JP2004312876A - Acモータのロータ - Google Patents

Acモータのロータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004312876A
JP2004312876A JP2003102993A JP2003102993A JP2004312876A JP 2004312876 A JP2004312876 A JP 2004312876A JP 2003102993 A JP2003102993 A JP 2003102993A JP 2003102993 A JP2003102993 A JP 2003102993A JP 2004312876 A JP2004312876 A JP 2004312876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
motor
magnet
fixing member
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003102993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004312876A5 (ja
Inventor
Katsuhiko Shiraishi
克彦 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2003102993A priority Critical patent/JP2004312876A/ja
Publication of JP2004312876A publication Critical patent/JP2004312876A/ja
Publication of JP2004312876A5 publication Critical patent/JP2004312876A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】ロータのマグネットとステータコア間の空隙を最適な寸法で維持し、モータ特性を良好に保つことができるACモータのロータを提供する。
【解決手段】瓦状の分割マグネット3をロータ表面に円筒上に均等に配したACモータのロータにおいて、各分割マグネット3の軸方向両端に切り欠き4を形成するとともに、分割マグネット3の切り欠き4に、外周部に軸方向に延びる爪6を有するリング状の固定部材5の爪6を係合して、ロータの表面に各分割マグネット3を固定する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はACモータのロータ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の分割マグネットを使用したACモータのロータは、ロータ回転中の分割マグネットの飛散防止を図るため、分割マグネット表面へのテープやガラスファイバー等の巻き付けを行っている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−136692号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来技術においては、ロータのマグネットとステータコア間の空隙に、テープなどの厚み寸法を確保する必要があるため、空隙が大きくなり、モータの特性が悪くなるという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、ロータのマグネットとステータコア間の空隙を最適な寸法で維持し、モータ特性を良好に保つことができるACモータのロータを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、瓦状の分割マグネットをロータ表面に円筒上に均等に配したACモータのロータにおいて、各分割マグネットの軸方向両端に切り欠きを形成するとともに、前記切り欠きに、外周部に軸方向に延びる爪を有するリング状の固定部材の前記爪を係合して、ロータの表面に各分割マグネットを固定するようにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1は、本発明におけるACモータのロータを示す側面図、図2は図1における分割マグネットを示す斜視図である。
図1および図2において、1はACモータのロータ、2はシャフト、3はシャフト2の外周面に等間隔に配置した分割マグネットで接着剤でシャフトに固着している。4は分割マグネットの軸方向両端に形成した切り欠き、5は外周部に軸方向に延びる爪6を有するリング状の固定部材である。前記分割マグネット3の切り欠き4に、リング状の固定部材の爪を係合して、分割マグネット3をシャフト2の表面に固定している。シャフト2の表面にロータヨークを有するロータにおいては、ロータヨークの表面に分割マグネットを固定する。
このような構成にすることにより、磁気回路設計の際にロータとステータ間の空隙にテープ等の厚みを確保する必要がなく、分割マグネットの飛散防止を図ることができる。また、リング状の固定部材を採用することで分割マグネットの等配位置決めを容易にすることができる。さらに、機械的にマグネットを等配保持できるためマグネット接着作業が容易になり、かつ、テープ巻き等の工程も廃止できるため、ロータの製作工数が低減する。
【0007】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば次のような効果がある。
(1)ロータとステータ間の空隙にテープ等を配することなく分割マグネットの飛散防止を図ることができる。
(2)分割マグネットの等配位置決めを容易にすることができるとともに、マグネット接着作業が容易になり、かつ、テープ巻き等の工程も廃止できるため、ロータの製作工数を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるACモータのロータを示す側面図である。
【図2】図1における分割マグネットを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ACモータのロータ
2 シャフト
3 分割マグネット
4 切り欠き
5 固定部材
6 爪

Claims (1)

  1. 瓦状の分割マグネットをロータ表面に円筒上に均等に配したACモータのロータにおいて、
    各分割マグネットの軸方向両端に切り欠きを形成するとともに、前記切り欠きに、外周部に軸方向に延びる爪を有するリング状の固定部材の前記爪を係合して、ロータの表面に各分割マグネットを固定したことを特徴とするACモータのロータ。
JP2003102993A 2003-04-07 2003-04-07 Acモータのロータ Pending JP2004312876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102993A JP2004312876A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 Acモータのロータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102993A JP2004312876A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 Acモータのロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004312876A true JP2004312876A (ja) 2004-11-04
JP2004312876A5 JP2004312876A5 (ja) 2006-06-01

Family

ID=33466274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003102993A Pending JP2004312876A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 Acモータのロータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004312876A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246239A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Nidec Sankyo Corp モータ装置およびその製造方法
CN108429369A (zh) * 2017-02-14 2018-08-21 日本电产三协株式会社 马达的转子、马达以及泵装置
KR102170645B1 (ko) * 2019-05-03 2020-10-27 (주)현대케피코 모터의 회전자 및 이를 포함한 모터
CN114243975A (zh) * 2021-12-17 2022-03-25 华中科技大学 一种永磁电机转子结构

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246239A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Nidec Sankyo Corp モータ装置およびその製造方法
KR101545758B1 (ko) 2009-04-03 2015-08-19 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 모터 장치 및 그 제조 방법
CN108429369A (zh) * 2017-02-14 2018-08-21 日本电产三协株式会社 马达的转子、马达以及泵装置
JP2018133882A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 日本電産サンキョー株式会社 モータのロータ、モータ、およびポンプ装置
WO2018150990A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 日本電産サンキョー株式会社 モータのロータ、モータ、およびポンプ装置
CN108429369B (zh) * 2017-02-14 2020-10-16 日本电产三协株式会社 马达的转子、马达以及泵装置
KR102170645B1 (ko) * 2019-05-03 2020-10-27 (주)현대케피코 모터의 회전자 및 이를 포함한 모터
WO2020226323A1 (ko) * 2019-05-03 2020-11-12 주식회사 현대케피코 모터의 회전자 및 이를 포함한 모터
US20220109340A1 (en) * 2019-05-03 2022-04-07 Hyundai Kefico Corporation Rotor for motor and motor comprising same
US11962196B2 (en) * 2019-05-03 2024-04-16 Hyundai Kefico Corporation Rotor for motor and motor comprising same
CN114243975A (zh) * 2021-12-17 2022-03-25 华中科技大学 一种永磁电机转子结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8829753B2 (en) Permanent magnet motor having rotor cover
JP2002272034A (ja) マグネットロータ及びそれを備えた高出力交流機
JP2009112160A (ja) モータ
JP2007274869A (ja) スロットレス永久磁石型回転電機
JP2008029078A (ja) 永久磁石形同期電動機
JP2004129369A (ja) 回転電機の回転子及びその製造方法
JP2002171735A (ja) Dcブラシレスモータ
JP2004048970A (ja) 永久磁石形回転電機
WO2007080841A1 (ja) 電動機及びこれを搭載した機器
JP2011188696A (ja) ステータのコイル構造
JP2004096925A (ja) 永久磁石型同期モータのロータ構造
JP2007215397A (ja) 電動機及びこれを搭載した機器
JP2004312876A (ja) Acモータのロータ
JP4391886B2 (ja) 回転電機の回転子
JP2002101583A (ja) 電動機
JP2001298882A (ja) 電動機のステータ
JP2004104928A (ja) 電動機
JP5353804B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
JP3647424B2 (ja) インナーロータ型モータ
JP6508863B1 (ja) アウターロータ型モータおよび電気自動車
JP2008236891A (ja) 慣性ダンパ付電動機
US20140292129A1 (en) Thin motor
JP2009038897A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2004328966A (ja) モータ用ステータ
JP2005333752A (ja) モータのコアユニット及びコイルユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208