JP2004289152A - 炭素含有領域を有するウエハの炭素外方拡散を防止するための半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

炭素含有領域を有するウエハの炭素外方拡散を防止するための半導体デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004289152A
JP2004289152A JP2004078423A JP2004078423A JP2004289152A JP 2004289152 A JP2004289152 A JP 2004289152A JP 2004078423 A JP2004078423 A JP 2004078423A JP 2004078423 A JP2004078423 A JP 2004078423A JP 2004289152 A JP2004289152 A JP 2004289152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
layer
region
wafer
containing region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004078423A
Other languages
English (en)
Inventor
Majid M Mansoori
エム マンスーリ マジド
Donald S Miles
エス マイルズ ドナルド
Srinivasan Chakravarthi
チャクラヴァルシ スリニヴァサン
Pr Chidambaram
チダムバラン プル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2004289152A publication Critical patent/JP2004289152A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Abstract

【課題】 半導体の製造中にドーパントの拡散を防止するために、炭素含有領域が形成される半導体デバイスの製造方法を提供すること。
【解決手段】 ドーパントの拡散を防止又は軽減するために炭素がそのまま残るように、炭素含有領域から炭素の外方拡散を軽減するためにフロントエンド熱処理動作、例えば、酸化及び/又はアニールプロセスが高温で、短い期間行なわれる。炭素含有領域は、ウエハにおける炭素又は炭素含有種を注入するステップ又は上にあるエピタキシャルキャップ層を有する、又は有しない半導体基体上にエピタキシャル炭素含有層を成長するステップを含むがこれに限定されない。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般に半導体デバイスに関し、特にウエハに形成された炭素含有領域を用いる半導体デバイスを製造することに関する。
MOS及び他の形式のトランジスタは、スイッチング及び/又は増幅機能が必要とされる多くの最新の半導体製品に見られる。多くの製造方法及び技術が、半導体デバイスを製造するために、例えばシリコン等の半導体基板材料にMOSトランジスタ及び他の電気的素子を形成するために開発されている。近年、トランジスタ及び他の素子の大きさは、半導体製品における高いデバイス密度を容易にするために、サブミクロンレベルまで確実に減少している。同時に、これらのデバイスの多くの応用が高速、及び低電力や低電圧レベルで半導体デバイスを動作する必要性を高めた。
トランジスタの製造において、例えば、ウエル、ソース/ドレイン、軽くドープされたドレイン(LDD)領域、ポケット(pocket)またはハロー(halo)領域などのような“p型”または“n型”領域を作るために、半導体材料のいろいろな領域が不純物で選択的にドープされる。ここで、例えば"p型"または"n型"は用いられたドーパントに依存する。p型領域は、一般にホウ素、インジウム等のドーパントを用いて作られ、一方n型は、リン、砒素、アンチモン等を用いて作られる。このドーピングは、ドーパントの拡散技術及び/又は注入法によって一般に達成され、それによって所望の独活のドーパントが特定の領域又は半導体基体の領域に理想的に与えられる。この選択的なドーピングによって、半導体デバイス、例えばトランジスタが制御され、繰返された形態で製造され、所望の動作性能の仕様を得ることができる。
しかし、ドーパントは、半導体材料内で熱拡散を通して移転する傾向があり、半導体デバイスの製造に困難を生じ、デバイスの性能を潜在的に低下させる。例えば、熱処理中にMOSトランジスタの浅い接合部分及びポケットまたはハローインプラントされた領域からドーパントの外への拡散は、トランジスタゲートの下にあるチャネル領域における移動度を減少することによって達成可能なトランジスタの駆動電流能力を低下することができる。従って、これらのドーパントの位置及び濃度は、ドーパントが導入された後に半導体ウエハが出会う熱処理によって要求どおりに作ることができる。この方法で、製造プロセスが完了したとき、所望のドーパントの位置及び濃度が得られる。しかし、ドーパントの余分な濃度及び位置を制御する能力は、熱製造処理ステップ中に拡散するドーパントの傾向によってより困難にされる。
半導体基体におけるドーパントの拡散を防止するために、拡散防止材料の拡散バリア又は領域を半導体材料のある領域に形成することができる。例えば、炭素含有種で注入される半導体基体の炭素含有エピタキシャルシリコン又は領域の層のようなドーパント拡散を防止又は軽減するために、炭素含有領域が形成される。しかし、ドーパントの拡散を防止することに関する炭素含有領域の効果は、炭素の位置及び濃度に依存している。更に、半導体基体のある領域また配置における炭素の存在は、デバイス性能又は製造中にウエハを処理する能力に逆効果を与えるかもしれない。これに関して、ウエハの表面又はその近くの炭素の累積は、酸化速度を減少する傾向にあり、ゲート絶縁体の形成において使用される酸化のプロセスステップを含む、所望の酸化物の厚さを達成するのに必要な高い全体製造の熱履歴(thermal budget)を導く。従って、半導体デバイスの製造のための改善された方法及び技術に対するニーズがあり、それによって、半導体デバイスの製造中にドーパントの拡散を制御するために炭素がドープされた領域を首尾よく用いることができる。
以下の説明は、本発明の1つまたはそれ以上の特徴の基本的な理解を与えるための概要である。この概要は、本発明の広範囲にわたっての概要ではなく、本発明の基本的又は重要な素子を明らかにする意図でも本発明の範囲を定めるものでもない。本発明は、炭素含有領域が製造中にドーパントの拡散を防止又は軽減するようにウエハに形成される半導体デバイスの製造方法に関する。
発明者たちは、半導体基体の領域への炭素又は炭素含有種の提供(例えば注入または他の技術によって)は一般に置換炭素及び格子間炭素の双方を生じ、この場合、特に格子間炭素は、熱処理中にその本来の位置から外へ拡散する傾向があることを知った。上述したように、炭素の外方拡散/不活性化は、製造プロセス中にドーパント(例えば、炭素、硫黄、その他)の熱外方拡散を防止する能力を減少する。更に、炭素の外方拡散又は不活性化は、表面の損傷、減少した酸化速度を導き、仮に、そうでないとしても、ウエハ表面に影響を与える逆効果の作用の発生する。
本発明において、酸化及び/又はアニールプロセスを含むフロントエンド熱処理動作は、炭素含有領域から炭素の外方拡散を軽減するために、短い期間高温で行なわれ、その結果炭素はドーパントの拡散を防止又は減少するために残ったままである。本発明は、ドーパントの位置及び濃度の制御を強化するために用いることができ、それにより半導体デバイスの制御及び反復性を容易にする。更に、本発明は、ウエハの表面への、炭素の拡散を防止又は軽減するために用いることができ、従って、製造中に急速な酸化速度を容易にする。
本発明の一つの特徴は、ウエハにおける炭素含有領域を形成するステップ及びフロントエンド製造処理中に炭素含有領域からの炭素の外方拡散を軽減するために、高温で短い期間の熱プロセスを用いて少なくとも一つのフロントエンド酸化またはアニールプロセスを行なうステップを有する半導体デバイスを製造する方法が提供される。炭素含有領域は、ウエハにおける炭素又は炭素含有種を注入するステップ又は上にあるエピタキシャルキャップ層を有する、又は有しない半導体基体上にエピタキシャル炭素含有層を成長するステップを含むがこれに限定されない如何なる技術によって形成されることができる。
短い期間、高温の酸化は、絶縁処理の間パッド酸化物層及び/又はライナー(下地膜)酸化物層の形成(例えば、浅いトレンチ分離(shallow trench isolation: STI)処理)、及び/又はフロントエンド処理の間ゲート酸化物又はゲート誘電体層の形成を含むことができる。一つの実施例において、上昇された温度酸化は、約10トル以下の圧力で、約60秒以下の期間約1000℃以上の温度で行なわれる。フロントエンド処理は、代わりに、又は組み合わせて、アニール、例えば約60秒以下の期間約1050℃以上の温度でチャネル注入損傷アニールプロセスを行なうステップを含む。フロントエンド熱処理は、更に、インサイチュウ蒸気発生酸化(in-situ steam generation oxidation)またはアニールプロセスを含むことができる。従って、本発明は、炭素の外方拡散又は不活性化を防止するために用いることができる半導体デバイスの製造プロセスの全体のフロントエンド熱履歴を減少するために提供する。炭素の外方拡散又は不活性化によって、ドーパントの外方拡散又はリロケーション(再配置)の量の防止又は減少を達成することができる。
以下の説明及び添付図面は、本発明の特徴及び具現化について詳細に述べられる。これらは、本発明の原理が用いられるいろいろな方法を示すが僅かなものである。
本発明の1つ以上の模範的な実施例について、添付図面を参照して以下に説明する。ここで、同じ参照番号は、全体を通して同じ素子を参照するために用いられる。本発明は、炭素含有領域を有する半導体デバイスを製造するための方法に関する。半導体デバイスにおいて、炭素含有領域から炭素の外方拡散を軽減するために、炭素はドーパント拡散を防止又は軽減するためにそのまま残るように、フロントエンド酸化及び/又はアニール動作が高温で、短い期間行なわれる。
炭素含有層上に形成された任意のエピタキシャルシリコン層を有するエピタキシャル成長された炭素含有層を有する半導体デバイスに関して、本発明のいろいろな特徴を以下に説明する。しかし、本発明は、例えば炭素又は炭素含有種で注入された領域を有する半導体基体のような、あらゆる適当な技術によって形成された炭素含有領域の種類を有する応用に実用性を見出すことができ、全ての変形は本発明及び請求項の範囲内にあるものとして考えられる。更に、NMOSトランジスタデバイスのポケット(pocket)またはハロー(halo)注入領域からのホウ素拡散の防止について説明されているけれども、本発明は、炭素含有領域が如何なるドーパント種、すなわちn型及び/又はp型の拡散又は他のリロケーションを禁止するために用いられる場合、炭素含有領域が半導体デバイスの表面又はその下であろうとなかろうと、半導体デバイスウエハのどこかに位置されている場合等の状態において用いることもできる。更に、初めに、いろいろな図面に示された構造は、必ずしも寸法を示すために描かれたものでないことに留意されたい。
先ず、図1を参照すると、本発明の1つまたはそれ以上の特徴に従ってウエハの半導体デバイスを製造するための好適な方法2が示されている。方法2は、一連の行為又は事象として説明されているけれども、本発明は、このような行為又は事象の図示された順番によって限定されないことが理解されるであろう。例えば、ある行為は、異なる順番で、及び/又はここで図示され及び/又は説明されたものと別の他の行為又は事象と同時に生じることもできる。更に、全ての図示されていないステップが本発明に従う方法を実現するために必要とされることもある。更に、本発明による方法は、ここに記載され説明された構造物の形成および/又は処理ばかりでなく図示されない他の構造物又はデバイスに関連して具現化することもできる。また、方法2は幾らか簡略した形態で示されており、特に、ここに記載され又は説明されない他のステプを行うこともできる。
本方法2は、ステップ4で始まり、ステップ6において、図示された例の半導体基体上に成長された炭素含有エピタキシャルシリコン層であるウエハ内に炭素含有領域を形成する。本発明の他の具現化において、炭素含有領域は、ウエハ内に炭素又は炭素含有種を注入することによって形成することもできる。方法2は、シリコン基板、SOIウエハ、または他の半導体基体で始まるステップで実行することもできる。ステップ6において、炭素層、炭素がドープされたシリコン層、又はシリコン・ゲルマニウム・炭素(SiGeC)の層が、例えば、約0.1原子%またはそれより多くの炭素濃度を有する半導体表面上に形成される。ステップ6において、炭素含有層は、約10〜1000Åの間、例えば約100〜500Åの間の層厚に形成される。しかし、他の濃度及び他の層厚が本発明の範囲内で可能である。
ステップ6の炭素含有層の形成に続いて、ステップ8においてシリコンエピタキシャルキャップ層を炭素含有層上に任意に形成することができる。エピタキシャル成長プロセスが用いられる場合、炭素含有層及びキャップ層は、例えば、急速熱化学気相堆積(CVD)装置内で、連続プロセスとして続いて形成することができる。この場合、プロセス化学は、例えば、プロセス化学における炭素又は炭素含有種を取り込むのを停止するために、ステップ6とステップ8間で変更することができる。図示された例において、ステップ8で、キャプ層は約400〜500Åの厚さに形成される。他の変形例として、キャップ層は適当な厚さ及び形成材料であっても良く又は全て省くことも本発明の範囲内である。
他の可能な実現化において、炭素含有領域は、半導体基体内への炭素又は炭素含有種の注入によって形成される。本発明によるあらゆる好適な注入パラメータ、例えば濃度及び注入エネルギーを用いることができ、対象の領域に一例では約0.1原子%またはそれ以上の炭素濃度が与えられ、且つ炭素含有領域の厚さは、約10〜1000Åであることができる。例えば、トランジスタチャネル領域へのドーパントの拡散を制御することが必要な場合、炭素含有領域は、チャネルの下に直接か、或いはチャネルの下の必要な深さに設けられる。
代わりに、炭素含有領域の注入は、選択された形式行なわれることができ、本発明にしたがってドープされた領域から対象の保護がされる領域へのドーパントの拡散を防止するために、ウエハの何処でも炭素含有領域を設けるようにある角度で行なわれても良い。図示された例において、炭素含有領域は、予想されるトランジスタのチャネル領域へのドーパントの拡散を防止又は禁止するために設けられる。しかし、浅い接合拡張領域(例えば、LDD、HDDなど)、深いソース/ドレイン領域、ドープされたゲート構造、又は本発明の範囲内の他の領域を含むがこれに限定されない半導体デバイスのあらゆる領域からのドーパントの拡散を防止又は禁止するために、代わりに、又は組み合わせて、炭素含有領域を炭素含有層の形成及び/又は炭素又は炭素含有種の注入によって設けることができる。
更に、本発明は、フロントエンド製造処理中に炭素含有領域から炭素の外方拡散を軽減するために、高温で、短い期間の熱プロセスを用いて少なくとも一つのフロントエンド酸化またはアニールプロセスを行なうことを意図している。好適な方法2において、ステップ10でパッド酸化物層が約1000℃以上の温度で約60秒以下の期間このような酸化プロセスを用いて形成されるが、他の上昇温度及び短い期間が本発明の範囲内に入ると考えられる。他の例として、パッド酸化物層は、約1050℃以上の温度、好ましくは約1100℃以上で約60秒より短い期間、例えば約30秒以下で酸化によって形成される。更に、ステップ10において、パッド酸化物プロセスは、約10トル以下の圧力で行なわれる。
一つの実施例において、ステップ10のプロセスは、インサイチュウ蒸気発生(in-situ steam generation: ISSG)酸化プロセスである。ステップ10において、このパッド酸化物層は、下にある半導体基体(例えば、この例では、炭素含有エピタキシャル層又はエピタキシャルキャップ層)及び浅いトレンチ分離(shallow trench isolation: STI)処理のためその上に形成されたハードマスク窒化物層間のストレスを軽減するように機能する所望の厚さに成長される。この点に関して、窒化物層は、ステップ10のパッド酸化物層上に形成することができる。この窒化物層は、続く分離処理におけるハードマスクとして働き、全ての好適な堆積技術及び例えば低圧の化学気相堆積(LPCVD)によって堆積されるSi34のような物質を用いて形成されることができる。
その後、ステップ12において、続いてSTI処理の一部として絶縁材料で充填される絶縁トレンチが形成される。ステップ12のこのトレンチ形成はあらゆる好適な処理を含むことができる。一例として、レジスト層が窒化物層上に形成され、窒化物層の絶縁領域を露出するパターン化されたマスクを形成するために、レジストマスクのパターン化が全ての好適なホトリソグラフィ技術によって行なわれるその活性化(アクティブ)領域を覆いながら、パターン化される。その後、絶縁トレンチは、例えば反応性イオンエッチング(reactive ion etching: RIE)のような好適なエッチング技術を用いるパターン化されたマスクを用いてドライエッチングされる。例えば、窒化物層、下にあるパッド酸化物を通して、及びエピタキシャル炭素含有およびキャプ層へエッチングするように、露出した絶縁領域において材料を除去する単一の、又はマルチステップのRIEエッチングプロセスが行なわれ、そしてトレンチを形成するために、下にある半導体基体へエッチングし続ける。
ステップ12でトレンチが形成されると、ステップ14でライナー酸化物層が、本発明により高温で短い期間の酸化プロセスを用いて形成される。図示された実施例において、このライナー酸化物層は、約1000℃以上の温度で約60秒以下の期間、トレンチの底部及び側壁の酸化によって形成されるが、他の上昇された温度及び短い期間が本発明の範囲に入るように意図される。他の例において、ライナー酸化物層は、約1050℃以上、好ましくは約110℃以上で60秒より短い期間、例えば約30秒以下の期間酸化によって形成される。更に、ステップ14においてライナー酸化物プロセス14は、約10トル以下の圧力で行なわれ、このプロセスは、インサイチュウ蒸気発生(ISSG)酸化プロセスであることができる。
その後、ステップ16でSTIトレンチは、いずれかの領域上にある絶縁トレンチのアクティブ領域間に電気的絶縁を与えるように、例えばSiO2又は他の電気的絶縁材料のような誘電体材料で充填される。ステップ16のトレンチ充填動作は、アクティブ領域にある窒化物層を覆うために、及びその絶縁領域にあるトレンチを充填するためにウエハ上に誘電体物質を形成又は堆積するステップを含む。ステップ16でトレンチ充填材料は、好適な堆積技術、例えば、高密度プラズマ(HDP)酸化物堆積、テトラエチルオルソシリケート(tetraethylorthosilicate: TEOS)ガスを用いる低圧化学気相堆積(low pressure chemical vapor deposition: LPCVD)又はTEOSと酸素の混合物(PETEOS)から二酸化シリコンのプラズマ増強化学気相堆積(plasma enhanced chemical vapor deposition: PECVD)を用いて堆積することができる。
その後、ステップ18でウエハは平坦化され、窒化物層の一部分及び露出されたトレンチ内の充填材料の残り部分でほぼ平坦な上面を残して、アクティブ領域の窒化物層の一部を露出する。その後、ステップ18で残りの窒化物材料は、例えば、窒素物を除去し、デバイスのアクティブ領域の下にあるキャップ層材料を損傷することなくパッド酸化物層上で停止するように、選択性のウエットエッチングプロセスを用いてはぎ取られ、又は除去される。その後、ステップ18でパッド酸化物層は、酸化物のデグレイズ(oxide deglaze)または他の適当な酸化物の除去作用を用いて除去される。STI型分離と関連して図示され、説明されているけれども、例えば、選択的酸化技術(LOCOS)を含む他の分離プロセス及び技術は本発明の範囲内で可能である。STI分離処理に続いて、1つまたはそれ以上のウエルが、例えば、適当な注入マスク及びプロセスを用いて行なわれ、NMOSトランジスタのためのpウエル及びPMOSトランジスタのためのnウエルを形成することができ、マルチ注入(例えばチャネル停止及びパンチスルー注入)がレトログレードウエル(retrograde well)を形成するために用いられてもよい。
その後、ステップ20で半導体基体、エピタキシャル炭素含有シリコン層、及び/又はエピタキシャルシリコンキャップ層へドーパントを与えるために1つまたはそれ以上のチャネル注入が行なわれる。この点に関して、キャップ層のある部分又は全てがステップ10のパッド酸化物層の酸化プロセスにおいて消費されることが注目される。チャネル注入は、スレッショルド電圧調整(例えば、Vt調整)注入、及び他の注入を行なうドーパント(例えば、n型及び/又はp型)を含み、適当なマスク及びドーパント型を用いて選択的に行なわれることができる予想されるMOSトランジスタのチャネル領域を最適化する。他のマスクされた領域でウエハの予想されるNMOS領域にp型ドーパント(例えば、ホウ素または他のp型種)を与えるために、例えば、ステップ20で1つ以上のVtn注入が行なわれる。また、ステップ20で、NMOS及びマスクされた他の領域を有する予想されるPMOS領域にn型ドーパント(例えば、リン、砒素、または他のn型種)を注入するために、Vtp注入が行なわれる。この点において、本発明の範囲内の適当な注入ドーズ、エネルギー、及び他のプロセスパラメータを用いて、ステップ20で適当なチャネル注入が行なわれる。
ステップ20におけるチャネル注入に続いて、ステップ22でチャネル注入損傷アニールプロセスが高温で短い期間行なわれる。好適な注入において、フロントエンド製造処理の間炭素含有領域から炭素の外方拡散を軽減又は禁止するために、チャネル注入損傷アニールは、約1050℃以上の温度、及び約10トル以下で約60秒以下の期間行なわれる。他の可能な実現化において、ステップ22でアニールプロセスは約1100℃以上で約60秒間以下、好ましくは約30秒間以下で行なわれる。また、ステップ22でアニールは、本発明に従ってインサイチュウ蒸気発生アニールプロセスであることができる。
ステップ24に進んで、ゲート酸化物又はゲート絶縁層が、上昇された温度で、短い期間酸化プロセスを用いて、例えば、約1000℃以上の温度で約60秒以下の期間を用いて形成される。本発明の範囲内に入る他の温度及び期間が考えられる。ステップ24において、例えば、ゲート酸化物層は、約1050℃以上の温度、好ましくは約1100度以上で60秒より少ない期間、例えば、一つの実施例では約30秒間以下の酸化によって形成されることができる。
更に、ステップ24でゲート酸化物プロセスは、約10トル以下の圧力で行なわれることができる。ステップ24のプロセスは、インサイチュウ蒸気発生酸化プロセスである。更に、ステップ24でゲート酸化物層は、与えられたトランジスタのゲート設計に依存して所望の厚さに成長され、窒化酸化物材料又はその他を含むが、それらに限定されないあらゆる型のゲート酸化物材料を有することができる。ステップ24のゲート酸化物層の形成は、更に、本発明によるマルチステップゲート誘電体構造の形成プロセスの一部であることができる。一例として、インタフェース酸化物層は、ステップ24でインタフェース酸化物層上に形成されている1以上の高k誘電体層を有する高温で短い期間の酸化プロセスを用いて形成されることができる。
その後、ゲートコンタクト層が導電性金属またはポリシリコン又は他の適当な材料を用いて所望の厚さにウエハ上に形成される。一つの例として、ゲートコンタクト層は、ステップ26で高k材料又は熱的に成長したゲート酸化物上にポリシリコンの堆積によって形成される。その後、ステップ28でゲートコンタクト層、及びゲート酸化物層はトランジスタゲート構造を形成するためにパターン化される。ステップ30において、注入されたLDD又はゲートを伴う拡張領域を自己整合するためにパターン化されたゲート構造を用いて、ゲート構造のいずれかの側に予測されるソース/ドレイン領域にドーパントを与えるために、LDD又は拡張領域注入が行なわれる。ステップ32で、好ましくは、注入されたLDD領域とデバイスチャネル間に反対にドープされたポケットを形成するために、対応するLDD注入より高い注入エネルギーを用いて、ポケット(pocket)またはハロー(halo)注入が行なわれる。その後、ステップ34で側壁のスペーサがゲート側壁に沿って形成され、ステップ36で、ソース/ドレイン注入が所望のトランジスタ設計により適当なドーズ及びエネルギーパラメータを用いて行なわれ、且つステップ40の方法2の終了前に、ステップ38であらゆる適当な相互接続技術により相互接続処理が行なわれる。
好適な方法2において、高温で、短い期間の酸化作用は、パッド酸化物、ライナー酸化物及びゲート酸化物層の形成に用いられるフロントエンド酸化プロセスのために用いられ、且つステップ22で上昇温度、短い期間の処理がチャネル注入損傷アニーリングのために用いられることが注目される。本発明の範囲内で他の実施が可能であり、1つ、幾つか、或いは全てのフロントエンド酸化及び/又はアニールプロセスが上昇された温度で短い期間行なわれる。この点に関して、本発明は、ここに図示及び説明されないフロントエンド酸化及び/又はアニールを含む、ゲートパターニング全に生じる全てのフロントエンド酸化またはアニールプロセスのためのこのような熱処理を意図している。
図2〜図17を参照すると、本発明のいろいろな特徴がいろいろな製造段階において以下に図示され、説明される半導体デバイス10において例示される。図示された例において、模範的なNMOSトランジスタデバイス100は、シリコン基板である半導体基体102を含むウエハに形成される。例えば、SOIウエハまたは他の半導体基板のようなあらゆる形式の半導体基体を用いて、本発明の他の具現化も可能である。
図2において、炭素含有領域104が堆積プロセス(例えば、図1のステップ6)を用いて半導体基体上に形成される。代表的なプロセス106は、約10及び1000Åの間、例えば約100〜500Åの厚さに半導体基体102上に炭素含有エピタキシャルシリコン層104を設ける急速熱化学気相堆積(CVD)プロセスであるが、本発明に従って、他のプロセスを行ってもよい。
図3において、シリコンエピタキシャルキャップ層108が、同じプロセス106又は異なる堆積プロセス110(例えば、上記ステップ8)を用いて炭素含有層104上に任意に形成される。このデバイス100において、キャップ層108は、約400〜500Åの厚さに形成される。他の変形においては、キャップ層は適当な厚さ及び他の組成であり、或いは本発明の範囲内で全て省略することができる。
図4において、高温で、短い期間の熱プロセス112は、例えば、約1000℃以上で約60秒以下の期間、約10トル以下の圧力で酸化によって、パッド酸化物層114(例えば、上記ステップ10)を形成するために用いられ、また窒化物層116がこのパッド酸化物層114上に形成される。一つの実施例では、プロセス112はインサイチュウ蒸気発生酸化プロセスであり、パッド酸化物層114は所望の厚さに成長される。
図5において、その後、分離(絶縁)トレンチがSTIトレンチ形成プロセス120を用いて形成される。このSTIトレンチ形成プロセスにおいてレジスト層122が窒化物層116上に形成され、且つ窒化物層のアクティブ領域を覆い、窒化物層116の分離領域を露出するマスクを形成するようにパターン化される。その後、分離トレンチは、単一又はマルチステップRIEエッチングプロセス120である、例えば反応性イオンエッチング(RIE)のような適当なエッチング技術を用いるパターン化されたマスク122を用いてドライエッチングされる。プロセス120は、窒化物層116、下層のパッド酸化物114を通して、エピタキシャル炭素含有層及びキャップ層104と108へそれぞれエッチングするように露出した分離領域の材料を除去する。図示された例では、更に、トレンチを形成するために下層の半導体基体102へエッチングするトレンチ形成エッチングプロセス120が続く。
図6において、本発明に従って高温で、短い期間の酸化プロセス126を用いてライナー酸化物層124が形成される(上記ステップ14)。図示された実施例において、ライナー酸化物層124は、約1000℃以上の温度で約60秒以下の期間トレンチの底部と側壁の酸化によって形成される。しかし、他の上昇した温度及び短い期間は本発明の範囲内に入ると考えられ、例えば、ライナー酸化物プロセス126は、約10トル以下の圧力で行われ、且つプロセス126はISSG酸化プロセスであっても良い。
その後、図7において、STIトレンチは、堆積プロセス128、例えばHDP、LPCVD、PECVD、または他の適切な堆積プロセスを用いて、誘電体材料、例えばSiO2または他の電気的絶縁材料で充填される。その後、図7に示されるように、ウエハは平坦化され、残っている窒化材料116及びパッド酸化物層114が除去される。STI分離(絶縁)処理に続いて、例えば、NMOSトランジスタ用のpウエル及びPMOSトランジスタ用のnウエルを形成するために、1つ以上のウエル(図示せず)が適切な注入マスク及びプロセスを用いて達成され、且つレトログレードウエルを形成するために、マルチ注入(例えば、チャネル停止及びパンチスルー注入)が用いられても良い。
図8において、1つ以上のチャネル注入調整(例えば、Vt調整注入)が1つ以上の注入プロセスによって行なわれ、ドーパントを半導体基体102、エピタキシャル炭素含有シリコン層104及び/又はエピタキシャルシリコンキャップ層108に与えられる。その後、図9において、チャネル注入損傷アニールプロセス134が高温で短い期間行なわれる(例えば、上記ステップ22)。例えば、炭素含有層104から炭素の外方拡散を軽減又は防止するために、チャネル注入損傷アニールプロセス134は、約1050℃以上、約10トル以下で、約60秒以下の期間行なわれる。ここで、アニール134はISSGプロセスであっても良い。
図102おいて、ゲート酸化物又はゲート誘電体層136は、上昇温度で、短い期間酸化プロセス138を用いて、例えば、約1000℃以上の温度で、約60秒以下の期間を用いて形成される(例えば、上記ステップ24)。
その後、図11において、導電性金属又はポリシリコンまたは他の適切な材料を用いてゲートコンタクト層140が所望の厚さにウエハ上に形成される。図12において、ゲートコンタクト層140及びゲート酸化物層136は、マスク142及びエッチングプロセス144を用いて、トランジスタゲート構造を形成するためにパターン化される。
図13において、ゲート構造の両側の予想されるソース/ドレイン領域にドーパントを与えるために、1つ以上のLDD注入146が行なわれる。代表的なNMOSデバイスにおいて、リン又は砒素のドーパントがNMOSゲート構造の両側のLDD領域148に注入される。
図14において、注入された(例えば、n型)LDD領域148及びゲート酸化物136つの下にあるデバイスチャネル間に反対にドープされた(例えば、p型)ポケット152を形成するために、ポケットまたはハロー注入プロセス150が行なわれる。
その後、図15において、側壁スペーサ154がゲート側壁に沿って形成され、そして図16において、ソース/ドレイン領域158にn型ドーパントを与えるために、ソース/ドレイン注入プロセス156が行われる。図17において、シリサイドコンタクト60がソース/ドレイン領域158とゲートコンタクト140上に形成され、更に、デバイスを完成するために、相互接続処理が行なわれる(図示せず)。
本発明は、1つ以上の実施例に関して図示され、説明されたけれども、図示された例について請求項の精神及び範囲から逸脱することなく変更及び/又は変形を行なうことができる。特に、上述の要素又は構造(アッセンブリ、デバイス、回路、又はシステム等)によって達成されるいろいろな機能に関して、これらの要素を説明するために用いられた用語(“手段”への言及を含む)は、本発明の、ここで図示された代表的な実施例における機能を達成する、開示された構造と構造的に同等ではないけれども、特に断らない限り、説明された要素(例えば、機能的に同等である)の特定された機能を行なうあらゆる要素又は構造に相当することを意図している。更に、本発明の特定の特徴は、いろいろな実施例の一つのみについて説明されたけれども、このような特徴は、与えられ、又は特定の応用のために必要であり、有利である他の実施例の1つ以上の他の特徴と組み合わせることができる。
以上の記載に関連して、以下の各項を開示する。
(1)ウエハに半導体デバイスを製造する方法であって、
前記ウエハに炭素含有領域を形成するステップと、
フロントエンド製造処理の間、前記炭素含有領域から炭素の外方拡散を軽減するために、約1000℃以上の温度及び約10トル以下の圧力で、約60秒以下の期間酸化プロセスを行なうことによって、パッド酸化物層、ライナー酸化物層、及びゲート酸化物層を形成するステップと、
を有することを特徴とする方法。
(2)前記酸化プロセスは、約1050℃以上の温度で行なわれることを特徴とする前記(1)項に記載の方法。
(3)前記酸化プロセスは、約1100℃以上の温度で行なわれることを特徴とする前記(1)項に記載の方法。
(4)前記酸化プロセスは、インサイチュウ(in-situ)蒸気発生酸化プロセスであることを特徴とする前記(1)項に記載の方法。
(5)前記酸化プロセスは、約1000℃またはそれ以上の温度で、約30秒以下の期間行なわれることを特徴とする前記(1)項に記載の方法。
(6)前記炭素含有領域は、浅い接合範囲の領域、深いソース/ドレイン領域、及びドープされたゲート構造の一つの少なくとも一部に広がることを特徴とする前記(1)に記載の方法。
(7)ウエハに半導体デバイスを製造する方法であって、
前記ウエハに炭素含有領域を形成するステップと、
フロントエンド製造処理の間、前記炭素含有領域から炭素の外方拡散を軽減するために、約1050℃以上の温度及び約10トル以下の圧力で、約60秒以下の期間チャネル注入損傷アニールプロセスを行なうステップと、
を有することを特徴とする方法。
(8)前記チャネル注入損傷アニールプロセスは、約110℃以上の温度で、約60秒以下の期間行なわれることを特徴とする前記(7)項に記載の方法。
(9)前記チャネル注入損傷アニールプロセスは、約110℃以上の温度で、約30秒以下の期間行なわれることを特徴とする前記(7)項に記載の方法。
(10)半導体の製造中ドーパントの拡散を防止するために、炭素含有領域(104)が形成される半導体デバイスの製造方法が提供される。ドーパントの拡散を防止又は軽減するために炭素がそのまま残るように、炭素含有領域(104)から炭素の外方拡散を軽減するためにフロントエンド熱処理動作、例えば、酸化及び/又はアニールプロセスが高温で短い期間行なわれる。
本発明の1つ以上の特徴による半導体デバイスを製造する好適な方法を示すフロー図である。 好適な半導体デバイスにおけるシリコン基板状に炭素含有層の形成を示す断面図である。 図2のデバイスにおける炭素含有層上のキャップ層の形成を示す断面図である。 本発明の特徴による高温で短い間隔の酸化プロセスを用いるパッド酸化物層の形成、及び図2と図3のデバイスにおける上にある窒化層の形成を示す断面図である。 図2−図4のデバイスにおける分離トレンチの形成を示す断面図である。 図2−図5において本発明の特徴により高温で、短い期間の酸化プロセスを用いて分離トレンチにおけるライナ酸化物層の形成を示す断面図である。 図2−図6のデバイスのトレンチにおいて分離構造の形成を示す断面図である。 図2−図7のデバイスにおいて1つ以上のチャネル注入の性能を示す断面図である。 図2−図8のデバイスにおいて高温で、短い期間のチャネル損傷アニールの性能を示す断面図である。 図2−図9のデバイスにおいて本発明の他の特徴による高温で短い期間の酸化プロセスを用いてゲート酸化物層の形成を示す断面図である。 図2−図10のデバイスにおいてゲート酸化物層上へのゲートコンタクト層の形成を示す断面図である。 図2−図11のデバイスにゲート構造を形成するためにゲート酸化物及びゲートコンタクト層のパターン化を示す断面図である。 図2−図12のデバイスにおける1つ以上のLDD注入の性能を示す断面図である。 図2−図13のデバイスにおける1つ以上のハロー又はポケット注入の性能を示す断面図である。 図2−図14のデバイスにおけるゲート側壁スペーサの形成を示す断面図である。 図2−図15のデバイスにおける1つ以上のソース/ドレイン注入の性能を示す断面図である。 図2−図16のデバイスのソース/ドレイン及びゲートにおけるシリサイドコンタクトの形成を示す断面図である。

Claims (1)

  1. ウエハに半導体デバイスを製造する方法であって、
    前記ウエハに炭素含有領域を形成するステップと、
    フロントエンド製造処理の間、前記炭素含有領域から炭素の外方拡散を軽減するために、約1000℃以上の温度及び約10トル以下の圧力で、約60秒以下の期間酸化プロセスを行なうことによって、パッド酸化物層、ライナー酸化物層、及びゲート酸化物層を形成するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
JP2004078423A 2003-03-20 2004-03-18 炭素含有領域を有するウエハの炭素外方拡散を防止するための半導体デバイスの製造方法 Abandoned JP2004289152A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/393,419 US6830980B2 (en) 2003-03-20 2003-03-20 Semiconductor device fabrication methods for inhibiting carbon out-diffusion in wafers having carbon-containing regions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004289152A true JP2004289152A (ja) 2004-10-14

Family

ID=32824905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078423A Abandoned JP2004289152A (ja) 2003-03-20 2004-03-18 炭素含有領域を有するウエハの炭素外方拡散を防止するための半導体デバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6830980B2 (ja)
EP (1) EP1463101A3 (ja)
JP (1) JP2004289152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103492A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050070120A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-31 International Sematech Methods and devices for an insulated dielectric interface between high-k material and silicon
US7109099B2 (en) * 2003-10-17 2006-09-19 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. End of range (EOR) secondary defect engineering using substitutional carbon doping
US7023068B1 (en) * 2003-11-17 2006-04-04 National Semiconductor Corporation Method of etching a lateral trench under a drain junction of a MOS transistor
US7015108B2 (en) * 2004-02-26 2006-03-21 Intel Corporation Implanting carbon to form P-type drain extensions
US7169675B2 (en) * 2004-07-07 2007-01-30 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd Material architecture for the fabrication of low temperature transistor
US7407850B2 (en) * 2005-03-29 2008-08-05 Texas Instruments Incorporated N+ poly on high-k dielectric for semiconductor devices
US7741699B2 (en) * 2006-06-09 2010-06-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having ultra-shallow and highly activated source/drain extensions
US20080308904A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Texas Instruments Incorporated P-doped region with improved abruptness
US8659112B2 (en) * 2009-12-18 2014-02-25 Texas Instruments Incorporated Carbon and nitrogen doping for selected PMOS transistor on an integrated circuit
US8558310B2 (en) 2009-12-18 2013-10-15 Texas Instruments Incorporated Indium, carbon and halogen doping for PMOS transistors
US8659054B2 (en) * 2010-10-15 2014-02-25 International Business Machines Corporation Method and structure for pFET junction profile with SiGe channel
US8962417B2 (en) 2010-10-15 2015-02-24 International Business Machines Corporation Method and structure for pFET junction profile with SiGe channel
US8633096B2 (en) 2010-11-11 2014-01-21 International Business Machines Corporation Creating anisotropically diffused junctions in field effect transistor devices
US8877602B2 (en) * 2011-01-25 2014-11-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mechanisms of doping oxide for forming shallow trench isolation
US8629016B1 (en) 2011-07-26 2014-01-14 Suvolta, Inc. Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer
US9070477B1 (en) 2012-12-12 2015-06-30 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Bit interleaved low voltage static random access memory (SRAM) and related methods
JP6100535B2 (ja) * 2013-01-18 2017-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10672886B2 (en) * 2017-08-31 2020-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method for high-k metal gate
US20230326969A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Macronix International Co., Ltd. Transistor structure and manufacturing method thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734332A (en) * 1980-08-11 1982-02-24 Toshiba Corp Semiconductor device and manufacture therefor
US5185280A (en) 1991-01-29 1993-02-09 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a soi transistor with pocket implant and body-to-source (bts) contact
US6153920A (en) * 1994-12-01 2000-11-28 Lucent Technologies Inc. Process for controlling dopant diffusion in a semiconductor layer and semiconductor device formed thereby
JP3537246B2 (ja) 1995-11-14 2004-06-14 三菱電機株式会社 化合物半導体装置の製造方法
US6030874A (en) 1997-01-21 2000-02-29 Texas Instruments Incorporated Doped polysilicon to retard boron diffusion into and through thin gate dielectrics
US6306712B1 (en) 1997-12-05 2001-10-23 Texas Instruments Incorporated Sidewall process and method of implantation for improved CMOS with benefit of low CGD, improved doping profiles, and insensitivity to chemical processing
US7064399B2 (en) 2000-09-15 2006-06-20 Texas Instruments Incorporated Advanced CMOS using super steep retrograde wells
US6638877B2 (en) * 2000-11-03 2003-10-28 Texas Instruments Incorporated Ultra-thin SiO2using N2O as the oxidant
US6576535B2 (en) 2001-04-11 2003-06-10 Texas Instruments Incorporated Carbon doped epitaxial layer for high speed CB-CMOS

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103492A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6830980B2 (en) 2004-12-14
EP1463101A2 (en) 2004-09-29
US20040185629A1 (en) 2004-09-23
EP1463101A3 (en) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286701B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101237179B1 (ko) 절연 게이트 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
CN101170112B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP2004289152A (ja) 炭素含有領域を有するウエハの炭素外方拡散を防止するための半導体デバイスの製造方法
US20070184623A1 (en) Semiconductor device comprising buried channel region and method for manufacturing the same
US20020001930A1 (en) Method for fabricating a semiconductor device using a damascene process
US20100078735A1 (en) Cmos device comprising nmos transistors and pmos transistors having increased strain-inducing sources and closely spaced metal silicide regions
JP2003188274A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100849180B1 (ko) 게이트 실리사이드를 갖는 반도체소자의 제조방법
KR20040019913A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR100837555B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US6326272B1 (en) Method for forming self-aligned elevated transistor
JP3657915B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100421911B1 (ko) 반도체 소자의 격리 영역 형성 방법
US6507075B1 (en) Method of forming a MOS transistor in a semiconductor device and a MOS transistor fabricated thereby
KR19980081139A (ko) Cmos 회로장치의 형성방법
KR100200757B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP2007305889A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008244124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023935A (ja) 自己整合形シリサイドと低濃度ドープドレンを備えるmos装置の製法
JP3946910B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101100752B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100691937B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100579854B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
JP4770353B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090911