JP2004345307A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004345307A
JP2004345307A JP2003147505A JP2003147505A JP2004345307A JP 2004345307 A JP2004345307 A JP 2004345307A JP 2003147505 A JP2003147505 A JP 2003147505A JP 2003147505 A JP2003147505 A JP 2003147505A JP 2004345307 A JP2004345307 A JP 2004345307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
power saving
control
saving control
initialization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003147505A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyoshi Inaba
守巧 稲葉
Naohisa Obata
尚久 小畑
Shinichi Saijo
信一 西條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2003147505A priority Critical patent/JP2004345307A/ja
Publication of JP2004345307A publication Critical patent/JP2004345307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】省電力制御から記録制御に移行した場合、省電力制御中にジャム処理が行われた場合を想定し、内部機構のメカニカルな位置の初期化を行っている。しかし、殆どの場合、省電力制御中にジャム処理を行うことはない為、通常記録制御に移行した場合に行っているメカニカルな位置の初期化動作は本来ならば不必要な処理であり、記録制御開始までの時間が長くなっている。
【課題を解決する為の手段】省電力制御中に、記録装置の内部機器を監視し、省電力制御中の形跡(装置状態)に応じて、記録制御に移行した際、複数の初期化動作の中から、できるだけ簡易で短時間の初期化動作を選択することによって、通常の初期化動作を常に行なう場合に比較し、記録処理開始までの平均的な時間を短縮できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、記録装置、詳しくは非記録状態の場合に省電力モードを有する記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の方法では例えばプリンタの電源OFF指示スイッチが押されたのかによって、省電力状態から復帰したときにおOFF指示スイッチが押されていた場合のみ、プリンタの初期化動作する方法を採用しているものもある。
(例えば、特許文献1)
【特許文献1】
特許NO. 3227188(第5〜6頁、図17)
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】
しかしながら、上記のような方式で省電力モード〜初期化動作を行った場合、次のような課題が残る。
記録装置には、用紙の搬送不良などが起こった場合に搬送不良を起こした記録用紙を取り除く為の機構があり、いわゆるジャム処理が可能となっている。
【0004】
これらの操作をユーザが省電力制御中に行った場合、記録ヘッド等内部機構のメカニカルな位置が変更されることがあり、再度記録を行う前にメカニカルな位置の初期化が必要となる。
【0005】
このため、省電力制御から記録制御に移行した場合、省電力制御中にジャム処理が行われた場合を想定し、内部機構のメカニカルな位置の初期化を行っている。
【0006】
とりわけ上記従来例とは異なり、比較的高速に記録するラインプリンタ等では滞留した用紙を取り除いた場合と、そうでない場合の装置初期条件の違いは大きい。
【0007】
しかし、殆どの場合、省電力制御中にジャム処理を行なうことは少ないので、通常記録制御に移行した場合に行っているメカニカルな位置の初期化動作は本来ならば不必要な処理であり、記録制御開始までの時間が長くなっている。
また、ジャム処理を行うと、ユーザーが記録ヘッド付近にふれることから、記録ヘッドにダメージを与えかねない。そこで、省電力制御から記録制御に移行した際、記録装置がインクジェットプリンタであれば、記録ヘッドのクリーニングをするような記録装置もあり、この場合、記録制御開始までの時間がさらに長くなり、クリーニングによりインクも消費されてしまう。
【0008】
【課題を解決する為の手段】
本発明は、省電力制御により消費電力を抑える制御を行う省電力制御手段と、記録媒体に記録を行う記録制御手段とを備える記録装置において、複数種類の初期化動作を行う初期化手段と、記録装置の内部機器の状態を監視する監視手段と、省電力制御手段による制御中の監視手段の結果に応じて、省電力制御手段から記録制御手段に移行した際に行う初期化動作を、複数種類の初期化動作から選択する初期化選択手段を有することを特徴とする。
【0009】
【作用】
本発明は、省電力制御により消費電力を抑える省電力制御を備えた記録装置において、省電力制御中に、記録装置の内部機器を監視し、メカニカルな位置の初期化や記録ヘッドのクリーニングが必要と判断した場合のみ、省電力制御から記録制御に移行した際にメカニカルな位置の初期化及び記録ヘッドのクリーニングを行うことで、通常初期化及びクリーニングが必要ない場合に記録処理開始までの時間を短縮することができる。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の記録装置に係わる実施例について詳細に説明する。
(第1の実施例)
図1は、本実施例における記録装置にホストコンピュータを接続した構成図を示す。
【0011】
記録装置(100)と、ホストコンピュータ(101)が設置されており、プリンタケーブル(102)で接続されている。記録装置(100)の給紙部である給送部(103)に記録媒体がセットされている。記録媒体として、シート状のカット紙やプラスチックカードが存在し、複数種類の記録媒体を記録することが可能である。記録装置にはジャム処理、インクカートリッジ交換、メンテナンス時などに開くフロントドア(104)およびPHS(Print Head Station)ドア(105)がある。
【0012】
図2は本実施例における記録装置による印刷処理を説明する為の模式図である。
【0013】
記録装置(100)は、記録媒体(201)を給送部(103)により給送すると、搬送部(202)により記録媒体(201)を搬送し、フォトインタラプタであるセンサ(203)にて検出した記録媒体(201)に対し、印刷部(204)において、画像形成信号に応じてイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックのインクを、ヘッドユニットに固定されている各色記録ヘッド(205K〜205Y)より吐出させ、記録媒体表面に吹き付けることで画像を形成する。
【0014】
尚符号の内K:Black(黒), C:Cyan(シアン), M:Magenta(マジェンタ), Y:Yellow(イエロー)の各記録色を示す。
【0015】
その後フォトインタラプタであるセンサ(206)により記録媒体(201)が正常に排紙されたことを確認し、印刷を終了する。
【0016】
図3は本実施例における記録装置のフロントドア及びPHSドアを開いた状態を説明する為の模式図である(PHS:Print Head Station)。
【0017】
フロントドア(104)は、記録装置手前側に開くことができ、ユーザはフロントドア(104)を開いた状態で各色のインクカートリッジ(301)を独立に交換可能である。
【0018】
フロントドア(104)の開閉状態はフォトインタラプタであるフロントドアセンサ(不図示)にて記録制御中、省電力制御中に関係なく検知される。
【0019】
記録装置上方のPHS(Print Head Station)ドア(105)は、フロントドア(104)が開いた状態でのみ開くことができる。
【0020】
PHSドア(105)を開いた状態では記録媒体の搬送部(202)があらわになり、ユーザにて記録媒体のジャム処理や搬送部(202)の清掃をすることが可能である。
【0021】
PHSドア(105)の開閉状態はマイクロスイッチであるPHSドアセンサ(不図示)にて記録制御中のみ検知される。
【0022】
図4はこの本実施例における記録装置(100)の制御装置(400)と各部との接続状態を示すブロック図である。
【0023】
制御装置内のCPU(401)はホストコンピュ−タ(402)からホストインタフェース(403)を介して記録画像を受信し、イメ−ジメモリ(404)に一時的に展開、記憶させる。予め決められたサイズの記録画像の展開が完了するとCPU(401)は入出力ポ−ト(405)を介して搬送部(406)、給送部(407)、印刷部(408)の各々が持つ駆動モ−タ等のアクチュエ−タ(図示せず)を駆動し、記録動作をスタ−トさせる。
【0024】
記録媒体の搬送状態を検出するセンサからの入力信号にて記録媒体を検知した後、記録媒体が各記録ヘッドの下に搬送されたタイミングで、CPU(401)はイメ−ジメモリ(404)の読み出しを開始しヘッド駆動回路(409)を介し各記録ヘッド(410K〜410Y)に順次記録画像を転送し、記録媒体にカラ−記録する。
これら一連の動作はプログラムROM(411)に記憶され、後述(図6)フローに対応するプログラムに基づきCPU(401)が実行する。CPU(401)は又実行の際に必要とする作業用メモリとしてワ−クRAM(412)を利用する。
【0025】
制御装置(400)にはこの他に種々の指令やデータなどの入力やエラーの表示を行うオペレーションパネル(413)、EEPROM(記憶手段)(414)、給送部及び搬送部にて記録媒体の搬送状態を検出するセンサ類(415)が接続されている。
【0026】
センサ類(415)の中には、フロントドアセンサ(416)やPHSドアセンサ(417)があり、フロントドアとPHSドアの開閉状態を検知する。
【0027】
ホストコンピュータ(402)からの記録画像が一定時間経過しても受信されない場合や、オペレーションパネル(413)にてPowerキーが押下された場合には、制御装置(400)は省電力制御に移行する。
【0028】
省電力制御中は、各記録ヘッド(410K〜410Y)や各駆動モータ及びフロントドアセンサ(416)以外のセンサ(418)への電源供給を停止し、消費電力を抑える。
【0029】
電源供給の停止は出力ポート(405)を介して不図示のスイッチ回路にて行なう。
【0030】
図5は本実施例における省電力制御から記録制御に移行する際の初期化処理を示すフローチャートである。
【0031】
省電力制御中はフロントドアが開かれたか監視し(S501)、ドアが開かれたなら(S501−Yes)、省電力制御中にフロントドアが開かれたことを示すフラグを設定しておく(S502)。
【0032】
省電力制御中、フロントドア104が開かれる場合、例えばユーザが用紙のジャム処理を行なうこと等が考えられる。
【0033】
ホストコンピュータより記録画像を受信したか(S503)、またはオペレーションパネル上のPowerキーが押下されたか(S504)を検知するまでフロントドアの監視処理(S501)に移行し省電力制御を継続する。
【0034】
記録画像の受信(S503−Yes)、またはオペレーションパネル上のPowerキーが押下された(S504−Yes)場合、記録制御に移行する為の初期化処理を開始する。
【0035】
まず、記録ヘッド、駆動モータ、各種センサ等、記録動作に必要な部分に電源を供給し(S505)、省電力制御中にフロントドアが開かれたことを示すフラグを確認(S506)する。フロントドアが開かれた形跡がなければ(S506−No)、メカニカルな初期化が必要ないと判断し、そのまま記録制御を開始する。
【0036】
フロントドアが開かれた形跡があったなら(S506−Yes)、省電力制御中に記録ヘッドの位置が変更された可能性がある為、記録ヘッドのメカニカルな位置を初期化し(S507)、フラグをクリアして(S508)、記録制御を開始する。
【0037】
(第2の実施例)
第2実施例の記録装置のように、省電力制御中のフロントドアの状態により、省電力制御から記録制御に移行する際に記録ヘッドのクリーニングを含めた初期化処理を行うものでも良い。
【0038】
図6は本実施例における省電力制御から記録制御に移行する際の初期化処理を示すフローチャートである。
【0039】
省電力制御中はフロントドアが開かれたか監視し(S601)、ドアが開かれたなら(S601−Yes)、省電力制御中にフロントドアが開かれたことを示すフラグを設定しておく(S602)。
【0040】
ホストコンピュータより記録画像を受信したか(S603)、またはオペレーションパネル上のPowerキーが押下されたか(S604)を検知するまでフロントドアの監視処理(S601)に移行し省電力制御を継続する。
【0041】
記録画像の受信(S603−Yes)、またはオペレーションパネル上のPowerキーを押下された(S604−Yes)場合、記録制御に移行する為の初期化処理を開始する。
【0042】
まず、記録ヘッド、駆動モータ、各種センサ等、記録動作に必要な部分に電源を供給し(S605)、省電力制御中にフロントドアが開かれたことを示すフラグを確認(S606)する。フロントドアが開かれた形跡がなければ(S606−No)、メカニカルな初期化が必要ないと判断し、そのまま記録制御を開始する。
【0043】
フロントドアが開かれた形跡があったなら(S606−Yes)、省電力制御中に記録ヘッドの位置が変更された可能性がある為、記録ヘッドのメカニカルな位置を初期化(S607)し、記録ヘッドのクリーニング動作を実行し(S608)、そしてフラグをクリアした後(S609)、記録制御を開始する。
【0044】
以上説明したように、本発明の記録装置によれば、省電力制御中に、記録装置の内部機器を監視し、省電力制御中の形跡(装置状態)に応じて、記録制御に移行した際、できるだけ簡易で、短時間の初期化動作を選択することによって、通常の初期化動作を常に行なう場合に比較し、記録処理開始までの平均的な時間を短縮できる。
【0045】
前記実施例では、使用する記録媒体としてカット紙またはプラスチックカードとして例を挙げたが、記録媒体は台紙にラベル片が仮着された連続ラベル紙や長尺状の用紙に一定間隔でマークが付加してあるタグ紙であってもよい。
【0046】
また、記録装置の記録方式はインクジェット方式に限定されるものではない(熱転写方式、キャリッジを利用するシリアルスキャン方式等)。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、省電力制御により消費電力を抑える制御を行なう省電力制御手段と、記録媒体に記録を行なう記録制御手段とを備える記録装置において、複数種類の初期化動作をもつ初期化手段と、記録装置の内部機器の状態を監視する監視手段と、省電力制御手段による制御中の監視手段の結果に応じて、記録制御に移行した際に初期化動作を選択することにより、通常の初期化動作を常に行なう場合に比較し、記録処理開始までの平均的な時間を短縮できる。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】記録装置にホストコンピュータを接続した構成図である。
【図2】記録装置による印刷処理を説明する為の模式図である。
【図3】記録装置のフロントドア及びPHSドアを開いた状態を説明する模式図である。
【図4】制御装置と各部との接続状態を示すブロック図である。
【図5】第一の実施例における省電力制御から記録制御に移行する際の初期化処理を示すフローチャートである。
【図6】第二の実施例における省電力制御から記録制御に移行する際の初期化処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 記録装置
101 ホストコンピュータ
102 プリンタケーブル
103 給送部
104 フロントドア
105 PHS(Print Head Station)ドア
201 記録媒体
202 搬送部
203 センサ
204 印刷部
205 記録ヘッド
206 センサ
400 制御装置
401 CPU
402 ホストコンピュータ
403 ホストインタフェース
404 イメージメモリ
409 ヘッド駆動回路
410 記録ヘッド
411 プログラムROM
412 ワークRAM
413 オペレーションパネル
414 EEPROM
415 センサ類
416 フロントドアセンサ
417 PHSドアセンサ

Claims (4)

  1. 記録媒体に画像を記録する記録ヘッドと、省電力動作モードを備える記録装置において、
    複数種類の初期化動作と、前記省電力動作モード時、内部状態を監視する監視手段と、
    前記監視手段の結果に応じて、
    前記省電力モードから復帰した時に行なう動作を、前記複数の初期化動作から選択する選択手段を有することを特徴とする、記録装置。
  2. 前記監視手段による監視項目は記録装置のカバー開閉の有無を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記複数種類の初期化動作の内少なくとも1つは、前記記録ヘッドの物理的な位置の初期化を伴うことを特徴とする、
    請求項1から2に記載の記録装置。
  4. 前記複数種類の初期化動作の内少なくとも1つは、前記記録ヘッドのクリーニング動作を伴うことを特徴とする、
    請求項1から3に記載の記録装置。
JP2003147505A 2003-05-26 2003-05-26 記録装置 Withdrawn JP2004345307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147505A JP2004345307A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147505A JP2004345307A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004345307A true JP2004345307A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33534008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003147505A Withdrawn JP2004345307A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004345307A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009265435A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011005735A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Olympus Corp 画像記録装置及び画像記録装置の初期化制御方法
JP2011197118A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011197127A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP2505371A2 (en) 2011-03-31 2012-10-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP2012212361A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Iwate Univ パルス変換装置、制御システム、及び制御方法
US8757747B2 (en) 2010-02-17 2014-06-24 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
US8857955B2 (en) 2012-07-31 2014-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting apparatus
US8899706B2 (en) 2011-03-31 2014-12-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US9004655B2 (en) 2012-07-31 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting apparatus
US9193185B2 (en) 2011-10-31 2015-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus with recording-medium conveying mechanism
US9375934B2 (en) 2011-11-30 2016-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US9375936B2 (en) 2011-10-31 2016-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus having liquid supply system
JP2021100793A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 株式会社沖データ 画像処理装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009265435A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011005735A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Olympus Corp 画像記録装置及び画像記録装置の初期化制御方法
US8757747B2 (en) 2010-02-17 2014-06-24 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
JP2011197127A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011197118A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP2505371A2 (en) 2011-03-31 2012-10-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP2012212361A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Iwate Univ パルス変換装置、制御システム、及び制御方法
USRE48702E1 (en) 2011-03-31 2021-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US8899706B2 (en) 2011-03-31 2014-12-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US9004676B2 (en) 2011-03-31 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
USRE47670E1 (en) 2011-03-31 2019-10-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US9375936B2 (en) 2011-10-31 2016-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus having liquid supply system
US9193185B2 (en) 2011-10-31 2015-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus with recording-medium conveying mechanism
US9616691B2 (en) 2011-10-31 2017-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus having liquid supply system
US10870280B2 (en) 2011-11-30 2020-12-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US11345153B2 (en) 2011-11-30 2022-05-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US9649866B2 (en) 2011-11-30 2017-05-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US9827768B2 (en) 2011-11-30 2017-11-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US10137689B2 (en) 2011-11-30 2018-11-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US10384453B2 (en) 2011-11-30 2019-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US11878529B2 (en) 2011-11-30 2024-01-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US11618258B2 (en) 2011-11-30 2023-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US11577515B2 (en) 2011-11-30 2023-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US9375934B2 (en) 2011-11-30 2016-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
US8857955B2 (en) 2012-07-31 2014-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting apparatus
US9004655B2 (en) 2012-07-31 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting apparatus
US9126413B2 (en) 2012-07-31 2015-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting apparatus
JP2021100793A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 株式会社沖データ 画像処理装置
JP7451997B2 (ja) 2019-12-24 2024-03-19 沖電気工業株式会社 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004345307A (ja) 記録装置
JP4784330B2 (ja) 印刷装置
JP4775278B2 (ja) 動作制御装置、電子機器、動作制御方法、および、プログラム
JP5956758B2 (ja) 記録装置
JP2013188900A (ja) 記録装置およびプリンタドライバ
JP2007164773A (ja) 画像形成システム、該システム用記録装置および画像形成方法
JP2008068438A (ja) 画像記録装置、その装置によるメンテナンス動作管理方法及びプログラム
US7347520B2 (en) Inkjet printing apparatus and information processing method
JP2004082348A (ja) 記録装置
JP2010012660A (ja) 記録装置
JP2005288845A (ja) 記録装置、インクジェット記録ヘッド、及びカートリッジの識別方法
JP2009119610A (ja) 記録装置
JP2008068443A (ja) インクジェット記録装置及び記録ヘッド
JP2012061758A (ja) 画像形成装置、プログラムおよび該プログラムを記憶した記憶媒体
JP2004050705A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、プログラム、および記憶媒体
JP2009137118A (ja) インクジェット記録装置
JP2007140959A (ja) プリンタシステム
JP4634234B2 (ja) 記録装置及び記録装置の環境温度センサの接続状態判定方法
JP2011056754A (ja) 画像形成装置、メンテナンス方法、画像形成システム、メンテナンスプログラム及び記録媒体
JP2001001617A (ja) 画像記録装置
JP6976139B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP7337488B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、およびプログラム
JPH0848058A (ja) プリンタ装置および印字方法
JP2002178576A (ja) 記録装置
KR100648667B1 (ko) 용지걸림 자동복구 기능을 갖는 화상형성장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801