleら、1996;1997)のように調べた。画像をモノクロカメラを用いてとらえて、オフライン分析用の光ディスクに保存した。光透過画像(Light transmission image)を薬剤の添加前にとらえ、PI蛍光画像を24時間の低酸素症後回復期の終わりにて録画した。CA1細胞層の領域を透過画像から決定した。CA1におけるPI蛍光の領域をNIHイメージ1.60又はOpenLab中の密度スライス機能を用いて測定し、ニューロン損傷をPI蛍光が上記バックグラウンドとして検出されたCA1のパーセントとして表した。
【0036】
ステロイド化合物は、エタノール中で当初の1mg/ml溶液を作り、更にSFMで希釈することにより調製された。化合物は、低酸素症の前45分間、低酸素症の発生の間、及び低酸素症後回復期の間に、培養物に添加された。コントロール実験は、賦形剤のみで処理された培養物からなる。
【0037】
結果
実験1:
初めの実験は、7αOH−EPIA及び7βOH−EPIAが100nMの高濃度で神経保護性であるか否かを決定するために行なわれた。低酸素症は、CA1の25.5±6.4%において損傷を生じた。下記の表Iに示されるように、この損傷は、低酸素症の前、その間及びその後に存在するときに、7αOH−EPIA及び7βOH−EPIAの両方により顕著に減少した。
【0038】
【表1】
Figure 2004501196
【0039】
実験2:
7OH−EPIAのα−及びβ異性体の両方が神経保護性であることと決定されたので、我々はこの効果の濃度依存性を調べた。コントロール低酸素症は、CA1の31.9±4.7%にニューロン損傷を生じた。7αOH−EPIAは、100nMで顕著に保護性であった。ニューロン損傷において、低いが統計的ではない顕著な減少が10nMで観察された。1nMでの効果はなかった。これに対して、7βOH−EPIAは、10nM及び100nMで顕著に神経保護性であったが、濃度を1nMに下げた場合には活性を失っていた(表2参照のこと)。
【0040】
【表2】
Figure 2004501196
【0041】
(実施例8)
ラットにおける全体脳虚血(4血管閉塞)
脳虚血を、オスのウィスターラット(250〜280g)の4つの血管閉塞(4VO)により誘導した。両方の椎骨動脈をペントバルビタール麻酔(60mg/kg、腹膜内)中で電気焼灼により閉塞した。その動物を、水は自由に飲ませたが、食物は自由に食べさせずに、24時間で回復させた。翌日、頸動脈を30%酸素/70%亜酸化窒素麻酔中の2%ハロタン下に曝し、微小血管クラップを用いて10分間閉塞した。続いて、両方のクラップを取り外して、両方の動脈を即時の再灌流のために視察した。手術中及びその後の3時間の間、動物の正常体温(37.5±0.5℃)を、直腸体温計につなげられたサーモスタット制御式加温ブランケットを使用することにより維持させた。コントロール用の擬似手術動物では、両方の椎骨動脈を、ペントバルビタール麻酔中で焼灼し、翌日、両共通の頸動脈を30%酸素/70%亜酸化窒素麻酔中の2%ハロタン下に曝したが、クラップでは締めなかった。負傷をリドカインゲルで治療した後、縫合した。動物が意識を取り戻すまで、30℃の環境温度にて、加温ランプ下で保持させた。
【0042】
7つの群の動物を調べた:
1.(n=8)ステロイド化合物、7β−OH EPIA(0.1mg/kg、尾部静脈経由で静脈内、3回注入:虚血の誘導の15分前、虚血の間及び再灌流後の5分間);
2.(n=8)ステロイド化合物、7β−OH EPIA(0.3mg/kg、静脈内、上記1に記載のように3回注入);
3.(n=8)ステロイド化合物、7β−OH EPIA(1mg/kg、静脈内、上記1に記載のように3回注入);
4.基準物質として(n=8)NBQX(二ナトリウム塩、より水に溶けるため)及び陽性コントロール(TOCRIS、ドイツ国、30mg/kg、腹膜内、上記1に記載のように3回注入);
5.(n=8)容認された賦形剤(0.9%NaCl、100μlエタノール含有)(上記1に記載のように3回注入);
6.(n=8)虚血のみ;
7.(n=8)擬似手術コントロール。
【0043】
NBQXは、2,3−ジヒドロキシ−6−ニトロ−7−スルファモイル−ベンゾ(F)キノキサリンであり、神経保護活性を有することが知られている[Gill, R, Nordholm, L., Lodge D.:ラット集合(focal)虚血モデルにおける 2,3−ジヒドロキシ−6−ニトロ−7−スルファモイル−ベンゾ(F)キノキサリン(NBQX)の神経保護作用、Brain Res. 580, 35−43, 1992]。
7β−OH EPIAは、本発明の化合物の、7β−ヒドロキシエピアンドロステロンである。
物質は、100μlエタノールに溶解して、最後に0.9%NaClで希釈した。
【0044】
虚血後7日間の生存期間の後に、全ての動物を4%パラホルムアルデヒドで血管を通して灌流固定した。次に、脳を慎重に取り出し、2時間、同様の固定剤で後固定した。30%スクロースで凍結保護した後、脳をイソペンタン中で急速に凍結し、−80℃に保存した。海馬構造を含む20μmの低温切片を、トルイジンブルー又はニューロトレース(Neuro Trace)蛍光でニッスル染色した。
【0045】
データ分析:
虚血後の海馬CA1領域におけるニューロン損傷の重篤さを、ニッスル染色を使用して生存ニューロンの数によって評価した。400μm長毎に形態的に無傷のニューロンの平均数を、各群についてCA1領域において算定した。細胞集計を、20×対物レンズを備えた光学顕微鏡を用いて、1動物あたり3〜5連続切片で、且つ1切片あたり400μmCA1領域6回で行なった。データは一組のステューデントのt−検定により統計的に分析した。データを平均±SEMとして示した。
【0046】
結果及び考察:
結果を添付した図面の図1〜3に示した。
形態的に無傷の海馬CA1ニューロンは、下記の基準でニッスル染色(トルイジンブルー又はニューロトレース、図2)により特徴付けられた:即ちニューロンの核周囲部の明確な形状、陽性標識された核小体をもつ大きな核、ニッスル染色陽性の核周辺の小さな細胞質ゾーン(これは、リボソームをもつ無傷の粗面小胞体、従って無傷のタンパク質合成機構を示す)。
【0047】
10分間の全体虚血(軽い虚血)及び7日間の生存期間は、海馬CA1領域での選択的な錐体細胞の神経変性をもたらす(図1A−1C)。擬似手術動物のCA1での錐体細胞の平均数は、121.5±4.3であった(100%とする)。従って、60%のCA1ニューロンは、全体虚血の10分後に死んだ(図1B)。実験に記載されたように適用された虚血及び賦形剤(NaCl+100μlエタノール)の静脈内注入の動物群でのニューロンの数を、虚血群のみのニューロンの数と比較した(図1A、1B)。NBQX(30mg/kg、実験に記載されているように静脈内、3回注入)は、虚血群と比べてCA1錐体細胞での顕著な(p=0.03)神経保護を示した。虚血のみと比べてNBQXは47.5%の神経保護をもたらしたが、擬似手術動物と比べて保護効果は68.5%であった。NBQXにより生じる神経保護は、我々が実験に使用した全体虚血モデルの有効性を証明するGillら、1992年及びGill 1994年と一致した。7β−OH EPIAは、全体虚血の10分間後及び7日間の生存期間後の海馬CA1錐体細胞の神経保護の濃度依存をもたらした(図1A)。t−検定分析は、0.1mg/kg(p=0.01)及び0.3mg/kg(p=0.0008)の濃度での7β−OH EPIAの顕著に高い神経保護効果を表した。擬似手術群と比べて7β−OH EPIAは、CA1錐体細胞における74.8%(0.1mg/kg)及び83.9%(0.3mg/kg)それぞれの神経保護効果を示した(図1C)。1.0mg/kgの濃度での7β−OH EPIAは、神経保護の傾向のみを示したが、その効果は顕著なものではなかった。
【0048】
虚血の前、その間及びその後に、静脈内注入される7β−OH EPIAを有する全ての実験において、我々は如何なる動物の行動異常性をも観察しなかった。
【0049】
図の説明文:
異なる化合物の影響下及びラットの全体脳虚血後7日間のラットでの形態的に無傷の海馬CA1錐体細胞の数。
【図面の簡単な説明】
【図1A】データは、CA1領域の400μm長毎の無傷のニューロンの平均数±SEMを示した。
【図1B】データは、100%とした擬似手術動物と比較したCA1領域の400μm長毎の無傷のニューロンのパーセントを示した。
【図1C】データは、虚血群の生存ニューロンの数を0とし、擬似手術群の生存ニューロンの数を100%としたときの、神経保護の絶対パーセントを示した。

Claims (6)

  1. 7−ヒドロキシエピアンドロステロンの急性又は慢性のニューロン損傷に対する保護用薬剤の製造のための使用。
  2. 前記7−ヒドロキシエピアンドロステロンが、7α−ヒドロキシエピアンドロステロンである、請求項1に記載の使用。
  3. 前記7−ヒドロキシエピアンドロステロンが、7β−ヒドロキシエピアンドロステロンである、請求項1に記載の使用。
  4. 前記7−ヒドロキシエピアンドロステロンが、7α−ヒドロキシエピアンドロステロン及び7β−ヒドロキシエピアンドロステロンの混合物である、請求項1に記載の使用。
  5. 前記ニューロン損傷が、発作又は脳外傷により生じる、請求項1ないし4のいずれかに記載の使用。
  6. 前記ニューロン損傷が、アルツハイマー病、パーキンソン病、痴呆ではない認知欠損、脊髄損傷又は末梢神経損傷により生じる、請求項1ないし5のいずれかに記載の使用。
JP2002505007A 2000-06-29 2001-06-29 神経保護活性を有する7−ヒドロキシエピアンドロステロン Expired - Fee Related JP4942905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0016022.6 2000-06-29
GB0016022A GB2363983A (en) 2000-06-29 2000-06-29 Protection against neuronal damage using 7-hydroxyepiandrosterone
PCT/GB2001/002937 WO2002000225A1 (en) 2000-06-29 2001-06-29 7-hydroxyepiandrosterone having neuroprotective activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501196A true JP2004501196A (ja) 2004-01-15
JP4942905B2 JP4942905B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=9894707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002505007A Expired - Fee Related JP4942905B2 (ja) 2000-06-29 2001-06-29 神経保護活性を有する7−ヒドロキシエピアンドロステロン

Country Status (24)

Country Link
US (2) US7718639B2 (ja)
EP (1) EP1294382B1 (ja)
JP (1) JP4942905B2 (ja)
KR (1) KR100786284B1 (ja)
CN (1) CN100459980C (ja)
AT (1) ATE401897T1 (ja)
AU (2) AU6770901A (ja)
CA (1) CA2414584C (ja)
CY (1) CY1108773T1 (ja)
CZ (1) CZ299676B6 (ja)
DE (1) DE60134979D1 (ja)
DK (1) DK1294382T3 (ja)
ES (1) ES2310182T3 (ja)
GB (1) GB2363983A (ja)
HK (1) HK1052300B (ja)
HU (1) HU227152B1 (ja)
IL (2) IL153541A0 (ja)
NO (1) NO327959B1 (ja)
PL (1) PL200699B1 (ja)
PT (1) PT1294382E (ja)
RU (1) RU2307654C2 (ja)
SI (1) SI1294382T1 (ja)
WO (1) WO2002000225A1 (ja)
ZA (1) ZA200300085B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501195A (ja) * 2000-06-29 2004-01-15 ハンター−フレミング・リミテッド 神経保護7−β−ヒドロキシステロイド
JP2007534734A (ja) * 2004-04-28 2007-11-29 ハンター−フレミング・リミテッド 経皮ステロイド製剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2378898A (en) * 2001-08-14 2003-02-26 Hunter Fleming Ltd Prophylactic and therapeutic use of hydroxysteroids
EP1539183A4 (en) 2002-08-28 2007-04-25 Hollis Eden Pharmaceuticals THERAPEUTIC TREATMENT METHODS
JP5386362B2 (ja) 2006-11-21 2014-01-15 ウメクライン アーベー Cns疾患治療用医薬組成物の製造のためのプレグナンおよびアンドロスタンステロイドの使用
KR20090086272A (ko) 2006-11-30 2009-08-11 헌터-플레밍 리미티드 프로스타글란딘/시클로옥시게나제 대사 경로의 조절
GB0623971D0 (en) * 2006-11-30 2007-01-10 Hunter Fleming Ltd Modulation of prostaglandin/cyclooxygenase metabolic pathways

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505602A (ja) * 1992-07-31 1996-06-18 ヒューマネティックス コーポレーション Δ5−アンドロステンでのアルツハイマー病の治療および免疫系の調節
WO1997037664A2 (en) * 1996-04-09 1997-10-16 British Technology Group Ltd. Use of 7 alpha-substituted steroids to treat neuropsychiatric, immune or endocrine disorders
JPH11514327A (ja) * 1993-11-05 1999-12-07 ユニバーシティ・オブ・フロリダ・リサーチ・ファウンデーション・インコーポレーテッド エストロゲン組成物及び神経保護の方法
WO2000030652A1 (fr) * 1998-11-20 2000-06-02 L'universite Paris 7 - Denis Diderot Utilisation du sulfate de dehydroepiandrosterone pour augmenter le nombre de recepteurs nmda chez un mammifere
JP2004501195A (ja) * 2000-06-29 2004-01-15 ハンター−フレミング・リミテッド 神経保護7−β−ヒドロキシステロイド

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU243975A (en) 1974-10-14 1982-06-30 Schering Ag Process for obtaining 7-hydroxyestradiols
US5707983A (en) 1990-08-29 1998-01-13 Humanetics Corporation Treatment of alzheimer's disease and modulation of immune system with Δ5-androstenes
US5212167A (en) 1991-09-12 1993-05-18 Trustees Of Boston University Modulation of receptor-mediated ion transport
FR2696934B1 (fr) * 1992-10-20 1995-06-02 Conservatoire Nal Arts Metiers Dérivés de stéroïdes naturels 3B hydroxyles ayant des propriétés de déclenchement et de stimulation de l'immunité, composition les contenant et procédé pour les obtenir.
US5846963A (en) 1995-06-07 1998-12-08 University Of Utah Research Foundation Methods for preventing progressive tissue necrosis, reperfusion injury, bacterial translocation and adult respiratory distress syndrome
ES2229215T3 (es) 1993-03-09 2005-04-16 University Of Utah Research Foundation Uso de dhea y derivados de la misma para la preparacion de un medicamento para la prevencion de necrosis progresiva, lesion por reperfusion , transpoosicion bacteriana y sindrome de insuficiencia respiratoria del adulto.
US5387583A (en) * 1993-04-20 1995-02-07 Loria; Roger M. Compositions containing corticosteroids or analogues thereof and corticosteroid buffering effective amounts of 5-androstene 3B, 17B or 5-androstene 3B, 7B, 17B triol or analogues thereof
US5877169A (en) 1993-11-05 1999-03-02 University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods of treatment of ischemic damage
US5976850A (en) 1994-10-19 1999-11-02 University Of Edinburgh Hippocampus-associated proteins; DNA sequences coding therefor and uses thereof
US5556847A (en) * 1994-10-27 1996-09-17 Duquesne University Of The Holy Ghost Methods of effecting memory enhancement mediated by steroid sulfatase inhibitors
WO1996040043A2 (en) 1995-06-06 1996-12-19 Cocensys, Inc. Neuroactive steroids of the androstane and pregnane series
EP0840612A1 (en) 1995-07-24 1998-05-13 Trustees Of Boston University Inhibition of nmda receptor activity by pregnenolone sulfate derivatives
GB2317826B (en) * 1995-08-29 1999-12-15 Univ Edinburgh Regulation of intracellular glucocorticoid concentrations
US5985242A (en) 1995-10-27 1999-11-16 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Modulators of β-amyloid peptide aggregation comprising D-amino acids
ATE298765T1 (de) 1996-08-27 2005-07-15 Praecis Pharm Inc Beta-amyloid peptidaggregation regulierende peptide mit d-aminosäuren
FR2760362B1 (fr) 1997-03-10 2000-08-11 Vitasterol Utilisation cosmetique ou dermatologique de steroides 7-hydroxyles
WO1998043647A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Massachusetts Institute Of Technology, Inc. Regulation of amyloid precursor protein (app) expression by estrogenic compounds
GB9708716D0 (en) * 1997-04-29 1997-06-18 Imperial College Chronic heart failure
WO1999015179A1 (en) 1997-09-25 1999-04-01 Regents Of The University Of Minnesota Methods of limiting apoptosis of cells
AU1387399A (en) 1997-11-10 1999-05-31 Vyrex Corporation Probucol esters and uses thereof
EP1032397A1 (en) * 1997-11-24 2000-09-06 University Of Florida Research Foundation, Inc. Testosterone inhibitors and use for the protection of neurons
GB9726569D0 (en) 1997-12-16 1998-02-11 Univ Southampton Neuroprotective agents
WO1999052532A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Pharmadigm, Inc. Method for reducing central nervous system impairment
US20030083231A1 (en) 1998-11-24 2003-05-01 Ahlem Clarence N. Blood cell deficiency treatment method
US6667299B1 (en) 2000-03-16 2003-12-23 Hollis-Eden Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions and treatment methods
DK1226155T3 (da) 1999-11-02 2007-09-10 Bayer Schering Pharma Ag 18-nor-steroider som selektivt virksomme östrogener
GB0003524D0 (en) 2000-02-15 2000-04-05 Btg Int Ltd Cytoprotective steroids (II)
EP1557166A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-27 Newron Pharmaceuticals S.p.A. Alpha-aminoamide derivatives useful in the treatment of lower urinary tract disorders

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505602A (ja) * 1992-07-31 1996-06-18 ヒューマネティックス コーポレーション Δ5−アンドロステンでのアルツハイマー病の治療および免疫系の調節
JPH11514327A (ja) * 1993-11-05 1999-12-07 ユニバーシティ・オブ・フロリダ・リサーチ・ファウンデーション・インコーポレーテッド エストロゲン組成物及び神経保護の方法
WO1997037664A2 (en) * 1996-04-09 1997-10-16 British Technology Group Ltd. Use of 7 alpha-substituted steroids to treat neuropsychiatric, immune or endocrine disorders
WO2000030652A1 (fr) * 1998-11-20 2000-06-02 L'universite Paris 7 - Denis Diderot Utilisation du sulfate de dehydroepiandrosterone pour augmenter le nombre de recepteurs nmda chez un mammifere
JP2004501195A (ja) * 2000-06-29 2004-01-15 ハンター−フレミング・リミテッド 神経保護7−β−ヒドロキシステロイド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501195A (ja) * 2000-06-29 2004-01-15 ハンター−フレミング・リミテッド 神経保護7−β−ヒドロキシステロイド
JP2007534734A (ja) * 2004-04-28 2007-11-29 ハンター−フレミング・リミテッド 経皮ステロイド製剤
JP4849478B2 (ja) * 2004-04-28 2012-01-11 ハンター−フレミング・リミテッド 経皮ステロイド製剤

Also Published As

Publication number Publication date
DK1294382T3 (da) 2008-11-24
US20030166626A1 (en) 2003-09-04
PL359108A1 (en) 2004-08-23
WO2002000225A1 (en) 2002-01-03
HUP0301134A2 (hu) 2003-08-28
IL153541A0 (en) 2003-07-06
PT1294382E (pt) 2008-10-21
IL153541A (en) 2008-03-20
ATE401897T1 (de) 2008-08-15
AU2001267709B2 (en) 2005-07-28
CA2414584C (en) 2009-10-27
US7718639B2 (en) 2010-05-18
PL200699B1 (pl) 2009-01-30
NO20026243L (no) 2003-02-27
JP4942905B2 (ja) 2012-05-30
ZA200300085B (en) 2004-04-21
NO20026243D0 (no) 2002-12-27
US20100173883A1 (en) 2010-07-08
HK1052300B (zh) 2009-01-30
GB0016022D0 (en) 2000-08-23
DE60134979D1 (de) 2008-09-04
HK1052300A1 (en) 2003-09-11
CN100459980C (zh) 2009-02-11
RU2307654C2 (ru) 2007-10-10
AU6770901A (en) 2002-01-08
EP1294382A1 (en) 2003-03-26
NO327959B1 (no) 2009-10-26
CZ200377A3 (cs) 2003-06-18
RU2003102437A (ru) 2005-01-27
GB2363983A (en) 2002-01-16
SI1294382T1 (sl) 2009-02-28
EP1294382B1 (en) 2008-07-23
HUP0301134A3 (en) 2006-06-28
HU227152B1 (en) 2010-08-30
CY1108773T1 (el) 2014-04-09
KR100786284B1 (ko) 2007-12-18
ES2310182T3 (es) 2009-01-01
CA2414584A1 (en) 2002-01-03
CN1440290A (zh) 2003-09-03
KR20030034113A (ko) 2003-05-01
CZ299676B6 (cs) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100130459A1 (en) Neuroprotective 7-beta-hydroxysteroids
EP0746322A1 (en) Treatment of alzheimer's disease and modulation of immune system with delta5-androstenes
US20100173883A1 (en) 7-hydroxyepiandrosterone having neuroprotective activity
US5641766A (en) UP-regulation of immune system with Δ 5-Androstenes
AU2001267705A1 (en) Neuroprotective 7-beta-hydroxysteroids
AU2001267709A1 (en) 7-hydroxyepiandrosterone having neuroprotective activity
EP2808025B1 (en) Pharmaceutical composition and quasi-drug cosmetic using same
EA029157B1 (ru) Терапия макулярной дегенерации на основе баклофена и акампросата
KEIPERT The effect of griseofulvin on hair growth in monilethrix
JP2001139483A (ja) 薬用人蔘からなる脳細胞または神経細胞保護剤
JP2001213771A (ja) 脳血管障害に基づく疾患の予防又は治療薬
WO2007123234A1 (ja) 抗てんかん作用増強剤
BE818863A (fr) Therapie au moyen de derives de la progesterone
JP2002330753A (ja) 免疫系の調節

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees