JPH0424582A - 放射線測定装置 - Google Patents

放射線測定装置

Info

Publication number
JPH0424582A
JPH0424582A JP2130038A JP13003890A JPH0424582A JP H0424582 A JPH0424582 A JP H0424582A JP 2130038 A JP2130038 A JP 2130038A JP 13003890 A JP13003890 A JP 13003890A JP H0424582 A JPH0424582 A JP H0424582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
scintillator
detection element
fiber
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2130038A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ishibashi
石橋 三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2130038A priority Critical patent/JPH0424582A/ja
Publication of JPH0424582A publication Critical patent/JPH0424582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原子力施設で用いられる放射線モニタに利用
可能な放射線測定装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、放射線の入射によって発光するシンチレータを用
いた放射線測定装置が知られている。
かかる装置の構成例を第13図(a)(b)に示す。こ
の装置は、平面状の検知面を有するシンチレータ1が直
方体の遮光ケース2に収容され、シンチレータ1の検知
面が向けられた遮光ケース2の開口が遮光膜3にて覆わ
れている。遮光ケース2内には、シンチレータ1と対向
する位置にシンチレータ1の発光を検知するフォトマル
4a。
4bが配置されていて、この遮光ケース2がδPI定対
象物の近傍に設置される。フォトマル4a。
4bからの各出力信号はそれぞれ増幅器5a。
5bを介してAND回路からなる同時計数回路6へ伝送
される。同時計数回路6では、両増幅器5a、5bから
同時に出力された信号を放射線検知信号として出力する
以上のように構成された放射線測定装置は、種々の形状
、大きさを有する測定対象物に遮光ケース2を近接配置
してシンチレータ1の検知面を向けて放射線の測定を行
っている。
ところが、遮光ケース2は厚さ20〜30cm程度の箱
型の構造体であるため、測定対象物が大きい場合には多
数の検出器を設けなければならず装置が大型化し経済的
でない。また、遮光ケース2は固定的な構造体であるた
め、測定対象物の構造的な制約により、測定対象物とシ
ンチレータ1の検知面との距離を一定にして近付けるこ
とができない場合があり、この様な場合には正確な測定
値を得ることができない。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって、従来の放射線測定装置は、検出部が固定的
な構造体であるため、装置が大型化したり、構造的な制
約により測定精度が低下するといった問題があった。
本発明は以上のような実情に鑑みてなされたもので、測
定対象物のいかなる形状にも柔軟に対応でき、高感度で
しかも装置の大型化を抑え得る放射線測定装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] 〔課題を解決するための手段〕 本発明は上記課題を解決するために、表面が遮光膜にて
被覆され、そのコア層とこのコア層の周囲を覆うクラッ
ド層が互いに屈折率の異なるシンチレータからなり、全
体が可撓性を有するファイバー状のシンチレータ検出素
子と、このファイバー状シンチレータ検出素子の両端に
それぞれ接続された一対の光電子増倍器と、この一対の
光電子増倍器から同時に出力される信号を放射線検知信
号として計数する同時計数器と備えた構成とした。
〔作 用〕
本発明は以上のような手段を講じたことにより、ファイ
バー状シンチレータ検出素子が測定対象物の形状に応じ
た任意の形に成形され、構造的な制約を受けることなく
測定対象物と検出素子とが良好に近接配置される。この
様に配置されたファイバー状シンチレータ検出素子に放
射線が入射するとシンチレータが発光し、この光が光フ
ァイバーとして作用するファイバー状シンチレータ検出
素子内を伝播して、その両端に接続された光電子増倍器
に同時に到達する。そして、一対の光電子増倍器から同
時に出力される信号が同時計数器によって放射線検知信
号として計数される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は第1実施例となる放射線測定装置の構成を示す
図である。
この装置は、全体が可撓性を有するファイバー状シンチ
レータ検出素子10が渦巻状に巻かれて円形に成形され
、このファイバー状シンチレータ検出素子10の両端が
光電子増倍機能を有するフォトマルlla、llbにそ
れぞれ接続されている。フォトマルllaの出力は増幅
器12aを介してAND回路からなる同時計数回路13
の一方の入力端子に人力し、フォトマルllbの出力は
増幅器12bを介して同時計数回路13の他方の入力端
子に入力する。同時計数回路13は、条件が成立したと
きに放射線検知信号を出力する構成となっている。
ファイバー状シンチレータ検出素子1oは、全体が可撓
性を有する細長いバアイバー状をなし、プラスチックシ
ンチレータからなるコア層14と、このコア層14の周
囲に形成されコア層14を形成するシンチレータよりも
光屈折率の低いプラスチックシンチレータからなるクラ
ッド層15と、このクラッド層15の周囲を覆う遮光膜
16とから構成されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
ファイバー状シンチレータ検出素子10が測定対象物の
形状に応じて良好に配置できる形状に成形される。本実
施例のように円形に成形する場合としては、ダストモニ
タで円形に集塵したろ紙パターンを測定対象物とする場
合が考えられる。これにより、ファイバー状シンチレー
タ検出素子10の検出面と測定対象物とが最も効率的に
測定可能な状態で対向する。
この様に配置された検出素子10に放射線が入射すると
、シンチレータからなるコア層14の放射線入射位置が
発光する。この光は、コア層14トクラッド層15との
境界面で全反射しながら両端方向へ伝播し、フォトマル
lla、llbにそれぞれ検出される。フォトマルll
a、llbに光が入射すると、それぞれ電気信号に変換
されて増幅器12a、12bに出力され、そこで増幅さ
れて同時計数回路13に伝送される。
ここで、フォトマル11.増幅器12の回路には熱等に
よる雑音が発生し、これがパルスとなって現れる。第3
図に示すように、雑音によるパルスはランダムに発生す
るのに対し、放射線の検知信号は両フォトマルlla、
llbから同時に出力されるので、同時計数回路13で
は、両入力端子に同時に入力があったとき、すなわちA
ND条件を満たすときに放射線検知信号を出力し、これ
を逐次計数していくことにより放射線の測定が行われる
この様に本実施例によれば、全体が可撓性を有しプラス
チックシンチレータからなるファイバー状のシンチレー
タ検出素子10を光ファイバーとして作用させるように
したので、測定対象物の形状に応じて最も効率的に測定
できる形状に容易に成形でき、したがって、高精度な測
定値を得ることができる。しかも、同時計数回路13で
ノイズ成分をカットするようにしたので測定値に対する
信頼性が向上する。
また、フォトマルlla、llbと測定対象物に近接さ
せるシンチレータ検出素子10とが離れた構成なので、
例えば測定対象が液体の場合には、シンチレータ部を液
中に直接挿入して測定することができ、高感度測定が可
能になると共に、水漏れ保護等の対策が必要なくなり装
置を簡素化できるといった利点がある。
なお、上記実施例では検出部にプラスチックシンチレー
タを用いた例を説明したが、放射線によって光を発生す
る性質の物であれば他のものであっても良い。
また、第4図に示すように、測定対象物が配管のような
ものであれば、ファイバー状シンチレータ検出素子17
を螺旋状にまたは平行に並べて配管径に応じた径を有す
る筒形構造とすれば良好な放射線測定が可能となる。
また、第5図に示すように、同じ長さの複数のファイバ
ー状シンチレータ検出素子18を並べて長方形の検出面
を形成し、各ファイバー状シンチレータ検出素子18の
両端に光ファイバー19a。
19bをそれぞれ接続してフォトマル20a。
20bにそれぞれ接続する。なお、各ファイバー状シン
チレータ検出素子18の長さを変えることにより、菱形
や曲線を持った検出面とすることができる。
また、第6図に示すように、平行に配列された複数のフ
ァイバー状シンチレータ検出素子21に、これと直交す
る方向に複数のファイバー状シンチレータ検出素子22
を織り込んで、布状構造とすることもできる。
このような布状構造のファイバー状シンチレータ検出素
子を用いれば、例えば放射線管理区域から持ち出すもの
を包み込むようにして表面汚染を測定でき、高感度な測
定が可能となる。
さらに、測定対象物の形状に応じて円錐状のものや、棒
状のもの等種々変形可能である。
第7図に本発明の第2実施例を示す。
この実施例は、α線用のファイバー状シンチレータ層2
3と、β線用のファイバー状シンチレータ層24とが2
層構造をなしている。2層構造をなすファイバー状シン
チレータ層の断面構造を第8図に示す。同図に示すよう
に、放射線入射側にZuSからなるα線検出層25とこ
の層の下に配列された複数の光ファイバー26とからα
線用のファイバー状シンチレータ層23が構成されてい
て、その裏面にプラスチックシンチレータからなるコア
層とクラッド層を有するβ線検出用の複数のフィバ−状
プラスチックシンチレータ27から構成されるβ線用の
ファイバー状シンチレータ層24が形成されている。
α線用のファイバー状シンチレータ層23の両端はフォ
トマル31a、31bにそれぞれ接続されている。フォ
トマル31aは増幅器32を介して第1の同時計数回路
33の一方の入力端子に接続され、フォトマル31bは
増幅器34を介して第1の同時計数回路33の他方の入
力端子に接続されている。また、β線用のファイバー状
シンチレータ層24の両端はフォトマル35a、35b
にそれぞれ接続されている。フォトマル35aは増幅器
36を介して第2の同時計数回路37の一方の入力端子
に接続され、フォトマル35bは増幅器38を介して第
2の同時計数回路37の他方の入力端子に接続されてい
る。そして、第1および第2の同時計数回路33.37
は排他的論理和回路からなる非同時計数回路39にそれ
ぞれ接続されている。
この様に構成された第2実施例では、検出部に入射した
α線は飛程が短いため、最初に入射したα線検出層25
で捕獲され、α線の励起作用によりα線検出層25が発
光する。また、α線よりも飛程の長いβ線はα線検出層
25を通過してプラスチックシンチレータ27まで至る
ので、α線検出層25およびプラスチックシンチレータ
27でそれぞれ発光する。したがって、第9図に示すよ
うに、α線が入射した時には、第1の同時計数回路33
のAND条件が成立して第1の同時計数回路33の出力
のみが非同時計数回路39人力し、非同時計数回路39
の条件が成立してα線検出信号が出力されこれが計数さ
れる。また、β線が入射した場合には、第1および第2
の同時計数回路33.37の条件が同時に成立するため
、非同時計数回路39の条件は成立せずに第2の同時計
数回路37の出力がβ線検出信号として出力されこれが
計数される。
このような第2実施例によれば、α線とβ線とを区別し
て検出することができ、α線放出核種およびβ線放出核
種の強度を別々に評価できる。特に、原子炉の燃料加工
施設や再処理施設では、α線およびβ線の両者を放出す
る核種が存在するので、この様な場合に極めて有効であ
る。
なお、上記第2実施例では、α線とβ線とを区別して検
出できる例を示したが、第10図に示すように、放射線
入射側にコア層とクラッド層からなるファイバー状のプ
ラスチックシンチレータ41を複数並べてβ線用検出層
42を形成し、この裏面にコア層とクラッド層からなる
ファイバー状のガラスシンチレータ43を複数並べたγ
線検出層44を形成する。γ線はβ線よりもさらに飛程
が長いためプラスチックシンチレータ41を通過してガ
ラスシンチレータ43まで到達する。したがって、第7
図と同様の回路構成とすることにより、β線とγ線を別
々に検出することができる。
また、第11図に示すように、ガラスシンチレータ43
の代わりにγ線を捕獲可能な厚さのプラスチックシンチ
レータ45を用いるようにしてもよい。
さらにまた、α線、β線、γ線を別々に検出可能とする
ためには、第12図に示すように、第8図に示す検出部
と第11図に示す検出部とを組み合わせることにより可
能となる。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、放射線検出部を測
定対象物の形状に応じて最適な測定状態を得るように配
置でき、極めて高感度でしかも装置の大型化を抑えるこ
とができる放射線測定装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の構成図、第2図はファイバー状シ
ンチレータ検出素子の断面図、第3図は同実施例の動作
説明図、第4図はファイバー状シンチレータ検出素子を
配管に設置した状態を示す図、第5図は複数のファイバ
ー状シンチレータ検出素子で長方形の検出面を形成した
放射線検出装置の構成図、第6図は布状構造のファイバ
ー状シンチレータ検出素子を示す図、第7図は第2実施
例の構成図、第8図は同実施例の2層構造をなす検出部
の断面図、第9図は同実施例の動作説明図、第10図〜
第12図は検出部の変形例の断面図、第13図(a)(
b)は従来の放射線測定装置の構成図である。 10・・・フィバ−状シンチレータ検出素子、11・・
・フォトマル、12・・・増幅器、13・・・同時計数
回路、14・・・コア層、15・・・クラッド層、16
・・・遮光膜、39・・・非同時計数回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図 第 図 第 図 第5図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 1゜ 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面が遮光膜にて被覆され、そのコア層とこのコア層の
    周囲を覆うクラッド層が互いに屈折率の異なるシンチレ
    ータからなり、全体が可撓性を有するファイバー状のシ
    ンチレータ検出素子と、このファイバー状シンチレータ
    検出素子の両端にそれぞれ接続された一対の光電子増倍
    器と、この一対の光電子増倍器から同時に出力される信
    号を放射線検知信号として計数する同時計数器とを具備
    したことを特徴とする放射線測定装置。
JP2130038A 1990-05-18 1990-05-18 放射線測定装置 Pending JPH0424582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130038A JPH0424582A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 放射線測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130038A JPH0424582A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 放射線測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0424582A true JPH0424582A (ja) 1992-01-28

Family

ID=15024601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130038A Pending JPH0424582A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 放射線測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424582A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659043A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 放射性ガスモニタ
JPH0666945A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 放射性ガスモニタ
JP2001311777A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 薄型放射線表面汚染検出器
WO2006111323A3 (de) * 2005-04-16 2006-12-28 Rados Technology Gmbh Leichtgewichtiger flächendetektor für teilchenstrahlung kontaminierter objekte
EP1777552A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-25 General Electric Company Gamma-radiation detector module for portal applications
JP2007192548A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp 放射線測定システム
JP2010237232A (ja) * 2010-07-30 2010-10-21 Mitsubishi Electric Corp 放射線測定システム
JP2018189567A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 三菱電機株式会社 大気放射能測定装置
JP2019049512A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 クリアランス計測システムおよび方法
JP2020122782A (ja) * 2019-01-04 2020-08-13 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 再構成可能な後方散乱検出器
WO2023166261A1 (fr) * 2022-03-01 2023-09-07 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Scintillateurs plastiques discriminant les rayons alpha des rayons bêta émis par un milieu radioactif et procédé pour discriminer les rayons alpha des rayons bêta utilisant ces scintillateurs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125087A (en) * 1977-04-08 1978-11-01 Aloka Co Ltd Radiation detector
JPS5412882A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Aloka Co Ltd Strand and apparatus for detecting radiation
JPS60159675A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Shimadzu Corp 放射線検出器
JPS60188869A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Toshiba Corp シンチレ−シヨン検出器
JPS63129304A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kuraray Co Ltd 発光効率の高いシンチレ−タ−フアイバ−

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125087A (en) * 1977-04-08 1978-11-01 Aloka Co Ltd Radiation detector
JPS5412882A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Aloka Co Ltd Strand and apparatus for detecting radiation
JPS60159675A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Shimadzu Corp 放射線検出器
JPS60188869A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Toshiba Corp シンチレ−シヨン検出器
JPS63129304A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kuraray Co Ltd 発光効率の高いシンチレ−タ−フアイバ−

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659043A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 放射性ガスモニタ
JPH0666945A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 放射性ガスモニタ
JP2001311777A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 薄型放射線表面汚染検出器
US7301152B2 (en) 2005-04-16 2007-11-27 Rados Technology Gmbh Lightweight planar detector for objects contaminated with particle radiation
WO2006111323A3 (de) * 2005-04-16 2006-12-28 Rados Technology Gmbh Leichtgewichtiger flächendetektor für teilchenstrahlung kontaminierter objekte
EP1777552A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-25 General Electric Company Gamma-radiation detector module for portal applications
JP2007192548A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp 放射線測定システム
JP4675244B2 (ja) * 2006-01-17 2011-04-20 三菱電機株式会社 放射線測定システム
JP2010237232A (ja) * 2010-07-30 2010-10-21 Mitsubishi Electric Corp 放射線測定システム
JP2018189567A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 三菱電機株式会社 大気放射能測定装置
JP2019049512A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 クリアランス計測システムおよび方法
JP2020122782A (ja) * 2019-01-04 2020-08-13 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 再構成可能な後方散乱検出器
WO2023166261A1 (fr) * 2022-03-01 2023-09-07 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Scintillateurs plastiques discriminant les rayons alpha des rayons bêta émis par un milieu radioactif et procédé pour discriminer les rayons alpha des rayons bêta utilisant ces scintillateurs
FR3133238A1 (fr) * 2022-03-01 2023-09-08 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Scintillateurs plastiques discriminant les rayons alpha des rayons beta emis par un milieu radioactif et procede pour discriminer les rayons alpha des rayons beta utilisant ces scintillateurs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955487B2 (ja) 放射線検出器および放射線検出方法
US5434415A (en) Radiation-detecting light-transmission apparatus
US4394576A (en) Apparatus for detecting the location of incident radiation
JPH10232284A (ja) 波長シフト型放射線センサおよび放射線検出装置
RU2653116C2 (ru) Сегментированный ядерный уровнемер на основе волокон
JP2000346947A (ja) 放射線検出装置
JPH0424582A (ja) 放射線測定装置
US20180164444A1 (en) Radioactive contamination inspection apparatus
JP2001013250A (ja) 汚染検査装置
JP2000147125A (ja) 放射線検出装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3813656B2 (ja) 光ファイバ型大面積放射線モニタ
RU92970U1 (ru) Сцинтилляционный детектор
CN219126405U (zh) 晶体阵列探测器和发射成像设备
JP2929154B2 (ja) 放射性ガスモニタ
JPH1144768A (ja) 放射線検出器及びそれを用いた放射線モニタ
JP4069881B2 (ja) 光ファイバを用いた放射能測定装置
JP3124306B2 (ja) 管内壁放射物質の分布検出器
JP2851319B2 (ja) 放射線計測装置の放射線検出部
RU93548U1 (ru) Годоскоп
JPH09159769A (ja) 大面積放射線検出器
JPH07311270A (ja) 放射線検出器
JPS6249282A (ja) 放射能濃度モニタ
JP2018189567A (ja) 大気放射能測定装置
RU2408905C1 (ru) Сцинтилляционный детектор
JP5060410B2 (ja) 放射線検出装置