JPH0558147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0558147B2
JPH0558147B2 JP59015812A JP1581284A JPH0558147B2 JP H0558147 B2 JPH0558147 B2 JP H0558147B2 JP 59015812 A JP59015812 A JP 59015812A JP 1581284 A JP1581284 A JP 1581284A JP H0558147 B2 JPH0558147 B2 JP H0558147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
group
scintillators
scintillator
photodetectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59015812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159675A (ja
Inventor
Seiichi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1581284A priority Critical patent/JPS60159675A/ja
Publication of JPS60159675A publication Critical patent/JPS60159675A/ja
Publication of JPH0558147B2 publication Critical patent/JPH0558147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/201Measuring radiation intensity with scintillation detectors using scintillating fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、オートラジオクラフイツクカメラ
等に用いられる放射線検出器に関し、特に電荷を
持つ粒子の位置検出に好適な放射線検出器に関す
る。
(ロ) 従来技術 従来、荷電粒子の位置検出にはスパークチエン
バ等が用いられていたが、高い空間分解能が得ら
れず、また高い計数率での数え落しも多いという
問題があつた。
(ハ) 目的 この発明は、空間分解能が高く、検出位置の直
線性に優れ、高い計数率でも数え落しの少ない放
射線検出器を提供することを目的とする。
(ニ) 構成 この発明による放射線検出器では、透明なシン
チレータを芯材とし、その周囲を芯材よりも屈折
率の低い材料でなるクラツド層で被覆してフアイ
バ状とされ、複数本平行に配列された光学フアイ
バ状シンチレータと、これら複数本のフアイバ状
シンチレータを一定本数ずつグループ分けし、そ
のフアイバ状シンチレータの一端から出射する光
が各グループごとにまとめてそれぞれ1つずつに
導かれグループ数に対応した数の第1群の光検出
器と、フアイバ状シンチレータの他端から出射す
る光が、すべてのグループにわたりグループ内番
号ごとにまとめてそれぞれ1つずつ導かれる、グ
ループ内フアイバ状シンチレータ本数に対応した
数の第2群の光検出器と、上記第1群の光検出器
の1つずつの出力と第2群の光検出器の1つずつ
とのすべての組み合わせごとにそれぞれ1対の出
力とが入力される、その組み合わせ数に対応する
数の同時計数回路とから構成されることが特徴と
なつており、第1群の光検出器のどれが光を検出
したか、及び、そのとき同時に第2群の光検出器
のどれが光を検出したかによつて、どの1本のフ
アイバ状シンチレータで発生が生じたかを判別す
るようにしている。
(ホ) 実施例 第1図のおいて、透明なプラスチツクシンチレ
ータを芯材31とし、その周囲を芯材31よりも
屈折率の低い材料でなるクラツド層32で被覆し
てフアイバ状とすることにより光学フアイバ状シ
ンチレータ1が形成されている。このクラツド層
32はガラス、プラスチツクあるいは屈折率の条
件を満たすものであれば芯材31と同じプラスチ
ツクシンチレータを使用することもできる。この
フアイバ状シンチレータ1では、荷電粒子が軌跡
33のようにこのフアイバ状シンチレータ1を突
き抜けると、芯材31の部分で軌跡33に沿つて
発光し、その光がクラツド層32との境界面で全
反射しながら長手方向に伝達されて両端より出射
する。
このように形成された多数(この実施例では16
本)のフアイバ状シンチレータ1〜16を第2図
に示すように平行に配列すると、1次元位置検出
器を構成することができる。フアイバ状シンチレ
ータ1〜16の各々は両端より光を出射するの
で、たとえば第2図に示すような組み合せで各フ
アイバ状シンチレータの端部を8個の光電子増倍
管A〜Hに導けば、どのフアイバ状シンチレータ
で発光したかが分る。すなわち、たとえば光電子
増倍管Aと光電子増倍管Eとにより同時に発光が
検出されたとすると、フアイバ状シンチレータ1
で発光が生じたことが分る。そのため、光電子増
倍管A〜Dの群および光電子増倍管E〜Hの群の
各群から1個ずつ出力を取り出して組み合せた場
合の16通りの組み合せの同時検出をできるだけの
16個の同時計数回路を設ければ、フアイバ状シン
チレータの配列方向に関する1次元の発光場所す
なわち荷電粒子の入射位置を知ることができる。
これを一般的に表現すれば、フアイバ状シンチレ
ータの本数をm×n本(m、nは自然数)とし
て、m本ずつグループ分けし、グループ数をnと
したとき、フアイバ状シンチレータの一端から出
射する光はそのm本のグループごとにまとめて第
1群に属する光電子増倍管の1つずつに導く(こ
の光電子増倍管は各グループについて1つ必要で
あるから、第1群の光電子増倍管はグループ数n
だけ必要となる)とともに、フアイバ状シンチレ
ータの他端から出射する光は、各グループ内の番
号ごとに第2群に属する光電子増倍管の1つずつ
に導く(つまり、グループ内の番号1〜mごと
に、どのグループに属しているかを問わず1つず
つの光電子増倍管に導くので、この第2群の光電
子増倍管はその各グループ内の本数mだけ必要と
なる)。そして、第1群の光電子増倍管の1つず
つと、第2群の光電子増倍管の1つずつとのすべ
ての組み合わせごとに、各1対の出力を同時計数
回路に入力する(この同時計数回路は上記の組み
合わせ数だけ必要となる)。すると、第1群に属
するn個の光電子増倍管のどれで光が検出された
かによつてどのグループに属するフアイバ状シン
チレータで発光があつたかが分かり、また、第2
群に属するグループ内の各番号に対応するm個の
光電子増倍管のどれで光が検出されたかによつて
どのグループ内番号のフアイバ状シンチレータで
発光があつたかが分かることとなり、これらの同
時性が検出されることにより、結局、m×n本の
フアイバ状シンチレータのどれに放射線が入射し
たかを、m+個の光電子増倍管で判別できる。
さらにこのような1次元位置検出器を検出方向
が重ならないようにして2組用いれば2次元位置
検出器が構成できる。すなわち、第3図に示すよ
うに、10本のフアイバ状シンチレータ1〜10を
平行に並べて第1層を形成し、これを、他の10本
のフアイバ状シンチレータ11〜20を平行に並
べて形成した第2層の上に、両者の方向が略直角
になるようにして重ねる。すると、荷電粒子は軌
跡33のようにこれらの2つの層を突き抜けるた
め、上記と同様に各層での1次元の位置検出が行
なえ、両者によつて2次元の位置が検出できる。
なお、この場合3層以上に重ねることなどもでき
る。また、2層でなる2次元位置検出器を、間に
空間を置いて2組重ねるように配置すれば、これ
らを貫く荷電粒子の飛行軌跡(位置および方向)
を知ることができる。
ここで、荷電粒子とは、電子、陽電子、γ線、
陽子線等であり、これらが検出できる。また中性
子線は、これら位置検出器の入射側表面に中性子
から荷電粒子に変換するコンバータを設けること
によつて検出できる。
フアイバ状シンチレータは太さ10μmから1mm
程度まで種々のものを作ることが可能であり、細
いフアイバ状シンチレータを数多く配列すれば高
分解能な位置検出を行なうことができる。また、
検出位置の直線性はフアイバ状シンチレータを並
べる精度(ピツチの正確さ)で決定され、精度高
く配列することにより非常に優れた直線性を容易
に達成できる。
なお、上記ではフアイバ状シンチレータの端部
から出射される光を光電子増倍管で検出している
が、これに限らず他の光検出器を使用してもよ
い。さらにフアイバ状シンチレータの本数につい
ても限定されるものでなく、また第2図のように
組み合せる場合のコードもこの図に示したものに
限られないことも勿論である。
(ヘ) 効果 この発明の放射線検出器によれば、多数並べら
れたフアイバ状シンチレータをグループ分けし
て、その一端の出射光をグループごとに第1群の
光検出器に導くとともに他端の出射光をグループ
内番号ごとに第2群の光検出器に導き、これら第
1群と第2群の光検出器の出力の1対ずつの組み
合わせごとに同時計数回路を設けるという、簡単
でしかも光検出器数が少なくてよい構成により、
空間分解能を高め、直線性を向上させ、且つ計数
率特性を改善することができる。すなわち、空間
分解能は多数並べられるフアイバ状シンチレータ
の1つずつの太さで決まるので、それを細くする
ことによつて空間分解能を高めることは容易であ
る。また、フアイバ状シンチレータの配列精度を
高める、つまり配列ピツチを正確にすることによ
り、検出位置の直線性を容易に高めることができ
る。さらに、フアイバ状シンチレータの両端より
出射する光を電気信号に変換する光検出器及びそ
れら光検出器の1対ずつの出力の同時性を検出す
る同時計数回路を高速なものとすることによつ
て、高い計数率特性を達成することは容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかる1本のフ
アイバ状シンチレータを示す模式図、第2図はフ
アイバ状シンチレータを1方向に並べた1次元検
出器の例を示す模式図、第3図はフアイバ状シン
チレータを2方向に並べた2次元検出器の例を示
す模式図である。 1〜20……フアイバ状シンチレータ、31…
…プラスチツクシンチレータの芯材、32……ク
ラツド層、33……荷電粒子の軌跡、A〜H……
光電子増倍管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透明なシンチレータを芯材とし、その周囲に
    芯材よりも屈折率の低い材料でなるクラツド層で
    被覆してフアイバ状とされ、複数本平行に配列さ
    れた光学フアイバ状シンチレータと、これら複数
    本のフアイバ状シンチレータを一定本数ずつグル
    ープ分けし、そのフアイバ状シンチレータの一端
    から出射する光が各グループごとにまとめてそれ
    ぞれ1つずつに導かれるグループ数に対応した数
    の第1群の光検出器と、フアイバ状シンチレータ
    の他端から出射する光が、すべてのグループにわ
    たりグループ内番号ごとにまとめてそれぞれ1つ
    ずつに導かれる、グループ内フアイバ状シンチレ
    ータ本数に対応した数の第2群の光検出器と、上
    記第1群の光検出器の1つずつの出力と第2群の
    光検出器の1つずつとのすべての組み合わせごと
    にそれぞれ1対の出力とが入力される、その組み
    合わせ数に対応する数の同時計数回路とから構成
    される放射線検出器。
JP1581284A 1984-01-31 1984-01-31 放射線検出器 Granted JPS60159675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1581284A JPS60159675A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1581284A JPS60159675A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 放射線検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159675A JPS60159675A (ja) 1985-08-21
JPH0558147B2 true JPH0558147B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=11899252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1581284A Granted JPS60159675A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159675A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625330B1 (fr) * 1987-12-24 1990-08-31 Centre Nat Rech Scient Radiochromatogramme a tres haute resolution pour rayonnements ionisants
US4942302A (en) * 1988-02-09 1990-07-17 Fibertek, Inc. Large area solid state nucler detector with high spatial resolution
JP2568439B2 (ja) * 1989-04-10 1997-01-08 浜松ホトニクス株式会社 オートラジオグラフィ装置
JP2851319B2 (ja) * 1989-09-22 1999-01-27 三菱重工業株式会社 放射線計測装置の放射線検出部
US5281821A (en) * 1989-11-09 1994-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Position sensitive gamma ray detector
US5103098A (en) * 1989-11-09 1992-04-07 Board Of Regents, The University Of Texas System High resolution gamma ray detectors for positron emission tomography (pet) and single photon emission computed tomography (spect)
JPH0424582A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Toshiba Corp 放射線測定装置
JPH04213091A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Konica Corp 放射線量検出装置
US5334839A (en) * 1991-10-29 1994-08-02 The Board Of Regents, The University Of Texas System. Position sensitive radiation detector
US5374824A (en) * 1994-01-05 1994-12-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for determining and utilizing cross-talk adjusted scintillating fibers
GB0626055D0 (en) 2006-12-29 2007-11-07 Bae Systems Plc Detection of ionising radiation
US8477906B2 (en) 2007-03-05 2013-07-02 Trustees Of Boston University High definition scintillation detector for medicine, homeland security and non-destructive evaluation
JP2007327967A (ja) * 2007-07-30 2007-12-20 Toshiba Corp 放射線弁別測定装置
KR102105727B1 (ko) * 2012-02-14 2020-05-29 아메리칸 사이언스 앤 엔지니어링, 인크. 파장-편이 섬유-결합 신틸레이션 검출기를 사용한 x-선 검사
JP6498449B2 (ja) * 2015-01-16 2019-04-10 国立大学法人千葉大学 Pet装置及びpet装置用放射線検出器
US11193898B1 (en) 2020-06-01 2021-12-07 American Science And Engineering, Inc. Systems and methods for controlling image contrast in an X-ray system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412882A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Aloka Co Ltd Strand and apparatus for detecting radiation
JPS58168982A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Shimadzu Corp 放射線検出器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412882A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Aloka Co Ltd Strand and apparatus for detecting radiation
JPS58168982A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Shimadzu Corp 放射線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159675A (ja) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338177B2 (ja) 3次元放射線位置検出器
JPH0558147B2 (ja)
JP5925452B2 (ja) ポジトロン放射断層撮影(pet)検出器モジュール、ポジトロン放射断層撮影(pet)スキャナシステム、光ファイバプレート及び核医学画像撮影検出器モジュール
CA1244561A (en) Two dimensional photon counting position encoder system and process
US9268045B2 (en) Neutron detector
US4675526A (en) Method and apparatus for 3-D encoding
GB2198620A (en) A scintillation detector and a positron ct apparatus incorporating it
US5774515A (en) Particle measuring apparatus, method for particle measurement, and nuclear power plant
US5719400A (en) High resolution detector array for gamma-ray imaging
US5334839A (en) Position sensitive radiation detector
RU92970U1 (ru) Сцинтилляционный детектор
US6462341B1 (en) Pixelated scintillation detector
JP2003021682A (ja) 放射線3次元位置検出器
JPH08297167A (ja) 中性子検出器
WO1985004959A1 (en) Gamma photon detection apparatus and method
RU93548U1 (ru) Годоскоп
JP2016151447A (ja) 中性子測定装置
Loyd et al. Scintillator-based detectors
JPS6347686A (ja) 放射線3次元位置検出装置
JPH0961533A (ja) シンチレータ及びシンチレーション検出器
JP2560355B2 (ja) ポジトロンリング型ect装置
JP2001013254A (ja) 平板状中性子線検出器及びこれを用いた中性子源計測装置
Bakken et al. The design of the data acquisition system for a very large bismuth germanate calorimeter
JPS639881A (ja) 放射線検出器
RU2444763C1 (ru) Сцинтилляционный детектор