JP2004323338A - 石英ルツボの整形方法および再生方法 - Google Patents

石英ルツボの整形方法および再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004323338A
JP2004323338A JP2003124622A JP2003124622A JP2004323338A JP 2004323338 A JP2004323338 A JP 2004323338A JP 2003124622 A JP2003124622 A JP 2003124622A JP 2003124622 A JP2003124622 A JP 2003124622A JP 2004323338 A JP2004323338 A JP 2004323338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz crucible
crucible
heating furnace
quartz
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003124622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4315727B2 (ja
Inventor
Takahiro Sato
貴宏 佐藤
Masaru Sato
賢 佐藤
Masanori Fukui
正徳 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Japan Super Quartz Corp
Original Assignee
Japan Super Quartz Corp
Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Super Quartz Corp, Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp filed Critical Japan Super Quartz Corp
Priority to JP2003124622A priority Critical patent/JP4315727B2/ja
Publication of JP2004323338A publication Critical patent/JP2004323338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315727B2 publication Critical patent/JP4315727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/0026Re-forming shaped glass by gravity, e.g. sagging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/0033Re-forming shaped glass by centrifuging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】寸法が規格外の石英ルツボや使用済みの石英ルツボを簡単に整形して再生する方法を提供する。
【手段】石英ルツボの内径よりやや小さい外径を有する中子を用い、石英ルツボを下向きにして中子に被せた状態で加熱炉に入れ、石英ルツボが自重で変化する温度に加熱して、石英ルツボの内外径を中子に沿ってやや縮小させる第一工程と、次いでこの石英ルツボを回転モールドに装着して加熱炉に入れ、石英ルツボが変形する温度に加熱すると共に回転し、遠心力によって石英ルツボをモールド内周面に押しつけて整形する第二工程を有することを特徴とする石英ルツボの整形方法とこの方法によって再生された石英ルツボ。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、製造工程で寸法が規格外になった石英ルツボ、或いは使用済みの石英ルツボを容易に再生することができる整形方法ないし再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
石英ルツボの熱による倒れ込みや局所溶損が生じたときに、ヒータの熱量を適切に調整して石英ルツボに遠心力を作用させることによって、この倒れ込みや局所溶損を修正する方法が提案されている(特開2001−261480)。しかし、この方法は単結晶引き上げの際に、シリコンを溶融するヒータを利用して変形を復元する方法であり、使用済みルツボや規格外のルツボを再生するものではない。また、ルツボ表面を研磨して再生する方法も知られているが、この方法ではルツボ全体の変形を修正することができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来方法では修正することができない寸法規格外の石英ルツボや使用済み石英ルツボを容易に修正ないし整形することができる方法を提供する。
【0004】
【課題を解決する手段】
本発明によれば以下の整形方法ないし再生方法、再生ルツボが提供される。
(1)石英ルツボの内径よりやや小さい外径を有する中子を用い、石英ルツボを下向きにして中子に被せた状態で加熱炉に入れ、石英ルツボが自重で変形する温度に加熱して、石英ルツボの内外径を中子に沿ってやや縮小させる第一工程と、次いでこの石英ルツボを回転モールドに装着して加熱炉に入れ、石英ルツボが変形する温度に加熱すると共に回転し、遠心力によって石英ルツボをモールド内周面に押しつけて整形する第二工程を有することを特徴とする石英ルツボの整形方法。
(2)第一工程において、加熱炉として抵抗加熱炉または高周波加熱炉を用い、炉内を不活性ガス雰囲気に保ち、1300℃〜1650℃にて30分〜10時間加熱する上記(1)の整形方法。
(3)第一工程および/または第二工程の加熱炉としてアーク加熱炉を用い、1700℃〜2500℃にて1分〜30分加熱する上記(1)の整形方法。
(4) 寸法が規格外または使用済みの石英ルツボについて、上記(1)、(2)または(3)の整形方法によって石英ルツボを再生する方法。
(5)寸法が規格外または使用済みの石英ルツボを酸洗浄した後に上記(1)、(2)または(3)の整形方法によって石英ルツボを再生する方法。
(6)第二工程の際に石英粉をルツボ内表面に溶射してルツボの肉厚を補充する上記(1)〜(5)の何れかに記載する石英ルツボの再生方法。
(7)上記(1)〜(6)の何れかの方法によって再生された石英ルツボ。
【0005】
【具体的な説明】
本発明の整形方法は、石英ルツボの内径よりやや小さい外径を有する中子を用い、石英ルツボを下向きにして中子に被せた状態で加熱炉に入れ、石英ルツボが自重で変化する温度に加熱して、石英ルツボの内外径を中子に沿ってやや縮小させる第一工程と、次いでこの石英ルツボを回転モールドに装着して加熱炉に入れ、石英ルツボが変形する温度に加熱すると共に回転し、遠心力によって石英ルツボをモールド内周面に押しつけて整形する第二工程を有することを特徴とする石英ルツボの整形方法である。
【0006】
本発明の整形方法の概略を図1に示す。図示するように、第一工程において、石英ルツボの内径よりやや小さい外径の中子10を用い、開口を下向きにして石英ルツボ11を中子10に被せる。中子10は円柱状または傘状のものを用いると良い。中子10の上端面は石英ルツボ11の底部湾曲面よりもやや鋭角の湾曲面を有している。中子10の材質は石英ルツボを汚染しないようにカーボン製が好ましい。また、このカーボン製中子は純化処理したものが好ましい。純化処理しない中子を用いると不純物によって石英ルツボ表面が結晶化(クリストバライト化)し、ルツボの品質が低下する。
【0007】
石英ルツボ11を下向きにして中子10に被せた状態で加熱炉に入れ、石英ルツボ11が自重で変形する温度に加熱する。加熱されて軟化した石英ルツボ11は自重によって中子10の湾曲面に沿って下方に伸び、この結果、ルツボの内外径がやや縮小する(第一工程)。
【0008】
内外径がやや縮小した石英ルツボ11を中子10から取り外し、回転モールド12に装着して加熱炉に入れる。加熱炉内で石英ルツボ11を回転すると共に石英ルツボ11が変形する温度に加熱する。加熱された石英ルツボ11は遠心力を受けてモールド内周面に押圧されることによって正常な形状に整えられる。冷却後、この正常な形状に再生された石英ルツボ11を回転モールド12から取り出す(第二工程)。
【0009】
上記整形方法において、第一工程の加熱炉として抵抗加熱炉、高周波加熱炉を用いることができる。抵抗加熱炉または高周波加熱炉を用いる場合には、アーク加熱炉よりも昇降温速度が遅いので、加熱炉内を不活性ガス雰囲気に保つのが好ましい。炉内が大気あるいは真空雰囲気ないし減圧雰囲気であると、石英ルツボとカーボン製中子の接触部分が反応して炭化珪素(SiC)が生成し、また開気泡が増加するので好ましくない。炉内を不活性ガス雰囲気に保つことにより、このような不都合を抑制することができる。不活性ガスとしては窒素、アルゴンまたはヘリウム等を用いることができる。なお価格的に窒素が一般的である。抵抗加熱炉または高周波加熱炉を用いる場合には、不活性雰囲気下で概ね1400℃〜1650℃にて、30分〜10時間加熱すると良い。
【0010】
なお、第一工程の加熱炉としてアーク加熱炉を用いることができる。また第二工程の加熱炉はアーク加熱炉が好ましい。アーク加熱炉は短時間に2000℃前後に昇温でき、また数分間で炉内を冷却することができるので、炉内を不活性ガス雰囲気に保つ必要がない。第一工程およびまたは第二工程においてアーク加熱炉を用いる場合には、1700℃〜2800℃、好ましくは1800℃〜2300℃にて、1分〜30分、好ましくは3分〜20分加熱すれば良い。なお、アーク加熱は短時間に炉内温度が昇降されるので、見掛け上は内部歪みや亀裂が分からない石英ルツボでも加熱処理の際にルツボが割れるので、アーク加熱によってこのような歪みや亀裂を有する石英ルツボを判定することができる。
【0011】
上記整形方法を利用し、寸法が規格外の石英ルツボまたは使用済みの石英ルツボを再生することができる。具体的には、これらの石英ルツボを先ず酸洗浄して汚れを落とす。酸洗浄にはフッ酸、フッ酸と硝酸の混酸、フッ酸と塩酸の混酸などを用いることができる。酸洗浄した石英ルツボを中子に被せ、この状態で加熱炉に入れ、石英ルツボが自重で変形する温度に加熱して石英ルツボの内外径を狭める。この変形によって石英ルツボの壁部は下側にやや延伸される。次いで、この石英ルツボを取り外して回転モールドに装着し、加熱下で回転し、遠心力によって石英ルツボをモールド内周面に押し付けて正常な形状に整形する。
【0012】
肉厚が薄くなった石英ルツボについては、第二工程のアーク加熱の際に、石英粉をルツボ内表面に溶射してルツボの肉厚を補充することができる。冷却後、回転モールドから石英ルツボを取り出し、外面を高圧水洗浄し、さらに必要に応じて開口端面をカットして仕上げ処理を行う。
【0013】
上記整形方法によれば、ルツボの外径、高さ不足、肉厚、ルツボ底部の曲率などを修正することが可能である。また、温度条件を変えることによって任意の寸法規格にすることができる。さらに、複数個の石英ルツボを同時に処理すれば、寸法が規格外の石英ルツボまたは使用済みの石英ルツボを効率良く再生することができる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の整形方法について実施例および比較例を示す。
〔実施例1〕
外径および高さ寸法が規格外の石英ルツボ(規格内径535mmφ)を酸洗浄した後に円柱状のカーボン製中子(外径525mmφ)に被せて抵抗加熱炉に入れ、炉内を窒素ガス雰囲気(No.B12は大気雰囲気)に保持して、表1に示す条件下で加熱処理した。冷却後、石英ルツボを中子から取り外し、回転モールド(内径555mmφ)に装着し、これをアーク加熱炉に入れ、回転下(回転数90rpm)、表1に示す条件下で加熱処理した。冷却後、石英ルツボを取り出し、肉厚および外径寸法を50mm間隔で測定したところ全ての部位で寸法規格内であることを確認した。なお、ルツボの高さが規格値よりも大きいものは上端を切断して規格寸法内とした。この結果を表1に示した。
【0015】
表1の結果に示すように、本発明に係る試料(A11〜A13)は何れも、第一工程の加熱によって中子に沿って下方に伸びてルツボ内外径が縮小された後に、第二工程の加熱処理によって正常な口径に押し広げられ、規格寸法内に整形された。一方、比較試料B11は加熱温度が低過ぎるためルツボが中子に沿って変形せず、また比較試料B12は大気雰囲気下の加熱であるためルツボ内表面に炭化珪素が生成し、何れも整形処理が不良であった。なお、抵抗加熱炉に代えて高周波加熱炉を用いても同様の結果が得られた。
【0016】
【表1】
Figure 2004323338
【0017】
〔実施例2〕
第一工程および第二工程においてアーク加熱炉を用い、表2に示す条件下で加熱処理した以外は実施例1と同様にして石英ルツボを整形処理した。この結果を表2に示した。この結果に示すように、本発明に係る試料(A21〜A23)は何れも、第一工程の加熱によって中子に沿って下方に伸びてルツボ内外径が縮小された後に、第二工程の加熱処理によって正常な口径に押し広げられ、規格寸法内に整形された。なお、本実施例2は実施例1の比較試料B12と同様に大気雰囲気下での加熱であるが、比較試料B12は抵抗炉による加熱であって炉内の昇降温に長時間を要するためにルツボ内表面に炭化珪素が発生したが、本実施例2はアーク炉による加熱であるために炉内の昇降温時間が短く、ルツボ内表面に炭化珪素が発生せず、良好な加熱処理効果が得られた。
【0018】
【表2】
Figure 2004323338
【0019】
【発明の効果】
従来の修正方法はルツボの外側もしくは内外面両方から加熱して修正する方法であるが、石英ルツボ全体で見ると局部加熱であるために歪みや亀裂が入りやすい。一方、本発明の整形方法は石英ルツボ全体を均一に加熱するために歪みや亀裂が入り難く、高品質の再生ルツボを得ることができる。また、本発明の整形方法では、冷却工程で必要に応じてアニール処理を施せば石英ルツボの歪み除去対策にもなる。
【0020】
さらに、従来の修正方法では、外観上から歪みや亀裂の存在が分からない石英ルツボを判定することができない。ところが、見掛け上は歪みや亀裂が分からなくても、このような石英ルツボを単結晶引上時の高温下で使用すると、この歪みによる亀裂が生じたり微細な亀裂が拡大してシリコンメタルの湯漏れを生じることがある。一方、本発明の整形方法は、外観上では分からない歪みや微細亀裂を有する石英ルツボでも、アーク加熱の際にこの歪みや亀裂によってルツボが割れるので、このような歪みや微細亀裂を有する石英ルツボを判定することができ、このような石英ルツボを使用前に排除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理方法を示す概念図
【符号の説明】10−中子、11−石英ルツボ、12−モールド

Claims (7)

  1. 石英ルツボの内径よりやや小さい外径を有する中子を用い、石英ルツボを下向きにして中子に被せた状態で加熱炉に入れ、石英ルツボが自重で変形する温度に加熱して、石英ルツボの内外径を中子に沿ってやや縮小させる第一工程と、次いでこの石英ルツボを回転モールドに装着して加熱炉に入れ、石英ルツボが変形する温度に加熱すると共に回転し、遠心力によって石英ルツボをモールド内周面に押しつけて整形する第二工程を有することを特徴とする石英ルツボの整形方法。
  2. 第一工程において、加熱炉として抵抗加熱炉または高周波加熱炉を用い、炉内を不活性ガス雰囲気に保ち、1300℃〜1650℃にて30分〜10時間加熱する請求項1の整形方法。
  3. 第一工程および/または第二工程の加熱炉としてアーク加熱炉を用い、1700℃〜2500℃にて1分〜30分加熱する請求項1の整形方法。
  4. 寸法が規格外または使用済みの石英ルツボについて、請求項1、2または3の整形方法によって石英ルツボを再生する方法。
  5. 寸法が規格外または使用済みの石英ルツボを酸洗浄した後に請求項1、2または3の整形方法によって石英ルツボを再生する方法。
  6. 第二工程の際に石英粉をルツボ内表面に溶射してルツボの肉厚を補充する請求項1〜5の何れかに記載する石英ルツボの再生方法。
  7. 請求項1〜6の何れかの方法によって再生された石英ルツボ。
JP2003124622A 2003-04-30 2003-04-30 石英ルツボの整形方法および再生方法 Expired - Fee Related JP4315727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003124622A JP4315727B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 石英ルツボの整形方法および再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003124622A JP4315727B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 石英ルツボの整形方法および再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004323338A true JP2004323338A (ja) 2004-11-18
JP4315727B2 JP4315727B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=33502107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003124622A Expired - Fee Related JP4315727B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 石英ルツボの整形方法および再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4315727B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116476A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 ジャパンスーパークォーツ株式会社 ガラスルツボの切断方法および切断装置
CN110759633A (zh) * 2019-10-22 2020-02-07 东莞市轩驰智能科技有限公司 倒扣型玻璃盖板的成型方法及成型设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241840A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 Shinetsu Sekiei Kk 大型石英容器の製造方法
JPH04119986A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Mitsubishi Materials Corp シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法
JPH08143322A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Olympus Optical Co Ltd ガラスセルの成形型および成形方法
JP2001106596A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 石英ルツボ再生方法
JP2001261480A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Super Silicon Kenkyusho:Kk 単結晶引き上げ装置の石英ルツボの変形復元方法及び局所溶損修正方法
JP2001342030A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Mitsubishi Material Quartz Kk 再溶融石英ガラスルツボとその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241840A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 Shinetsu Sekiei Kk 大型石英容器の製造方法
JPH04119986A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Mitsubishi Materials Corp シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法
JPH08143322A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Olympus Optical Co Ltd ガラスセルの成形型および成形方法
JP2001106596A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 石英ルツボ再生方法
JP2001261480A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Super Silicon Kenkyusho:Kk 単結晶引き上げ装置の石英ルツボの変形復元方法及び局所溶損修正方法
JP2001342030A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Mitsubishi Material Quartz Kk 再溶融石英ガラスルツボとその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116476A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 ジャパンスーパークォーツ株式会社 ガラスルツボの切断方法および切断装置
CN101977858A (zh) * 2008-03-19 2011-02-16 日本超精石英株式会社 玻璃坩埚的切割方法及切割装置
KR101239678B1 (ko) * 2008-03-19 2013-03-06 쟈판 스파 쿼츠 가부시키가이샤 유리 도가니의 절단 방법 및 절단 장치
JP5288384B2 (ja) * 2008-03-19 2013-09-11 株式会社Sumco ガラスルツボの切断方法および切断装置
US9555555B2 (en) 2008-03-19 2017-01-31 Sumco Corporation Apparatus for cutting vitreous silica crucible
CN110759633A (zh) * 2019-10-22 2020-02-07 东莞市轩驰智能科技有限公司 倒扣型玻璃盖板的成型方法及成型设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4315727B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7955511B2 (en) Silica glass crucible
KR101023457B1 (ko) 실리콘 단결정 인상용 석영 유리 도가니 제조 방법
JP5211543B2 (ja) ウエーハ支持治具およびこれを備えた縦型熱処理用ボートならびにウエーハ支持治具の製造方法
JP4315727B2 (ja) 石英ルツボの整形方法および再生方法
JP2004155642A (ja) 石英ガラスルツボ及び石英ガラスルツボの製造方法
JP3672460B2 (ja) シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボの製造方法
JP2010070432A (ja) 高均質性硝材の加工方法
JP6471631B2 (ja) シリコン単結晶引上げ装置内の部材の再生方法
JP3061057B1 (ja) 石英ルツボ再生方法
JP7298406B2 (ja) シリコン単結晶引上げ装置内の部材の再生方法及び再生装置並びに再生された部材を用いるシリコン単結晶の製造方法
KR102483501B1 (ko) 실리콘 웨이퍼의 열처리 방법
JP2004161575A (ja) 多結晶シリコンインゴット及び部材の製造方法
JPH0597571A (ja) シリコン単結晶引上げ用ルツボ
JP2008087973A (ja) 単結晶引上げ装置および単結晶引上げ方法
JP4270477B2 (ja) 透明石英ガラスの製造方法
JP3733762B2 (ja) ダミーウエハ及びその製造法
JP3699778B2 (ja) 石英ガラスるつぼの製造方法
JP2004172564A (ja) アニールウェーハ及びその製造方法
JPH0873292A (ja) 半導体単結晶引き上げ用黒鉛ルツボ
JPH11116388A (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP4807130B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ方法
JP3205488B2 (ja) 熱処理用治具
JPH06340479A (ja) 半導体製造用治具のための炭化珪素質基材の製造方法
JP6070528B2 (ja) 石英ルツボの改質方法及びシリコン単結晶の製造方法
TW202120700A (zh) 鈦鑄錠的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4315727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees