JP2004279057A - 3次元放射線位置検出器 - Google Patents

3次元放射線位置検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004279057A
JP2004279057A JP2003067094A JP2003067094A JP2004279057A JP 2004279057 A JP2004279057 A JP 2004279057A JP 2003067094 A JP2003067094 A JP 2003067094A JP 2003067094 A JP2003067094 A JP 2003067094A JP 2004279057 A JP2004279057 A JP 2004279057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scintillator
light
layer
receiving element
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003067094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4338177B2 (ja
Inventor
Hideo Murayama
秀雄 村山
Naoko Inetama
直子 稲玉
Keiji Kitamura
圭司 北村
Takashi Yamashita
貴司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Hamamatsu Photonics KK
National Institute of Radiological Sciences
Original Assignee
Shimadzu Corp
Hamamatsu Photonics KK
National Institute of Radiological Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Hamamatsu Photonics KK, National Institute of Radiological Sciences filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2003067094A priority Critical patent/JP4338177B2/ja
Priority to US10/786,366 priority patent/US7087905B2/en
Publication of JP2004279057A publication Critical patent/JP2004279057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338177B2 publication Critical patent/JP4338177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2008Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of different types of scintillation detectors, e.g. phoswich
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1644Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras using an array of optically separate scintillation elements permitting direct location of scintillations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

【課題】シンチレータアレイの積層数を増やすことが可能であって放射線吸収位置検出精度が優れた3次元放射線位置検出器を提供する。
【解決手段】3次元放射線位置検出器1は、シンチレータユニット10、受光素子20および演算部30を備える。シンチレータユニット10は、受光素子20の光入射面上に設けられており、この光入射面に垂直な方向(z軸方向)に4つのシンチレータアレイ11〜14が順に積層されて構成されている。4つのシンチレータアレイ11〜14それぞれは、8×8個のシンチレータセルが2次元配列されて構成されている。シンチレータセルは、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させるものである。或る層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk1,m,nと、他の層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk2,m,nとで、少なくとも1つの同一側面の光学条件が互いに異なる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シンチレータユニットと受光素子とを含む3次元放射線位置検出器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
3次元放射線位置検出器は、例えばPET(positron emission tomography)装置において、陽電子放出アイソトープ(RI線源)が投入された被検体内における電子・陽電子の対消滅に伴って発生し互いに逆方向に飛行する1対のγ線光子(エネルギ511keV)を検出する放射線検出器として用いられる。PET装置は、放射線検出器によりγ線光子対を同時計数法により検出し、この同時計数情報を蓄積してヒストグラムを作成する。そして、PET装置は、この作成されたヒストグラムに基づいて、測定空間におけるγ線光子対の発生頻度の空間分布を表す画像を再構成する。このPET装置は核医学分野等で重要な役割を果たしており、これを用いて例えば生体機能や脳の高次機能の研究を行うことができる。
【0003】
このようなPET装置の放射線検出器として好適に用いられ得る3次元放射線位置検出器は、シンチレータユニットおよび受光素子を含む(例えば特許文献1や非特許文献1を参照)。このうち、受光素子は、光入射面へ入射した光の入射位置および強度に応じた電気信号を出力する。また、シンチレータユニットは、受光素子の光入射面上に設けられ、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させるシンチレータセルが2次元配列されてなるシンチレータアレイをK層(ただし、Kは2以上の整数)含み、これらK層のシンチレータアレイが受光素子の光入射面に垂直な方向に積層されたものである。
【0004】
特に、特許文献1に開示された3次元放射線位置検出器では、K層のシンチレータアレイは、シンチレータセル配置ピッチの1/Kずつ行方向または列方向にずれて積層されている。また、非特許文献1に開示された3次元放射線位置検出器では、第1層および第3層のシンチレータアレイと、第2層および第4層のシンチレータアレイとでは、異なる蛍光減衰時定数のシンチレータセルが用いられている。
【0005】
このような3次元放射線位置検出器は、シンチレータユニットにおける放射線吸収位置を、受光素子の光入射面に平行な2次元平面上の位置として求めることができるだけでなく、この光入射面からの距離としても求めることができる。すなわち、複数のシンチレータセルが3次元配列されてなるシンチレータユニットにおいて何れのシンチレータセルでシンチレーション光が発生したかを、受光素子の光入射面に到達したシンチレーション光の重心位置に基づいて判別することができる。
【0006】
【特許文献1】
特開平1−229995号公報
【非特許文献1】
N. Inadama, et al., ”A Depth of Interactive Detector for PET with GSO Crystals Doped with Different Amounts of Ce”, IEEE Transaction of Nuclear Science, Vol.49, No.3, pp.629−633 (2002)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の特許文献1に開示された3次元放射線位置検出器では、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させたシンチレータセルの位置が受光素子の光入射面から遠いほど、受光素子の光入射面に到達するシンチレーション光の強度分布の幅が広い。受光素子の光入射面において、シンチレーション光の強度分布の幅が広いと、重心位置に基づいて対応シンチレータセルを判定することが困難となる。それ故、シンチレータアレイの積層数を多くするにも限界があり、また、放射線吸収位置検出精度の点でも限界がある。
【0008】
また、上記の非特許文献1に開示された3次元放射線位置検出器では、積層方向に見たときに各シンチレータアレイの同一位置にあるシンチレータセルそれぞれで発生したシンチレーション光は、受光素子の光入射面において重心位置が互いに近いものとなる。それ故、この場合にも、シンチレータアレイの積層数を多くするにも限界があり、また、放射線吸収位置検出精度の点でも限界がある。
【0009】
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、シンチレータアレイの積層数を増やすことが可能であって放射線吸収位置検出精度が優れた3次元放射線位置検出器を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る3次元放射線位置検出器は、(1) 光入射面へ入射した光の入射位置および強度に応じた電気信号を出力する受光素子と、(2) 受光素子の光入射面上に設けられ、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させるシンチレータセルがM行N列(ただし、M,Nは2以上の整数)に2次元配列されてなるシンチレータアレイをK層(ただし、Kは2以上の整数)含み、これらK層のシンチレータアレイが受光素子の光入射面に積層されたシンチレータユニットと、を備える。そして、K層のシンチレータアレイのうちの第k層のシンチレータアレイにおいて第m行第n列に配置されたシンチレータセルをCk,m,n(ただし、1≦k≦K,1≦m≦M,1≦n≦N)と表したときに、K層のシンチレータアレイのうちの第k1層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk1,m,nと、第k2層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk2,m,nとで、少なくとも1つの同一側面の光学条件が互いに異なる(ただし、ここでは、1<m<M,1<n<N)ことを特徴とする。
【0011】
このように構成される3次元放射線位置検出器では、シンチレータユニットに放射線(例えばγ線)が入射して、シンチレータユニット内の何れかのシンチレータセルで該放射線が吸収されると、その放射線を吸収したシンチレータセルにおいて、放射線吸収エネルギに応じた強度のシンチレーション光が発生する。そのシンチレーション光は、その発生点からは全方位に向かって進むものの、反射材により反射されることでガイドされ、やがて受光素子の光入射面に入射する。受光素子の光入射面へのシンチレーション光入射の重心位置は、シンチレーション光発生位置(すなわち放射線吸収位置)に対応したものである。
【0012】
そして、第k1層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk1,m,nと、第k2層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk2,m,nとで、少なくとも1つの同一側面の光学条件(例えば、反射率、透過率、粗度、など)が互いに異なることにより、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させたシンチレータセルの位置が受光素子の光入射面から遠くても、受光素子の光入射面に到達するシンチレーション光の強度分布の幅は狭い。また、積層方向に見たときに各シンチレータアレイの同一位置にあるシンチレータセルそれぞれで発生したシンチレーション光は、受光素子の光入射面において重心位置が充分に離れたものとなる。それ故、シンチレータアレイの積層数を増やすことが可能であり、また、放射線吸収位置検出精度が優れたものとなる。
【0013】
本発明に係る3次元放射線位置検出器は、シンチレータセルの形状が直方体であるのが好適である。この場合には、シンチレータユニットにおいて多数のシンチレータアレイを3次元配置する際に効率的である。
【0014】
本発明に係る3次元放射線位置検出器は、K層のシンチレータアレイそれぞれにおいて、隣り合う2シンチレータ間の媒質がシンチレーション光に対して反射材および透過材の何れかであり、第k1層のシンチレータアレイにおいて反射材で囲われた領域と、第k2層のシンチレータアレイにおいて反射材で囲われた領域とが、積層方向に見たときに互いに異なるのが好適である。また、本発明に係る3次元放射線位置検出器は、(1) 第k1層のシンチレータアレイにおいて、シンチレータセルCk1,p,nとシンチレータセルCk1,p+1,nとの間の媒質、および、シンチレータセルCk1,m,qとシンチレータセルCk1,m,q+1との間の媒質が、シンチレーション光に対して反射材であり、他のシンチレータセル間の媒質が、シンチレーション光に対して透過材であり、(2) 第k2層のシンチレータアレイにおいて、シンチレータセルCk2,r,nとシンチレータセルCk2,r+1,nとの間の媒質、および、シンチレータセルCk2,m,sとシンチレータセルCk2,m,s+1との間の媒質が、シンチレーション光に対して反射材であり、他のシンチレータセル間の媒質が、シンチレーション光に対して透過材であって、(3) rおよびsそれぞれは公差が2の等差数列の各整数値であり、1≦p<M,1≦q<N,1≦r<M,1≦s<N,「p≠r」または「q≠s」であるのが好適である。これらの場合には、受光素子の光入射面へのシンチレーション光入射の重心位置は、シンチレーション光発生位置(すなわち放射線吸収位置)に対応したものであり、しかも、受光素子の光入射面におけるシンチレーション光の強度分布の幅は充分に狭く、各々の光入射の重心位置は充分に弁別が可能である。
【0015】
本発明に係る3次元放射線位置検出器は、シンチレータユニットで発生したシンチレーション光が受光素子の光入射面に入射して受光素子から出力された電気信号を入力し、この電気信号に基づいて、シンチレータユニットにおける放射線吸収位置を求める演算部を更に備えるのが好適である。本発明に係る3次元放射線位置検出器は、受光素子が、電気信号を出力する複数の出力端子を有し、演算部が、受光素子の複数の出力端子それぞれから出力される電気信号を処理して、受光素子へのシンチレーション光の入射位置を求め、そのシンチレーション光の入射位置に基づいて、シンチレータユニットにおける放射線吸収位置を求めるのが好適である。本発明に係る3次元放射線位置検出器は、受光素子が、電気信号を出力する複数の出力端子を有し、演算部が、受光素子の複数の出力端子それぞれから出力される電気信号の値の和に基づいて、シンチレータユニットにおける放射線吸収エネルギを求めるのが好適である。本発明に係る3次元放射線位置検出器は、演算部がシンチレータセル毎に放射線吸収エネルギを求めるのが好適である。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、各図において説明の便宜の為にxyz直交座標系が示されている。
【0017】
先ず、本発明に係る3次元放射線位置検出器の第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1の構成図である。この図に示される3次元放射線位置検出器1は、シンチレータユニット10、受光素子20および演算部30を備える。図1では、シンチレータユニット10および受光素子20については斜視図で示され、演算部30についてはブロック図で示されている。
【0018】
受光素子20は、光入射面へ入射した光の入射位置および強度に応じた電気信号を出力するものである。xyz直交座標系のxy平面は、光入射面に平行に設定されている。受光素子20は、例えば、位置検出型の光電子増倍管である。また、位置検出型光電子増倍管としてマルチアノード型のものが好適に用いられる。マルチアノード型の光電子増倍管は、2次元配列された複数のアノードと、各アノードに対応したアノード端子とを備え、各アノード端子と4つの出力端子21〜21とが抵抗器を介して接続されていて、各アノードからの電気信号を最終的に4つの出力端子21〜21から出力する(特開2000−180551号公報(特に図5)を参照)。これら4つの出力端子21〜21から出力される電気信号の値の比は、光入射面への光の入射位置に応じたものとなり、また、これら4つの出力端子21〜21から出力される電気信号の値の和は、光強度に応じたものとなる。
【0019】
シンチレータユニット10は、受光素子20の光入射面上に設けられており、この光入射面に垂直な方向(z軸方向)に4つのシンチレータアレイ11〜14が順に積層されて構成されている。なお、シンチレータユニット10は、受光素子20の光入射面上に直接に設けられてもよいし、或いは、光学カップリング材(屈折率整合材)、ファイバアレイおよび空気層など介して設けられてもよい。また、4つのシンチレータアレイ11〜14それぞれは、複数(本実施形態では8×8個)のシンチレータセルが2次元配列されて構成されている。このシンチレータセルの配列の方向はx軸方向およびy軸方向である。
【0020】
シンチレータセルは、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させるものであり、例えば、CeがドープされたGdSiO(GSO)やBiGe12(BGO)が用いられる。シンチレータセルの形状は直方体である。また、4つのシンチレータアレイ11〜14のうちの何れか2つのシンチレータアレイの間でシンチレータセルの組成が互いに異なり蛍光減衰時定数が互いに異なっていてもよいが、全シンチレータセルの組成が同一であってもよい。
【0021】
ここで、4つのシンチレータアレイ11〜14のうちの受光素子20側から数えて第k層目のシンチレータアレイ1kにおいて第m行第n列に配置されたシンチレータセルをCk,m,nと表す。図1では、4層×8行×8列に3次元配列された256個のシンチレータセルのうちの幾つかについてのみ符号Ck,m,nが付されている。
【0022】
演算部30は、比演算回路31、和演算回路32および信号処理回路33を含み、受光素子20の4つの出力端子21〜21それぞれから出力された電気信号を入力して、この電気信号に基づいて所定の演算を行う。ここで、出力端子21(図1では不図示)はシンチレータセルC1,1,1の側の角にあり、出力端子21はシンチレータセルC1,8,1の側の角にあり、出力端子21はシンチレータセルC1,1,8の側の角にあり、また、出力端子21はシンチレータセルC1,8,8の側の角にあるとする。
【0023】
比演算回路31は、受光素子20の4つの出力端子21〜21それぞれから出力された電気信号の値の比に基づいて、受光素子20の光入射面への光の入射位置を求める。具体的には、出力端子21から出力される電気信号の値をIとし、出力端子21から出力される電気信号の値をIとし、出力端子21から出力される電気信号の値をIとし、出力端子21から出力される電気信号の値をIとしたときに、比演算回路31は、受光素子20の光入射面への光の入射位置(x,y)を、
x=(I+I)/Iall …(1a)
y=(I+I)/Iall …(1b)
all=I+I+I+I …(1c)
なる式に基づいて求める。また、和演算回路32は、受光素子20の4つの出力端子21〜21それぞれから出力された電気信号の値の和Iallに基づいて、受光素子20の光入射面へ入射した光の強度を求める。
【0024】
信号処理回路33は、比演算回路31および和演算回路32それぞれにおける上記の結果を入力して、シンチレータユニット10における放射線吸収位置および放射線吸収エネルギを求め、その求めた結果を出力する。また、演算部30は、シンチレータセル毎に放射線吸収エネルギを求めるのが好適である。
【0025】
図2〜図7それぞれは、第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1に含まれるシンチレータユニット10の断面図である。図2は、第1行(m=1)のシンチレータユニット10のyz断面図である。図3は、第1列(n=1)のシンチレータユニット10のxz断面図である。図4は、第1層(k=1)のシンチレータアレイ11のxy断面図である。図5は、第2層(k=2)のシンチレータアレイ12のxy断面図である。図6は、第3層(k=3)のシンチレータアレイ13のxy断面図である。また、図7は、第4層(k=4)のシンチレータアレイ14のxy断面図である。なお、これらの図において、幾つかのシンチレータセルについてのみ符号Ck,m,nが付されているが、符号が付されていないシンチレータセルについては符号Ck,m,nの添え字k,m,nの何れかが順次1増して付される。
【0026】
第1層のシンチレータアレイ11では、シンチレータセルC1,2,nとシンチレータセルC1,3,nとの間の媒質、シンチレータセルC1,4,nとシンチレータセルC1,5,nとの間の媒質、シンチレータセルC1,6,nとシンチレータセルC1,7,nとの間の媒質、シンチレータセルC1,m,2とシンチレータセルC1,m,3との間の媒質、シンチレータセルC1,m,4とシンチレータセルC1,m,5との間の媒質、および、シンチレータセルC1,m,6とシンチレータセルC1,m,7との間の媒質は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。ただし、mおよびnそれぞれは1以上8以下の各整数である。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0027】
第2層のシンチレータアレイ12では、シンチレータセルC2,1,nとシンチレータセルC2,2,nとの間の媒質、シンチレータセルC2,3,nとシンチレータセルC2,4,nとの間の媒質、シンチレータセルC2,5,nとシンチレータセルC2,6,nとの間の媒質、シンチレータセルC2,7,nとシンチレータセルC2,8,nとの間の媒質、シンチレータセルC2,m,2とシンチレータセルC2,m,3との間の媒質、シンチレータセルC2,m,4とシンチレータセルC2,m,5との間の媒質、および、シンチレータセルC2,m,6とシンチレータセルC2,m,7との間の媒質は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0028】
第3層のシンチレータアレイ13では、シンチレータセルC3,2,nとシンチレータセルC3,3,nとの間の媒質、シンチレータセルC3,4,nとシンチレータセルC3,5,nとの間の媒質、シンチレータセルC3,6,nとシンチレータセルC3,7,nとの間の媒質、シンチレータセルC3,m,1とシンチレータセルC3,m,2との間の媒質、シンチレータセルC3,m,4とシンチレータセルC3,m,4との間の媒質、シンチレータセルC3,m,5とシンチレータセルC3,m,6との間の媒質、および、シンチレータセルC3,m,7とシンチレータセルC3,m,8との間の媒質は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0029】
第4層のシンチレータアレイ14では、シンチレータセルC4,1,nとシンチレータセルC4,2,nとの間の媒質、シンチレータセルC4,3,nとシンチレータセルC4,4,nとの間の媒質、シンチレータセルC4,5,nとシンチレータセルC4,6,nとの間の媒質、シンチレータセルC4,7,nとシンチレータセルC4,8,nとの間の媒質、シンチレータセルC4,m,1とシンチレータセルC4,m,2との間の媒質、シンチレータセルC4,m,4とシンチレータセルC4,m,4との間の媒質、シンチレータセルC4,m,5とシンチレータセルC4,m,6との間の媒質、および、シンチレータセルC4,m,7とシンチレータセルC4,m,8との間の媒質は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0030】
また、シンチレータユニット10の全体の外面のうち、受光素子10の光入射面と接する面は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tで覆われており、他の面は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rで覆われている。なお、図1では、シンチレータユニット10の外面にある反射材Rは図示されていない。また、第1層シンチレータアレイ11と第2層シンチレータアレイ12との間の媒質、第2層シンチレータアレイ12と第3層シンチレータアレイ13との間の媒質、および、第3層シンチレータアレイ13と第4層シンチレータアレイ14との間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである、
反射材Rは、透過材Tと比較して、シンチレーション光を高い反射率で反射させるものである。また、透過材Tは、反射材Rと比較して、シンチレーション光を高い透過率で透過させるものである。反射材Rは、例えばBaSOからなるものである。また、透過材Tは、例えば、シンチレータセルと同組成の材料からなるものであり、或いは、シリコングリス等の光学結合材からなるものであり、或いは、空気等の気体からなるものである。図2〜図7それぞれでは、反射材Rについては共通のハッチングで示されており、透過材Tについても共通のハッチング(反射材Rとは異なるハッチング)で示されている。
【0031】
以上のように、シンチレータユニット10では、第k1層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk1,m,nと、他の第k2層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk2,m,nとで、少なくとも1つの同一側面の光学条件が互いに異なる(ただし、ここでは、1<m<8,1<n<8)。
【0032】
特に第1実施形態では、4つのシンチレータアレイ11〜14のうちの第k1層のシンチレータアレイにおいて、シンチレータセルCk1,p,nとシンチレータセルCk1,p+1,nとの間の媒質、および、シンチレータセルCk1,m,qとシンチレータセルCk1,m,q+1との間の媒質が、シンチレーション光に対して反射材Rであり、他のシンチレータセル間の媒質が、シンチレーション光に対して透過材Tである。また、他の第k2層のシンチレータアレイにおいて、シンチレータセルCk2,r,nとシンチレータセルCk2,r+1,nとの間の媒質、および、シンチレータセルCk2,m,sとシンチレータセルCk2,m,s+1との間の媒質が、シンチレーション光に対して反射材Rであり、他のシンチレータセル間の媒質が、シンチレーション光に対して透過材Tである。そして、p,q,rおよびsそれぞれは公差が2の等差数列の各整数値であり、「p≠r」または「q≠s」である。
【0033】
第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1は以下のように動作する。この3次元放射線位置検出器1のシンチレータユニット10に放射線(例えばγ線)が入射して、シンチレータユニット10内の何れかのシンチレータセルで該放射線が吸収されると、その放射線を吸収したシンチレータセルにおいて、放射線吸収エネルギに応じた強度のシンチレーション光が発生する。そのシンチレーション光は、その発生点からは全方位に向かって進むものの、反射材Rにより反射されることでガイドされ、やがて受光素子20の光入射面に入射する。
【0034】
受光素子20の光入射面へのシンチレーション光入射の重心位置は、シンチレーション光発生位置(すなわち放射線吸収位置)のx座標値およびy座標値(すなわち、m値およびn値)に対応したものである。しかも、反射材Rおよび透過材Tが適切に配置されていることにより、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させたシンチレータセルの位置が受光素子20の光入射面から遠くても、受光素子20の光入射面に到達するシンチレーション光の強度分布の幅は狭い。また、積層方向に見たときに各シンチレータアレイの同一位置にあるシンチレータセルそれぞれで発生したシンチレーション光は、受光素子20の光入射面において重心位置が充分に離れたものとなる。それ故、シンチレータアレイの積層数を増やすことが可能であり、また、放射線吸収位置検出精度が優れたものとなる。
【0035】
図8は、第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1の受光素子20の光入射面へのシンチレーション光入射の重心位置の説明図である。図中で、○印は、第1層のシンチレータアレイ11に含まれる各シンチレータセルC1,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置P1,m,nを示す。▽印は、第2層のシンチレータアレイ12に含まれる各シンチレータセルC2,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置P2,m,nを示す。△印は、第3層のシンチレータアレイ13に含まれる各シンチレータセルC3,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置P3,m,nを示す。また、□印は、第4層のシンチレータアレイ14に含まれる各シンチレータセルC4,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置P4,m,nを示す。なお、この図において、幾つかの重心位置についてのみ符号Pk,m,nが付されているが、符号が付されていない重心位置については符号Pk,m,nの添え字k,m,nの何れかが順次1増して付される。この図に示されるように、シンチレータユニット10において3次元配列された多数のシンチレータセルそれぞれで発生したシンチレーション光は、受光素子20の光入射面上の互いに異なる重心位置に入射し、しかも、各々の光入射の重心位置は充分に弁別が可能である。
【0036】
図9は、第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1の受光素子20の光入射面へ入射する光の波高分布を示す図である。ここでは、シンチレータユニット10に入射する放射線のエネルギが一定であるとして、シンチレータセルC1,1, 〜C1,1,4、C2,1,1〜C2,1,4、C3,1,1〜C3,1,4およびC4,1,1〜C4,1,4それぞれにおいて放射線が吸収されたときに、受光素子20の光入射面へ入射する光の波高分布が示されている。
【0037】
したがって、比演算回路31により、受光素子20の4つの出力端子21〜21それぞれから出力された電気信号の値から、上記(1a)〜(1c)式に基づいて受光素子20の光入射面へのシンチレーション光の入射位置を求め、予め作成され比演算回路31内のメモリに格納されている受光素子20の光入射面の光入射位置とシンチレータユニット10での放射線吸収位置との対応を示すテーブル(例えば図8)を参照して、シンチレータユニット10において3次元配列された複数のシンチレータセルのうちの何れで放射線が吸収されたかを弁別することができる。また、和演算回路32により、受光素子20の4つの出力端子21〜21それぞれから出力された電気信号の値の和に基づいて、放射線吸収エネルギを求めることができる。
【0038】
次に、本発明に係る3次元放射線位置検出器の実施例について説明する。実施例の3次元放射線位置検出器では、シンチレータユニットは、シンチレータアレイが4層に積層され、各シンチレータアレイは、6×6個のシンチレータセルが2次元配列されたものである。図10は、実施例の3次元放射線位置検出器の受光素子の光入射面へのシンチレーション光入射の強度分布を示す図である。図11は、実施例の3次元放射線位置検出器の受光素子の光入射面へ入射する光の波高分布を示す図である。ここでは、シンチレータユニットに入射する放射線のエネルギが一定であるとし、また、放射線が一様に入射するとした。図11では、シンチレータセルC1,3,3〜C2,3,3およびC1,5,4〜C4,5,4それぞれにおいて放射線が吸収されたときに、受光素子20の光入射面へ入射する光の波高分布が示されている。
【0039】
図12は、比較例の3次元放射線位置検出器の受光素子の光入射面へのシンチレーション光入射の強度分布を示す図である。この比較例の3次元放射線位置検出器は、従来の技術の欄で挙げた非特許文献1に開示された構成のものである。
【0040】
実施例(図10)と比較例(図12)とを比較してわかるように、第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1では、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させたシンチレータセルの位置が受光素子の光入射面から遠くても、受光素子の光入射面に到達するシンチレーション光の強度分布の幅は狭い。また、積層方向に見たときに各シンチレータアレイの同一位置にあるシンチレータセルそれぞれで発生したシンチレーション光は、受光素子の光入射面において重心位置が充分に離れたものとなる。それ故、シンチレータアレイの積層数を増やすことが可能であり、また、放射線吸収位置検出精度が優れたものとなる。したがって、この3次元放射線位置検出器1をPET装置に使用することにより、高感度・高解像度・高速に被検体を測定することができる。
【0041】
次に、本発明に係る3次元放射線位置検出器の第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器は、図1に示されたものと略同様の構成であるが、シンチレータユニット10の構成が相違している。すなわち、第2実施形態におけるシンチレータユニット10は6層のシンチレータアレイ11〜16を含み、これらシンチレータアレイ11〜16それぞれはシンチレータセルが12行12列に2次元配列されている(K=6,M=N=12)。また、シンチレータセル間の反射材Rおよび透過材Tの配置の態様が第1実施形態と異なる。
【0042】
図13〜図20それぞれは、第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10の断面図である。図13は、第1行(m=1)のシンチレータユニット10のyz断面図である。図14は、第1列(n=1)のシンチレータユニット10のxz断面図である。図15は、第1層(k=1)のシンチレータアレイ11のxy断面図である。図16は、第2層(k=2)のシンチレータアレイ12のxy断面図である。図17は、第3層(k=3)のシンチレータアレイ13のxy断面図である。図18は、第4層(k=4)のシンチレータアレイ14のxy断面図である。図19は、第5層(k=5)のシンチレータアレイ15のxy断面図である。また、図20は、第6層(k=6)のシンチレータアレイ16のxy断面図である。なお、これらの図において、幾つかのシンチレータセルについてのみ符号Ck,m,nが付されているが、符号が付されていないシンチレータセルについては符号Ck,m,nの添え字k,m,nの何れかが順次1増して付される。
【0043】
第1層のシンチレータアレイ11では、シンチレータセルC1,p,nとシンチレータセルC1,p+1,nとの間の媒質(pは2,4,6,8および10の各整数)、および、シンチレータセルC1,m,qとシンチレータセルC1,m,q+1との間の媒質(qは2,4,6,8および10の各整数)は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。ただし、mおよびnそれぞれは1以上12以下の各整数である。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0044】
第2層のシンチレータアレイ12では、シンチレータセルC2,p,nとシンチレータセルC2,p+1,nとの間の媒質(pは1〜11の各整数)、および、シンチレータセルC2,m,qとシンチレータセルC2,m,q+1との間の媒質(qは2,4,6,8および10の各整数)は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0045】
第3層のシンチレータアレイ13では、シンチレータセルC3,p,nとシンチレータセルC3,p+1,nとの間の媒質(pは1,3,5,7,9および11の各整数)、および、シンチレータセルC3,m,qとシンチレータセルC3,m,q+1との間の媒質(qは2,4,6,8および10の各整数)は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0046】
第4層のシンチレータアレイ14では、シンチレータセルC4,p,nとシンチレータセルC4,p+1,nとの間の媒質(pは2,4,6,8および10の各整数)、および、シンチレータセルC4,m,qとシンチレータセルC4,m,q+1との間の媒質(qは1〜11の各整数)は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0047】
第5層のシンチレータアレイ15では、シンチレータセルC5,p,nとシンチレータセルC5,p+1,nとの間の媒質(pは2,4,6,8および10の各整数)、および、シンチレータセルC5,m,qとシンチレータセルC5,m,q+1との間の媒質(qは1,3,5,7,9および11の各整数)は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0048】
第6層のシンチレータアレイ16では、シンチレータセルC6,p,nとシンチレータセルC6,p+1,nとの間の媒質(pは1,3,5,7,9および11の各整数)、および、シンチレータセルC6,m,qとシンチレータセルC6,m,q+1との間の媒質(qは1,3,5,7,9および11の各整数)は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rである。他のシンチレーション間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである。
【0049】
また、シンチレータユニット10の全体の外面のうち、受光素子10の光入射面と接する面は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tで覆われており、他の面は、シンチレーション光に対して高反射率である反射材Rで覆われている。また、第1層シンチレータアレイ11と第2層シンチレータアレイ12との間の媒質、第2層シンチレータアレイ12と第3層シンチレータアレイ13との間の媒質、第3層シンチレータアレイ13と第4層シンチレータアレイ14との間の媒質、第4層シンチレータアレイ14と第5層シンチレータアレイ15との間の媒質、および、第5層シンチレータアレイ15と第6層シンチレータアレイ16との間の媒質は、シンチレーション光に対して高透過率である透過材Tである、
反射材Rは、透過材Tと比較して、シンチレーション光を高い反射率で反射させるものである。また、透過材Tは、反射材Rと比較して、シンチレーション光を高い透過率で透過させるものである。図13〜図20それぞれでは、反射材Rについては共通のハッチングで示されており、透過材Tについても共通のハッチング(反射材Rとは異なるハッチング)で示されている。
【0050】
以上のように、シンチレータユニット10では、第k1層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk1,m,nと、他の第k2層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk2,m,nとで、少なくとも1つの同一側面の光学条件が互いに異なる(ただし、ここでは、1<m<12,1<n<12)。特に第2実施形態では、6層のシンチレータアレイ11〜16それぞれにおいて、隣り合う2シンチレータ間の媒質がシンチレーション光に対して反射材Rおよび透過材Tの何れかであり、第k1層のシンチレータアレイにおいて反射材Rで囲われた領域と、他の第k2層のシンチレータアレイにおいて反射材Rで囲われた領域とが、積層方向に見たときに互いに異なる。
【0051】
図21は、第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器の受光素子20の光入射面へのシンチレーション光入射の重心位置の説明図である。図中で、符号「1」は、第1層のシンチレータアレイ11に含まれる各シンチレータセルC1,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置を示す。符号「2」は、第2層のシンチレータアレイ12に含まれる各シンチレータセルC2,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置を示す。符号「3」は、第3層のシンチレータアレイ13に含まれる各シンチレータセルC3,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置を示す。符号「4」は、第4層のシンチレータアレイ14に含まれる各シンチレータセルC4,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置を示す。符号「5」は、第5層のシンチレータアレイ15に含まれる各シンチレータセルC5,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置を示す。また、符号「6」は、第6層のシンチレータアレイ16に含まれる各シンチレータセルC6,m,nで発生したシンチレーション光の光入射面への入射の重心位置を示す。この図に示されるように、シンチレータユニット10において3次元配列された多数のシンチレータセルそれぞれで発生したシンチレーション光は、受光素子20の光入射面上の互いに異なる重心位置に入射し、しかも、各々の光入射の重心位置は充分に弁別が可能である。
【0052】
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、シンチレータユニットにおけるシンチレータアレイの層数は、上記実施形態では4または6であったが、2,3または5であってもよく、また、7以上であってもよい。また、シンチレータアレイによってシンチレータセルの蛍光減衰時定数が互いに異なるものであってもよく、この場合には、シンチレータユニットにおけるシンチレータアレイの層数を更に増やすことが可能である。
【0053】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したとおり、本発明に係る3次元放射線位置検出器では、受光素子の光入射面へのシンチレーション光入射の重心位置は、シンチレーション光発生位置(すなわち放射線吸収位置)に対応したものであり、しかも、各シンチレータセルの光学条件が適切に設定されていることにより、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させたシンチレータセルの位置が受光素子の光入射面から遠くても、受光素子の光入射面に到達するシンチレーション光の強度分布の幅は狭い。また、積層方向に見たときに各シンチレータアレイの同一位置にあるシンチレータセルそれぞれで発生したシンチレーション光は、受光素子の光入射面において重心位置が充分に離れたものとなる。それ故、シンチレータアレイの積層数を増やすことが可能であり、また、放射線吸収位置検出精度が優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1の構成図である。
【図2】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1に含まれるシンチレータユニット10のうち第1行のシンチレータユニット10のyz断面図である。
【図3】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1に含まれるシンチレータユニット10のうち第1列のシンチレータユニット10のxz断面図である。
【図4】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1に含まれるシンチレータユニット10のうち第1層のシンチレータアレイ11のxy断面図である。
【図5】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1に含まれるシンチレータユニット10のうち第2層のシンチレータアレイ12のxy断面図である。
【図6】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1に含まれるシンチレータユニット10のうち第3層のシンチレータアレイ13のxy断面図である。
【図7】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1に含まれるシンチレータユニット10のうち第4層のシンチレータアレイ14のxy断面図である。
【図8】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1の受光素子20の光入射面へのシンチレーション光入射の重心位置の説明図である。
【図9】第1実施形態に係る3次元放射線位置検出器1の受光素子20の光入射面へ入射する光の波高分布を示す図である。
【図10】実施例の3次元放射線位置検出器の受光素子の光入射面へのシンチレーション光入射の強度分布を示す図である。
【図11】実施例の3次元放射線位置検出器の受光素子の光入射面へ入射する光の波高分布を示す図である。
【図12】比較例の3次元放射線位置検出器の受光素子の光入射面へのシンチレーション光入射の強度分布を示す図である。
【図13】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10のうち第1行のシンチレータユニット10のyz断面図である。
【図14】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10のうち第1列のシンチレータユニット10のxz断面図である。
【図15】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10のうち第1層のシンチレータアレイ11のxy断面図である。
【図16】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10のうち第2層のシンチレータアレイ12のxy断面図である。
【図17】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10のうち第3層のシンチレータアレイ13のxy断面図である。
【図18】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10のうち第4層のシンチレータアレイ14のxy断面図である。
【図19】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10のうち第5層のシンチレータアレイ15のxy断面図である。
【図20】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器に含まれるシンチレータユニット10のうち第6層のシンチレータアレイ16のxy断面図である。
【図21】第2実施形態に係る3次元放射線位置検出器の受光素子20の光入射面へのシンチレーション光入射の重心位置の説明図である。
【符号の説明】
1…3次元放射線位置検出器、10…シンチレータユニット、11〜14…シンチレータアレイ、C…シンチレータセル、R…反射材、T…透過材、20…受光素子、21…出力端子、30…演算部、31…比演算回路、32…和演算回路、33…信号処理回路。

Claims (8)

  1. 光入射面へ入射した光の入射位置および強度に応じた電気信号を出力する受光素子と、
    前記受光素子の光入射面上に設けられ、放射線の吸収に応じてシンチレーション光を発生させるシンチレータセルがM行N列(ただし、M,Nは2以上の整数)に2次元配列されてなるシンチレータアレイをK層(ただし、Kは2以上の整数)含み、これらK層のシンチレータアレイが前記受光素子の光入射面に積層されたシンチレータユニットと、
    を備え、
    前記K層のシンチレータアレイのうちの第k層のシンチレータアレイにおいて第m行第n列に配置されたシンチレータセルをCk,m,n(ただし、1≦k≦K,1≦m≦M,1≦n≦N)と表したときに、
    前記K層のシンチレータアレイのうちの第k1層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk1,m,nと、第k2層のシンチレータアレイに含まれるシンチレータセルCk2,m,nとで、少なくとも1つの同一側面の光学条件が互いに異なる(ただし、ここでは、1<m<M,1<n<N)、
    ことを特徴とする3次元放射線位置検出器。
  2. 前記シンチレータセルの形状が直方体であることを特徴とする請求項1記載の3次元放射線位置検出器。
  3. 前記K層のシンチレータアレイそれぞれにおいて、隣り合う2シンチレータ間の媒質が前記シンチレーション光に対して反射材および透過材の何れかであり、
    前記第k1層のシンチレータアレイにおいて前記反射材で囲われた領域と、前記第k2層のシンチレータアレイにおいて前記反射材で囲われた領域とが、積層方向に見たときに互いに異なる、
    ことを特徴とする請求項1記載の3次元放射線位置検出器。
  4. 前記第k1層のシンチレータアレイにおいて、シンチレータセルCk1,p,nとシンチレータセルCk1,p+1,nとの間の媒質、および、シンチレータセルCk1,m,qとシンチレータセルCk1,m,q+1との間の媒質が、前記シンチレーション光に対して反射材であり、他のシンチレータセル間の媒質が、前記シンチレーション光に対して透過材であり(ただし、pおよびqそれぞれは公差が2の等差数列の各整数値。1≦p<M,1≦q<N)、
    前記第k2層のシンチレータアレイにおいて、シンチレータセルCk2,r,nとシンチレータセルCk2,r+1,nとの間の媒質、および、シンチレータセルCk2,m,sとシンチレータセルCk2,m,s+1との間の媒質が、前記シンチレーション光に対して反射材であり、他のシンチレータセル間の媒質が、前記シンチレーション光に対して透過材である(ただし、rおよびsそれぞれは公差が2の等差数列の各整数値。1≦r<M,1≦s<N。「p≠r」または「q≠s」)、
    ことを特徴とする請求項1記載の3次元放射線位置検出器。
  5. 前記シンチレータユニットで発生したシンチレーション光が前記受光素子の光入射面に入射して前記受光素子から出力された電気信号を入力し、この電気信号に基づいて、前記シンチレータユニットにおける放射線吸収位置を求める演算部を更に備えることを特徴とする請求項1記載の3次元放射線位置検出器。
  6. 前記受光素子が、前記電気信号を出力する複数の出力端子を有し、
    前記演算部が、前記受光素子の複数の出力端子それぞれから出力される電気信号を処理して、前記受光素子へのシンチレーション光の入射位置を求め、そのシンチレーション光の入射位置に基づいて、前記シンチレータユニットにおける放射線吸収位置を求める、
    ことを特徴とする請求項5記載の3次元放射線位置検出器。
  7. 前記受光素子が、前記電気信号を出力する複数の出力端子を有し、
    前記演算部が、前記受光素子の複数の出力端子それぞれから出力される電気信号の値の和に基づいて、前記シンチレータユニットにおける放射線吸収エネルギを求める、
    ことを特徴とする請求項5記載の3次元放射線位置検出器。
  8. 前記演算部がシンチレータセル毎に放射線吸収エネルギを求めることを特徴とする請求項5記載の3次元放射線位置検出器。
JP2003067094A 2003-03-12 2003-03-12 3次元放射線位置検出器 Expired - Lifetime JP4338177B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067094A JP4338177B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 3次元放射線位置検出器
US10/786,366 US7087905B2 (en) 2003-03-12 2004-02-26 Radiation three-dimensional position detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067094A JP4338177B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 3次元放射線位置検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004279057A true JP2004279057A (ja) 2004-10-07
JP4338177B2 JP4338177B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=32959262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003067094A Expired - Lifetime JP4338177B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 3次元放射線位置検出器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7087905B2 (ja)
JP (1) JP4338177B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023451A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 National Institute Of Radiological Sciences Positron emission tomography scanner and radiation detector
WO2008136141A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-13 National Institute Of Radiological Sciences エネルギーと位置情報を利用した放射線検出方法及び装置
WO2008139517A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Shimadzu Corporation 光子検出器の弁別パラメータ算出方法及びそれを用いた核医学診断装置
JP2009053104A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Natl Inst Of Radiological Sciences 放射線位置検出器
JP2009121929A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Hamamatsu Photonics Kk 放射線位置検出器
JP2009128339A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Shimadzu Corp 放射線検出器
WO2009098753A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Shimadzu Corporation 放射線検出器、およびそれを備えた断層撮影装置
WO2009101677A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Shimadzu Corporation 放射線検出器、およびそれを備えた断層撮影装置
WO2010007669A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 独立行政法人放射線医学総合研究所 Doi型放射線検出器
JP2011185840A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Shimadzu Corp 放射線信号処理装置、およびそれを備えた放射線検出器
KR101214828B1 (ko) 2011-01-19 2012-12-24 서강대학교산학협력단 다중 섬광결정을 이용한 감마선 검출기 및 이를 이용한 양전자방출단층촬영기
US8436312B2 (en) 2008-10-08 2013-05-07 National Institute Of Radiological Sciences DOI type radiation detector
US8448327B2 (en) 2008-05-12 2013-05-28 Shimadzu Corporation Method of manufacturing radiation tomography apparatus
WO2013099162A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 学校法人早稲田大学 放射線検出器
US8869388B2 (en) 2008-07-22 2014-10-28 Shimadzu Corporation Method of manufacturing radiation tomography apparatus
WO2015050066A1 (ja) 2013-10-03 2015-04-09 株式会社島津製作所 放射線検出器
US9029789B2 (en) 2008-04-09 2015-05-12 National Institute Of Radiological Sciences Method for detecting radiation, device thereof, and positron emission tomography scanner
US9081105B2 (en) 2013-05-23 2015-07-14 Shimadzu Corporation Radiation detector
KR20160144162A (ko) * 2015-06-08 2016-12-16 연세대학교 원주산학협력단 섬광 픽셀의 교차 배열을 이용한 3차원 감마선 반응 위치 검출 모듈
WO2017038953A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 国立大学法人北海道大学 シンチレーション光検出装置および放射線検出装置
JPWO2015052977A1 (ja) * 2013-10-07 2017-03-09 株式会社島津製作所 放射線検出器および放射線検出器の製造方法
JP2017537310A (ja) * 2014-10-17 2017-12-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光共有及び相互作用深さ推定を用いるpet検出器シンチレータアレンジメント
US9933529B2 (en) 2016-03-31 2018-04-03 National Institutes For Quantum And Radiological Science And Technology Layered three-dimensional radiation position detector

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10211948A1 (de) * 2002-03-18 2003-10-09 Siemens Ag Detektor für Röntgen-Computertomographen
EP2118684A2 (en) * 2007-03-05 2009-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved light detection in a pixelated pet detector
US20110056618A1 (en) * 2008-06-05 2011-03-10 Hiromichi Tonami Method of manufacturing radiation detector
CN101750621A (zh) * 2008-12-08 2010-06-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 对来自像素化探测器的测量的评估
US9513387B2 (en) * 2010-02-01 2016-12-06 Siemens Aktiengesellschaft System and method for providing depth of interaction detection using positron emission tomography
US8357903B2 (en) * 2010-10-19 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Segmented detector array
US9335425B2 (en) 2011-10-12 2016-05-10 Koninklijke Philips N.V. Modelling of ToF-DOI detector arrays
US9194963B2 (en) * 2012-03-09 2015-11-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Scintillating module, positron emission tomography, ion beam profiler, ion beam filter, and ion beam generating device using scintillating module
CN102707310B (zh) * 2012-06-21 2014-06-11 苏州瑞派宁科技有限公司 多层闪烁晶体的正电子发射断层成像探测器
KR101378757B1 (ko) * 2012-08-30 2014-03-27 한국원자력연구원 물질 원소 정보 획득 및 영상 차원의 선택이 가능한 방사선 영상화 장치
WO2015076150A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 東レ株式会社 シンチレータパネル
JP6344096B2 (ja) * 2014-07-08 2018-06-20 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
WO2016015061A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 The Regents Of The University Of California Multiple spatial resolution scintillation detectors
JP6516981B2 (ja) * 2014-07-29 2019-05-22 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器
CN104155675A (zh) * 2014-08-27 2014-11-19 中国科学院高能物理研究所 一种射线源定位成像装置
CN104614754B (zh) * 2015-01-26 2017-08-25 苏州瑞派宁科技有限公司 组合闪烁晶体、组合闪烁探测器及辐射探测设备
US9804277B2 (en) 2015-01-30 2017-10-31 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector
US9753149B2 (en) 2015-01-30 2017-09-05 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector
US10094937B2 (en) 2015-01-30 2018-10-09 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector
JP7109168B2 (ja) * 2017-09-13 2022-07-29 浜松ホトニクス株式会社 放射線位置検出方法、放射線位置検出器及びpet装置
CN108113696A (zh) * 2017-12-01 2018-06-05 深圳先进技术研究院 探测器、深度测量探测器单元及其作用深度计算方法
US10267931B1 (en) * 2018-02-06 2019-04-23 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Radiation detector capable of measuring depth-of-interaction
CN109633730B (zh) * 2018-12-18 2020-10-20 北京永新医疗设备有限公司 放射源的定位系统和定位方法
US11445995B2 (en) 2020-06-26 2022-09-20 Raytheon Company Gradient index scintillator for improved resolution
CN112987074B (zh) * 2021-02-09 2024-01-23 中国科学院深圳先进技术研究院 三维阵列式x射线探测器、x射线探测单元及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347686A (ja) 1986-08-15 1988-02-29 Kagaku Gijutsucho Hoshasen Igaku Sogo Kenkyusho 放射線3次元位置検出装置
JPH01229995A (ja) 1988-03-10 1989-09-13 Hamamatsu Photonics Kk 放射線位置検出器
JPH06337289A (ja) 1993-05-27 1994-12-06 Shimadzu Corp 放射線検出器及びそれを用いた装置
WO1998035242A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-13 The University Of Alberta, Simon Fraser University, The University Of Victoria, And The University Of British Columbia, Doing Business As Triumf Segmented scintillation detector for photon interaction coordinates
JP3597979B2 (ja) 1997-11-07 2004-12-08 独立行政法人放射線医学総合研究所 放射線入射位置3次元検出器
JP3697340B2 (ja) 1997-11-07 2005-09-21 独立行政法人放射線医学総合研究所 放射線入射位置3次元検出器の発光位置特定方法
JP2000056023A (ja) 1998-08-06 2000-02-25 Japan Science & Technology Corp 深さ方向の情報を得ることができるpet用検出器
JP4326613B2 (ja) 1998-12-18 2009-09-09 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置
JP2003021682A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Natl Inst Of Radiological Sciences 放射線3次元位置検出器
JP4332613B2 (ja) * 2002-10-15 2009-09-16 日立化成工業株式会社 パルス波高整列放射線位置検出器

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7671339B2 (en) 2006-08-25 2010-03-02 National Institute Of Radiological Sciences Positron emission tomography scanner and radiation detector
JP2008051701A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Natl Inst Of Radiological Sciences 陽電子放射断層撮像装置及び放射線検出器
WO2008023451A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 National Institute Of Radiological Sciences Positron emission tomography scanner and radiation detector
WO2008136141A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-13 National Institute Of Radiological Sciences エネルギーと位置情報を利用した放射線検出方法及び装置
US8188437B2 (en) 2007-04-23 2012-05-29 National Institute Of Radiological Sciences Radiation detecting method utilizing energy information and positional information and equipment thereof
WO2008139517A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Shimadzu Corporation 光子検出器の弁別パラメータ算出方法及びそれを用いた核医学診断装置
US8450697B2 (en) 2007-04-27 2013-05-28 Shimadzu Corporation Discrimination parameter calculation method for photon detectors, and nuclear medicine diagnostic apparatus using same
JP4605303B2 (ja) * 2007-04-27 2011-01-05 株式会社島津製作所 光子検出器の弁別パラメータ算出方法及びそれを用いた核医学診断装置
JPWO2008139517A1 (ja) * 2007-04-27 2010-07-29 株式会社島津製作所 光子検出器の弁別パラメータ算出方法及びそれを用いた核医学診断装置
JP2009053104A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Natl Inst Of Radiological Sciences 放射線位置検出器
JP2009121929A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Hamamatsu Photonics Kk 放射線位置検出器
US7718972B2 (en) 2007-11-28 2010-05-18 Shimadzu Corporation Radiation detector
JP2009128339A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Shimadzu Corp 放射線検出器
US8294108B2 (en) 2008-02-04 2012-10-23 Shimadzu Corporation Radiation detector and tomography equipment provided with the same
JP4650586B2 (ja) * 2008-02-04 2011-03-16 株式会社島津製作所 放射線検出器、およびそれを備えた断層撮影装置
WO2009098753A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Shimadzu Corporation 放射線検出器、およびそれを備えた断層撮影装置
WO2009101730A1 (ja) 2008-02-13 2009-08-20 Shimadzu Corporation 放射線検出器、およびそれを備えた断層撮影装置
JP4670991B2 (ja) * 2008-02-13 2011-04-13 株式会社島津製作所 放射線検出器、およびそれを備えた断層撮影装置
US9507031B2 (en) 2008-02-13 2016-11-29 Shimadzu Corporation Radiation detector and tomographic equipment provided with the same
WO2009101677A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Shimadzu Corporation 放射線検出器、およびそれを備えた断層撮影装置
US9029789B2 (en) 2008-04-09 2015-05-12 National Institute Of Radiological Sciences Method for detecting radiation, device thereof, and positron emission tomography scanner
US8448327B2 (en) 2008-05-12 2013-05-28 Shimadzu Corporation Method of manufacturing radiation tomography apparatus
JP4803565B2 (ja) * 2008-07-16 2011-10-26 独立行政法人放射線医学総合研究所 Doi型放射線検出器
WO2010007669A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 独立行政法人放射線医学総合研究所 Doi型放射線検出器
US8869388B2 (en) 2008-07-22 2014-10-28 Shimadzu Corporation Method of manufacturing radiation tomography apparatus
US8436312B2 (en) 2008-10-08 2013-05-07 National Institute Of Radiological Sciences DOI type radiation detector
US8274055B2 (en) 2010-03-10 2012-09-25 Shimadzu Corporation Radiation signal-processing unit and radiation detector provided with the same
JP2011185840A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Shimadzu Corp 放射線信号処理装置、およびそれを備えた放射線検出器
KR101214828B1 (ko) 2011-01-19 2012-12-24 서강대학교산학협력단 다중 섬광결정을 이용한 감마선 검출기 및 이를 이용한 양전자방출단층촬영기
WO2013099162A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 学校法人早稲田大学 放射線検出器
US9081105B2 (en) 2013-05-23 2015-07-14 Shimadzu Corporation Radiation detector
US9638808B2 (en) 2013-10-03 2017-05-02 Shimadzu Corporation Radiation detector
WO2015050066A1 (ja) 2013-10-03 2015-04-09 株式会社島津製作所 放射線検出器
JPWO2015052977A1 (ja) * 2013-10-07 2017-03-09 株式会社島津製作所 放射線検出器および放射線検出器の製造方法
JP2017537310A (ja) * 2014-10-17 2017-12-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光共有及び相互作用深さ推定を用いるpet検出器シンチレータアレンジメント
KR20160144162A (ko) * 2015-06-08 2016-12-16 연세대학교 원주산학협력단 섬광 픽셀의 교차 배열을 이용한 3차원 감마선 반응 위치 검출 모듈
KR101722314B1 (ko) 2015-06-08 2017-03-31 연세대학교 원주산학협력단 섬광 픽셀의 교차 배열을 이용한 3차원 감마선 반응 위치 검출 모듈
WO2017038953A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 国立大学法人北海道大学 シンチレーション光検出装置および放射線検出装置
US10345457B2 (en) 2015-09-02 2019-07-09 National University Corporation Hokkaido University Scintillation light detecting device and radiation detecting device
US9933529B2 (en) 2016-03-31 2018-04-03 National Institutes For Quantum And Radiological Science And Technology Layered three-dimensional radiation position detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP4338177B2 (ja) 2009-10-07
US20040178347A1 (en) 2004-09-16
US7087905B2 (en) 2006-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338177B2 (ja) 3次元放射線位置検出器
US5600144A (en) Three dimensional imaging detector employing wavelength-shifting optical fibers
EP2751597B1 (en) Modelling of tof-doi detector arrays
JP6145248B2 (ja) 放射線検出器
JP5150219B2 (ja) 放射線位置検出器
US9513387B2 (en) System and method for providing depth of interaction detection using positron emission tomography
Lewellen The challenge of detector designs for PET
WO2009125480A1 (ja) 放射線検出方法、装置、及び、陽電子放射断層撮像装置
US20140299777A1 (en) Depth-of-interaction scintillation detectors
EP1113291A1 (en) Digital radiation image unit
GB2198620A (en) A scintillation detector and a positron ct apparatus incorporating it
EP2244106A1 (en) Radiation detector and tomographic equipment provided with the same
CN102890284B (zh) 一种核探测装置
US5506408A (en) Gamma camera
JP2009053104A (ja) 放射線位置検出器
JP2007298313A (ja) 放射線検出器および放射線検査装置
US20220326399A1 (en) System and method for neutron and gamma radiation detection using non-homogeneous material scintillator
JPH0558147B2 (ja)
CN113040800B (zh) Pet探测器、pet成像系统及伽马射线定位方法
WO2003007019A1 (en) Radiation three-dimensional position detector
JP3950964B2 (ja) 強磁場内作動型放射線位置検出器
CN109470722A (zh) 放射自显影装置
CN114895344A (zh) 空间编码探测器、空间编码、解码方法、装置及存储介质
CN110926622B (zh) 一种基于片层晶体阵列的高能光子检测装置
CN113057664B (zh) 单光子发射断层成像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4338177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term