JP5288384B2 - ガラスルツボの切断方法および切断装置 - Google Patents

ガラスルツボの切断方法および切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5288384B2
JP5288384B2 JP2010503859A JP2010503859A JP5288384B2 JP 5288384 B2 JP5288384 B2 JP 5288384B2 JP 2010503859 A JP2010503859 A JP 2010503859A JP 2010503859 A JP2010503859 A JP 2010503859A JP 5288384 B2 JP5288384 B2 JP 5288384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
cutting
cutting blade
cut
rim portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010503859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009116476A1 (ja
Inventor
賢 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2010503859A priority Critical patent/JP5288384B2/ja
Publication of JPWO2009116476A1 publication Critical patent/JPWO2009116476A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288384B2 publication Critical patent/JP5288384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/22Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
    • B28D1/24Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising with cutting discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • B28D7/04Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/06Cutting or splitting glass tubes, rods, or hollow products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/946Container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/16Severing or cut-off
    • Y10T82/16426Infeed means
    • Y10T82/16967Infeed means with means to support and/or rotate work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0596Cutting wall of hollow work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/222With receptacle or support for cut product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/654With work-constraining means on work conveyor [i.e., "work-carrier"]
    • Y10T83/6545With means to guide work-carrier in nonrectilinear path
    • Y10T83/6547About axis fixed relative to tool station
    • Y10T83/6548Infeed
    • Y10T83/655About vertical axis
    • Y10T83/6552Cut normal to axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、ガラスルツボのリム部(開口縁部)を平滑に切断することができる切断方法と装置に関する。より詳しくは、本発明は、シリコン単結晶の引き上げに用いる石英ガラスルツボなどについて、切断箇所の縁部などに破損を生じることなく、リム部などを平滑に切断することができる切断方法と装置に関する。
シリコン単結晶引き上げには、シリコン融液を入れる石英ガラスルツボが用いられている。このガラスルツボは主に回転モールド法によって製造されており、回転するモールドの内表面に石英粉を均一に堆積させ、これを加熱溶融してガラス化することにより製造している。この製造方法ではルツボの開口縁部(リム部)が不揃いになり易いので、製造後にリム部を切断して製品に仕上げている。従来はリム部の切断を手作業で行っていたが、ルツボの大型化に伴いリム部の切断作業の負担が増しており、この負担を軽減するために切断作業の機械化が図られている。
ガラスルツボの切断装置として、ルツボの保持手段とリムの切断手段を有し、上記保持手段はルツボを把持する開閉自在なアームとその回転上下動手段を有し、上記切断手段は切断刃とその移動手段を備えており、好ましくは、さらにルツボの芯出し機構と切断したリムの排出機構を有し、ルツボの芯出しから、リムの切断、およびリムの排出に至る一連の工程を連続して行うことを特徴とするリムカット装置が知られている(特許文献1参照)。
上記リムカット装置は、ガラスルツボのリムを機械的に精度良く切断することができ、大型ガラスルツボについても短時間でリムの切断を完了することができる。また、芯出しから切断したリムの排出に至る一連の動作を自動化できるので作業効率を大幅に高めることができる利点を有している。
一方、ガラスルツボのリム部を切断する場合、図6に示すように、回転する切断刃10をルツボ20の側壁外表面21に押し当てて、ルツボ20を回転しながら、切断刃10をルツボの内側に向かって押し進めて壁部を切断する方法が行われている。
上記切断方法によれば、ルツボの外表面21にルツボ全周に延びる切断溝28が形成され、この切断溝28が壁の肉厚方法に進行して、切断終了部分がルツボ内表面22になるので、切断されたリム部26の重量がルツボ内表面22の薄い切断面に集中して亀裂が入りやすくなり、該内表面の切断縁部が破損し、図7に示すように、ルツボ内表面に切断バリ23や欠損部分24を生じやすくなる。切断刃10をルツボ内表面に押し当て、切断刃10を外表面に向かって押し進めて切断する場合も同様である。
特開2001−226134号
本発明は、従来の切断方法における上記問題を解決したものであり、切断箇所の縁部などに破損を生じることなく、リム部などを平滑に切断することができる切断方法および切断装置を提供する。
本発明は、以下の構成によって上記問題を解決した切断方法および切断装置に関する。
〔1〕切断刃によってルツボの壁部を貫通する切り込みを形成し、切断刃が該壁部を貫通した状態を保って該切断刃をルツボの周方向に相対移動させて上記切り込みをルツボ全周に延長することによってルツボのリム部を切断することを特徴とするガラスルツボの切断方法。
〔2〕ルツボを回転せずに、回転する切断刃をルツボ壁面に当て壁厚方向に押し進めてルツボの壁部を貫通する切り込みを形成し、切断刃が該壁部を貫通した状態を保って、ルツボを回転させて該切断刃をルツボの周方向に相対的に移動させ、または切断刃の移動手段によって該切断刃をルツボの周方向に移動させて、ルツボのリム部を切断する上記[1]に記載するガラスルツボの切断方法。
〔3〕ルツボの外表面または内表面の何れかにルツボ全周に延びる溝を形成し、該溝を設けた反対側の表面から上記[1]または上記[2]の方法によってルツボのリム部を切断することを特徴とするガラスルツボの切断方法。
〔4〕ルツボの外表面または内表面の何れかにルツボ全周に延びる溝を形成し、該溝を設けた反対側の表面から該溝に向かって切断刃を進めてルツボのリム部を切断することを特徴とするガラスルツボの切断方法。
〔5〕ルツボに対して横向きに設置された円板状の切断刃、該切断刃の回転手段、該切断刃をルツボの周方向に移動させる切断刃移動手段、ルツボの回転手段を備え、ルツボを回転せずに、回転する切断刃をルツボ壁面に当て壁厚方向に押し進めてルツボの壁部を貫通する切り込みを形成し、切断刃が該壁部を貫通した状態を保って、ルツボを回転させて該切断刃をルツボの周方向に相対的に移動させてルツボのリム部を切断することを特徴とするガラスルツボの切断装置。
〔6〕上記[5]の切断装置において、ルツボを上向きに設置する支持台、ルツボの上方に設定される昇降自在な保持手段を有し、切断されたリム部を保持手段によって吊り上げて保持するガラスルツボの切断装置。
〔7〕上記[5]の切断装置において、ルツボを下向きに設置する支持台、ルツボの上方に設定される昇降自在な保持手段、支持台から上方に伸びるアームを有し、保持手段によってルツボを下向きに保持し、またリム部を上記アームによって保持した状態でリム部を切断し、切断後、ルツボを下向きに保持して状態で搬出した後に、切断したリム部を搬出するガラスルツボの切断装置。
本発明の切断方法は、切断刃によってルツボの壁部を貫通する切り込みを形成し、切断刃が該壁部を貫通した状態を保って該切断刃をルツボの周方向に相対移動させて上記切り込みをルツボ全周に延長するので、壁部の肉厚全体が切断された状態で切断部分がルツボの周方向に延びることになり、従って、切断されたリム部の重量が切断直前の内表面に集中することがなく、切断縁部のバリや欠損を確実に防止することができる。
本発明の切断方法は、具体的には、例えば、ルツボを回転せずに、回転する切断刃をルツボ壁面に当て壁厚方向に押し進めてルツボの壁部を貫通する切り込みを形成し、切断刃が該壁部を貫通した状態を保って、ルツボを回転させて該切断刃をルツボの周方向に相対的に移動させればよく、あるいは切断刃の移動手段によって該切断刃をルツボの周方向に移動させればよく、特別な切断手段を必要としないので、容易に実施することができる。
また、本発明の切断方法は、ルツボの外表面または内表面の何れかにルツボ全周に延びる溝を形成し、該溝を設けた反対側の表面から該溝に向かって切断刃を進めてルツボのリム部を切断する方法を含む。この切断方法によれば、該溝を設けた反対側の表面から該溝に向かって切断刃を進めるので、切断終了部分が溝の内側になり、従って、ルツボ表面にバリや欠損を生じない。
ルツボの外表面または内表面の何れかにルツボ全周に延びる溝を形成し、該溝を設けた反対側の表面から貫通した切り込みを設け、該切り込みをルツボ全周に延長してルツボ壁部を切断する方法によれば、貫通した切り込みを形成するとき、および貫通した切り込みをルツボ全周に延長するときにもルツボ表面にバリや欠損を生じることがなく、リム部を平滑に切断するができる。
本発明の切断装置は、ルツボに対して横向きに設置された円板状の切断刃、該切断刃の回転手段、該切断刃をルツボの周方向に移動させる切断刃移動手段、ルツボの回転手段を備えたものであり、ルツボを回転せずに、回転する切断刃をルツボ壁面に当て壁厚方向に押し進めてルツボの壁部を貫通する切り込みを形成し、切断刃が該壁部を貫通した状態を保って、ルツボを回転させて該切断刃をルツボの周方向に相対的に移動させるように、切断刃およびルツボを制御することによって、切断縁部にバリや欠損を生じることなく、リム部を平滑に切断することができる。
また、上記切断装置が、ルツボの上方に設定される昇降自在な保持手段を有することによって、ルツボの設置および切断後の取り出しを保持手段によって機械的に行うことができる。また切断中にリム部を保持することができるので、切断終了時にリム部が切断面に衝突するのを防止することができ、切断されたリム部の取り出しを機械的に行うことができる。
本発明の切断方法を示す説明図 本発明の切断方法を示す説明図 本発明の切断方法を示す説明図 本発明の切断装置の構成例を示す模式図 本発明の切断装置の他の構成例を示す模式図 従来の切断方法を示す説明図 従来の切断方法を示す説明図
符号の説明
10−切断刃、11−支持手段、12−支持台、13−保持手段、14−アーム、15−緩衝材、16−回転軸、17−アーム、18−緩衝材、20−ルツボ、21−外表面、22−内表面、23−バリ、24−欠損部分、25−リム部、27−溝、28−切断溝、30−切り込み
以下、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明する。
図1〜図3は、本発明によるガラスルツボの切断方法の概略を示す説明図である。
本発明の切断方法は、図1に示すように、ルツボ20を回転せずに、回転する切断刃10をルツボ20の壁面(図示する例では外表面21)に当て、切断刃10を壁厚方向に(ルツボの内側に向かって)押し進めてルツボの壁部を貫通する切り込み30を形成する。よって図示のように、切断刃10はルツボ20の壁部を突き抜けて内表面側に現れる。
次いで、図2に示すように、切断刃10がルツボ壁部を貫通した状態を保って、ルツボ20を回転させて切断刃10をルツボの周方向に相対的に移動させる。壁部の肉厚全体が切断された状態で切断部分(切り込み)30がルツボの周方向に延長され、ルツボを一回転すると上記切断部分(切り込み)30がルツボ全周に延長されてリム部25が切断される。
上記切断方法によれば、壁部の肉厚全体が切断された状態で切断部分がルツボの周方向に延びるので、切断されたリム部25の重量が切断直前の内表面に集中することがなく、従って、切断縁部のバリや欠損を確実に防止することができる。また、本発明の切断方法は、切断刃10をルツボ内表面に押しあて、外内表面に向かって押し進めて貫通した切り込み30を形成してもよい。
本発明の他の切断方法は、図3に示すように、ルツボ20の外表面または内表面の何れかにルツボ全周に延びる浅い溝27を形成し、該溝27を設けた反対側の表面から該溝27に向かって切断刃10を進めてルツボのリム部を切断する。溝27の深さは1〜3mm程度であることが好ましい。また、溝27の幅は切断刃10の幅の0.5〜2倍であればよく、1〜2倍であることが好ましい。溝27の形成には、貫通する切り込み30の形成に用いる切断刃10を用いてもよく、この場合、溝27の幅は切り込み30の幅とほぼ同じになる。この切断方法によれば、該溝27を設けた反対側の表面から該溝27に向かって切断刃10を進めるので、切断終了部分が溝の内側になり、従って、ルツボ表面にバリや欠損を生じない。
本発明の切断装置の概略を図4に示す。図示する切断装置は、ルツボ20に対して横向きに設置された円板状の切断刃10、該切断刃10の支持手段11を備えている。該支持手段11には切断刃10をルツボ20の周方向に移動させる切断刃移動手段(図示省略)が設けられている。
上記切断装置には、さらにルツボ20を設置する回転自在な支持台12が設けられており、該支持台12は回転軸16を介して回転手段(図示省略)に接続されている。該支持台12の側方には上記支持手段11が設置されている。図4に示す例では、支持台12にはルツボ20が開口部を上向きにして設置される。
ルツボ20の上方には昇降自在な保持手段13が設けられている。保持手段13には、下方に伸びる一対のアーム14が設けられており、該アーム14は図の左右に開閉自在に形成されている。該アーム14の下端には緩衝材15が設けられている。
ルツボの設置および取り出しは保持手段13によって機械的に行われる。保持手段13のアーム14が上向きに設置されたルツボ20の上方に移動し、ルツボ開口部の内側に下降し、両側のアーム14を開いて緩衝材15をルツボ内表面に押しつけてルツボ20を保持する。この状態で支持台12の上方に移動し、アーム14が下降してルツボ20を支持台12に設置する。
図4の切断装置において、上向きに設置されたルツボ20のリム部切断後は、保持手段13がリム部25を保持した状態で上昇した後に、側方に移動してリム部25を外部に搬出する。その後、保持手段13がルツボ20の上方に復帰し、アーム14がルツボ20の内側に下降した後に左右に開いて緩衝材15をルツボ20の内側に押し当ててルツボ20を保持する。この状態で保持手段13が上昇し、次いで側方に移動してルツボ20を外部に搬出する。
一方、ルツボ20を下向きに設置してリム部を切断する装置例を図5に示す。図5の切断装置にはルツボ20を設置する回転自在な支持台12が設けられている。該支持台12は回転軸16を介して回転手段(図示省略)に接続されている。支持台12の上面にはルツボ20の内側に伸びる一対のアーム17が設けられており、アーム17の上端には緩衝材18が設けられている。該アーム17は図の左右に開閉自在に形成されており、ルツボ20のリム部内側に挿入された後に左右に開いて緩衝材18をリム部25に押し当て、リム部25の内側からリム部25を支える。
ルツボ20の上方には昇降自在な保持手段13が設けられている。該保持手段13にはルツボ20の外側で下方に伸びる一対のアーム14が設けられており、該アーム14は図の左右に開閉自在に形成されている。該アーム14の下端には緩衝材15が設けられている。
保持手段13の側方には円板状の回転刃10が設けられている。該回転刃10はルツボ20に対して側方横向きに設置されており、支持手段11によって回転自在に支持されている。該支持手段11には切断刃10をルツボ20に対して往復動する手段(図示省略)が設けられている。
図5の切断装置において、リム部の切断中、ルツボ20は下向きの状態で保持手段13によって保持され、またリム部25はアーム17によって保持されている。リム部切断後には、ルツボ20を保持した状態のまま保持手段13が上昇し、次いで側方に移動してルツボ20を外部に搬出する。ルツボ20が搬出される間、切断されたリム部25はアーム17によって保持されている。次いで、保持手段13が切断されたリム部25の上方に復帰し、アーム14が下降した後に左右に開いて、緩衝材15をリム部25の内側に押し当ててリム部25を保持する。この状態で保持手段13が上昇し、次いで側方に移動して切断されたリム部25を外部に搬出する。
図4の切断装置および図5の切断装置の何れにおいても、最初はルツボ20を回転せずに壁部を貫通する切り込みを形成し、次いで切断刃が該壁部を貫通した状態を保って該切断刃をルツボの周方向に相対移動させてリム部25が切断される。
具体的には、先ず回転する切断刃10をルツボ壁面(外表面)に当て、壁厚方向に押し進めてルツボ20の壁部を貫通する切り込みを形成する。次いで、切断刃10が壁部を貫通した状態を保って、ルツボ20を回転させて切断刃10をルツボの周方向に相対的に移動させるように、回転刃10および支持台12の動作が制御される。ルツボが一回転すると、切断刃10が壁部を貫通した状態を保ってルツボ全周を移動することになり、リム部25が切断される。
図4の切断装置は、ルツボが上向きに設置されるので、下側に保持手段を設ける必要が無く、装置構成が簡単であり、また保持手段に吊り下げられた切断後のリム部を、そのままの状態で外部に取り出すことができる。一方、図5の切断装置は、ルツボが下向きに設置されるので、切断作業中に潤滑用の水を供給したときに、この水がルツボ内部に溜まらず、ルツボの汚染を生じない。

Claims (7)

  1. 切断刃によってルツボの壁部を貫通する切り込みを形成し、前記切断刃が該壁部を貫通した状態を保って該切断刃をルツボの周方向に相対移動させて上記貫通した切り込みをルツボ全周に延長することによってルツボのリム部を切断することを特徴とするガラスルツボの切断方法。
  2. ルツボを回転せずに、回転する前記切断刃をルツボ壁面に当て壁厚方向に押し進めて前記貫通した切り込みを形成し、前記切断刃が該壁部を貫通した状態を保って、前記ルツボを回転させて該切断刃をルツボの周方向に相対的に移動させて、ルツボのリム部を切断する請求項1に記載するガラスルツボの切断方法。
  3. ルツボを回転せずに、回転する前記切断刃をルツボ壁面に当て壁厚方向に押し進めて前記切り込みを形成し、前記切断刃が該壁部を貫通した状態を保って、切断刃の移動手段によって該切断刃をルツボの周方向に移動させて、ルツボのリム部を切断する請求項1に記載するガラスルツボの切断方法。
  4. ルツボの外表面または内表面の何れかにルツボ全周に延びる溝を形成し、該溝を設けた反対側の表面から該溝に向かって切断刃を進めてルツボのリム部を切断することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載するガラスルツボの切断方法。
  5. ルツボに対して横向きに設置された円板状の切断刃、該切断刃の回転手段、該切断刃をルツボの周方向に移動させる切断刃移動手段、ルツボの回転手段を備え、ルツボを回転せずに、回転する切断刃をルツボ壁面に当て壁厚方向に押し進めてルツボの壁部を貫通する切り込みを形成し、前記切断刃が該壁部を貫通した状態を保って、ルツボを回転させて該切断刃をルツボの周方向に相対的に移動させてルツボのリム部を切断することを特徴とするガラスルツボの切断装置。
  6. 前記ルツボを上向きに設置する支持台、前記ルツボの上方に設定される昇降自在な保持手段を有し、切断されたリム部を前記保持手段によって吊り上げて保持する請求項5に記載するガラスルツボの切断装置。
  7. 前記ルツボを下向きに設置する支持台、ルツボの上方に設定される昇降自在な保持手段、支持台から上方に伸びるアームを有し、前記保持手段によってルツボを下向きに保持し、リム部を上記アームによって保持した状態で該リム部を切断し、該リム部が切断された前記ルツボを下向きに保持した状態で搬出した後に、切断したリム部を搬出する請求項5に記載するガラスルツボの切断装置。
JP2010503859A 2008-03-19 2009-03-16 ガラスルツボの切断方法および切断装置 Active JP5288384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010503859A JP5288384B2 (ja) 2008-03-19 2009-03-16 ガラスルツボの切断方法および切断装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008072588 2008-03-19
JP2008072588 2008-03-19
JP2010503859A JP5288384B2 (ja) 2008-03-19 2009-03-16 ガラスルツボの切断方法および切断装置
PCT/JP2009/054996 WO2009116476A1 (ja) 2008-03-19 2009-03-16 ガラスルツボの切断方法および切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009116476A1 JPWO2009116476A1 (ja) 2011-07-21
JP5288384B2 true JP5288384B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41090879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503859A Active JP5288384B2 (ja) 2008-03-19 2009-03-16 ガラスルツボの切断方法および切断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9555555B2 (ja)
JP (1) JP5288384B2 (ja)
KR (1) KR101239678B1 (ja)
CN (1) CN101977858B (ja)
WO (1) WO2009116476A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI476163B (zh) 2011-10-07 2015-03-11 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Scribe device
CN102586863B (zh) * 2012-03-08 2015-03-18 宁夏隆基硅材料有限公司 一种石墨坩埚单瓣块体再生利用的切割模具及其切割方法
US9932692B2 (en) * 2013-06-30 2018-04-03 Sumco Corporation Vitreous silica crucible
KR101343970B1 (ko) * 2013-07-02 2013-12-20 주식회사 이룸코리아 석영 도가니 커팅시스템
CN103481382A (zh) * 2013-08-09 2014-01-01 北京交通大学 用于切割石墨坩埚的新型刀具
KR101660449B1 (ko) * 2015-08-25 2016-09-27 (주)코멕스카본 그라파이트 피가공물의 제조 방법
CN105252650A (zh) * 2015-09-18 2016-01-20 北京交通大学 用于切割石墨坩埚的新型刀具
EP4000453B1 (en) 2015-12-28 2024-03-27 Colgate-Palmolive Company Light emitting oral care implement
CN107056038B (zh) * 2017-06-21 2023-03-28 青海中利光纤技术有限公司 光纤预制棒切割装置
CN108044809B (zh) * 2017-12-04 2024-04-30 佛山市南海区精鹰机械有限公司 矩形石墨坩埚数控铣加工中心
CN109159309A (zh) * 2018-11-23 2019-01-08 内蒙古欧晶科技股份有限公司 一种磁悬浮式石英坩埚切边倒棱机用切边夹持机构
CN114102876A (zh) * 2021-12-07 2022-03-01 河南中孚技术中心有限公司 一种旋转式石墨坩埚切割平台及施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208370A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Mitsubishi Materials Shilicon Corp 単結晶引上装置
JP2001348239A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Mitsubishi Material Quartz Kk ガラスルツボの芯出し装置
JP2004323338A (ja) * 2003-04-30 2004-11-18 Japan Siper Quarts Corp 石英ルツボの整形方法および再生方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111633A (ja) 1988-10-19 1990-04-24 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス溶解用薄肉るつぼの製造装置
US5964024A (en) * 1997-06-25 1999-10-12 Norkol/Fibercore, Inc. Roll cutter
US20010047708A1 (en) * 1999-04-01 2001-12-06 Andre A. Lavallee Paper removal device
JP4450468B2 (ja) 2000-02-15 2010-04-14 ジャパンスーパークォーツ株式会社 ガラスルツボのリムカット装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208370A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Mitsubishi Materials Shilicon Corp 単結晶引上装置
JP2001348239A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Mitsubishi Material Quartz Kk ガラスルツボの芯出し装置
JP2004323338A (ja) * 2003-04-30 2004-11-18 Japan Siper Quarts Corp 石英ルツボの整形方法および再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101977858A (zh) 2011-02-16
KR20110009089A (ko) 2011-01-27
JPWO2009116476A1 (ja) 2011-07-21
CN101977858B (zh) 2014-11-26
US9555555B2 (en) 2017-01-31
KR101239678B1 (ko) 2013-03-06
WO2009116476A1 (ja) 2009-09-24
US20110011228A1 (en) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288384B2 (ja) ガラスルツボの切断方法および切断装置
FR2637584A1 (fr) Procede et dispositif de traitement d'une feuille de materiau, en particulier d'une feuille de verre
CN109107700B (zh) 粉体材料解碎装置
WO2022142433A1 (zh) 一种切割设备
JP4986921B2 (ja) ルツボリフト装置
CN104532341B (zh) 用于蓝宝石试管生长的坩埚结构及蓝宝石试管的生长方法
CN217257387U (zh) 一种石英坩埚切割设备
TWI410381B (zh) 玻璃坩堝之切割方法及切割裝置
CN218557584U (zh) 一种碳碳坩埚回收设备
JP2014151362A (ja) 切断加工装置
US4424925A (en) Process and machine for simultaneously cutting off excess ends of hollow glass, plastic or similar articles
CN106862635A (zh) 铝合金加工设备及其切割机构
JP4341449B2 (ja) 多結晶シリコンロッドの切断装置
CN221389952U (zh) 一种便于固定的金属棒切割装置
CN101966705A (zh) 电加热旋转式同步裁断机
JP2009196370A (ja) 多結晶シリコンロッドの切断方法および切断装置
CN108203841B (zh) 一种提高区熔硅单晶生长过程中放肩成功率的方法
JP2010208868A (ja) 薄板製造装置、薄板製造方法、薄板および太陽電池
KR20070035753A (ko) 폐골프공 외피탈피장치
JP2012025594A (ja) ガラス母材の切断方法及びガラス母材の製造方法
JPH075428B2 (ja) 単結晶の製造方法及びその装置
JP2008143742A (ja) 単結晶引上装置及び単結晶の製造方法
CN213560304U (zh) 一种垫片开槽机
CN107417087B (zh) 玻璃切割装置
WO2022158215A1 (ja) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250