JP2004320040A - メッシュ型のゲート電極を有するmosトランジスタ - Google Patents

メッシュ型のゲート電極を有するmosトランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004320040A
JP2004320040A JP2004123417A JP2004123417A JP2004320040A JP 2004320040 A JP2004320040 A JP 2004320040A JP 2004123417 A JP2004123417 A JP 2004123417A JP 2004123417 A JP2004123417 A JP 2004123417A JP 2004320040 A JP2004320040 A JP 2004320040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
electrode
insulating film
substrate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004123417A
Other languages
English (en)
Inventor
Duk-Min Yi
悳▲ミン▼ 李
Kanshu Go
漢洙 呉
Chul-Ho Chung
▲チュル▼浩 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2003-0024780A external-priority patent/KR100493059B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004320040A publication Critical patent/JP2004320040A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】 メッシュ型のゲート電極を有するMOSトランジスタを提供する。
【解決手段】 メッシュ型のゲート電極は、基板の表面に配置される。メッシュ型ゲート電極は、相互平行に延びる複数の第1延長配線及び相互平行に延びる複数の第2延長配線を含む。第1延長配線は、第2延長配線と交差し、基板上にゲート交差領域アレイ及びソース/ドレインアレイを限定する。ゲートキャパシタンスを減少させるために、メッシュ型のゲート電極の下部の基板に少なくとも一つの酸化領域を形成できる。例えば、酸化領域のアレイは、ゲート交差領域アレイの下部各々に位置しうる。
【選択図】 図3A

Description

本発明はMOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタに係り、さらに具体的にはメッシュ型のゲート電極を有するMOSトランジスタに関する。
CMOS(Complementary MOS)技術は、現在及び次世代のRF(Radio Frequency)アプリケーションとして注目を浴びている。これは、CMOS技術が相対的に低コストで製作でき、高い速度性能を有し、SOCのための集積が容易であるためである。RFアプリケーションのために、CMOSトランジスタは十分な駆動パワーを得るために、広い線幅対長さ(W/L)比を有さなければならず、CMOSトランジスタは、さらに高い発振周波数のために低いゲート抵抗及び低い寄生キャパシタンスを追加的に有さなければならない。しかし、W/L比を高めれば、ゲート抵抗が増加して動作スピードが遅くなる。これにより、W/L比を高めるだけでなく、さらに低いゲート抵抗を得るための努力が続いており、その一例が図1に示されたフィンガー型のMOSトランジスタである。
図1に示されたように、フィンガー型MOSトランジスタは、2つの連結電極1a間に延びた複数のストリップ電極1bを有するゲート電極1によって特徴づけられる。ソース領域2及びドレイン領域3は、ストリップ電極1b間に交互に配列される。前記図面で、Wはゲート電極の幅を表し、Lはソース及びドレイン領域2,3間に位置した各ストリップ電極1bの長さを表す。隣接する一対のストリップ電極1bが共通ドレイン領域3を共有するので、フィンガー型MOSトランジスタの各ストリップ電極1bは、2W/Lの有効ゲート線幅対長さ比を有する。また、フィンガー型MOSトランジスタは減少したゲート抵抗を表す。
MOSトランジスタのゲート抵抗は、図2A及び図2Bに示されたメッシュ型構造の採択によってさらに減少する。このようなメッシュ型のゲート電極は、特許文献1に開示されている。まず、図2Bに示されたように、メッシュ型MOSトランジスタ構造は、アクティブ領域120内にソース及びドレイン領域S,Dアレイを限定するために、交差する複数の第1ストリップ電極100a及び複数の第2ストリップ電極100bを含むメッシュ型ゲート電極によって特徴づけられる。図面に示されたように、第1ストリップ電極100aは、その一端が共通電極100cによって終端される。図面で、Wはゲート電極の幅を表し、Lはソース及びドレイン領域間の各ストリップ電極100a,100bの長さを表す。
ソース領域Sと直接的に隣接しつつ上下左右に位置する4つの領域は何れもドレイン領域Dであり、ドレイン領域Dと直接的に隣接しつつ上下左右に位置する4つの領域はソース領域Sである。したがって、メッシュ型MOS構造のそれぞれの単位面積は、4W/Lの有効線幅対長さ比を有しつつゲート抵抗は実質的に維持される。したがって、十分な駆動パワーは、W/L比の上昇にも拘わらず、低いゲート抵抗によって得られる。
図2Aは、メッシュ型MOSトランジスタの追加的な構成を表す。図面で、123及び124は、ゲート電極100と重畳され(ゲート電極との間に一つまたはそれ以上の絶縁膜が介在されている)、アクティブ領域120のソース及びドレイン領域各々と電気的に連結された導電構造物である。140及び160は、導電構造物123,124とソース及びドレイン領域とを連結させるためのコンタクトホールを各々指示する。
図2Cは、図2BのI−I′線に沿って切断したメッシュ型MOSトランジスタの単位領域を示す断面図である。図示されたように、ゲート酸化膜101はゲート電極100とシリコン基板のアクティブ領域120との間に介在される。ソース及びドレイン領域S,Dは、ゲート電極の両側で限定される。前記で提案したように、メッシュ型のCMOSレイアウトのゲート抵抗は、フィンガー型のCMOSレイアウトに比べて顕著に減少する(4W/L:2WL)。これは、メッシュ型構造の任意の与えられたポイントで交互に平行した経路の数のためである。しかし、メッシュ型のCMOSレイアウトのゲートキャパシタンスは、フィンガー型のレイアウトのキャパシタンスに比べて大きい。図2Bに示されたように、水平及び垂直のストリップ電極100a,100bは、他の水平及び垂直のストリップ電極100a,100bと交差して、複数の交差ゲート領域を限定する。それぞれの交差ゲート電極は、ゲート電極の寄生キャパシタンスを発生させる。トランジスタがターンオンされれば、電流はストリップ電極100a,100bの下部のチャンネルを通じてそれぞれのソース領域Sからそれぞれのドレイン領域Dに流れる。一方、ゲート電極100の交差ゲート電極の下部のアクティブ領域では電流が流れていない。それにも拘わらず、薄膜のゲート絶縁膜は、ゲート交差部位とアクティブ領域との間に存在し、これにより、このような領域はゲート領域で寄生キャパシタンスの発生に寄与する。
一般的なメッシュ型のCMOSレイアウトは、低いゲート抵抗を表す。しかし、ゲートキャパシタンスが相対的に高いので、高いパワー利得を得難い。
さらに、メッシュ型のCMOSレイアウトのゲート抵抗が相対的に低いが、メッシュ型のゲートMOSトランジスタの抵抗特性はさらに減少することが望ましい。
米国特許第6,084,266号明細書
本発明が達成しようとする目的は、ゲート抵抗を減少させると同時にゲートキャパシタンスを減少させうるトランジスタを提供することである。
前記目的を達成するための本発明の一実施例による半導体素子は、基板、前記基板表面上に交差領域が発生するように交差する第1及び第2延長配線を含むゲート電極、前記ゲート電極と前記基板の表面との間に介在されるゲート絶縁膜、及び前記ゲート電極の交差領域の底部の基板上に配置される少なくとも一つの酸化領域、を含み、前記酸化領域は前記ゲート絶縁膜よりも厚いことが望ましい。
また、本発明の他の実施例による半導体素子は、基板、前記基板上に配置され、前記基板上にソース/ドレイン領域各々をアラインさせるための複数の開口を有するメッシュ型のゲート電極、前記メッシュ型のゲート電極と基板の表面との間に介在されるゲート絶縁膜、及び前記メッシュ型のゲート電極の底部の基板上に配置される少なくとも一つの酸化領域、を含み、前記酸化領域は前記ゲート絶縁膜よりも厚いことが望ましい。
また、本発明の他の実施例による半導体素子は、基板、前記基板上に配置され、前記基板上にソース/ドレイン領域各々をアラインさせるための複数の開口を有し、前記基板の表面及び前記基板のソース/ドレイン領域アレイの上部にゲート交差領域アレイが限定されるメッシュ型のゲート電極、前記メッシュ型のゲート電極と前記基板の表面との間に介在されるゲート絶縁膜、前記ゲート電極の交差領域の下部の基板に位置し、前記ゲート絶縁膜よりも厚い少なくとも一つの酸化領域、前記基板及びメッシュ型のゲート電極の上部に形成される第1絶縁膜、前記第1絶縁膜の上部に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に相互平行に延びる複数の延びた第1電極、前記第1絶縁膜及び前記第1電極の上部に形成される第2絶縁膜、及び前記第2絶縁膜上に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に相互平行に延びる複数の延びた第2電極、を含み、前記第1電極は、第1絶縁膜を貫通して前記ソース/ドレイン領域アレイのうちソースまたはドレイン領域のうち何れか一つと電気的に連結され、前記第2電極は、第1及び第2絶縁膜を貫通して前記ソース/ドレイン領域アレイのうちソースまたはドレイン領域のうち他の一つと電気的に連結される。
また、本発明の他の実施例による半導体素子は、基板、前記基板の表面上に位置し、前記基板上にソース/ドレイン領域各々をアラインさせるための複数の開口を有し、前記基板の表面及び前記基板のソース/ドレイン領域アレイの上部にゲート交差領域アレイが限定されるメッシュ型のゲート電極、前記メッシュ型のゲート電極と前記基板の表面との間に介在されるゲート絶縁膜、前記ゲート電極の交差領域の下部の基板に位置し、前記ゲート絶縁膜よりも厚い少なくとも一つの酸化領域、前記基板及びメッシュ型のゲート電極の上部に形成される絶縁膜、前記絶縁膜の上部に形成し、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に相互平行に延びる複数の延びた第1電極、及び前記絶縁膜上に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に相互平行に延びる複数の延びた第2電極、を含み、前記ソース電極及び前記ドレイン電極は、前記絶縁膜上に交互に配置される。
また、本発明の他の実施例による半導体基板は、基板、前記基板の表面上に位置する第1メッシュ型の電極、前記第1メッシュ型の電極と前記基板の表面との間に介在される第1絶縁膜、前記第1メッシュ型の電極の上部に形成される第2絶縁膜、前記第2絶縁膜の上部に位置する第2メッシュ型のゲート電極、前記第2メッシュ型の電極上に形成される第3絶縁膜、及び前記第3絶縁膜上に位置する第3メッシュ型電極、を含む。
トランジスタのゲート電極をメッシュ型に形成することによってゲート抵抗を減少させ、ゲート電極の交差領域に酸化領域を形成することによって、ゲートキャパシタンスを減少させうる。
以下、本発明の望ましい実施例について説明する。
本発明の何れか一つの側面は、少なくともMOSトランジスタ、特に、メッシュ型のMOSトランジスタのゲート領域の下部の酸化領域の形成に部分的な特徴がある。酸化領域は、ゲート領域で全体的な誘電膜を厚くする機能を果たし、MOSトランジスタのゲートキャパシタンスを減少させる。
本発明の他の側面は、少なくともメッシュゲートタイプのMOSトランジスタの全体的なコンタクト抵抗を減少させうるようにソース、ドレイン及び/またはゲート電極の形状に部分的な特徴がある。
本発明の一実施例は、図3Aないし図3Cを参照して説明する。
まず、図3Bを参照して、半導体基板のアクティブ領域320は、酸化領域340アレイを含む。各酸化領域340は、アクティブ領域320の2次元的な表面領域を占有し、基板内で与えられた幅に延びる。与えられた幅は、後述するゲート絶縁膜よりも厚い。たとえ、本発明はここに限定されるものではないが、開示された実施例の酸化領域は、例えば、少なくとも1000Åの幅を有するフィールド酸化領域でありうる。
次いで、図3Aを参照して、メッシュ型ゲート300はアクティブ領域320上に位置する。メッシュ型ゲート300は、複数の第1ストリップ電極300aと、アクティブ領域320内にソース及びドレイン領域S,Dのアレイを限定するために、前記第1ストリップ電極300aと交差する第2ストリップ電極300bと、を含む。また、本実施例で、第1ストリップ電極300aの一端は、アクティブ領域320の外郭に位置する共通電極300cによってその一側端部が連結される。
図示されたように、第1及び第2ストリップ電極300a,300bの交差部分380は、フィールド酸化領域340と各々オーバーラップされる。
各ソース領域Sと上下左右方向に直接的に隣接する4つの領域は何れもドレイン領域Dであり、各ドレイン領域Dと上下左右方向に直接的に隣接する4つの領域はソース領域Sである。したがって、メッシュ型MOS構造のそれぞれの単位領域は、4W/Lの有効ゲート線幅対長さ比を有する一方、ゲート抵抗は実質的に維持される。したがって、十分な駆動パワーはW/L比の上昇にも拘わらず、低いゲート抵抗によって決定される。
さらに、フィールド酸化膜340が形成されていることによって、図3Aないし図3Bの実施例は、一般的なメッシュ型MOSトランジスタと比較して顕著に減少したゲートキャパシタンスを表す。これは、図3AのII−II′線に沿って切断した図3Cの断面図を通じて分かる。ゲート酸化膜360及びフィールド酸化膜340の組合わせは、ゲート絶縁膜のみを有する一般的なデバイスよりも総誘電膜が実質的に厚い結果をもたらす。
その結果、本発明によるメッシュ型MOSトランジスタは、低いゲート抵抗及び低いゲートキャパシタンスを表す。
図4A及び図4Bは、本発明の他の実施例を説明する。まず、図4Aを参照すると、本実施例は基板のアクティブ領域420内に延びたフィールド酸化領域440の形成に特徴がある。
図4Bに示されたように、フィールド酸化領域440は、ゲート400のストリップ電極400aの下部と重畳される。または、フィールド酸化領域440は、ゲート400のストリップ電極400bと重畳されうる。
最初の実施例と同様に、図4A及び図4Bの形態は、ストリップ電極400a,400bの下部のフィールド酸化領域440の存在から全体的に厚くなった誘電膜を表す。その結果、ゲートキャパシタンスが効果的に減少する。
図5A及び図5Bは、本発明の他の実施例を表す。まず、図5Aを参照すると、本実施例は半導体基板のフィールド酸化領域540内に延びたアクティブ領域520の形成に特徴がある。図5Bを参照すると、アクティブ領域520は、ゲート500のストリップ電極500a間にアラインされる。または、アクティブ領域520は、ゲート500のストリップ電極500b間に各々アラインされうる。
前記実施例と同様に、図5A及び図5Bの形態は、ストリップ電極500aまたは500bの下部のフィールド酸化領域540の存在から誘電膜が全体的に厚くなる。その結果、ゲートキャパシタンスは効果的に減少する。
前述したように、メッシュ型MOSトランジスタのゲートキャパシタンスは、メッシュ型ゲートの選択された領域の下部に一つまたはそれ以上のフィールド酸化膜を形成することによって減少させうる。
さらに、メッシュ型MOSトランジスタの改善点としては、特にゲート/ソース/ドレイン電極の形状にあり、これについて後述する。
図6Aないし図6Cは、本発明の他の実施例を説明する。まず、図6Aを参照すると、ソース金属プレート(電極660)は、メッシュ型ゲート600の上部に配置される。例えば、メッシュゲート及び下部構造物は、図3Aないし図5の実施例のゲート及び下部構造物と選択的に同じでありうる。ソース電極660は、メッシュ型ゲートMOSトランジスタのアクティブ領域620のうちソース領域640上に斜線状に延びた複数の延びたストリップ電極661aによって限定される。ストリップ電極661aの一端は、共通電極661bによっていずれも連結される。
図6Bを参照すると、ドレイン電極680もメッシュ型ゲート600の上部に配置される。ドレイン電極680は、MOSトランジスタのアクティブ領域620のうちドレイン領域650と連結されつつ斜線方向に延びる複数の延びたストリップ電極681aによって限定される。図示されたように、ドレイン電極680のストリップ電極681aは、ソース電極660のストリップ電極661aと交互に平行に配置される。また、ストリップ電極681aの一端は、共通電極681bに連結されている。
図6A及び図6Bにおいて、ストリップ電極661a,681aは、メッシュ型ゲートの下部ストリップ電極に対して斜線方向に延びたと見られる。これは、ソース及びドレイン領域を最適に連結するのに望ましく、メッシュ型ゲートの下部ストリップ電極に対して平行にストリップ電極661a及び/または681aを延長させることもある。
望ましくは、それぞれの共通電極661b,681bは、“L”字状であり、アクティブ領域の二面のエッジに沿って実質的に延長される。このような方式によって、電極の金属領域が広くなって、総ソース及びドレインコンタクト抵抗が減少する。
図6Cは、図6BをIII−III′線に沿って切断した断面図であって、ソース電極660及びドレイン電極680は、図6Cに示されたように、同じ平面上に位置しうる。すなわち、ソース及びドレイン電極660,680は、同じ層間絶縁膜630上に形成される。各ソース領域Sは、層間絶縁膜630を貫通して延びたコンタクトホール662によってソース電極660と連結される。同様に、各ドレイン領域Dは、層間絶縁膜630を通じて延びたコンタクトホール682によってドレイン電極680と連結される。ソース及びドレイン電極が同じ層間絶縁膜上に形成されるので、ソース及びドレイン電極は、一般的なフォトリソグラフィ技術によって同時に形成されうる。
他の実施例では、ソース電極660及びドレイン電極680は、図6Dの断面状に示されたように、他の平面に存在しうる。このような場合、ドレイン電極680は、第1層間絶縁膜630上に形成され、ソース電極660は第2層間絶縁膜670の上部に形成される。各ソース領域Sは、第1及び第2層間絶縁膜630,670を貫通して延びたコンタクトホール664によってソース電極660と連結される。同様に、各ドレイン領域Dは、第1層間絶縁膜630を貫通して延びたコンタクトホール665によってドレイン電極680と連結される。
図6Dの場合、ソース電極660の延びたストリップ電極661aは、図6Bに示されたように、ドレイン電極680の延びたストリップ電極681aと平行に延びる必要がない。かえって、例えば、ソース電極660のストリップ電極661aは、ドレイン電極680のストリップ電極に対して垂直に延長されうる。
前述したように、総ソース及びドレインコンタクト抵抗は、L字状の共通電極661b,681bの形状によって減少しうる。このような抵抗は、図7Aないし図7Cに示された実施例の採択によってさらに減少しうる。まず、図7Aを参照して、ソースメタルプレート(あるいは、電極760)は、メッシュ型ゲート700上に位置する。例えば、メッシュ型ゲート700及び下部の構造物は、図1Aないし図1Cの実施例のゲート及び下部の構造物と選択的に同じでありえる。ソース電極760は、MOSトランジスタのソース領域上に斜線に延びる複数の延びた第1ストリップ電極761aによって限定される。ストリップ電極761aの一端は、L字状の共通電極761bに終端されている。ソース電極760は、ソース領域上に斜線に延びた複数の第2ストリップ電極761cによって追加的に定義される。一方、第2ストリップ電極761cと第1ストリップ電極761aとは実質的に直角をなす。
ドレイン電極も類似した形態に形成される。すなわち、図7Bを参照して、ドレイン金属プレート(あるいは、電極780)は、ソース電極760上に配置される。ドレイン電極780は、MOSトランジスタのドレイン領域上に斜線方向に延びた複数の第1ストリップ電極781aによって定義される。ストリップ電極781aの一端は、L字状の共通電極781bと連結される。ドレイン電極780は、ドレイン領域上に斜線方向に延びる複数の第2ストリップ電極781cによって追加的に定義され、前記第2ストリップ電極781cは、第1ストリップ電極781aと実質的に直交する。
図7Cは、図7BのIV−IV′線に沿って切断した断面図である。ソース電極760は、第2層間絶縁膜770の上部に形成され、ドレイン電極780は、第1層間絶縁膜730上に形成される。各ソース領域Sは、第1及び第2層間絶縁膜730,770を貫通して延びるコンタクトホール764によってソース電極760と連結される。同様に、各ドレイン領域Dは、第1層間絶縁膜730を貫通して延びるコンタクトホール765によってドレイン電極780と連結される。
さらに、メッシュ型MOSトランジスタの改善点は、特にゲート電極構造にあり、これについて後述する。
図8Aは、本発明の実施例によるメッシュ型のゲート電極を説明する。メッシュ型ゲートは、交差する複数の第1ストリップ800a及び複数の第2ストリップ800bを含み、これらによって半導体基板のアクティブ領域上にソース/ドレイン領域アレイが定義される。図示されたように、第1ストリップ電極800aの一端は、L字状の共通電極800cの一側によって終結され、第2ストリップ電極800bの一端は、L字状の共通電極800cの他側によって終結される。L字状の共通電極800cの各部分は、一つまたはそれ以上のコンタクトホール803を通じて上部金属配線804と連結される。
本発明の実施例による他のメッシュ型ゲートが図8Bに示されている。この場合、共通電極800cは、アクティブ領域の4つの側面に沿って延びる。すなわち、第1ストリップ電極800aの両端部は、共通電極800cの対向する面と各々連結され、第2ストリップ電極800bの両端部は、共通電極800cの他側の対向する面と連結される。再び、共通電極800cの各端部は一つまたはそれ以上のコンタクトホール803を通じて上部金属配線層804と連結される。
メッシュ型ゲートは、多重及び金属配線に対して分散された地点に連結されるため、図8A及び図8Bの実施例は、ゲート電極でコンタクト抵抗を減少させるのに有利に見られる。
以上、本発明を望ましい実施例を詳細に説明したが、本発明は前記実施例に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で当業者によって色々な変形が可能である。
ゲート抵抗及びゲートキャパシタンスが減少することによって、高周波トランジスタの電力利得及び電流利得が改善される。
フィンガー型ゲート電極を有する一般的なCMOSトランジスタの平面図である。 メッシュ型ゲート電極を有する一般的なMOSトランジスタの平面図である。 メッシュ型ゲート電極を有する一般的なMOSトランジスタの平面図である。 メッシュ型ゲート電極を有する一般的なMOSトランジスタの平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲート電極を有するMOSトランジスタの平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲート電極を有するMOSトランジスタの平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲート電極を有するMOSトランジスタの平面図である。 本発明の他の実施例によるメッシュ型のゲート電極を有するMOSトランジスタの平面図である。 本発明の他の実施例によるメッシュ型のゲート電極を有するMOSトランジスタの平面図である。 本発明の他の実施例によるメッシュ型のゲート電極を有するMOSトランジスタの平面図である。 本発明の他の実施例によるメッシュ型のゲート電極を有するMOSトランジスタの平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲートMOSトランジスタのソース及びドレイン電極を示す平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲートMOSトランジスタのソース及びドレイン電極を示す平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲートMOSトランジスタのソース及びドレイン電極を示す平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲートMOSトランジスタのソース及びドレイン電極を示す平面図である。 本発明の他の実施例によるメッシュ型のゲートMOSトランジスタのソース及びドレイン電極を示す平面図である。 本発明の他の実施例によるメッシュ型のゲートMOSトランジスタのソース及びドレイン電極を示す平面図である。 本発明の他の実施例によるメッシュ型のゲートMOSトランジスタのソース及びドレイン電極を示す平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲートMOSトランジスタのゲート電極を示す平面図である。 本発明の一実施例によるメッシュ型ゲートMOSトランジスタのゲート電極を示す平面図である。
符号の説明
300 メッシュ型ゲート
300a 第1ストリップ電極
300b 第2ストリップ電極
300c 共通電極
320 アクティブ領域
340 酸化領域
380 交差部分

Claims (39)

  1. 基板と、
    前記基板表面上に交差領域が発生するように交差する第1及び第2延長配線を含むゲート電極と、
    前記ゲート電極と前記基板表面との間に介在されるゲート絶縁膜と、
    前記ゲート電極の交差領域の底部の基板上に配置される少なくとも一つの酸化領域と、を含み、
    前記酸化領域は、前記ゲート絶縁膜よりも厚いことを特徴とする半導体素子。
  2. 前記酸化領域は、フィールド酸化領域であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  3. 基板と、
    前記基板上に配置され、前記基板上にソース/ドレイン領域各々をアラインさせるための複数の開口を有するメッシュ型のゲート電極と、
    前記メッシュ型のゲート電極と基板表面との間に介在されるゲート絶縁膜と、
    前記メッシュ型のゲート電極の底部の基板上に配置される少なくとも一つの酸化領域と、を含み、
    前記酸化領域は、前記ゲート絶縁膜よりも厚いことを特徴とする半導体素子。
  4. 前記メッシュ型のゲート電極は、相互平行に延びた複数の第1延長配線及び相互平行に延びた複数の第2延長配線を含み、
    前記第1及び第2延長配線は交差し、前記基板の表面上にゲート交差領域アレイ及び追加的に基板上にソース/ドレイン領域アレイをさらに限定することを特徴とする請求項3に記載の半導体素子。
  5. 前記少なくとも一つの酸化領域は、前記ゲート交差領域アレイの下部各々に配置される酸化領域アレイを含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体素子。
  6. 前記少なくとも一つの酸化領域は、前記メッシュ型のゲート電極の第1延長配線の下部の長手方向に相互平行に延びる複数の延びた酸化領域を含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体素子。
  7. 前記複数の延びた酸化領域各々は、前記複数の延びた酸化領域に対して垂直に延びる第1及び第2延長酸化領域の側面と相接する対向する端部を含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体素子。
  8. 前記ソース/ドレイン領域アレイの少なくとも一側に沿って配置された共通配線をさらに含み、前記第1及び第2延長配線は、前記共通配線と連結されることを特徴とする請求項4に記載の半導体素子。
  9. 前記共通配線は、前記ソース/ドレイン領域アレイを取り囲むことを特徴とする請求項8に記載の半導体素子。
  10. 前記ソース/ドレイン領域アレイは、各ドレイン領域が4個のソース領域によって取り囲まれ、各ソース領域が4個のドレイン領域によって取り囲まれるように、交互に離隔された複数のソース及びドレイン領域を含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体素子。
  11. 前記少なくとも一つの酸化領域は、少なくとも一つのフィールド酸化領域であることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子。
  12. 前記基板及びメッシュ型のゲート電極上に形成される絶縁膜と、
    前記絶縁膜上に配置され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線方向に相互平行に延びる複数の延びたドレイン電極と、
    前記絶縁膜の上部に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線方向に相互平行に延びる複数の延びたソース電極と、をさらに含み、
    前記ソース電極は、前記絶縁膜を貫通して前記ソース/ドレイン領域のうちソース領域と電気的に連結され、
    前記ドレイン電極は、前記絶縁膜を貫通して前記ソース/ドレイン領域のうちドレイン領域と電気的に連結され、
    前記ソース及びドレイン電極は、前記絶縁膜上で交互に配置されることを特徴とする請求項4に記載の半導体素子。
  13. 前記複数のソース電極と連結される共通ソース電極と、
    前記複数のドレイン電極と連結される共通ドレイン電極と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の半導体素子。
  14. 前記基板及び前記メッシュ型のゲート電極の上部に形成される第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜の上部に配置され、ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線方向に相互平行に延びる複数の延びた第1電極と、
    前記第1絶縁膜及び前記第1電極上に形成される第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜の上部に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線方向に各々平行に延びる複数の延びた第2電極と、をさらに含み、
    前記第1電極は、第1絶縁膜を貫通して前記ソース領域またはドレイン領域と電気的に連結され、
    前記第2電極は、第1及び第2絶縁膜を貫通して前記ソース/ドレイン領域のうち残りの一つと電気的に連結されることを特徴とする請求項4に記載の半導体素子。
  15. 前記第1及び第2電極は、前記基板上で交互に配置されることを特徴とする請求項14に記載の半導体素子。
  16. 前記第1及び第2電極は、基板上で互いに垂直に配置されることを特徴とする請求項14に記載の半導体素子。
  17. 前記複数の第1電極と連結された第1共通電極と、
    前記複数の第2電極と連結された第2共通電極と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体素子。
  18. 前記半導体基板及びメッシュ型のゲート電極の上部に形成される第1絶縁膜と、
    前記絶縁膜上に位置し、相互平行でかつ前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に延びる複数の第3延長配線、及び前記絶縁膜上に位置し、相互平行でかつ前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に配列され、前記第3延長配線と交差する第4延長配線を含む第1メッシュ型の電極と、
    前記第1絶縁膜及び前記第1メッシュ型の電極上に形成される第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜上に位置し、相互平行でかつ前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に延びる複数の第5延長配線、及び前記絶縁膜上に位置し、相互平行でかつ前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に配列され、前記第5延長配線と交差する第6延長配線を含む第2メッシュ型の電極と、を含み、
    前記第1メッシュ型の電極は、前記ソース/ドレイン領域アレイのうち前記ソースまたはドレインと第1絶縁膜を通じて電気的に連結され、
    前記第2メッシュ型の電極は、前記ソース/ドレイン領域アレイのうち前記ソースまたはドレインのうち残りの一つと前記第1及び第2絶縁膜を通じて電気的に連結されることを特徴とする請求項4に記載の半導体素子。
  19. 基板と、
    前記基板上に配置され、前記基板上にソース/ドレイン領域各々をアラインさせるための複数の開口を有し、前記基板の表面及び前記基板のソース/ドレイン領域アレイの上部にゲート交差領域アレイが限定されるメッシュ型のゲート電極と、
    前記メッシュ型のゲート電極と前記基板の表面との間に介在されるゲート絶縁膜と、
    前記ゲート電極の交差領域の下部の基板に位置し、前記ゲート絶縁膜よりも厚い少なくとも一つの酸化領域と、
    前記基板及びメッシュ型のゲート電極の上部に形成される第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜の上部に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に相互平行に延びる複数の延びた第1電極と、
    前記第1絶縁膜及び前記第1電極の上部に形成される第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜上に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に相互平行に延びる複数の延びた第2電極と、を含み、
    前記第1電極は、第1絶縁膜を貫通して前記ソース/ドレイン領域アレイのうちソースまたはドレイン領域のうち何れか一つと電気的に連結され、
    前記第2電極は、第1及び第2絶縁膜を貫通して前記ソース/ドレイン領域アレイのうちソースまたはドレイン領域のうち他の一つと電気的に連結されることを特徴とする半導体素子。
  20. 前記少なくとも一つの酸化領域は、前記ゲート交差領域アレイの下部に各々配置された酸化領域アレイであることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子。
  21. 前記少なくとも一つの酸化領域は、相互平行に延びる複数の延びた酸化領域を含むことを特徴とする請求項19に記載の半導体素子。
  22. 前記複数の延びた酸化領域各々は、対向する端部を有し、前記対向する端部は、前記複数の延びた酸化領域に対して垂直に延びる第1及び第2延長側部酸化領域と各々相接することを特徴とする請求項21に記載の半導体素子。
  23. 前記第1及び第2電極は、前記基板上に交互に配列されることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子。
  24. 前記第1及び第2電極は、前記基板上に垂直に配列されることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子。
  25. 前記複数の第1電極は第1共通電極と連結され、前記複数の第2電極は複数の第2電極と連結されることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子。
  26. 前記少なくとも一つの酸化領域は、少なくとも一つのフィールド酸化領域であることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子。
  27. 基板と、
    前記基板の表面上に位置し、前記基板上にソース/ドレイン領域各々をアラインさせるための複数の開口を有し、前記基板の表面及び前記基板のソース/ドレイン領域アレイの上部にゲート交差領域アレイが限定されるメッシュ型のゲート電極と、
    前記メッシュ型のゲート電極と前記基板の表面との間に介在されるゲート絶縁膜と、
    前記ゲート電極の交差領域の下部の基板に位置し、前記ゲート絶縁膜よりも厚い少なくとも一つの酸化領域と、
    前記基板及びメッシュ型のゲート電極の上部に形成される絶縁膜と、
    前記絶縁膜の上部に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に相互平行に延びる複数の延びた第1電極と、
    前記絶縁膜上に形成され、前記ソース/ドレイン領域アレイ上に斜線状に相互平行に延びる複数の延びた第2電極と、を含み、
    前記ソース及び前記ドレイン電極は、前記絶縁膜上に交互に配置されることを特徴とする半導体素子。
  28. 前記少なくとも一つの酸化領域は、前記ゲート交差領域アレイの下部に各々配置された酸化領域アレイであることを特徴とする請求項27に記載の半導体素子。
  29. 前記少なくとも一つの酸化領域は、メッシュ型のゲート電極の延びた電極の下部の長手方向に相互平行に延びる複数の延びた酸化領域を含むことを特徴とする請求項27に記載の半導体素子。
  30. 前記複数の延びた酸化領域各々は対向する端部を有し、前記対向する端部は前記複数の延びた酸化領域に対して垂直に延びる第1及び第2延長側部酸化領域と各々相接することを特徴とする請求項29に記載の半導体素子。
  31. 前記複数の延びたドレイン電極の一端は第1L字形の共通電極と各々接し、前記複数の延びたソース電極の一端は第2L字形の共通電極と接することを特徴とする請求項27に記載の半導体素子。
  32. 前記延びたドレイン及びソース電極は、同一平面上に位置することを特徴とする請求項27に記載の半導体素子。
  33. 前記少なくとも一つの酸化領域は、少なくとも一つのフィールド酸化領域であることを特徴とする請求項27に記載の半導体素子。
  34. 基板と、
    前記基板の表面上に位置する第1メッシュ型の電極と、
    前記第1メッシュ型の電極と前記基板の表面との間に介在される第1絶縁膜と、
    前記第1メッシュ型の電極の上部に形成される第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜の上部に位置する第2メッシュ型のゲート電極と、
    前記第2メッシュ型の電極上に形成される第3絶縁膜と、
    前記第3絶縁膜上に位置する第3メッシュ型の電極と、
    を含むことを特徴とする半導体素子。
  35. 前記第1メッシュ型の電極はゲート電極であり、第1絶縁膜はゲート絶縁膜であることを特徴とする請求項34に記載の半導体素子。
  36. 前記第1メッシュ型電極は基板上にアラインされる複数の開口を含み、基板上にゲート交差領域アレイ及びソース/ドレイン領域アレイを限定することを特徴とする請求項35に記載の半導体素子。
  37. 前記第1メッシュ型の電極の下部の基板に位置する少なくとも一つの酸化領域をさらに含み、
    前記酸化領域は、前記第1絶縁膜よりも厚いことを特徴とする請求項36に記載の半導体素子。
  38. 前記酸化領域は、フィールド酸化領域であることを特徴とする請求項37に記載の半導体素子。
  39. 前記第2メッシュ型の電極はソース/ドレイン領域のうち何れか一つと電気的に連結され、前記第3メッシュ型の電極は前記ソース/ドレイン領域のうち一つと電気的に連結されることを特徴とする請求項36に記載の半導体素子。

JP2004123417A 2003-04-18 2004-04-19 メッシュ型のゲート電極を有するmosトランジスタ Withdrawn JP2004320040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0024780A KR100493059B1 (ko) 2003-04-18 2003-04-18 게이트 캐패시턴스를 감소시킬 수 있는 트랜지스터
US10/797,604 US7078775B2 (en) 2003-04-18 2004-03-11 MOS transistor having a mesh-type gate electrode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004320040A true JP2004320040A (ja) 2004-11-11

Family

ID=36083235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123417A Withdrawn JP2004320040A (ja) 2003-04-18 2004-04-19 メッシュ型のゲート電極を有するmosトランジスタ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1471581A3 (ja)
JP (1) JP2004320040A (ja)
CN (1) CN100505306C (ja)
TW (1) TWI229936B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8987838B2 (en) 2013-06-14 2015-03-24 Nichia Corporation Field-effect transistor
US9214523B2 (en) 2013-05-30 2015-12-15 Nichia Corporation Field-effect transistor
KR20190048489A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 한국원자력연구원 원자력 발전 제어 계측용 반도체 스위칭 소자

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355225B2 (en) * 2005-10-26 2008-04-08 Motorola, Inc. Semiconductor device and method for providing a reduced surface area electrode
US7701065B2 (en) * 2007-10-26 2010-04-20 Infineon Technologies Ag Device including a semiconductor chip having a plurality of electrodes
JP2011159755A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
DE102010001788A1 (de) 2010-02-10 2011-08-11 Forschungsverbund Berlin e.V., 12489 Skalierbarer Aufbau für laterale Halbleiterbauelemente mit hoher Stromtragfähigkeit
CN102623496B (zh) * 2011-01-27 2014-11-05 无锡华润上华半导体有限公司 矩阵型mos场效应晶体管
US9064746B2 (en) * 2011-11-09 2015-06-23 Skyworks Solutions, Inc. Devices and methods related to field-effect transistor structures for radio-frequency applications
US9324819B1 (en) 2014-11-26 2016-04-26 Delta Electronics, Inc. Semiconductor device
EP3062349B1 (en) * 2015-02-25 2019-10-09 Nxp B.V. Semiconductor device comprising a switch
EP3352224B1 (en) * 2017-01-24 2020-03-11 Nxp B.V. Semiconductor device comprising a switch
CN111599862A (zh) * 2020-05-21 2020-08-28 Oppo广东移动通信有限公司 晶体管以及集成电路
CN112366145A (zh) * 2020-10-26 2021-02-12 上海华力集成电路制造有限公司 一种用于ac校准的测试结构和测试方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355817B2 (ja) * 1994-10-20 2002-12-09 株式会社デンソー 半導体装置
JPH11261056A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9214523B2 (en) 2013-05-30 2015-12-15 Nichia Corporation Field-effect transistor
US8987838B2 (en) 2013-06-14 2015-03-24 Nichia Corporation Field-effect transistor
KR20190048489A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 한국원자력연구원 원자력 발전 제어 계측용 반도체 스위칭 소자
KR101993596B1 (ko) * 2017-10-31 2019-06-27 한국원자력연구원 원자력 발전 제어 계측용 반도체 스위칭 소자

Also Published As

Publication number Publication date
CN1571164A (zh) 2005-01-26
EP1471581A2 (en) 2004-10-27
TWI229936B (en) 2005-03-21
EP1471581A3 (en) 2005-07-13
TW200425475A (en) 2004-11-16
CN100505306C (zh) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7078775B2 (en) MOS transistor having a mesh-type gate electrode
US6900482B2 (en) Semiconductor device having divided active regions with comb-teeth electrodes thereon
US5682048A (en) Groove-type semiconductor device
US7126187B2 (en) Semiconductor device and a method of producing the same
JP2004320040A (ja) メッシュ型のゲート電極を有するmosトランジスタ
JP4641259B2 (ja) パワーmosfet
JP2010187015A (ja) 高スイッチングスピードのための横方向パワーmosfet
US7821013B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
TW201830638A (zh) 半導體裝置
JP2008211215A (ja) マルチフィンガートランジスタ
JP2002158350A5 (ja)
US7227223B2 (en) Power MOS transistor having trench gate
KR19990086261A (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
US7763939B2 (en) Low on resistance CMOS transistor for integrated circuit applications
JP2008108794A (ja) 半導体装置
JP7231427B2 (ja) 半導体装置
JP2008085117A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5844285A (en) Body contact structure for semiconductor device
KR100769139B1 (ko) 파워 모스에프이티
JP2008251565A (ja) 半導体装置
US7034377B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the device
JP5061443B2 (ja) 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
US11177207B2 (en) Compact transistor utilizing shield structure arrangement
JP2004335778A (ja) 半導体装置
TW518697B (en) Production-method of field-effect-transistors in integrated semiconductor-circuits and an integrated semiconductor-circuit produced with such a field-effect-transistor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100326